JP2013130353A - 蒸気加熱装置 - Google Patents

蒸気加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013130353A
JP2013130353A JP2011281147A JP2011281147A JP2013130353A JP 2013130353 A JP2013130353 A JP 2013130353A JP 2011281147 A JP2011281147 A JP 2011281147A JP 2011281147 A JP2011281147 A JP 2011281147A JP 2013130353 A JP2013130353 A JP 2013130353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pressure reducing
reducing valve
flow
double pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011281147A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Shiraishi
知行 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP2011281147A priority Critical patent/JP2013130353A/ja
Publication of JP2013130353A publication Critical patent/JP2013130353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

【課題】 構成部品を少なくした安価な蒸気加熱装置を得ること。
【解決手段】 蒸気管路1に減圧弁2を取り付ける。減圧弁2は自力式の圧力調整弁とする。減圧弁2の出口側を二重管構造3とする。二重管構造3の中心部を減圧弁2からの蒸気流下部6として、二重管構造3の外周部を減圧弁2の入口側蒸気の流下部7とする。入口側蒸気の流下部7は、連通路8によって減圧弁2の入口側と連通する。
蒸気管路1から二重管構造3の流下部7へ入口側蒸気を供給することによって、減圧弁2からの蒸気流下部6を流下する蒸気は所定の温度まで加熱されて所望の乾き度あるいは過熱度となる。
【選択図】
図1

Description

本発明は、蒸気管路内を流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御するものに関する。
従来の蒸気加熱装置は、蒸気管路に気液分離器と蒸気流量計と加熱冷却手段と圧力検出手段、及び、温度検出手段を取り付けて、管路内を流下する蒸気を適宜加熱したり、冷却することによって、流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御することができるものである。
上記従来の蒸気加熱装置では、気液分離器や蒸気流量計などを必要とするために、装置自体が高価なものとなってしまう問題があった。
特開2005−121262号公報
解決しようとする課題は、構成部品を少なくした安価な蒸気加熱装置を得ること。
本発明は、蒸気管路内を流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御するものにおいて、蒸気管路に配置した減圧弁の出口側を二重管構造として、当該二重管の中心部を減圧弁からの蒸気流下部として、二重管の外周部を減圧弁の入口側蒸気の流下部としたものである。
本発明は、蒸気管路の減圧弁の出口側を二重管構造として、減圧弁から流下する中心部の蒸気を、外周部に流下させる減圧弁の入口側の蒸気、すなわち、減圧弁で温度降下や圧力降下をしていない比較的高温高圧の蒸気、で加熱することによって、蒸気管路内を流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御することができる。
本発明の蒸気加熱装置の実施例を示す構成図。
二重管の容積や長さは、必要とする乾き度や過熱度に応じて適宜選定することができる。
図1において、蒸気の流下する蒸気管路1と、蒸気管路1に取り付けた減圧弁2と、減圧弁2の出口側に設けた二重管構造3とで蒸気加熱装置を構成する。
蒸気管路1の左端部は図示しないボイラー等の蒸気源と接続する。蒸気管路1に取り付ける減圧弁2は、蒸気と復水を気液分離する気液分離部と蒸気トラップ部4を内蔵した自力式の圧力調整弁とする。蒸気トラップ部4の下部に復水排出管5を接続する。
減圧弁2の出口側に設けた二重管構造3は、その中心部を減圧弁2からの蒸気流下部6とする。蒸気流下部6は、円筒状パイプの中にスタティックミキサー12を設けたもので、減圧弁2から流下する蒸気を攪拌・混合するものである。二重管構造3の外周部を減圧弁2の入口側蒸気の流下部7とする。入口側蒸気の流下部7は、連通路8によって減圧弁2の入口側と連通する。連通路8には、入口側蒸気の流下部7へ供給する蒸気の量をコントロールするためのコントロール弁9を取り付ける。
入口側蒸気の流下部7の下部には、蒸気の凝縮した復水だけを外部へ排出する機能を有する蒸気トラップ10を接続する。
蒸気管路1を流下してきた蒸気は、減圧弁2で流路を絞られることで減圧減温されて流下部6から図示しない蒸気使用機器等へ送られる。コントロール弁9の弁開度を調節して蒸気管路1から二重管構造3の流下部7へ流下する蒸気の量を制御しながら入口側蒸気を供給することによって、減圧弁2からの蒸気流下部6を流下する蒸気は所定の温度まで加熱されて所望の乾き度あるいは過熱度となる。
本発明は、蒸気管路内を流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御するものに利用することができる。
1 蒸気管路
2 減圧弁
3 二重管構造
6 減圧弁からの蒸気流下部
7 入口側蒸気の流下部
8 連通路
9 コントロール弁
10 蒸気トラップ

Claims (1)

  1. 蒸気管路内を流下する蒸気の乾き度や過熱度を制御するものにおいて、蒸気管路に配置した減圧弁の出口側を二重管構造として、当該二重管の中心部を減圧弁からの蒸気流下部として、二重管の外周部を減圧弁の入口側蒸気の流下部としたことを特徴とする蒸気加熱装置。
JP2011281147A 2011-12-22 2011-12-22 蒸気加熱装置 Pending JP2013130353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281147A JP2013130353A (ja) 2011-12-22 2011-12-22 蒸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281147A JP2013130353A (ja) 2011-12-22 2011-12-22 蒸気加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013130353A true JP2013130353A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48908046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281147A Pending JP2013130353A (ja) 2011-12-22 2011-12-22 蒸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013130353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107166355A (zh) * 2017-07-07 2017-09-15 宁波健益检测科技有限公司 一种湿蒸汽自加热除水系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107166355A (zh) * 2017-07-07 2017-09-15 宁波健益检测科技有限公司 一种湿蒸汽自加热除水系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013508671A (ja) 温水器の配管連結構造
JP2013130353A (ja) 蒸気加熱装置
JP2005121262A (ja) 蒸気の質制御装置
JP2010266158A (ja) ボイラ
JP2013130352A (ja) 蒸気加熱装置
JP2017018938A5 (ja)
RU2626614C2 (ru) Узел подачи пара в теплообменный аппарат
JP2006051444A (ja) 熱交換装置
JP2006317085A (ja) 流体加熱装置
JP5103040B2 (ja) 加熱システム
JP2010159963A (ja) 加熱システム
JP2007107839A (ja) 蒸気減温装置
JP4889380B2 (ja) 加熱システム
JP2011242014A5 (ja)
JP5950064B1 (ja) ヒートポンプ式蒸気生成装置
JP2009097747A (ja) 熱交換装置
JP4481123B2 (ja) 蒸気用減圧弁
JP5546962B2 (ja) 減圧蒸気加熱装置
JP6345382B2 (ja) 熱交換器
JP2007107838A (ja) 蒸気減温装置
JP5085225B2 (ja) 熱交換装置
JP5362665B2 (ja) ボイラの自動ブロー制御方法及び装置
JP2007107836A (ja) 蒸気減温装置
JP2013245873A (ja) 温水生成装置
JP6500441B2 (ja) パージ・冷却機構部