JP2013159465A - 排紙装置 - Google Patents

排紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013159465A
JP2013159465A JP2012024285A JP2012024285A JP2013159465A JP 2013159465 A JP2013159465 A JP 2013159465A JP 2012024285 A JP2012024285 A JP 2012024285A JP 2012024285 A JP2012024285 A JP 2012024285A JP 2013159465 A JP2013159465 A JP 2013159465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
paper
paper discharge
shape
nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012024285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunori Saito
徹典 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2012024285A priority Critical patent/JP2013159465A/ja
Priority to US13/758,425 priority patent/US8714546B2/en
Publication of JP2013159465A publication Critical patent/JP2013159465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5122Corrugating; Stiffening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • B65H2401/12Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1315Details of longitudinal profile shape conical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • B65H2404/1431Roller pairs driving roller and idler roller arrangement idler roller details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine
    • B65H2601/261Clogging
    • B65H2601/2611Soiling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Abstract

【課題】用紙に所定形状を付与する大外径の形状付与ローラにインクが付着するのを防止する。
【解決手段】画像形成装置の排紙部7の排紙ローラ11は、駆動ローラである上ローラ20と従動ローラである下ローラ21を有する。下ローラは、軸24に固定されて上ローラとの間に用紙を挟持するニップローラ22と、軸にフリーでニップローラよりも大径でニップローラの両側に配置された形状付与ローラ23を有する。挟持搬送される用紙の搬送速度は一定なので、小外径のニップローラより大外径の形状付与ローラの方が回転数が小さい。形状付与ローラの用紙に対する擦れは従来よりも少なくなり、インクの付着蓄積は抑制され、排紙時に用紙がインク等で汚染される不具合は生じにくい。
【選択図】図2

Description

本発明は、用紙を挟んで搬送することにより、当該用紙に所定の形状を与えて排紙を行なう上下一対の排紙ローラを有する排紙装置に係り、特に用紙に所定の形状を与えるために設けられた両端部の外径が大きいローラの用紙に対する擦れが少なく、用紙の付着物が当該ローラへ転移しにくい構成とされた排紙ローラを有する排紙装置に関するものである。
画像形成装置において、画像形成済みの用紙を装置外に排出する際には、特に高速の画像形成の場合では排出される用紙の先端が浮き上がったり、用紙の両側縁部が下方に垂れ下がるように丸まる現象が起こることがあり、このため、排出された用紙が排紙台上の所定位置まで到達しない排紙不良や、排出された用紙が排紙台上で適切な状態に積み重なっていかない排紙揃えの不良といった不具合が生じる場合があった。
本願発明者は、このような問題を解決するため、図5及び図6に示すような排紙ローラを提案した。この排紙ローラ100は、画像形成装置の排紙台の手前に設置されるものであり、駆動ローラである上ローラ101と、従動ローラである下ローラ102を備えている。
この排紙ローラ100の下ローラ102は、一定の外径を有する直円筒形状であるニップローラ103と、ニップローラ103の両外端面に一体で設けられ、外方ほど外径が大きくなるテーパ形状の形状付与ローラ104,104とを備えている。このように、下ローラ102は、中央のニップローラ103と両外側の形状付与ローラ104,104が一体とされた一部品であり、従動軸105に対して回動自在に設けられている。そして、下ローラ102の中央にあるニップローラ103の上方には、ニップローラ103と略同形状の駆動ローラである上ローラ101が配置されている。
そして、排紙時には、駆動ローラである上ローラ101と従動ローラである下ローラ102の間に用紙を挟んで搬送することにより、搬送方向に平行な用紙の両側縁は、ニップローラ103及び上ローラ101よりも外径が大きい下ローラ102の形状付与ローラ104に沿って上方に持ち上がった状態に変形し、用紙は全体として波形形状に型付けされる。この形状付与により、用紙は腰が強くなり、排出された用紙は排紙台上の所定位置まで的確に到達し、また排紙台上で適切な状態に積み重なることができる。すなわち、画像が形成された用紙を両ローラ101,102で挟んで搬送することにより、用紙に所定の型付けをして腰の強さを与えた状態で排紙し、飛翔性を高めて排紙不良や排紙揃えの悪化を防止することができるものとされていた。
ところが、本願発明者は、本発明者の提案になる図5及び図6に示した排紙ローラ100に関してさらに研究開発を続行する中で、この排紙ローラに次のような課題があることを発見するに至った。すなわち、下ローラ102は用紙の型付けのために両端の外径が中央部よりも大きい形状であるため、用紙の挟持搬送時に一部品として同一回転数で回転すると、外径が相対的に小さいニップローラ103よりも、外径が相対的に大きい形状付与ローラ104の方が線速度が大きくなってしまう。そのため、形状付与ローラ104は用紙の表面に対して擦るように接触するため、用紙の当該部分に画像が形成されている場合には、インク等の画像形成材料が用紙から形状付与ローラ104に転移して蓄積されていき、その後で画像形成済みの用紙が排紙ローラ100を通過すると、当該用紙にインク等が再転写されて汚染されてしまうという問題が発生してしまう。
下記特許文献1及び2に記載された発明は、上述したような形状付与ローラ104を有する排紙ローラ100とは異なり、一般的な用紙搬送ローラの汚れを防止するための発明に関するものであり、同文献1はインクで汚れる可能性のあるタイミングローラに微細粒子からなる外周層又は撥インク性を有する個体材料からなる外周層を形成し、インクが付着しにくくして用紙の汚れを防止するものである。また、同文献2は、シート排出装置の駆動ローラと従動ローラの周面に、多数の突起を均一に形成し、印刷済みのシートを挟持搬送する際に、ローラの用紙との接触はほとんど点接触に近い状態とし、ローラの汚れの問題を解消するというものである。
特開2005−66900号公報 特開2007−137561号公報
上記特許文献1及び2に記載された発明によれば、ローラの周面にインクが付着しにくい加工をすることを特徴とするが、その効果は使用につれて減じていく傾向にあり、また本願発明者が提案した両端の外径が大きい腰付け用の排紙ローラにおいて、特に外径の大きい形状付与部にインクが付着しやすいという課題を直接的に解決するものではなく、排紙性の良好な本発明者の提案する排紙ローラに適用しても効果が得られるものとは言えなかった。
本発明は、以上説明したような課題を解決することを目的としており、用紙に所定の形状を付与して高い排紙性が得られる両端の外径が大きい排紙ローラを備えた排紙装置において、外径の大きい両端の形状付与ローラにインク等が付着するのを防止し、排紙時に用紙の汚れが発生しないようにすることを目的としている。
請求項1に記載された排紙装置は、
一方が駆動ローラである上ローラと下ローラで用紙を挟んで搬送することにより所定形状を付与して排出する排紙ローラを備えた排紙装置において、
前記下ローラが、軸に固定されて前記上ローラとの間に用紙を挟持するニップローラと、前記軸に対して回動自在であり前記ニップローラよりも大径で前記ニップローラの両側に配置された形状付与ローラとを有していることを特徴としている。
本発明によれば、用紙を挟んで搬送しながら用紙の両側縁に所定の型付けをする下ローラが、中央の比較的小径のニップローラと、両端の比較的大径の形状付与ローラとによって構成されており、これらローラは互いに分離して独立して回転できるようになっている。ここで、挟持搬送される用紙の搬送速度は一定であり、ニップローラと形状付与ローラに対する用紙の線速度は同じであるから、回転数については、相対的に外径の小さいニップローラよりも、相対的に外径の大きい形状付与ローラの方が小さくなる。従って、形状付与ローラの用紙に対する擦れは従来よりも少なくなり、形状付与ローラに対するインク等の付着・蓄積は抑制され、このため排紙時に用紙がインク等で汚染される等の不具合は生じにくくなる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の模式的構成図である。 本発明の実施形態に係る排紙ローラの下ローラを示す正面図である。 本発明の実施形態に係る排紙ローラの下ローラを示す断面図である。 本発明の実施形態に係る排紙ローラを二組備えた排紙装置の正面図である。 本願の発明者が本発明に先立って提案した排紙ローラの下ローラを示す正面図である。 本願の発明者が本発明に先立って提案した排紙ローラの斜視図である。
本発明の実施形態を図1〜図4を参照して説明する。
1.画像形成装置の全体構成(図1)
本実施形態の画像形成装置1は、吐出するインクの色彩が異なる複数のインクジェットヘッドを有しており、カラーによる画像形成が可能である。また後述するように、片面印刷と、用紙の表裏両面に画像を形成する両面印刷が可能であり、さらに片面又は両面に画像が形成された用紙を排出する際に、ある一方の面を上側にして排出するか、又は下側にして排出するか、排出時に上面となる面を任意に選択して排出することができるようになっている。
図1に示すように、この画像形成装置1の筐体2内には、用紙Pが搬送されていく搬送路3が概ねループ状に設定されているが、このループ状の搬送路3は画像形成を行うための下側の主搬送経路4と、表面に画像形成された用紙を反転させて裏面を上側にして主搬送経路4に再び戻すための上側の反転経路5とに分かれている。
図1に示すように、本搬送経路4は下側にある経路であり、筐体2の一側部に設けられた外部給紙部6a又は外部給紙部6aに近接して筐体2の内部に設けられた内部給紙部6bと、筐体2の他側部に設けられた排紙装置である第1排紙部7との間に水平に設けられている。主搬送経路4の中央は搬送部であるベルト搬送機構8によって構成され、ベルト搬送機構8の前後は案内部材によって構成されている。
主搬送経路4のベルト搬送機構8の上方には、画像形成手段として、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色のインクを吐出する画像形成部である4基のインクジェット装置9が用紙の搬送方向に沿って並設されており、ベルト搬送機構8によって送られる用紙にインクを吐出して所望のカラー画像を形成できるように構成されている。
第1排紙部7は、筐体2の他側部の外面に設けられた排紙台10と、筐体2内において排紙台10の手前に設けられた排紙ローラ11を備えており、インクジェット装置9によって上面に画像が形成された用紙を、上面を上に向けた(フェイスアップ)状態で排紙台10上に排出することができるようになっている。
この排紙ローラ11は用紙に型付けして排出する機能を備えており、その構成については後に詳述する。
図1に示すように、反転経路5は主搬送経路4の上側に設けられた案内部材で構成されている経路であり、主搬送経路4のインクジェット装置9の下流から、図示しない経路切り替え手段を介して分岐し、主搬送経路4の上流側に戻って合流するループ状の経路である。
反転経路5の中途からは、用紙の排紙路12が斜め上方に向けて分岐しており、その終端は筐体2に設けられた排紙装置である第2排紙部13に連続している。第2排紙部13は、筐体2に設けられて先方側が持ち上がった傾斜状の排紙台14と、筐体2内において排紙台14の手前に設けられた排紙ローラ11を備えており、インクジェット装置9によって上面に画像が形成された用紙を、上面を下に向けた(フェイスダウン)状態で排紙台14上に排出することができるようになっている。
この排紙ローラ11は、第1排紙部7の排紙ローラ11と同一構成であり、後に詳述する。
反転経路5の中途には、排紙路12と外部給紙部6aの間の位置から、反転部15が分岐して設けられている。反転部15は行き止まり構造であり、詳細は図示しないがその経路の途中には複数の搬送ローラが適宜間隔で設けられている。この構造によれば、主搬送経路4から反転経路5に導いた印刷済みの用紙を反転部15で往復させることにより、用紙の表裏を反転させることができる。すなわち、印刷された表面を下側にし、印刷されていない裏面を上側にして主搬送経路4に戻すことができる。
以上説明したように、本実施形態の画像形成装置1によれば、外部給紙部6a又は内部給紙部6bから用紙を本搬送経路4に沿って搬送し、インクジェット装置9で用紙に画像を形成して第1排紙部7から排出すれば、画像形成面を上にした状態で排紙することができる。この画像形成済みの用紙を第1排紙部7から排紙せず、同用紙を反転経路5に導き、排紙路12から第2排紙部13に排紙すれば、画像形成面を下にした状態で排紙することができる。また、表面に画像形成した用紙を第1排紙部7から排出せず、同用紙を反転経路5に導き、反転部15で往復させることによって用紙の表裏を反転させ、再び本搬送経路4に沿って搬送しながらインクジェット装置9で用紙の裏面(上面)に画像を形成すれば、両面印刷を実現することができる。この場合、第1排紙部7から排紙してもよいが、第2排紙部13から排出すれば、用紙の上下を第1排紙部7から排出する場合と逆にすることができる。
2.排紙ローラの構成(図2乃至図4)
本実施形態の画像形成装置1によれば、第1排紙部7及び第2排紙部13の各排紙ローラ11は、排紙時に用紙の所定の型付けを行なうことにより良好な排紙性及び排紙揃えを実現しており、さらに用紙に付着しているインクが転移しにくいために用紙が汚れにくい構成となっている。
図2乃至図3に示すように、第1排紙部7及び第2排紙部13の排紙ローラ11は、駆動ローラである上ローラ20と、従動ローラである下ローラ21を備えている。図2乃至図3に示すように、この排紙ローラ11の下ローラ21は中央部のニップローラ22と両端部の形状付与ローラ23,23を有している。ニップローラ22は、上ローラ20と略同一の外径を有する直円筒形状であり、その主走査方向(搬送方向と直交する方向)の長さは、上ローラ20よりも長いか又は略同一である。ニップローラ22は従動軸24に固定されており、上ローラ20と協働して用紙を挟持搬送する機能を備えている。形状付与ローラ23は、ニップローラ22の両外端面に隣接して配置されており、ニップローラ22とは別体の部品であって、従動軸24に対しては自由に回動できるように取り付けられている。その形状は、外側ほど外径が大きくなるテーパ形状であって、ニップローラ22と上ローラ20で挟持搬送する用紙の側縁部を上向きに型付けする機能を備えている。このように、下ローラ21は、中央のニップローラ22と両外側の形状付与ローラ23,23が別体とされており、従動軸24と一体になって回動するニップローラ22に対し、形状付与ローラ23はフリーで回動することができる。
排紙ローラ11の上ローラ20及び下ローラ21、特に下ローラ21の材質乃至表面状態としては、例えば、高ニトリルNBRの本体の表面にセラミックをコーティングしたものとすれば、用紙との接触面積が小さくなり、インクが付着しにくいのでより好ましい効果が得られる。
図2乃至図3に示すように、この排紙ローラ11の下ローラ21の従動軸24は、その両端を軸受25で支持されている。各軸受25はばね26を介して装置の不動部分27に取り付けられており、所定位置に配置された前記上ローラ20に対し、ばね26による所定の付勢力を介してニップローラ22が下方から当接するようになっている。
図4に示すように、本実施形態における第1排紙部7及び第2排紙部13には、以上説明した構成の上ローラ20及び下ローラ21からなる排紙ローラ11が軸線を一致させた配置で2組設けられている。なお、図4においては、図示の都合上、上ローラ20と下ローラ21の間には、用紙Pを挟持するために必要な間隔よりも大きい間隔があるように示してある。そして、排紙時には、駆動ローラである上ローラ20と従動ローラである下ローラ21の間に用紙Pを挟んで搬送することにより、用紙Pの搬送方向と直交する面において大略W型となるような形状に変形する。すなわち、搬送方向に平行な用紙の両側縁は、ニップローラ22及び上ローラ20よりも外径が大きい形状付与ローラ23に沿って上方に持ち上がった状態に変形し、用紙Pは全体として波形形状に型付けされる。この形状付与により、用紙Pは腰が強くなり、排出された用紙Pは排紙台10,14上の所定位置まで的確に到達し、また排紙台10,14上で適切な状態に積み重なることができる。すなわち、画像が形成された用紙Pを両ローラ20,21で挟んで搬送することにより、用紙Pに所定の型付けをして腰の強さを与えた状態で排紙し、飛翔性を高めて排紙不良や排紙揃えの悪化を防止することができる。
そして、本実施形態によれば、用紙Pを挟んで搬送しながら用紙Pの両側縁に所定の型付けをする下ローラ21が、中央の比較的小径のニップローラ22と、両端の比較的大径の形状付与ローラ23,23とによって構成されており、これらローラは互いに分離して独立して回転できる。ここで、挟持搬送される用紙Pの搬送速度は一定であり、ニップローラ22と形状付与ローラ23に対する用紙Pの線速度は同じであるから、回転数については、相対的に外径の小さいニップローラ22よりも、相対的に外径の大きい形状付与ローラ23の方が小さくなる。従って、形状付与ローラ23の用紙Pに対する擦れは従来よりも少なくなり、形状付与ローラ23に対するインク等の付着・蓄積は抑制される。このため、排紙時に用紙Pがインク等で汚染される等の不具合は生じにくくなる。
以上説明した実施形態では、フェイスアップ排出する第1排紙部7も、フェイスダウン排出する第2排紙部13も、ニップローラ22と形状付与ローラ23からなる下ローラ21が従動ローラであり、ニップローラ22に接する上ローラ20が駆動ローラであるものとして説明したが、これとは逆に、ニップローラ22と形状付与ローラ23からなる下ローラ21を駆動ローラとし、ニップローラ22に接する上ローラ20を従動ローラとしてもよい。
さらには、片面印刷で画像面を上にして第1排紙部7に排出する(フェイスアップ排出)場合には、ニップローラ22と形状付与ローラ23からなる下ローラ21を駆動ローラとする方が画像面に対する擦れがより少なくなる点でより好ましく、また、片面印刷で画像面を下にして第2排紙部13に排出する(フェイスダウン排出)場合には、ニップローラ22と形状付与ローラ23からなる下ローラ21を従動ローラとする方が画像面に対する擦れがより少なくなる点でより好ましい。
以上説明した実施形態では、形状付与ローラ23の周面形状は、外側ほど外径が拡大するテーパ面となっていた。しかしながら、形状付与ローラの周面形状は必ずしもこれに限定されるものではない。要するに、形状付与ローラは、ニップローラ22の両側に配置されて用紙の両側縁に上向きの変形を与えられるように、ニップローラ22よりも外径が大きければよい。しかしながら、その形状が通常の直円筒状である場合には、少なくともニップローラ22寄りの角部には曲面加工を施しておくことが用紙に対する負担を軽減する点において好ましい。
以上説明した実施形態では、インクジェット装置を用いた画像形成装置1について説明したが、本実施形態における排紙ローラ11乃至これを利用した排紙装置を備えつける画像形成装置は別にインクジェット装置による画像形成装置に限るものではなく、例えば孔版印刷装置その他の印刷装置や、電子複写装置等も対象となる。
1…画像形成装置
3…搬送路
7…排紙装置としての第1排紙部
8…搬送部としてのベルト搬送機構
9…画像形成部としてのインクジェット装置
10,14…排紙台
13…排紙装置としての第2排紙部
20…上ローラ
21…下ローラ
22…ニップローラ
23…形状付与ローラ
24…従動軸

Claims (1)

  1. 一方が駆動ローラである上ローラと下ローラで用紙を挟んで搬送することにより所定形状を付与して排出する排紙ローラを備えた排紙装置において、
    前記下ローラが、軸に固定されて前記上ローラとの間に用紙を挟持するニップローラと、前記軸に対して回動自在であり前記ニップローラよりも大径で前記ニップローラの両側に配置された形状付与ローラとを有していることを特徴とする排紙装置。
JP2012024285A 2012-02-07 2012-02-07 排紙装置 Pending JP2013159465A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024285A JP2013159465A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 排紙装置
US13/758,425 US8714546B2 (en) 2012-02-07 2013-02-04 Paper discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024285A JP2013159465A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013159465A true JP2013159465A (ja) 2013-08-19

Family

ID=48902227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024285A Pending JP2013159465A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 排紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8714546B2 (ja)
JP (1) JP2013159465A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083501B2 (ja) * 2012-10-01 2017-02-22 株式会社リコー シート搬送装置、シート排出装置及び画像形成装置
JP5965874B2 (ja) * 2013-08-30 2016-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送機構及びそれを備えた画像形成装置
CN108569046B (zh) * 2018-06-27 2024-03-19 常州汉威信科技股份有限公司 分联打印机及其工作方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931155Y1 (ja) * 1969-01-14 1974-08-23

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486545B2 (ja) * 1997-11-27 2004-01-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2003076182A (ja) * 2001-06-22 2003-03-14 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP4455849B2 (ja) 2003-08-20 2010-04-21 デュプロ精工株式会社 孔版両面印刷装置
JP2005247442A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Murata Mach Ltd 排出ローラ装置
JP2007137561A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Ricoh Elemex Corp シート排出装置
JP5045376B2 (ja) * 2007-11-07 2012-10-10 富士ゼロックス株式会社 排出装置および画像形成装置
JP5747650B2 (ja) * 2011-05-13 2015-07-15 富士ゼロックス株式会社 排出機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931155Y1 (ja) * 1969-01-14 1974-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
US8714546B2 (en) 2014-05-06
US20130200567A1 (en) 2013-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492380B2 (ja) 記録装置
JP5605140B2 (ja) 画像形成装置
JP2006232500A (ja) 画像記録装置
JP2013159465A (ja) 排紙装置
JP2012193042A (ja) 画像形成装置及び排紙積載装置
JP6014491B2 (ja) 記録媒体搬送部材及びそれを備えた画像形成装置
JP4395779B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5617664B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2017159998A (ja) 印刷装置
JP5780015B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成装置
JP5135089B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017132043A (ja) 印刷装置
JP5599111B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5786455B2 (ja) 画像形成装置
JP2009298513A (ja) 画像形成装置
JP2010215376A (ja) 画像形成装置
JP6380135B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6256375B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4455849B2 (ja) 孔版両面印刷装置
JP6154779B2 (ja) 搬送装置、及びインクジェット記録装置
JP5865831B2 (ja) 記録媒体搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004217331A (ja) シート搬送装置およびインクジェット記録装置
JP4729882B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017128032A (ja) 印刷装置
JP4850280B2 (ja) 孔版両面印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308