JP2013128585A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013128585A
JP2013128585A JP2011278836A JP2011278836A JP2013128585A JP 2013128585 A JP2013128585 A JP 2013128585A JP 2011278836 A JP2011278836 A JP 2011278836A JP 2011278836 A JP2011278836 A JP 2011278836A JP 2013128585 A JP2013128585 A JP 2013128585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
image
irradiation field
fluoroscopic
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011278836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6026104B2 (ja
Inventor
Koichiro Watanabe
耕一郎 渡辺
Hisato Takemoto
久人 竹元
Takayuki Ishikawa
貴之 石川
Takuya Sakaguchi
卓弥 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011278836A priority Critical patent/JP6026104B2/ja
Priority to US13/709,327 priority patent/US9480437B2/en
Priority to CN201210548278.3A priority patent/CN103169486B/zh
Publication of JP2013128585A publication Critical patent/JP2013128585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026104B2 publication Critical patent/JP6026104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm

Abstract

【課題】X線診断装置において、部分透視中に、部分透視照射野をリアルタイムで変更することができる。
【解決手段】X線診断装置1は、コントローラ4を介して架台装置及び寝台装置を制御して、撮影画像を生成する撮影制御部62と、架台装置及び寝台装置を制御して、部分透視照射野を用いて部分透視画像を生成する部分透視制御部63と、撮影画像の一部に部分透視画像が重畳された重畳画像を生成して表示装置に表示させる表示処理部55と、を有する。部分透視制御部63は、重畳画像が表示されている状態で、部分透視照射野を変更する照射野変更部634を有する。
【選択図】 図5

Description

本発明の一態様としての本実施形態は、透視・撮影を行なうX線診断装置に関する。
従来、非破壊検査等の工業分野や、健康診断等の医療分野において、検査対象又は被検体に放射線(代表的には、X線)を照射して、検査対象又は被検体を透過した放射線の強度分布を検出し、検査対象又は被検体の画像を得るX線診断装置が広く利用されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、近年、不整脈治療の根治療法として、アブレーション手技が発展してきている。アブレーション手技では、電気伝導の確認、リスク低減の確認等が不可欠であり、長時間の透視/撮影が行なわれる。その結果、術者及び患者への被曝量が増大してしまうため、透視中の被曝低減対策として部分透視(Spot透視)の技術が開発され、アブレーション手技中等に部分透視を活用することは非常に有効である。
部分透視は、透視中にX線照射野を制限することで、制限されたX線照射野にて透視を行なう技術である。部分透視では、静止画像としてのLIH(last image hold)画像で透視に必要となる部分透視用のX線照射野を絞り込み、LIH画像の一部に、透視に基づく動画像としての透視画像を重ねるように表示する技術である。部分透視では、特に、下肢、心臓、及び頭部のインターベンションに有用である。部分透視は、その他の低線量技術と組み合わせることで、約80%の被曝低減を実現できる。
図12は、従来技術の部分透視を説明するための図である。
図12は、5枚の画像I31〜I35を示す。画像I31〜I35は、被検体Sの関心部Pをそれぞれ含む。画像I31,I32,I34,I35は、部分透視中に表示されるLIH画像の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像である。画像I33は、部分透視用のX線照射野Ffの設定時におけるLIH画像である。
部分透視中に重畳画像I31が表示されている状態で、被検体SとX線検出装置との相対位置が変更される場合がある。例えば、部分透視中にX線検出装置が水平方向にスライドされる場合、重畳画像I32が表示される。
特開2008−132033号公報
従来技術によると、部分透視中に図12に示す重畳画像I31が表示されている状態で、X線検出装置が水平方向にスライドされる場合、重畳画像I32に示すように、画像自体がずれて関心部Pが部分透視用のX線照射野Ffから外れてしまう場合がある。その場合、部分透視を中断して再びLIH撮影を行なってLIH画像I33が生成・表示される。そして、術者等の操作者が、LIH画像I33上で部分透視用のX線照射野Ffを再び設定すると、LIH画像I33の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像I34が生成・表示される。
又は、従来技術によると、部分透視中に図12に示す重畳画像I31が表示されている状態で、X線検出装置が水平方向にスライドされる場合、操作者が絞り操作を行なうと、可動絞り装置は、通常の透視位置(絞り羽根の全開位置)に戻ってしまう。
本実施形態のX線診断装置は、上述した課題を解決するために、X線を発生するX線源と、X線照射野を形成するための可動絞り装置と含む、X線を照射するX線照射装置と、前記X線照射装置と対向配置され、前記X線を検出するX線検出装置と、前記X線照射装置及び前記X線検出装置を保持する保持装置と、前記X線照射装置及び前記X線検出装置の間に設けられる、被検体を載置する寝台装置と、前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての撮影照射野を用いて、静止画像としての前記撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての、前記撮影照射野より狭い透視照射野を用いて、動画像としての透視画像を生成する透視画像生成手段と、前記撮影画像の一部に前記透視画像が重畳された重畳画像を生成して表示装置に表示させる表示制御手段と、前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視照射野を変更する照射野変更手段と、を有する。
また、本実施形態のX線診断装置は、上述した課題を解決するために、X線を発生するX線源と、X線照射野を形成するための可動絞り装置と含む、X線を照射するX線照射装置と、前記X線照射装置と対向配置され、前記X線を検出するX線検出装置と、前記X線照射装置及び前記X線検出装置を保持する保持装置と、前記X線照射装置及び前記X線検出装置の間に設けられる、被検体を載置する寝台装置と、前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての撮影照射野を用いて、静止画像としての前記撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての、前記撮影照射野より狭い透視照射野を用いて、動画像としての透視画像を生成する透視画像生成手段と、前記撮影画像の一部に前記透視画像が重畳された重畳画像を生成して表示装置に表示させる表示制御手段と、前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視照射野を、透視照射野中心を中心として拡大/縮小する照射野変更手段と、を有する。
本実施形態のX線診断装置の構成を示す概略図。 本実施形態のX線診断装置における架台装置の外観構成を示す斜視図。 (A),(B)は、X線照射野の絞りを説明するための図。 図3(A),(B)の変形例を示す図。 第1実施形態のX線診断装置の機能を示すブロック図。 (A),(B)は、X線照射野の変更としてのスライドを説明するための図。 (A),(B)は、X線照射野の変更としての拡大を説明するための図。 本実施形態のX線診断装置による部分透視の第1例を説明するための図。 本実施形態のX線診断装置による部分透視の第2例を説明するための図。 本実施形態のX線診断装置による部分透視の第3例を説明するための図。 本実施形態のX線診断装置による部分透視の第4例を説明するための図。 従来技術の部分透視を説明するための図。
本実施形態のX線診断装置について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のX線診断装置の構成を示す概略図である。図2は、本実施形態のX線診断装置における架台装置の外観構成を示す斜視図である。
図1及び図2は、本実施形態の天井走行式Cアームを備えるX線診断装置1を示す。X線診断装置1は、大きくは、架台装置2、寝台装置3、コントローラ4、DF(digital fluorography)装置5から構成される。架台装置2、寝台装置3、及びコントローラ4は、一般的には、外科手術室(検査・治療室)に設置される一方、DF装置5は、外科手術室に隣接する制御室に設置される。なお、本発明に係るX線診断装置は、天井走行式Cアームを備えるX線診断装置1に限定されるものではなく、床置き式Cアームや天井走行式Ωアームを備えるX線診断装置であってもよい。また、本発明に係るX線診断装置は、Cアームを備えないX線診断装置であってもよい。
架台装置2は、スライド機構21、鉛直軸回転機構22、懸垂アーム23、Cアーム回転機構24、Cアーム25、X線照射装置26、X線検出装置27、及び高電圧供給装置28を設ける。
スライド機構21は、Z軸方向レール211、X軸方向レール212、及び台車213を設ける。スライド機構21は、コントローラ4による制御によって、鉛直軸回転機構22、懸垂アーム23、Cアーム回転機構24、Cアーム25、X線照射装置26、及びX線検出装置27を一体として水平方向にスライドさせる。
Z軸方向レール211は、Z軸方向(天板31の長軸方向)に延設され、天井に支持される。
X軸方向レール212は、X軸方向(天板31の短軸方向)に延設され、その両端のローラ(図示しない)を介してZ軸方向レール211に支持される。X軸方向レール212は、コントローラ4による制御によって、Z軸方向レール211上をZ軸方向に移動される。
台車213は、ローラ(図示しない)を介してX軸方向レール212に支持される。台車213は、コントローラ4による制御によって、X軸方向レール212上をX軸方向に移動される。
台車213を支持するX軸方向レール212がZ軸方向レール211上をZ軸方向に移動可能であり、台車213がX軸方向レール212上をX軸方向に移動可能であるので、台車213は、外科手術室内を、水平方向(X軸方向及びZ軸方向)に移動可能である。
鉛直軸回転機構22は、台車213に回転可能に支持される。鉛直軸回転機構22は、コントローラ4による制御によって、懸垂アーム23、Cアーム回転機構24、Cアーム25、X線照射装置26、及びX線検出装置27を一体として鉛直軸回転方向T1(図2に図示)に回転させる。
懸垂アーム23は、鉛直軸回転機構22によって支持される。
Cアーム回転機構24は、懸垂アーム23に回転可能に支持される。Cアーム回転機構24は、コントローラ4による制御によって、Cアーム25、X線照射装置26、及びX線検出装置27を一体として懸垂アーム23に対する回転方向T2(図2に図示)に回転させる。
Cアーム25は、Cアーム回転機構24によって支持され、X線照射装置26とX線検出装置27とを、被検体Sを中心に対向配置させる。Cアーム25の背面又は側面にはレール(図示しない)が設けられ、Cアーム回転機構24とCアーム25とによって挟み込まれる当該レールを介してCアーム25は、コントローラ4による制御によって、X線照射装置26及びX線検出装置27を一体としてCアーム25の円弧方向T3(図2に図示)に円弧動させる。
X線照射装置26は、Cアーム25の一端に設けられる。X線照射装置26は、コントローラ4による制御によって、前後動が可能なように設けられる。X線照射装置26は、X線管(X線源)261及び可動絞り装置262を設ける。
X線管261は、高電圧供給装置28から高電圧電力の供給を受けて、高電圧電力の条件に応じてX線を発生する。
可動絞り装置262は、X線管261のX線照射口で、X線を遮蔽する物質から構成された絞り羽根を移動可能に支持する。なお、X線管261の前面に、X線管261によって発生されたX線の線質を調整する線質調整フィルタ(図示しない)を備えてもよい。
図3(A),(B)は、X線照射野の絞りを説明するための図である。図3(A),(B)は、可動絞り装置262をX線管261側から見た図である。
図3(A),(B)に示す可動絞り装置262は、4枚の絞り羽根B1〜B4によって構成される。絞り羽根B1〜B4は、例えば、鉛により形成される。図3(A)に示す可動絞り装置262は、撮影時の絞り羽根B1〜B4の配置(全開)を示し、図3(B)に示す可動絞り装置262は、部分透視時の絞り羽根B1〜B4の配置を示す。
図3(A)に示す可動絞り装置262では、絞り羽根B1〜B4によって撮影時の絞り開口(以下、「撮影開口」という。)Osが形成される。また、撮影開口Osに基づいて、撮影時のX線照射野(以下、「撮影照射野」という。)Fsが形成される。そして、図3(A)に示す状態から、X軸方向に可動する絞り羽根B1,B2のX軸方向の位置が調整され、Z軸方向に可動する絞り羽根B3,B4のZ軸方向の位置が調整されることで撮影開口Osが絞られる(縮小される)。撮影開口Osが縮小されると、撮影開口Osより狭い部分透視時の絞り開口(以下、「部分透視開口」という。)Ofが形成される(図3(B)に図示)。また、部分透視開口Ofに基づいて、撮影照射野Fsより狭い部分透視時のX線照射野(以下、「部分透視照射野」という。)Ffが形成される。すなわち、撮影開口Osから部分透視開口Ofへの変更に従って、X線照射野(FOV:field of view)のサイズが撮影照射野Fsから部分透視照射野Ffに変更される。
可動絞り装置262は、コントローラ4からの駆動信号の供給を受けて、絞り羽根B1〜B4を個別に調整させる。すなわち、絞り羽根B1〜B4はそれぞれ、別個の駆動機構(モータ)に接続されている。
なお、図3(A),(B)に示す可動絞り装置262は、4枚の絞り羽根B1〜B4によって構成されるものとして説明したが、その場合に限定されるものではない。例えば、図4に示すように、可動絞り装置262は、6枚の絞り羽根B5〜B10によって構成されるものであってもよい。
図1及び図2の説明に戻って、X線検出装置27は、Cアーム25の他端であってX線照射装置26に対向するように設けられる。X線検出装置27は、コントローラ4による制御によって、前後動が可能なように設けられる。X線検出装置27は、FPD(平面検出器:flat panel detector)271及びA/D(analog to degital)変換回路272を備える。
FPD271は、二次元に配列された複数の検出素子を有する。FPD271の各検出素子間は、走査線と信号線とが直交するように配設される。なお、FPD271の前面に、グリッド(図示しない)が備えられてもよい。グリッドは、FPD271に入射する散乱線を吸収してX線画像のコントラストを改善するために、X線吸収の大きい鉛等によって形成されるグリッド板と透過しやすいアルミニウムや木材等とが交互に配置される。
A/D変換回路272は、FPD271から出力される時系列的なアナログ信号(ビデオ信号)の投影データをデジタル信号に変換し、DF装置5に出力する。
なお、X線検出装置27は、I.I.(image intensifier)−TV系であってもよい。I.I.−TV系では、被検体Sを透過したX線及び直接入射されるX線を可視光に変換し、さらに、光−電子−光変換の過程で輝度の倍増を行なって感度のよい投影データを形成させ、CCD(charge coupled device)撮像素子を用いて光学的な投影データを電気信号に変換する。
高電圧供給装置28は、コントローラ4の制御に従って、X線照射装置26のX線管261に高電圧電力を供給可能である。
寝台装置3は、床面に支持され、天板(カテーテルテーブル)31を支持する。寝台装置3は、コントローラ4による制御によって、天板31をスライド(X、Z軸方向)動、上下(Y軸方向)動及びローリングさせる。天板31は、被検体Sを載置可能である。なお、架台装置2は、X線照射装置26が天板31の下方に位置するアンダーチューブタイプである場合を説明するが、X線照射装置26が天板31の上方に位置するオーバーチューブタイプである場合であってもよい。
コントローラ4は、図示しないCPU(central processing unit)及びメモリを含んでいる。コントローラ4は、DF装置5の制御に従って、架台装置2のスライド機構21、鉛直軸回転機構22、Cアーム回転機構24、Cアーム25、X線照射装置26、及びX線検出装置27の駆動と、寝台装置3の駆動とを制御すると共に、部分透視・撮影のためにX線照射装置26、X線検出装置27、及び高電圧供給装置28の動作を制御する。
DF装置5は、コンピュータをベースとして構成されており、X線診断装置1全体の動作制御や、架台装置2によって取得された部分透視画像や撮影画像に関する画像処理等を行なう装置である。DF装置5は、システム制御部51、X線画像生成部52、X線画像処理部53、X線画像記憶部54、表示処理部55、表示部56、及び入力部57を有する。
システム制御部51は、図示しないCPU及びメモリを含んでいる。システム制御部51は、コントローラ4や、各部52乃至55,57を制御する。
X線画像生成部52は、システム制御部51の制御によって、架台装置2のA/D変換回路272から出力された投影データに対して対数変換処理(LOG処理)行なって必要に応じて加算処理して、部分透視画像及び撮影画像(DA画像)のデータを生成する。
X線画像処理部53は、システム制御部51の制御によって、X線画像生成部52によって生成された部分透視画像及び撮影画像に対して画像処理を施す。画像処理としては、データに対する拡大/階調/空間フィルタ処理や、時系列に蓄積されたデータの最小値/最大値トレース処理、及びノイズを除去するための加算処理等が挙げられる。なお、X線画像処理部53による画像処理後のデータは、表示処理部55を介して表示部56に出力されると共に、X線画像記憶部54等の記憶装置に記憶される。
表示処理部55は、システム制御部51の制御によって、X線画像処理部53によって処理された部分透視画像及び撮影画像や、撮影画像の一部に部分透視画像が重畳された重畳画像を種々のパラメータの文字情報や目盛等と共に合成して、ビデオ信号として表示部56に出力する。
表示部56は、表示処理部55から出力される部分透視画像及び撮影画像や重畳画像を、種々のパラメータの文字情報や目盛等と共に表示する。
入力部57は、術者等の操作者によって操作が可能なキーボード及びマウス等であり、操作に従った入力信号がシステム制御部51に送られる。
図5は、第1実施形態のX線診断装置1の機能を示すブロック図である。
図1に示すシステム制御部51がプログラムを実行することによって、図5に示すようにX線診断装置1は、架台駆動制御部61、撮影制御部62、及び部分透視制御部63として機能する。なお、X線診断装置1を構成する各部61乃至63は、プログラムを実行することによって機能するものとして説明したが、その場合に限定されるものではない。X線診断装置1を構成する各部61乃至63の全部又は一部は、X線診断装置1にハードウェアとして備えられるものであってもよい。
架台駆動制御部61は、架台装置2の天板31に被検体Sを載置させた後、入力部57から入力された指示に従って、コントローラ4を介して架台装置2及び寝台装置3を駆動させてX線照射位置及び角度を制御する機能を有する。架台駆動制御部61は、架台装置2のスライド機構21と寝台装置3の天板31とのうち少なくとも一方をスライドさせて、X線照射位置を調整する。架台駆動制御部61は、架台装置2の鉛直軸回転機構22、Cアーム回転機構24、及びCアーム25のうち少なくとも1つを回転動させるか、Cアーム25を円弧動させて、X線照射角度を調整する。
撮影制御部62は、入力部57から入力された指示に従って、コントローラ4を介してX線検出装置27及び高電圧供給装置28を動作させて撮影を実行させる機能を有する。また、撮影制御部62は、X線画像生成部52、X線画像処理部53、X線画像記憶部54、及び表示処理部55を制御して静止画像としてのLIH画像(撮影画像)を生成して記憶したり、表示部56に表示させたりする機能を有する。
部分透視制御部63は、照射野絞り部631、部分透視開始部632、照射野変更判断部633、照射野変更部634、及び部分透視終了部635を有する。
照射野絞り部631は、入力部57から入力された指示に従って、コントローラ4を介してX線照射装置26の可動絞り装置262の絞り羽根を駆動させてX線照射野を絞る(縮小する)機能を有する。図3(A),(B)に示すように、照射野絞り部631は、X線の照射領域を撮影開口Osから部分透視開口Ofに縮小することで、X線照射野を撮影照射野Fsから部分透視照射野Ffに縮小する機能を有する。
部分透視開始部632は、入力部57から入力された指示に従って、コントローラ4を介して高電圧供給装置28及びX線検出装置27の動作を開始して、照射野絞り部631によって絞られたX線照射野で部分透視を開始する機能を有する。また、部分透視開始部632は、X線画像生成部52、X線画像処理部53、及び表示処理部55を制御して動画像としての部分透視画像の生成を開始し、撮影制御部62によって生成されたLIH画像の一部に部分透視画像を重ねた画像の表示部56への表示を開始する機能を有する。
照射野変更判断部633は、部分透視中に、照射野絞り部631によって設定されたX線照射野を変更(スライド、拡大/縮小)するかや、照射野変更部634によって変更されたX線照射野をさらに変更するか否かを判断する。照射野変更判断部633による判断方法については後述する。
照射野変更部634は、部分透視中に、照射野変更判断部633によってX線照射野を変更すると判断される場合、コントローラ4を介してX線照射装置26の可動絞り装置262の絞り羽根を駆動させて、照射野絞り部631によって設定されたX線照射野を変更する機能を有する。照射野変更部634は、部分透視中に、図3(B)に示す部分透視照射野Ffを変更したり、変更後の部分透視照射野Ffをさらに変更したりする。
図6(A),(B)は、X線照射野の変更としてのスライドを説明するための図である。図6(A),(B)は、可動絞り装置262をX線管261側から見た図である。
図6(A)に示す可動絞り装置262は、図3(B)と同一であり、部分透視中のX線照射野のスライド前の絞り羽根B1〜B4の配置を示し、図6(B)に示す可動絞り装置262は、部分透視中のX線照射野のスライド後の絞り羽根B1〜B4の配置を示す。
図6(A)に示す状態から、X軸方向に可動する絞り羽根B1,B2のX軸方向の位置が調整され、Z軸方向に可動する絞り羽根B3,B4のZ軸方向の位置が調整されることで、撮影開口Os内で部分透視開口Ofがスライドされる(図6(B)に図示)。すなわち、撮影開口Os内における部分透視開口Ofのスライドに従って、X線照射野がスライドされる。
図6(A),(B)で説明した部分透視中のX線照射野のスライドは、図8,図9を用いた説明に従って行なわれてもよいし、入力部57から入力された指示に従って行なわれてもよい。
図7(A),(B)は、X線照射野の変更としての拡大を説明するための図である。図7(A),(B)は、可動絞り装置262をX線管261側から見た図である。
図7(A)に示す可動絞り装置262は、図3(B)と同一であり、部分透視中のX線照射野の拡大前の絞り羽根B1〜B4の配置を示し、図7(B)に示す可動絞り装置262は、部分透視中のX線照射野の拡大後の絞り羽根B1〜B4の配置を示す。
入力部57から入力された指示に従って、図7(A)に示す状態から、X軸方向に可動する絞り羽根B1,B2のX軸方向の位置が調整され、Z軸方向に可動する絞り羽根B3,B4のZ軸方向の位置が調整されることで、撮影開口Os内で部分透視開口OfがX線照射野中心Cを中心として拡大される(図7(B)に図示)。絞り羽根B1〜B4は、同じ量だけ位置が変更される。すなわち、撮影開口Os内における部分透視開口Ofの拡大に従って、X線照射野がX線照射野中心Cを中心として拡大される。
図5の説明に戻って、部分透視終了部635は、入力部57から入力された指示に従って、コントローラ4を介して高電圧供給装置28及びX線検出装置27の動作を終了して部分透視を終了する機能を有する。
続いて、従来技術の部分透視と、本実施形態のX線診断装置1による部分透視との違いについて説明する。
(部分透視の第1例)
図8は、本実施形態のX線診断装置1による部分透視の第1例を説明するための図である。
図8は、3枚の重畳画像I1〜I3(上段)と、重畳画像I1〜I3のそれぞれに含まれるLIH画像を生成する際の被検体SとX線検出装置27(FPD271)との相対位置(下段)を示す。重畳画像I1〜I3は、被検体Sの関心部Pをそれぞれ含む。
部分透視中に重畳画像I1が表示されている状態で、被検体SとX線検出装置27との相対位置が変更される。例えば、部分透視中にX線検出装置27がスライド機構21を介して水平方向にスライドされる場合、又は、天板31が寝台装置3を介して水平方向にスライドされる場合、重畳画像I2が表示されてしまう。そこで、照射野変更判断部633は、部分透視中にX線検出装置27の水平方向へのスライド、又は、天板31の水平方向へのスライドが検知される場合、部分透視照射野を変更すると判断する。照射野変更部634は、X線検出装置27のスライド量に従って、図6(A),(B)を用いて説明したように撮影照射野Fs内で部分透視照射野Ffをスライドさせるように絞り羽根B1〜B4を駆動させる。よって、撮影照射野Fs内において被検体Sの透視位置が変化しないように部分透視照射野Ffがスライドされる。部分透視照射野Ffのスライド後、LIH画像の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像I3が生成・表示される。
また、架台装置2の鉛直軸回転機構22、Cアーム回転機構24、及びCアーム25による回転動や、Cアーム25による円弧動の場合も同様に、照射野変更部634は、回転量や円弧動量に従って撮影照射野Fs内で部分透視照射野Ffをスライドさせるように可動絞り装置262の絞り羽根を駆動させる。回転動及び円弧動量と部分透視照射野Ffのスライド量との関係は、予めテーブルをもっておけばよい。
なお、架台装置2のスライド機構21及び寝台装置3によるスライド量や、架台装置2の鉛直軸回転機構22、Cアーム回転機構24、及びCアーム25による回転動量や、Cアーム25による円弧動量は、位置センサ(図示しない)によってそれぞれ測定可能である。
(部分透視の第2例)
図9は、本実施形態のX線診断装置1による部分透視の第2例を説明するための図である。
図9は、2枚の重畳画像I4〜I6を示す。重畳画像I4〜I6は、被検体Sの関心部Pとしてのカテーテル先端P1をそれぞれ含む。
部分透視中の時間T1で表示される重畳画像I4の部分透視画像上で検知されるカテーテル先端P1が、時間T2では時間T1とは別の位置に移動する。照射野変更判断部633は、部分透視中に、部分透視画像上のカテーテル先端P1の移動が検知される場合、部分透視照射野を変更すると判断する。照射野変更部634は、部分透視画像上のカテーテル先端P1の移動量に従って(移動に追従して)、図6(A),(B)を用いて説明したように撮影照射野Fs内で部分透視照射野Ffをスライドさせるように絞り羽根B1〜B4を駆動させる。よって、撮影照射野Fs内において部分透視画像上でカテーテル先端P1が捉えられるように部分透視照射野Ffがスライドされる。部分透視照射野Ffのスライド後、LIH画像の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像I5が生成・表示される。
続けて、時間T2で表示される重畳画像I5の部分透視画像上で検知されるカテーテル先端P1が、時間T3では時間T2とは別の位置に移動する。照射野変更判断部633は、部分透視中に、部分透視画像上のカテーテル先端P1のさらなる移動が検知される場合、部分透視照射野をさらに変更すると判断する。照射野変更部634は、部分透視画像上で検出されたカテーテル先端P1の移動量に従って、図6(A),(B)を用いて説明したように撮影照射野Fs内で部分透視照射野Ffをスライドさせるように絞り羽根B1〜B4を駆動させる。よって、撮影照射野Fs内において部分透視画像上でカテーテル先端P1が捉えられるように部分透視照射野Ffがスライドされる。部分透視照射野Ffのスライド後、LIH画像の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像I6が生成・表示される。
(部分透視の第3例)
図10は、本実施形態のX線診断装置1による部分透視の第3例を説明するための図である。
図10は、2枚の重畳画像I7,I8を示す。重畳画像I7,I8は、被検体Sの関心部Pをそれぞれ含む。
部分透視中に重畳画像I7が表示されている状態で、入力部57から部分透視照射野の拡大/縮小の指示が入力される。照射野変更判断部633は、部分透視中に、入力部57から部分透視照射野の拡大/縮小が指示される場合、部分透視照射野を変更すると判断する。例えば、入力部57から部分透視照射野の拡大が指示される場合、入力部57から入力された指示に従って照射野変更部634は、図7(A),(B)を用いて説明したように撮影照射野Fs内で部分透視照射野Ffを、X線照射野中心Cを中心として拡大するように絞り羽根B1〜B4を駆動させる。よって、撮影照射野Fs内で部分透視照射野FfがX線照射野中心Cを中心として拡大される。部分透視照射野Ffの拡大後、LIH画像の一部に部分透視画像が重ねられた重畳画像I8が生成・表示される。
(部分透視の第4例)
図11は、本実施形態のX線診断装置1による部分透視の第4例を説明するための図である。
図11は、2枚の画像I9,I10を示す。画像I9,I10は、被検体Sの関心部Pをそれぞれ含む。
部分透視中に重畳画像I9が表示されている状態で、入力部57から部分透視照射野のズームイン/ズームアウトの指示が入力される。照射野変更判断部633は、部分透視中に、入力部57から部分透視照射野のズームインが指示される場合、部分透視照射野を変更すると判断する。例えば、入力部57から部分透視照射野のズームインが指示される場合、照射野変更部634は、入力部57から入力された指示に従って、重畳画像I9の一部としての部分透視画像を、X線照射野中心Cを中心としてズームインする。ズームインされた部分透視画像I10が生成・表示される。よって、図8,図9で説明した部分照射野Ffの変更後に部分透視画像をズームイン/ズームアウトすると、関心部Pが部分透視照射野Ffから外れることがなくなる。
本実施形態のX線診断装置1によると、部分透視中に、部分透視照射野Ffをリアルタイムで変更することができる。特に、本実施形態のX線診断装置1によると、部分透視中に架台装置2又は寝台装置3が駆動して被検体SとX線検出装置27(FPD271)との相対位置が変化した場合や、カテーテル先端P1を画像上で追跡する場合に、検査・治療の効率を向上させることができる。また、部分透視中の任意の部分透視照射野の変更や、絞り操作も可能となり、部分透視本来の被曝低減効果のみならず、操作者の操作ストレスも大幅に軽減して使い勝手が向上する。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 X線診断装置
2 架台装置
26 X線照射装置
261 X線管
262 可動絞り装置
27 X線検出装置
271 FPD
3 寝台装置
4 コントローラ
5 DF装置
51 システム制御部
52 X線画像生成部
53 X線画像処理部
54 X線画像記憶部
55 表示処理部
56 表示部
57 入力部
61 架台駆動制御部
62 撮影制御部
63 部分透視制御部
631 照射野絞り部
632 部分透視開始部
633 照射野変更判断部
634 照射野変更部
635 部分透視終了部

Claims (7)

  1. X線を発生するX線源と、X線照射野を形成するための可動絞り装置と含む、X線を照射するX線照射装置と、
    前記X線照射装置と対向配置され、前記X線を検出するX線検出装置と、
    前記X線照射装置及び前記X線検出装置を保持する保持装置と、
    前記X線照射装置及び前記X線検出装置の間に設けられる、被検体を載置する寝台装置と、
    前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての撮影照射野を用いて、静止画像としての前記撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、
    前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての、前記撮影照射野より狭い透視照射野を用いて、動画像としての透視画像を生成する透視画像生成手段と、
    前記撮影画像の一部に前記透視画像が重畳された重畳画像を生成して表示装置に表示させる表示制御手段と、
    前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視照射野を変更する照射野変更手段と、
    を有するX線診断装置。
  2. 前記照射野変更手段は、前記重畳画像が表示されている状態で、前記被検体と前記X線検出装置との相対位置が変更される場合、前記被検体の透視位置が変化しないように前記撮影照射野内で前記X線照射野を変更するように前記可動絞り装置を制御する請求項1に記載のX線診断装置。
  3. 前記照射野変更手段は、前記X線検出装置及び前記保持装置のうち少なくとも一方のスライド量に従って前記透視照射野をスライドさせると共に、前記保持装置の回転動量及び円弧動量に従って前記透視照射野をスライドさせるように前記可動絞り装置を制御する請求項2に記載のX線診断装置。
  4. 前記照射野変更手段は、前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視画像上で検出されたカテーテル先端の移動量に従って、前記透視画像上で常に前記カテーテル先端が捉えられるように前記撮影照射野内で前記透視照射野をスライドさせるように前記可動絞り装置を制御する請求項1に記載のX線診断装置。
  5. 前記重畳画像が表示されている状態で、前記照射野変更手段に前記透視照射野の変更を指示するための入力手段をさらに有する請求項1に記載のX線診断装置。
  6. X線を発生するX線源と、X線照射野を形成するための可動絞り装置と含む、X線を照射するX線照射装置と、
    前記X線照射装置と対向配置され、前記X線を検出するX線検出装置と、
    前記X線照射装置及び前記X線検出装置を保持する保持装置と、
    前記X線照射装置及び前記X線検出装置の間に設けられる、被検体を載置する寝台装置と、
    前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての撮影照射野を用いて、静止画像としての前記撮影画像を生成する撮影画像生成手段と、
    前記X線照射装置、前記X線検出装置、前記保持装置、及び前記寝台装置を制御して、前記X線照射野としての、前記撮影照射野より狭い透視照射野を用いて、動画像としての透視画像を生成する透視画像生成手段と、
    前記撮影画像の一部に前記透視画像が重畳された重畳画像を生成して表示装置に表示させる表示制御手段と、
    前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視照射野を、透視照射野中心を中心として拡大/縮小する照射野変更手段と、
    を有するX線診断装置。
  7. 前記照射野変更手段は、前記重畳画像が表示されている状態で、前記透視画像を、前記透視照射野中心を中心としてズームイン/ズームアウトするように前記可動絞り装置を制御する請求項6に記載のX線診断装置。
JP2011278836A 2011-12-20 2011-12-20 X線診断装置 Active JP6026104B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278836A JP6026104B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 X線診断装置
US13/709,327 US9480437B2 (en) 2011-12-20 2012-12-10 Movement compensation for superimposed fluoroscopy and radiography image
CN201210548278.3A CN103169486B (zh) 2011-12-20 2012-12-17 X 射线诊断装置以及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278836A JP6026104B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013128585A true JP2013128585A (ja) 2013-07-04
JP6026104B2 JP6026104B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48610133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278836A Active JP6026104B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 X線診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9480437B2 (ja)
JP (1) JP6026104B2 (ja)
CN (1) CN103169486B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038468A (ja) * 2013-07-16 2015-02-26 キヤノン株式会社 照射野制限装置、それを備えたx線発生ユニット及びx線撮影システム
JP2017051409A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社島津製作所 放射線透視撮影装置
JP2017123917A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置
US11083431B2 (en) 2018-02-23 2021-08-10 Shimadzu Corporation Radiation fluoroscopy imaging apparatus
EP3928704A1 (en) 2020-06-25 2021-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program
US11464465B2 (en) 2019-02-13 2022-10-11 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and console

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102236B2 (ja) * 2012-12-13 2017-03-29 コニカミノルタ株式会社 放射線画像処理装置
US9526468B2 (en) * 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
JP6640470B2 (ja) * 2015-05-14 2020-02-05 株式会社日立製作所 放射線治療システム
ITUA20162102A1 (it) * 2016-03-30 2017-09-30 Cefla S C Dispositivo di limitazione del fascio per apparecchiature radiografiche
CN206228357U (zh) * 2016-06-03 2017-06-09 北京东软医疗设备有限公司 一种悬吊机架
CN107518907A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 沈阳东软医疗系统有限公司 一种医疗影像装置及其机架
US10568598B2 (en) * 2016-06-29 2020-02-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Fluoroscopy system resolving slowly evolving conditions
EP3570699B1 (en) 2017-01-17 2023-08-16 FirstSpear, LLC Adjustable pouch with lace tightening mechanism having enclosed protected laces
US11369330B2 (en) * 2017-05-16 2022-06-28 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus
WO2019107318A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置、及び、x線管保持装置
JP2020049219A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117449A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2001149382A (ja) * 1999-06-04 2001-06-05 Eclipse Surgical Technol Inc 拡張作動式外科手術装置トラッキングシステム
JP2004209239A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Toshiba Corp X線診断装置及びx線撮影方法
JP2007135658A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびx線ct透視装置
JP2007159913A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toshiba Corp X線診断装置及びその作動方法
JP2009106644A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp X線撮影装置およびアライメント調整支援方法
US20090180591A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Adaptive Medical Image and Mask Data Processing System
JP2011507581A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同期インターベンショナルスキャナ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456718B2 (ja) * 1993-01-27 2003-10-14 株式会社東芝 X線撮影装置
JPH10258046A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Iyou Syst Eng Kk X線診断装置
US6493575B1 (en) * 1998-06-04 2002-12-10 Randy J. Kesten Fluoroscopic tracking enhanced intraventricular catheter system
JP3814424B2 (ja) * 1998-09-30 2006-08-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
US6470207B1 (en) * 1999-03-23 2002-10-22 Surgical Navigation Technologies, Inc. Navigational guidance via computer-assisted fluoroscopic imaging
EP1430835B1 (en) * 2002-12-17 2011-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba System for peripheral X-ray angiography
DE10320862B4 (de) * 2003-05-09 2007-09-06 Siemens Ag Verfahren zur automatischen Einstellung einer Blende, sowie Röntgensystem
DE102004020587B4 (de) * 2004-04-27 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur visuellen Unterstützung einer elektrophysiologischen Katheteranwendung mit 2D-Durchleuchtungsbildern
DE102004030836A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-26 Siemens Ag Verfahren zur Bilddarstellung eines in einen sich rhythmisch oder arhythmisch bewegenden Untersuchungsbereich eines Patienten eingebrachten medizinischen Instruments, insbesondere eines Katheters
JP4699167B2 (ja) * 2005-10-17 2011-06-08 株式会社日立メディコ X線画像診断装置
JP4839190B2 (ja) 2006-11-27 2011-12-21 株式会社日立メディコ X線撮像装置
JP2008212550A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toshiba Corp X線診断装置及び画像データ生成方法
US8155266B2 (en) * 2007-08-07 2012-04-10 Shimadzu Corporation Fluoroscopy
JP2011019633A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Toshiba Corp X線診断装置及び被曝線量低減用制御プログラム
JP4862069B2 (ja) * 2009-07-30 2012-01-25 株式会社東芝 磁気共鳴診断装置
JP5646269B2 (ja) 2010-10-05 2014-12-24 株式会社東芝 X線撮像装置
DE102011005777B4 (de) * 2011-03-18 2018-04-26 Siemens Healthcare Gmbh Angiographiesystem zur angiographischen Untersuchung eines Patienten und angiographisches Untersuchungsverfahren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117449A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Hitachi Medical Corp X線画像診断装置
JP2001149382A (ja) * 1999-06-04 2001-06-05 Eclipse Surgical Technol Inc 拡張作動式外科手術装置トラッキングシステム
JP2004209239A (ja) * 2002-12-17 2004-07-29 Toshiba Corp X線診断装置及びx線撮影方法
JP2007135658A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置およびx線ct透視装置
JP2007159913A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Toshiba Corp X線診断装置及びその作動方法
JP2009106644A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Toshiba Corp X線撮影装置およびアライメント調整支援方法
JP2011507581A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 同期インターベンショナルスキャナ
US20090180591A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Adaptive Medical Image and Mask Data Processing System

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038468A (ja) * 2013-07-16 2015-02-26 キヤノン株式会社 照射野制限装置、それを備えたx線発生ユニット及びx線撮影システム
JP2017051409A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社島津製作所 放射線透視撮影装置
JP2017123917A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置
US11083431B2 (en) 2018-02-23 2021-08-10 Shimadzu Corporation Radiation fluoroscopy imaging apparatus
US11464465B2 (en) 2019-02-13 2022-10-11 Canon Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and console
EP3928704A1 (en) 2020-06-25 2021-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20130156154A1 (en) 2013-06-20
CN103169486B (zh) 2015-02-04
US9480437B2 (en) 2016-11-01
JP6026104B2 (ja) 2016-11-16
CN103169486A (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026104B2 (ja) X線診断装置
JP6266284B2 (ja) X線診断装置
JP5569951B2 (ja) 頭部用x線ct撮影装置及びその撮影制御方法
JP6466132B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線画像診断装置
JP5675117B2 (ja) X線ct装置及びx線ct装置の制御プログラム
JP2012061196A (ja) 断層画像表示方法および装置
JP5597650B2 (ja) X線像を表示するための医療用表示システム
JP2007061426A (ja) X線ct装置及びx線撮影方法
JP6109650B2 (ja) X線診断装置、被曝管理装置、散乱線線量分布形成方法、および散乱線線量分布形成プログラム
JP2010082431A (ja) X線画像診断装置及びx線装置
JP2013141574A (ja) X線撮像装置及びプログラム
JP6400307B2 (ja) X線画像診断装置
JP2010158257A (ja) 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影システム
JP2010273834A (ja) X線画像診断装置
JP6540399B2 (ja) 放射線透視撮影装置
JP6104639B2 (ja) X線診断装置
JP2004089699A (ja) X線診断装置およびx線画像の収集方法
JP6188859B2 (ja) X線撮像装置及びプログラム
JP2015100361A (ja) X線診断装置
JP5559648B2 (ja) 放射線撮影装置、方法およびプログラム
JP2019097769A (ja) X線診断装置、位置合わせ情報作成装置、およびx線診断システム
JPWO2019003506A1 (ja) 断層像生成方法および放射線撮影装置
JP2011036427A (ja) X線ct装置
JP2023073627A (ja) X線診断装置およびx線画像収集方法
JP6351994B2 (ja) X線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350