JP2013153641A - 自律式リチウムイオン電池保護 - Google Patents

自律式リチウムイオン電池保護 Download PDF

Info

Publication number
JP2013153641A
JP2013153641A JP2012271294A JP2012271294A JP2013153641A JP 2013153641 A JP2013153641 A JP 2013153641A JP 2012271294 A JP2012271294 A JP 2012271294A JP 2012271294 A JP2012271294 A JP 2012271294A JP 2013153641 A JP2013153641 A JP 2013153641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switch
temperature
voltage
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012271294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118549B2 (ja
Inventor
F Stickelmaier John
ジョン エフ. スティッケルマイヤー,
R Powers Allen
アレン アール. パワーズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2013153641A publication Critical patent/JP2013153641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118549B2 publication Critical patent/JP6118549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Abstract

【課題】自律式にリチウムイオン電池を保護するための方法、システム、及び装置を提供する。
【解決手段】重放電に起因する損傷からリチウムイオン電池を自動的に保護し、且つ、低温での再充電からリチウムイオン電池を自動的に保護することを可能にするシステムを教示している。内部論理回路と、自律式スイッチとを用い、且つ、ヒーターを用いて電池を保護しており、宇宙船による監視又は制御の関与は不要である。いくつかの実施形態では、電池を予備加熱するとともに再充電するために、太陽電池アレイ用セル群から成る1列又は複数列の専用セル列を使用している。電池内部に完全に自己完結的に収容されており、他のインターフェースは、太陽電池アレイ用セル群から成るセル列(1つ又は複数)のためのインターフェースだけである。
【選択図】図1

Description

本開示は電池の保護に関し、特に自律式のリチウムイオン電池の保護に関する。
現在、宇宙船の制御アルゴリズムを使って、宇宙船の電池が完全に放電してしまうのを防止している。しかしながら、過去には、これらの保護アルゴリズムの障害によって宇宙船の電池が完全に放電されてしまっており、そのためにこういった電池が損傷しかねない。
本開示は、自律式にリチウムイオン電池を保護するための装置、システム、及び方法に関する。1つ又は複数の実施形態において、電池のための自律式の調節方法が開示される。開示の方法は、センサを使って電池の電圧を検知することを含んでいる。本方法は更に、プロセッサを使って電池の電圧をその電池のプリセット電圧と比較することも含んでいる。加えて、本方法は、電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っているとプロセッサが判断したときに、スイッチ論理回路を使って、バス回路から電池を切断するように超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを開放位置に切り替えるとともに、上記スイッチ論理回路を使って、電池を専用充電回路に接続するように低抵抗リレースイッチを切り替えることを含んでいる。更に、本方法は、電池の電圧がプリセット電圧を超えているとプロセッサが判断したときに、スイッチ論理回路を使って、電池を上記バス回路に接続するように上記リレースイッチを切り替えることも含んでいる。
1つ又は複数の実施形態において、上記専用充電回路は、太陽電池アレイの少なくとも一部を備えている。少なくとも1つの実施形態において、上記太陽電池アレイの上記一部は、少なくとも1連の太陽電池用セルである。いくつかの実施形態では、電池、センサ、プロセッサ、スイッチ論理回路、NEAスイッチ、及び/又はリレースイッチは、単一のユニットの中に一緒に収められている。1つ又は複数の実施形態では、電池は宇宙船に載っている。いくつかの実施形態では、電池はリチウムイオン電池である。
少なくとも1つの実施形態において、電池のための自律式の調節システムが開示される。開示のシステムは、電池の電圧を検知するように構成されたセンサを備えている。本システムは更に、電池の電圧をその電池のプリセット電圧と比較するように構成されたプロセッサも備えている。加えて、本システムは、電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っているとプロセッサが判断したときに、バス回路から電池を切断すべく超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを開放位置に切り替えるように構成され、且つ電池を専用充電回路に接続すべく低抵抗リレースイッチを切り替えるように構成されたスイッチ論理回路を備えている。更に加えて、本システムは、電池の電圧がプリセット電圧を超えているとプロセッサが判断したときに、電池を上記バス回路に接続すべく上記リレースイッチを切り替えるように更に構成されたスイッチ論理回路を備えている。
1つ又は複数の実施形態において、電池のための自律式の調節方法であって、電圧センサを使って電池の電圧を検知することを含んでいる方法が開示される。本方法は更に、電池の電圧をその電池のプリセット電圧と比較することも含んでいる。更に、本方法は、電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っているときに、スイッチ論理回路を使って、バス回路から電池を切断するようにバス回路スイッチを切り替えることも含んでいる。加えて、本方法は、温度センサを使って電池の温度を検知することを含んでいる。更に加えて、本方法は、電池の温度をその電池のしきい値温度と比較することも含んでいる。
本方法は更に、電池の温度がそのしきい値温度を下回っているときに、専用電源装置から電池を切断するように第2の温度スイッチを切り替えるとともに、電池ヒーターをその専用電源装置に接続するように第1の温度スイッチを切り替えることも含んでいる。更に、本方法は、電池の温度がしきい値温度を超えたときに、上記専用電源装置から上記電池ヒーターを切断するように第1の温度スイッチを切り替えるとともに、電池を上記専用電源装置に接続するように第2の温度スイッチを切り替えることも含んでいる。少なくとも1つの実施形態において、電池、電圧センサ、温度センサ、スイッチ論理回路、バス回路スイッチ、第1の温度スイッチ、第2の温度スイッチ、及び/又は電池ヒーターは、単一のユニットの中に一緒に収められている。
少なくとも1つの実施形態において、電池のための自律式の調節システムであって、電池の電圧を検知するように構成された電圧センサを備えたシステムが開示される。本システムは更に、電池の電圧をその電池のプリセット電圧と比較するように構成された第1のプロセッサも備えている。更に、本システムは、電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っていると第1のプロセッサが判断したときに、バス回路から電池を切断すべくバス回路スイッチを切り替えるように構成されたスイッチ論理回路も備えている。
加えて、本システムは、電池の温度を検知するように構成された温度センサを備えている。更に加えて、本システムは、電池の温度をその電池のしきい値温度と比較するように構成された第2のプロセッサも備えている。本システムは更に、電池の温度がそのしきい値温度を下回っていると第2のプロセッサが判断したときに、専用電源装置から電池を切断するように構成された第2の温度スイッチと、電池ヒーターをその専用電源装置に接続するように構成された第1の温度スイッチとを備えている。
加えて、電池の温度がしきい値温度を超えていると第2のプロセッサが判断したときに、第1の温度スイッチは、上記専用電源装置から上記電池ヒーターを切断するように、第2の温度スイッチは、電池を上記専用電源装置に接続するように、更に構成されている。1つ又は複数の実施形態において、電池、電圧センサ、第1のプロセッサ、第2のプロセッサ、温度センサ、スイッチ論理回路、バス回路スイッチ、第1の温度スイッチ、第2の温度スイッチ、及び/又は電池ヒーターは、単一のユニットの中に一緒に収められている。いくつかの実施形態では、第2のプロセッサは第1のプロセッサである(即ち、両プロセッサは同一のプロセッサである)。
諸々の特徴、機能、及び利点は、本発明の種々の実施形態において別々に実現することもできれば、更に別の実施形態において組み合わせることもできる。
本開示のこれらの特徴、態様、及び利点ならびに他の特徴、態様、及び利点は、下記の説明、添付した特許請求の範囲、及び付属図面を参照すれば、理解がより深まるであろう。
本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、スイッチが電池を普通に充放電するための初期位置にあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、スイッチが電池が専用充電回路によって充電される位置にあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、専用充電回路によって電池が充電された後で電池を普通に充放電するための位置にスイッチがあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、図1〜3のシステムブロック図に示す切り替えプロセスに従った、自律式リチウムイオン電池保護のための開示の方法のフローチャートである。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、充電に備えて電池を予備加熱するためのヒーターを具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、電池を普通に充放電するための初期位置にスイッチがあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、充電に備えて電池を予備加熱するためのヒーターを具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、電池がヒーターによって予備加熱される位置にスイッチがあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、充電に備えて電池を予備加熱するためのヒーターを具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図であって、電池が専用電源装置によって充電される位置にスイッチがあるブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、図5〜7のシステムブロック図に示す切り替えプロセスに従った、自律式リチウムイオン電池保護のための開示の方法のフローチャートである。
本明細書に開示の方法及び装置は、自律式にリチウムイオン電池を保護するための動作システムを提供する。1つ又は複数の実施形態において、電池(又は電池パック)は、衛星等の宇宙船に載っている。但し、他の実施形態では、電池を、地上用の装置又は車両といった他の装置又は車両に活用することができる。具体的には、本システムは、電池(又は電池パック)内部に収容された保護回路を使用して、電池が完全放電によって損傷を受ける危険性があるときに、電池を宇宙船から自律式に切断するものである。
開示の保護回路は、内部論理回路と、自律式スイッチとを具備し、且つ、少なくとも1つの実施形態ではヒーターを具備して電池を保護しており、宇宙船による監視又は制御の関与は不要である。切断機能は完全に自律的であり、電池パック外部からの制御信号又は起動信号には何ら依存していない。本論理回路は電池パック内部に自己完結的に収容されており、外部信号に依存せずに起動又は再接続を行う。本保護回路は、1つ又は複数の実施形態では、電池を予備加熱するとともに再充電するために、1連又は複数連の専用太陽電池アレイ用セルを使用している。本保護回路は、電池内部に完全に自己完結的に収容されており、追加のインターフェースは、システムに専用の高信頼性電力を提供するのに使用される、1連又は複数連の太陽電池アレイ用セルのためのインターフェースだけである。
以下の説明において、本システムをより綿密に説明するために、数多くの細部が示される。但し、当業者であれば分かるように、開示のシステムは、これらの具体的な細部を用いなくても実施することができる。他の事例では、システムが却って分かり難くならないように、よく知られた特徴については細かく説明していない。
図1は、本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステムのブロック図である。スイッチ120、130は、電池110を普通に充放電するための初期位置にある。この図では、システム100は、電池110と、宇宙船バス(即ちバス回路)140と、スイッチ論理回路150と、超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチ120と、低抵抗リレースイッチ130と、ヒューズ170、175と、ダイオード180、185と、低速再充電用に設けられた太陽電池アレイ列(即ち専用充電回路)160とを具備するように示されている。
1つ又は複数の実施形態において、電池110はリチウムイオン電池である。いくつかの実施形態において留意すべきは、システム100は、電池110用に電池パックを用いているということである。加えて、1つ又は複数の実施形態において留意すべきは、システム100は、専用充電回路160用に太陽電池アレイの少なくとも一部を用いているということである。いくつかの実施形態では、システム100では、専用充電回路160用に、1連又は複数連の太陽電池アレイ用セルが用いられている。少なくとも1つの実施形態において、電池110、スイッチ論理回路150、プロセッサ(図示省略)、センサ(図示省略)、NEAスイッチ120、リレースイッチ130、ヒューズ170、175、及び/又はダイオード180、185は、単一の保護回路ユニットの中に一緒に収められている。いくつかの実施形態において留意すべきは、プロセッサ(図示省略)及びセンサ(図示省略)は、スイッチ論理回路150に内蔵されているということである。
システム100の通常動作の際に、電池110は、バス回路140を介して電池110を充放電できるように、バス回路140に接続される。通常動作のためのスイッチ120、130の構成は図1に示す通りであり、NEAスイッチ120が閉じられ、リレースイッチ130が接地に接続されて、電池110をバス回路140につなげる。更に、システム100の通常動作の際に、センサ(図示省略)は、電池110の電圧を継続的に検知している。加えて、プロセッサ(図示省略)も、電池110の検知電圧を電池110のプリセット電圧と継続的に比較している。
ひとたび電池110の電圧がそのプリセット電圧を下回っているとプロセッサ(図示省略)が判断すれば、スイッチ論理回路150は、バス回路140から電池110を切断するようにNEAスイッチ120を開放位置に切り替えるとともに、電池110を専用充電回路160に接続するようにリレースイッチ120を切り替える。上記のスイッチ位置を図2に示す。詳細には、図2は、スイッチ120、130の位置が、電池110が専用充電回路160によって充電される位置にある、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステム100のブロック図である。ひとたびスイッチ120、130が切り替えられれば、専用充電回路160は、電池110に低速充電を施すことによって電池110を再充電する。ヒューズ170は、電池110への電流を制限して、電池110の充電速度を制限するものであり、ダイオード180は、電流が確実に適切な方向、即ち電池110の方向に流れるようにするものである。
ひとたび電池110の電圧がプリセット電圧を超えており、電池110は十分に再充電されているとプロセッサ(図示省略)が判断すれば、スイッチ論理回路150は、通常の充放電を行なえるように、リレースイッチ130を戻して接地に切り替え、電池110をバス回路140に再接続する。上記のスイッチ位置を図3に示す。図3は、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステム100のブロック図であって、専用充電回路160によって電池110が充電された後で電池110を普通に充放電するための位置にスイッチ120、130の位置があるブロック図である。
NEAスイッチ120は、超低抵抗スイッチであることから、NEAスイッチが図1に示すような通常の閉鎖位置にある通常動作時に、電池110がほぼ最大限に性能を発揮することを可能にしていることに留意されたい。しかし、NEAスイッチ120は、ひとたび切り替えられて通常の閉鎖位置から外されると、リセットすることができない。したがって、電池110が十分に再充電された後に電池110の通常動作を回復するのに、リレースイッチ130が使用される。リレースイッチ130は、電池110の性能を低下させるものの、これによって宇宙船の動作を回復させることが可能になることに留意されたい。
加えて、一部の電池は、バスを短絡してクリアすることを別のバス上で容易に行えるように、独立した電池タップを有していることにも留意されたい。1つ又は複数の実施形態において、開示のシステム100は、上記追加タップを具備するように拡張することができる。加えて、開示のシステム100において、切断機能は、宇宙船のシステム設計に応じて、電池110の正(ハイ)側で実現してもよければ、接地(ロー)側で実現してもよいことにも留意されたい。
図4は、本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、図1〜3のシステムブロック図に示す切り替えプロセスに従った、自律式リチウムイオン電池保護のための開示の方法400のフローチャートである。方法400を開始した時点(410)で、センサは、電池の電圧を継続的に検知している(420)。プロセッサは、電池の電圧を電池のプリセット電圧と継続的に比較している(430)。ひとたび電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っているとプロセッサが判断すれば、スイッチ論理回路は、バス回路から電池を切断するように超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを開放位置に切り替えるとともに、電池を専用充電回路に接続するように低抵抗リレースイッチを切り替える(440)。ひとたび電池の電圧がプリセット電圧を超えているとプロセッサが判断すれば、上記スイッチ論理回路は、電池を上記バス回路に接続するように上記リレースイッチを切り替え(450)、次いで、方法400が終了する(460)。
図5は、本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、充電に備えて電池510を予備加熱するためのヒーター590を具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステム500のブロック図である。同図において、スイッチ520、530、535は、電池510を普通に充放電するための位置にある。図5のシステム500は、追加のヒーター(ヒーター1)590を用いている。このヒーターは、過度の低温での再充電に起因する損傷から電池510を保護するために使用されるものである。したがって、ヒーター1 590は、電池510が再充電されるのに先立って電池510を予備過熱するのに使用される。この図では、システム500は、電池510と、宇宙船バス(即ちバス回路)540と、スイッチ論理回路550と、バス回路スイッチ(SW1)520と、2つの温度スイッチ(TS1及びTS2)530、535と、ヒューズ570、575と、ダイオード580、585と、2つのヒーター(ヒーター1及びヒーター2)590、595と、低速再充電用に設けられた太陽電池アレイ列(即ち専用充電回路)560とを具備するように示されている。
1つ又は複数の実施形態において、電池510はリチウムイオン電池である。いくつかの実施形態において留意すべきは、システム500は、電池510用に電池パックを用いているということである。更に、1つ又は複数の実施形態において、システム500は、専用充電回路560用に太陽電池アレイの少なくとも一部を用いているということにも留意されたい。少なくとも1つの実施形態において、システム500では、専用充電回路560用に、1連又は複数連の太陽電池アレイ用セルを用いている。少なくとも1つの実施形態において、電池510、スイッチ論理回路550、プロセッサ(図示省略)、電圧センサ(図示省略)、温度センサ(図示省略)、バス回路スイッチ(SW1)520、2つの温度スイッチ(TS1及びTS2)530、535、ヒューズ570、575、ダイオード580、585、及び/又はヒーター1 590は、単一の保護回路ユニットの中に一緒に収められている。いくつかの実施形態において留意すべきは、プロセッサ(図示省略)、電圧センサ(図示省略)、及び温度センサ(図示省略)は、スイッチ論理回路550に内蔵されているということである。
システム500の通常動作の際に、電池510は、バス回路540を介して電池510を充放電できるように、バス回路540に接続される。通常動作のためのスイッチ520、530、535の構成は、図5に示す通りである。この図に示されているように、バス回路スイッチ520は、電池510がバス回路540に接続されるように切り替えられており、温度スイッチ530、535はどちらも、専用電源装置560が電池510にもヒーター1 590にも接続されないように開放状態になっている。更に、通常動作の際に、バス回路540によって、ヒーター2 595に電力が与えられる。ヒーター2 595は、電池510を加熱するのに使用されるが、それは、充電を行うのに十分な温度を電池510が確実に維持するようにするためである。加えて、システム500の通常動作の際に、電圧センサ(図示省略)は、電池510の電圧を継続的に検知している。更に加えて、プロセッサ(図示省略)も、電池510の検知電圧を電池510のプリセット電圧と継続的に比較している。
ひとたび電池510の電圧が上記プリセット電圧を下回っているとプロセッサ(図示省略)が判断すれば、スイッチ論理回路550は、バス回路540から電池510を切断するようにバス回路スイッチ520を切り替える。温度センサ(図示省略)は、電池510の温度を継続的に検知し、電池510が再充電するのに低温過ぎないかどうかを判断する。プロセッサ(図示省略)は、再充電に備えて、電池510の検知温度を電池510のしきい値温度と比較する。ひとたび電池510の温度が電池510の上記しきい値温度を下回っているとプロセッサ(図示省略)が判断すれば、スイッチ論理回路550は、もしまだ切断されていないのであれば、専用電源装置560から電池510を切断するように第2の温度スイッチ(TS2)535を切り替えるとともに、ヒーター1 590を専用電源装置560に接続するように第1の温度スイッチ(TS1)530を切り替える。ひとたび第1の温度スイッチ(TS1)530が切り替えられれば、ヒーター1 590は、再充電するのに十分な温度まで電池510を再加熱する。上記のスイッチ位置を図6に示す。詳細には、図6は、充電に備えて電池510を予備加熱するためのヒーター590を具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステム500のブロック図であって、スイッチ520、530、535が、電池510がヒーター590によって予備加熱される位置にあるブロック図である。
ひとたび電池510の温度がその電池のしきい値温度を超えているとプロセッサ(図示省略)が判断すれば、スイッチ論理回路550は、専用電源装置560からヒーター1を切断するように第1の温度スイッチ(TS1)530を切り替えるとともに、電池510を専用電源装置560に接続するように第2の温度スイッチ(TS2)535を切り替える。ひとたびスイッチ530、535が切り替えられれば、専用充電回路560は、電池510に低速充電を施すことによって電池510を再充電する。ヒューズ570は、電池510への電流を制限して、電池510の充電速度を制限するものであり、ダイオード580は、電流が確実に電池510の方向に流れるようにするものである。上記のスイッチ位置を図7に示す。詳細には、図7は、充電に備えて電池510を予備加熱するためのヒーター590を具備した、自律式リチウムイオン電池保護のための開示のシステム500のブロック図であって、スイッチ520、530、535が、電池510が専用電源装置560によって充電される位置にあるブロック図である。
電池の電圧がプリセット電圧を超えているとプロセッサ(図示省略)が判断した後、スイッチ論理回路550は、電池510がバス回路540によって普通に充放電される通常の動作を行えるように、スイッチ520、530、535を図5に示すスイッチ位置に切り替える。
他の実施形態において留意すべきは、第1の温度スイッチ(TS1)530及び第2温度スイッチ(TS2)535を切り替えるのにスイッチ論理回路550は使用されないということである。これらの実施形態では、スイッチ論理回路550は、バス回路スイッチ520を切り替えるのに使用されるに過ぎない。第1の温度スイッチ(TS1)530及び第2の温度スイッチ(TS2)535は、電池(又は電池パック)510の温度がしきい値電池温度を超える又は下回るという変化を検知したときに、単にそれら自体が切り替わって開閉するだけである。
加えて、他の実施形態において留意すべきは、図1〜3に示す実施形態にあるNEAスイッチ102及びリレースイッチ130から成る構成と同様に、バス回路スイッチ520に代えて、低抵抗リレースイッチと並列に接続された超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを用いてもかまわないということである。
図8は、本開示の少なくとも1つの実施形態に係る、図5〜7のシステムブロック図に示す切り替えプロセスに従った、自律式リチウムイオン電池保護のための開示の方法800のフローチャートである。方法800を開始した時点(810)で、センサは、電池の電圧を継続的に検知している(820)。プロセッサは、電池の電圧を電池のプリセット電圧と継続的に比較している(830)。ひとたび電池の電圧がそのプリセット電圧を下回っているとプロセッサが判断すれば、スイッチ論理回路は、バス回路から電池を切断するようにバス回路スイッチを切り替える(840)。
温度センサは、電池の温度を継続的に検知している(850)。次いで、プロセッサは、再充電に備えて、電池の検知温度をその電池のしきい値温度と比較する(860)。ひとたび電池の温度がそのしきい値温度を下回っているとプロセッサが判断すれば、上記スイッチ論理回路は、専用電源装置から電池を切断するように第2の温度スイッチを切り替えるとともに、電池ヒーターを専用電源装置に接続するように第1の温度スイッチを切り替える(870)。ひとたび電池の温度が電池のしきい値温度を超えているとプロセッサが判断すれば、スイッチ論理回路は、専用電源装置から電池ヒーターを切断するように第1の温度スイッチを切り替えるとともに、再充電に備えて、電池を専用電源装置に接続するように第2の温度スイッチを切り替え(880)、次いで、方法800が終了する(890)。
本明細書では、特定の例示的実施形態及び方法について開示してきたが、開示の技術の真の精神及び範囲から逸脱することなく、係る実施形態及び方法に変形及び変更を加えられることは、当業者であれば上記の開示から明らかであろう。それぞれが細部においてのみ他者と異なる、開示した技術の他の例は数多く存在する。したがって、開示の技術は、添付した特許請求の範囲ならびに適用可能な法律の規則及び原理が必要とする限度においてのみ限定されるものとする。
100 システム
110 電池
120 超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチ
130 低抵抗リレースイッチ
140 宇宙船バス、バス回路
150 スイッチ論理回路
160 太陽電池アレイ列、専用充電回路
170 ヒューズ
175 ヒューズ
180 ダイオード
185 ダイオード
500 システム
510 電池
520 バス回路スイッチSW1
530 温度スイッチTS1
535 温度スイッチTS2
540 宇宙船バス、バス回路
550 スイッチ論理回路、電池
560 太陽電池アレイ列、専用充電回路、専用電源装置
570 ヒューズ
575 ヒューズ
580 ダイオード
585 ダイオード
590 ヒーター1
595 ヒーター2

Claims (16)

  1. 電池のための自律式の調節方法であって、
    前記電池の電圧を検知するステップと、
    プロセッサを使って前記電池の前記電圧を前記電池のプリセット電圧と比較するステップと、
    前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を下回っていると前記プロセッサが判断したときに、バス回路から前記電池を切断するように超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを選択的に制御するとともに、前記電池を専用充電回路に接続するように低抵抗リレースイッチを選択的に制御するステップと
    を含む方法。
  2. 前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を超えていると前記プロセッサが判断したときに、前記電池を前記バス回路に接続するように前記リレースイッチを選択的に制御するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 電池のための自律式の調節システムであって、
    前記電池の電圧を検知するように構成されたセンサと、
    前記電池の前記電圧を前記電池のプリセット電圧と比較するように構成されたプロセッサと、
    前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を下回っていると前記プロセッサが判断したときに、バス回路から前記電池を切断すべく超低抵抗非電磁アクチュエータ(NEA)スイッチを切り替えるように構成され、且つ前記電池を専用充電回路に接続すべく低抵抗リレースイッチを切り替えるように構成されたスイッチ論理回路と
    を備えるシステム。
  4. 前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を超えていると前記プロセッサが判断したときに、前記電池を前記バス回路に接続すべく前記リレースイッチを切り替えるように前記スイッチ論理回路が更に構成されている、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記専用充電回路が、太陽電池アレイの少なくとも一部を備える、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記電池、前記センサ、前記プロセッサ、前記スイッチ論理回路、前記NEAスイッチ、及び前記リレースイッチが、単一のユニットの中に一緒に収められている、請求項3に記載のシステム。
  7. 電池のための自律式の調節方法であって、
    前記電池の電圧を検知するステップと、
    前記電池の前記電圧を前記電池のプリセット電圧と比較するステップと、
    前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を下回っているときに、バス回路から前記電池を切断するようにバス回路スイッチを選択的に制御するステップと、
    前記電池の温度を検知するステップと、
    前記電池の前記温度を前記電池のしきい値温度と比較するステップと、
    前記電池の前記温度が前記しきい値温度を下回っているときに、専用電源装置から前記電池を切断するように第2の温度スイッチを選択的に制御するとともに、電池ヒーターを前記専用電源装置に接続するように第1の温度スイッチを選択的に制御するステップと
    を含む方法。
  8. 前記電池の前記温度が前記しきい値温度を超えたときに、前記専用電源装置から前記電池ヒーターを切断するように前記第1の温度スイッチを選択的に制御するとともに、前記電池を前記専用電源装置に接続するように前記第2の温度スイッチを選択的に制御するステップを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記専用電源装置が、太陽電池アレイの少なくとも一部を備える、請求項1又は7に記載の方法。
  10. 前記太陽電池アレイの前記一部が、少なくとも1連の太陽電池用セルである、請求項3又は9に記載の方法。
  11. 前記電池、前記バス回路スイッチ、前記第1の温度スイッチ、前記第2の温度スイッチ、及び前記電池ヒーターが、単一のユニットの中に一緒に収められている、請求項7に記載の方法。
  12. 前記電池が宇宙船に載っている、請求項1又は7に記載の方法。
  13. 前記電池がリチウムイオン電池である、請求項1又は7に記載の方法。
  14. 電池のための自律式の調節システムであって、
    前記電池の電圧を検知するように構成された電圧センサと、
    前記電池の前記電圧を前記電池のプリセット電圧と比較するように構成された第1のプロセッサと、
    前記電池の前記電圧が前記プリセット電圧を下回っていると前記第1のプロセッサが判断したときに、バス回路から前記電池を切断すべくバス回路スイッチを切り替えるように構成されたスイッチ論理回路と、
    前記電池の温度を検知するように構成された温度センサと、
    前記電池の前記温度を前記電池のしきい値温度と比較するように構成された第2のプロセッサと、
    前記電池の前記温度が前記しきい値温度を下回っていると前記第2のプロセッサが判断したときに、専用電源装置から前記電池を切断するように構成された第2の温度スイッチと、
    前記電池の前記温度が前記しきい値温度を下回っていると前記第2のプロセッサが判断したときに、電池ヒーターを前記専用電源装置に接続するように構成された第1の温度スイッチと
    を備えるシステム。
  15. 前記電池の前記温度が前記しきい値温度を超えていると前記第2のプロセッサが判断したときに、前記専用電源装置から前記電池ヒーターを切断するように前記第1の温度スイッチが更に構成され、且つ前記電池の前記温度が前記しきい値温度を超えていると前記第2のプロセッサが判断したときに、前記電池を前記専用電源装置に接続するように前記第2の温度スイッチが更に構成されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記電池、前記電圧センサ、前記第1のプロセッサ、前記第2のプロセッサ、前記温度センサ、前記スイッチ論理回路、前記バス回路スイッチ、前記第1の温度スイッチ、前記第2の温度スイッチ、及び前記電池ヒーターが、単一のユニットの中に一緒に収められている、請求項14に記載のシステム。
JP2012271294A 2011-12-15 2012-12-12 自律式リチウムイオン電池保護 Active JP6118549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/327,570 US9368983B2 (en) 2011-12-15 2011-12-15 Autonomous lithium-ion battery protection
US13/327,570 2011-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013153641A true JP2013153641A (ja) 2013-08-08
JP6118549B2 JP6118549B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48589120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271294A Active JP6118549B2 (ja) 2011-12-15 2012-12-12 自律式リチウムイオン電池保護

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9368983B2 (ja)
JP (1) JP6118549B2 (ja)
CN (1) CN103166284B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022532225A (ja) * 2019-10-10 2022-07-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ヒーティングパッド制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10753979B2 (en) 2013-04-04 2020-08-25 The Boeing Company In-situ battery monitoring system
CN103847970B (zh) * 2014-03-28 2015-12-09 北京理工大学 一种基于功率跟随的混合动力无人机能源控制方法
CN104241716B (zh) * 2014-09-21 2016-06-01 戴国群 大型太阳能无人机储能电源
US10239477B1 (en) 2015-12-17 2019-03-26 Space Systems/Loral, Llc Battery charge management for geosynchronous spacecraft
WO2017154256A1 (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 太陽誘電株式会社 電動補助車両の駆動装置、電動補助車両、及び蓄電装置
CN105730718B (zh) * 2016-05-10 2016-11-16 中国人民解放军国防科学技术大学 航天器多功能结构锂电池系统电源管理单元
JP6701950B2 (ja) * 2016-05-19 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム
GB2559793B (en) 2017-02-20 2020-07-08 Ge Aviat Systems Ltd Battery pack with reduced voltage variance
EP3621880A4 (en) * 2017-05-11 2021-01-27 Roccor, LLC DEVICES, SYSTEMS AND METHODS WITH INTEGRATED POWER MODULES
CN110391471B (zh) * 2018-04-18 2021-12-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电箱自配电路控制系统、方法及电箱和运载工具
CN109866652A (zh) * 2019-03-27 2019-06-11 哈尔滨理工大学 一种基于太阳能电池的锂离子动力电池加热/充电装置及方法
RU2730703C1 (ru) * 2019-10-31 2020-08-25 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Способ эксплуатации многоблочной литий-ионной аккумуляторной батареи в составе космического аппарата
US11750021B2 (en) 2020-11-13 2023-09-05 Raytheon Company Modular electrical power subsystem architecture

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140343U (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 オムロン株式会社 電子部品用アクチユエ−タ
JPS60142452U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 オムロン株式会社 電子部品用アクチユエ−タ
JPH0715890A (ja) * 1993-06-16 1995-01-17 Nec Corp 太陽電池電源装置
JPH08308129A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
JPH11122841A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Canon Inc 2次電池装置
JPH11150885A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Ricoh Co Ltd 2次電池の充電方法
JP2001155783A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Japan Storage Battery Co Ltd 人工衛星用非水電解質電池装置
JP2009261246A (ja) * 2007-07-18 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電池システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740636A (en) * 1971-11-05 1973-06-19 Us Navy Charge regulator and monitor for spacecraft solar cell/battery system control
US5957408A (en) * 1997-12-05 1999-09-28 Space Systems/Loral, Inc. Satellite with east and west battery radiators
CN1079176C (zh) 1999-03-11 2002-02-13 神达电脑股份有限公司 充放电装置
DE60013222T2 (de) * 1999-09-17 2005-01-13 Japan Storage Battery Co. Ltd., Kyoto Batteriemodul mit nichtwässrigem Elektrolyt für einen künstlichen Satelliten
CN1719688A (zh) 2004-07-05 2006-01-11 徐永伟 太阳能充放电装置及太阳能照明设备
US8384341B2 (en) * 2009-10-28 2013-02-26 Harris Corporation Battery cell for MEMS device and related methods

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140343U (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 オムロン株式会社 電子部品用アクチユエ−タ
JPS60142452U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 オムロン株式会社 電子部品用アクチユエ−タ
JPH0715890A (ja) * 1993-06-16 1995-01-17 Nec Corp 太陽電池電源装置
JPH08308129A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
JPH11122841A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Canon Inc 2次電池装置
JPH11150885A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Ricoh Co Ltd 2次電池の充電方法
JP2001155783A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Japan Storage Battery Co Ltd 人工衛星用非水電解質電池装置
JP2009261246A (ja) * 2007-07-18 2009-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022532225A (ja) * 2019-10-10 2022-07-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ヒーティングパッド制御装置
JP7222466B2 (ja) 2019-10-10 2023-02-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ヒーティングパッド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103166284B (zh) 2018-03-27
US9368983B2 (en) 2016-06-14
JP6118549B2 (ja) 2017-04-19
US20130154541A1 (en) 2013-06-20
CN103166284A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118549B2 (ja) 自律式リチウムイオン電池保護
CN107863789B (zh) 电源系统
US10464507B2 (en) Battery management system and switching method thereof
JP6195310B2 (ja) 電池制御システムおよび電池パック
KR101696160B1 (ko) 전압 측정을 통한 배터리 랙 파손 방지 장치, 시스템 및 방법
EP2870671B1 (en) Battery electronics and control system
US9461482B2 (en) Multi-chemistry battery pack system
EP3266642B1 (en) Apparatus for preventing overcharge of battery in eco-vehicle
TW201824686A (zh) 電池管理系統及其方法
US20110095623A1 (en) Battery pack protection circuit, battery pack protection method, and electric bicycle
CA2821554A1 (en) Rechargeable battery systems and rechargeable battery system operational methods
NO339328B1 (no) Gjenvinning ved dyp underspenning i en batteripakke
JP2008508685A (ja) マルチセルリチウム電池システムのセル平衡化の方法及び装置
KR20150119905A (ko) 배터리 팩의 단락 형성의 검출 및 방지
JP5219463B2 (ja) パック電池
CA2821555A1 (en) Rechargeable battery systems and rechargeable battery system operational methods
CN102479983A (zh) 用于电动汽车动力电池的充电控制方法及装置
JP5422810B2 (ja) 予備電源システム及び予備電源システム保護方法
EP3160002B1 (en) Active equalizing charging device
CN108879006B (zh) 电池组加热控制策略
CN205407294U (zh) 一种电池充放电保护系统、电池模组和汽车
WO2017191818A1 (ja) 電源装置
RU2558657C2 (ru) Теплозащищенная литий-ионная аккумуляторная батарея
CN111169324B (zh) 锂电池系统、锂电池系统的控制方法和车辆
TWI683212B (zh) 鋰離子電池全方位安全監控系統及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250