JP2013142993A - 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器 - Google Patents

線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013142993A
JP2013142993A JP2012002600A JP2012002600A JP2013142993A JP 2013142993 A JP2013142993 A JP 2013142993A JP 2012002600 A JP2012002600 A JP 2012002600A JP 2012002600 A JP2012002600 A JP 2012002600A JP 2013142993 A JP2013142993 A JP 2013142993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
touch panel
linear
integrated circuit
linear sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012002600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5490828B2 (ja
Inventor
Takesuke Kanazawa
雄亮 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012002600A priority Critical patent/JP5490828B2/ja
Priority to PCT/JP2013/050246 priority patent/WO2013105584A1/ja
Priority to US14/370,889 priority patent/US9189118B2/en
Priority to CN201380004869.7A priority patent/CN104094201A/zh
Publication of JP2013142993A publication Critical patent/JP2013142993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490828B2 publication Critical patent/JP5490828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04182Filtering of noise external to the device and not generated by digitiser components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】ノイズ耐性の高い線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器を提供する。
【解決手段】対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去部101が設けられており、推定部105は、ノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、マトリックス状に構成された静電容量の容量値を推定または検出する線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器に関する。
マトリックス状に分布した静電容量値を検出する装置として、M本のドライブラインとL本のセンスラインとの間に形成される静電容量行列の静電容量値の分布を検出する容量検出回路が、特許文献1に開示されている。上記容量検出装置では、指やペンでタッチパネルに触れたとき、触れられた位置において静電容量の容量値が小さくなることを利用しており、上記容量値の変化を検出することによって、指やペンによるタッチパネルとの接触位置を検出する。
図13は、従来のタッチパネルシステム900の構成を示す模式図である。また、図14は、タッチパネルシステム900の駆動方法を説明するための図である。タッチパネルシステム900は、タッチパネル902とタッチパネルコントローラ903とを備える。タッチパネル902は、ドライブラインDL1〜DL4と、センスラインSL1〜SL4と、ドライブラインDL1〜DL4とセンスラインSL1〜SL4とが交差する位置に配置された静電容量C11〜C44とを有している。また、タッチパネルコントローラ903は、駆動部904及び増幅器908を有している。
以下に、タッチパネルシステム900においては、どのような方法によって静電容量値を測定値(検出値)に変換しているのか説明する。
駆動部904は、図14の式3に示される、4行4列の符号系列に基づいて、ドライブラインDL1〜DL4を駆動する。符号系列の要素が「1」であれば、駆動部904は電源電圧VDDを印加し、要素が「0」であれば、ゼロボルトを印加する。
タッチパネルシステム900は、センスラインSL1〜SL4のそれぞれに対応するように配置された、4個の増幅器908を有している。4個の増幅器908は、駆動部904により駆動されたセンスラインSL1〜SL4に沿った、静電容量の線形和Y1〜Y4を受け取って増幅する。
具体的には、例えば、上記4行×4列の符号系列による4回の駆動のうちの最初の駆動では、駆動部904はドライブラインDL1に電源電圧VDDを印加し、残りのドライブラインDL2〜DL4にゼロボルトを印加する。すると、例えばセンスラインSL3からは、図14の式1で示される静電容量C31に対応する出力が測定値Y1として増幅器908に供給される。
そして、2回目の駆動では、ドライブラインDL2に電源電圧VDDを印加し、残りのドライブラインDL1、DL3、DL4にゼロボルトを印加する。すると、センスラインSL3からは、図14の式2で示される静電容量C32に対応する出力が測定値Y2として増幅器908に供給される。
同様に、3回目の駆動では、ドライブラインDL3に電源電圧VDDを印加し、残りのドライブラインにゼロボルトを印加する。その後、4回目の駆動では、ドライブラインDL4に電源電圧VDDを印加し、残りのドライブラインにゼロボルトを印加する。3回目の駆動、4回目の駆動によって、それぞれ、静電容量C3、C4に対応する測定値Y3、Y4が得られる。
以上によって、図14の式3及び式4に示すように、測定値Y1、Y2、Y3、Y4が、それぞれ、静電容量値C1、C2、C3、C4と関連付けられる。
特開2005−152223号公報(平成17年 6月16日公開)
前述のように、タッチパネル900では、静電容量値から測定値(検出値)を得ることができる。
しかしながら、タッチパネルシステム900では、1回の測定で1本のドライブラインと交差する容量データしか取得できず、ノイズ成分が小さくならず、静電容量の容量変化を正しく検出することが困難であるという問題がある。
すなわち、従来のタッチパネルシステム900は、ノイズの影響を受けやすい、言い換えればノイズ耐性が低い、という問題がある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ノイズ耐性の高い線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器を提供することにある。
本発明に係る線形系係数推定方法は、N個のM次元ベクトルにより、M個の対象係数を並列駆動して前記対象係数のN個の線形和を得て、前記対象係数のN個の線形和信号と前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する線形系係数推定方法であって、前記対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去工程と、前記ノイズ除去工程によりノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する推定工程とを包含することを特徴としている。
上記特徴によれば、対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去し、前記ノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する。
そのため、M個の対象係数の値は、線形和信号のフィルタリングによってノイズが除去された上で推定される。従って、推定されるM個の対象係数の値は、ノイズによって影響を受けない。すなわち、本発明に係る線形系係数推定方法は、ノイズ耐性が高い線形系係数推定方法である。
本発明に係る線形系係数推定方法では、ノイズ除去工程は、離散時間フィルタによって前記線形和信号をフィルタリングすることが好ましい。
上記構成によれば、ノイズ除去工程において使用されるフィルタは離散時間フィルタである。
そのため、1つまたは複数の遅延素子と加算器を主たる構成部材として、フィルタリングに使用されるフィルタを容易に構成することができる。
本発明に係る線形系係数推定方法では、N個のM次元ベクトルは、符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から、互いに遅延クロック分離れた符号系列が含まれないようにK個の符号系列(K<N)を選択して構成することが好ましい。
ハードウェア化の容易なM系列を使用してN個のM次元ベクトルを構成すると、該N個のM次元ベクトルに含まれる、あるM次元ベクトルD1を遅延クロック分遅延させたベクトルD2もまた上記N個のM次元ベクトルに含まれる。上記D1、D2が共に含まれている線形和信号から計算による対象係数の推定を行うとき、D1とD2間の前述の関係によって、上記計算が煩雑になることがある。
しかしながら、上記構成によれば、符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から選択され構成されたK個のM次元ベクトルには、ある符号系列に対して遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれない。
そのため、対象係数の推定のための上記計算が煩雑にならない。
本発明に係る線形系係数推定方法では、ノイズ除去工程は適応フィルタによって前記線形和信号をフィルタリングすることが好ましい。
上記構成によれば、適応フィルタが、入力された線形和信号に対して伝達関数を自己適応させる。
そのため、入力された線形和信号に重畳したノイズが変化しても、当該変化したノイズに最適なフィルタによってフィルタリングされる。従って、ノイズを最適に除去することができる。
あるいは、上記構成によれば、ノイズの特性が変化した場合であってもノイズを最も効果的に減衰できる伝達関数を選択することができるので、ノイズ耐性の高い線形系係数推定方法を提供することができる。
本発明に係る集積回路は、N個のM次元ベクトルにより、M個の対象係数を並列駆動する駆動部と、前記対象係数のN個の線形和を得て、前記対象係数のN個の線形和信号と前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する推定部とを備えた集積回路であって、前記対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去部をさらに備え、前記推定部は、前記ノイズ除去部によりノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定することを特徴とする。
上記特徴によれば、ノイズ除去部が、対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去し、推定部が、ノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する。
そのため、M個の対象係数の値は、線形和信号のノイズが除去された上で推定される。従って、推定されるM個の対象係数の値は、ノイズによって影響を受けない。すなわち、本発明に係る集積回路は、ノイズ耐性が高い集積回路である。
本発明に係る集積回路では、ノイズ除去部は、離散時間フィルタを含むことが好ましい。
上記構成によれば、1つまたは複数の遅延素子と加算器とを主として、ノイズ除去部を容易に構成することができる。
本発明に係る集積回路は、N個のM次元ベクトルとして、符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から、遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれないようにK個の符号系列(K<N)を選択して構成することが好ましい。
上記構成によれば、M次元ベクトル構成部によって符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から選択され構成されたK個のM次元ベクトルには、ある符号系列に対して遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれない。
そのため、対象係数の推定のための上記計算が煩雑にならない。
本発明に係る集積回路では、ノイズ除去部は、適応フィルタを含むことが好ましい。
上記構成によれば、ノイズ除去部に含まれる適応フィルタが、入力された線形和信号に対して伝達関数を自己適応させる。
そのため、ノイズ除去部は、入力された線形和信号に重畳したノイズが変化しても、当該変化したノイズに最適なフィルタによってフィルタリングを行う。従って、ノイズを最適に除去することができる。
本発明に係るタッチパネルシステムは、請求項5〜8のいずれか1項に記載の集積回路と、前記集積回路により制御されるタッチパネルとを備えたことを特徴とする。
上記特徴によれば、本発明のタッチパネルシステムに備えられた集積回路に設けられたノイズ除去部が、対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去し、推定部が、ノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する。
そのため、M個の対象係数の値は、線形和信号のノイズが除去された上で推定される。従って、推定されるM個の対象係数の値は、ノイズによって影響を受けない。すなわち、本発明に係るタッチパネルシステムは、ノイズ耐性が高いタッチパネルシステムである。
本発明に係る電子機器は、本発明に係る集積回路と、前記集積回路により制御されるタッチパネルと、前記タッチパネルに重ねられているか、前記タッチパネルを内蔵した表示パネルとを備えたことを特徴とする。
上記特徴によれば、本発明の電子機器に備えられた集積回路に設けられたノイズ除去部が、対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去し、推定部が、ノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する。
そのため、M個の対象係数の値は、線形和信号のノイズが除去された上で推定される。従って、推定されるM個の対象係数の値は、ノイズによって影響を受けない。すなわち、本発明に係る電子機器は、ノイズ耐性が高い電子機器である。
以上のように、本発明に係る線形系係数推定方法は、対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去工程と、前記ノイズ除去工程によりノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する推定工程とを包含する構成である。
これにより、ノイズ耐性が高い線形系係数推定方法を提供することができるという効果を奏する。
本発明のタッチパネルシステムの構成を示す模式図である。 符号長が15のM系列の具体例を示す図である。 (a)はノイズ印加前の線形和信号を示す図であり、(b)はノイズ印加後の信号を示す図であり、(c)はフィルタからの出力信号を示す図である。 (a)はノイズ印加前の線形和信号を示す図であり、(b)は特性が変化したノイズ印加後の信号を示す図であり、(c)は適応フィルタでないフィルタを用いて、ノイズ印加後の信号を処理した場合の信号を示す図である。 フィルタを備えた本発明のタッチパネルシステムの構成を示す模式図である。 本発明のタッチパネルシステムに使用されるフィルタの構成を示す模式図である。 (a)は特性が変化したノイズ印加前の線形和信号を示す図であり、(b)は特性が変化したノイズ印加後の信号を示す図であり、(c)は、係数が変更可能でないノイズフィルタを用いて上記ノイズ印加後の信号を処理した場合の信号を示す図である。(d)はフィルタを用いて、上記ノイズ印加後の信号を処理した場合の信号を示す図であり、(e)は係数計算部の出力信号を示す図である。 (a)は係数が変更可能なフィルタに入力された容量パターンを示す図であり、(b)は容量パターンからフィルタによって推定された容量パターンを示す図である。 係数が変更可能な他のフィルタを備えた本発明のタッチパネルシステムの構成を示す模式図である。 本発明のタッチパネルシステムに使用される係数が変更可能なフィルタの構成を示す模式図である。 本発明の電子機器の一例に係る携帯電話機の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の参考に係るタッチパネルシステムの構成を示す模式図である。 従来のタッチパネルシステムの構成を示す模式図である。 タッチパネルシステムを駆動するための符号系列の構成を示す図である。
以下、本発明の実施例について、図1〜12を参照しながら詳細に説明する。なお、各実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、相対配置などは、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明に過ぎない。
(実施の形態の前提となる構成)
(線形系係数推定方法の例;タッチパネルシステム800)
図12は、本発明の参考例に係るタッチパネルシステム800の構成を示す模式図である。
タッチパネルシステム800は、タッチパネル802とタッチパネルコントローラ803とを備えている。タッチパネル802は、M本のドライブラインDL1〜DLMと、複数のセンスラインとを有している。但し、説明の簡潔化のために、センスラインは1本のセンスラインSLのみが設けられているものとして説明する。ドライブラインDL1〜DLMとセンスラインSLとが交差する位置には、静電容量値がそれぞれC〜Cである静電容量C1〜CMが配置されている。
タッチパネルコントローラ803には、駆動部804が設けられている。駆動部804は、ドライブラインDL1〜DLMを並列に駆動する。符号系列Hの要素が「1」であれば、駆動部804は電圧Vを印加し、要素が「−1」であれば、電圧−Vを印加する。
タッチパネルコントローラ803は、センスラインSLに対応する位置に配置された増幅器806を有している。増幅器806は、駆動部804により駆動された静電容量のセンスラインSLに沿った下記の(式5)により示される線形和信号Sを受け取って増幅する。
Figure 2013142993
ここで、N個のM次元ベクトルをDi,jとおいた。また、推定されるべき対象係数Aは、内積計算によって、
Figure 2013142993
と表される。式6に前述のSを代入すると、
Figure 2013142993
で与えられる。ここで、ベクトルDi,j(i=1、・・、M;j=1、・・N)がそれぞれ互いに直交であるとすれば、同一ベクトル同士の内積は1、異なるベクトル同士の内積は0になるので、
Figure 2013142993
となる。ただし、k=1、・・・、M。
さて、センスラインにノイズNoが重畳される場合には、線形和Sは、
Figure 2013142993
となる。また、内積演算によって推定される対象係数Aは、
Figure 2013142993
あるいは、前述のベクトルDi,jの直交条件により、
Figure 2013142993
となる。
このように、線形計算によって対象係数を推定して決定する方法を、線形系係数推定方法と呼ぶ。
タッチパネルシステム800の線形系係数推定方法では、上式のように、ノイズNoとベクトルDi,jの内積に応じた誤りが対象係数Aの推定値((式11)の右辺第2項)に生じるため、対象係数Aはノイズの影響を受けやすい、言い換えれば上記線形系係数推定方法によって決定される対象係数Aはノイズ耐性が低い。従って、タッチパネルシステム800は、ノイズ耐性が低い。
(実施の形態1)
(タッチパネルシステム100の構成)
本発明に係るタッチパネルシステム100を図1に示す。
タッチパネルシステム100は、タッチパネル102とタッチパネルコントローラ103とを備えている。タッチパネル102は、M本のドライブラインDL1〜DLMと、1本のセンスラインSLとを有している。ドライブラインDL1〜DLMとセンスラインSLとが交差する位置には、静電容量値がそれぞれC〜Cである静電容量C1〜CMが配置されている。
タッチパネルコントローラ103には、駆動部104が設けられている。駆動部104は、ドライブラインDL1〜DLMを並列に駆動する。符号系列Hの要素が「1」であれば、駆動部104は電圧Vを印加し、要素が「−1」であれば、電圧−Vを印加する。
タッチパネルコントローラ103は、センスラインSLに対応する位置に配置された増幅器106を有している。増幅器106は、オペアンプ107と、一端がオペアンプ107の非反転入力端子に接続され、他端がオペアンプ107の出力に接続された積分容量Cfとを有している。増幅器106は、駆動部104により駆動された静電容量のセンスラインSLに沿った線形和信号を受け取って増幅する。
タッチパネルシステム100は、図12に示した参考に係るタッチパネルシステム800と、一部を除いて同様の構成である。タッチパネルシステム100とタッチパネルシステム800との相違点は、タッチパネルシステム100では、増幅器106と推定部105との間にフィルタ101(ノイズ除去部、離散時間フィルタ)を含んでいるが、タッチパネルシステム800はフィルタ101を含んでいないことである。なお、本実施例では、センスラインSL数を1(SL)とし、ドライブラインDL数を7(DL1〜DL7)とする。
フィルタ101は、増幅器106からの線形和信号を遅延させて供給する遅延器108と、増幅器106からの線形和信号から、遅延器108から出力される線形和信号を減算して推定部105に供給する減算器109とを有している。
推定部105は、フィルタ101によりノイズを除去された線形和信号に基づく信号と、N個のM次元ベクトルとの内積演算によりM個の静電容量の値を推定する。
(タッチパネルシステム100の動作例)
本実施例では、符号長が15のM系列を用いて、センスラインの容量を駆動する。図2に、符号長が15のM系列の符号系列MCの例を示す。本実施例では、ドライブライン数を7としているので、図2に示す15個の系列E1,j〜E15,jのうち7つを使用する。本実施例のフィルタ101は、信号を1クロック遅らせるブロック(遅延器108)を含む。そのため、たとえば図2の系列E1,jを使用する場合、系列E2,jを1クロック遅らせた信号が、系列E1,jとなるが、これらの系列を同時に使用することは避けるべきである。そこで、本実施例では、Di,j=E2i−1,j(i=1、・・、7)となる系列Di,jを使用する。
このように、実施の形態1に係る15個の7次元ベクトルは、符号長15のM系列の符号系列MCに基づく15個の符号系列から、遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれないように7個の符号系列(K<N)を選択して構成する。
図3(a)にノイズが重畳される前の線形和信号S1、図3(b)にノイズが重畳された後の信号S2、図3(c)にフィルタ101の出力信号S3を示す。縦軸は正規化された信号振幅を表し、横軸は時間を表す。出力信号S3は、ノイズ重畳後の信号S2と比較して、ノイズの振幅が低くなっていることが分かる。
つづいて、図4(a)にタッチパネル102に形成された容量パターンP1を示し、推定部105で推定された容量パターンP2を図4(b)に示す。破線が本発明のフィルタ101を使用しない場合における容量パターンP3、実線が本発明のフィルタ101を使用した場合における推定された容量パターンP2である。縦軸は、正規化された容量値を示し、横軸は容量が設置されたドライブラインの番号を示す。フィルタ101を使用した容量パターンP2は、フィルタ101を使用しない容量パターンP3よりも、入力容量パターンP1により近い推定パターンとなっている。
なお、タッチパネルシステム100では、フィルタ101の代わりに、線形和信号に対して伝達関数を変更可能なフィルタを用いてもよい。そうすれば、ノイズを最も効果的に減衰できる伝達関数を選択することによって、ノイズ耐性の高いタッチパネルシステム100を提供することができる。
(本発明の線形系係数推定方法)
タッチパネルシステム100において使用される、本発明に係る線形系係数推定方法の一例を説明する。
タッチパネルシステム100では、N個のM次元ベクトルにより、複数の対象係数を並列駆動して得た前記対象係数のN個の線形和信号に対して、フィルタリングを行うことでノイズを減衰させる。上記フィルタリングに使用されるフィルタ101の伝達関数をHn=1−z−1とする。
静電容量値をC(i=1、・・・、M)とする線形和信号
Figure 2013142993
に対して、フィルタ101を適用すると、
Figure 2013142993
となる。(式13)において、ノイズ信号の周波数が小さい場合は、No−Noj−1≒0となり、ノイズを軽減することができることがわかる。
しかしながら、上式の右辺第二項はDi,j−1を含んでいる。M次元ベクトルDi,jとして、ハードウェア化の容易なM系列を使用する場合、あるベクトルを1クロック分遅延させたベクトルは、別のベクトルになる。ここで、Di,j−1=Di+1,jと表せる。これを(式13)の右辺第二項に代入すると、Soは、
Figure 2013142993
となる。このとき、ノイズがほぼゼロになったとすると、内積演算によって推定される対象係数Aは、(式6)および(式14)から、
Figure 2013142993
と表せる。ここで、異なるベクトルの内積は無視できるほど小さいとすると、
Figure 2013142993
となる。この場合、対象係数Aは隣り合う係数C、Ck−1の差分となる。そこで、
Figure 2013142993
なる係数Bを計算することにより、Cを推定することができる。
また、あるベクトルを1クロック遅延させたベクトルの使用を避けながら、Cの推定をすることが可能である。たとえば、2N個のM次元ベクトルであるM系列Ei,jを用意し、E2i,j=Di,jで定義すれば、
Figure 2013142993
は、
Figure 2013142993
となる。
ゆえに、内積演算によって推定される対象係数Aは、ノイズがほぼゼロになったとした場合、(式2)および(式19)から、
Figure 2013142993
となる。Di,j=E2i,jの定義より、Di,jはE2i+1を含まない(異なる)から、異なるベクトルの内積は無視できるほど小さいとすれば、
Figure 2013142993
となる。
このように、本実施の形態の線形系係数推定方法によれば、推定される対象係数Aを表す式がノイズNoを含まない。従って、対象係数AはノイズNoの影響を受けない。
従って、本実施の形態の線形系係数推定方法によれば、ノイズを軽減でき、ノイズ耐性の高いタッチパネルシステム100を提供することができる。
(実施の形態2)
本発明の集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器に使用するフィルタの別の例として、係数を変更可能なフィルタ200およびフィルタ2000(適応フィルタ)について、図5〜図10に基づいて説明する。
まず、集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器に使用するフィルタを、係数を変更可能としない場合において、ノイズの特性がある特性からそれとは異なる特性に変化したときの信号の例を図7(a)、図7(b)に示す。図7(a)は特性が変化したノイズを印加する前の線形和信号S4、図7(b)は特性が変化したノイズを印加した後の信号S5を示す。また、係数が変更可能でないノイズフィルタを用いて、信号S5を処理した信号S6を図7(c)に示す。同図から分かるように、ノイズの特性が変化した後では、上記ノイズフィルタはノイズを減衰できていない。
(適応フィルタの例1)
図5に、フィルタ200を備えた本発明のタッチパネルシステム100aの構成の模式図を示す。前述のタッチパネルシステム100との差異は、フィルタ100とは異なるフィルタ200を備えたタッチパネルコントローラ103aである。また、図6に、フィルタ200の構成の模式図を示す。フィルタ200は、遅延素子201、可変ゲイン部202、係数計算部203、および、入力信号から、可変ゲイン部202からの信号を減算する減算部204で構成される。ここで、係数計算部203は、フィルタ200の入力信号と遅延素子201の出力信号との相関を計算し、相関が正であれば1を出力し、負であれば−1を出力する。可変ゲイン部202は、遅延素子201の出力信号に対して係数計算部203の出力信号が1であれば1、−1であれば−1のゲインを持つ。
フィルタ200を用いて、前述の図7(b)に示した信号S5をフィルタリングした信号S7を図7(d)に示す。また、係数計算部203での出力信号S8を図7(e)に示す。同図によれば、フィルタ200によって、ノイズの特性が変化した後でも、ノイズを減衰できていることがわかる。
つづいて、図8(a)に、タッチパネル102に形成された容量パターンP4を示し、図8(b)に、上記容量パターンP4がタッチパネルコントローラ103aに入力されたときの、推定部105により推定された容量パターンP5を示す。図8(b)において、破線は本発明のフィルタを使用しない場合の推定された容量パターンP6、実線がフィルタ200を使用した場合の推定された容量パターンP5である。縦軸は、正規化された容量値を示し、横軸は容量が設置されたドライブラインの番号を示す。フィルタを使用することで、タッチパネル102に形成された容量パターンP4により近い推定の要領パターンP5が得られた。
このように、係数が変更可能なフィルタ200を用いることで、ノイズの特性が変化した場合でも、ノイズを減衰可能である。
(適応フィルタの例2)
図9に、フィルタ2000を備えたタッチパネルコントローラ103bを含む、本実施の形態のタッチパネルシステム100bの構成を示す模式図を示す。また、図10に、フィルタ200とは別の、係数を変更可能なフィルタ例として、フィルタ2000を示す。前述した構成要素と同一の構成要素には同一の参照符号を付している。従って、これらの構成要素の詳細な説明は繰り返さない。
図1、図6では、1クロック分の遅延素子を1つ用いる構成のフィルタの例を示したが、フィルタ2000は、複数個の遅延素子2010を用いた構成である。
フィルタ2000は、N個の遅延素子2010と加算部2040とで構成されるFIR(Finite Impulse Responce)フィルタである。フィルタ2000は、入力信号をi(i=0、・・・、N)クロック遅延された信号が、可変ゲイン部2020において重みaで重み付けられたのち、加算部2040により加算されて出力される。重みaを適応的に変更することで、ノイズの特性が変化した場合であっても、ノイズを最も効果的に減衰できる伝達関数を選択でき、ノイズ耐性の高い機器を提供することができる。
なお、実施の形態2では、フィルタの係数を1または−1としたが他の値であっても良い。また、本実施例では、フィルタの係数を信号の相関計算によって決定したが、LMS法など別の方法を用いて決定しても良い。
(実施の形態3)
本発明の集積回路により制御されるタッチパネルを搭載した電子機器の例として、携帯電話機300を図11に示して説明する。
図11は、本実施形態に係る携帯電話機300の構成を示す機能ブロック図である。携帯電話機300は、CPU310と、RAM312と、ROM311と、カメラ313と、マイクロフォン314と、スピーカ315と、操作キー316と、表示パネル318と、表示制御回路309と、タッチパネルシステム301とを備えている。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。
CPU310は、携帯電話機300の動作を制御する。CPU310は、たとえばROM311に格納されたプログラムを実行する。操作キー316は、ユーザによる携帯電話機300への指示の入力を受ける。RAM312は、CPU310によるプログラムの実行により生成されたデータ、または操作キー316を介して入力されたデータを揮発的に格納する。ROM311は、データを不揮発的に格納する。
また、ROM311は、EPROM(Erasable Programmabe Read−Only Memory)またはフラッシュメモリなどの書込みおよび消去が可能なROMである。また、図11には示していないが、携帯電話機300が、他の電子機器に有線により接続するためのインターフェイス(IF)を備える構成としてもよい。
カメラ313は、ユーザの操作キー316の操作に応じて、被写体を撮影する。なお、撮影された被写体の画像データは、RAM312や外部メモリ(たとえば、メモリカード)に格納される。マイクロフォン314は、ユーザの音声の入力を受付ける。携帯電話機300は、当該入力された音声(アナログデータ)をデジタル化する。そして、携帯電話機300は、通信相手(たとえば、他の携帯電話機)にデジタル化した音声を送る。スピーカ315は、例えば、RAM312に記憶された音楽データなどに基づく音を出力する。
タッチパネルシステム301は、タッチパネル302とタッチパネルコントローラ303とを有している。CPU310は、タッチパネルシステム301の動作を制御する。CPU310は、例えばROM311に記憶されたプログラムを実行する。RAM312は、CPU310によるプログラムの実行により生成されたデータを揮発的に格納する。ROM311は、データを不揮発的に格納する。
表示パネル318は、表示制御回路309により、ROM311、RAM312に格納されている画像を表示する。表示パネル318は、タッチパネル302に重ねられているか、タッチパネル302を内蔵している。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、上記実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる他の実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、マトリックス状に構成された静電容量の容量値を推定または検出する線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器に使用することができる。
100、301 タッチパネルシステム
101 フィルタ(ノイズ除去部、離散時間フィルタ)
103、303 タッチパネルコントローラ(集積回路)
104 駆動部
105 推定部
106 増幅器
107 オペアンプ
200 フィルタ(ノイズ除去部、適応フィルタ)
201 遅延素子
202 可変ゲイン部
203 係数計算部
300 携帯電話機(電子機器)
302 タッチパネル
309 表示制御回路
310 CPU
311 ROM
312 RAM
313 カメラ
314 マイクロフォン
315 スピーカ
316 操作キー
318 表示パネル
2000 フィルタ(ノイズ除去部、離散時間フィルタ、適応フィルタ)
MC M系列による符号系列
S1〜S8 信号
P1〜P3 容量パターン

Claims (10)

  1. N個のM次元ベクトルにより、M個の対象係数を並列駆動して前記対象係数のN個の線形和を得て、前記対象係数のN個の線形和信号と前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する線形系係数推定方法であって、
    前記対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去工程と、
    前記ノイズ除去工程によりノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する推定工程とを包含することを特徴とする線形系係数推定方法。
  2. 前記ノイズ除去工程は、離散時間フィルタによって前記線形和信号をフィルタリングすることを特徴とする請求項1記載の線形系係数推定方法。
  3. 前記N個のM次元ベクトルは、符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から、遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれないようにK個の符号系列(K<N)を選択して構成することを特徴とする請求項2記載の線形系係数推定方法。
  4. 前記ノイズ除去工程は適応フィルタによって前記線形和信号をフィルタリングすることを特徴とする請求項1記載の線形系係数推定方法。
  5. N個のM次元ベクトルにより、M個の対象係数を並列駆動する駆動部と、前記対象係数のN個の線形和を得て、前記対象係数のN個の線形和信号と前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定する推定部とを備えた集積回路であって、
    前記対象係数のN個の線形和信号に重畳したノイズを、前記線形和信号をフィルタリングすることによって除去するノイズ除去部をさらに備え、
    前記推定部は、前記ノイズ除去部によりノイズを除去されたN個の線形和信号に基づく信号と、前記N個のM次元ベクトルとの内積演算により前記M個の対象係数の値を推定することを特徴とする集積回路。
  6. 前記ノイズ除去部は、離散時間フィルタを含むことを特徴とする請求項5記載の集積回路。
  7. 前記N個のM次元ベクトルとして、符号長NのM系列に基づくN個の符号系列から、遅延クロック分遅延させた符号系列が含まれないようにK個の符号系列(K<N)を選択して構成することを特徴とする請求項6記載の集積回路。
  8. 前記ノイズ除去部は、適応フィルタを含むことを特徴とする請求項5記載の集積回路。
  9. 請求項5〜8のいずれか1項に記載の集積回路と、
    前記集積回路により制御されるタッチパネルとを備えたことを特徴とするタッチパネルシステム。
  10. 請求項5〜8のいずれか1項に記載の集積回路と、
    前記集積回路により制御されるタッチパネルと、
    前記タッチパネルに重ねられているか、前記タッチパネルを内蔵した表示パネルとを備えたことを特徴とする電子機器。
JP2012002600A 2012-01-10 2012-01-10 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器 Active JP5490828B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002600A JP5490828B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器
PCT/JP2013/050246 WO2013105584A1 (ja) 2012-01-10 2013-01-09 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器
US14/370,889 US9189118B2 (en) 2012-01-10 2013-01-09 Linear system coefficient estimation method, integrated circuit employing same, touch panel system, and electronic apparatus
CN201380004869.7A CN104094201A (zh) 2012-01-10 2013-01-09 线性系统系数推定方法及使用该方法的集成电路、触摸面板系统、以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002600A JP5490828B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013142993A true JP2013142993A (ja) 2013-07-22
JP5490828B2 JP5490828B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=48781528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002600A Active JP5490828B2 (ja) 2012-01-10 2012-01-10 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9189118B2 (ja)
JP (1) JP5490828B2 (ja)
CN (1) CN104094201A (ja)
WO (1) WO2013105584A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020090A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 デクセリアルズ株式会社 静電容量型タッチパネル
JP2017076242A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 アルプス電気株式会社 入力装置、入力装置の制御方法、及びコンピュータに入力装置の制御方法を実行させるプログラム
JP2017529602A (ja) * 2014-08-25 2017-10-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 干渉を低減した静電容量ベースのタッチ装置及び方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105308547A (zh) * 2013-06-20 2016-02-03 夏普株式会社 触摸面板控制器、集成电路、触摸面板装置和电子设备
US9886136B2 (en) * 2015-06-22 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch screen controller using adaptive filter control and touch screen system having the same
US10303318B2 (en) * 2015-10-01 2019-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Capacitance detection method, position detection method, touch panel controller, and electronic device
US9740356B1 (en) * 2016-02-05 2017-08-22 Pixart Imaging Inc. Capacitive touch system using differential sensing and operating method thereof
US11768560B2 (en) 2018-12-21 2023-09-26 Synaptics Incorporated System and method for reducing display interference
US11294505B2 (en) * 2019-09-27 2022-04-05 Synaptics Incorporated Display interference mitigation
CN113849074A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 北京小米移动软件有限公司 触摸屏上触屏位置确定方法、装置及介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304313A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Sony Tektronix Corp タッチ位置測定方法及びタッチパネル装置
JPH1020992A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
WO2005091677A1 (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toa Corporation マルチチャンネルシステム同定装置
WO2009107415A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 セイコーインスツル株式会社 近接検出装置と近接検出方法
JP2011128982A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Wacom Co Ltd 指示体検出装置及び指示体検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4364609B2 (ja) 2003-11-25 2009-11-18 アルプス電気株式会社 容量検出回路及びそれを用いた指紋センサ
JP4453710B2 (ja) * 2007-03-19 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、電子機器および位置検出方法
TWI420374B (zh) * 2008-09-08 2013-12-21 Innolux Corp 用於電容式觸控面板之感測電路、以及應用前述感測電路之電子裝置
US8605037B2 (en) * 2008-10-21 2013-12-10 Atmel Corporation Noise reduction in capacitive touch sensors
KR20120105445A (ko) * 2009-10-20 2012-09-25 사이프레스 세미컨덕터 코포레이션 터치 스크린 제어기에서의 결합 노이즈 영향을 감소시키기 위한 방법 및 장치
JP5361688B2 (ja) 2009-12-04 2013-12-04 Udトラックス株式会社 排気浄化装置
CN102156594B (zh) * 2010-02-12 2013-08-21 联咏科技股份有限公司 触控感测系统、电容感测电路及电容感测方法
US9244569B2 (en) * 2010-03-31 2016-01-26 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Capacitive sensing analog front end
WO2012108911A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Cypress Semiconductor Corporation Noise filtering devices, systems and methods for capacitance sensing devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304313A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Sony Tektronix Corp タッチ位置測定方法及びタッチパネル装置
JPH1020992A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
WO2005091677A1 (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toa Corporation マルチチャンネルシステム同定装置
WO2009107415A1 (ja) * 2008-02-27 2009-09-03 セイコーインスツル株式会社 近接検出装置と近接検出方法
JP2011128982A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Wacom Co Ltd 指示体検出装置及び指示体検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020090A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 デクセリアルズ株式会社 静電容量型タッチパネル
JP2017529602A (ja) * 2014-08-25 2017-10-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 干渉を低減した静電容量ベースのタッチ装置及び方法
JP2017076242A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 アルプス電気株式会社 入力装置、入力装置の制御方法、及びコンピュータに入力装置の制御方法を実行させるプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013105584A1 (ja) 2013-07-18
JP5490828B2 (ja) 2014-05-14
CN104094201A (zh) 2014-10-08
US20150002463A1 (en) 2015-01-01
US9189118B2 (en) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490828B2 (ja) 線形系係数推定方法及びそれを用いた集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器
JP5341224B2 (ja) タッチパネルコントローラ、集積回路、タッチパネルシステム、及び電子機器
JP5231605B2 (ja) タッチパネルコントローラ、及びこれを用いた電子機器
JP5079903B1 (ja) 静電容量推定方法、集積回路、及び電子機器
Ni et al. Variable regularisation parameter sign subband adaptive filter
JP5740534B2 (ja) 信号処理システム、タッチパネルコントローラ、並びに、これを用いたタッチパネルシステム及び電子機器
WO2012176639A1 (en) Touch panel system and electronic device
CN102576543A (zh) 多输入噪声抑制装置、多输入噪声抑制方法、程序以及集成电路
CN109524018B (zh) 一种回声处理方法及设备
JP5973072B2 (ja) タッチパネルコントローラ、集積回路、タッチパネル装置、および電子機器
JP5969127B2 (ja) タッチパネルコントローラ及び電子機器
CN105432062A (zh) 回波去除
JPWO2014208189A1 (ja) タッチパネルコントローラ、集積回路、及び電子機器
JP2014006746A (ja) タッチパネルコントローラ、集積回路、タッチパネル装置、及び電子機器。
JP2016503262A (ja) エコー抑圧
JP6271732B2 (ja) 静電容量値分布検出回路、タッチパネルシステム、及び電子機器
JP2015007912A (ja) タッチパネルコントローラ、及び電子機器
JP2013127680A (ja) 線形系係数推定方法、集積回路、タッチパネル装置、及び電子機器
JP2013008316A (ja) 線形系係数推定方法、集積回路、及び電子機器
JP2015118553A (ja) タッチパネルコントローラ、タッチパネル装置、及び電子機器
CN110265048B (zh) 回声消除方法、装置、设备及存储介质
JP5449461B2 (ja) タッチパネルコントローラ、及びこれを用いた集積回路、タッチパネル装置、電子機器
JP2003289239A (ja) 適応忘却係数制御適応フィルタ、および忘却係数適応制御方法
US20160154518A1 (en) Input device, input method, and program
WO2014129091A1 (ja) タッチパネルコントローラ、集積回路、タッチパネル装置、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350