JP2013149742A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013149742A5
JP2013149742A5 JP2012008202A JP2012008202A JP2013149742A5 JP 2013149742 A5 JP2013149742 A5 JP 2013149742A5 JP 2012008202 A JP2012008202 A JP 2012008202A JP 2012008202 A JP2012008202 A JP 2012008202A JP 2013149742 A5 JP2013149742 A5 JP 2013149742A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion unit
transistor
power supply
supply wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012008202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5963450B2 (ja
JP2013149742A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012008202A priority Critical patent/JP5963450B2/ja
Priority claimed from JP2012008202A external-priority patent/JP5963450B2/ja
Priority to US13/742,142 priority patent/US8780244B2/en
Priority to CN201310017553.3A priority patent/CN103219345B/zh
Publication of JP2013149742A publication Critical patent/JP2013149742A/ja
Publication of JP2013149742A5 publication Critical patent/JP2013149742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963450B2 publication Critical patent/JP5963450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(実施例5)
本発明の実施例5について図5及び図6を用いて説明する。本実施例においては、2行2列に配された4つの光電変換部に同じ波長帯の光を透過する波長選択部が配されたことが特徴である。実施例1〜4のいずれかと同様の機能を有する部分には同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。説明が省略された部分については、実施例1〜4のいずれかと同様である。
本発明の第2の実施形態に係る撮像装置は、2次元状に配された複数の光電変換部を有する。複数の光電変換部が配された領域が撮像領域である。光電変換部は例えばフォトダイオード(以下、PD)である。PDはN型(第1導電型)の半導体領域と、当該N型の半導体領域とPN接合を構成するP型(第2導電型)の半導体領域とを含む。P型の半導体領域は、例えばP型ウェルである。これらの光電変換部が第1方向に沿って並んで配される。図7において、第1方向は紙面の左右方向である。これらの光電変換部の間にはポテンシャルバリアが形成されうる
(実施例6)
本発明の実施例6について図面を用いて説明する。本明細書において、1つのレンズの下に配された光電変換部に対応する部分については、同じ符号の後に異なるアルファベットを付けて示す。例えば、1つのレンズの下に配されたPDであれば、PD3A、PD3Bとする。1つのレンズの下に配された光電変換部からの信号を増幅する増幅トランジスタであれば、増幅トランジスタ7A、7Bとする。
図7(a)は実施例6の撮像装置の平面レイアウトを示す概略図である。本実施例の撮像装置は、フィールド領域101と活性領域102とを含む半導体基板を有する。半導体基板は例えばシリコン基板である。フィールド領域101はSTIやLOCOSなどの絶縁体分離部である。活性領域102には光電変換部やトランジスタを構成する半導体領域が配される。絶縁体は例えばシリコン酸化膜である。
本実施例では、複数のマイクロレンズが配される。PD3AとPD3Bは、第1のマイクロレンズ801の下に配される。PD4AとPD4Bは、第2のマイクロレンズ802の下に配される。図7が示すように、1つのマイクロレンズの下に配された2つのPDが第1方向に沿って隣接して配されている。PD3A、3Bには、第1のマイクロレンズ801によって集光された光が入射する。PD4A、4Bには、第2のマイクロレンズ802によって集光された光が入射する。
本実施例において、第1方向に並んだ複数のPDが1行の光電変換部を構成する。つまり、PD3A、PD3B、PD4A、PD4Bは同じ行に含まれる。図7(a)では省略されているが、本実施例の撮像装置が含む複数の光電変換部は、複数の行を構成するように配されうる。
本実施例では、PDを構成するP型半導体領域に電圧を供給するためのウェルコンタクトプラグ108、109が配される。ウェルコンタクトプラグ108、109はタングステンなどの導電材料で構成される。ウェルコンタクトプラグ108は、ポテンシャルバリア104よりも、ポテンシャルバリア103に近い位置に配される。また、ウェルコンタクトプラグ108はポテンシャルバリア103を構成するP型半導体領域を第2方向に延長させた領域に位置される。つまり、ウェルコンタクトプラグ108は、ポテンシャルバリア103の外部に配される。また、図7(a)が示すように、ウェルコンタクトプラグ108は、1つのマイクロレンズの下に配された2つの光電変換部のちょうど中間に配されてもよい。
図7(a)が示す通り、第2導電部材は異なるマイクロレンズの下に配された光電変換部の間に配される。例えば、電源配線2Aに含まれる第2導電部材は、PD3BとPD4Aとの間に配される。第2導電部材の一部がPD3BあるいはPD4Aと重なっていてもよい。
図7(b)は本実施例の撮像装置の等価回路図である。図7(b)には、PD3A、3B、4A、4B、転送トランジスタ5A、5B、6A、6B、FDノード21A、21B、22A、22B、増幅トランジスタ7A、7B、8A、8B、リセットトランジスタ9A、9B、10A、10B、選択トランジスタ11A、11B、12A、12Bが示されている。さらに、PDからの信号が出力される信号出力線13A、13B、14A、14Bが示されている。転送トランジスタ5A、5B、6A、6Bは制御線15に供給される駆動パルスpTXによって制御される。リセットトランジスタ9A、9B、10A、10Bは制御線17に供給される駆動パルスpRESによって制御される。選択トランジスタ11A、11B、12A、12Bは制御線16に供給される駆動パルスpSELによって制御される。
なお、図7(b)には、便宜的に3つの電源配線2A〜2Cが示されている。これらの3つの電源配線2A〜2Cがいずれも同じ電源電圧を供給する配線であってもよい。

Claims (12)

  1. 複数の光電変換部と、
    電源電圧を供給する電源配線と、を有する撮像装置であって、
    前記複数の光電変換部には、第1の波長帯の光が入射する第1光電変換部及び第2光電変換部と、第2の波長帯の光が入射する第3光電変換部とが含まれ、
    前記第1光電変換部と前記第2光電変換部とが隣り合うように、かつ、前記第2光電変換部と前記第3光電変換部とが隣り合うように、前記第1光電変換部、第2光電変換部、及び前記第3光電変換部が、第1方向に沿って配され、
    前記電源配線は前記第1方向に沿って配された第1導電部材と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って配された第2導電部材とを有し、
    前記第2導電部材は、前記第2光電変換部と前記第3光電変換部との間に配され、
    前記第1光電変換部からの信号を読み出すための第1トランジスタ、及び前記第2光電変換部からの信号を読み出すための第2トランジスタが、いずれも前記電源配線に電気的に接続され、
    前記複数の光電変換部には、前記第2光電変換部に対し前記第2方向において隣り合うように配された第4光電変換部が含まれ、
    前記第4光電変換部からの信号を読み出すための第3トランジスタが、前記電源配線に接続されたことを特徴とする撮像装置。
  2. 複数の光電変換部と、
    電源電圧を供給する電源配線と、を有する撮像装置であって、
    前記複数の光電変換部には、第1のレンズの下に配された第1光電変換部及び第2光電変換部と、第2のレンズの下に配された第3光電変換部とが含まれ、
    前記第1光電変換部と前記第2光電変換部とが隣り合うように、かつ、前記第2光電変換部と前記第3光電変換部とが隣り合うように、前記第1光電変換部、前記第2光電変換部、及び前記第3光電変換部が、第1方向に沿って配され、
    前記電源配線は前記第1方向に沿って配された第1導電部材と、前記第1方向と交差する第2方向に沿って配された第2導電部材とを有し、
    前記第2導電部材は、前記第2光電変換部と前記第3光電変換部との間に配され、
    前記第1光電変換部からの信号を読み出すための第1トランジスタ、及び前記第2光電変換部からの信号を読み出すための第2トランジスタが、いずれも前記電源配線に電気的に接続され、
    前記複数の光電変換部には、前記第2光電変換部に対し前記第2方向において隣り合うように配された第4光電変換部が含まれ、
    前記第4光電変換部からの信号を読み出すための第3トランジスタが、前記電源配線に接続されたことを特徴とする撮像装置。
  3. 前記第1トランジスタは、前記第1光電変換部の電荷に基づく信号を出力する第1増幅トランジスタであり、
    前記第2トランジスタは、前記第2光電変換部の電荷に基づく信号を出力する第2増幅トランジスタであり、
    前記第1増幅トランジスタのドレイン及び前記第2増幅トランジスタのドレインが前記電源配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記第1光電変換部の電荷に基づく信号を出力する第1増幅トランジスタと、
    前記第2光電変換部の電荷に基づく信号を出力する第2増幅トランジスタと、を有し、
    前記第1トランジスタは、前記第1増幅トランジスタの入力ノードをリセットする第1リセットトランジスタであり、
    前記第2トランジスタは、前記第2増幅トランジスタの入力ノードをリセットする第2リセットトランジスタであり、
    前記第1リセットトランジスタのドレイン及び前記第2リセットトランジスタのドレインが前記電源配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記第1トランジスタは、前記第1光電変換部を選択する第1選択トランジスタであり、
    前記第2トランジスタは、前記第2光電変換部を選択する第2選択トランジスタであり、
    前記第1選択トランジスタのドレイン及び前記第2選択トランジスタのドレインが前記電源配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
  6. 前記第1トランジスタのドレイン及び前記第2トランジスタのドレインが共通の半導体領域で構成され、
    前記共通の半導体領域がコンタクトプラグを介して前記電源配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の撮像装置。
  7. 前記第1増幅トランジスタの前記ドレインと、前記第2増幅トランジスタの前記ドレインとが、共通のコンタクトプラグを介して前記電源配線に接続され、
    前記第2増幅トランジスタのゲートの電圧をリセットする第2リセットトランジスタと、前記第3光電変換部の信号を出力する第3増幅トランジスタのゲートの電圧をリセットする第3リセットトランジスタとが、共通のコンタクトプラグを介して前記電源配線に接続されたことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  8. 前記複数の光電変換部からの信号が出力される複数の出力線を有し、
    前記出力線は前記第2方向に沿って配され、
    前記電源配線の前記第2導電部材と前記出力線とが、同一の配線層に配されたことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の撮像装置。
  9. 複数の配線層を有し、
    前記第1導電部材と前記第2導電部材とは、異なる配線層に配され、
    前記第1導電部材と前記第2導電部材とがビアプラグで接続されたことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載の撮像装置。
  10. 前記複数の光電変換部のそれぞれが、光電変換によって発生した信号電荷が蓄積される第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域と接するように配された第2導電型の第2半導体領域とを含み、
    前記第1光電変換部と前記第2光電変換部との間に第1のポテンシャルバリアが形成され、前記第2光電変換部と前記第3光電変換部との間に第2のポテンシャルバリアが形成され、
    前記第2半導体領域と接続され、前記第2半導体領域に電圧を供給するコンタクトプラグを有し、
    前記コンタクトプラグから前記第1のポテンシャルバリアまでの距離が、前記コンタクトプラグから前記第2のポテンシャルバリアまでの距離より短いことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  11. 前記複数の光電変換部のそれぞれが、光電変換によって発生した信号電荷が蓄積される第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域と接するように配された第2導電型の第2半導体領域とを含み、
    前記第2半導体領域と接続され、前記第2半導体領域に電圧を供給するコンタクトプラグを有し、
    前記コンタクトプラグから前記第1光電変換部までの距離、及び前記コンタクトプラグから前記第2光電変換部までの距離は、いずれも前記コンタクトプラグから前記第3光電変換部までの距離より短いことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の撮像装置。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の撮像装置と、
    前記撮像装置からの信号を処理する信号処理装置と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
JP2012008202A 2012-01-18 2012-01-18 撮像装置および撮像システム Active JP5963450B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008202A JP5963450B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 撮像装置および撮像システム
US13/742,142 US8780244B2 (en) 2012-01-18 2013-01-15 Image pickup apparatus and image pickup system
CN201310017553.3A CN103219345B (zh) 2012-01-18 2013-01-17 图像拾取装置和图像拾取系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008202A JP5963450B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 撮像装置および撮像システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013149742A JP2013149742A (ja) 2013-08-01
JP2013149742A5 true JP2013149742A5 (ja) 2015-03-05
JP5963450B2 JP5963450B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48779718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008202A Active JP5963450B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 撮像装置および撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8780244B2 (ja)
JP (1) JP5963450B2 (ja)
CN (1) CN103219345B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6121837B2 (ja) * 2013-08-02 2017-04-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子
JP6537838B2 (ja) 2015-01-30 2019-07-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像素子
CN104767944B (zh) * 2015-04-14 2017-12-22 中国电子科技集团公司第四十四研究所 能提高输出一致性的多抽头emccd放大电路
JP2017045873A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2017059563A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像素子
JP2017120975A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像素子
JP6776079B2 (ja) * 2016-09-27 2020-10-28 東芝情報システム株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP2018113521A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び撮像システム
WO2018207345A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 オリンパス株式会社 固体撮像装置
WO2020234646A1 (en) * 2019-05-21 2020-11-26 Sony Semiconductor Solutions Corporation Power supply contact sharing for imaging devices
WO2023249016A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9505305D0 (en) * 1995-03-16 1995-05-03 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices comprising an array
US6160281A (en) * 1997-02-28 2000-12-12 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with inter-pixel function sharing
US6977684B1 (en) * 1998-04-30 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Arrangement of circuits in pixels, each circuit shared by a plurality of pixels, in image sensing apparatus
JP2001250931A (ja) 2000-03-07 2001-09-14 Canon Inc 固体撮像装置およびこれを用いた撮像システム
JP4500434B2 (ja) * 2000-11-28 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム、並びに撮像方法
JP2004241498A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子とその動作方法
JP3794637B2 (ja) * 2003-03-07 2006-07-05 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
US7755116B2 (en) * 2004-12-30 2010-07-13 Ess Technology, Inc. Method and apparatus for controlling charge transfer in CMOS sensors with an implant by the transfer gate
JP4752447B2 (ja) * 2005-10-21 2011-08-17 ソニー株式会社 固体撮像装置およびカメラ
JP3996618B1 (ja) * 2006-05-11 2007-10-24 総吉 廣津 半導体撮像素子
JP4759590B2 (ja) * 2008-05-09 2011-08-31 キヤノン株式会社 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム
JP5408954B2 (ja) * 2008-10-17 2014-02-05 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像システム
JP2010273095A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Renesas Electronics Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013149742A5 (ja)
JP5963450B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
JP5538976B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置
JP5936364B2 (ja) 撮像装置、及び撮像装置を含む撮像システム
CN113259609A (zh) 图像传感器及其驱动方法
US9711558B2 (en) Imaging device with photoelectric converter
JP2013149740A5 (ja)
US9197832B2 (en) Solid-state image pickup apparatus and drive method therefor
JP6254048B2 (ja) 半導体装置
JP2012015276A (ja) 固体撮像装置
JP2010245100A (ja) 固体撮像素子
JP6008669B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法ならびにカメラ
US8803598B2 (en) Solid-state imaging device
US9601536B2 (en) Solid-state image capturing apparatus and camera
US8502897B2 (en) Solid-state imaging device having a cell structure of parallel circuits each including series connected charged coupled devices
JP2016018919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20100080172A (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
US9900530B2 (en) Image sensing system
WO2020137188A1 (ja) 撮像装置
JP6727830B2 (ja) 撮像装置
JP2015204381A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP6420450B2 (ja) 半導体装置
JP2017084930A (ja) 撮像装置
JP2015179701A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP5725232B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラ