JP2013160092A - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013160092A
JP2013160092A JP2012021094A JP2012021094A JP2013160092A JP 2013160092 A JP2013160092 A JP 2013160092A JP 2012021094 A JP2012021094 A JP 2012021094A JP 2012021094 A JP2012021094 A JP 2012021094A JP 2013160092 A JP2013160092 A JP 2013160092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side terminal
connection portion
drive circuit
motor drive
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012021094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5609900B2 (ja
Inventor
Shingo Enami
慎吾 江波
Akio Fujii
明夫 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012021094A priority Critical patent/JP5609900B2/ja
Priority to US13/751,595 priority patent/US20130202461A1/en
Priority to EP13152992.7A priority patent/EP2623788B1/en
Priority to CN201310036513.3A priority patent/CN103244377B/zh
Publication of JP2013160092A publication Critical patent/JP2013160092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609900B2 publication Critical patent/JP5609900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/029Welded connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部全体の長さを容易に短くすることができる電動圧縮機を提供すること。
【解決手段】配線接続部50を、外部電源側端子51、モータ駆動回路側端子52及び金属板53により形成した。具体的には、外部電源側端子51の一端に形成された一端側接続部51aに金属板53の一端を接続するとともに、モータ駆動回路側端子52の一端に形成された一端側接続部52aに金属板53の他端を接続することで配線接続部50を構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハウジング内に圧縮部、電動モータ及びモータ駆動回路が収容された電動圧縮機に関する。
従来から、回転軸の回転によって駆動する圧縮部、回転軸を回転させる電動モータ、及び電動モータを駆動させるためのモータ駆動回路が、ハウジング内に収容された電動圧縮機が知られている(例えば特許文献1参照)。モータ駆動回路は、外部電源からの電力が供給されることで駆動するようになっている。ハウジングには、その外面から外方へ突出して延びる筒状のコネクタ接続部が形成されている。コネクタ接続部内には、外部電源からの電力をモータ駆動回路へ供給するための配線接続部が収容されている。モータ駆動回路には、スイッチング素子等の電気部品が実装された基板が配設されるとともに、基板にはコネクタ接続部内に向けて延びるとともに基板と配線接続部とを電気的に接続する導電部材が設けられている。
図4に示すように、従来の配線接続部80は、ハウジング(図示せず)の外面に形成されたコネクタ接続部92内に配設されている。配線接続部80は、複数の導線を束ねてなる導線部81aを絶縁被膜81bにより皮膜してなるワイヤ81と、ワイヤ81の一端に接続されるとともに外部電源90に電気的に接続される外部電源側端子82と、ワイヤ81の他端に接続されるとともにモータ駆動回路(図示せず)に電気的に接続されるモータ駆動回路側端子83とから構成されている。
外部電源側端子82の一端にはかしめ部82a(一端側接続部)が形成されるとともに、他端には外部電源90に電気的に接続される接続部82b(他端側接続部)が形成されている。モータ駆動回路側端子83の一端にはかしめ部83a(一端側接続部)が形成されるとともに、他端には導電部材91に電気的に接続される接続部83b(他端側接続部)が形成されている。
ワイヤ81の両端は導線部81aが絶縁被膜81bから剥き出しになっている。そして、外部電源側端子82のかしめ部82aによって、ワイヤ81の一端において絶縁被膜81bから剥き出しになっている導線部81aをかしめることで、ワイヤ81の一端と外部電源側端子82とが接続されている。また、モータ駆動回路側端子83のかしめ部83aによって、ワイヤ81の他端において絶縁被膜81bから剥き出しになっている導線部81aをかしめることで、ワイヤ81の他端とモータ駆動回路側端子83とが接続されている。
特開2009−74517号公報
ところで、コネクタ接続部92の延設方向の長さを、電動圧縮機が搭載される車両の搭載スペースや配置位置等に合わせて短くしたいという要望がある。そのため、配線接続部80のワイヤ81もコネクタ接続部92の長さに合わせて短くする必要がある。
ここで、外部電源側端子82のかしめ部82aと導線部81aとのかしめ、及びモータ駆動回路側端子83のかしめ部83aと導線部81aとのかしめを、例えば、ロボットアーム等の機械がワイヤ81を把持しながらかしめ機によって行おうとすると、ワイヤ81は可撓性を有するためにかしめ位置(接続位置)がぶれてしまい、それぞれの接続作業性が悪い。よって、一般的に、外部電源側端子82のかしめ部82aと導線部81aとのかしめ、及びモータ駆動回路側端子83のかしめ部83aと導線部81aとのかしめは、人がワイヤ81を手に持ちながらかしめ機によって行う。このようにすることで、かしめ位置を人の手によって微調整することができ、かしめの作業性を向上させることができる。
しかしながら、ワイヤ81の長さが短くなればなるほど、人の手とかしめ機との距離が近くなってしまうため、このような接続作業が行い難くなってしまい、配線接続部80全体の長さを短くすることが困難になってしまう。その結果として、コネクタ接続部92の延設方向の長さを、車両の搭載スペースや配置位置等に合わせて短くすることができなくなってしまう。
本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部全体の長さを容易に短くすることができる電動圧縮機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ハウジング内に圧縮部、電動モータ及びモータ駆動回路が収容されるとともに、前記ハウジングの外面にはコネクタ接続部が設けられており、前記コネクタ接続部内には、外部電源からの電力を前記モータ駆動回路へ供給するための配線接続部が配設されている電動圧縮機であって、前記配線接続部は、一端に一端側接続部を有するとともに他端に前記外部電源に電気的に接続される他端側接続部を有する外部電源側端子と、一端に一端側接続部を有するとともに他端に前記モータ駆動回路に電気的に接続される他端側接続部を有するモータ駆動回路側端子と、両端が各一端側接続部に接続されて前記外部電源側端子と前記モータ駆動回路側端子とを連結する金属板と、から構成されていることを要旨とする。
この発明によれば、金属板はワイヤに比べて剛性を有している。よって、例えば、ロボットアーム等の機械が金属板を把持しながら、金属板の一端と外部電源側端子の一端側接続部、又は金属板の他端とモータ駆動回路側端子の一端側接続部との接続を行おうとしても、外部電源側端子の一端側接続部又はモータ駆動回路側端子の一端側接続部に対する接続位置がぶれてしまうことを抑制することができる。したがって、人が金属板を手に持ちながら接続作業を行う必要が無く、金属板全体の長さを短くしても、金属板に対して外部電源側端子の一端側接続部又はモータ駆動回路側端子の一端側接続部を容易に接続することができる。その結果として、金属板全体の長さを短くすることが可能となり、ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部全体の長さを容易に短くすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記金属板の一端と前記外部電源側端子の一端側接続部、及び前記金属板の他端と前記モータ駆動回路側端子の一端側接続部とを溶接したことを要旨とする。
この発明によれば、例えば、金属板の一端と外部電源側端子の一端側接続部、又は金属板の他端とモータ駆動回路側端子の一端側接続部とが、かしめによって接続されている場合に比べると、金属板と外部電源側端子又はモータ駆動回路側端子との接続を強固なものとすることができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記コネクタ接続部は金属材料により形成されており、前記配線接続部と前記コネクタ接続部との間に絶縁部材が配設されていることを要旨とする。
コネクタ接続部の強度を確保するためには、コネクタ接続部を金属材料により形成するのが好ましい。そして、この発明によれば、絶縁部材により配線接続部とコネクタ接続部との間の絶縁を確保することができる。
この発明によれば、ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部全体の長さを容易に短くすることができる。
(a)は実施形態における電動圧縮機を示す縦断面図、(b)はコネクタ接続部周辺を拡大して示す部分縦断面図。 図1(b)におけるA−A線断面図。 別の実施形態におけるコネクタ接続部周辺を拡大して示す部分縦断面図。 従来例におけるコネクタ接続部周辺を拡大して示す横断面図。
以下、本発明を車両としてのハイブリッド自動車に搭載されるとともに車両空調装置に用いられる電動圧縮機に具体化した一実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
図1(a)に示すように、電動圧縮機10のハウジング11は金属材料(本実施形態ではアルミニウム)により形成されている。ハウジング11は、ハウジング11の中間部分を構成する有底円筒状の中間ハウジング12と、中間ハウジング12の開口端に接合された吐出ハウジング13と、中間ハウジング12の底側端面に接合されたインバータハウジング14とから構成されている。中間ハウジング12と吐出ハウジング13とは、ガスケットGを介してボルトB1によって共締めされている。また、中間ハウジング12とインバータハウジング14とは、ボルトB2によって共締めされるとともに、中間ハウジング12とインバータハウジング14との間には、収容空間17が区画形成されている。
中間ハウジング12と吐出ハウジング13との間には、吐出室15が区画形成されている。吐出ハウジング13の端面には吐出ポート16が形成されるとともに、吐出室15は、吐出ポート16を介して図示しない外部冷媒回路に接続されている。中間ハウジング12におけるインバータハウジング14側には、図示しない吸入ポートが形成されるとともに、中間ハウジング12内は、吸入ポートを介して外部冷媒回路に接続されている。
中間ハウジング12内には回転軸23が回転可能に支持されている。また、中間ハウジング12内には、冷媒を圧縮するための圧縮部18と、圧縮部18を駆動させるための電動モータ19とが収容されるとともに、収容空間17内には、電動モータ19の駆動を制御するモータ駆動回路30が収容されている。よって、圧縮部18、電動モータ19及びモータ駆動回路30は、回転軸23の軸方向に沿って、この順序で並ぶようにハウジング11内に収容されている。
まず、圧縮部18について説明する。
圧縮部18は、中間ハウジング12内に固定された固定スクロール20と、固定スクロール20に対向配置された可動スクロール21とで構成されている。固定スクロール20と可動スクロール21との間には、容積変更可能な圧縮室22が区画形成されている。固定スクロール20には、圧縮室22と吐出室15とを連通させる吐出通路28が形成されるとともに、固定スクロール20の端面には吐出弁29が設けられている。
次に、電動モータ19について説明する。
電動モータ19は、回転軸23と一体的に回転するロータ24(回転子)と、ロータ24を取り囲むように中間ハウジング12の内周面に固定されたステータ25(固定子)とからなる。ロータ24は、回転軸23と一体的に回転可能に回転軸23に止着されたロータコア24aと、ロータコア24aの周面に設けられた複数の永久磁石24bとからなる。ステータ25は、略円環状をなすとともに中間ハウジング12の内周面に固定されたステータコア25aのティース(図示せず)にコイル25bが巻回されて構成されている。
次に、モータ駆動回路30について説明する。
モータ駆動回路30は、収容空間17内において、インバータハウジング14の内面に固定される平板状の基板31と、基板31に実装された複数種類の電気部品32a〜32d等とから構成されている。基板31は、インバータハウジング14内において、回転軸23の径方向に沿って延びるように配置されている。モータ駆動回路30は、図示しないエアコンECUからの指令に基づいて、電動モータ19のステータ25に電力を供給するようになっている。基板31には、インバータハウジング14の外周面に突設されるコネクタ接続部42に向けて延びる導電部材33が設けられている。
図1(b)に示すように、コネクタ接続部42は金属材料(本実施形態ではアルミニウム)により形成されている。コネクタ接続部42は、インバータハウジング14の外周面から回転軸23の径方向へ延びるように外方に突出する筒状の第1延設部42aと、第1延設部42aに連なるとともに回転軸23の軸方向に沿って電動モータ19側へ延びる筒状の第2延設部42bとから形成されている。第1延設部42aには、インバータハウジング14に形成された接続孔141に接続される接続部421aが形成されている。この接続孔141と接続部421aとの接続により、コネクタ接続部42がインバータハウジング14に接続されている。
第2延設部42bの延設方向の長さは、本実施形態の電動圧縮機10が搭載されるハイブリッド自動車の搭載スペースや配置位置等に合わせた長さに設定されている。第2延設部42bの開口421bには、合成樹脂製のコネクタハウジング44が取り付けられている。コネクタハウジング44は筒状をなすとともに、開口421b内に嵌合される嵌合部44aと、嵌合部44aに連なるとともに第2延設部42bの開口端422bに当接する当接部44bと、当接部44bに連なるとともに外部電源40が接続される接続部形成部44cとから形成されている。
第2延設部42b及びコネクタハウジング44内には、外部電源40からの電力をモータ駆動回路30へ供給するための配線接続部50が収容されている。配線接続部50は、外部電源40に電気的に接続される外部電源側端子51、モータ駆動回路30に電気的に接続されるモータ駆動回路側端子52、及び外部電源側端子51とモータ駆動回路側端子52とを連結する金属板53とから構成されている。
外部電源側端子51の一端には一端側接続部51aが形成されるとともに、他端には外部電源40に電気的に接続される他端側接続部51bが形成されている。また、モータ駆動回路側端子52の一端には一端側接続部52aが形成されるとともに、他端には導電部材33に電気的に接続される他端側接続部52bが形成されている。金属板53は長細い板であるとともに、金属板53の長手方向の長さは、第2延設部42bの延設方向の長さよりも短く形成されている。金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51aとは溶接(本実施形態では抵抗溶接)により接合(接続)されるとともに、金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとは溶接(本実施形態では抵抗溶接)により接合(接続)されている。
図2に示すように、本実施形態の電動圧縮機10には、二つの配線接続部50が並設されている。各配線接続部50のモータ駆動回路側端子52及び金属板53の一部は、第2延設部42b内に収容された矩形箱状をなす合成樹脂製のクラスタブロック45内に配設されている。クラスタブロック45内は一方の配線接続部50のモータ駆動回路側端子52及び金属板53の一部を収容する第1収容部45aと、他方の配線接続部50のモータ駆動回路側端子52及び金属板53の一部を収容する第2収容部45bとに区画されている。このクラスタブロック45により、一方の配線接続部50のモータ駆動回路側端子52及び金属板53の一部と、他方の配線接続部50のモータ駆動回路側端子52及び金属板53の一部との間の絶縁が確保されている。さらに、クラスタブロック45により、各配線接続部50とコネクタ接続部42との間の絶縁が確保されている。よって、本実施形態では、クラスタブロック45は絶縁部材として機能する。
各配線接続部50の外部電源側端子51と金属板53の一部は、コネクタハウジング44内に収容されている。コネクタハウジング44内は一方の配線接続部50の外部電源側端子51及び金属板53の一部を収容する第1収容部441と、他方の配線接続部50の外部電源側端子51及び金属板53の一部を収容する第2収容部442とに区画されている。このコネクタハウジング44により、一方の配線接続部50の外部電源側端子51及び金属板53の一部と、他方の配線接続部50の外部電源側端子51及び金属板53の一部との間の絶縁が確保されている。さらに、コネクタハウジング44により、各配線接続部50とコネクタ接続部42との間の絶縁が確保されている。よって、本実施形態では、コネクタハウジング44は絶縁部材として機能する。
そして、モータ駆動回路側端子52の他端側接続部52bと導電部材33とが電気的に接続されるとともに、外部電源側端子51の他端側接続部51bと外部電源40とが電気的に接続されることで、外部電源40とモータ駆動回路30とが配線接続部50及び導電部材33を介して電気的に接続される。
上記構成の電動圧縮機10では、外部電源40からの電力が配線接続部50及び導電部材33を介してモータ駆動回路30へ供給されるとともに、モータ駆動回路30から電動モータ19に電力が供給されると、ロータ24が回転するとともに、このロータ24の回転に伴って回転軸23が回転するようになっている。回転軸23が回転すると、圧縮部18において、可動スクロール21と固定スクロール20との間の圧縮室22が容積減少する。そして、外部冷媒回路から吸入ポートを介して中間ハウジング12内に冷媒が吸入されるとともに、中間ハウジング12内に吸入された冷媒が中間ハウジング12内に設けられた吸入通路27を介して圧縮室22内に吸入され、圧縮室22にて圧縮される。圧縮室22で圧縮された冷媒は、吐出通路28を介して吐出弁29を押し退けて吐出室15へ吐出される。そして、吐出室15に吐出された冷媒は、吐出ポート16を介して外部冷媒回路へ流出されて、中間ハウジング12内へ還流される。
次に、本実施形態の作用について説明する。
例えば、ロボットアーム等の機械が金属板53を把持しながら、金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、又は金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとの接続を行う場合を考える。この場合、金属板53は、従来技術のワイヤに比べて剛性を有しているため、外部電源側端子51の一端側接続部51a又はモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aに対する接続位置がぶれてしまうことが抑制される。その結果として、人が金属板53を手に持ちながら接続作業を行う必要が無く、金属板53全体の長さを短くしても、金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、又は金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとの接続作業が容易なものとなる。
上記構成の電動圧縮機10によれば、金属板53の長手方向の長さが、第2延設部42bの延設方向の長さよりも短く形成されている。そして、配線接続部50全体の長さが、第2延設部42bの延設方向の長さよりも短くなっている。その結果、第2延設部42bの延設方向の長さが、本実施形態の電動圧縮機10が搭載されるハイブリッド自動車の搭載スペースや配置位置等に合わせて短くなっている。よって、電動圧縮機10におけるハイブリッド自動車に対する搭載性が向上する。
上記実施形態では以下の効果を得ることができる。
(1)配線接続部50を、外部電源側端子51、モータ駆動回路側端子52及び金属板53により形成した。具体的には、外部電源側端子51の一端に形成された一端側接続部51aに金属板53の一端を接続するとともに、モータ駆動回路側端子52の一端に形成された一端側接続部52aに金属板53の他端を接続することで配線接続部50を構成した。よって、金属板53は従来技術のワイヤに比べて剛性を有しているため、外部電源側端子51の一端側接続部51a又はモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aに対する接続位置がぶれてしまうことを抑制することができる。よって、金属板53全体の長さを短くしても、金属板53に対して外部電源側端子51の一端側接続部51a又はモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aを容易に接続することができる。その結果として、金属板53全体の長さを短くすることが可能となり、ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部50全体の長さを容易に短くすることができる。
(2)金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、及び金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとを溶接した。よって、例えば、金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、又は金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとが、かしめによって接続されている場合に比べると、金属板53と外部電源側端子51又はモータ駆動回路側端子52との接続を強固なものとすることができる。
(3)コネクタ接続部42を金属材料により形成し、配線接続部50とコネクタ接続部42との間にクラスタブロック45及びコネクタハウジング44を配設した。コネクタ接続部42の強度を確保するためには、コネクタ接続部42を金属材料により形成するのが好ましい。そして、クラスタブロック45及びコネクタハウジング44により配線接続部50とコネクタ接続部42との間の絶縁を確保することができる。また、配線接続部50は、コネクタ接続部42内において、クラスタブロック45及びコネクタハウジング44により位置決めされるため、例えば、ハイブリッド自動車の走行中の振動によって、配線接続部50がコネクタ接続部42内で動いてしまうことを規制することができる。
(4)クラスタブロック45及びコネクタハウジング44により、一方の配線接続部50と他方の配線接続部50との間の絶縁を確保した。よって、例えば、ハイブリッド自動車の走行中の振動により、両配線接続部50同士が接触して互いに導通してしまうことを防止することができる。
(5)金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、及び金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aを抵抗溶接により接続した。従来技術において、各かしめ部と導線部とを抵抗溶接により接続しようとすると、導線部は複数の導線が束ねられてなるものであるため、抵抗溶接により発生する電流は、導線部側に流れ難く、かしめ部に沿って流れ易い。このため、各かしめ部と導線部とを接続し難いという問題がある。しかし、本実施形態によれば、各一端側接続部51a,52aに対して金属板53を抵抗溶接するため、かしめ部と導線部とを抵抗溶接する場合に比べると、溶接し易く、金属板53と外部電源側端子51又はモータ駆動回路側端子52とを接続することが容易となる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、コネクタ接続部42の第2延設部42bは、回転軸23の軸方向に沿って延びるように設けられていたが、これに限らず、例えば、図3に示すように、コネクタ接続部42の第2延設部42bが、回転軸23の径方向に沿って延びるように設けられていてもよい。すなわち、コネクタ接続部の延設方向は、電動圧縮機が搭載される車両の搭載スペースや配置位置等に合わせて適宜変更してもよい。
○ 実施形態において、コネクタ接続部42がインバータハウジング14の成形と同時に一体形成されていてもよい。
○ 実施形態において、コネクタ接続部42が、例えば、合成樹脂製であってもよい。この場合、配線接続部50とコネクタ接続部との絶縁を確保するための絶縁部材を削除してもよい。
○ 実施形態において、金属板53の一端と外部電源側端子51の一端側接続部51a、及び金属板53の他端とモータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aとをかしめにより接続してもよい。この場合であっても、外部電源側端子51の一端側接続部51aと金属板53の一端とをかしめるとともに、モータ駆動回路側端子52の一端側接続部52aと金属板53の他端とをかしめる際に、かしめ位置がワイヤのようにぶれてしまうことが無い。よって、例えば、ロボットアーム等の機械が金属板53を把持しながらかしめ機によってかしめの作業を行うことが可能となる。その結果、金属板53を極力短くしても、かしめの作業が行い難くなってしまうことが無く、ワイヤを用いた配線接続部に比べて、配線接続部50全体の長さを容易に短くすることができる。
○ 実施形態において、クラスタブロック45により配線接続部50全体を収容して、配線接続部50とコネクタ接続部42との絶縁を確保するようにしてもよいし、コネクタハウジング44により配線接続部50全体を収容して、配線接続部50とコネクタ接続部42との絶縁を確保するようにしてもよい。
○ 実施形態では、二つの配線接続部50が並設されていたが、これに限らず、例えば、三つの配線接続部50が並設されていてもよい。すなわち、配線接続部50が並設される数は特に限定されるものではない。
○ 実施形態において、圧縮部18、電動モータ19及びモータ駆動回路30は、回転軸23の軸方向に沿って、この順序で並ぶようにハウジング11内に収容されていたが、これに限らず、例えば、回転軸23の軸方向に沿って、電動モータ19、圧縮部18及びモータ駆動回路30の順序で並ぶようにハウジング11内に収容されていてもよい。
○ 実施形態において、圧縮部18は、固定スクロール20と可動スクロール21とで構成されるタイプに限らず、例えば、ピストンタイプやベーンタイプなどに変更してもよい。
○ 本発明を、車両空調装置に用いられるものではなく、その他の空調装置に用いられるものに適用してもよい。
○ 本発明を、ハイブリッド自動車に搭載されるとともに車両空調装置に用いられる電動圧縮機10に具体化したが、これに限らず、例えば、ハイブリッド自動車ではなく、エンジンのみで駆動する自動車、又は電気自動車に搭載されるとともに車両空調装置に用いられる電動圧縮機に具体化してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)前記コネクタ接続部は、前記ハウジング内に収容される回転軸の軸方向に沿って前記電動モータ側に延びるように設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電動圧縮機。
(ロ)前記圧縮部、前記電動モータ及び前記モータ駆動回路は、前記回転軸の軸方向に沿って、この順序で並ぶように前記ハウジング内に収容されていることを特徴とする前記技術的思想(イ)に記載の電動圧縮機。
10…電動圧縮機、11…ハウジング、18…圧縮部、19…電動モータ、23…回転軸、30…モータ駆動回路、40…外部電源、42…コネクタ接続部、44…絶縁部材として機能するコネクタハウジング、45…絶縁部材として機能するクラスタブロック、50…配線接続部、51…外部電源側端子、51a…一端側接続部、51b…他端側接続部、52…モータ駆動回路側端子、52a…一端側接続部、52b…他端側接続部、53…金属板。

Claims (3)

  1. ハウジング内に圧縮部、電動モータ及びモータ駆動回路が収容されるとともに、前記ハウジングの外面にはコネクタ接続部が設けられており、前記コネクタ接続部内には、外部電源からの電力を前記モータ駆動回路へ供給するための配線接続部が配設されている電動圧縮機であって、
    前記配線接続部は、
    一端に一端側接続部を有するとともに他端に前記外部電源に電気的に接続される他端側接続部を有する外部電源側端子と、
    一端に一端側接続部を有するとともに他端に前記モータ駆動回路に電気的に接続される他端側接続部を有するモータ駆動回路側端子と、
    両端が各一端側接続部に接続されて前記外部電源側端子と前記モータ駆動回路側端子とを連結する金属板と、から構成されていることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記金属板の一端と前記外部電源側端子の一端側接続部、及び前記金属板の他端と前記モータ駆動回路側端子の一端側接続部とを溶接したことを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機。
  3. 前記コネクタ接続部は金属材料により形成されており、
    前記配線接続部と前記コネクタ接続部との間に絶縁部材が配設されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動圧縮機。
JP2012021094A 2012-02-02 2012-02-02 電動圧縮機 Expired - Fee Related JP5609900B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021094A JP5609900B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 電動圧縮機
US13/751,595 US20130202461A1 (en) 2012-02-02 2013-01-28 Motor-driven compressor
EP13152992.7A EP2623788B1 (en) 2012-02-02 2013-01-29 Motor-driven compressor
CN201310036513.3A CN103244377B (zh) 2012-02-02 2013-01-30 电动压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021094A JP5609900B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013160092A true JP2013160092A (ja) 2013-08-19
JP5609900B2 JP5609900B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=47664161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021094A Expired - Fee Related JP5609900B2 (ja) 2012-02-02 2012-02-02 電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130202461A1 (ja)
EP (1) EP2623788B1 (ja)
JP (1) JP5609900B2 (ja)
CN (1) CN103244377B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115969A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 カルソニックカンセイ株式会社 電動圧縮機の組立方法及び電動圧縮機
JP2016151238A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
DE102017122553A1 (de) 2016-09-29 2018-03-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrischer verdichter
JP2019173739A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社豊田自動織機 車載用電動圧縮機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070743A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanden Corp 冷媒圧縮用電動式圧縮機
JP2011211876A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3160460A (en) * 1962-01-17 1964-12-08 Fusite Corp Terminal assembly having conductor pins and connector block
US4966559A (en) * 1989-10-12 1990-10-30 Tecumseh Products Company Internal terminal block for compressor hermetic terminal
US4964788A (en) * 1990-03-21 1990-10-23 Tecumseh Products Company Hermetic terminal with terminal pin assemblies having fusible links and motor compressor unit including same
ES2518965T3 (es) * 2003-12-30 2014-11-06 Emerson Climate Technologies, Inc. Sistema de protección y diagnóstico de compresor
JP2008019766A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Sanden Corp 電動圧縮機
JP5209259B2 (ja) 2007-09-25 2013-06-12 サンデン株式会社 駆動回路一体型電動圧縮機
JP4916421B2 (ja) * 2007-11-16 2012-04-11 サンデン株式会社 電動圧縮機の端子装置
JP2009278852A (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 Asmo Co Ltd 給電装置及びブラシレスモータ
JP2011144788A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070743A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Sanden Corp 冷媒圧縮用電動式圧縮機
JP2011211876A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyota Industries Corp 電動圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115969A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 カルソニックカンセイ株式会社 電動圧縮機の組立方法及び電動圧縮機
JP2016151238A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
DE102017122553A1 (de) 2016-09-29 2018-03-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Elektrischer verdichter
JP2019173739A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社豊田自動織機 車載用電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103244377A (zh) 2013-08-14
CN103244377B (zh) 2015-08-26
JP5609900B2 (ja) 2014-10-22
EP2623788A1 (en) 2013-08-07
US20130202461A1 (en) 2013-08-08
EP2623788B1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683536B2 (ja) 電動圧縮機
US10128720B2 (en) Electric motor and electric pump
CN102536738B (zh) 电动压缩机
JP2011144788A (ja) 電動圧縮機
JP4941007B2 (ja) モータ
JP5018450B2 (ja) 電動圧縮機
JP5518255B2 (ja) 駆動装置一体型回転電機
JP5609900B2 (ja) 電動圧縮機
JP2014058910A (ja) 車載用電動圧縮機
US10014746B2 (en) Rotary electric machine and method of manufacturing rotary electric machine
JP6601246B2 (ja) 電動圧縮機
JP5720593B2 (ja) 電動圧縮機
JP2018033197A (ja) インバータ一体形回転電機
JP2006274921A (ja) 電動ポンプユニット
JP5621798B2 (ja) 電動圧縮機
JP2014204559A (ja) 回転電気モータ、および、回転電気モータを備えたアクチュエータ
JP2014055545A (ja) 電動圧縮機
JP6443110B2 (ja) 電動圧縮機
JP5974879B2 (ja) 端子台の周辺構造
JP2014116258A (ja) 端子台の周辺構造
JP2019178664A (ja) 電動圧縮機
JP2018133973A (ja) ステータ及びブラシレスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5609900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees