JP2013147426A - Iii族窒化物結晶 - Google Patents

Iii族窒化物結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP2013147426A
JP2013147426A JP2013097711A JP2013097711A JP2013147426A JP 2013147426 A JP2013147426 A JP 2013147426A JP 2013097711 A JP2013097711 A JP 2013097711A JP 2013097711 A JP2013097711 A JP 2013097711A JP 2013147426 A JP2013147426 A JP 2013147426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
group iii
iii nitride
substrates
nitride crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013097711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5765367B2 (ja
Inventor
Naho Mizuhara
奈保 水原
Koji Uematsu
康二 上松
Tomomasa Miyanaga
倫正 宮永
Keisuke Tanizaki
圭祐 谷崎
Hideaki Nakahata
英章 中幡
Seiji Nakahata
成二 中畑
Takuji Okahisa
拓司 岡久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2013097711A priority Critical patent/JP5765367B2/ja
Publication of JP2013147426A publication Critical patent/JP2013147426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765367B2 publication Critical patent/JP5765367B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B19/00Liquid-phase epitaxial-layer growth
    • C30B19/02Liquid-phase epitaxial-layer growth using molten solvents, e.g. flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02389Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】{0001}以外の任意に特定される主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】本III族窒化物結晶の製造方法は、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面20mを有するIII族窒化物結晶20の製造方法であって、III族窒化物バルク結晶1から、その特定される面方位の主面10pm,10qmを有する複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qを切り出す工程と、それらの基板10p,10qの主面10pm,10qmが互いに平行で、かつ、それらの基板10p,10qの[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらの基板10p,10qを互いに隣接させて配置する工程と、それらの基板10p,10qの主面10pm,10qm上に、III族窒化物結晶20を成長させる工程と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、III族窒化物結晶の製造方法に関し、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有するIII族窒化物結晶の製造方法に関する。
発光デバイス、電子デバイス、半導体センサなどに好適に用いられるIII族窒化物結晶は、通常、HVPE(ハイドライド気相成長)法、MOCVD(有機金属化学気相堆積)法などの気相法、フラックス法などの液相法により、(0001)面の主面を有するサファイア基板または(111)A面の主面を有するGaAs基板などの主面上に結晶成長させることにより製造される。このため、通常得られるIII族窒化物結晶は、面方位が{0001}の主面を有する。
面方位が{0001}の主面を有するIII族窒化物結晶を基板としてその主面上にMQW(多重量子井戸)構造の発光層を形成させた発光デバイスは、III族窒化物結晶が有する<0001>方向の極性により、発光層内において自発分極が生じるため、発光効率が低下する。このため、{0001}以外の面方位の主面を有するIII族窒化物結晶の製造が求められている。
基板の主面の面方位に左右されずに、任意の面方位の表面を有する窒化ガリウム結晶の作成方法として以下の方法が提案されている(たとえば、特開2005−162526号公報(特許文献1)を参照)。すなわち、特許文献1に開示される方法によれば、気相法により成長させたGaN結晶から、複数個の直方体の結晶塊を切り出す。一方、別途準備したサファイア基板の表面にシリコン酸化膜を被覆し、次いで基板に達する複数個の凹部を形成する。次に、上記複数個の結晶塊を、その上部表面が同一面方位となるようにして上記凹部に埋め込む。次に、上記結晶塊を種として気相法により、任意の面方位の表面を有する窒化ガリウム結晶を成長させる。
特開2005−162526号公報
しかし、上記の特許文献1の方法は、サファイア基板中に埋め込まれたGaNの結晶の結晶塊を種としてGaN結晶の成長を行なうため、サファイアとGaNとの熱膨張係数の相違により、結晶成長後の冷却の際にGaN結晶に亀裂や歪みが生じ、結晶性の高いGaN結晶が得られなかった。
また、上記の特許文献1の方法によりAlを含むIII族窒化物結晶、たとえば、AlxGayIn1-x-yN結晶(x>0、y≧0、x+y≦1)を成長させると、Al原料はシリコン酸化膜に対して選択性がないため、シリコン酸化膜上にもAlxGayIn1-x-yN結晶が成長するため、結晶性の高いAlxGayIn1-x-yN結晶が得られなかった。
本発明は、上記問題点を解決し、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有するIII族窒化物結晶の製造方法であって、III族窒化物バルク結晶からその特定される面方位の主面を有する複数のIII族窒化物結晶基板を切り出す工程と、それらの基板の主面が互いに平行で、かつ、それらの基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらの基板を互いに隣接させて配置する工程と、それらの基板の主面上にIII族窒化物結晶を成長させる工程とを含むIII族窒化物結晶の製造方法である。
本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法において、{0001}以外の任意に特定される面方位を{1−10X}(ここで、Xは0以上の整数、以下同じ)、{11−2Y}(ここで、Yは0以上の整数、以下同じ)および{HK−(H+K)0}(ここで、HおよびKは0以外の整数、以下同じ)からなる群から選ばれる何れかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角を5°以下とすることができる。また、その特定される面方位を、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角を5°以下とすることができる。また、その特定される面方位に対するオフ角を5°以下とすることができる。さらに、本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法において、上記基板が互いに隣接する面の平均粗さRaを50nm以下とすることができる。
また、本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法において、III族窒化物結晶を成長させる温度を2000℃以上とすることができる。また、III族窒化物結晶を成長させる方法を昇華法とすることができる。
本発明によれば、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶の製造方法を提供することができる。
本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法の一実施形態を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 III族窒化物バルク結晶を成長させるための下地基板を示す概略図である。ここで、(a)は概略平面図を示し、(b)は(a)のIIB−IIBにおける概略断面図を示す。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法の一例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法の他の例において、結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法のさらに他の例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法のさらに他の例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法のさらに他の例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法のさらに他の例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法のさらに他の例を示す概略図である。ここで、(a)は基板切り出し工程を示す概略斜視図であり、(b)は基板配列工程を示す概略斜視図であり、(c)は結晶成長工程を示す概略断面図である。 六方晶であるIII族窒化物結晶のユニットセルにおける{1−10X}(Xは0以上の整数)面の具体例を示す概略斜視図である。 六方晶であるIII族窒化物結晶のユニットセルにおける{11−2Y}(Yは0以上の整数)面の具体例を示す概略斜視図である。 六方晶であるIII族窒化物結晶のユニットセルにおける{HK−(H+K)0}(HおよびKは0以外の整数)面の具体例を示す概略斜視図である。
結晶幾何学においては、結晶面の面方位を表わすために(hkl)または(hkil)などの表示(ミラー表示)が用いられる。III族窒化物結晶などの六方晶系の結晶における結晶面の面方位は、(hkil)で表わされる。ここで、h、k、iおよびlはミラー指数と呼ばれる整数であり、i=−(h+k)の関係を有する。この面方位(hkil)の面を(hkil)面という。また、(hkil)面に垂直な方向((hkil)面の法線方向)は、[hkil]方向という。また、{hkil}は(hkil)およびそれに結晶幾何学的に等価な個々の面方位を含む総称的な面方位を意味し、<hkil>は、[hkik]およびそれに結晶幾何学的に等価な個々の方向を含む総称的な方向を意味する。
本発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法の一実施形態は、図1を参照して、{0001}以外の任意に特定される面方位{h0000}の主面20mを有するIII族窒化物結晶20の製造方法であり、以下の工程を含む。第1の工程は、図1(a)に示すように、III族窒化物バルク結晶1から、{h0000}の主面10pm,10qmを有する複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qを切り出す工程である(以下、基板切り出し工程ともいう)。第2の工程は、図1(b)に示すように、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qmが互いに平行で、かつ、それらの基板10p,10qの[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらの基板10p,10qを互いに隣接させて配置する工程である(以下、基板配置工程ともいう)。第3の工程は、図1(c)に示すように、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qm上に、III族窒化物結晶20を成長させる工程である(以下、結晶成長工程ともいう)。
本実施形態の第1の工程(基板切り出し工程)において、III族窒化物バルク結晶1から{h0000}の主面10pm,10qmを有する複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qが切り出される。
この第1の工程において用いられるIII族窒化物バルク結晶1は、特に制限はなく、通常の方法、すなわち、HVPE法、MOCVD法などの気相法、フラックス法などの液相法により、(0001)の主面を有するサファイア基板または(111)A面の主面を有するGaAs基板などの主面上に結晶成長させることにより製造されるもので足りる。したがって、このIII族窒化物バルク結晶は、特に制限はないが、通常、{0001}の主面を有する。なお、このIII族窒化物バルク結晶1は、転位密度を低減し結晶性を高める観点から、特開2001−102307号公報に開示されるように、結晶が成長する面(結晶成長面)にファセットを形成し、ファセットを埋め込むことなく結晶成長を行なうことを特徴とするファセット成長法により成長させることが好ましい。
また、III族窒化物バルク結晶1から、{h0000}の主面10pm,10qmを有する複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qを切り出す方法には、特に制限はなく、たとえば、図1(a)に示すように、III族窒化物バルク結晶1を、<hkil>方向に垂直な所定の間隔を有する複数の面(これらの面の面方位は{hkil}であり、{hkil}面ともいう。以下同じ。)で切ることができる。
本実施形態の第2の工程(基板配置工程)において、図1(b)に示すように、切り出された複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qは、それらの基板10p,10qの主面10pm,10qmが互いに平行で、かつ、それらの基板10p,10qの[0001]方向が同一になるように、横方向に互いに隣接させて配置される。ここで、図1(b)には、複数のIII族窒化物結晶基板のうち2つの隣接するIII族窒化物結晶基板10p,10qについて引用符号を付したが、他の隣接するIII族窒化物結晶基板についても同様である。
複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qは、それらの基板の主面と結晶軸とのなす角度がそれらの基板の主面内で均一でないと、それらの基板の主面上に成長させるIII族窒化物結晶の化学組成がそれらの基板の主面に平行な面内で不均一となるため、それらの基板10p,10qの主面10pm,10qmが互いに平行になるように、横方向に配置される。これらの基板10p,10qの主面10pm,10qmが互いに平行であれば足り、必ずしも同一平面上になくてもよい。しかし、隣接する2つのIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qm間の高低差ΔTは、0.1mm以下が好ましく、0.01mm以下がより好ましい。
また、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qは、それらの基板10p,10qの結晶方位を同一にしてより均一な結晶成長を図る観点から、それらの基板10p,10qの[0001]方向が同一になるように、横方向に配置される。また、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qは、基板間に隙間があるとその隙間上に成長する結晶の結晶性が低下するため、互いに隣接させて配置される。
図1(a)および(b)を参照して、第1の工程(基板切り出し工程)および第2の工程(基板配置工程)により、III族窒化物バルク結晶1から、複数のIII族窒化物結晶基板10p、10qの主面10pm,10qmが互いに平行で、かつ、それらの基板10p、10qの[0001]方向が同一であるように、横方向に配置された{h0000}の主面10pm,10qmを有する複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qが得られる。
本実施形態の第3の工程(結晶成長工程)において、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm、10qm上に、III族窒化物結晶20が成長させられる。ここで、III族窒化物結晶20の成長はエピタキシャル成長となる。複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qmは、{h0000}の面方位を有するため、それらの主面10pm,10qm上にエピタキシャル成長されるIII族窒化物結晶20の主面20mは、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qmと同一の面方位{h0000}を有する。また、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの主面10pm,10qm上にIII族窒化物結晶20を成長させるため、それらの基板10p,10qと成長させるIII族窒化物結晶20との間の熱膨張係数の差は小さいため、結晶成長後の冷却の際に成長させた結晶に亀裂や歪みが生じにくく、結晶性の高いIII族窒化物結晶が得られる。かかる観点から、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qと成長させるIII族窒化物結晶20とは、同じ化学組成であることが好ましい。このようにして、{h0000}の主面20mを有する結晶性の高いIII族窒化物結晶20を製造することができる。
本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、上記{h0000}は、{1−10X}(ここで、Xは0以上の整数)、{11−2Y}(ここで、Yは0以上の整数)および{HK−(H+K)0}(ここで、HおよびKは0以外の整数)からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位であることが好ましい。ここで、III族窒化物結晶において、{1−10X}、{11−2Y}および{HK−(H+K)0}のいずれかの面方位の面は安定な面であるため、かかる面方位の主面上に結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができる。
また、{h0000}は、{1−10X}、{11−2Y}および{HK−(H+K)0}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位でなくても、これらのいずれかの面方位に対するオフ角が5°以下であればよい。{1−10X}、{11−2Y}および{HK−(H+K)0}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角が5°以下である面方位であれば、{1−10X}、{11−2Y}および{HK−(H+K)0}の場合と同様の結晶成長が可能であるため、かかる面方位の主面上に結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができる。ここで、オフ角とは、一つの面方位と他の面方位とのなす角度をいい、X線回折法により測定することができる。
ここで、参考のため、六方晶であるIII族窒化物結晶のユニットセルにおける{1−10X}面(Xは0以上の整数)、{11−2Y}面(Yは0以上の整数)および{HK−(H+K)0}(HおよびKは0以外の整数)面の具体例を図10〜図12に示す。ここで、図10〜図12において、矢印a1、a2、a3およびcは、六方晶であるIII族窒化物結晶のセルユニットの結晶軸を示す。
{1−10X}、{11−2Y}および{HK−(H+K)0}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位を有する面は、III族窒化物結晶において安定な面である。III族窒化物結晶の成長においては、気相法、特にHVPE法などにより高い結晶成長速度では、c軸方向(すなわち、[0001]方向)の結晶成長が高くなる特徴がある。このため、HVPE法などの気相法で成長させたIII族窒化物結晶においては、(1−101)面、(1−102)面、(11−21)面、(11−22)面などがより安定となる。これに対して、液相法においては結晶成長速度が低いため、液相法で成長させたIII族窒化物結晶においては、(1−103)面、(11−23)面などがより安定となる。
本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、上記{h0000}は、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれか結晶幾何学的に等価な面方位であることが好ましい。ここで、III族窒化物結晶において、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}のいずれかの面方位の面は安定な面であるため、かかる面方位の主面上に結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができる。
また、{h0000}は、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれか結晶幾何学的に等価な面方位でなくても、これらのいずれかの面方位に対するオフ角が5°以下であればよい。{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれか結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角が5°以下である面方位であれば、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}の場合と同様の結晶成長が可能であるため、かかる面方位の主面上に結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができる。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、{h0000}は{1−100}であることが好ましい。{1−100}面は、III族窒化物結晶において、安定な面であるとともにへき開面であるため、結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができ、成長させたIII族窒化物結晶を{1−100}面でへき開することにより、面方位{1−100}の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶基板を容易に形成することができる。
また、{h0000}は、{1−100}でなくても、この面方位に対するオフ角が5°以下であればよい。{1−100}に対するオフ角が5°以下であれば、{1−100}の場合と同様の結晶成長が可能であるため、かかる面方位の主面上に結晶性の高いIII族窒化物結晶を安定して成長させることができる。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qが互いに隣接する面10pt,10qt(隣接面10pt,10qtという、以下同じ)の平均粗さRaは、50nm以下であることが好ましく、5nm以下であることがより好ましい。隣接面10pt,10qtの平均粗さRaが50nmを超えると、III族窒化物結晶20における隣接面10pt,10qt近傍の上方の領域20t(以下、基板隣接上方領域20tという)の結晶性が低下する。ここで、表面の平均粗さRaとは、JIS B 0601に規定する算術平均粗さRaをいい、具体的には、粗さ曲線からその平均線の方向に基準長さだけ抜き取り、この抜き取り部分の平均線から粗さ曲線までの距離(偏差の絶対値)を合計し基準長さで平均した値をいう。また、面の平均粗さRaは、AFM(分子間力顕微鏡)などを用いて測定することができる。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの隣接面10pt,10qtの平均粗さRaを50nm以下とするために、第1の工程(基板切り出し工程)の後、第2の工程(基板配置工程)の前に、隣接面10pt,10qtとなる複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの側面を研削および/または研磨する工程(以下、研削/研磨工程ともいう)を含むことが好ましい。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、成長させるIII族窒化物結晶の結晶性をさらに高める観点から、第1の工程(基板切り出し工程)の後、第2の工程(基板配置工程)の前に、III族窒化物結晶をその上に成長させる面である複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの{h0000}の主面10pm,10qmを研削および/または研磨する工程(研削/研磨工程)を含むことが好ましい。かかる研削/研磨工程により、{h0000}の主面10pm,10qmの平均面粗さRaは、50nm以下であることが好ましく、5nm以下であることがより好ましい。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、III族窒化物結晶20を成長させる温度が、2000℃以上であることが好ましい。2000℃以上の高温で成長させるIII族窒化物結晶は、結晶が成長する面の全面でその結晶性が均一になるからである。ここで、結晶性が均一とは、(h0000)面についてのX線ロッキングカーブ測定による回折ピークの半値幅の面内分布が小さく、カソードルミネッセンス(CL)測定またはエッチピット密度(EPD)測定による転位密度の面内分布が小さいことを意味する。
また、本実施形態のIII族窒化物結晶の製造方法において、III族窒化物結晶20を成長させる方法が、昇華法であることが好ましい。昇華法によれば2000℃以上の高温でIII族窒化物結晶を成長させるため、成長させるIII族窒化物結晶は、結晶が成長する面の全面でその結晶性が均一になるからである。
[III族窒化物バルク結晶の準備1]
本願発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法に用いられるIII族窒化物バルク結晶であるGaNバルク結晶を、図2を参照して、以下の方法で作製した。
まず、下地基板90としての(111)A面の主面を有する直径50mmで厚さ0.8mmのGaAs基板上に、スパッタ法によりマスク層91として厚さ100nmのSiO2層を形成した。次いで、フォトリソグラフィ法およびエッチングにより、図2(a)および(b)に示すように直径Dが2μmの窓91wが4μmのピッチPで六方稠密に配置されたパターンを形成した。ここで、各窓91wは、GaAs基板(下地基板90)が露出している。
次に、複数の窓91wを有するマスク層91が形成されたGaAs基板(下地基板90)上に、HVPE法により、III族窒化物バルク結晶であるGaNバルク結晶を成長させた。具体的には、HVPE法により、上記GaAs基板上に、500℃で厚さ80nmのGaN低温層を成長させ、次いで、950℃で厚さ60μmのGaN中間層を成長させた後、1050℃で厚さ5mmのGaNバルク結晶を成長させた。
次に、王水を用いたエッチングにより、上記GaNバルク結晶からGaAs基板を除去して、III族窒化物バルク結晶である直径50mmで厚さ3mmのGaNバルク結晶を得た。
(実施例1)
まず、図3(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。ここで、表面の平均粗さRaの測定は、AFMにより行なった。
次に、図3(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを5nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<1−100>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{1−100}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{1−100}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。それらのGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{1−100}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{1−100}に対するオフ角が5°以下であった。ここで、オフ角は、X線回折法により測定した。
次に、図3(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図3(c)も参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図3(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)の主面10pm,10qmを10体積%の塩化水素ガスと90体積%の窒素ガスの混合ガス雰囲気下、800℃で2時間処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、HVPE法により、結晶成長温度1050℃で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を、成長速度20μm/hrで50時間成長させた。
得られたGaN結晶(III族窒化物結晶20)は、基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(1−100)の主面20mを有していた。このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の結晶性を、(1−100)面についてのX線ロッキングカーブ測定により評価した。このGaN結晶において、基板直上領域20s(複数のIII族窒化物結晶基板10p,10qの直上の領域20sをいう、以下同じ)では、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は100arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は300arcsecであった。
また、このGaN結晶の(1−100)の主面20mの貫通転位密度は、カソードルミネッセンス(以下、CLという)により測定したところ、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは3×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は、ホール測定から算出したところ、5×1018cm-3であった。また、このGaN結晶の主な不純物原子は、SIMS(2次イオン質量分析法、以下同じ)によれば、酸素(O)原子および珪素(Si)原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例1においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは、(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例2)
図3(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを50nmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出し、各GaN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。複数のGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{1−100}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{1−100}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図3(b)を参照して、実施例1と同様にして、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を配置した。このとき、図4も参照して、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは50nmである。
次に、図4を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)の主面10pm,10qmを実施例1と同様にして処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、実施例1と同様の条件で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。
得られたGaN結晶(III族窒化物結晶20)は、基板隣接上方領域20tに複数のファセット20fで構成される凹部20vが形成された(1−100)の主面20mを有していた。また、このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(1−100)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は100arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は800arcsecであった。
また、このGaN結晶の(0001)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは8×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は5×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例2においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは、(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例3)
まず、図5(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。
次に、図5(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを5nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<11−20>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{11−20}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{11−20}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。それらのGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{11−20}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{11−20}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図5(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(11−20)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図5(c)も参照して、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図5(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(11−20)の主面10pm,10qmを実施例1と同様にして処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、実施例1と同様の条件で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。
得られたGaN結晶(III族窒化物結晶20)は、基板隣接上方領域20tに複数のファセット20fによる凹部20vが形成された(11−20)の主面20mを有していた。また、このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(11−20)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は250arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は620arcsecであった。
また、このGaN結晶の(11−20)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは8×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は5×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例3においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(11−20)であったが、少なくとも一部が(−1−120)(これは、(11−20)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例4)
まず、図6(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削加工して、両主面の平均粗さRaを50nmとした。
次に、図6(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを50nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<1−102>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが5mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{1−102}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の6面を研削および研磨加工して、それらの平均粗さRaを5nmとした。こうして、{1−102}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。それらのGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{1−102}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{1−102}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図6(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−102)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図6(c)も参照して、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図6(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−102)の主面10pm,10qmを実施例1と同様にして処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、実施例1と同様の条件で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。
得られたGaN結晶は、基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(1−102)の主面20mを有していた。このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(1−102)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は120arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は480arcsecであった。
また、このGaN結晶の(1−102)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは6×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は5×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例4においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(1−102)であったが、少なくとも一部が(−1102)(これは、(1−102)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例5)
まず、図7(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削加工して、両主面の平均粗さRaを50nmとした。
次に、図7(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを50nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<11−22>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが5mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{11−22}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の6面を研削および研磨加工して、これら6面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{11−22}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。それらのGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{11−22}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{11−22}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図7(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(11−22)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図7(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(11−22)の主面10pm,10qmを実施例1と同様にして処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、実施例1と同様の条件で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。
得られたGaN結晶は、基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(11−22)の主面20mを有していた。このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(11−22)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は90arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は380arcsecであった。
また、このGaN結晶の(11−22)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは4×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は5×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例5においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(11−22)であったが、少なくとも一部が(−1102)(これは、(11−22)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例6)
まず、図8(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。
次に、図8(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを5nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<12−30>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{12−30}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{12−30}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。それらのGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{12−30}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{12−30}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図8(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(12−30)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図8(c)も参照して、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図8(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(12−30)の主面10pm,10qmを実施例1と同様にして処理した後、それらの主面10pm,10qm上に、実施例1と同様の条件で、GaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。
得られたGaN結晶(III族窒化物結晶20)は、基板隣接上方領域20tに複数のファセット20fで構成される凹部20vが形成された(12−30)の主面20mを有していた。また、このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(12−30)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は280arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は660arcsecであった。
また、このGaN結晶の(12−30)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは7×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は4×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例6においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面の面方位がすべて(12−30)であったが、少なくとも一部が(−3210)(これは、(12−30)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例7)
まず、図9(a)を参照して、GaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。
次に、図9(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを5nmとしたGaNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)を<23−50>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{23−50}の主面を有する複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各GaN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{23−50}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のGaN結晶基板が得られた。複数のGaN結晶基板の中には、その主面の面方位が{23−50}と完全に一致していないGaN結晶基板もあったが、かかるGaN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{23−50}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図9(b)を参照して、複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(23−50)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのGaN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのGaN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、複数のGaN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図9(c)を参照して、配置した複数のGaN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(23−50)の主面10pm,10qm上に、フラックス法によりGaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長させた。具体的には、複数のGaN結晶基板の(23−50)の主面10pm,10qmにGa−Na融液(GaとNaとの混合融液)を接触させて、結晶成長温度870℃および結晶成長圧力(窒素ガス圧力)4MPa(40気圧)の条件で、それらのGaN結晶基板の(23−50)の主面10pm、10qm上にGaN結晶(III族窒化物結晶20)を成長速度5μm/hrで100時間成長させた。
得られたGaN結晶は、基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(23−50)の主面20mを有していた。このGaN結晶(III族窒化物結晶20)の(23−50)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は230arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tでは、先端に分裂がある回折ピークが得られ、その半値幅は490arcsecであった。
また、このGaN結晶の(23−50)の主面20mの貫通転位密度は、基板直上領域20sでは1×107cm-2、基板隣接上方領域20tでは4×107cm-2であった。また、このGaN結晶のキャリア濃度は3×1018cm-3であり、主な不純物原子は酸素原子および珪素原子であった。結果を表1にまとめた。
なお、実施例7においては、GaN結晶をその上に成長させる面である複数のGaN結晶基板の主面10pm,10qmの面方位がすべて(23−50)であったが、少なくとも一部が(−5230)(これは、(23−50)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
Figure 2013147426
表1から明らかなように、III族窒化物バルク結晶から、{0001}以外の任意に特定される面方位{h0000}の主面を有する複数のIII族窒化物結晶基板を切り出す工程と、複数のIII族窒化物結晶基板の主面が互いに平行で、かつ、それらの基板の[0001]方向が同一になるように、横方向に複数のIII族窒化物結晶基板を互いに隣接させて配置する工程と、複数のIII族窒化物結晶基板の主面上に、III族窒化物結晶を成長させる工程とを含むIII族窒化物結晶の製造方法により、{h0000}の主面を有するIII族窒化物結晶が得られた。
ここで、実施例1〜7に示すように、{h0000}が、{1−10X}(ここで、Xは0以上の整数)、{11−2Y}(ここで、Yは0以上の整数)および{HK−(H+K)0}(ここで、HおよびKは0以外の整数)からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角が5°以下であることにより、{h0000}の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶が得られた。特に、実施例1に示すように、{h0000}が{1−100}であることにより、{1−100}の主面を有する結晶性の非常に高いIII族窒化物結晶が得られた。
また、実施例1,2に示すように、複数のIII族窒化物基板が隣接する面の平均粗さRaは、III族窒化物結晶を安定に成長させる観点から、50nm以下が好ましく、5nm以下であることがより好ましい。
[III族窒化物バルク結晶の準備2]
本願発明にかかるIII族窒化物結晶の製造方法に用いられるIII族窒化物バルク結晶であるAlNバルク結晶を以下の方法で作製した。
まず、下地基板としての直径51mmで厚さ0.5mmのSiC基板の(0001)面の主面上に、昇華法により、AlNバルク結晶を成長させた。AlNバルク結晶の成長の際、結晶が厚さ0.5mmに成長するまでは、成長温度を1700℃として、0.1質量%のCO2ガス(IV族元素含有ガス)を供給して、IV族元素原子である炭素原子をドーピングした。その後、成長温度を1800℃に維持しつつ、IV族元素含有ガスの供給を止めて、厚さ5.5mm(上記炭素原子をドーピングした0.5mmの厚さの部分を含む)のAlNバルク結晶を成長させた。成長させたAlNバルク結晶の(0001)面には複数のファセットにより複数の六角錐状の凹部が形成されていた。
次に、機械的研磨を用いて、上記AlNバルク結晶からSiC基板を除去してIII族窒化物バルク結晶である直径50mmで厚さ3mmのAlNバルク結晶を得た。このとき、上記IV族元素含有ガスを供給してIV族元素原子(炭素原子)をドーピングして成長させた厚さ0.5mmの部分を除去した。
(実施例8)
まず、図3(a)を参照して、AlNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。
次に、図3(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを5nmとしたAlNバルク結晶を<1−100>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{1−100}の主面を有する複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各AlN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{1−100}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のAlN結晶基板が得られた。それらのAlN結晶基板の中には、その主面の面方位が{1−100}と完全に一致していないAlN結晶基板もあったが、かかるAlN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{1−100}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図3(b)を参照して、複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのAlN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのAlN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図3(c)も参照して、複数のAlN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは5nmである。
次に、図3(c)を参照して、配置した複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p、10q)の(1−100)主面10pm,10qm上に、昇華法により、窒素ガス雰囲気下2200℃でAlN結晶(III族窒化物結晶20)を成長速度100μm/hrで50時間成長させた。
得られたAlN結晶(III族窒化物結晶20)は基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(1−100)の主面20mを有していた。このAlN結晶(III族窒化物結晶20)の結晶性を、(1−100)面についてのX線ロッキングカーブ測定により評価した。このAlN結晶において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は30arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tにおいても、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は50arcsecであった。
また、このAlN結晶の(1−100)の主面20mの貫通転位密度は以下のようにして測定した。すなわち、図3(c)のように、(1−100)面が最も広い領域を持つAlNウエハ(III族窒化物ウエハ21)を切り出した。そのAlNウエハ(III族窒化物ウエハ21)を250℃に加熱し融解したKOH−NaOH混合融液(質量比で、KOH:NaOH=50:50)に1時間浸して、(1−100)主面をエッチングした。エッチングされたAlNウエハ(III族窒化物ウエハ21)の(1−100)主面を光学顕微鏡で観察して、100μm×100μmの正方形面内のエッチピット数をカウントして、エッチピット密度(EPD)を主面の貫通転位密度として算出した。
上記AlN結晶の(1−100)の主面20mの貫通転位密度は基板直上領域20sでは1×105cm-2、基板隣接上方領域20tでは2×105cm-2であった。また、このAlN結晶の主な不純物原子は、SIMS(2次イオン質量分析法)によれば、酸素原子および炭素原子であった。結果を表2にまとめた。
なお、実施例8においては、AlN結晶をその上に成長させる面である複数のAlN結晶基板の主面の面方位が全て(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
(実施例9)
まず、図3(a)を参照して、AlNバルク結晶の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを50nmとした。
次に、図3(a)を参照して、両主面の平均粗さRaを50nmとしたAlNバルク結晶を<1−100>方向に垂直な複数の面でスライスすることにより、幅Sが3mm、長さLが20〜50mmで厚さTが1mmの{1−100}の主面を有する複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)を切り出した。次いで、切り出した各AlN結晶基板の研削および研磨加工されていない4面を研削および研磨加工して、これら4面の平均粗さRaを5nmとした。こうして、{1−100}の主面の平均粗さRaが5nmである複数のAlN結晶基板が得られた。それらのAlN結晶基板の中には、その主面の面方位が{1−100}と完全に一致していないAlN結晶基板もあったが、かかるAlN結晶基板のいずれについても、その主面の面方位は{1−100}に対するオフ角が5°以下であった。
次に、図3(b)を参照して、複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)の主面10pm,10qmが互いに平行になるように、かつ、それらのAlN結晶基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらのAlN結晶基板を互いに隣接させて配置した。このとき、図3(c)も参照して、複数のAlN結晶基板の隣接面10pt,10qtの平均粗さRaは50nmである。
次に、図3(c)を参照して、配置した複数のAlN結晶基板(III族窒化物結晶基板10p,10q)の(1−100)主面10pm,10qm上に、昇華法により、窒素ガス雰囲気下2200℃でAlN結晶(III族窒化物結晶20)を成長速度100μm/hrで50時間成長させた。
得られたAlN結晶(III族窒化物結晶20)は基板隣接上方領域20tにおいても異常成長はなく、(1−100)の主面20mを有していた。このAlN結晶の(1−100)面についてのX線ロッキングカーブ測定において、基板直上領域20sでは、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は100arcsecであった。また、基板隣接上方領域20tにおいても、先端に分裂がない回折ピークが得られ、その半値幅は150arcsecであった。また、このAlN結晶の(1−100)の主面20mの貫通転位密度は基板直上領域20sでは3×105cm-2、基板隣接上方領域20tでは4×105cm-2であった。また、このAlN結晶の主な不純物原子は酸素原子および炭素原子であった。結果を表2にまとめた。
なお、実施例9において、AlN結晶をその上に成長させる面である複数のAlN結晶基板の主面の面方位が全て(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
Figure 2013147426
表2から明らかなように、III族窒化物バルク結晶から、{0001}以外の任意に特定される面方位{h0000}の主面を有する複数のIII族窒化物結晶基板を切り出す工程と、複数のIII族窒化物結晶基板の主面が互いに平行で、かつ、それらの基板の[0001]方向が同一になるように、横方向にそれらの基板を互いに隣接させて配置する工程と、複数のIII族窒化物結晶基板の主面上にIII族窒化物結晶を成長させる工程とを含むIII族窒化物結晶の製造方法により、{h0000}の主面を有するIII族窒化物結晶が得られた。
ここで、表1の実施例1〜7と表2の実施例8および9とを対比すると明らかなように、III族窒化物結晶の製造方法において、III族窒化物結晶を成長させる温度を2000℃以上とすることにより、III族窒化物結晶の主面の貫通密度が著しく低減することがわかった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明でなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内のすべての変更が含まれることが意図される。
本発明にかかる製造方法により製造されるIII族窒化物結晶は、発光素子(発光ダイオード、レーザダイオードなど)、電子デバイス(整流器、バイポーラトランジスタ、電界効果トランジスタまたはHEMT(High Electron Mobility Transistor;高電子移動度トランジスタ)など)、半導体センサ(温度センサ、圧力センサ、放射センサまたは可視−紫外光検出器など)、SAWデバイス(Surface Acoustic Wave Device;表面弾性波素子)、加速度センサ、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)部品、圧電振動子、共振器または圧電アクチュエータなどに利用される。
1 III族窒化物バルク結晶、10p,10q III族窒化物結晶基板、10pm,10qm,20m 主面、10pt,10qt 隣接面、20 III族窒化物結晶、20f ファセット、20s 基板直上領域、20t 基板隣接上方領域、20v 凹部、21 III族窒化物ウエハ、90 下地基板、91 マスク、91w 窓。
本発明は、III族窒化物結晶に関し、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有するIII族窒化物結晶に関する。
本発明は、上記問題点を解決し、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶を提供することを目的とする。
本発明は、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有し、X線ロッキングカーブ測定において先端に分裂がない回折ピークが得られる領域と、そのX線ロッキングカーブ測定において先端に分裂がある回折ピークが得られる領域と、を含むIII族窒化物結晶である。
本発明にかかるIII族窒化物結晶において、{0001}以外の任意に特定される面方位を{1−10X}(ここで、Xは0以上の整数、以下同じ)、{11−2Y}(ここで、Yは0以上の整数、以下同じ)および{HK−(H+K)0}(ここで、HおよびKは0以外の整数、以下同じ)からなる群から選ばれる何れかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角を5°以下とすることができる。また、その特定される面方位を、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角を5°以下とすることができる。また、その特定される面方位を{1−100}に対するオフ角を5°以下とすることができる
本発明によれば、{0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有する結晶性の高いIII族窒化物結晶を提供することができる。
結晶幾何学においては、結晶面の面方位を表わすために(hkl)または(hkil)などの表示(ミラー表示)が用いられる。III族窒化物結晶などの六方晶系の結晶における結晶面の面方位は、(hkil)で表わされる。ここで、h、k、iおよびlはミラー指数と呼ばれる整数であり、i=−(h+k)の関係を有する。この面方位(hkil)の面を(hkil)面という。また、(hkil)面に垂直な方向((hkil)面の法線方向)は、[hkil]方向という。また、{hkil}は(hkil)およびそれに結晶幾何学的に等価な個々の面方位を含む総称的な面方位を意味し、<hkil>は、[hki]およびそれに結晶幾何学的に等価な個々の方向を含む総称的な方向を意味する。
参考例8)
まず、図3(a)を参照して、AlNバルク結晶(III族窒化物バルク結晶1)の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを5nmとした。
なお、参考例8においては、AlN結晶をその上に成長させる面である複数のAlN結晶基板の主面の面方位が全て(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
参考例9)
まず、図3(a)を参照して、AlNバルク結晶の両主面である(0001)面および(000−1)面を、研削および研磨加工して、両主面の平均粗さRaを50nmとした。
なお、参考例9において、AlN結晶をその上に成長させる面である複数のAlN結晶基板の主面の面方位が全て(1−100)であったが、少なくとも一部が(−1100)(これは(1−100)と結晶幾何学的に等価である)となっていても同様の結果が得られた。
Figure 2013147426
ここで、表1の実施例1〜7と表2の参考例8および9とを対比すると明らかなように、III族窒化物結晶の製造方法において、III族窒化物結晶を成長させる温度を2000℃以上とすることにより、III族窒化物結晶の主面の貫通密度が著しく低減することがわかった。

Claims (7)

  1. {0001}以外の任意に特定される面方位の主面を有するIII族窒化物結晶の製造方法であって、
    III族窒化物バルク結晶から、前記特定される面方位の主面を有する複数のIII族窒化物結晶基板を切り出す工程と、
    前記基板の前記主面が互いに平行で、かつ、前記基板の[0001]方向が同一になるように、横方向に前記基板を互いに隣接させて配置する工程と、
    前記基板の前記主面上に、前記III族窒化物結晶を成長させる工程と、を含むIII族窒化物結晶の製造方法。
  2. 前記特定される面方位は、{1−10X}(ここで、Xは0以上の整数)、{11−2Y}(ここで、Yは0以上の整数)および{HK−(H+K)0}(ここで、HおよびKは0以外の整数)からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角が5°以下である請求項1に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  3. 前記特定される面方位は、{1−100}、{11−20}、{1−102}および{11−22}からなる群から選ばれるいずれかの結晶幾何学的に等価な面方位に対するオフ角が5°以下である請求項1に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  4. 前記特定される面方位は、{1−100}に対するオフ角が5°以下である請求項1に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  5. 前記基板が互いに隣接する面の平均粗さRaが、50nm以下である請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  6. 前記III族窒化物結晶を成長させる温度が、2000℃以上である請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
  7. 前記III族窒化物結晶を成長させる方法が、昇華法である請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載のIII族窒化物結晶の製造方法。
JP2013097711A 2006-11-17 2013-05-07 GaN結晶 Expired - Fee Related JP5765367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013097711A JP5765367B2 (ja) 2006-11-17 2013-05-07 GaN結晶

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311622 2006-11-17
JP2006311622 2006-11-17
JP2013097711A JP5765367B2 (ja) 2006-11-17 2013-05-07 GaN結晶

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258567A Division JP5332168B2 (ja) 2006-11-17 2007-10-02 Iii族窒化物結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013147426A true JP2013147426A (ja) 2013-08-01
JP5765367B2 JP5765367B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=39604350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097711A Expired - Fee Related JP5765367B2 (ja) 2006-11-17 2013-05-07 GaN結晶

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5765367B2 (ja)
CN (1) CN101535533A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5789929B2 (ja) * 2010-08-03 2015-10-07 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の成長方法
JP6031733B2 (ja) * 2010-09-27 2016-11-24 住友電気工業株式会社 GaN結晶の製造方法
WO2016121853A1 (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 日本碍子株式会社 自立基板、機能素子およびその製造方法
CN105483833A (zh) * 2015-11-24 2016-04-13 北京华进创威电子有限公司 一种氮化铝单晶的位错腐蚀方法
JP6731590B2 (ja) * 2016-05-02 2020-07-29 国立大学法人大阪大学 窒化物結晶基板の製造方法
CN108166059A (zh) * 2017-12-21 2018-06-15 北京华进创威电子有限公司 一种氮化铝衬底制备及扩径生长方法
CN108085745A (zh) * 2017-12-28 2018-05-29 北京华进创威电子有限公司 一种氮化铝晶体生长用同质衬底制备及扩径生长方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375298A (ja) * 1989-05-22 1991-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 高圧相物質単結晶の製造方法
JPH06227896A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドの合成方法
JP2002029897A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
JP2006315947A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体ウエハ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375298A (ja) * 1989-05-22 1991-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 高圧相物質単結晶の製造方法
JPH06227896A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンドの合成方法
JP2002029897A (ja) * 2000-07-10 2002-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
JP2006315947A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体ウエハ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101535533A (zh) 2009-09-16
JP5765367B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5332168B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP5446622B2 (ja) Iii族窒化物結晶およびその製造方法
JP5765367B2 (ja) GaN結晶
US7964477B2 (en) Method of manufacturing III nitride crystal, III nitride crystal substrate, and semiconductor device
KR100629558B1 (ko) GaN단결정기판 및 그 제조방법
JP2008195597A (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、iii族窒化物結晶基板およびiii族窒化物半導体デバイス
JP6187576B2 (ja) Iii族窒化物結晶
US9064706B2 (en) Composite of III-nitride crystal on laterally stacked substrates
JP5012700B2 (ja) Iii族窒化物結晶接合基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物結晶の製造方法
JP5446945B2 (ja) 窒化物半導体単結晶及び窒化物半導体基板の製造方法
JP5515341B2 (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法
JP4561784B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法
JP4720914B2 (ja) Iii族窒化物結晶の製造方法、iii族窒化物結晶基板およびiii族窒化物半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees