JP2013156519A - 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法 - Google Patents

情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013156519A
JP2013156519A JP2012018217A JP2012018217A JP2013156519A JP 2013156519 A JP2013156519 A JP 2013156519A JP 2012018217 A JP2012018217 A JP 2012018217A JP 2012018217 A JP2012018217 A JP 2012018217A JP 2013156519 A JP2013156519 A JP 2013156519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
information
information protection
surface layer
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012018217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6025336B2 (ja
Inventor
Motonori Hirose
元則 広瀬
Ryosuke Wakayama
亮佑 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Holdings Corp filed Critical Sato Holdings Corp
Priority to JP2012018217A priority Critical patent/JP6025336B2/ja
Publication of JP2013156519A publication Critical patent/JP2013156519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025336B2 publication Critical patent/JP6025336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

【課題】ラベルプリンタで印字したラベルの情報を簡単に判読不能にできる情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法を提供する。
【解決手段】長尺帯状の剥離台紙2に、中間ラベル3と表層ラベル4とをこの順に積層し、ラベルプリンタで印字可能な情報保護ラベル1である。表層ラベル4のラベル基材10にはハーフカット13が施され、表層ラベル4はハーフカット13によって区画形成された複数の独立エリア14と、独立エリア14以外で互いにつながった網状エリア15とからなる海島構造に形成されており、独立エリア14の配列方向は情報保護ラベル1の印字方向にも幅方向にも非平行であり、網状エリア15の連なり方向も情報保護ラベル1の印字方向Tにも幅方向にも非平行であるとともに、前記表層ラベル4は、網状エリア15のみを中間ラベル3から剥離可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は文字や図柄やバーコード等の情報を記録可能なラベルに関し、特に、使用後に記録された情報を判読できなくする情報漏洩防止能を有するラベルに関する。
ラベルは台紙、粘着剤層、ラベル基材がこの順に積層されたもので、ラベルプリンタで文字、図柄、バーコードなどの情報を印字した後、様々な物品やその梱包箱に貼り付けて使用される。情報には個人の氏名、住所、電話番号のような個人情報が記録される場合も多い。この他、注文の内容や納品書、請求書等の情報が記録してあることもある。
例えば、商品の梱包箱に配送ラベルを貼り付けた場合、商品が配送先に着いた後は、その配送ラベルは役目を終えるが、配送ラベルは梱包箱の表面に留まり、記録された住所、氏名、電話番号などの個人情報は配送ラベルにそのまま残る。商品の梱包箱を廃棄すれば、配送ラベルが梱包箱に付いたまま第三者の手に渡り、悪用される恐れもある。
個人情報が記録された配送ラベルを剥がし、焼却したりシュレッダーで裁断すれば個人情報の漏洩を防ぐことができるが、ラベルの剥がし取りは容易でない。また、剥がしたラベルを焼却したりシュレッダーにかける手間がかかる。剥がすことを想定した再剥離ラベルを用いれば剥がす作業は楽になるものの、この場合でも焼却や裁断の作業は必要である。
近年では記録された文字部分に重ねて不規則な模様をスタンプ印字して文字を読めなくする捺印器具が使われている。しかし、スタンプインクの浸透性が文字とそれ以外の部分とで異なり、文字にスタンプした部分とそれ以外の部分との光反射率の差から文字を判読されてしまうこともある。また、合成樹脂フィルムのようにスタンプインクが染み込まないラベル基材には適していない。
特開2010−85635号公報
本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、ラベルプリンタで印字したラベルの情報を簡単に判読不能にできる情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、多層ラベルの表層のラベルにハーフカットを施し、表層ラベルを網状に剥離して網状部分と残りの部分とに分けることに着目し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明の情報保護ラベルは、長尺帯状の剥離台紙の剥離剤層側に、中間基材の片面に剥離剤層、他面に第1の粘着剤層を設けた中間ラベルと、ラベル基材および第2の粘着剤層からなる表層ラベルとをこの順に積層し、ラベルプリンタで印字可能な情報保護ラベルであって、前記表層ラベルのラベル基材にはハーフカットが施され、表層ラベルはハーフカットによって区画形成された複数の独立エリアと、独立エリア以外で互いにつながった網状エリアとからなる海島構造に形成されており、前記独立エリアの配列方向は情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であり、該網状エリアの連なり方向も情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であるとともに、前記表層ラベルは、網状エリアのみを中間ラベルから剥離可能であることを特徴としている。
また、本発明の情報保護ラベルの使用方法は、長尺帯状の剥離台紙の剥離剤層側に、中間基材の片面に剥離剤層、他面に第1の粘着剤層を設けた中間ラベルと、ラベル基材および第2の粘着剤層からなる表層ラベルとをこの順に積層し、前記表層ラベルにハーフカットを施して区画形成された複数の独立エリアと、独立エリア以外で互いにつながった網状エリアとからなる海島構造に形成され、前記独立エリアの配列方向は情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であり、該網状エリアの連なり方向も情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行である情報保護ラベルにラベルプリンタで情報を印字する工程と、印字した情報保護ラベルから中間ラベルおよび表層ラベルの積層体を被着体に貼る工程と、被着体に貼った情報保護ラベルのうち表層ラベルの網状エリアを剥離する工程と、を含むことを特徴としている。
表層ラベルにはサーマル紙を用いることができる。
本発明の情報保護ラベルは、表層ラベルがハーフカットで区画された独立エリアと、独立エリア以外で互いにつながった網状エリアとからなる海島構造になっている。ラベルプリンタを用いて島に相当する独立エリアと、海に相当する連続エリアとにまたがって情報を印字し、情報を印字した表層ラベルを中間基材とともに所望の被着体に貼り付けることができる。さらに、表層ラベルと中間ラベルとの積層体から表層ラベルのみを選択的に剥離できるため、網状エリア表面の情報が剥ぎ取られ、残った独立エリア表面の情報が判読不可能または判読困難になる。一方、剥離した網状エリアも情報が各所で欠落しており、判読不可能または判読困難である。さらに、剥離後の網状エリアは粘着剤層が露出した状態であり、手で丸めれば互いにランダムに貼り付き合い、文字の判読がさらに困難になって情報漏洩が防止される。
本発明の情報保護ラベルの使用方法によれば、情報を印字したラベルを被着体に貼り付けて使用し、ラベルとしての役割を終えた後、表層ラベルの網状エリアだけを中間ラベルから剥離することにより、網状エリアに印字された情報が剥ぎ取られ、独立エリアに印字された情報が分離される。被着体上に残る独立エリアの情報は断片的になり、意味のある文字や画像情報として判読できなくなる。情報がバーコードである場合は、バーの一部が欠損してバーコードとして読み取り不能になる。
剥離した網状エリアと、被着体に残留した独立エリアを一緒に廃棄しても情報漏洩は防止されるが、それらを別々に廃棄すれば情報漏洩防止効果がさらに高まる。
ここで、独立エリアはラベルの印字方向に対しても幅方向に対しても非平行に配列しており、残余の部分である網状エリアの連なりも同じくラベルの印字方向に対しても幅方向に対しても平行ではない。従って、網状エリアを剥離した後、独立エリアの情報も網状エリアの情報も飛び飛びで断片的になり、例えば文字情報が行単位でまとまることはなく、判読が益々困難になる。
本発明の情報保護ラベルの一実施形態を示す平面図およびそのb−b線断面図。 本発明の情報保護ラベルに情報を印字するラベルプリンタを説明する概略側面図。 本発明の情報保護ラベルに文字情報を印字した状態を示す平面図。 本発明の情報保護ラベルの使用方法を表す説明図。 本発明の情報保護ラベルから表層ラベルの網状エリアを剥離した状態を表す平面図およびそのb−b線断面図。
本発明は情報保護ラベルを構成する複数層のうち、表面の表層ラベルを個々に区画された独立エリアと、それ以外の部分が繋がった網状エリアとに分割できるようにハーフカットしておき、ラベルとしての役割を終えた後に網状エリアのみを剥がすことで表面の情報等を断片化させ、判読を困難にする情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法を実現した。
次に本発明の実施例による情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法を図1〜図5に基づき説明する。
図1(a)は情報保護ラベル1の平面図、同図(b)はそのb−b線断面図である。
情報保護ラベル1は、剥離台紙2と、中間ラベル3と、表層ラベル4をこの順に積層したものである。剥離台紙2は基材5およびその表面に設けた剥離剤層6で構成される。中間ラベル3は、中間基材7の表面に剥離剤層8、裏面に第1の粘着剤層9を設けたものである。表層ラベル4はラベル基材10として紙に感熱発色層を塗設したサーマル紙を用い、その裏面に第2の粘着剤層11を設けたものである。
表層ラベル4のラベル基材10にはハーフカット13が施してあり、表層ラベル4全体がハーフカット13によって区画された複数の島状の独立エリア14と、独立エリア以外の残余の部分が互いにつながった網状エリア15とからなる海島構造になっている。島に相当する独立エリア14と、海に相当する網状エリア15とにまたがって情報を記録し、情報を記録した表層ラベル4を中間ラベル3とともに所望の被着体に貼り付けることができる。
独立エリア14の形状と大きさは任意であるが、ラベルに表示される文字や数字の大きさを考慮すると、直径20mmの円に収まる程度であることが望ましい。例えば、一辺が3〜5mmの正方形、菱形や、5mm×20mmの長方形、直径3〜8mmの円が挙げられる。独立エリア14が小さすぎる場合は漏洩防止効果が低減したり、網状エリア15を剥離する際に一緒に剥がれてしまう恐れがある。独立エリア14が大きい場合は、一つの独立エリア14にある文字数が増え、情報が判読されるリスクが高まる。
独立エリア14は、複数の異なる形状を組み合わせても良い。大きさが異なっても良い。また、独立エリア14が長方形や菱形や楕円のような長手方向と短手方向とを有する形状の場合、その向き(例えば、印字方向Tと長方形の長辺の向きとがなす角)は任意である。独立エリア14の向きが一個ずつ異なっていても良い。
独立エリア14は表層ラベル4全体に均等に分布させても偏って分布させても良い。各独立エリア14の配列は、ランダムでも規則性を持たせても良い。ただし、直線的に配列させる場合は、情報保護ラベル1の印字方向Tとも幅方向とも平行にならないように並べる。ラベルに印字される文字は、漢字、かな、英数字等の文字種を問わず、さらには、縦書き、横書きを問わず、情報保護ラベル1の印字方向Tか幅方向と平行に並ぶ。独立エリア14の配列が情報保護ラベル1の印字方向Tまたは幅方向と平行である場合は、網状エリア15に文字情報が行単位や列単位に記録されて収まってしまい、剥離した網状エリア15から情報が読み取られてしまう。また、網状エリア15を剥離した後、飛び石状に残った独立エリア14の文字からも、文字を繋ぎ合わせて情報を解読し易くなる。
網状エリア15の幅は任意であるが、実質的に独立エリア14同士の間隔であり、独立エリア14の形状、大きさ、配列に依存する。網状エリア15の幅は概ね一定になる場合も幅が不均一になる場合もあるが、3〜20mmであることが望ましい。3mm未満の場合は網状エリア15を剥離する際に切れ易く、取り扱いが難しくなる。網状エリア15の幅が広く20mmを越える場合は、網状エリア15に同一行や列の文字が連なって存在する確率が上昇して情報が判読されるリスクが高まり、文字情報の漏洩防止効果が低下する。
情報保護ラベル1に一枚ごと異なる情報を書き込む場合は、図2に示すラベルプリンタ50を使用する。情報保護ラベル1のラベル連続体を巻回して図2に示すラベルロール1aを作成し、ラベルプリンタ50にセットして表層ラベル4に印字を行う。以下、ラベルプリンタで可変情報を印字する様子を説明する。
図2に示すラベルプリンタ50は、ロール紙供給部51と印字部61を筐体52内に設けたものである。ロール紙供給部51の軸55にはラベルロール1aが回転可能に支持され、情報保護ラベル1の走行経路に沿って、ガイドバー56、情報保護ラベル1の連続体の有無を検知する用紙センサ57、ラベルのインターバルを検出するピッチセンサ58が取り付けられている。その下流の印字部61は、プラテンローラ62と、前記プラテンローラ62とともに情報保護ラベル1の連続体を押圧保持するサーマルヘッド63、それらの下流のカッタユニット64で構成される。筐体52には、カッタユニット64に隣接して発行口65が設けられている。
プラテンローラ62が回転すると、ラベルロール1aから巻き出された情報保護ラベル1の連続体は、ガイドバー56、用紙センサ57、ピッチセンサ58を経て印字部61に至り、各情報保護ラベル1の表層ラベル4にサーマルヘッド63の発熱走査で文字等の情報が印字される。印字が行なわれた情報保護ラベル1は、連続したまま、あるいは、カッタユニット64でカットされて発行口65から外部に至り、図3に示す情報保護ラベル1が発行される。情報保護ラベル1を郵便の宛名ラベルとして用いた場合、表層ラベル4には住所、氏名や電話番号等の情報16が独立エリア14と網状エリア15とに跨って印字される。荷札や伝票として使用する場合は、先の情報16に加えて企業名や発送元の情報、品名や、各情報に対応したバーコード等が印字される。このようにして印字発行した情報保護ラベル1は、表層ラベル4と中間ラベル3とを一体に剥離台紙2から剥がし、中間ラベル3の第1の粘着剤層9で図4に示す被着体20(封筒、袋、梱包箱等)に貼り付ける。
被着体20に貼り付けた情報保護ラベル1がその役割を終えた後、即ち、宛名ラベルや伝票ラベルとして配達された後、情報保護ラベル1は専ら被着体20と一緒に廃棄されが、被着体20を廃棄する前に情報保護ラベル1の情報16を判読出来なくする必要がある。そこで図4に示すように、先ず中間ラベル3と表層ラベル4との積層体から網状エリア15を剥離する。網状エリア15は表層ラベル4全面に網のように広がっており、それを剥離することによって網状エリア15表面の情報が剥ぎ取られて行く。
網状エリア15を剥離した後は、図5に示すように中間ラベル3上には複数の独立エリア14が残る。各独立エリア14の表面にも残留情報16aとして文字などが残るが、それらは断片的になっており、元々の情報16を判読することは困難である。情報16がバーコードである場合は、バーの一部が欠損するために読み取り不能になる。
一方、剥離した網状エリア15にも情報が印字されているが、中間ラベル3上に独立エリア14が留まったことにより情報が各所で欠落した虫食い状態になっており、元の情報を判読することは困難である。さらに、剥離後の網状エリア15は第2の粘着剤層11がむき出しであり、手で丸めるだけでランダムに貼り付き合い、文字の判読がさらに困難になって情報漏洩が防止される。このように本発明の情報保護ラベル1は、シュレッダーなどの機器を用いずとも情報を分断し、情報の漏洩を防止可能である。
剥離した網状エリア15と、被着体20に残留した独立エリア14を一緒に廃棄しても情報漏洩は防止されるが、それらを別々に廃棄すれば情報漏洩防止効果が高まる。被着体20に残った独立エリア14を個々に剥がして廃棄すればさらに情報漏洩防止効果が高められる。
独立エリア14の配列や網状エリア15の連なりは、情報保護ラベル1の印字方向Tに対しても幅方向に対しても非平行に設定してある。ラベル表面の文字情報は、縦書きであっても横書きであっても、ラベルの印字方向Tまたは幅方向と平行に文字が並ぶため、網状エリア15を剥離した後、独立エリア14や網状エリア15にまとまった数の文字が行単位で残留することがない。従って文字が意味をなさず、読み取られる恐れがなくなる。
なお、先の実施例では表層ラベル4として紙に感熱発色層を塗設したサーマル紙を用いたが、種類や材質を限定するものではなく、PPを主成分とする合成紙をベースにした合成紙サーマルでも良い。また、感熱発色方式以外にも熱転写方式も使用可能である。この場合、ラベルの基材として一般的に用いられているものが使用可能である。例えば、上質紙、コート紙、アート紙のような紙基材、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、PS(ポリスチレン)を素材とした合成樹脂フィルムや、前記の合成樹脂を複数種組み合わせたシート、合成樹脂フィルムと紙とを合わせた複合シートも使用できる。
第1の粘着剤層9および第2の粘着剤層11の粘着剤は、例えば、エマルジョン系(粘着剤を水に分散したもの)、ソルベント系(粘着剤を溶剤に溶解したもの)、ホットメルト系(熱可塑性を利用したもの)等である。材質としては、合成ゴム系や天然ゴム系、アクリル樹脂系、ポリビニルエーテル樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系等の粘着剤があげられる。粘着剤の粘着力は任意である。
また、先の実施例では一枚の情報保護ラベル1全体を一つの網状エリア15としたが、情報保護ラベル1を分割し、複数の網状エリアに分けてそれぞれ剥離する構成にしても構わない。
1 情報保護ラベル
1a ラベルロール
2 剥離台紙
3 中間ラベル
4 表層ラベル
5 基材
6 剥離剤層
7 中間基材
8 剥離剤層
9 第1の粘着剤層
10 ラベル基材
11 第2の粘着剤層
13 ハーフカット
14 独立エリア
15 網状エリア
16 情報
16a 残留情報
20 被着体
50 ラベルプリンタ
51 ロール紙供給部
52 筐体
55 軸
56 ガイドバー
57 用紙センサ
58 ピッチセンサ
61 印字部
62 プラテンローラ
63 サーマルヘッド
64 カッタユニット
65 発行口
T 印字方向

Claims (3)

  1. 長尺帯状の剥離台紙の剥離剤層側に、
    中間基材の片面に剥離剤層、他面に第1の粘着剤層を設けた中間ラベルと、
    ラベル基材および第2の粘着剤層からなる表層ラベルとをこの順に積層し、ラベルプリンタで印字可能な情報保護ラベルであって、
    前記表層ラベルのラベル基材にはハーフカットが施され、
    表層ラベルはハーフカットによって区画形成された複数の独立エリアと、独立エリア以外で互いにつながった網状エリアとからなる海島構造に形成されており、
    前記独立エリアの配列方向は情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であり、該網状エリアの連なり方向も情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であるとともに、
    前記表層ラベルは、網状エリアのみを中間ラベルから剥離可能であることを特徴とする情報保護ラベル。
  2. 前記表層ラベルがサーマル紙であることを特徴とする請求項1に記載の情報保護ラベル。
  3. 長尺帯状の剥離台紙の剥離剤層側に、中間基材の片面に剥離剤層、他面に第1の粘着剤層を設けた中間ラベルと、ラベル基材および第2の粘着剤層からなる表層ラベルとをこの順に積層し、
    前記表層ラベルにハーフカットを施して区画形成された複数の独立エリアと、独立エリア以外で互いにつながった網状エリアとからなる海島構造に形成され、
    前記独立エリアの配列方向は情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行であり、該網状エリアの連なり方向も情報保護ラベルの印字方向にも幅方向にも非平行である情報保護ラベルに
    ラベルプリンタで情報を印字する工程と、
    印字した情報保護ラベルから中間ラベルおよび表層ラベルの積層体を被着体に貼る工程と、
    被着体に貼った情報保護ラベルのうち表層ラベルの網状エリアを剥離する工程と、
    を含むことを特徴とする情報保護ラベルの使用方法。
JP2012018217A 2012-01-31 2012-01-31 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法 Active JP6025336B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018217A JP6025336B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018217A JP6025336B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156519A true JP2013156519A (ja) 2013-08-15
JP6025336B2 JP6025336B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49051733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018217A Active JP6025336B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6025336B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104123899A (zh) * 2014-08-01 2014-10-29 李双喜 信息保护架板
CN106864077A (zh) * 2017-03-21 2017-06-20 金华职业技术学院 一种信息安全的快递单
US10163372B1 (en) 2017-06-23 2018-12-25 Invaluable Inventions Self-destructive documents for information security and privacy protection
WO2018237292A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Invaluable Inventions SELF-DESTRUCTIVE DOCUMENTS FOR SECURITY OF INFORMATION AND PROTECTION OF PRIVACY
KR20190020780A (ko) * 2016-06-26 2019-03-04 인밸류어블 인벤션즈 정보 보안 및 개인정보 보호를 위한 자가-파괴형 문서
US10431124B2 (en) 2016-06-26 2019-10-01 Invaluable Inventions Self-destructive documents for information security and privacy protection
JP2019181814A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 トッパン・フォームズ株式会社 情報保護シート
JP2021533394A (ja) * 2018-06-06 2021-12-02 インバリュアブル インベンションズ 情報セキュリティ及びプライバシー保護のための改良された自己破壊文書

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305962A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Hisago Kk 個人情報保護シート
JP2003005648A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 積層ラベル
JP2004117787A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hisago Label Kk 個人情報保護シート
JP2005059541A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Hisago Label Kk 個人情報保護シート
JP2008250005A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sato Corp 情報表示ラベル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305962A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Hisago Kk 個人情報保護シート
JP2003005648A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Dainippon Printing Co Ltd 積層ラベル
JP2004117787A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hisago Label Kk 個人情報保護シート
JP2005059541A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Hisago Label Kk 個人情報保護シート
JP2008250005A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Sato Corp 情報表示ラベル

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104123899A (zh) * 2014-08-01 2014-10-29 李双喜 信息保护架板
KR20190020780A (ko) * 2016-06-26 2019-03-04 인밸류어블 인벤션즈 정보 보안 및 개인정보 보호를 위한 자가-파괴형 문서
JP2019526066A (ja) * 2016-06-26 2019-09-12 インバリュアブル インベンションズ 情報セキュリティ及びプライバシー保護のための自己破壊文書
US10431124B2 (en) 2016-06-26 2019-10-01 Invaluable Inventions Self-destructive documents for information security and privacy protection
KR102337942B1 (ko) 2016-06-26 2021-12-10 인밸류어블 인벤션즈 정보 보안 및 개인정보 보호를 위한 자가-파괴형 문서
JP7003067B2 (ja) 2016-06-26 2022-01-20 インバリュアブル インベンションズ 情報セキュリティ及びプライバシー保護のための自己破壊文書
CN106864077A (zh) * 2017-03-21 2017-06-20 金华职业技术学院 一种信息安全的快递单
US10163372B1 (en) 2017-06-23 2018-12-25 Invaluable Inventions Self-destructive documents for information security and privacy protection
WO2018237292A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 Invaluable Inventions SELF-DESTRUCTIVE DOCUMENTS FOR SECURITY OF INFORMATION AND PROTECTION OF PRIVACY
JP2019181814A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 トッパン・フォームズ株式会社 情報保護シート
JP2021533394A (ja) * 2018-06-06 2021-12-02 インバリュアブル インベンションズ 情報セキュリティ及びプライバシー保護のための改良された自己破壊文書
JP7278308B2 (ja) 2018-06-06 2023-05-19 インバリュアブル インベンションズ 情報セキュリティ及びプライバシー保護のための改良された自己破壊文書

Also Published As

Publication number Publication date
JP6025336B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025336B2 (ja) 情報保護ラベルおよび情報保護ラベルの使用方法
US6830795B1 (en) Stripe coated linerless labels
JP5400959B2 (ja) ラベルアセンブリ及び使用方法
US20100003471A1 (en) Transfer Tape
JP5329997B2 (ja) ラベル積層体、ラベル積層体の製造方法、配送伝票及び配送伝票の作成方法
JP4908347B2 (ja) 貼付シート
JP5700407B2 (ja) ラベル集合体およびラベル
JP5782935B2 (ja) 伝票
JP5180665B2 (ja) 接着シート及び配送伝票
JP5617377B2 (ja) 熨斗付き配送伝票
JP4895377B2 (ja) 個人情報保護用フィルムシート
JP5355953B2 (ja) 接着シート及び配送伝票
CN205881318U (zh) 镭射防伪贴标
JP2008149590A (ja) 配送用シール
WO2013096622A1 (en) Label assembly and method of use
JP5791888B2 (ja) プリンター用脆質ラベル
JP2013195742A (ja) 宛名ラベル
JP5565167B2 (ja) 連続伝票及びその製造方法
JP5362323B2 (ja) ラベルの貼付け方法
JP2016109756A (ja) 情報積層体および情報記録用積層体
JP5012472B2 (ja) 二層構造の往復はがきシート及びその使用方法
JP6988073B2 (ja) 配送伝票
CN202685598U (zh) 配送单据
JP5839063B2 (ja) 熨斗付き配送伝票
JP4971020B2 (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250