JP2013140631A - 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法 - Google Patents

蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140631A
JP2013140631A JP2013080316A JP2013080316A JP2013140631A JP 2013140631 A JP2013140631 A JP 2013140631A JP 2013080316 A JP2013080316 A JP 2013080316A JP 2013080316 A JP2013080316 A JP 2013080316A JP 2013140631 A JP2013140631 A JP 2013140631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
battery
storage
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013080316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013140631A5 (ja
JP5842182B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakaya
聡 中屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013080316A priority Critical patent/JP5842182B2/ja
Publication of JP2013140631A publication Critical patent/JP2013140631A/ja
Publication of JP2013140631A5 publication Critical patent/JP2013140631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5842182B2 publication Critical patent/JP5842182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Abstract

【課題】複数の蓄電池を複数の設備で移転して使用させるための支援を行って、蓄電池の総合的なライフサイクルにかかるコストの低減に寄与すること。
【解決手段】本発明に係る蓄電池移転支援装置は、複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を収集する収集部と、収集部が収集した電池情報を記憶する電池情報記憶部と、電池情報記憶部に記憶された電池情報に基づき、複数の設備の中で蓄電池をそれぞれ移転させて使用した場合の蓄電池の劣化予測を行う劣化予測部と、を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、蓄電池を移転して使用するための支援を行う蓄電池移転支援装置および方法に関する。
近年、例えば、HEV(Hybrid Electric Vehicle)またはPEV(Plug-in Electric Vehicle)、EV(Electric Vehicle)といった蓄電池の電力で走行する電気自動車が多く利用されている。蓄電池としてはリチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池などが用いられる。
また、住宅、ビルまたは工場などにおいては、蓄電池を利用して電力の供給を補う蓄電システムが実用化されている。このような蓄電システムでは、余った発電電力、または、廉価な深夜電力を利用して蓄電池の充電を行う一方、発電量が低下したとき、商用電源が高価になる時間帯、または、電力不足が生じたときに、蓄電池から電気機器へ電力を供給する。
また、本発明に関連する技術として、特許文献1には、自動車のバッテリの利用状況の管理と顧客管理とを行って、バッテリの充電または交換をスムーズに行えるようにした給電サービスシステムについて開示されている。
特開2002−140398号公報
車両の走行に使用される蓄電池は、大電流の出力および充電が繰り返し行われるなど、その使用条件が非常に厳しい。これと比較して、住宅等の蓄電システムでは、蓄電池の使用条件は緩やかである。
従来、車両で使用される蓄電池は、劣化して使用条件を満たさなくなった場合に、リサイクルすることが技術的に可能である。すなわち、蓄電池には稀少材料を用いているため劣化した蓄電池は分解処理されて新たな蓄電池の原料として利用される。
しかしながら、車両での蓄電池の使用条件は非常に厳しいため、車両で使用できなくなった蓄電池であっても、他の設備で使用すれば十分に能力を発揮する場合が多い。また、蓄電池のリサイクルには比較的に大きなコストがかかる。そのため、他の設備で使用可能なのにリサイクルしたのでは、蓄電池の製造からリサイクルまでの総合的なライフサイクルにかかるコストが高くなるという課題がある。
本発明の目的は、複数の蓄電池を複数の設備で移転して使用するための支援を行って、蓄電池の総合的なライフサイクルにかかるコストの低減に寄与することのできる蓄電池移転支援装置および方法を提供することである。
本発明の一態様に係る蓄電池移転支援装置は、複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を収集する収集部と、前記収集部が収集した電池情報を記憶する電池情報記憶部と、前記電池情報記憶部に記憶された電池情報に基づき、前記複数の設備の中で前記蓄電池をそれぞれ移転させて使用した場合の前記蓄電池の劣化予測を行う劣化予測部と、を具備する構成を採る。
本発明の一態様に係る蓄電池移転支援方法は、複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を通信ネットワークまたは記憶媒体を介して収集する収集ステップと、前記収集ステップにより収集された前記電池情報を電池情報記憶部に記憶するステップと、前記電池情報記憶部に記憶された電池情報に基づき、前記複数の設備の中で前記蓄電池をそれぞれ移転させて使用した場合の前記蓄電池の劣化予測を劣化予測部が行う劣化予測ステップと、を含む構成を採る。
本発明によれば、複数の設備で複数の蓄電池を移転して使用する場合の劣化予測を行い、この劣化予測の結果に基づき、蓄電池の最適な移転時期および移転先を決定することを支援できる。よって、蓄電池の総合的なライフサイクルにかかるコストの低減に寄与できる。
蓄電池の再利用システムの全体を示す構成図 使用中電池情報記憶部に記憶される使用中電池情報の一例を示すデータテーブル 使用中電池劣化予測情報記憶部に記憶される劣化予測情報の一例を示すデータテーブル 利用先情報記憶部に記憶される利用先情報の一例を示すデータテーブル 同一の蓄電池に対して所定の電流量で繰り返し充放電を行った場合の放電容量の時間変化を示すグラフ 蓄電池を移転使用した場合の劣化曲線の示すグラフ 蓄電池パックの構成の一例を示す図 使用中電池劣化予測部で実行される蓄電池劣化予測処理のフローチャート 蓄電池の複数種類の移転モデルを説明する図 1つの移転モデルについての蓄電池の劣化予測曲線を示すグラフ 別の移転モデルについての蓄電池の劣化予測曲線を示すグラフ 移転判定部で実行される移転判定処理のフローチャート 蓄電池の移転の判定要件の一例を示す図表 蓄電池を移転する際の再パック化の一例を説明する図 蓄電池を移転する際の再パック化の一例を説明する図 蓄電池を移転する際の再パック化の一例を説明する図
以下、本発明の各実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る実施形態の蓄電池の再利用システムの全体を示す構成図である。
この実施の形態の蓄電池の再利用システムは、蓄電池移転支援サーバ1と、複数の車両100と、複数の住宅200と、複数のビル300と、複数の工場400と、回収済電池倉庫500と、データ伝送に利用されるネットワーク600とを含んでいる。図1では、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300、複数の工場400を、代表的に1つずつ図示している。
これらの構成のうち、蓄電池移転支援サーバ1が本発明に係る蓄電池移転支援装置の一実施の形態であり、車両100、住宅200、ビル300および工場400がそれぞれ蓄電池を使用する複数の設備の一実施の形態である。
[蓄電池移転支援サーバの構成]
蓄電池移転支援サーバ1は、演算部としてのCPU(中央演算処理装置)、記憶部20としてのRAM(Random Access Memory)およびハードディスク、通信装置、情報出力部としてのディスプレーまたは印刷装置、および、オペレータの操作指令を入力する入力装置等を備えたコンピュータである。
蓄電池移転支援サーバ1においては、ハードディスクから読み出されてRAMに展開されたソフトウェアモジュールをCPUが実行することで、複数の機能モジュールが実現される。すなわち、蓄電池移転支援サーバ1には、複数の機能モジュールとして、使用中電池状態収集部11、使用中電池劣化予測部12、利用先の情報を入力する入力部13、移転判定部14、報知部15、回収済電池劣化予測部16、および、回収済電池状態収集部17が設けられる。
また、蓄電池移転支援サーバ1の記憶部20には、使用中電池情報記憶部21、使用中電池劣化予測情報記憶部22、利用先情報記憶部23、未使用電池劣化予測情報記憶部24、回収済電池劣化予測情報記憶部25、および、回収済電池情報記憶部26が構築される。
これら複数の記憶部21〜26は、所定の情報を所定のフォーマットに従って記憶および管理する。使用中電池情報記憶部21は本発明に係る電池情報管理部の一実施形態であり、利用先情報記憶部23は本発明に係る要求情報管理部の一実施形態である。
使用中電池状態収集部11は、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300、複数の工場400で使用されている複数の蓄電池の状態を表わす情報(電池情報と呼ぶ)を収集し、これらの情報を使用中電池情報記憶部21へ記憶させる。電池情報の収集は常時または定期的に行われる。この使用中電池状態収集部11は、ネットワーク600に接続された通信装置を介して、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300、複数の工場400の通信部とデータ通信可能にされている。ここで収集される使用中電池情報の詳細は後述する。
使用中電池劣化予測部12は、使用中の蓄電池の電池情報から、各蓄電池の未来の劣化予測を行って、この予測結果(劣化予測情報と呼ぶ)を使用中電池劣化予測情報記憶部22へ記憶させる。この劣化予測情報の詳細は後述する。
入力部13は、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300および複数の工場400の各設備の情報(利用先情報と呼ぶ)を、入力装置を介して所定の入力フォーマットに従ってオペレータにより入力させる。さらに、入力部13は、入力された利用先情報を利用先情報記憶部23に記憶させる。この利用先情報の内容については後述する。
回収済電池状態収集部17は、回収済電池倉庫500で保管されている複数の蓄電池の状態を示す情報を収集して、回収済電池情報記憶部26へ記憶させる。回収済電池状態収集部17は、ネットワーク600に接続された通信装置を介して、回収済電池倉庫500の通信部とデータ通信可能にされている。ここで収集される情報は、使用中電池状態収集部11が収集する情報とほぼ同様である。
回収済電池劣化予測部16は、回収済電池倉庫500で保管されている複数の蓄電池の未来の劣化予測を行って、予測結果の情報を回収済電池劣化予測情報記憶部25へ記憶させる。この劣化予測の詳細は、使用中の蓄電池の劣化予測の補足として後で説明する。
未使用電池劣化予測情報記憶部24は、未使用の蓄電池が未使用のまま保管される場合の未来の劣化特性の情報が劣化予測情報として予め記憶されている記憶部である。
移転判定部14は、使用中の蓄電池の劣化予測情報、未使用の蓄電池の劣化予測情報、回収済の蓄電池の劣化予測情報、および、各設備の利用先情報を、記憶部20から読み込む。さらに、移転判定部14は、これらの情報と、予め定められている蓄電池の移転要件の情報に基づいて、最適化処理を行って、各蓄電池の最適な移転時期および移転先を判定する。つまり、移転判定部14は、各蓄電池の最適な移転予定を決定する。
報知部15は、移転判定部14で判定された各蓄電池の最適な移転予定のうち、例えば、移転時期が現在に近い移転予定を抽出して、これらの情報をディスプレーに一覧表示または印刷出力する。オペレータは、これらの情報に基づいて、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300、複数の工場400および回収済電池倉庫500の各蓄電池の移転交換の予定を組んで、蓄電池の移転の手続きを進める。すなわち、オペレータおよび作業員は、移転交換の予定に基づき、契約者に蓄電池の交換の通知および蓄電池の交換メンテナンス等を行う。
[蓄電池を使用または保管する設備の構成]
車両100には、蓄電池B、充電器101、電池制御部102、車載通信部103、および、ソケット104が設けられている。蓄電池Bは、車両100の図示しない走行用モータに電力を供給して車両を駆動する。ソケット104は、外部ケーブル211を接続して外部電源の入力とデータの送受信とを行う。充電器101はソケット104から入力した外部電源により蓄電池Bを充電する。
電池制御部102は、蓄電池Bから走行用モータへ必要な電力を供給する制御を行う。また、電池制御部102は、蓄電池Bの電圧、入出力電流、温度、充電状態(SOC:State Of Charge)、劣化状態(SOH:State Of Health)等を計測および監視し、これらの情報を車載通信部103を介して蓄電池移転支援サーバ1へ送信する。車載通信部103は、ソケット104に通信路機能を有するケーブル211が接続された場合には、このケーブル211を介してデータ通信を行い、その他の場合には、無線通信によりネットワーク600に接続してデータ通信を行う。
ここで、充電状態(SOC)とは、満充電容量に対する残容量の割合であり、劣化状態(SOH)とは、蓄電池の内部抵抗値等から算出した蓄電池の劣化の状態を表す値である。
住宅200は、蓄電池B、電池制御部201、電気負荷202、および、宅側通信部203等を備える。蓄電池Bは、例えば電気料金が低い時間帯に商用電源(常用電源とも云う)から電力を受けて充電を行い、電気料金の高い時間帯または電力不足が生じた際に電気負荷202へ電力を供給する。電気負荷202は、住宅200で使用される各種の電気機器である。電池制御部201は、蓄電池Bの電圧、入出力電流、温度、充電状態(SOC)および劣化状態(SOH)等を計測および監視し、これらの情報を宅側通信部203を介して蓄電池移転支援サーバ1へ送信する。宅側通信部203は、ネットワーク600に接続してデータ通信を行うことができる。
ビル300および工場400にも、住宅200と同様に、蓄電池B、電池制御部、電気負荷、および、通信部が設けられている。
回収済電池倉庫500は、車両100、住宅200、ビル300および工場400の各設備に渡って蓄電池Bを移転使用(リユースとも呼ぶ)する場合に、何れかの設備から一時的に回収した蓄電池Bを保管する設備である。
回収済電池倉庫500には、回収した蓄電池Bと、電池管理部501と、通信部502とが設けられる。
電池管理部501は、蓄電池Bの劣化の進行度を遅らせるために、蓄電池Bを適度な充電状態に維持する制御、又は、蓄電池Bに適度な充放電を行わせる制御を行う。また、電池管理部501は、各蓄電池Bの電圧、入出力電流、温度、充電状態(SOC)および劣化状態(SOH)を計測して、通信部502を介して蓄電池移転支援サーバ1へ送信する。
[使用中電池情報]
図2は、使用中電池情報記憶部21に記憶される使用中電池情報の内容の一例を示すデータテーブルである。
使用中電池情報記憶部21には、複数の設備で使用されている複数の蓄電池の状態をそれぞれ表わす複数の情報が記憶される。また、これらの情報には、使用中電池状態収集部11によって収集された情報が逐次追加されていく。
使用中電池情報記憶部21に記憶される使用中電池情報には、蓄電池を識別する蓄電池番号、型番、現在の使用場所、過去の使用場所の履歴、初期容量、電圧ログ、電流ログ、温度ログ、充電状態(SOC)、劣化状態(SOH)、充放電許容電力(SOP:State Of Power,「予測電力能力」とも言う)などが含まれる。これらの情報が、登録されている全ての蓄電池について個別に記憶されている。電圧ログ、電流ログ、および、温度ログの情報は、複数の時点(ti)の電圧、電流および温度をそれぞれ表わす一連のデータとして記憶される。また、充電状態、劣化状態、充放電許容電力の各情報も、複数の時点の各値をそれぞれ表わす一連のデータとして記憶される。
ここで、充放電許容電力(SOP)とは、蓄電池の電圧と内部抵抗等から推定される最大充電電力および最大放電電力を表わす。
使用中電池状態収集部11は、図2のデータテーブルの各項目のうち、電圧ログ、電流ログ、温度ログ、充電状態(SOC)、劣化状態(SOH)および充放電許容電力(SOP)の各情報について、各設備から収集する。そして、使用中電池状態収集部11は、収集した情報を、使用中電池情報に追加して記憶させる。
回収済電池情報記憶部26にも、図2のデータテーブルの各項目を含む回収済電池情報がそれぞれ記憶されている。回収済電池状態収集部17は、電圧ログ、電流ログ、温度ログ、充電状態(SOC)、劣化状態(SOH)および充放電許容電力(SOP)の各情報について、回収済電池倉庫500から収集する。そして、回収済電池状態収集部17は、収集した情報を、回収済電池情報に追加して回収済電池情報記憶部26へ記憶させる。
[劣化予測情報]
図3は、使用中電池劣化予測情報記憶部22に記憶される劣化予測情報の一例を示すデータテーブルである。
使用中電池劣化予測情報記憶部22には、図3に示すように、蓄電池ごとに複数種類の移転モデルに従って予測された複数の劣化状態の曲線データが記憶される。
移転モデルとは、対象の蓄電池を何れの時期に何れの設備へ移転させていくかを示したモデルである。詳細は後述するが、複数種類の移転モデルは、図9に示すように、実際に蓄電池を移転させる可能性のある様々な移転パターンが含まれるように設定される。
劣化状態の曲線データは、詳細は後述するが、図10に示すように、劣化状態(SOH、これを「電池の残存容量」とも記す)の時間変化を表わすデータである。
[利用先情報]
図4には、利用先情報記憶部23に記憶される利用先情報の一例を示すデータテーブルを示す。
利用先情報には、各設備を表わす情報として、設備を識別する利用先データと、契約者を識別する契約者データと、設備の種別(車両、住宅、ビル、工場など)を示す利用先分類データなどが含まれる。また、利用先情報には、蓄電池に対する要求情報として、蓄電池が供給可能な最大電力を表わす契約電力の情報と、蓄電池の最小容量を表わす契約電池容量の情報と、蓄電池を設置する設置スペースの情報などが含まれる。
利用先情報記憶部23には、蓄電池の提供サービスを受ける全ての設備について、上記の利用先情報が記憶される。
また、契約者が追加される場合には、当該契約者の設備を表わす情報が入力部13から入力されて、新たな契約者に係る利用先情報が利用先情報記憶部23に追加される。
[移転使用と劣化曲線の関係]
ここでは、蓄電池を移転して使用した場合の作用および効果について説明する。
図5は、同一の蓄電池に対して所定の電流量で繰り返し充放電を行った場合の放電容量の時間変化を示すグラフである。図5の3つのグラフ線は、充放電電流が大中小それぞれの場合を示している。
図5のグラフに示すように、蓄電池は充放電を繰り返すことで劣化して放電容量(電池容量とも言う)が徐々に減少してくる。また、蓄電池の充放電電流の大きさ、すなわち、蓄電池の使用の激しさによって、蓄電池が劣化していく割合も異なってくる。例えば、充放電電流が大きければ劣化の割合は大きくなり、充放電電流が小さければ劣化の割合は小さくなる。
図5の充放電電流が大のグラフ線は車両使用の場合の一例を表わしている。車両100の蓄電池Bは、走行の際に大電流の出力を行い、充電の際には急速な充電を行う。そのため、車両100における蓄電池の使用条件は、他の設備と比較して非常に厳しい。また、車両100において要求される蓄電池の性能は高いので、蓄電池の性能は、蓄電池の劣化度がさほど進んでいない段階で、車両100の要求性能の下限に達する。
図5の充放電電流が中のグラフ線は住宅使用の場合の一例を表わしている。住宅200またはビル300の蓄電池Bにおいては、充放電は比較的に緩やかに行われる。さらに、住宅200またはビル300では、車両100と比較して、蓄電池Bの設置スペースが広くなり、多くの蓄電池を並列的に使用することが可能となる。従って、住宅200またはビル300では、車両100と比較して、蓄電池Bに要求される使用条件は緩くなる。また、使用条件が緩くなることから、住宅200またはビル300において要求される蓄電池の性能は車両100と比較して低くなる。
図5の充放電電流が小のグラフ線は工場使用の場合の一例を表わしている。工場400においては、さらに、蓄電池Bの充電および放電が計画的にかつ安定的に行われる。また、工場400では、住宅200およびビル300と比較して、蓄電池Bの設置スペースがより広くなり、非常に多くの蓄電池を並列的に使用することが可能となる。従って、工場400の蓄電池Bの使用条件は、住宅200およびビル300の使用条件と比較して、さらに緩くなる。また、使用条件が緩くなることから、工場400において要求される蓄電池の性能は、住宅200およびビル300と比較して低くなる。
従って、多くの場合、図5に示すように、蓄電池の劣化の進行度は、車両100で使用される場合に大きくなり、順に、住宅200(又はビル300)で使用される場合、工場400で使用される場合で、劣化の進行度は小さくなる。
なお、同じ車両100であっても、例えば利用者の車両100の使用頻度が異なることから、個々の車両100ごとに劣化の進行度は異なってくる。他の設備においても同様に個々の設備ごとに劣化の進行度は異なってくる。
また、図6A〜図6Cに示すように、各用途で要求される蓄電池の性能は、車両100が一番高く、住宅200(又はビル300)、工場400の順に、低くなる。
図6は、蓄電池を移転使用した場合の劣化曲線の変化を示すグラフである。図6A〜図6Cには、一例として途中まで車量で使用した蓄電池を車両で使い続けた場合と、住宅または工場に移転して使用した場合の蓄電池の劣化曲線を示している。
図6に示すように、蓄電池の劣化曲線は、蓄電池をどの設備へ移転して使用するか、どの時期に移転させるかによって様々に変化する。また、蓄電池の性能が各設備で要求される性能の下限に達した時点を、蓄電池の寿命とすれば、図6A〜図6Cの比較から分かるように、蓄電池を移転して使用することで、蓄電池の寿命を長くすることができる。
[蓄電池の構成]
図7は、蓄電池Bの詳細を示す構成図である。
本実施形態のシステムで提供の対象とされる蓄電池Bは、例えばリチウムイオン二次電池である。蓄電池Bは、各設備に容易に搭載可能な電池パックBPの形態でパッケージングされて提供される。また、この電池パックBPは、所定の出力および容量を提供するためにまとめられた複数の電池モジュールBMから構成される。また、各電池モジュールBMには複数の電池セルBCが搭載されている。
上述した電池情報の収集、管理および蓄電池の移転使用は、電池パックBP単位で行うこともできるし、電池モジュールBM、または、電池セルBCの単位で行うこともできる。
[蓄電池の劣化予測処理]
次には、使用中電池劣化予測部12により実行される蓄電池劣化予測処理について説明する。
図8は、蓄電池劣化予測処理の処理手順を示すフローチャート、図9は、劣化予測を行う複数種類の移転モデルを示す説明図、図10は、1つの移転モデルについての蓄電池の劣化予測曲線の概略を示すグラフ、図11は、別の移転モデルについての蓄電池の劣化予測曲線の概略を示すグラフである。
使用中電池劣化予測部12は、例えばオペレータから実行指令が入力された場合に、或いは、所定期間ごとに、この蓄電池劣化予測処理を開始する。処理が開始されると、先ず、ステップS11において、使用中電池劣化予測部12は、使用中電池情報記憶部から使用中電池情報を読み出す。
次いで、ステップS12において、使用中電池劣化予測部12は、蓄電池を複数の設備の中で移転させる移転モデルを、複数種類の移転モデルの中から1つ順次選択的に設定する。
複数種類の移転モデルには、図9A〜図9Qに示すように、使用条件が厳しい車両100を一番目とし、使用条件が次第に緩くなる順に、蓄電池が住宅200、ビル300または工場400へと移転していく複数の移転パターンが含まれる。図9B〜図9Dに示されるように、複数種類の移転モデルの中には、住宅200、ビル300、工場400の1つ又は複数を飛ばして移転するパターンも含まれる。
また、複数種類の移転モデルには、蓄電池の移転時期を変化させたパターンも含まれる。例えば、図9A〜図9Mの移転モデルは、蓄電池の移転時期を、蓄電池の性能が使用中の設備の要求性能の下限に達した段階としたパターンである。一方、図9Qの移転モデルは、蓄電池の移転時期を少し早めたパターン(例えば蓄電池の性能が要求性能の下限より所定量高い段階を移転時期としたパターン)である。
また、複数種類の移転モデルには、図9Dと図9Mに示されるように、同一種別中の異なる住宅200、ビル300、工場400を移転先とするパターンも含まれる。種別が同一の設備(例えば住宅)であっても、蓄電池の利用が激しいところと、蓄電池の利用がさほど激しくないところとがあり、劣化の進行度は必ずしも同一にはならない。これに対応して、図9Mの移転モデルは移転先を個別に異ならせている。
なお、設備の数が非常に多い場合には、全ての設備について蓄電池が移転する移転モデルを用意したのでは、移転モデルの数が膨大になってしまう。従って、設備の数が非常に多い場合には、同一種別の設備について劣化の進行度が標準的な設備モデルと、劣化の進行度を標準から複数段階にずらした複数の設備モデルとを用意して、これらの設備モデルを組み合わせて移転モデルを用意するようにしてもよい。
次に、ステップS13において、使用中電池劣化予測部12は、ステップS12で設定された移転モデルに従って蓄電池の劣化予測を行う。例えば、図10A〜図10Cのグラフは、現在、車両100で使用している蓄電池を、各設備での要求性能の下限まで使用して、順次、住宅200と工場400とへ移転する移転モデルの場合を示している。
この場合、使用中電池劣化予測部12は、図10Aの車両100での劣化予測曲線を、使用中電池情報の劣化状態(SOH)の時間遷移データ等から予測する。または、使用中電池劣化予測部12は、使用中電池情報の電圧ログ、電流ログ、温度ログのデータから、同様の使用状況が続くと仮定して劣化予測曲線を算出することができる。
また、使用中電池劣化予測部12は、図10Bの住宅200での劣化予測曲線を、この住宅200で使用されている別の蓄電池についての使用中電池情報に基づいて算出する。すなわち、使用中電池情報に含まれる劣化状態(SOH)の時間遷移データ、或いは、電圧ログ、電流ログ、温度ログのデータから、同様の状況で使用されると仮定して劣化予測曲線を算出する。
さらに、使用中電池劣化予測部12は、図10Cの工場400の劣化予測曲線を、この工場400で使用されている別の蓄電池についての使用中電池情報に基づいて同様に算出する。
続いて、劣化予測ステップの別の例の説明を行う。図11A〜図11Cのグラフは、現在、車両100で使用している蓄電池を、各設備での要求性能の下限より10パーセント高い段階で、順次、住宅200と工場400とへ移転する移転モデルの場合を示している。
この移転モデルにおいては、使用中電池劣化予測部12は、蓄電池の移転時期を、蓄電池の性能が各設備の要求性能の下限よりも所定の割合だけ高い値に達する時期に設定して、劣化予測曲線を算出する。また、使用中電池劣化予測部12は、この移転モデルにおいても、各設備における劣化進行度の予測を、図10の移転モデルの場合と同様に、使用中電池情報に基づいて推測および算出する。
なお、使用中電池劣化予測部12は、利用先情報記憶部23から利用先情報を読み込んで各設備での蓄電池の要求性能の情報を得るようにしてもよい。
このような劣化予測によって、使用中電池劣化予測部12は、図10A〜図10C又は11A〜図11Cに示すような、1つの移転モデルについての蓄電池の劣化予測曲線を得る。
続いて、ステップS14において、使用中電池劣化予測部12は、ステップS13で得られた劣化予測曲線を示す予測結果データを、使用中電池劣化予測情報記憶部22へ蓄積する。
そして、ステップS12〜S15の処理ループにより、使用中電池劣化予測部12は、全ての移転パターンについての劣化予測と予測結果データの蓄積とを繰り返し実行する。また、ステップS11〜S16の処理ループにより、使用中電池劣化予測部12は、全ての蓄電池についての劣化予測と予測結果データの蓄積とを繰り返し実行する。
このような蓄電池劣化予測処理により、図3に示したように、使用中電池劣化予測情報記憶部22には、蓄電池ごとに複数種類の移転モデルで移転使用した場合の劣化曲線のデータが蓄積される。
[回収済電池の劣化予測]
回収済電池劣化予測部16は、回収済電池倉庫の複数の蓄電池Bについて、保管を続けた場合の劣化予測を行って、予測された劣化曲線のデータを回収済電池劣化予測情報記憶部25へ記憶する。
この劣化曲線は、回収済電池情報記憶部26に記憶されている劣化状態(SOH)の時間遷移データ、或いは、電圧ログ、電流ログ、温度ログのデータから、同様の状況で劣化が進むと仮定して予測および算出することができる。
なお、回収済電池劣化予測部16も、使用中電池劣化予測部12と同様に、回収済電池を住宅、ビル、または工場などに移転して使用した場合の劣化予測を行って、その劣化曲線を回収済電池劣化予測情報記憶部25に記憶するようにしてもよい。
[移転判定処理]
次には、移転判定部14により実行される移転判定処理について説明する。
図12は、移転判定処理の処理手順を示すフローチャート、図13は、蓄電池を移転させる際の判定要件を表わした図表である。
移転判定部14は、オペレータからの指令があった場合、または、所定期間ごとに、この移転判定処理を開始する。処理が開始されると、先ず、ステップS21において、移転判定部14は、使用中電池劣化予測情報記憶部22、未使用電池劣化予測情報記憶部24、および、回収済電池劣化予測情報記憶部25から、予測された各蓄電池の劣化曲線のデータ(「劣化予測情報」とも呼ぶ)を読み出す。
次に、ステップS22において、移転判定部14は、利用先情報記憶部23から利用先情報を読み出す。
そして、ステップS23において、移転判定部14は、読み出したデータに基づいて、各蓄電池の最適な移転時期および移転先の組合せ(「移転予定」と呼ぶ)を、予め定められている複数の判定要件の充足度を総合的に向上させる演算処理(例えば最適化処理)を行って決定する。
蓄電池を移転するための判定要件には、図13に示すように、例えば、各利用先の契約電力を維持させるという要件、各利用先の契約電池容量を維持させるという要件、蓄電池が各設備での要求性能の下限近傍に達する時期に移転時期を近づけるという要件などがある。また、判定要件には、新品の蓄電池の投入量を少なくするという要件、各設備で同時使用される蓄電池の劣化度合いのばらつきを低減するという要件、回収済電池の在庫数を少なくするという要件などが含まれる。また、判定要件には、各設備の蓄電池の設置スペースの使用率を上げるという要件が含まれる。
各判定要件には重み付けλ1、λ2、・・・が設定され、移転判定部14は、ステップS23において、重みの大きい要件がより満足されるように演算処理を行って、各蓄電池の移転予定を判定する。
このような移転判定ステップにより、例えば、或る住宅200の蓄電池が要求性能の下限に近づいている時期に、車両100からこの住宅200へ移転可能な最適な蓄電池が抽出されて、この情報が移転予定に示される。同様に、或る工場400の蓄電池が要求性能の下限に近づいている場合に、複数の車両100、住宅200またはビル300から、この工場400へ移転可能な最適な蓄電池が抽出されて、この情報が移転予定に示される。また、或る設備の一部の蓄電池に異常または故障の予兆が見つかった場合に、この一部の蓄電池の要交換を示す情報が移転予定に示される。
また、上記の移転判定ステップによれば、各判定要件の充足度を総合的に向上させる演算処理により、各利用先の契約電力を維持させるという要件、および、各利用先の契約電池容量を維持させるという要件が、確実に満たされるような蓄電池の移転予定が算出される。また、蓄電池が各設備での要求性能の下限近傍に達する時期に移転時期がなるだけ近づくように、また、新品の蓄電池の投入量がなるだけ少なくなるように、各蓄電池の移転予定が算出される。また、各設備で同時使用される蓄電池の劣化度合いのばらつきがなるだけ低減されるように、また、回収済電池の在庫数がなるだけ少なくなるように、移転予定が算出される。また、大きな設置スペースがある設備に対しては、設置スペースの使用率が上がるように劣化の進んだ蓄電池が多く移転されるように、移転予定が算出される。その他、様々に設定された判定要件に従った移転予定が算出される。
続いて、ステップS24において、移転判定部14は、判定された移転予定のうち移転時期が現在に近いもの(例えば現在日時から1月内など)を判別する。そして、移転判定部14は、現在に近いものがあれば、ステップS25において、移転判定部14は移転予定の情報を報知部15に出力する。これにより、報知部15から移転予定の情報がオペレータに報知される。
このような移転判定処理により、移転の判定要件をより満足させることのできる最適化された蓄電池の移転予定が判定されて、この移転予定の情報がオペレータに示される。オペレータは、この移転予定の情報に基づいて、複数の車両100、複数の住宅200、複数のビル300、複数の工場400および回収済電池倉庫500の各蓄電池の移転交換の予定を実際に組んで、蓄電池の移転の手続きを進めることができる。すなわち、オペレータおよび作業員は、移転交換の予定に沿って、契約者に蓄電池の交換の通知および蓄電池の交換メンテナンス等を行う。
[蓄電池を移転使用のバリエーション]
図14〜図16は、蓄電池を移転する際の再パック化の一例を説明する図である。
図14Aと図14Bとに示すように、蓄電池を移転する際には、蓄電池の電池パックBP1をそのまま移転するのではなく、移転先の条件または電池パックBP1内の電池状態に応じて、別の電池パックBP2,BP3に再パック化して移転してもよい。また、電池モジュールBM1の単位で移転してもよい。
また、図15に示すように、蓄電池を移転する際には、電池パックBP2,BP3の中の複数の電池モジュールBMa,BMbの劣化度が揃うように再パック化するようにしてもよい。そして、劣化度が揃うように再パック化された電池パックBP2a,BP3aを移転するようにしてもよい。
また、図16に示すように、蓄電池を移転する際には、電池モジュールBM1内の1個又は複数の電池セルBC1のみが劣化が非常に進んでいる場合に、この電池セルBC1を他と同等の劣化度合いの電池セルBC2と交換するようにしてもよい。そして、一部交換された電池モジュールBM1aを移転するようにしてもよい。
移転判定部14は、上述の移転判定処理において、電池モジュールBMの単位または電池セルBCの単位で移転予定を判定することで、電池パックを再パック化する組み合せの情報、および劣化度の不揃いを修正する組合せの情報も示すことができる。
[実施の形態の効果]
以上のように、この実施の形態の蓄電池移転支援サーバ1および蓄電池の再利用システムによれば、複数の設備で使用される複数の蓄電池の状態を表わす使用中電池情報が蓄電池移転支援サーバ1に収集される。さらに、蓄電池移転支援サーバ1の使用中電池劣化予測部12が、これらの情報に基づいて、各蓄電池を複数の設備の中で移転した場合の蓄電池の劣化予測を行う。従って、この劣化予測結果により、蓄電池の最適な移転時期および移転先を決定するための支援を行うことができる。
また、この実施の形態の蓄電池移転支援サーバ1によれば、移転判定部14が、各蓄電池を複数の設備の中で移転した場合の劣化予測結果と、利用先情報とに基づいて、各蓄電池の最適な移転時期および移転先の組合せを判定する。そして、蓄電池移転支援サーバ1は、判定結果の移転予定の情報を外部に出力する。従って、この移転予定の情報に基づき、オペレータ又は作業員は、蓄電池を複数の設備の中で実際に移転させるスケジュールを組んで、複数の蓄電池を複数の設備の中で移転させて使用させることができる。よって、蓄電池の製造からリサイクルまでの総合的なライフサイクルのコスト低減に寄与することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明した。
なお、上記実施の形態では、使用中電池状態収集部11は、通信ネットワーク600を介して電池情報を収集する構成を例にとって説明したが、電池情報はリアルタイムに収集せずとも1週間〜数カ月遅れて収集されてもよい。従って、例えば、設備内で電池情報を一定期間取りまとめておき、この電池情報を、記録ディスク、メモリカード、または、USB(Universal serial bus)メモリなどの記憶媒体を介して使用中電池状態収集部11に収集させる構成としてもよい。具体的には、設備内で電池情報を書き込んだ記憶媒体を、蓄電池移転支援サーバ1の運用者へ送付し、運用者がこの記憶媒体から電池情報を読み出して使用中電池状態収集部11へ送る構成としてもよい。
また、上記実施の形態では、蓄電池がリチウムイオン二次電池の一種類であるように説明したが、蓄電池移転支援サーバ1は、複数種類の蓄電池(例えばリチウムイオン二次電池およびニッケル水素二次電池など)を取り扱うようにしてもよい。そして、蓄電池移転支援サーバ1は、第1の種類の蓄電池を使用している設備に、第2の種類の蓄電池を移転して使用させるような移転予定を行う構成としてもよい。
なお、上記実施の形態では、使用中電池情報、利用先情報、および、移転の判定要件の内容として具体的な例を挙げて説明したが、使用中電池情報、利用先情報、および、移転の判定要件は、実施の形態で示された内容に限られるものではない。また、蓄電池の劣化予測を行う際に設定される移転モデルについても、例えば、途中に回収期間を挟む移転モデルを追加するなど適宜変更可能である。
本発明は、複数の設備の中で蓄電池を移転させて使用させる蓄電池の総合管理サービスに利用できる。
1 蓄電池移転支援サーバ
11 使用中電池状態収集部
12 使用中電池劣化予測部
13 入力部
14 移転判定部
15 報知部
16 回収済電池劣化予測部
17 回収済電池状態収集部
20 記憶部
21 使用中電池情報記憶部
22 使用中電池劣化予測情報記憶部
23 利用先情報記憶部
24 未使用電池劣化予測情報記憶部
25 回収済電池劣化予測情報記憶部
26 回収済電池情報記憶部
100 車両
200 住宅
300 ビル
400 工場
500 回収済電池倉庫
600 ネットワーク
B 蓄電池
BP 電池パック
BM 電池モジュール
BC 電池セル

Claims (22)

  1. 複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を収集する収集部と、
    前記収集部が収集した電池情報を記憶する電池情報記憶部と、
    前記電池情報記憶部に記憶された電池情報に基づき、前記複数の設備の中で前記蓄電池をそれぞれ移転させて使用した場合の前記蓄電池の劣化予測を行う劣化予測部と、
    を具備する蓄電池移転支援装置。
  2. 前記複数の設備における蓄電池に対する要求情報を記憶する要求情報記憶部と、
    前記劣化予測部の予測結果と、前記要求情報記憶部に記憶された要求情報とに基づいて、前記複数の蓄電池を前記複数の設備の中で移転させて使用する場合の移転時期および移転先を含む移転予定を判定する移転判定部と、
    前記移転判定部により判定された前記移転予定の情報を外部に出力する情報出力部と、
    をさらに具備する請求項1記載の蓄電池移転支援装置。
  3. 前記複数の設備には、蓄電池の電力により走行する複数の車両と、蓄電池の電力により機器を動作させる複数の居住施設と、蓄電池の電力により産業用機器を駆動させる複数の工場施設とが含まれ、
    前記劣化予測部は、
    前記複数の蓄電池が一番目に前記複数の車両の何れかで使用され、その後、他の設備に移転する移転パターンに従って前記複数の蓄電池の劣化予測を行う
    請求項1又は2記載の蓄電池移転支援装置。
  4. 前記複数の設備には、蓄電池の電力により走行する複数の車両と、蓄電池の電力により機器を動作させる複数の居住施設と、蓄電池の電力により産業用機器を駆動させる複数の工場施設とが含まれ、
    前記移転判定部は、
    前記複数の蓄電池が一番目に前記複数の車両の何れかで使用され、その後、他の設備に移転する移転パターンに従って前記移転予定を判定する、
    請求項2記載の蓄電池移転支援装置。
  5. 前記複数の蓄電池には、新規投入される新品の蓄電池と、回収された中古の蓄電池と、の一方または両方が含まれる請求項1〜4の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  6. 前記移転判定部は、
    蓄電池の移転条件を表わす複数の判定要件について要件充足度を総合的に向上させる演算処理を行って前記移転予定を判定する
    請求項2又は4に記載の蓄電池移転支援装置。
  7. 前記複数の判定要件には、
    各設備で使用中の蓄電池の性能がこの設備で要求される性能の下限近傍になる時期に移転時期を近づけるという要件が含まれる
    請求項6記載の蓄電池移転支援装置。
  8. 前記複数の判定要件には、
    各設備で要求される蓄電池の電力供給量が維持できなくなる前に、この設備へ蓄電池を移転させて要求される電力供給量を維持させるという要件が含まれる
    請求項6又は7に記載の蓄電池移転支援装置。
  9. 前記複数の判定要件には、
    一つの設備で使用される複数の蓄電池の劣化度合いのばらつきを小さくするという要件が含まれる
    請求項6〜8の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  10. 前記要求情報には、各設備の蓄電池の設置スペースの情報が含まれ、
    前記複数の判定要件には、
    各設備の蓄電池の設置スペースの使用率を上げるという要件が含まれる
    請求項6〜9の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  11. 前記複数の蓄電池には、新規投入される新品の蓄電池が含まれ、
    前記複数の判定要件には、
    新品の蓄電池が車両以外の設備に投入されることを少なくするという要件が含まれる
    請求項6〜10の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  12. 前記劣化予測部は、
    各蓄電池を前記複数の設備の中を複数の移転パターンで移転させる場合の各蓄電池の劣化予測を行い、
    前記移転判定部は、
    前記複数の移転パターンで移転させる場合の各劣化予測の結果を参照して前記移転予定を判定する
    請求項2、4、6〜11の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  13. 前記電池情報には、
    蓄電池の充電時および放電時の電圧のログ情報、蓄電池の充電時および放電時の電流のログ情報、蓄電池の温度のログ情報、蓄電池の充電状態のログ情報、蓄電池の劣化状態のログ情報、または、蓄電池の充放電許容電力のログ情報が含まれる
    請求項1〜12の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  14. 前記要求情報には、
    各設備のユーザに約束された蓄電池の供給電力の情報、各設備のユーザに約束された蓄電池の容量情報、および、各設備の蓄電池の設置スペースの情報が含まれる
    請求項2、4、6〜12の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  15. 前記移転判定部は、
    前記設置スペースの情報に基づいて、設置スペースが広いほど、劣化の進んだ蓄電池を移転可能であるものとして前記移転予定を判定する
    請求項14記載の蓄電池移転支援装置。
  16. 前記劣化予測部の劣化予測、および、前記移転判定部の移転判定は、蓄電池の電池パック単位、電池モジュール単位、または、電池セル単位で行われる
    請求項2、4、6〜12、14、15の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  17. 情報を入力する入力部をさらに具備し、
    前記要求情報記憶部には、前記入力部を介して入力された新たな設備の前記要求情報が追加可能であり、
    前記移転判定部は、前記新たな設備を含めた複数の設備の中で前記複数の蓄電池を移転させて使用する場合の前記移転予定を判定する
    請求項2、4、6〜12、14〜16の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  18. 前記収集部は、通信ネットワークおよび記憶媒体の一方または両方を介して前記電池情報を収集する
    請求項1〜17の何れか一項に記載の蓄電池移転支援装置。
  19. 複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を収集する収集部と、
    前記収集部が収集した電池情報を記憶する電池情報記憶部と、
    前記複数の設備における蓄電池に対する要求情報を記憶する要求情報記憶部と、
    前記電池情報記憶部に記憶された電池情報と、前記要求情報記憶部に記憶された要求情報とに基づいて、前記複数の蓄電池を前記複数の設備の中で移転させて使用する場合の移転時期および移転先を含む移転予定を判定する移転判定部と、
    前記移転判定部により判定された前記移転予定の情報を出力する情報出力部と、
    を具備する蓄電池移転支援装置。
  20. 複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を収集する収集ステップと、
    前記収集ステップで収集した電池情報を電池情報記憶部に記憶するステップと、
    前記複数の設備における蓄電池に対する要求情報を要求情報記憶部に記憶するステップと、
    前記電池情報記憶部に記憶された電池情報と、前記要求情報記憶部に記憶された要求情報とに基づいて、前記複数の蓄電池を前記複数の設備の中で移転させて使用する場合の移転時期および移転先を含む移転予定を判定する移転判定ステップと、
    前記移転判定ステップで判定された前記移転予定の情報を情報出力部が出力するステップと、
    を含む蓄電池移転支援方法。
  21. 複数の設備でそれぞれ使用される蓄電池の状態を表わす電池情報を通信ネットワークまたは記憶媒体を介して収集する収集ステップと、
    前記収集ステップにより収集された前記電池情報を電池情報記憶部に記憶するステップと、
    前記電池情報記憶部に記憶された電池情報に基づき、前記複数の設備の中で前記蓄電池をそれぞれ移転させて使用した場合の前記蓄電池の劣化予測を劣化予測部が行う劣化予測ステップと、
    を含む蓄電池移転支援方法。
  22. 前記複数の設備における蓄電池に対する要求情報を要求情報記憶部に記憶するステップと、
    前記劣化予測ステップの予測結果と、前記要求情報記憶部に記憶された要求情報とに基づいて、前記複数の蓄電池を前記複数の設備の中で移転させて使用する場合の移転時期および移転先を含む移転予定を移転判定部が判定する移転判定ステップと、
    前記移転判定ステップで判定された前記移転予定の情報を情報出力部が出力するステップと、
    をさらに含む請求項21記載の蓄電池移転支援方法。

JP2013080316A 2011-12-06 2013-04-08 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法 Active JP5842182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080316A JP5842182B2 (ja) 2011-12-06 2013-04-08 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011266774A JP5247874B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法
JP2013080316A JP5842182B2 (ja) 2011-12-06 2013-04-08 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011266774A Division JP5247874B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013140631A true JP2013140631A (ja) 2013-07-18
JP2013140631A5 JP2013140631A5 (ja) 2015-01-22
JP5842182B2 JP5842182B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=48573871

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011266774A Active JP5247874B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法
JP2013080316A Active JP5842182B2 (ja) 2011-12-06 2013-04-08 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011266774A Active JP5247874B2 (ja) 2011-12-06 2011-12-06 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9555717B2 (ja)
EP (3) EP2790262A4 (ja)
JP (2) JP5247874B2 (ja)
CN (3) CN104025367B (ja)
WO (1) WO2013084481A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115286A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 余寿命判定方法及びコスト算出方法
JP2015225723A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 余寿命推定方法
JP2018050457A (ja) * 2017-10-26 2018-03-29 株式会社東芝 設備管理システム及び設備管理方法
WO2019050279A1 (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 주식회사 민테크 배터리 재사용 수명 진단 방법
WO2020054171A1 (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 本田技研工業株式会社 配置計画装置
JP2020187827A (ja) * 2019-05-09 2020-11-19 本田技研工業株式会社 決定装置、二次電池、決定方法およびプログラム
EP4044077A4 (en) * 2020-02-05 2023-02-15 Toyo System Co., Ltd. BATTERY REUSE SYSTEM
US11780344B2 (en) 2020-09-25 2023-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Management apparatus for battery of electric vehicle

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247874B2 (ja) * 2011-12-06 2013-07-24 パナソニック株式会社 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法
US9551758B2 (en) 2012-12-27 2017-01-24 Duracell U.S. Operations, Inc. Remote sensing of remaining battery capacity using on-battery circuitry
DE102013001066B4 (de) * 2013-01-23 2022-01-20 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Kapazitiver Näherungssensor
US9478850B2 (en) 2013-05-23 2016-10-25 Duracell U.S. Operations, Inc. Omni-directional antenna for a cylindrical body
US9726763B2 (en) 2013-06-21 2017-08-08 Duracell U.S. Operations, Inc. Systems and methods for remotely determining a battery characteristic
JP5765375B2 (ja) * 2013-07-25 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 制御装置及び制御方法
WO2015012144A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 日産自動車株式会社 電池二次利用管理システム、電池二次利用管理装置および電池二次利用管理方法
FR3010532B1 (fr) * 2013-09-11 2017-06-09 Commissariat Energie Atomique Procede, dispositif et systeme d'estimation de l'etat de charge d'une batterie
US10088456B2 (en) 2014-03-31 2018-10-02 Texas Instruments Incorporated Scanning acoustic microscopy system and method
US9882250B2 (en) 2014-05-30 2018-01-30 Duracell U.S. Operations, Inc. Indicator circuit decoupled from a ground plane
US10161987B2 (en) * 2014-09-29 2018-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Insulation degradation monitoring device
CN104325872A (zh) * 2014-11-03 2015-02-04 宁德时代新能源科技有限公司 电池模组梯次利用系统及其使用方法
CN104597406B (zh) * 2014-12-30 2017-11-28 深圳市科陆电子科技股份有限公司 锂电池储能系统容量下降分析处理方法及分析处理装置
US10228398B2 (en) * 2015-04-02 2019-03-12 Rosemount Aerospace Inc. System and method for minimizing magnetic field effect on an isolated magnetometer
EP3306735B1 (en) * 2015-05-29 2019-07-10 Nissan Motor Co., Ltd. Device for estimating degree of battery degradation, and estimation method
KR101582825B1 (ko) * 2015-06-30 2016-01-07 정현아 태양전지 모니터링장치
JP6586462B2 (ja) * 2015-07-28 2019-10-02 古野電気株式会社 水蒸気観測装置
CN105092907B (zh) * 2015-08-28 2017-06-16 深圳市华星光电技术有限公司 信号转接装置及测试系统
US10297875B2 (en) 2015-09-01 2019-05-21 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including an on-cell indicator
US10712384B2 (en) * 2015-09-02 2020-07-14 Hitachi High-Tech Corporation Circuit inspection method and sample inspection apparatus
KR102340973B1 (ko) * 2015-09-18 2021-12-17 삼성전자주식회사 반도체 테스트 장치 및 방법과 데이터 분석 장치
KR20170060499A (ko) * 2015-11-24 2017-06-01 현대자동차주식회사 배터리의 출력을 제어하는 방법
KR102527334B1 (ko) * 2015-11-24 2023-05-02 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치 및 방법
EP3182169B1 (en) * 2015-12-17 2018-12-05 Mettler-Toledo Safeline Limited Metal detection apparatus
US10176100B1 (en) * 2015-12-21 2019-01-08 Cadence Design Systems, Inc. Cache coherency process
CN108701316B (zh) * 2016-02-24 2023-09-29 松下知识产权经营株式会社 服务器装置及其控制方法
CN105667464A (zh) * 2016-03-18 2016-06-15 蔚来汽车有限公司 基于云存储的电动汽车换电系统和方法
DE102016107528A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 CTC cartech company GmbH Verfahren und System zur Bewertung einer elektrochemischen Speichereinheit
CN107688107B (zh) * 2016-08-04 2019-11-22 创意电子股份有限公司 测试装置与其探针连接器
US10634730B2 (en) * 2016-09-09 2020-04-28 Inventus Holdings, Llc Selective redistribution and replenishment of utility scale battery electric storage systems
US10197640B2 (en) * 2016-09-30 2019-02-05 International Business Machines Corporation Carrier-resolved multiple dipole line magnet photo-hall system
US10483634B2 (en) 2016-11-01 2019-11-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Positive battery terminal antenna ground plane
US10608293B2 (en) 2016-11-01 2020-03-31 Duracell U.S. Operations, Inc. Dual sided reusable battery indicator
US11024891B2 (en) 2016-11-01 2021-06-01 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with lock and key mechanism
US10818979B2 (en) 2016-11-01 2020-10-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Single sided reusable battery indicator
US10151802B2 (en) 2016-11-01 2018-12-11 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with electrical lock and key
JP7032061B2 (ja) * 2017-05-31 2022-03-08 三菱重工業株式会社 調達支援装置、調達支援システム、調達支援方法、及びプログラム
WO2019075217A1 (en) * 2017-10-11 2019-04-18 Littelfuse, Inc. ARC DETECTION BASED ON CURRENT FLOW VARIANCE
JP6874666B2 (ja) * 2017-12-14 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 電池情報処理装置、電池製造支援装置、組電池、電池情報処理方法、及び組電池の製造方法
JP6911747B2 (ja) * 2017-12-25 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 電池情報処理装置、電池製造支援装置、組電池、電池情報処理方法、及び組電池の製造方法
EP3780246A4 (en) * 2018-03-26 2022-03-09 Kyocera Corporation CONTROL DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE AND ACCUMULATOR RECOVERY SYSTEM
JP2019184374A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 株式会社日立製作所 蓄電システム
US11350541B2 (en) * 2018-04-23 2022-05-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Back-up power supply system and back-up battery rack for data center
JPWO2019235645A1 (ja) * 2018-06-08 2021-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム及びバッテリ管理方法
WO2020036984A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Batterycheck Llc Power cell tracking and optimization system
JP7031615B2 (ja) * 2019-01-16 2022-03-08 株式会社デンソー 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
JP7048519B2 (ja) * 2019-01-25 2022-04-05 本田技研工業株式会社 二次電池状態検知システム、二次電池状態検知装置および二次電池状態検知方法
JP7088065B2 (ja) * 2019-02-15 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム
JP7147621B2 (ja) * 2019-02-20 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置及び方法
JP7229062B2 (ja) * 2019-03-27 2023-02-27 本田技研工業株式会社 寿命予測装置、寿命予測方法、及びプログラム
JP7178940B2 (ja) 2019-03-28 2022-11-28 本田技研工業株式会社 選定装置、選定方法、及びプログラム
EP3990309A1 (en) * 2019-06-28 2022-05-04 Analog Devices International Unlimited Company Battery fleet monitoring systems
JP7443821B2 (ja) 2020-02-28 2024-03-06 株式会社デンソー 情報算出システム
WO2021207358A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Sensata Technologies, Inc. Lifetime battery tracking using a wireless interface
JP7380440B2 (ja) * 2020-06-18 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 車両診断システムおよび車両
US11837754B2 (en) 2020-12-30 2023-12-05 Duracell U.S. Operations, Inc. Magnetic battery cell connection mechanism
CN117121024A (zh) * 2021-03-30 2023-11-24 本田技研工业株式会社 燃料电池的二次利用判定系统及燃料电池的二次利用判定方法
WO2022187689A1 (en) * 2022-03-04 2022-09-09 Innopeak Technology, Inc. Systems and methods for evaluating battery aging with data analytics
JP7415288B2 (ja) 2022-03-25 2024-01-17 いすゞ自動車株式会社 バッテリ交換ステーション及びバッテリの温度管理方法
WO2023234395A1 (ja) * 2022-06-02 2023-12-07 株式会社村田製作所 電源装置、診断装置および診断方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268082A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Japan Radio Co Ltd 携帯端末用バッテリの検査装置及び検査方法
JP2010159661A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 風力発電用蓄電池制御システム及びその制御方法
JP2011154693A (ja) * 2005-02-22 2011-08-11 Sharp Corp 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947881B1 (en) * 1999-07-07 2005-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shared vehicle system and method with vehicle relocation
ATE518292T1 (de) * 2000-09-04 2011-08-15 Eaton Ind Co Netzwerk zur batterieüberwachung
JP2002140398A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
US7964299B2 (en) * 2005-10-18 2011-06-21 Enerdel, Inc. Method of recycling a battery
JP5039980B2 (ja) * 2005-11-14 2012-10-03 日立ビークルエナジー株式会社 二次電池モジュール
JP2007240182A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp バッテリパックおよびその残容量情報供給装置
CN100499312C (zh) 2006-05-12 2009-06-10 财团法人工业技术研究院 结合再生能源与无线通讯的供电及电池交换装置
EP2096452A1 (en) 2007-12-13 2009-09-02 Panasonic Corporation Lifetime estimating method and deterioration suppressing method for lithium secondary cell, lifetime estimator and deterioration suppressor, battery pack using the same, and charger
JP5276357B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-28 プライムアースEvエナジー株式会社 ニッケル−水素二次電池の交換方法
JP5509577B2 (ja) * 2008-10-31 2014-06-04 日本電気株式会社 充電装置、管理装置、バッテリシステム、バッテリ管理方法、およびバッテリ管理プログラム
EP2555311B1 (en) * 2010-03-31 2016-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for screening used secondary battery and method for manufacturing rebuilt battery pack
KR101132948B1 (ko) * 2010-05-13 2012-04-05 엘에스산전 주식회사 전기자동차 충방전 시스템, 충방전 장치, 충방전 방법
EP2458704A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-30 Restore N.V. Method and system for charging a fleet of batteries
JP5247874B2 (ja) * 2011-12-06 2013-07-24 パナソニック株式会社 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154693A (ja) * 2005-02-22 2011-08-11 Sharp Corp 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器
JP2008268082A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Japan Radio Co Ltd 携帯端末用バッテリの検査装置及び検査方法
JP2010159661A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 風力発電用蓄電池制御システム及びその制御方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015115286A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 余寿命判定方法及びコスト算出方法
JP2015225723A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 余寿命推定方法
WO2019050279A1 (ko) * 2017-09-06 2019-03-14 주식회사 민테크 배터리 재사용 수명 진단 방법
US11391783B2 (en) 2017-09-06 2022-07-19 Mintech Co., Ltd. Method for diagnosing state of reuse of battery
JP2018050457A (ja) * 2017-10-26 2018-03-29 株式会社東芝 設備管理システム及び設備管理方法
JPWO2020054171A1 (ja) * 2018-09-13 2021-08-30 本田技研工業株式会社 配置計画装置
JP7019827B2 (ja) 2018-09-13 2022-02-15 本田技研工業株式会社 配置計画装置
WO2020054171A1 (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 本田技研工業株式会社 配置計画装置
US11676083B2 (en) 2018-09-13 2023-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Arrangement planning device
JP2020187827A (ja) * 2019-05-09 2020-11-19 本田技研工業株式会社 決定装置、二次電池、決定方法およびプログラム
JP7168521B2 (ja) 2019-05-09 2022-11-09 本田技研工業株式会社 決定装置、二次電池、決定方法およびプログラム
EP4044077A4 (en) * 2020-02-05 2023-02-15 Toyo System Co., Ltd. BATTERY REUSE SYSTEM
US11780344B2 (en) 2020-09-25 2023-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Management apparatus for battery of electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN106229565A (zh) 2016-12-14
US20180301770A1 (en) 2018-10-18
CN104025367A (zh) 2014-09-03
WO2013084481A1 (ja) 2013-06-13
EP2790262A1 (en) 2014-10-15
CN104025367B (zh) 2016-09-28
EP2790262A4 (en) 2015-08-19
US10074882B2 (en) 2018-09-11
US9748617B2 (en) 2017-08-29
JP5247874B2 (ja) 2013-07-24
US20140320144A1 (en) 2014-10-30
EP3537530A1 (en) 2019-09-11
JP2013120640A (ja) 2013-06-17
CN106229565B (zh) 2019-08-09
JP5842182B2 (ja) 2016-01-13
EP4191738A1 (en) 2023-06-07
US9555717B2 (en) 2017-01-31
US10312557B2 (en) 2019-06-04
US20170062883A1 (en) 2017-03-02
CN106207282A (zh) 2016-12-07
US20170324124A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842182B2 (ja) 蓄電池移転支援装置および蓄電池移転支援方法
TWI793291B (zh) 電池交換站及其操作方法
EP2182575B1 (en) Cartridge battery, management device, battery system, management method, and program
KR101300109B1 (ko) 모듈화된 bms 연결 구조를 포함하는 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
EP2924843A2 (en) Battery sharing system
JP5467010B2 (ja) 学習型蓄電池マネジメントシステム
CN105556786A (zh) 蓄电池管理装置、蓄电池、蓄电池管理方法和程序
US9209629B2 (en) Charge-discharge control device, charge-discharge control system, and computer program product
JP2013140631A5 (ja)
JP6096447B2 (ja) 蓄電池管理装置および蓄電池管理システム
JP7031615B2 (ja) 再利用可能な二次電池モジュールの供給設定システム
JP2014124063A (ja) 蓄電池の残量管理装置
KR101293462B1 (ko) 전력 저장 시스템의 스케줄링 분배 제어장치 및 그 방법
KR20140038622A (ko) 전력저장시스템의 충방전 분배장치 및 그 방법
KR20210082297A (ko) 공유형 배터리 교체 서비스 방법
JP2021052570A (ja) 蓄電池検査装置及び蓄電池の製造方法
CN108512262B (zh) 储能电池管理系统的均衡方法、装置、储能电池管理系统
Narayanaswamy et al. Design Automation for Energy Storage Systems
JP2021131671A (ja) 情報提案システム、及び、情報提案方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5842182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03