JP2013132906A - プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける方法 - Google Patents

プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013132906A
JP2013132906A JP2012276528A JP2012276528A JP2013132906A JP 2013132906 A JP2013132906 A JP 2013132906A JP 2012276528 A JP2012276528 A JP 2012276528A JP 2012276528 A JP2012276528 A JP 2012276528A JP 2013132906 A JP2013132906 A JP 2013132906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
support
sheet
leg
conveyor table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012276528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013132906A5 (ja
JP6215529B2 (ja
Inventor
George Michael Stoila
マイケル ストイラ ジョージ
Dale Eugene Wells
ユージン ウェルズ デール
Thomas Alan Sells
アラン セルズ トーマス
Thierry Royer
ロワイエル ティエリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2013132906A publication Critical patent/JP2013132906A/ja
Publication of JP2013132906A5 publication Critical patent/JP2013132906A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215529B2 publication Critical patent/JP6215529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0038Handling tyre parts or semi-finished parts, excluding beads, e.g., storing, transporting, transferring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/1664Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00
    • B29D2030/1685Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00 the layers being applied being already cut to the appropriate length, before the application step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4406Adjusting the positions of the layers
    • B29D2030/4418Adjusting the positions of the layers laterally, e.g. sideways

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】プライを、ドラムに対して正しい向きに配置した状態で、ドラムに引き渡す。
【解決手段】第1及び第2の側縁部と1つの前縁部とを有する可撓性材料からなるシートを円筒体5に貼り付ける方法は、a.可撓性材料からなるシートをコンベアテーブルのコンベアベルト60,62,64上で受け取る工程であって、コンベアベルトはX方向に移動することができ、コンベアベルト上に回転可能に取り付けられた複数のローラ65を有し、複数のローラはX方向に揃えられた軸のまわりを回転することができる、工程と、b.コンベアテーブルを傾けることによってシートの一方の側縁部をコンベアテーブルのエッジガイド144に揃える工程と、c.コンベアテーブルを水平位置に傾け戻す工程と、d.コンベアテーブルの前方縁部を円筒体5に隣接するように動かす工程と、e.シートを円筒体上に貼り付ける工程と、を有する。
【選択図】図3A

Description

本発明は一般にはタイヤ組立て技術に関し、特にタイヤプライ、インナーライナまたはサイドウォール等の、しかしそれらに限定されないタイヤシート部品を、タイヤ組立てドラム等の円筒体に直接貼り付けることに関する。
タイヤプライまたは他のゴム製の部品は、しばしば、アプライヤと呼ばれるコンベア型の装置でタイヤ組立てドラムに貼り付けられる。従来技術のアプライヤは一般に、タイヤ部品をタイヤ組立てドラム上に正確に貼り付けるためにコンベア型のベルトを利用している。タイヤ部品のドラム上への貼り付けを正確に制御することは重要であり、部品の後端部についてはとりわけ重要である。部品ができるだけ速く効率的に貼り付けられることも重要である。また、アプライヤは他の機構や機能のための間隙を作るために、ドラムから十分に引き込まれなければならない。さらに、従来技術のアプライヤは一般に、アプライヤを異なるサイズのタイヤ組立てドラムに適合させるために、互いに独立した駆動機構と調節機構とを必要としている。
1.4478メートル(57インチ)以上のような大きいタイヤでは、プライのサイズは非常に大きく重い。プライのサイズは約2.4384メートル(8フィート)×2.4384メートル(8フィート)から約3.048メートル(10フィート)×3.048メートル(10フィート)まで及ぶことがある。プライの重さは約771.1キログラム(1700ポンド)から997.9キログラム(2200ポンド)まで変わることがある。タイヤ組立てドラムへの貼り付けの前に、プライは一般に、アプライヤのコンベアシステム上に設置するためにカートの軸に巻きつけられる。プライは一般に、フレームに関して中心に位置しない状態で巻きつけられる。プライはアプライヤサーバと直交する向きに正しく向いていない状態でサーバに渡され、従ってタイヤ組立てドラムに対し正しい方向を向かない。
それゆえ、プライの前縁部がドラムと直角をなし、プライの中心がタイヤ組立てドラムの中心線と整列し、かつプライコードがまっすぐでドラムの中心線と直角をなすように、ドラムに対して正しい向きに適切に配置された状態でプライがタイヤ組立てドラムに確実に引き渡されるタイヤプライサーバが必要とされている。
可撓性材料からなるシートを円筒体に貼り付ける方法が述べられる。材料のシートはプライであってよく、あるいはライナのようなタイヤ組立て部品であってよい。この方法は可撓性材料からなるシートをコンベアテーブルのコンベアベルト上で受け取る工程を含んでいる。ここで、コンベアベルトはX方向へ移動することができ、またコンベアベルトは、X方向に揃えられた軸のまわりを回転できるようにコンベアベルト上に回転可能に取り付けられた複数のローラを有している。この方法はさらに、コンベアテーブルを傾け、その後コンベアテーブルを水平位置まで戻すことにより、シートの側縁部をコンベアテーブルのエッジガイドに揃えることを含んでいる。この方法はさらに、コンベアテーブルの前方縁部を円筒体に隣接するように動かすことと、シートを円筒体上に貼り付けることと、を含んでいる。
本発明のプライサーバをタイヤ組立て機及びプライカートとともに示す側面図である。 図1に示すシステムの上面図である。 第1の位置にあるプライサーバ及びタイヤ組立てドラムを示す側面図である。 貼り付け位置にあるプライサーバ及びタイヤ組立てドラムを示す側面図である。 傾いた位置にあるプライサーバの支持脚を示す側面図である。 図4の方向5−5から見たプライサーバの支持脚の側面図である。 図4の円に囲まれた部分の拡大図である。 支持脚の分解図である。 図3Bの環状の線に囲まれた部分の拡大図である。 図8の方向9−9から見た拡大図である。 直立位置にある足部及び支持脚の図である。 右に傾いた位置にある足部及び支持脚の図である。 左に傾いた位置にある足部及び支持脚の図である。 図9Cの方向9E−9Eから見た足部及び支持脚の図である。 図1の方向10−10から見たプライサーバの背面図である。 第1の方向に傾いたプライサーバの背面図である。 第1の方向と反対の第2の方向に傾いたプライサーバの正面図である。 プライサーバの支持フレーム及び支持脚の側面図である。 図13に示す支持フレーム及び支持脚の上面図である。
本発明を、添付の図面を参照し、例示によって説明する。
本明細書では以下の定義を用いる。
「アスペクト比」はタイヤの断面幅に対するタイヤの断面高さの比を意味する。
「軸線方向」及び「軸線方向に」は、タイヤの回転軸に平行な線または方向を意味する。
「ビード」または「ビードコア」は、一般に環状の引張部材を有するタイヤの部分を意味し、半径方向内側のビードはタイヤのリムへの固定に関連しており、プライコードが巻きつけられ、フリッパ、チッパ、エイペックス、あるいはフィラー、トウガード及びチェーファーなどの他の補強部材を用いて作られ、または用いずに作られている。
「ベルト構造」または「補強ベルト」は、互いに平行なコードからなる環状層またはプライの少なくとも2つの層を意味し、織られまたは織られておらず、トレッドの下に位置し、ビードに固定されておらず、左右のコード角度がタイヤの赤道面に対して17°から27°の範囲にある。
「バイアスプライタイヤ」は、カーカスプライ内の補強コードが、ビードからビードまでタイヤを対角方向に横切ってタイヤの赤道面に対して約25°から65°の角度で延び、プライコードが隣接する層同士で互いに逆の角度に延びているタイヤを意味する。
「ブレーカ」または「タイヤブレーカ」は、ベルトまたはベルト構造、あるいは補強ベルトと同じものを意味する。
「カーカス」は、タイヤプライ材料と、円筒状または環状に継ぎ合わすのに適した長さに切断されるかまたはすでに円筒状または環状に継ぎ合わされた他のタイヤ構成部材と、の積層体を意味する。加硫して成型タイヤを作る前にカーカスに他の部材を加えることもできる。
「周方向の」は、環状のトレッドの表面の周縁に沿って延びる軸線方向に垂直なラインまたは方向を意味する。また、互いに隣接する円曲線の複数の組であって、その隣接する円曲線の半径が断面図で見たときのトレッドの軸線方向における曲率を形成する円曲線の複数の組の方向を指すこともある。
「コード」は、プライを補強するのに使用される、繊維を含む補強ストランドの1つを意味する。
「インナーライナ」は、チューブレスタイヤの内面を形成し、膨張する流体をタイヤ内に閉じ込めるエラストマまたは他の材料の層を意味する。
「インサート」は通常、ランフラット型タイヤのサイドウォールを補強するのに使用される補強部材を意味し、また、トレッドの下に位置する弾性インサートを指すこともある。
「プライ」は、エラストマで覆われ、半径方向に配置され、その他の位置では互いに平行なコードからなる、コード補強層を意味する。
「半径方向の」および「半径方向に」は、半径方向にタイヤの回転軸に向かい、または半径方向に回転軸から離れる向きを意味する。
「ラジアルプライタイヤ」は、ビードからビードへ延びるプライコードが、タイヤの赤道面に対して65°から90°の間のコード角度で配置された、ベルト付きのまたは周方向に拘束された空気入りタイヤを意味する。
「サイドウォール」は、タイヤの、トレッドとビードとの間の部分を意味する。
「層構造」は、インナーライナ、サイドウォール及び任意設置のプライ層などの、タイヤの1以上の層またはエラストマ要素からなる未加硫の構造物を意味する。
図1〜14は本発明のタイヤ部品アプライヤ10の第1の実施形態を示している。タイヤ部品アプライヤ10は、タイヤプライ、タイヤライナ等のタイヤ部品をタイヤ組立て機またはタイヤ組立てドラム5に対して正しい方向に適切に向け、その後タイヤ部品をタイヤ組立てドラム上に貼り付けるように機能する。127センチメートル(50インチ)以上の直径サイズを有するタイヤに対しては、このことは極めて困難となる可能性がある。なぜなら、タイヤプライそれ自体が453.6キログラム(1000ポンド)から907.2キログラム(2000ポンド)の範囲の重量となり、3.048メートル(10フィート)×3.048メートル(10フィート)のオーダーのサイズとなり得るからである。タイヤ部品が複数の平行なコードを有するプライである場合、タイヤ部品アプライヤ10は、ラジアルタイヤにあってはコードがまっすぐでタイヤ組立てドラムの軸に垂直であり、かつタイヤプライの前端がタイヤ組立てドラムに直交し、あるいは垂直であることを保証する。
図1〜3B及び図13〜14に示されているように、タイヤ部品アプライヤ10は固定された支持フレーム20を有している。支持フレーム20は、図13〜14に最もよく示されているように、4本の支持ビーム22,23と1本または2本以上のクロスビーム24とを有する矩形形状の支持体である。支持ビーム22,23は床または他の支持構造物に据え付けることができる。以下でより詳細に述べるように、平行な支持ビーム22のうち2本は、タイヤアプライヤが前後に滑動することを可能にするために、支持ビームの上側表面に取り付けられているレール26を有している。以下でより詳細に述べるように、支持ビーム23のうち少なくとも1つは二重レール26を有することが好ましい。
タイヤアプライヤ10は、コンベアテーブル40を支持する4本の支持脚31,32,33,34をさらに有している。各支持脚は内側脚部31B,32B,33B,34Bの上を滑動する入れ子式の外側部分(外側脚部)31A,32A,33A,34Aを有している。従って、内側脚部は、それぞれの外側脚部の内部をカラー軸受上で滑動する。図7及び9に示されているように、各内側脚部はフランジ付きの端部37を有し、端部37は中にボールジョイント39を受け入れる中央孔38を有している。ボールジョイント39は中央孔38の中に受け入れられ、隣接する軸受39bに対して回転可能に取り付けられている。軸受39bは足部45に取り付けられている一対のフランジ付き端部の間に含まれている。アプライヤ全体がその主軸(X軸)に沿って前後に滑動できるように、足部45の各々はレール26上を滑動するリニア軸受47を有している(図9)。図8に示されているように、足部45のうち少なくとも一つはチェーンコネクタ29を介してチェーン27に接続されている。チェーン27はサーボモータ(不図示)に接続されたギア28によって駆動され、アプライヤ10全体を支持レール26に沿って前後に滑動させる。
上述のように、支持ビーム23のうちの1つはその上に2本の平行なレール26を有することが好ましい。支持ビーム23は単一のレール23を有している。支持脚33,34はビーム23の上を前後に滑動し、図8〜9に示されている。支持脚31,32は、好ましくは、ビーム22の上に取り付けられた二重レール26の上に乗っており、図9B〜9Dに示されているように、構造がわずかに異なっている。支持脚31,32は修正された足部90を有し、この足部は支持脚が2本の支持レール26上をX方向に前後に移動することを可能にし、さらには(レール軸に垂直な)Z方向への移動を許容する。各支持脚31,32は足部90を有し、この足部は支持脚のフランジ付き端部37とボールジョイント39を受け入れる間隔のあいたフランジ付き端部92を備えている。各足部はさらに、横方向レール98上を滑動してテーブルがZ方向(テーブルの副軸方向)に若干移動することを許容するリニア軸受94を有している。横方向レール98はプラットホーム100に取り付けられており、このプラットホームは二重レール26上を滑動するように横方向レール90の反対側下面に取り付けられた2つのリニア軸受102,104を有している。図9Bは直立位置にある支持脚を示しており、一方、図9Cは、テーブルが外側に傾いたときにZ方向横向き外側に滑動した足部を示している。図9Dは、テーブルが内側に傾いたときにZ方向外側に部分的に滑動した足部を示している。
コンベアテーブル40はテーブル支持体50によって構造的に支持されている。テーブル支持体は、長方形に配置された2つの平行な交差支持体54が接合された2つの平行な支持部材52,53を含んでいる。第1の支持部材52は、支持ブラケット36を介して支持脚31A,34Aの外側部分に固定接続された、互いに反対側に位置する端部を有している。第2の支持部材53は、支持ブラケット36を介して支持脚32A,33Aの外側部分に固定接続された、互いに反対側に位置する端部を有している。交差部材54はフレーム剛性と構造の支持を強化する。
コンベアテーブル40の第1の部分42は、締結具(不図示)を介してテーブル支持体50に接続されている。コンベアテーブルの第2の部分44は片持梁となっており、プライが干渉を受けずにタイヤ組立てドラムに貼り付けられるようにテーブル支持体50から延びている。図2に示されているように、コンベアテーブル40は少なくとも1つのコンベアベルト60を含んでいる。好ましくは、コンベアテーブル40は少なくとも2つのコンベアベルト60,62を含み、それらは好ましくは互いに独立に動作可能である。より好ましくは、コンベアテーブルは少なくとも3つの互いに独立に動作可能なコンベアベルト60,62,64を含んでいる。さらに好ましくは、各コンベアベルト60,62,64は、テーブルの主軸(X軸)に平行な軸のまわりを回転する、回転方向が固定されたローラを有している。回転方向が固定されたローラ65は、プライがZ方向(副軸)に横方向に運ばれることを可能にする。各コンベアベルトは部分的に図示されているモータ66によって駆動され、コンベアベルトは両方向に駆動可能である。
図3A及び図3Bに示されるコンベアテーブルは、約0°から約30°までの範囲の角度αだけZ軸のまわりを回転することができる。図11〜12に示されているように、コンベアテーブルは約−30°から約30°までの範囲でX軸のまわりを回転することもできる。コンベアテーブルは以下の理由でZ軸のまわり、X軸のまわり、または両軸のまわりを同時に回転することができる。各支持脚はすべての方向に回転することができるジョイントを備える足部を有し、システムの幾何学的配置だけに拘束される。図3Bに示されているようにコンベアテーブルをZ軸のまわりに回転させるためには、テーブルは支持脚32,33で持ち上げられ、支持脚31,34で下げられる。図11に示されているようにコンベアテーブルをX軸のまわりに回転させるためには、テーブルは支持脚31,32で持ち上げられ、支持脚33,34で下げられる。図12に示されているようにテーブルを反対側に傾けるためには、コンベアテーブルは支持脚33,34で持ち上げられ、支持脚31,32で下げられる。
コンベアテーブルは以下でより詳細に述べるような方法で、各支持脚に関して持ち上げ、そして下げることができる。各支持脚31〜34は、各々の内側部分31B〜34Bの上を入れ子式に滑動する外側部分31A〜34Aを有している。各々の内側脚部31B〜34Bは、足部に結合するためのフランジ付き端部を有する第1の端部31C〜34Cと、リニアねじ74の内側端部72にねじが回転可能であるように接続される第2の端部31D〜34Dと、を有している。外側脚部31A〜34Aはその中に環状の軸受リング70が挿入された第1の端部31E〜34Eを有しており、軸受リング70は外側の第1の端部が内側脚部31B〜34Bの上で滑らかな入れ子式の運動をすることを容易にする。テーブル支持フレーム50は脚部支持ブラケット36によって第1の端部31E〜34Eの近くで各支持脚に固定接続されており、外側脚部が上下に入れ子式に動くにつれてテーブル支持フレームがそれとともに動くようになっている。図4〜7に示されているように、外側脚部31A〜34Aは、リニアねじ駆動機構80と接続された第2の端部31F〜34Fをさらに有している。ねじ駆動機構80は回転可能なリニアねじ74とかみ合っている。ねじ駆動機構80はリニアねじ74とかみ合うナット82をさらに含んでいる。ねじはギアとモータの組立て体(不図示)または当業者に公知の他の手法によって回転される。ねじが第1の方向に回転されると、ナットはY方向と平行な第1の方向に上方へ移動する。ねじが第1の方向と逆向きに回転されると、ナットは下方に移動する。ナットがどちらかの方向に移動すると、外側脚部も移動して入れ子式に動き、その結果テーブルが上昇または降下する。このように、ねじ駆動機構の動作の結果、コンベアテーブルが持ち上げられる。図10〜12に最もよく示されているように、アプライヤ10の背面図が水平状態及び傾いた状態で示されている。図10に示されているアプライヤは水平である。図11に示されているようにテーブルを左に傾けるためには、脚部34のねじが回転され、その結果ナットが降下する。ナットがY軸と平行な方向に下向きに移動すると、ねじ組立て体に接続された脚部の外側部分が内側脚部の上を下向きに入れ子運動し、テーブルが降下し、脚部が最大限に縮む。テーブルを持ち上げるためには、脚部31のねじがねじ34とは逆方向に回転され、脚部31のナットが上昇し、その結果脚部31の外側部分が脚部31の内側部分の上を伸長するように外側に向けて入れ子運動する。
ボディープライテーブルの前方縁部120には、少なくとも1列のブラシローラ、好ましくは少なくとも2列のブラシローラ122,124が装着されている。ブラシローラの各列は1つまたは2つ以上のブラシローラを有している。好ましくは、各ブラシローラはその縦軸のまわりを回転できるように取り付けられている。上流側の、または第1の列122のブラシローラは支持バー126の第1の端部130に取り付けられている。下流側の列のブラシローラは支持バー126の第2の端部128に取り付けられている。支持バーは、リニアアクチュエータ136のアーム138に取り付けられた末端部134を有するリンク部132に、旋回可能に取り付けられている。リンク部132は支持フレームの端部に接続部140でピン支持され、リンク部がピン支持された接続部のまわりを回転することが可能であるが、並進移動することはできない。リニアアクチュエータ136のアームが開閉するにつれて、リンク部132は接続部140のまわりを旋回し、1列または2列以上のローラを+/−Y方向に上側または下側へ回転させる。
ブラシローラ122,124は、プライがタイヤ組立てドラムに貼り付けられる際にプライあるいはライナを支持するようにされている。図3Bに示されているように、コンベアテーブルは、ローラがタイヤ組立てドラムに隣接して位置するようにローラが上方に傾いた状態でタイヤ組立てドラムの下に位置している。プライ/ライナが前方に運ばれると、ローラがライナ/プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける。タイヤ組立てドラムは側面から見たときに形が凸状であってよい。ブラシローラはドラムの中心線において最小の力を、外縁部において最大負荷の保持力及び位置合わせの力を与えるように構成されている。このことを達成する一つの方法は、外縁部におけるブラシローラの剛性をドラムの中心線近傍のブラシローラの剛性より高くすることである。加えて、ブラシローラを複数のセットにグループ分けし、各セットが一対のローラ122,124と動作機構132,136とを有することが好ましい。それに加えて、各々のブラシローラ持ち上げシリンダー136は、シートに正確な個別の力をかけることができるように、各シリンダーに正確な個別の空気圧をかけることを可能にするプログラマブル制御弁が装着されることが好ましい。こうして、ローラの力をテーブルの中心から変化させ、テーブルの外縁部でより大きくすることができる。プログラマブル弁はブラシローラの各セットの独立した制御を可能にする。
システムの動作
ここで、システムの動作について記述することができる。プライのシート、インナーライナ、または他のシート状のタイヤ部品(以下では「プライ」と称する)がある長さに切られ、それからコンベアベルト60,62,64の後部に送り込まれる。3つのコンベアベルトはすべてX方向前方、すなわちタイヤ組立て機に向かう方向に、部品の全てがコンベアテーブル上に取り付けられるまで駆動される。この段階では、プライが正しい方向を向いていない、すなわちプライの前縁部がタイヤ組立てドラムに対して直角でないのが普通である。
プライまたはタイヤ部品を正しい方向に向かせるために、図11に示されているように、操作員によってテーブルが一方に傾けられる。テーブルは各支持脚に取り付けられており、各支持脚は互いに独立して上昇及び降下が可能であるので、テーブルはいずれの側にも傾けることができる。各支持脚は内側脚部の上を滑動する入れ子式の外側部分を有している。各内側脚部は、脚部が全方向に自由に旋回または回転できるように、回転可能に足部に結合されている。内側脚部は回転可能なリニアねじに接続されており、一方、外側脚部はナットに接続されている。ねじが回転するにつれて、ナットはねじに沿って動き、コンベアテーブルに固定された外側脚部を上昇または降下させる。
図11に示されているように、テーブルが操作員によって一方に傾けられると、プライまたは部品はコンベアベルトローラ上をエッジガイド144に向けて滑動する。コンベアベルトローラは、プライがエッジガイドへ向けて、すなわちZ方向に移動できるように、一方向にのみ回転できる。テーブルの傾き角によって、プライの側縁部全体がエッジガイドのエッジ全体と揃うことが保証される。側縁部が揃えられた後、図1に示されているように、テーブルはその初期位置に傾け戻される。エッジガイドの近くに取り付けられたテーブルセンサーが、部品が正しい方向を向いていないことを操作員に知らせる。プライまたは部品の側縁部が揃えられた後、テーブルはX方向前方に移動する。各足部45はレール上を滑動するリニア軸受47を有しているため、アプライヤ全体がその主軸(X軸)に沿って前後に滑動することができる。図8に示されているように、足部45の少なくとも1つはチェーンコネクタ29を介してチェーン27に接続されている。チェーン27はサーボモータ(不図示)に接続されたギア28によって駆動されており、アプライヤ10全体を支持レール26に沿って前後に滑動させる。
テーブルは前方へ駆動され上方へ持ち上げられて、図3Bに示されているように、テーブルの前方縁部120がタイヤ組立てドラムの外側表面底部200(午後6時の位置)に隣接する位置に達する。ブラシローラはリニアアクチュエータの作動によって上方へ持ち上げられ、テーブルの前縁部及びタイヤ組立てドラムに隣接して位置する(5時の位置)。テーブルとローラが所定の位置についた後、プライまたは部品はコンベアベルトの回転によって前方に運ばれる。ブラシローラはプライを持ち上げ、支持し、ドラムが回転している状態でプライをドラムに押し付けることによって、プライをタイヤ組立てドラムの外側表面に移す。プライまたは部品がドラムに貼り付けられた後、テーブルは引き込まれ、下降させられ、初期位置に戻される。
プライまたはシートが正しい方向を向いていないときは、独立したコンベア60,62,64を利用して修正することもできる。上述のように、各コンベアベルトは他のコンベアとは独立して+または−方向に動くことができる。シートがコンベアテーブル上で回転している場合、1つまたは2つ以上のベルトを前方または後方へ駆動して、シートを所望の方向へ回転させて正しい方向を向かせることができる。コンベアテーブル上でのシートの回転を容易にするために、少なくとも1つのコンベアベルトは静止している。
本明細書に記載された説明に照らして、本発明の様々な変形例が可能である。本発明の主題を説明するために特定の代表的な実施形態とその詳細を示しているが、本発明の主題の範囲から逸脱することなく、実施形態の様々な変更と修正が可能であることが当業者には明らかであろう。そのため、添付の特許請求の範囲で定めている本発明の意図した完全な範囲において、説明された特定の実施形態の変更が可能であることを理解されたい。
5 タイヤ組立てドラム 10 タイヤ部品アプライヤ
20 支持フレーム 22,23 支持ビーム
24 クロスビーム 26 二重レール
27 チェーン 28 ギア
29 チェーンコネクタ 31,32,33,34 支持脚
31A,32A,33A,34A 外側脚部(外側部分)
31B,32B,33B,34B 内側脚部(内側部分)
36 支持ブラケット 37 フランジ付きの端部
38 中央孔 39 ボールジョイント
39b 軸受 40 コンベアテーブル
45 足部 47 リニア軸受
50 テーブル支持体 52,53 支持部材
54 交差支持体 60,62,64 コンベアベルト
65 ローラ 66 モータ
70 軸受リング 74 リニアねじ
80 リニアねじ駆動機構 90 足部
92 フランジ付き端部 98 横方向レール
100 プラットホーム 102,104 リニア軸受
120 前方縁部 122,124 ブラシローラ
126 支持バー 132 リンク部
136 リニアアクチュエータ 138 アーム
140 接続部 144 エッジガイド

Claims (19)

  1. 第1及び第2の側縁部と1つの前縁部とを有する可撓性材料からなるシートを円筒体に貼り付ける方法であって、
    a.前記可撓性材料からなるシートをコンベアテーブルのコンベアベルト上で受け取る工程であって、前記コンベアベルトはX方向に移動することができ、前記コンベアベルト上に回転可能に取り付けられた複数のローラを有し、前記複数のローラは前記X方向に揃えられた軸のまわりを回転することができる、工程と、
    b.前記コンベアテーブルを傾けることによって前記シートの一方の前記側縁部を前記コンベアテーブルのエッジガイドに揃える工程と、
    c.前記コンベアテーブルを水平位置に傾け戻す工程と、
    d.前記コンベアテーブルの前方縁部を前記円筒体に隣接するように動かす工程と、
    e.前記シートを前記円筒体上に貼り付ける工程と、
    を有する方法。
  2. 前記材料のシートを1つまたは2つ以上のブラシローラで支持する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記材料のシートを、回転可能に取り付けられたブラシローラの第1及び第2の列で支持する工程をさらに含み、少なくとも1つの前記ブラシローラは、ブラシ剛性が残りの前記ブラシローラと異なっている、請求項1に記載の方法。
  4. 前記材料のシートを、回転可能に取り付けられたブラシローラの列で支持する工程をさらに含み、前記列の中心部の前記ブラシローラのブラシ剛性は、前記列の各端部に位置する前記ブラシローラのブラシ剛性と異なっている、請求項1に記載の方法。
  5. 前記材料のシートを、回転可能に取り付けられたブラシローラの列で支持する工程をさらに含み、前記列の中心部の前記ブラシローラのブラシ剛性は、前記列の各端部に位置する前記ブラシローラのブラシ剛性より低い、請求項1に記載の方法。
  6. 前記工程dは、前記コンベアベルトの前端部を、前記円筒体の下端で前記円筒体と隣接するように動かすことをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記工程dは、前記コンベアベルトの前端部が前記円筒体の下端で前記円筒体と隣接するように位置するまで、前記コンベアテーブルを前記コンベアテーブルの副軸のまわりで傾けることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記工程bは、前記コンベアテーブルを前記テーブルの主軸のまわりで傾けることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記コンベアテーブルは複数の支持脚によって支持され、前記支持脚は外側脚部と内側脚部とを有し、前記テーブルは前記外側脚部に接続され、前記外側脚部は前記複数の支持脚が前記コンベアテーブルを昇降できるように、前記内側脚部上を滑動する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記外側脚部を前記内側脚部上で滑動させて1つまたは2つ以上の前記支持脚を下げることによって、前記コンベアテーブルが傾けられる、請求項9に記載の方法。
  11. 各前記支持脚の前記外側脚部は、前記内側脚部上に滑動可能に受け入れられる第1の端部と、ナットに接続されている第2の端部と、を有し、前記ナットは前記内側脚部の第2の端部上に回転可能に取り付けられたリニアねじ上に取り付けられ、前記リニアねじはモータによって駆動され、前記リニアねじが回転されるにつれて前記ナットが昇降し、それによって前記テーブルが昇降する、請求項9に記載の方法。
  12. 各前記支持脚は支持フレームに滑動可能に取り付けられている、請求項9に記載の方法。
  13. 各支持脚は支持フレームに回転可能に取り付けられている、請求項9に記載の方法。
  14. 各前記支持脚は支持フレームに滑動可能かつ回転可能に取り付けられている、請求項9に記載の方法。
  15. 前記支持フレームは互いに平行な2つの支持レールを有し、各支持脚は前記支持レールの1つの上に滑動可能に取り付けられている、請求項12に記載の方法。
  16. 前記支持フレームは互いに平行な2つの支持レールを有し、各前記支持脚の前記内側脚部は足部に回転可能に取り付けられた第1の端部を有し、前記足部は前記支持レールの1つの上に滑動可能に取り付けられている、請求項12に記載の方法。
  17. 前記コンベアテーブルは2以上の前記コンベアベルトを有し、各コンベアベルトは他の前記コンベアベルトから独立に動くことができる、請求項1に記載の方法。
  18. 前記コンベアベルトに複数のローラが取り付けられている、請求項1に記載の方法。
  19. プライをコンベアベルト上に正しい向きで配置する方法であって、
    a.互いに独立してX方向へ前後に動くことができる少なくとも2つの互いに隣接するコンベアベルトを有するコンベアテーブル上で、可撓性材料からなるシートを受け取る工程と、
    b.前記シートの側縁部が前記コンベアテーブルのエッジガイドと揃うまで、1つの前記コンベアベルトを他の前記コンベアベルトに対して前記X方向に相対的に動かす工程と、
    c.前記コンベアテーブルの前方縁部を円筒体に隣接するように動かす工程と、
    d.前記シートを前記円筒体上に貼り付ける工程と、
    を有する方法。
JP2012276528A 2011-12-22 2012-12-19 プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける方法 Active JP6215529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579194P 2011-12-22 2011-12-22
US61/579,194 2011-12-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013132906A true JP2013132906A (ja) 2013-07-08
JP2013132906A5 JP2013132906A5 (ja) 2016-01-07
JP6215529B2 JP6215529B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=48631568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276528A Active JP6215529B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-19 プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9114581B2 (ja)
JP (1) JP6215529B2 (ja)
CN (1) CN103171166B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103078A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre building plant and method for supplying an elongated element to a forming drum in a tyre building plant
CN109263106A (zh) * 2018-10-09 2019-01-25 北京北人增材制造技术有限公司 全钢子午线轮胎胎面组合件贴合系统
JP7403304B2 (ja) * 2019-12-13 2023-12-22 Toyo Tire株式会社 グリーンタイヤの成型装置及び成型方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201936A (ja) * 1984-02-10 1985-10-12 ダブリユ−・アンド・エ−・ベイツ・リミテツド シ−ト材を取扱う装置と方法
JPH02270542A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Bridgestone Corp 帯状部材の貼付方法及びその装置
JPH04118225A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのインナーライナに貼付けられるチェーハの切断装置
JP2004261965A (ja) * 2003-01-22 2004-09-24 Bridgestone Corp タイヤ補強層の形成装置
US20080149258A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Daniel Ray Downing Tire assembly applier with cutter mechanism
US20080149259A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Daniel Ray Downing Tire assembly applier with cutter mechanism
JP2008200998A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Bridgestone Corp タイヤ成型装置
JP2013132907A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤのプライアプライヤ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1071213A (en) 1911-11-17 1913-08-26 Topping Brothers Lifting-jack.
US1037874A (en) * 1912-02-02 1912-09-10 Topping Brothers Lifting-jack.
US3881605A (en) 1973-06-29 1975-05-06 Ibm Object orienting device to assist robot manipulator
SE404896B (sv) * 1977-04-05 1978-11-06 Stabil Mek Verk Anordning for paleggning av ett bandformigt material pa sidorna till en rotationssymmetrisk kropp
US4266430A (en) 1979-12-06 1981-05-12 Fluid Data Systems, Inc. Precision pressure-responsive fluid gauge
US4407684A (en) 1981-04-27 1983-10-04 The General Tire & Rubber Company Apparatus and method of applying an elongated strip to a tire component building drum
JPS60131230A (ja) 1983-12-21 1985-07-12 Bridgestone Corp タイヤ用シ−ト状ゴム部材の周回貼合せ方法と装置
JPS62184844A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ成形作業用圧着ロ−ラ−
US4893784A (en) * 1986-03-03 1990-01-16 Robert S. Abraham Method and apparatus for jacking basement walls
US4796104A (en) * 1986-04-07 1989-01-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus performing time-lapse recordings compatible with standard-type apparatuses
US4769104A (en) * 1986-11-11 1988-09-06 Bridgestone Corporation Apparatus for sticking a tire component member
US4890420A (en) * 1988-03-21 1990-01-02 Hossein Azimi Grinding machine
FR2673860A1 (fr) 1991-03-15 1992-09-18 Lucas Sa Table a billes motorisees a mouvements croises pour le triage orthogonal de charges plates.
US5238100A (en) 1991-06-13 1993-08-24 Ford Motor Company Method and apparatus for handling glass sheets
JP3411373B2 (ja) * 1994-04-01 2003-05-26 株式会社ブリヂストン 帯状部材の幅方向位置合せ装置
US5542647A (en) * 1995-03-20 1996-08-06 Huetsch; Larry C. Two-speed jack
US5635015A (en) * 1995-03-29 1997-06-03 Hercules Tire And Rubber Company Apparatus for cementless building of retreaded tires
IT1286171B1 (it) * 1996-07-12 1998-07-07 Bridgestone Firestone Tech Gruppo convogliatore di materiale in strisce.
US6227357B1 (en) 1998-06-09 2001-05-08 William L. Brown, Sr. Air lift device
US6981580B2 (en) * 2003-07-17 2006-01-03 Robert Bosch Gmbh Apparatus for rotating an article
US20050017440A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Jewell Robert W. Media registration mechanism for image forming device
US6971647B2 (en) * 2003-07-22 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media registration mechanism for image forming device
NL1024009C2 (nl) 2003-07-28 2005-02-07 Vmi Epe Holland Loopvlakapplicatieinrichting.
DE10343846B3 (de) * 2003-09-23 2005-03-17 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Positionierung eines streifenförmigen Reifenaufbauteiles auf einer Reifenaufbaumaschine
JP4378209B2 (ja) * 2004-04-28 2009-12-02 横浜ゴム株式会社 帯状材料の巻付け方法及びその巻付け装置
US7147097B2 (en) 2004-09-30 2006-12-12 Laitram, L.L.C. Transverse-roller-belt sorter with automated guide
JP5140601B2 (ja) * 2005-12-21 2013-02-06 レイトラム,エル.エル.シー. コンベヤ切換器
US7708132B2 (en) * 2006-08-31 2010-05-04 Les Produits Gilbert Inc. Adjustment system for a speed reduction belt assembly
US7540368B2 (en) * 2007-05-01 2009-06-02 Laitram, L.L.C. Transverse-roller belts and modules
FR2921976B1 (fr) 2007-10-08 2009-12-04 Aircelle Sa Actionneur pour structure mobile de nacelle d'aeronef, et nacelle comprenant au moins un tel actionneur
US8127871B2 (en) * 2008-11-03 2012-03-06 Robert J Viola Frame walker predicated on a parallel mechanism
EP2277812B1 (de) * 2009-07-21 2013-07-03 Müller Martini Holding AG Verfahren zum seitlichen Ausrichten von Produkten mit ebener Grundfläche, insbesondere von Druckprodukten, sowie Transportvorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US7909159B1 (en) * 2009-08-10 2011-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Adjustable multi-lane conveyor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201936A (ja) * 1984-02-10 1985-10-12 ダブリユ−・アンド・エ−・ベイツ・リミテツド シ−ト材を取扱う装置と方法
US4714505A (en) * 1984-02-10 1987-12-22 W & A Bates Limited Methods for handling sheet material
JPH02270542A (ja) * 1989-04-13 1990-11-05 Bridgestone Corp 帯状部材の貼付方法及びその装置
JPH04118225A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのインナーライナに貼付けられるチェーハの切断装置
JP2004261965A (ja) * 2003-01-22 2004-09-24 Bridgestone Corp タイヤ補強層の形成装置
US20060130958A1 (en) * 2003-01-22 2006-06-22 Yasuo Mizota Device of forming tire reinforcing layer
US20080149258A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Daniel Ray Downing Tire assembly applier with cutter mechanism
US20080149259A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Daniel Ray Downing Tire assembly applier with cutter mechanism
JP2008155639A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 切断機構を有するタイヤ組立体貼り付け装置
JP2008155642A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The 切断機構を有するタイヤ組立体貼り付け装置
JP2008200998A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Bridgestone Corp タイヤ成型装置
JP2013132907A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤのプライアプライヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20130160930A1 (en) 2013-06-27
US20150328852A1 (en) 2015-11-19
CN103171166B (zh) 2016-12-28
JP6215529B2 (ja) 2017-10-18
US9114581B2 (en) 2015-08-25
CN103171166A (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151912B2 (ja) タイヤのプライアプライヤ
KR101369386B1 (ko) 차륜용 타이어 제조 방법 및 장치
JP6152141B2 (ja) 車両用車輪のタイヤを製造するための方法、プロセスおよび装置
US20080149258A1 (en) Tire assembly applier with cutter mechanism
JP2005170044A (ja) タイヤの製造モジュールおよびタイヤの製造方法
JP5175084B2 (ja) 切断機構を有するタイヤ組立体貼り付け装置
JP6215529B2 (ja) プライをタイヤ組立てドラムに貼り付ける方法
JP4532060B2 (ja) タイヤ組立ドラムをタイヤ自動組立システムのワークステーションに正確に揃える方法
KR101762747B1 (ko) 차륜용 타이어들을 제조하기 위한 공정 및 장치
US7104303B2 (en) Stabilizer for cantilevered tire building drum
CN102555251B (zh) 轮胎分离装置
JP6993875B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置
EP2607064B1 (en) Method and apparatus for applying a sheet of flexible material to a cylindrical body
JP2004276617A (ja) 半径方向に膨張可能なタイヤ組立体ドラムおよびタイヤを形成する方法
JP6970613B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置
JP2009001014A (ja) シングルラインプライの製造方法
CN105383080A (zh) 用于轮胎生产的帘布层制造装置
US20160059629A1 (en) Method of making a dual ply tire and tire carcass

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250