JP2013158562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013158562A5
JP2013158562A5 JP2012024412A JP2012024412A JP2013158562A5 JP 2013158562 A5 JP2013158562 A5 JP 2013158562A5 JP 2012024412 A JP2012024412 A JP 2012024412A JP 2012024412 A JP2012024412 A JP 2012024412A JP 2013158562 A5 JP2013158562 A5 JP 2013158562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
notification
cumulative
game
prize ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012024412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013158562A (ja
JP6054038B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012024412A priority Critical patent/JP6054038B2/ja
Priority claimed from JP2012024412A external-priority patent/JP6054038B2/ja
Publication of JP2013158562A publication Critical patent/JP2013158562A/ja
Publication of JP2013158562A5 publication Critical patent/JP2013158562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054038B2 publication Critical patent/JP6054038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記報知指示手段は、電源の投入に伴い、前記特別入賞手段への遊技球の入賞毎に予め定められた賞球数から1を減算した獲得数を示す獲得数コマンドを前記報知制御手段に出力し、前記報知制御手段は、前記獲得数コマンドと前記入賞関連コマンドとに基づいて、大当り遊技中における前記特別入賞手段への遊技球の累積獲得数を前記第2累積賞球数として計数し、その計数された第2累積賞球数は、前記賞球数から1を減算した獲得数を示す獲得数コマンドをもとに計数されることによって前記第1累積賞球数から前記遊技球の入賞数を減算した数となり、前記累積獲得数に関する報知を、前記第2累積賞球数に関する報知として前記報知手段に行わせる制御を行うことを要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の遊技機において、前記第1累積賞球数には、大当り遊技中に前記特別入賞手段以外の入賞手段へ入賞した場合の累積賞球数を含み、前記報知制御手段は、前記第1累積賞球数から、前記特別入賞手段及び前記特別入賞手段以外の入賞手段への遊技球の入賞数を減算した数を前記第2累積賞球数とし、その第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行うことを要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記特別入賞手段に入賞しない遊技球の一部又は全部を遊技盤の外部に排出するための排出手段を備え、前記報知制御手段は、前記第1累積賞球数から前記遊技球の入賞数と前記排出手段から排出された遊技球の数をそれぞれ減算した数を前記第2累積賞球数とし、その第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行うことを要旨とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、前記第1累積賞球数から減算するための減算数を設定する減算数設定手段を備え、前記報知制御手段は、前記減算数設定手段により設定された減算数を前記第1累積賞球数から減算した第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行うことを要旨とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の遊技機において、前記報知手段は、表示演出を行う表示装置であり、前記報知制御手段は、前記表示装置の表示態様を制御する表示制御基板であり、前記表示制御基板は、コマンド入力によって前記第2累積賞球数を計数し、前記第2累積賞球数に関する報知を前記表示装置に行わせる制御を行うことを要旨とする。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記特別入賞手段とは別に、遊技球の入賞に応じた賞球数が異なる通常入賞手段を備え、前記報知指示手段は、前記通常入賞手段への遊技球の入賞を契機に、該入賞に関する第2入賞関連コマンドを前記報知制御手段に出力し、前記報知制御手段は、前記第2入賞関連コマンドに基づいて、大当り遊技中における前記通常入賞手段への遊技球の入賞による第1通常累積賞球数から、少なくとも該遊技球の入賞数を減算した第2通常累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせ得る制御を行い、大当り遊技中における前記特別入賞手段への遊技球の入賞による前記第2累積賞球数と、前記通常入賞手段への遊技球の入賞による第2通常累積賞球数とに関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行う。
(ロ)前記報知指示手段は、電源の投入に伴い、前記特別入賞手段への遊技球の入賞毎に予め定められた賞球数を示す賞球数コマンドを前記報知制御手段に出力し、前記報知制御手段は、前記賞球数コマンドと前記入賞関連コマンドとに基づいて、大当り遊技中における前記特別入賞手段への遊技球の入賞による第1累積賞球数から、該遊技球の入賞数を減算した累積獲得数を前記第2累積賞球数として計数し、該累積獲得数に関する報知を前記報知手段に行わせ得る制御を行う。
(ハ)前記特別入賞手段とは別に、遊技球の入賞に応じた賞球数が異なる通常入賞手段を備え、前記報知指示手段は、電源の投入に伴い、前記通常入賞手段への遊技球の入賞毎に予め定められた第2賞球数から1を減算した第2獲得数を示す第2獲得数コマンドを前記報知制御手段に出力し、前記大当り遊技が行なわれているか否かに拘わらず、前記通常入賞手段への遊技球の入賞を契機に、前記通常入賞手段への遊技球の入賞を示す第3入賞コマンドを前記報知制御手段に出力し、前記報知制御手段は、前記報知指示手段から出力された前記第2獲得数コマンドと、前記第3入賞コマンドとに基づいて、前記通常入賞手段への遊技球の通常累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行う。

Claims (6)

  1. 図柄を変動させて行う図柄変動ゲームを行う表示手段を備え、前記図柄変動ゲームにおいて予め定めた大当り表示結果が表示された場合には、遊技者に有利となる大当り遊技が生起される遊技機において、
    前記大当り遊技において開放可能な特別入賞手段と、
    報知を行う報知手段と、
    前記報知手段による報知を制御する報知制御手段と、
    前記特別入賞手段への遊技球の入賞に応じて前記報知制御手段に報知に関する指示を行う報知指示手段と、を備え、
    前記報知指示手段は、前記特別入賞手段への遊技球の入賞を契機に、該入賞に関する入賞関連コマンドを前記報知制御手段に出力し、
    前記報知制御手段は、前記入賞関連コマンドに基づいて、大当り遊技中における前記特別入賞手段への遊技球の入賞による第1累積賞球数から、少なくとも該遊技球の入賞数を減算した第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせ得る制御を行う遊技機。
  2. 前記報知指示手段は、電源の投入に伴い、前記特別入賞手段への遊技球の入賞毎に予め定められた賞球数から1を減算した獲得数を示す獲得数コマンドを前記報知制御手段に出力し、
    前記報知制御手段は、前記獲得数コマンドと前記入賞関連コマンドとに基づいて、大当り遊技中における前記特別入賞手段への遊技球の累積獲得数を前記第2累積賞球数として計数し、その計数された第2累積賞球数は、前記賞球数から1を減算した獲得数を示す獲得数コマンドをもとに計数されることによって前記第1累積賞球数から前記遊技球の入賞数を減算した数となり、前記累積獲得数に関する報知を、前記第2累積賞球数に関する報知として前記報知手段に行わせる制御を行う請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記第1累積賞球数には、大当り遊技中に前記特別入賞手段以外の入賞手段へ入賞した場合の累積賞球数を含み、
    前記報知制御手段は、前記第1累積賞球数から、前記特別入賞手段及び前記特別入賞手段以外の入賞手段への遊技球の入賞数を減算した数を前記第2累積賞球数とし、その第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行う請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
  4. 前記特別入賞手段に入賞しない遊技球の一部又は全部を遊技盤の外部に排出するための排出手段を備え、
    前記報知制御手段は、前記第1累積賞球数から前記遊技球の入賞数と前記排出手段から排出された遊技球の数をそれぞれ減算した数を前記第2累積賞球数とし、その第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行う請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載の遊技機。
  5. 前記第1累積賞球数から減算するための減算数を設定する減算数設定手段を備え、
    前記報知制御手段は、前記減算数設定手段により設定された減算数を前記第1累積賞球数から減算した第2累積賞球数に関する報知を前記報知手段に行わせる制御を行う請求項1に記載の遊技機。
  6. 前記報知手段は、表示演出を行う表示装置であり、
    前記報知制御手段は、前記表示装置の表示態様を制御する表示制御基板であり、
    前記表示制御基板は、コマンド入力によって前記第2累積賞球数を計数し、前記第2累積賞球数に関する報知を前記表示装置に行わせる制御を行う請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の遊技機。
JP2012024412A 2012-02-07 2012-02-07 遊技機 Active JP6054038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024412A JP6054038B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024412A JP6054038B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013158562A JP2013158562A (ja) 2013-08-19
JP2013158562A5 true JP2013158562A5 (ja) 2014-04-17
JP6054038B2 JP6054038B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49171308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024412A Active JP6054038B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6054038B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6251003B2 (ja) * 2013-10-23 2017-12-20 株式会社三共 遊技機
JP2015128479A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社藤商事 遊技機
JP5918418B1 (ja) * 2015-05-08 2016-05-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6715547B2 (ja) * 2016-01-26 2020-07-01 株式会社大一商会 遊技機
JP6715548B2 (ja) * 2016-01-26 2020-07-01 株式会社大一商会 遊技機
JP6418403B2 (ja) * 2016-03-02 2018-11-07 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6407188B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-17 株式会社三共 遊技機
JP6407189B2 (ja) * 2016-03-24 2018-10-17 株式会社三共 遊技機
JP6446390B2 (ja) * 2016-05-20 2018-12-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP6446391B2 (ja) * 2016-05-20 2018-12-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP6446389B2 (ja) * 2016-05-20 2018-12-26 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017213341A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社三共 遊技機
JP6842865B2 (ja) * 2016-09-09 2021-03-17 株式会社ニューギン 遊技機
JP6620358B2 (ja) * 2016-10-21 2019-12-18 株式会社三共 遊技機
JP6613494B2 (ja) * 2016-10-31 2019-12-04 株式会社三共 遊技機
JP6762851B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-30 株式会社三共 遊技機
JP6356766B2 (ja) * 2016-11-17 2018-07-11 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP2018093994A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社平和 遊技機
JP6450406B2 (ja) * 2017-01-23 2019-01-09 株式会社平和 遊技機
JP6496963B2 (ja) * 2017-08-24 2019-04-10 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP2017213450A (ja) * 2017-09-14 2017-12-07 株式会社三共 遊技機
JP2019118615A (ja) * 2017-12-29 2019-07-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021145842A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052559A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Sophia Co Ltd 弾球遊技機
JP4977674B2 (ja) * 2008-09-25 2012-07-18 株式会社藤商事 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013158562A5 (ja)
JP2017148360A5 (ja)
JP2017148357A5 (ja)
JP2015097646A5 (ja)
JP2011224281A5 (ja)
JP2015065981A5 (ja) 遊技機
JP2012176035A5 (ja)
JP2011055953A5 (ja)
JP2009247801A5 (ja)
JP2019010286A5 (ja)
JP2015066024A5 (ja) 遊技機
JP2013000494A5 (ja)
JP2013106678A5 (ja)
JP2016198351A5 (ja)
JP2015058153A5 (ja)
JP2014233441A5 (ja)
JP2014233443A5 (ja)
JP2011167535A5 (ja)
JP2020031834A5 (ja)
JP2012245166A5 (ja)
JP2016198348A5 (ja)
JP2016198349A5 (ja)
JP2016198350A5 (ja)
JP2008194388A5 (ja)
JP2012249955A5 (ja)