JP2013151106A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013151106A
JP2013151106A JP2012012853A JP2012012853A JP2013151106A JP 2013151106 A JP2013151106 A JP 2013151106A JP 2012012853 A JP2012012853 A JP 2012012853A JP 2012012853 A JP2012012853 A JP 2012012853A JP 2013151106 A JP2013151106 A JP 2013151106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
transfer port
label printer
inlet connector
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012012853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5875385B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Eda
欣弘 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Holdings Corp filed Critical Sato Holdings Corp
Priority to JP2012012853A priority Critical patent/JP5875385B2/ja
Publication of JP2013151106A publication Critical patent/JP2013151106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875385B2 publication Critical patent/JP5875385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
電源ケーブルのプラグと接続するインレットコネクタとの接続部分となるインレットコネクタをラベルプリンタの筐体から分離した移設ポート内に設けることによって、筐体と壁面との間に余計な空間を設ける必要のないラベルプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】
筐体2とは別に移設ポート17を設けて、筐体2の内部と移設ポート17の内部が内通するように内通孔を形成し、移設ポート17の内部にインレットコネクタ9を収容し、インレットコネクタ9に接続された電源ケーブル13を外部孔21から外部へ送出する。
【選択図】図1

Description

この発明は、ラベルプリンタに電力を供給する電源ケーブルの接続部分となるインレットコネクタを移設ポート内に設けたラベルプリンタに関する。
従来のラベルプリンタは、外観上の美観や操作性を保つためユーザーから見える部位に操作部や表示部が配置されており、その面積的制限のためラベルプリンタの背面側に電源や通信等に用いるケーブルが配置されていた。
図4乃至図6を用いて従来のラベルプリンタについて説明する。
図4はラベルプリンタ1の正面Fの斜視図である。
ラベルプリンタ1は上カバー3と下カバー4とからなる筐体2に覆われており、筐体2の前面Fにはラベルプリンタ1の印字動作を操作するためのテンキー6と、テンキー6の操作結果が表示されるLCD5が設けられ、印字動作により所定の情報が印字された印字用紙8がラベルプリンタ1の外部へ排出されるための排出口7が形成されている。
図5は図4に示すラベルプリンタ1の背面Bの斜視図である。
背面Bにはラベルプリンタ1に必要な電力を供給するための電源プラグ8を有するインレットコネクタ9が設けられ、電源プラグ8には電源ケーブル13のプラグ受け部12が挿し込まれることにより電力が供給される。
なお、ラベルプリンタ1は通常の感熱方式のプリンタ及びインクリボンを用いた熱転写プリンタと印字動作において格別差異はない。
図6は図4に示すラベルプリンタ1のI−I方向の断面図である。
筐体2の内部には制御部10と電源部11が格納されており、電源プラグ8からは筐体2内部において制御部10と電源部11を介して内部ケーブル14が電源スイッチ15と連結されている。
したがって、電源スイッチ15をON/OFFとすることにより、ラベルプリンタ1を起動若しくは停止する。
このようなラベルプリンタ1においてはラベルプリンタ1の背面部Bと設置壁面との間に電源ケーブル13にあるプラグ受け部12を電源プラグ8に差し込むためのスペースを確保する必要がある。
また、特許文献1のようにインレットコネクトをプリンタの底面部に設けるものも考えられるが、コネクト部が外部へ露出しているため上記と同様にインレットコネクタと、プリンタと接する床面との間に一定の空間を設ける必要があった。
このような構成においては、インレットコネクタが外部へ露出しているため埃が溜りやすく、接続不良による動作不具合や電気火災の原因となるため危険であった。
特開2007−232765号公報
本発明は上記の課題に鑑みてなされたもので、とくに電源ケーブルの挿し込み部とインレットコネクタを、ラベルプリンタの筐体から分離した移設ポート内に設けることによって、筐体と壁面との間に余分な空間を設ける必要のないラベルプリンタを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため本発明は、筐体と、該筐体前面部に設けられた電源スイッチと、上記筐体内部に設けられた電源部と、上記筐体表面に設けられ、上記筐体外部から供給される電源ケーブルの挿し込み部と着脱可能に接続されるインレットコネクタと、上記インレットコネクタを収容するための移設ポートを有するラベルプリンタにおいて、上記移設ポートは上記筐体外部に別体として設けられ、上記移設ポート及び上記筐体は互いに内部で内通するための内通孔を形成していること、を特徴とするラベルプリンタに存する。
また、上記筐体には上記移設ポートと接する面に筐体側孔を形成し、上記移設ポートは上記筐体と接する面にポート側孔を形成するとともに、上記筐体と接しない面に上記電源ケーブルを外部へ送出するための外部孔を形成していること、を特徴とするラベルプリンタに存する。
また、上記移設ポートは上記筐体に対して任意の位置に取付け可能であり、上記筐体側孔は上記移設ポートの位置に応じて任意の位置に形成すること、を特徴とするラベルプリンタに存する。
本発明によれば、インレットコネクタをラベルプリンタの筐体と別体となる移設ポート内にインレットコネクタを設けることによって、筐体と壁面との間に余分な空間を設ける必要がなく、ラベルプリンタを限られたスペースに効率的に設置することが出来る。
また、インレットコネクタを移設ポート内部に設けることによって、インレットコネクタに埃が溜まることによって生じる動作不良や電気火災を防止することが出来る。
ラベルプリンタ1の側面断面図である。 ラベルプリンタ1の上視図である。 移設ポート17の斜視図である。 従来のラベルプリンタ1の外観斜視図である。 同背面斜視図である。 同側面断面図である。
図1乃至図3に基づいて本発明となるラベルプリンタについて説明する。
図1はラベルプリンタ1の概略断面図であり、図2はラベルプリンタ1の上視図であり、図3は後述の移設ポート17の斜視図である。
なお、従来技術と重複する構成についてはその詳細を省略するものとし、同一の符号を用いて説明する。
ラベルプリンタ1は、筐体2の上面側に箱状の移設ポート17が筐体2とは別体に設けられている。移設ポート17はネジなど任意の固定具により筐体2に仮固定されており、移設ポート17と筐体2とが当接する面には、内通孔18が形成されている。
内通孔18は、移設ポート17の筐体2と接する面に形成されたポート側孔19と、筐体2上面の移設ポート17に接する面に形成された筐体側孔20とから構成される。
筐体側孔20はラベルプリンタ1の筐体に任意の位置に形成され、例えば図2に示すように筐体2の上面部に、移設ポート17の配置箇所と同じ位置に形成される。
すなわち、ポート側孔19と筐体側孔20とが一致するように、筐体2に対して移設ポート17を配置することによって、移設ポート17と筐体2とに内通孔18が構成され、ラベルプリンタ1内部に配線されている内部ケーブル14と電源ケーブル13とを接続するインレットコネクタ9を移設ポート17内部へ収容可能となる。
移設ポート17は、蓋体2がヒンジ23を中心に回動可能となっている。
したがって、ユーザーは移設ポート17の蓋体2を開けることによって移設ポート17の内部で電源ケーブル13と内部ケーブル14とを接続する作業を行うことが出来る。すなわち、蓋体2を開けることでユーザーは電源ケーブル13と内部ケーブル14との接続部分となるインレットコネクタ9を容易に目視することが出来る。
また、移設ポート17の筐体2と接しない面即ち外部と接する面には、外部孔21が形成されている。したがって、移設ポート17内部に配線された電源ケーブル13の挿し込み部22は外部孔21を介して移設ポート17の外部へ送出することが出来る。
即ち、移設ポート17を筐体側孔20に対応する位置に取り付けることによって、それぞれの取り付け位置に内通孔18が形成される。ラベルプリンタ1内部に配線された電源ケーブル13の挿し込み部22は、内通孔18を介して移設ポート17の内部を通り、さらに移設ポート17内部より外部孔21を介して挿し込み部22が外部へ送出される。
なお、本実施例の特に図2では移設ポート17の位置をラベルプリンタ1の上面部かつ前面部F近傍の正面視右側に設置しているが、移設ポート17は当該位置に限定して設けられるものではなく、本発明の範囲内において任意の位置に設置することが出来る。
以上の構成により、インレットコネクタ9を移設ポート内部に設けることによって、移設ポート17の位置に応じてインレットコネクタ9と挿し込み部22をラベルプリンタ1の上部に設けた移設ポート17から送出することが出来るので、ラベルプリンタ1とその接する面との間にインレットコネクタ9のためのスペースを確保する必要がなくなり、ケーブルの接続箇所もユーザーの目に付き易くなるため埃による火災やラベルプリンタ1の動作不良を未然に防止することが出来る。
また、ラベルプリンタ1の設置面積が減るので効率的にラベルプリンタ1を配置することができる。
1 ラベルプリンタ
2 筐体
3 上カバー
4 下カバー
5 LCD
6 テンキー
7 排出口
8 電源プラグ
9 インレットコネクタ
10 制御部
11 電源部
12 プラグ受け部
13 電源ケーブル
14 内部ケーブル
15 外部ケーブル
17 移設ポート
18 内通孔
19 ポート側孔
20 筐体側孔
21 外部孔
22 蓋体
23 挿し込み部

Claims (3)

  1. 筐体と、該筐体前面部に設けられた電源スイッチと、前記筐体内部に設けられた電源部と、前記筐体表面に設けられ、前記筐体外部から供給される電源ケーブルのプラグ受け部と着脱可能に接続されるインレットコネクタと、前記インレットコネクタを収容するための移設ポートを有するラベルプリンタにおいて、前記移設ポートは前記筐体外部に別体として設けられ、前記移設ポート及び前記筐体は互いに内部で内通するための内通孔を形成していること、を特徴とするラベルプリンタ。
  2. 前記筐体には前記移設ポートと接する面に筐体側孔を形成し、前記移設ポートは前記筐体と接する面にポート側孔を形成するとともに、前記筐体と接しない面に前記電源ケーブルを外部へ送出するための外部孔を形成していること、を特徴とする請求項1記載のラベルプリンタ。
  3. 前記移設ポートは前記筐体に対して任意の位置に取付け可能であり、前記筐体側孔は前記移設ポートの位置に応じて任意の位置に形成すること、を特徴とする請求項1及び2記載のラベルプリンタ。
JP2012012853A 2012-01-25 2012-01-25 ラベルプリンタ Active JP5875385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012853A JP5875385B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012853A JP5875385B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 ラベルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013151106A true JP2013151106A (ja) 2013-08-08
JP5875385B2 JP5875385B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=49047908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012853A Active JP5875385B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5875385B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI655106B (zh) * 2014-03-24 2019-04-01 日商精工愛普生股份有限公司 With 匣
JP2021183388A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の運用方法
JP7484157B2 (ja) 2019-12-20 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 プリンター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223254A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
JP2008143121A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp カートリッジ載置機構およびこれを備えたテープ印刷装置
JP2009111282A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tohoku Ricoh Co Ltd 外装カバーの穴塞ぎ構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223254A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
JP2008143121A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp カートリッジ載置機構およびこれを備えたテープ印刷装置
JP2009111282A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tohoku Ricoh Co Ltd 外装カバーの穴塞ぎ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI655106B (zh) * 2014-03-24 2019-04-01 日商精工愛普生股份有限公司 With 匣
JP7484157B2 (ja) 2019-12-20 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP2021183388A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の運用方法
JP7402744B2 (ja) 2020-05-21 2023-12-21 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5875385B2 (ja) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092027B2 (ja) 冷蔵庫
JP5282904B2 (ja) 壁スイッチ装置
JP5024261B2 (ja) 洗濯機
JP5875385B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4251315B2 (ja) マニホールドバルブ
JP5544347B2 (ja) 操作部ユニットの取付構造及び画像形成装置
TWI419573B (zh) 監視和控制裝置
JP6259939B1 (ja) 無線通信システム
US10326224B2 (en) Portable printer
US11291082B2 (en) Electronic cigarette
JP2020126940A (ja) 電子装置
JP2007190116A (ja) 洗濯機
CN109303358B (zh) 电子烟电池盒和电子烟
JP2016149422A (ja) 電子機器
CN207588883U (zh) 一种基于顶针通信方式的通信模块
JP2012204353A (ja) 収納ケース及び収納ケース付きプリンタ
JP4987630B2 (ja) 電子機器
JP5443890B2 (ja) 直流コンセント
JP7454356B2 (ja) トイレ装置用リモコン装置
KR200464356Y1 (ko) 대기전력 제어기능을 갖는 바닥설치형 콘센트 장치
JP2007190117A (ja) 洗濯機
JP5185734B2 (ja) 画像形成装置
CN213341870U (zh) 一种电机接线盒装置
JP2019163929A (ja) 冷蔵庫
JP2015200998A (ja) ガス検知器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250