JP2013139273A - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013139273A
JP2013139273A JP2011290454A JP2011290454A JP2013139273A JP 2013139273 A JP2013139273 A JP 2013139273A JP 2011290454 A JP2011290454 A JP 2011290454A JP 2011290454 A JP2011290454 A JP 2011290454A JP 2013139273 A JP2013139273 A JP 2013139273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
elastic member
tube
tube container
squeeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011290454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6019584B2 (ja
Inventor
Hiroshi Goto
寛 後藤
Hideya Suzuki
英哉 鈴木
Erika Morita
英里香 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2011290454A priority Critical patent/JP6019584B2/ja
Publication of JP2013139273A publication Critical patent/JP2013139273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6019584B2 publication Critical patent/JP6019584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】高粘度の液状の内容物を、液切れよく吐出させることのできるスクイズタイプのチューブ容器を提供する。
【解決手段】スクイズタイプのチューブ容器1Aが、押圧変形可能な胴部を有するチューブ形状の容器本体2、容器本体2の口部3に取り付けられて吐出口12を形成するキャップ本体10、及びオーバーキャップ20を有する。吐出口12にはスリット弁30を有し、容器本体2内に、キャップ本体10から延びた弾性部材40Aを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクイズタイプのチューブ容器に関する。
液状の洗浄料や化粧料の収容容器として、あるいは超音波診断等で用いられる医療用ジェル等の収容容器として、スクイズにより内容物を吐出させるスクイズタイプのボトル容器やチューブ容器が知られている。
このようなボトル容器は、一般に、押圧変形可能な胴部を有するボトル形の容器本体と、容器本体の口部に取り付けられて吐出口を形成するキャップ本体と、キャップ本体に着脱自在に装着されるオーバーキャップを備えている。また、内容物が高粘度の場合に、容器本体の押圧を解除したときの液切れを良くするため、吐出口にスリット弁を設けることが知られている(特許文献1)。
特開2004-189335号公報
しかしながら、チューブ容器では、吐出口にスリット弁を設けても、高粘度の液状物を液切れよく吐出させることが難しい。
これに対し、本発明は、高粘度の液状物を、液切れよく吐出させることのできるスクイズタイプのチューブ容器を提供することを目的とする。
本発明者は、チューブ容器において、高粘度の液状物を吐出させる場合に液切れが悪くなるのは、チューブ形状の容器本体のバックサクションがないか、あっても弱いためであること、容器本体の復元力を補う弾性部材を容器本体内に設けるとスクイズタイプのチューブ容器のバックサクションが強くなり、液切れが良好になることを見出した。
即ち、本発明は、押圧変形可能な胴部を有するチューブ形状の容器本体、容器本体の口部に取り付けられて吐出口を形成するキャップ本体、及びオーバーキャップを有するチューブ容器であって、吐出口にスリット弁を有し、容器本体内に、キャップ本体から延びた弾性部材を有するチューブ容器を提供する。
本発明のチューブ容器によれば、吐出口にスリット弁を有し、かつ、押圧変形可能な胴部を有するチューブ形状の容器本体内に、キャップ本体から延びた弾性部材を有するので、容器本体をスクイズして内容物を吐出させた後、スクイズを止めると、スクイズにより変形していた容器本体の形状が、そのスクイズにより胴部と共に変形していた弾性部材の復元力にサポートされて速やかに復元する。したがって、スクイズを止めたときの液切れが良好となる。
図1は、実施例のチューブ容器1Aの(a)斜視図及び(b)断面図である。 図2は、実施例のチューブ容器1Bの(a)斜視図及び(b)断面図である。 図3は、実施例のチューブ容器1Cの(a)斜視図及び(b)断面図である。 図4は、実施例のチューブ容器1Dの(a)斜視図及び(b)断面図である。 図5は、実施例のチューブ容器1Eの(a)斜視図及び(b)断面図である。 図6は、スリット弁の変形態様の上面図である。 図7は、さらに異なるスリット弁の変形態様の上面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明を詳細に説明する。なお、各図中、同一符号は、同一又は同等の構成要素を表している。
図1は、本発明の一実施例のスクイズタイプのチューブ容器1Aであって、オーバーキャップを嵌めた状態の斜視図(a)とそのA−A断面図(b)である。
このチューブ容器1Aは、容器本体2、容器本体2の口部3に取り付けられたキャップ本体10、及びキャップ本体10に着脱自在に装着されるオーバーキャップ20を有する。
容器本体2は、口部3側が円筒状で、口部3と反対側が扁平な底部シール4となったチューブ形状である。容器本体2は、胴部をスクイズ容器として押圧変形させられる樹脂から形成する。
容器本体2には、身体又は顔の洗浄料、化粧料等の高粘度の液状物が充填される。
キャップ本体10は、その下面から起立した環状壁11が容器本体2の口部3を形成する周壁5と嵌合することにより、容器本体2の口部3に取り付けられている。キャップ本体10には吐出口12を形成するノズル部13が形成されており、ノズル部13の内部にスリット弁30が嵌められている。
スリット弁30は、シリコーン樹脂等の弾性樹脂で、天面31を有する筒状形状に形成されたもので、天面31を容器本体2の外側に向けて配置されている。天面31は僅かに内側に凹んでおり、そこに十字形のスリット32が形成されている。
ここで、スリット弁30としては、液状物が充填された容器本体2を、オーバーキャップ20を外した状態で単に倒立させただけでは内容物を漏出させず、かつ、スクイズ後、容器本体2への押圧力を解除して容器本体2が復元した場合に、吐出用の逆止弁として機能せずにバックサクションすなわち内容物の容器本体への負圧による戻りを可能とするものを、具体的にはスクイズによる容器の変形に伴い変形し弾性力を発揮する形状及び配置のものを使用する。スリット32の形成態様としては、十字形に限られず、図6に示すように一字形としてもよく、図7に示すように、3本のスリットを放射状に形成したものでもよい。
オーバーキャップ20は、キャップ本体10のノズル部13が挿入される二重の環状壁21を有し、キャップ本体10に装着されることによりチューブ容器1Aを密封するが、図1(a)に二点鎖線で示したように、取り外し可能となっている。
このチューブ容器1Aは、容器本体2内部で、キャップ本体10の吐出口12を囲む位置から容器本体2のスクイズ領域となる胴部よりも下側へ延びた筒形の弾性部材40Aがキャップ本体10に取り付けられていることを特徴としている。この弾性部材40Aとしては、容器本体2の胴部がスクイズにより押圧変形した場合に、容器本体2と共に押圧変形し、スクイズが解除されると、容器本体2よりも強い復元力を発揮するものを使用することが好ましい。
弾性部材40Aの下端41の位置は、容器本体2から内容物を吐出させるときに容器本体2がスクイズを受ける領域よりも底部シール4側に位置させることが好ましい。したがって、例えば、容器本体2の高さの半分よりも底部シール4側に位置させる。
また、弾性部材40Aは、吐出口12側に開口部42を有している。これにより、チューブ容器1Aから内容物を吐出させるために、吐出口12を下側に向けてチューブ容器1Aの胴部をスクイズしたときに、容器本体2内で吐出口12に向かう内容物の流れが妨げられないようにしている。
このチューブ容器1Aは、次のように使用される。まず、オーバーキャップ20を取り外し、チューブ容器1Aの吐出口12を下側に向ける。
次いで容器本体2の胴部をスクイズする。これにより胴部と弾性部材20Aが押しつぶされ、内容物がスリット弁30を通って吐出口12から吐出される。スクイズを止め、胴部への押圧力を解除すると、容器本体2はスクイズ前の形状に復元するが、このとき弾性部材40Aが容器本体2に接しつつスクイズ前の形状に復元することにより容器本体の復元を補助し、強いバックサクションが起き、吐出口12から吐出されかけていた内容物が外気と共に吐出口12とスリット弁30を通して容器本体2内へ吸引される。容器本体2内へ一旦吸引された内容物は、スリット弁30の液止めの作用により、吐出口12から垂れることなく、容器本体2内に保持される。したがって、このチューブ容器1Aによれば、スクイズを止めたときの液切れを向上させることができる。
本発明は種々の態様をとることができる。例えば、図2の実施例のチューブ容器1Bは、開口部42を有する筒形形状の弾性部材40Bが、キャップ本体10と一体に成形されている点で図1のチューブ容器1Aと異なり、その他は図1のチューブ容器1Aと同様に構成したものである。このように、本発明において、弾性部材は、本体キャップ10と一体に成形されていても、別体であってもよい。弾性部材40Bとして、本体キャップ10と一体に成形されたものを使用する場合、弾性部材40Bに十分な復元力を発揮させる樹脂材料で本体キャップ10も成形することとなる。
図3の実施例のチューブ容器1Cは上述のチューブ容器と同様に、容器本体2、キャップ本体10及びオーバーキャップ20を有し、吐出口12にはスリット弁30を備えているが、弾性部材40Cとして、2枚の平板がキャップ本体10に底部シール4に平行に嵌められている点で異なっている。この弾性部材40Cも、図1、図2のチューブ容器同様に、スクイズした容器本体に接することで、スクイズ時の押圧変形に対して強い復元力を発揮し容器本体2の復元力を補助する。また、このような板状の弾性部材40Cも、キャップ本体10と一体に成形することができる。
図4の実施例のチューブ容器1Dは、図3のチューブ容器1Cにおいて、2枚の平行な平板で形成された弾性部材40Cに代えて、U字形に湾曲した板で形成された弾性部材40Dを、その平板面が底部シール4に平行になるようにキャップ本体10に嵌めたものである。このように弾性部材としてU字形の板を設ける場合や、図3のように2枚の平板を設ける場合には、弾性部材に、容器本体2内での内容物の流動を確保する開口部42(図1)を省略することができる。
図5の実施例チューブ容器1Eは、一端がシールされたチューブ形状の弾性部材40Eをキャップ本体10に有し、容器本体2と弾性部材40Eとで二重容器が形成されるようにしたものである。
このようにチューブ形状の弾性部材40Eを設ける場合に、その形成樹脂としては、容器本体2の形成樹脂と同様のものを使用してもよい。
本発明のチューブ容器は、高粘度のクリーム、ジェル、ムース等の洗顔料、身体洗浄料、化粧料等の吐出容器として有用である。
1A、1B、1C、1D、1E チューブ容器
2 容器本体
3 口部
4 底部シール
5 周壁
10 キャップ本体
11 環状壁
12 吐出口
13 ノズル部
20 オーバーキャップ
21 環状壁
30 スリット弁
31 天面
32 スリット
40A、40B、40C、40D、40E 弾性部材
41 下端
42 開口部

Claims (7)

  1. 押圧変形可能な胴部を有するチューブ形状の容器本体、容器本体の口部に取り付けられて吐出口を形成するキャップ本体、及びオーバーキャップを有するスクイズタイプのチューブ容器であって、吐出口にスリット弁を有し、容器本体内に、キャップ本体から延びた弾性部材を有するチューブ容器。
  2. 弾性部材が筒形である請求項1記載のチューブ容器。
  3. 弾性部材が2枚の平行な平板である請求項1記載のチューブ容器。
  4. 弾性部材がU字形に湾曲した板である請求項1記載のチューブ容器。
  5. 弾性部材が、一端がシールされたチューブ形状である請求項1記載のチューブ容器。
  6. 弾性部材がキャップ本体と一体成形されている請求項1〜3のいずれかに記載のチューブ容器。
  7. 弾性部材がキャップ本体と別体に成形され、キャップ本体に取り付けられている請求項1〜5のいずれかに記載のチューブ容器。
JP2011290454A 2011-12-30 2011-12-30 チューブ容器 Active JP6019584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290454A JP6019584B2 (ja) 2011-12-30 2011-12-30 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011290454A JP6019584B2 (ja) 2011-12-30 2011-12-30 チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013139273A true JP2013139273A (ja) 2013-07-18
JP6019584B2 JP6019584B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=49037145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011290454A Active JP6019584B2 (ja) 2011-12-30 2011-12-30 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6019584B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105173355A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 台州市祥珑容器科技有限公司 保鲜瓶盖子
AT518715A1 (de) * 2016-05-30 2017-12-15 Dr Spiessberger-Eichhorn Peter Behälter für gelartige Medien

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB387295A (en) * 1931-10-22 1933-02-02 Andre Laurent Improvements in malleable tubes and similar receptacles adapted to contain thick or semi-liquid materials
JPH04102254U (ja) * 1991-02-15 1992-09-03 株式会社吉野工業所 スクイズ容器
JPH04102241U (ja) * 1991-02-14 1992-09-03 株式会社吉野工業所 チユーブ容器
JPH11130109A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Takeuchi Press Ind Co Ltd 複合容器
JP2007119040A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 注出口装置
JP2008001371A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Dainippon Printing Co Ltd 逆止弁付きチューブ容器
JP2009254701A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kao Corp 塗布ノズル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB387295A (en) * 1931-10-22 1933-02-02 Andre Laurent Improvements in malleable tubes and similar receptacles adapted to contain thick or semi-liquid materials
JPH04102241U (ja) * 1991-02-14 1992-09-03 株式会社吉野工業所 チユーブ容器
JPH04102254U (ja) * 1991-02-15 1992-09-03 株式会社吉野工業所 スクイズ容器
JPH11130109A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Takeuchi Press Ind Co Ltd 複合容器
JP2007119040A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 注出口装置
JP2008001371A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Dainippon Printing Co Ltd 逆止弁付きチューブ容器
JP2009254701A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kao Corp 塗布ノズル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105173355A (zh) * 2015-08-13 2015-12-23 台州市祥珑容器科技有限公司 保鲜瓶盖子
AT518715A1 (de) * 2016-05-30 2017-12-15 Dr Spiessberger-Eichhorn Peter Behälter für gelartige Medien
AT518715B1 (de) * 2016-05-30 2018-09-15 Dr Peter Spiessberger Eichhorn Behälter für gelartige Medien

Also Published As

Publication number Publication date
JP6019584B2 (ja) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9788993B2 (en) Mouth cap for liquid container
US20140231462A1 (en) Metered dose squeeze dispenser
WO2011099309A1 (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋
JP5894062B2 (ja) 吸引式液体注出ポンプ装置
JP2020015557A (ja) 流動性材料を分注するためのディスペンサ
US20130048679A1 (en) Dispensing container for dispensing predetermined amounts of product
WO2016186748A1 (en) Dispensing closure
JP2018529594A (ja) 装置
JP6019584B2 (ja) チューブ容器
JP5702973B2 (ja) フレキシブルなアプリケータ容器
GB2536886A (en) An Airless, Fluid dispensing assembly and system
JP4975585B2 (ja) 泡噴出容器
JP6775873B2 (ja) 注出容器
JPWO2010016478A1 (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋部
US10351300B2 (en) Container that can be removeably adhered to a shower wall
JP2013230838A (ja) キャップ付き容器
JP2013139274A (ja) チューブ容器
JP6125955B2 (ja) ブロー成形二重容器
JP6442793B1 (ja) チューブ容器及びその口頸体
JP6452493B2 (ja) スリット弁キャップ
KR20190124613A (ko) 겔 상태와 액상의 튜브용기
RU2526679C1 (ru) Устройство для хранения и нанесения жидких препаратов
JP2018203282A (ja) 二重容器、注出具付き容器及びプリフォーム
US20230016391A1 (en) Dosing applicator for medical and non-medical containers
RU193991U1 (ru) Укупорочное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6019584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250