JP2013140605A - 運転手の状態を識別するための方法および装置 - Google Patents

運転手の状態を識別するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140605A
JP2013140605A JP2013026979A JP2013026979A JP2013140605A JP 2013140605 A JP2013140605 A JP 2013140605A JP 2013026979 A JP2013026979 A JP 2013026979A JP 2013026979 A JP2013026979 A JP 2013026979A JP 2013140605 A JP2013140605 A JP 2013140605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
frequency
steering
parameter
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013026979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5546655B2 (ja
Inventor
Schmitz Carsten
シュミッツ カールステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013140605A publication Critical patent/JP2013140605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546655B2 publication Critical patent/JP5546655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0863Inactivity or incapacity of driver due to erroneous selection or response of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/26Incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

【課題】運転手状態識別、殊にその確実性を改善すること
【解決手段】運転手の車線行動特性をあらわすパラメータの極小値が生じる頻度と、走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度と、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度とのうちの少なくとも2つが各所定の境界値を超えた場合、および運転手の車線行動特性をあらわすパラメータの極小値が生じる頻度と横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことが各所定の境界値を超えた場合に、運転手の状態をシグナリングする信号を生成すること。
【選択図】図1

Description

従来技術
本発明は、運転手の状態を識別するための方法および装置に関する。
DE10210130A1号には、運転手に警告を与えるための方法および装置が記載されている。ここでは、運転手の注意度合が考慮される。このような注意度合は、ステアリングアングル、殊にステアリングアングルの変化から導出される。これは例えば、アングル変化の勾配および/または頻度および/または順次連続するステアリングアングル変化の間隔の勾配および/または頻度である。さらに、運転手の状態を識別するための別の影響パラメータが記載されており、これは例えばアクセルペダルの位置およびアクセルペダルの位置の変化である。
DE102004039142A1号には、いわゆる車線逸脱警告("Lane−Departure−Warning:レーン逸脱警告)システムが記載されている。ここでは、車両が目下の走行状態を保持しつつ、走行車線を逸脱するまでに必要な時間が求められる(Time−to−line−crossing,TLC)。この値が境界値を下回ると、運転手に警告がなされる。
DE10210130A1号 DE102004039142A1号
本発明の課題は、運転手状態識別、殊にその確実性を改善すること。
上述の課題は、運転手の状態を識別するための方法であって、前記運転手の状態をシグナリングする信号(40、44)を生成する形式の方法において、運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の時間的な経過特性において極小値が生じる頻度を示すパラメータを評価し、前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)は、走行状態の変化を伴わずに、車両が、走行路縁部マーキングを越えるまでに必要な時間であり、さらに、走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度を評価し、さらに、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度を評価し、さらに、横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことを評価し、前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と、前記走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度と、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度とのうちの少なくとも2つが各所定の境界値を超えた場合、および前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことが各所定の境界値を超えた場合に、前記運転手の状態をシグナリングする信号(40、44)を生成する、ことを特徴とする、運転手の状態を識別するための方法によって解決される。
さらに、上述の課題は、運転手の状態を識別するための装置であって、前記運転手の状態を特徴付ける信号を生成する計算ユニット(14)を有している形式のものにおいて、前記計算ユニット(14)は、運転手の車線保持行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の時間的な経過特性における極小値の頻度を評価し、前記運転手の車線保持行動特性をあらわすパラメータ(TLC)は、走行状態の変化を伴わずに、車両が、走行路縁部マーキングを越えるまでに必要な時間であり、前記計算ユニット(14)は、さらに、走行中の所定の期間同じままであるステアリングポジションの頻度を評価し、前記計算ユニット(14)は、さらに、走行中の所定の期間同じままであり且つ操舵訂正が続くステアリングポジションの頻度を評価し、前記計算ユニット(14)は、さらに、横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことを評価し、前記計算ユニット(14)は、前記運転手状態を特徴付ける信号を、前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と、前記走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度と、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度とのうちの少なくとも2つが各所定の境界値を超えた場合、および前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことが各所定の境界値を超えた場合に、生成するように構成されている、ことを特徴とする、運転手の状態を識別するための装置によって解決される。
運転手状態を識別するための装置 運転手状態識別方法の実現を計算プログラムとして示すフローチャート ニューロンクラス分類器による運転手状態識別
発明の開示
運転手状態識別の明確な改善、殊にその確実性の明確な改善は、運転手状態をシグナリングする信号を次のようなパラメータから導出することによって得られる。すなわち、運転手の車線行動特性(Spurverhalten)をあらわすパラメータの時間的経過において極値が出現する頻度を示すパラメータから導出することによって得られる。眠気に襲われている運転手または注意力が散漫な運転手の場合に、このようなパラメータが、運転手状態識別のために評価される特徴的な特性を有していることが判明している。このようなパラメータを評価することによって、確実性および的中率に関して満足のいく結果が得られる。有利には殊に、眠気に襲われている運転手の正しいクラス分けの率が高い。パラメータ「Time−to−line−crossing」の相応の評価が特に有利であることが判明している。
このような判断基準を使用する場合には、眠気に襲われている運転手の識別のための特に高い的中率が得られる。特に有利にはこの方法は運転手アシスタントシステムと結合して特別な利点を供給する。この運転手アシスタントシステムは、求められた運転手状態に依存して制御され、例えば、運転手への警告をトリガするための閾値または警告の種類(例えば音を大きく、小さく)を、運転手状態に依存して調整する。
運転手の状態を識別するためにニューロンクラス分類器(neuronalen Klassifikators)を使うことによって、特別な利点が得られる。このようなクラス分類器によって、上述したパラメータを、運転手状態を識別するための別のパラメータ(操舵訂正を伴わない不変のステアリングホイールポジションおよび/または操舵訂正を伴う不変のステアリングホイールポジション並びに場合によっては別のパラメータ)と組み合わせることができる。
別の利点を、実施例の以下の説明ないしは従属請求項に記載する。
本発明を以下で、図示された実施形態に基づいてより詳細に説明する。
図1は、運転手状態を識別するための装置を示している。ここで重要な構成部分は、電子制御ユニット10であり、これは実質的に入力側回路12、計算器14および出力側回路16等のコンポーネントから成る。これらのコンポーネントは、双方向の情報交換およびデータ交換のためのバスシステム10によって接続されている。入力側回路12には、有利にはバスシステムを介して、種々異なるセンサが接続されている。後述する方法と関連して、ある実施形態においては、後述するセンサ装置が使用される。これに対して択一的に別の実施形態では、別のセンサ装置が使用される。このセンサ装置は相応するパラメータを検出する、またはその測定量から相応するパラメータを導出することができる。その他に、この装置には別のセンサが接続され得る。このセンサの信号は、別の機能の範囲において評価される。線路20を介して、ステアリングアングルセンサ22が入力側回路12に接続される。別の入力線路24を介して、ビデオカメラ26が入力側回路12と接続される。このビデオカメラは、車両前のシーンを検出し、走行路縁部マーキングの基礎である。さらに、入力線路28〜32を介して、別のセンサ34〜38が接続されている。これらのセンサは、例えばアクセルペダル位置、ブレーキ操作の程度の検出等のためのものであり、これらのセンサの信号は、本発明のある実施形態では重要である。出力側回路16を介して、情報が出力され、例えば出力線路40を介して、警告ランプ42ないし情報ディスプレイ42が駆動制御される。これらによって、運転手の状態が示される。出力線路24を介して、ある実施形態では、アクチュエータ46が駆動制御される。これは、車両のステアリングアングル、車両の加速および/または減速に影響を与える。
有利な実施形態では、図1に示された装置の一部は、走行車線識別に基づいて作動する運転手アシストシステムである。これは例えばいわゆる車線逸脱警告器(レーン逸脱警告器)である。このようなシステムは、例えば冒頭に記載した従来技術から公知である。このようなシステムでは、ビデオカメラの画像から走行車線マーキングの経過が識別され、固有の車両の位置ないし固有の車両の予期されるべき位置がこの走行路縁部マーキングと比較され、車両がこの走行車線から逸脱したとき、ないしは逸脱しそうなときに、警報が運転手に出力される、ないしは操舵部が介入される。これに関連して求められる重要なパラメータは、走行路縁部マーキングに対する車両の横方向間隔ないしはここから導出された境界である。
運転手状態識別の満足のいく結果は、運転手の車線行動特性をあらわすパラメータを考慮することによって得られる。運転手状態識別は次のことによって実行される。すなわち、このパラメータが検査され、このようなパラメータの時間経過内の極値、有利には極小値の頻度が定められることによって実行される。このような極小値が現れる頻度が頻繁であるほど、眠気に襲われている運転手または注意力散漫な運転手であることが仮定される。この極小値の頻度を境界値と比較する場合には、この境界値を下回ると、眠気に襲われている運転手ないしは注意力散漫な運転手であることが仮定される。パラメータとしては殊に、走行路縁部マーキングに対する検出された横方向間隔、または車両が走行路境界に達するまでに必要な時間(TLC Time−to−line−crossing)が有利であることが判明している。
後述の運転手状態識別方法との関連において、1つの実施形態では、運転手によるステアリングホイール運動をあらわすパラメータも使用される。実施形態に応じて、このようなパラメータを求めるために種々異なるセンサが使用可能である。これは例えばステアリングアングルを検出するためのセンサ、ホイール位置を検出するためのセンサ、ヨーイングレートを検出するためのセンサ、横方向加速度を検出するためのセンサ等である。
ここから運転手状態を識別するためのさらなる可能性が導き出される。これは、運転手の少なくとも1つの操作信号(殊にステアリングアングルないしはこれと比較可能な信号)の経過が検査され、この信号の経過が典型的なものである場合には、運転手の不注意または運転手の一瞬の睡眠が推測される。従って、有利な実施例ではステアリングアングルの時間経過が検出、検査される。はじめに、ステアリング回転速度が0の領域にあり、次に操舵訂正および特定の境界値を上回るステアリング回転速度が続く場合には、運転手が注意力散漫であることないしは運転手が眠気に襲われていることが仮定される。この行動特性は不注意時の典型的な運転手反応をあらわし、これは自身の誤った走行への恐怖感による反応である。これは運転手が強く、ステアリングホイールに影響を及ぼして、操舵訂正が行われることによって生じる。ここも重要なのは、運転手が突発的にステアリングホイールに影響を与える前に、ステアリングホイールでの実質的な反応が示されないということである。
運転手状態識別の改善は、このような行動パターンの出現を検査するだけでなく、頻度の測定および/またはこのような行動パターンの時間的な間隔も監視し、このような操舵訂正が予め定められているよりも頻繁に出現する場合に、眠気に襲われている運転手ないしは注意力散漫な運転手が想定される。
運転手状態識別時に、特に正確な結果は、これらのパラメータを組み合わせた場合に得られる。すなわち、不変のステアリングアングルに操舵訂正が続くときに、走行路縁部マーキングに対する間隔量(横方向間隔またはTLC)の経過の極小値の高い頻度、またはここから導出された閾値の経過の極小値の高い頻度が識別された場合に得られる。
運転手の疲労を識別するために評価される別のパラメータは例えば、走行車線における車両の横方向位置の標準偏差、ステアリング速度の評価、瞬き頻度の評価および/または運転手が眼を閉じている持続時間または車両データ、例えばアクセルペダル位置の評価等である。これらの判断基準のうちの幾つかは、用語「Perclos」として当業者に公知である。
上述した判断基準の組み合わせがさらなる改善をもたらし、これによって、運転手状態に対する尺度が、上述した全ての特長の組み合わせ、または幾つかの特徴の組み合わせから見つけられることが判明している。ここではニューロンクラス分類器が使用され、この分類器に、評価されるべき特徴が供給される。このようなニューロンクラス分類器の例は図3に示されている。ここでは、このクラス分類器に、時間の関数としてあらわされる上述した信号が供給される。有利な実施例ではこれら全ての特徴が使用されるのではなく、運転手の車線行動特性を示すパラメータ(走行車線マーキングに対する間隔の大きさ、TLC)の経過における極値の評価、ないしはここから導出される閾値の評価および操舵訂正が続くおよび/または続かない、不変のステアリングホイールポジションの頻度だけが使用される。これによって既に、著しい結果が得られる。
重要な認識は、走行路縁部マーキングに対する横方向間隔、ないしはここから導出されるパラメータまたは比較可能なパラメータ(例えば、走行状態が同じままで、走行路縁部マーキングまたはここから導出された閾値を越えるのに車両が必要とする時間)の経過の観察である。運転手状態はここで有利には、このようなパラメータの曲線の経過特性の極小値の頻度から導出される。所定の期間内でこのような極小値の頻度が所定の境界値を超えると、眠気に襲われているおよび/または注意力散漫な運転手であると仮定される。
図2はフローチャートに基づいて相応する方法を示している。図示されたフローチャートは、所定の時点で実行される制御ユニット10のプログラムを示している。まずは、ステップ100において、走行状態が実質的に変化していない場合に、走行路縁部マーキングないしはここから導出された閾値を越えるまでに車両が必要とする時間の求められた値(TLC)が読み込まれる。この値はステップ102において、検出時点とともに記憶される。さらにステップ104において、目下の値および過去の値から、このパラメータ(TLC)の曲線経過の極値が存在するか否かが計算される。この極値は通常は、値経過の極小値である。1つの実施例では、この計算は、値の所定の数にわたる差分形成によって行われる。時間的な値列において極値を求める別の方法を使用することもできる。次にステップ106では、その後、この曲線の極小値があるか否かが検査される。ここで、有利な実施形態では、右の車両側と左の車両側の間に区別はない。1つの車両側を観察すれば充分である。別の実施形態では、ここで示されたプログラムが左側の縁部マーキングおよび右側の縁部マーキングに対して実行され、それぞれ極小値が求められ、2つの側から頻度が定められる。ステップ106で極小値が存在すると、この場合にはステップ108においてカウンタがインクリメントされる。このカウンタは次のような特性を有している。すなわち、TLC曲線の極小値の各識別時にインクリメントされるが、所定の時間が経過した後にデクリメントされる、という特性を有している。このようにして、所定の期間内のTLC曲線における極小値の発生頻度が確定される。これに続くステップ110では、カウンタ状態が所定の値に達しているか否か、ないしは所定の値を超えたか否かが識別される。そうである場合には、ステップ112において運転手状態が眠気に襲われているないしは注意力散漫であるとしてクラス分けされ、図示されたプログラムが次の時点で新たに行われる。ステップ106ないし110においてネガティブな応答である場合には、ステップ114において、運転手状態が注意している状態であるとクラス分けされ、これに続いて、図示されたプログラムがステップ100で、新たな時点で繰り返される。
別の有利な実施例では、TLC曲線における極小値の算出に対して付加的に、走行中の長い期間同じままのステアリングホイールポジションの頻度および/または、操舵訂正が続く、走行中の長い期間同じままのステアリングホイールポジションの頻度がともに評価される。ここで、これらの特徴のうちの少なくとも2つが所定の境界値を超えた場合に、運転手が注意力散漫であるとクラス分けされる。長い期間にわたってステアリングホイールが動かないことは、次のような場合に、ステアリングアングル変化ないしは相応するパラメータの変化から導出される。これはこれらのパラメータが所定の期間の間、所定の許容公差帯域内にある場合である。
TLC曲線の極小値の頻度と、横方向閾値を越えている間のステアリングホイールの不動との組み合わせが、注意力散漫な運転手状態を推測するために特に有利である。車両が、求められた走行路縁部マーキングないしはここから導出された閾値を超え、その間に、ステアリングホイールが動かない、または所定の許容公差の範囲内でしか動かない場合には、運転手が注意力散漫であると仮定される。これは同時にTLC曲線の極小値の頻度が特定の量に達するまたは特定の量を超える場合である。
これら全ての方法が満足のいくクラス分け結果をもたらすことが判明している。
クラス分け結果のさらなる改善は、ニューロンクラス分類器を使用することによって得られる。このクラス分類器は、少なくとも上述した、TLC曲線の極小値の特徴および操舵訂正を伴う、および伴わない不変の操舵状態の頻度を評価する。有利な発展形態では、ここでさらなるパラメータが結び付けされる。このパラメータは例えば操舵速度であり、これは、ステアリングホイール角度、ステアリングアングルセンサ、ヨーレートセンサまたは横方向加速度センサに基づいて求められる。ここで突発的な操舵運動、すなわち操舵速度が高い場合には、運転手が注意力散漫であると仮定される。さらに、走行車線における車両の横方向位置の標準偏差を重要なパラメータとして求めることが有利であることが判明している。文献でPerclosとして既知のアクセルペダルおよび/またはブレーキペダルの操作量および/または瞬き頻度の監視ないしは瞼が閉じられている平均持続時間の観察も同様である。
図3はニューロンクラス分類器200を用いた、運転手眠気識別のための相応する装置の構造を示している。図3に示されたニューロンクラス分類器は多層式である。ニューロンクラス分類器のレベルU3の出力量として、クラス分類信号が出力され、ディスプレイおよび/または別の制御システム202に出力される。ここでこのクラス分類信号は、注意力散漫な運転手または眠気に襲われている運転手を示す。有利な実施例では、眠気に襲われていると仮定された運転手の場合には信号が存在し、注意しているとクラス分けされた運転手の場合には、出力信号は存在しない。ニューロンクラス分類器の第1のレベルU1に入力される入力パラメータは、有利な実施形態では、これまでにPerclosと称された特徴、すなわち瞬き頻度に対する尺度ないしは瞼が閉じられている持続時間、および/または操作部材(アクセルペダルないしはブレーキペダル等)の操作様式に対する尺度である。さらに、走行路上の車両の横方向位置の標準偏差が入力される。第3の入力量は、操舵速度の量に対する尺度であり、第4の入力量はTLC曲線の極小値の頻度を示す。また、第5および最後の入力量は、オーバーリアクションの操舵訂正を伴うおよび/または伴わない、変化しないステアリングホイールポジションの頻度に対する尺度である。最後に述べた2つの特徴は、既に良好なクラス分類結果を示すことが判明している。また付加的に挙げられた3つの特徴は、運転手状態の識別のために、さらなる改善である。しかし多くの実施例において、これらの特徴ないし、これらの特徴のうちの1つまたは複数が省かれる。
ニューロンクラス分類器200の第1の入力側に供給される、瞬き回数の量ないしは瞼が閉じている持続時間の量に関する信号は、運転手を観察している、相応する画像評価部を有するカメラ204によって記録され、上述した判断基準に対する量を計算し、ニューロンクラス分類器に供給する。瞬き頻度ないしは瞼を閉じている持続時間の代わりに、またはこれに対して付加的に、アクセルペダルおよび/またはブレーキペダルの操作速度が評価される。従ってこれは、相応する状態信号に依存して行われる。ここで、手段204は操作速度に対するパラメータを、ニューロンクラス分類器に伝達する。
第2の入力量は、縁部マーキングに対する車両の横方向間隔に対する尺度をあらわす。ここでは例えば、車両内に取り付けられている、画像評価ユニットを伴うカメラ206によって走行路が検出され、この走行路内の車両の位置が計算される。個々の測定結果はその後、計算ユニット208内で平均化され、平均化された測定値における標準偏差が求められ、ニューロンクラス分類器に供給される。この背後にある考察は、この標準偏差が大きくなればなるほど、運転手がより注意力散漫であるということである。なぜなら、運転手は車両をその車線内であちこちに動かしているからである。
さらなる入力量は操舵速度である。ここでは測定装置210内でステアリングホイール角度、ステアリングアングルまたは上述した比較可能な信号のうちの1つが求められ、計算ユニット212内で操舵速度が求められる。その後、このパラメータはニューロンクラス分類器200に供給される。
さらに、第4の入力量として、TLC曲線の極小値の頻度が設けられる。ここで例えば、運転手アシスト機能(車線逸脱警報器214)によって、操舵訂正を伴わない車両が走行路縁部マーキングないし、ここから導出される閾値を超えるために必要とする時間が求められる。これらのパラメータから、上述したように、時間的な経過が格納され、計算ユニット216内で、この曲線の極小値の頻度が求められる。その後、このパラメータはニューロンクラス分類器に供給される。
さらに計算ユニット218が設けられている。この計算ユニットには、操舵角度ないし操舵角度に比較可能なパラメータが供給され、これらのパラメータに基づいて、計算ユニット218は、上述のように、その後の操舵訂正を伴うおよび/または伴わない、長い期間にわたる不変のステアリングホイールポジションの頻度を導出する。相応するパラメータは、第5の入力量としてニューロンクラス分類器200に供給される。
別の実施例ではこの絶対的な量の代わりに、ニューロンクラス分類器200に、0から1までの間の値が供給される。この値は、求められた量と、閾値との比較によって得られる。従って「1」は、この量に基づいて確実に注意力散漫な運転手と仮定されることを意味する。識別の程度に応じて、この値は「0」(注意している)から「1」(注意力散漫である)までの間に位置する。
ニューロンクラス分類器の第1のレベルU1では、個々の供給されるパラメータが、ニューロンクラス分類器内に格納されている重さで重み付けされ、第2のレベルのニューロンに伝達される。ここでは第1のレベルの結果(同じように0から1までの値)が組み合わされ、有利には乗算され、レベル2におけるニューロン内にファイルされている重さで重み付けされる。このレベル2の結果は次に、レベル3のニューロン内に伝達される。これはレベル2の結果を同じように組み合わせ、ここから、そこに格納されている重さによって、出力信号である眠気ないしは注意力散漫が形成される。
個々のニューロンの重さ(入力パラメータの評価に対する閾値)は、この場合に、トレーニングの範囲において特定される。このようなトレーニングは、一連の実験の結果に基づいている。これらの実験では、評価された操作量の各特性が実際の運転手状態とともに記録される。学習アルゴリズムによって、ニューロンの重み付けは、実験データのできるだけ良好なクラス分け成果が得られるように最適化される。
10 制御ユニット、 12 入力側回路、 14、208、212、216、218 計算ユニット、 16 出力側回路、 26 ビデオカメラ、 40、44 信号、 200 ニューロンクラス分類器、 202 ディスプレイおよび/または別の制御システム、 206 カメラ、 210 測定装置、 214 車線逸脱警報器

Claims (5)

  1. 運転手の状態を識別するための方法であって、
    前記運転手の状態をシグナリングする信号(40、44)を生成する形式の方法において、
    運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の時間的な経過特性において極小値が生じる頻度を示すパラメータを評価し、前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)は、走行状態の変化を伴わずに、車両が、走行路縁部マーキングを越えるまでに必要な時間であり、
    さらに、走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度を評価し、
    さらに、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度を評価し、
    さらに、横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことを評価し、
    前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と、前記走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度と、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度とのうちの少なくとも2つが各所定の境界値を超えた場合、および
    前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことが各所定の境界値を超えた場合に、
    前記運転手の状態をシグナリングする信号(40、44)を生成する、
    ことを特徴とする、運転手の状態を識別するための方法。
  2. 運転手の状態をあらわすパラメータとして、前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)、および、走行中の所定の期間同じままであるステアリングポジション、および、走行中の所定の期間同じままであり且つ操舵訂正が続くステアリングポジション、および、横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないこと、の評価をニューロンクラス分類器(200)によって行う、請求項1記載の方法。
  3. 前記ニューロンクラス分類器(200)に、前記極小値の頻度をあらわすパラメータと、オーバーリアクションの操舵訂正を伴う、変化しないステアリングホイールポジションの頻度をあらわすパラメータを供給する、請求項2記載の方法。
  4. パラメータ、例えば操舵速度、車線における車両の横方向位置の標準偏差、瞬きの頻度、瞼を閉じている時間、アクセルペダル操作速度および/またはブレーキペダル操作速度を付加的に供給する、請求項3記載の方法。
  5. 運転手の状態を識別するための装置であって、
    前記運転手の状態を特徴付ける信号を生成する計算ユニット(14)を有している形式のものにおいて、
    前記計算ユニット(14)は、運転手の車線保持行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の時間的な経過特性における極小値の頻度を評価し、前記運転手の車線保持行動特性をあらわすパラメータ(TLC)は、走行状態の変化を伴わずに、車両が、走行路縁部マーキングを越えるまでに必要な時間であり、
    前記計算ユニット(14)は、さらに、走行中の所定の期間同じままであるステアリングポジションの頻度を評価し、
    前記計算ユニット(14)は、さらに、走行中の所定の期間同じままであり且つ操舵訂正が続くステアリングポジションの頻度を評価し、
    前記計算ユニット(14)は、さらに、横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことを評価し、
    前記計算ユニット(14)は、前記運転手状態を特徴付ける信号を、
    前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と、前記走行中の所定の期間同じままであるステアリングホイールポジションの頻度と、走行中の所定の期間同じままであり、かつ操舵訂正が続く、ステアリングホイールポジションの頻度とのうちの少なくとも2つが各所定の境界値を超えた場合、および
    前記運転手の車線行動特性をあらわすパラメータ(TLC)の極小値が生じる頻度と横方向閾値を越えている間にステアリングホイールが動いていないことが各所定の境界値を超えた場合に、
    生成するように構成されている、
    ことを特徴とする、運転手の状態を識別するための装置。
JP2013026979A 2006-11-03 2013-02-14 運転手の状態を識別するための方法および装置 Expired - Fee Related JP5546655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006051930.2A DE102006051930B4 (de) 2006-11-03 2006-11-03 Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerzustandserkennung
DE102006051930.2 2006-11-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535642A Division JP2010508611A (ja) 2006-11-03 2007-09-05 運転手の状態を識別するための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140605A true JP2013140605A (ja) 2013-07-18
JP5546655B2 JP5546655B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=38582362

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535642A Pending JP2010508611A (ja) 2006-11-03 2007-09-05 運転手の状態を識別するための方法および装置
JP2013026979A Expired - Fee Related JP5546655B2 (ja) 2006-11-03 2013-02-14 運転手の状態を識別するための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535642A Pending JP2010508611A (ja) 2006-11-03 2007-09-05 運転手の状態を識別するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090322506A1 (ja)
EP (1) EP2086785A1 (ja)
JP (2) JP2010508611A (ja)
CN (1) CN101535079B (ja)
DE (1) DE102006051930B4 (ja)
WO (1) WO2008052827A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338793B1 (ja) * 2017-09-22 2018-06-06 三菱電機株式会社 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法
WO2018142853A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 富士通株式会社 運転評価装置、運転評価方法及び運転評価システム
CN109774471A (zh) * 2017-05-15 2019-05-21 成都中技智慧企业管理咨询有限公司 一种适用于安全驾驶的车载设备

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026950A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-23 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zur Fahreridentifikation
FR2954744B1 (fr) * 2009-12-28 2012-01-06 Continental Automotive France Procede de determination d'un parametre representatif de l'etat de vigilance d'un conducteur de vehicule
US20210339759A1 (en) * 2010-06-07 2021-11-04 Affectiva, Inc. Cognitive state vehicle navigation based on image processing and modes
DE102010034599A1 (de) 2010-08-16 2012-02-16 Hooshiar Mahdjour Verfahren zur Erfassung des Benutzerprofils zur Müdigkeitserkennung eines Fahrzeugfahrers
DE102010049086A1 (de) 2010-10-21 2012-04-26 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren zum Beurteilen der Fahreraufmerksamkeit
KR101163081B1 (ko) * 2010-11-01 2012-07-05 재단법인대구경북과학기술원 운전 부주의 분류시스템
DE102010064345A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh Komfortmerkmal zur Förderung der Fahreraufmerksamkeit in einem Fahrerassistenzsystem
DE102011009209A1 (de) * 2011-01-22 2012-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren und System zur Spurüberwachung eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeug und Infrastruktureinrichtung
DE102011105949B4 (de) * 2011-06-29 2015-05-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Müdigkeits- und/oder Aufmerksamkeitsbeurteilung
US8743193B2 (en) 2011-12-22 2014-06-03 Volkswagen Ag Method and device for detecting drowsiness
US10086697B2 (en) 2011-12-22 2018-10-02 Volkswagen Ag Method and device for fatigue detection
DE102012024706A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Müdigkeitserkennung
FR2985706B1 (fr) * 2012-01-16 2015-08-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'estimation du temps de franchissement de lignes pour vehicule automobile
DE102012001741A1 (de) * 2012-01-28 2013-08-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung des Betriebs eines Fahrzeugs und Vorrichtung und Verfahren zur Warnung des Fahrers
JP5940972B2 (ja) * 2012-12-21 2016-06-29 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 居眠り運転警報装置および居眠り運転警報方法
EP2862741B1 (en) * 2013-10-15 2017-06-28 Volvo Car Corporation Vehicle driver assist arrangement
DE102013223989A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Detektieren des Aufmerksamkeitszustands des Fahrers eines Fahrzeugs
DE102014201650A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln des Belastungszustands des Fahrers
US10046793B2 (en) * 2014-02-26 2018-08-14 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for automated driving
JP6126043B2 (ja) 2014-04-25 2017-05-10 本田技研工業株式会社 路外逸脱抑制支援装置および路外逸脱抑制支援方法
DE102014008791A1 (de) 2014-06-11 2015-12-17 Frank Munser-Herzog Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Müdigkeitserkennung und Sekundenschlaf-Vermeidung eines Fahrzeugführers
DE202014004917U1 (de) 2014-06-11 2014-07-14 Frank Munser-Herzog Fahrerassistenzsystem zur Müdigkeitserkennung und Sekundenschlaf-Vermeidung eines Fahrzeugführers
DE102015208208A1 (de) 2015-05-04 2016-11-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen einer Müdigkeit eines Fahrers eines Fahrzeugs
KR101825787B1 (ko) * 2015-10-05 2018-02-07 주식회사 만도 운전자 졸음 경고 시스템 및 방법
WO2017168540A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 本田技研工業株式会社 制御支援車両
JP6885222B2 (ja) 2017-06-30 2021-06-09 いすゞ自動車株式会社 車両用情報処理装置
CN108437989B (zh) * 2018-04-09 2019-10-22 广州大学 一种基于动态车道边界的车道偏离预警方法及系统
CN109835333B (zh) * 2019-03-07 2020-07-31 吉林大学 一种保持车辆在车道中间行驶的控制系统及控制方法
CN109849928A (zh) * 2019-03-15 2019-06-07 北京海纳川汽车部件股份有限公司 自动驾驶车辆的控制方法、装置及具有其的自动驾驶车辆
DE102019204892A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Erkennen einer Müdigkeit eines Fahrers für ein Fahrassistenzsystem für ein Fahrzeug
KR20210052634A (ko) * 2019-10-29 2021-05-11 엘지전자 주식회사 운전자의 부주의를 판단하는 인공 지능 장치 및 그 방법
DE102021110990B4 (de) 2020-12-29 2022-09-15 B-Horizon GmbH Verfahren zum Überwachen eines Fahrers, zur Feststellung der Fahrermüdigkeit, der Augenbewegung, der Körperreaktionsgeschwindigkeit und/oder des Atemzyklus mittels eines Messsystems
CN113548057B (zh) * 2021-08-02 2023-02-10 四川科泰智能电子有限公司 一种基于驾驶痕迹的安全驾驶辅助方法及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07125560A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Toyota Motor Corp 居眠り運転検出装置
JPH07186993A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mitsubishi Motors Corp パワーステアリング制御装置
JPH10198897A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2000326757A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Electric Corp 危険接近防止装置
WO2005023588A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Scania Cv Ab (Publ) Detection of unintended lane departures

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05155269A (ja) 1991-12-06 1993-06-22 Toyota Motor Corp 居眠り運転検出装置
JPH06150199A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 車両予防安全装置
US5850193A (en) * 1995-03-30 1998-12-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Apparatus for assisting driver in carefully driving
US5798695A (en) * 1997-04-02 1998-08-25 Northrop Grumman Corporation Impaired operator detection and warning system employing analysis of operator control actions
KR100373002B1 (ko) * 2000-04-03 2003-02-25 현대자동차주식회사 차량의 차선 이탈 판단 방법
DE10210130B4 (de) * 2002-03-08 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerwarnung
DE10247662A1 (de) * 2002-10-11 2004-04-29 Audi Ag Kraftfahrzeug
DE10254525A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-17 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vorhersage des Fahrzeugverhaltens sowie diesbezügliches Computer-Programm-Produkt
US6989754B2 (en) * 2003-06-02 2006-01-24 Delphi Technologies, Inc. Target awareness determination system and method
CN1802273B (zh) * 2003-06-06 2010-05-12 沃尔沃技术公司 根据被解释的驾驶员活动控制车辆子系统的方法和装置
DE602004008541T2 (de) * 2003-07-07 2008-04-30 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Steuersystem für ein Fahrzeug zum Halten der Fahrspur
JP4316962B2 (ja) * 2003-08-26 2009-08-19 富士重工業株式会社 運転者の覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
DE10342528A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrerunterstützung
DE10355221A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-23 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Computerprogramm zum Erkennen von Unaufmerksamkeiten des Fahrers eines Fahrzeugs
DE102005018697A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Warnung eines Fahrers im Falle eines Verlassens der Fahrspur
DE102004039142A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-23 Robert Bosch Gmbh Spurhalteassistenzsystem für Kraftfahrzeuge
ITMI20050788A1 (it) * 2005-05-02 2006-11-03 Iveco Spa Sistema di ausilio alla guida per supportare il mantenimento corsia per assistere il cambio di corsia e monitorare lo stato del guidatore di un veicolo

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07125560A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Toyota Motor Corp 居眠り運転検出装置
JPH07186993A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mitsubishi Motors Corp パワーステアリング制御装置
JPH10198897A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Honda Motor Co Ltd 車両用運転状況監視装置
JP2000326757A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Mitsubishi Electric Corp 危険接近防止装置
WO2005023588A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Scania Cv Ab (Publ) Detection of unintended lane departures

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018142853A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 富士通株式会社 運転評価装置、運転評価方法及び運転評価システム
CN109774471A (zh) * 2017-05-15 2019-05-21 成都中技智慧企业管理咨询有限公司 一种适用于安全驾驶的车载设备
CN109774471B (zh) * 2017-05-15 2022-07-29 成都中技智慧企业管理咨询有限公司 一种适用于安全驾驶的车载设备
JP6338793B1 (ja) * 2017-09-22 2018-06-06 三菱電機株式会社 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法
WO2019058503A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 三菱電機株式会社 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法
DE112017007868T5 (de) 2017-09-22 2020-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Wachheitsgrad-bestimmungsvorrichtung und wachheitsgrad-bestimmungsverfahren
US11464436B2 (en) 2017-09-22 2022-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Awakening degree determination apparatus and awakening degree determination method
DE112017007868B4 (de) 2017-09-22 2023-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Wachheitsgrad-bestimmungsvorrichtung und wachheitsgrad-bestimmungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
CN101535079B (zh) 2013-06-19
CN101535079A (zh) 2009-09-16
JP5546655B2 (ja) 2014-07-09
DE102006051930A1 (de) 2008-05-15
JP2010508611A (ja) 2010-03-18
EP2086785A1 (de) 2009-08-12
WO2008052827A1 (de) 2008-05-08
US20090322506A1 (en) 2009-12-31
DE102006051930B4 (de) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546655B2 (ja) 運転手の状態を識別するための方法および装置
JP4164095B2 (ja) ドライバ支援方法および装置
US8537000B2 (en) Anti-drowsing device and anti-drowsing method
JP2008515070A (ja) ドライバーサポート方法および装置
JP6134112B2 (ja) 車両運行状態情報基盤の運転集中度判断方法及びそのシステム
US8593288B2 (en) Method and device for driver state detection
US20130135092A1 (en) Driving behavior analysis and warning system and method thereof
US20080204212A1 (en) Method and Device For Driver Support
US20160288798A1 (en) Method for evaluating the behavior of a driver in a vehicle
US20080186154A1 (en) Method and Device for Driver Support
US9975548B2 (en) Vehicle driving situation determination apparatus and vehicle driving situation determination method
US20100265074A1 (en) Inattentive state determination device and method of determining inattentive state
JP2008514497A (ja) ドライバーサポート方法および装置
KR20150143139A (ko) 차량용 운전자 위험 지수 관리 시스템 및 그 방법
CN104887253B (zh) 驾驶员疲劳检测
JP4529394B2 (ja) ドライバの車両運転特性推定装置
KR20140147233A (ko) 차량의 주행 패턴을 이용한 졸음 운전 판단 장치 및 방법
US20210086773A1 (en) Driving behavior evaluation device, method, and computer-readable storage medium
JP5511987B2 (ja) 車両用物体衝突警報システムおよび車両用物体衝突警報方法
JP2010224788A (ja) 車線逸脱予測装置
JPH079880A (ja) 運転者の異常警報装置
EP4345774A1 (en) Diminished driver control detection system, method, and software
Sakai System to detect decrease in driver’s lane-keeping ability within several seconds by inverse driver model
JP6199647B2 (ja) ドライバ状態判定装置、車両制御装置及びドライバ状態判定方法
Amodio Automatic systems for unsafe lane change detection and avoidance

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees