JP2013127033A - 水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 - Google Patents
水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013127033A JP2013127033A JP2011277089A JP2011277089A JP2013127033A JP 2013127033 A JP2013127033 A JP 2013127033A JP 2011277089 A JP2011277089 A JP 2011277089A JP 2011277089 A JP2011277089 A JP 2011277089A JP 2013127033 A JP2013127033 A JP 2013127033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- acid
- water vapor
- resin composition
- anhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 官能基として1分子中に水酸基を2個以上有する樹脂(A)、官能基として1分子中にイソシアネート基を2個以上有するイソシアネート化合物(B)、及び板状無機化合物(C1)或いは結晶性ポリエステル(C2)とを含有してなる水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物と該接着剤用樹脂組成物を硬化させてなる接着剤の提供により上記課題を解決する。
【選択図】 なし
Description
更に近年は、環境対応に対する試みが行われ、有機溶剤の使用量が少ないハイソリッド型やノンソルベンと型の接着剤を各接着剤メーカーでは鋭意開発を行っているが初期接着性、接着強度、良好な耐熱性・耐内容物性、印刷適性等のバランスを得ることが課題となっている。
本発明で使用する樹脂(A)は、官能基として1分子中に水酸基を有する樹脂であって、主骨格が、ポリエステル、ポリエステルポリウレタン構造を有し、本発明の目的とする接着力、及びガスバリア性、特に水蒸気バリア性を発現させうるものであれば特に限定はない。
本発明の樹脂(A)は、多価カルボン酸成分として具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、オルトフタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。また、これらの酸無水物も使用することができる。中でも、バリア性を得る為にはコハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、オルトフタル酸、オルトフタル酸の酸無水物、イソフタル酸が好ましく、更にはオルトフタル酸及びその酸無水物がより好ましい。
本発明で使用する多価アルコールは、具体的には、脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、芳香族多価フェノールとして、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノールや、これらの、エチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。中でも酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟になりにくいと推定されることから、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールが好ましく、更にはエチレングリコールがより好ましい。多価カルボン酸と多価アルコールとの重縮合反応は、公知慣用の方法で行うことができる。
・3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールにカルボン酸無水物又はポリカルボン酸を反応させることにより得られるポリエステルポリオール(A1)、
・重合性炭素−炭素二重結合を有するポリエステルポリオール(A2)、
・グリセロール骨格を有するポリエステルポリオール(A3)、
・オルト配向多価カルボン酸成分と、多価アルコール成分を重縮合して得られるポリエステルポリオール(A4)、
・イソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)、
等を挙げることができる。
本発明で使用するポリエステルポリオール(A1)は、3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)にカルボン酸無水物又は多価カルボン酸を反応させることにより得られる少なくとも1個のカルボキシ基と2個以上の水酸基を有するものである。3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)は多価カルボン酸または多価アルコールの一部を三価以上とすることで得られる。
オルトフタル酸及びその無水物は、骨格が非対称構造である。従って、得られるポリエステルの分子鎖の回転抑制が生じると推定され、これによりガスバリア性、特に水蒸気バリア性に優れると推定している。また、この非対称構造に起因して非結晶性を示し、十分な基材密着性が付与され、接着力とガスバリア性、特に水蒸気バリア性に優れると推定される。さらにドライラミネート接着剤として用いる場合には必須である溶媒溶解性も高いことで取扱い性にも優れる特徴を持つ。
3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)を合成する際に、多価カルボン酸成分により分岐構造を導入する場合には、三価以上のカルボン酸を少なくとも一部に有する必要がある。これらの化合物としては、トリメリット酸およびその酸無水物、ピロメリット酸及びその酸無水物等があげられるが、合成時のゲル化を防ぐ為には三価以上の多価カルボン酸としては三価カルボン酸が好ましい。
本発明で使用する多価アルコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含むことが好ましい。中でも、酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟になりにくいと推定されることから、エチレングリコールを使用することが最も好ましい。
3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(I)を合成する際に、多価アルコール成分により分岐構造を導入する場合には、三価以上の多価アルコールを少なくとも一部に有する必要がある。これらの化合物としてはグリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、1,2,4−ブタントリオール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスルトール等があげられるが、合成時のゲル化を防ぐ為には三価以上の多価アルコールとしては三価アルコールが好ましい。
また、本発明のポリエステルポリオール(A2)として、更に、分子内に重合性炭素−炭素二重結合を有するものを挙げることができる。
本発明のポリエステルポリオール(A2)は、多価カルボン酸成分として具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、脂環族多価カルボン酸としては、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、オルトフタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。また、これらの酸無水物も使用することができる。中でも、バリア性を得る為にはコハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、オルトフタル酸、オルトフタル酸の酸無水物、イソフタル酸が好ましく、更にはオルトフタル酸及びその酸無水物がより好ましい。
多価カルボン酸において重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価カルボン酸として無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸及びその酸無水物、3−メチル−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸及びその無水物等があげられる。中でも、炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟になりにくいと推定されることから、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸が好ましい。
本発明で使用する多価アルコールは、具体的には、脂肪族ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、メチルペンタンジオール、ジメチルブタンジオール、ブチルエチルプロパンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、芳香族多価フェノールとして、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノールや、これらの、エチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。中でも酸素原子間の炭素原子数が少ないほど、分子鎖が過剰に柔軟になりにくいと推定されることから、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールが好ましく、更にはエチレングクリコールがより好ましい。
多価アルコールにおいて重合性炭素−炭素二重結合をもつ多価アルコールとして2−ブテン−1,4−ジオール等があげられる。
本発明のポリエステルポリオール(A3)として、更に、一般式(1)で表されるグリセロール骨格を有するポリエステルポリオールを挙げることができる。
水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物の質量部から希釈溶剤質量、硬化剤に含まれる揮発成分質量、無機成分を除く質量を水蒸気バリア性接着剤用有機樹脂全固形分の質量とする。
本発明で使用するポリエステルポリオール(A3)は、多価アルコールとして、炭素原子数2〜6のアルキレンジオール以外の多価アルコール成分を、本発明の効果を損なわない範囲において共重合させてもよい。具体的には、グリセロール、エリスリトール、ペンタエリトール、ジペンタエリスリトール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、トリプロピレングリコール等の脂肪族多価アルコール、シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール等の脂環族多価アルコール、ヒドロキノン、レゾルシノール、カテコール、ナフタレンジオール、ビフェノール、ビスフェノールA、ヒスフェノールF、テトラメチルビフェノール等の芳香族多価フェノール、或いはこれらのエチレンオキサイド伸長物、水添化脂環族を例示することができる。
本発明のポリエステルポリオール(A3)は、多価カルボン酸成分としてカルボン酸がオルト位に置換された芳香族多価カルボン酸又はその無水物を必須とするが、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、不飽和結合含有多価カルボン酸としては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、ジフェン酸及びその無水物、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。
本発明で使用するポリエステルポリオール(A4)は、オルトフタル酸及びその無水物を少なくとも1種以上含む多価カルボン酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多価アルコール成分からなる。特に、前記オルトフタル酸及びその無水物の、多価カルボン酸全成分に対する含有率が70〜100質量%であるポリエステルポリオールが好ましい。
本発明のポリエステルポリオール(A4)は、多価カルボン酸成分として前記オルトフタル酸及びその無水物を必須とするが、本発明の効果を損なわない範囲において、他の多価カルボン酸成分を共重合させてもよい。具体的には、脂肪族多価カルボン酸としては、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等を、不飽和結合含有多価カルボン酸としては、無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸等を、脂環族多価カルボン酸としては1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等を、芳香族多価カルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、ピロメリット酸、トリメリット酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ナフタル酸、ビフェニルジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−p,p’−ジカルボン酸及びこれらジカルボン酸の無水物或いはエステル形成性誘導体;p−ヒドロキシ安息香酸、p−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸及びこれらのジヒドロキシカルボン酸のエステル形成性誘導体等の多塩基酸を単独で或いは二種以上の混合物で使用することができる。中でも、コハク酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、イソフタル酸が好ましい。
本発明の樹脂(A)は、下記一般式(3)で表されるイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)を含むと更に好ましい。
で表される基を表す。但しR1、R2及びR3の少なくとも1つは前記一般式(4)で表される基である)
Xは1,2−フェニレン基、1,2−ナフチレン基、2,3−ナフチレン基、2,3−アントラキノンジイル基、及び2,3−アントラセンジイル基から成る群から選ばれ、置換基を有していてもよいアリーレン基を表す。
水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物の質量部から希釈溶剤質量、硬化剤に含まれる揮発成分質量、無機成分を除く質量を水蒸気バリア性接着剤用有機樹脂全固形分の質量とする。
本発明で使用する硬化剤は、前記樹脂(A)の水酸基と反応しうる硬化剤であれば特に限定はなく、ジイソシアネート化合物、ポリイソシアネート化合物やエポキシ化合物等の公知の硬化剤を使用できる。中でも、接着性や耐レトルト性の観点から、ポリイソシアネート化合物を使用することが好ましい。
本発明の接着剤は、接着力およびガスバリア性を損なわない範囲で、各種の添加剤を配合してもよい。添加剤としては、例えば、シリカ、アルミナ、アルミニウムフレーク、ガラスフレークなどの無機充填剤、安定剤(酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等)、可塑剤、帯電防止剤、滑剤、ブロッキング防止剤、着色剤、フィラー、結晶核剤等が例示できる。
本発明の接着剤用樹脂組成物では、板状無機化合物を含有することに特徴を有する。
本発明に用いられる板状無機化合物は、接着剤用樹脂組成物を硬化させてなる接着剤のラミネート強度とガスバリア性を向上させる効果を有する。
無機化合物の含有率(配合物のPWC)は下記式(e)により求めることができる。
本発明で使用する結晶性ポリエステルは、特に限定はなく公知の結晶性ポリエステルを使用することができる。本発明において結晶性とは、示差熱分析法(DSC)により20℃/minの昇温条件下で、融点に相当する吸熱ピークにおける吸熱量が20J/g以上、より好ましくは30J/g以上であることを指し、結晶性ポリエステル(C2)は該結晶性の条件を満たすものである。
本発明の接着剤及び多層フィルムが遮断することを対象としているアルコールとは、少なくとも一箇所にアルキル鎖に対して水酸基が結合している構造を持つ、一般的にアルコール類に分類される材料類であれば特に制限がない。また、一価のアルコールでも多価のアルコールでも差し支えない。一価アルコールとしては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ネオペンチルグリコール、ヘキサノール、ベンジルアルコール、アリルアルコール、シクロヘキサノール等を例示できる。また、多価アルコールとしては、エチレングリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、グリセリン、トリメチルプロパン等が例示できる。更には、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルエタノールアミン等のアミノアルコール類の他、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等のエーテル基含有のアルコール化合物等も用いることができる。
本発明の接着剤及び多層フィルムが遮断することを対象としている不活性ガスとは、食品等に対して不活性であり一般的な化学変化を起こしにくいことより、食品周囲への酸素や水蒸気の接触を防ぐ等の機能により、食品の風味の維持、内容物の保持、酸化防止の役に立つガスのことである。具体的には、窒素、炭酸ガスの他、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、キセノン、ラドンの希ガスが例示できる。中でも、窒素、アルゴン、炭酸ガスが不活性ガスとしては広く用いられる。
本発明の接着剤及び多層フィルムが遮断することを対象としている揮発性有機物(香り)とは、ココア、醤油、ソース、味噌、コーヒー、レモネン、サリチル酸メチル、メントール、チーズ、香料類、シャンプー、リンス、洗剤、柔軟剤、石鹸等の香り成分を含むサニタリー分野、ペットフード、防虫剤、芳香剤、毛染め類、香水、農薬類等があげられる。
本発明の接着剤は、溶剤型又は無溶剤型のいずれの形態であってもよい。溶剤型の場合、溶剤はポリエステルポリオール及び硬化剤の製造時に反応媒体として使用してもよい。更に塗装時に希釈剤として使用される。使用できる溶剤としては、例えば酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート等のエステル類、アセトン、メチルエチルケトン、イソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチレンクロリド、エチレンクロリド等のハロゲン化炭化水素類、ジメチルスルホキシド、ジメチルスルホアミド等が挙げられる。これらのうち通常は酢酸エチルやメチルエチルケトンを使用するのが好ましい。また、無溶剤で使用する場合は必ずしも有機溶剤に可溶である必要は無いと考えられるが、合成時の反応釜の洗浄やラミネート時の塗工機等の洗浄を考慮すると、有機溶剤に対する溶解性が必要である。
攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸1316.8部、エチレングリコール573.9部、グリセリン409.3部及びチタニウムテトライソプロポキシドを多価カルボン酸と多価アルコールとの合計量に対して100ppmに相当する量を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を220℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、水酸基価339.9mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。次いで温度を120℃まで下げ、これに無水マレイン酸421.8部を仕込み120℃を保持した。酸価が無水マレイン酸の仕込み量から計算した酸価の概ね半分になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約520、水酸基価216.6mgKOH/g、酸価96.2mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。樹脂(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:2個、カルボキシ基:1個
攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸1136.5部、エチレングリコール495.3部、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート668.1部及びチタニウムテトライソプロポキシドを多価カルボン酸と多価アルコールとの合計量に対して100ppmに相当する量を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を220℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約860、水酸基価195.4mgKOH/g、酸価0.9mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。樹脂(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:3個、カルボキシ基:0個
攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸148.1部、エチレングリコール84.2部及びチタニウムテトライソプロポキシド0.03部を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を205℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量600の非晶性ポリエステルポリオールを得た。
製造例1における無水フタル酸1316.8部を1023.7部とし、エチレングリコール573.9部を446.2部、グリセリン409.3部を318.2とした以外は、製造例1と同様の方法を行い、水酸基価309.8mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。次いで温度を120℃まで下げ、これに無水フタル酸511.9部を仕込み120℃を保持した。酸価が無水フタル酸の仕込み量から計算した酸価の概ね半分になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約620、水酸基価183.9mgKOH/g、酸価94.7mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。ポリエステルポリオール(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:2個、カルボキシ基:1個
攪拌機、窒素ガス導入管、精留管、水分分離器等を備えたポリエステル反応容器に、無水フタル酸1223.3部、エチレングリコール255.3部、グリセリン253.2部及びチタニウムテトライソプロポキシドを多価カルボン酸と多価アルコールとの合計量に対して100ppmに相当する量を仕込み、精留管上部温度が100℃を超えないように徐々に加熱して内温を220℃に保持した。酸価が1mgKOH/g以下になったところでエステル化反応を終了し、数平均分子量約650、水酸基価261.2mgKOH/g、酸価0.8mgKOH/gのポリエステルポリオールを得た。ポリエステルポリオール(A)1分子当たりの設計上の官能基の数 水酸基:3個、カルボキシ基:0個
製造例1における無水フタル酸をコハク酸118.1部、エチレングリコール84.2部を71.6部に変えた以外は製造例1と同様にして、数平均分子量1000の結晶性ポリエステルを得た。
なお、結晶性か否かの確認は、次のように行った。
(株)パーキンエルマージャパン社製の示差走査熱量測定装置「Diamond DSC」を使用し、温度範囲を20℃〜200℃、昇温条件を20℃/minの条件で測定した。このときの吸熱ピークは91℃、このときの吸熱量は74.8J/gであった。
表1〜8の主剤の欄記載の樹脂(A)、無機化合物、有機溶剤を混合し、この配合物と同質量のジルコニアビーズを容器に入れ、ペイントコンディショナーにて約1時間分散を行い、無機化合物を分散させた主剤を作成した。
前記製造方法で得た樹脂(A)と結晶性ポリエステルを100℃に加温し2時間攪拌することで、樹脂(A)と結晶性ポリエステルの溶融混合法による混合物を得た。得られた溶融混合物の樹脂(A)、結晶性ポリエステル成分、及び成分比を表5に示す。
表1、3、5の実施例に従い、樹脂(A)、無機化合物、結晶性ポリエステル、硬化剤および溶剤を混合し、接着剤を得た。塗工方法、評価方法は以下によった。
表2、4、5の比較例に従い、樹脂、無機化合物、硬化剤および溶剤を混合し、接着剤を得た。塗工方法、評価方法は以下によった。
前記溶剤型接着剤を、バーコーターを用いて、塗布量3〜12g/m2(固形分)程度となるように厚さ12μmのPETフィルム(東洋紡績(株)製「E−5102」)のコロナ処理面に塗布し、温度70℃に設定したドライヤーで希釈溶剤を揮発させ乾燥し、接着剤が塗布されたPETフィルムの接着剤面と、厚さ70μmのCPPフィルム(東レ(株)製「ZK93KM」)または厚さ30μmのCPPフィルム(東洋紡績(株)製パイレンフィルムP1128)のコロナ処理面とラミネートし、PETフィルム/接着層/CPPフィルムの層構成を有する複合フィルムを作成した。次いで、この複合フィルムを40℃/3日間のエージングを行い、接着剤の硬化を行って、本発明の積層フィルムを得た。
(1)ラミネート強度
エージングが終了した積層フィルムを、塗工方向と平行に15mm幅に切断し、PETフィルムとCPPフィルムとの間を、(株)オリエンテック製テンシロン万能試験機を用いて、雰囲気温度25℃、剥離速度を300mm/分に設定し、180度剥離方法で剥離した際の引っ張り強度をラミネート強度とした。ラミネート強度の単位はN/15mmとした。
エージングが終了した積層フィルムを、「防湿包装材料の透過湿度試験方法」JIS Z 0208 に順じ、透湿カップを用いて40℃90%RHの雰囲気下で評価を行った。なおRHとは、湿度を表す。
P1:塗膜単体の水蒸気透過率
P2:PETフィルムの水蒸気透過率(49.6g/m2・24時間として計算)
P3:70μmCPPフィルムの水蒸気透過率(6.3g/m2・24時間として計算)
30μmCPPフィルムの水蒸気透過率(14.9g/m2・24時間として計算)
tx:水蒸気バリア接着剤層の換算塗布量(5g/m2として計算)
P1:実塗布量時の塗膜単体の水蒸気透過率
Px:水蒸気バリア接着剤5g/m2の場合の塗膜単体の水蒸気透過率
・HM6040:HM6040(HengHao社製、マイカ/非膨潤性、板状、平均粒径10μm、アスペクト比/100以上)
・BARRISURF HX:BARRISURF HX(IMERYS社製、カオリン/非膨潤性、層間非イオン性、板状、平均粒径/1.5μm、アスペクト比/約100)
・OPTIGEL CL:OPTIGEL CL(ROCKWOOD社製、スメクタイト/膨潤性、層間陽イオン性、板状、平均粒径/1μm、アスペクト比/500〜1000)
・NTS−5:NTS−5(トピー工業社製、マイカ/膨潤性、板状、平均粒径11.4μm、不揮発分約6%水分散液、アスペクト比/約1000)を脱水して使用
・MEK−ST:MEK−ST(日産化学社製、シリカ/非膨潤性、球状、平均粒径10〜20nm、不揮発分30%MEK分散溶液、アスペクト比/板状でない為に無し)
・LX−703VL:ディックドライLX−703VL(DICグラフィックス社製:芳香族骨格を有するポリエステルポリオール、樹脂(A)とは異なる骨格)、不揮発分/約62%
・タケネートD−110N:タケネートD−110N(三井化学社製:XDI系ポリイソシアネート、不揮発分/約75%)
タケネート500:タケネート500(三井化学社製:XDIキシリレンジイソシアネート、不揮発分/約100%)
Claims (25)
- 官能基として1分子中に水酸基を2個以上有する樹脂(A)、官能基として1分子中にイソシアネート基を2個以上有するイソシアネート化合物(B)、及び板状無機化合物(C1)或いは結晶性ポリエステル(C2)とを含有してなる水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)の主骨格が、ポリエステル、ポリエステルポリウレタン構造を有する請求項1に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)が芳香族環を有する請求項1又は2に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)の主骨格がポリエステル又はポリエステルポリウレタンであって、
ポリエステル構成モノマー成分の多価カルボン酸全成分に対して、オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の使用率が70〜100質量%であることを特徴とする請求項3に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。 - オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物が、オルトフタル酸又はその無水物、ナフタレン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、ナフタレン1,2−ジカルボン酸又はその無水物、アントラキノン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、及び2,3−アントラセンジカルボン酸又はその無水物から成る群から選ばれる少なくとも1つである請求項4に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)が、3個以上の水酸基を有するポリエステルポリオールにカルボン酸無水物又はポリカルボン酸を反応させることにより得られる少なくとも1個のカルボキシ基と2個以上の水酸基を有するポリエステルポリオール(A1)である請求項1〜3の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- ポリエステルポリオール(A1)の水酸基価が20〜250であり、酸価が20〜200である請求項6に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)が、分子内に重合性炭素−炭素二重結合を有するポリエステルポリオール(A2)である請求項1〜3の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- ポリエステルポリオール(A2)を構成する重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分が、マレイン酸、無水マレイン酸、又はフマル酸である請求項8に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- ポリエステルポリオール(A2)を構成する全モノマー成分100質量部に対して、重合性炭素−炭素二重結合を有するモノマー成分が、5〜60質量部である請求項8又は9に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 前記一般式(1)で表されるポリエステルポリオール(A3)のグリセロール残基を、水蒸気バリア性ポリエステル樹脂組成物中に5質量%以上含有する請求項11に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)が、オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物の少なくとも1種を含む多価カルボン酸成分と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、及びシクロヘキサンジメタノールからなる群から選ばれる少なくとも1種を含む多価アルコール成分を重縮合して得られるポリエステルポリオール(A4)である請求項1〜3の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- オルト配向芳香族ジカルボン酸又はその無水物が、オルトフタル酸又はその無水物、ナフタレン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、ナフタレン1,2−ジカルボン酸又はその無水物、アントラキノン2,3−ジカルボン酸又はその無水物、及び2,3−アントラセンジカルボン酸又はその無水物から成る群から選ばれる少なくとも1つの多価カルボン酸又はその無水物である請求項13に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)が、一般式(3)で表されるイソシアヌル環を有するポリエステルポリオール(A5)である請求項1〜3の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- ポリイソシアネート(B)が芳香族環を有するポリイソシアネートを含有するものである請求項1〜15の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 芳香族環を有するポリイソシアネートが、メタキシレンジイソシアネート、又はメタキシレンジイソシアネートと2個以上の水酸基を有するアルコールとの反応生成物である請求項16に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 層間が非イオン性であるか、或いは水に対して非膨潤性である板状無機化合物(C1)を含有する請求項1〜17の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 樹脂(A)、ポリイソシアネート(B)、及び板状無機化合物(C1)の総質量を100質量部とした場合、板状無機化合物(C1)の含有量が5〜50質量部である請求項1〜18の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 板状無機化合物(C1)が、粒径が0.1μm以上の粒子を含有するものである請求項1〜19の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 板状無機化合物(C1)が、下記(1)〜(3)の特性を有する雲母である請求項20に記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
(1)平均粒径が1〜30μmの範囲
(2)横軸を粒径、縦軸を体積%とする粒径分布曲線において、最も高いピークの体積%と第二の高さを示すピークの体積%の比(最も高いピークの体積%/第二の高さを示すピークの体積%)が5以上
(3)アスペクト比が80以上 - 樹脂(A)を、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、又はケトン系溶剤若しくはエステル系溶剤を含有する混合溶剤に溶解させてなる請求項1〜21の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 無溶剤型である請求項1〜21の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物。
- 請求項1〜23の何れかに記載の水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物を硬化させてなる水蒸気バリア性接着剤。
- フィルムラミネート用接着剤として使用する請求項24に記載の水蒸気バリア性接着剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277089A JP5648855B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277089A JP5648855B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127033A true JP2013127033A (ja) | 2013-06-27 |
JP5648855B2 JP5648855B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=48777742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277089A Expired - Fee Related JP5648855B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5648855B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015063580A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | Dic株式会社 | 水蒸気バリア接着剤用樹脂組成物の製造方法、および水蒸気バリア用接着剤、水蒸気バリア用フィルム、水蒸気バリア用コーティング剤、水蒸気バリア用積層体 |
JP2015081302A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | Dic株式会社 | 水蒸気バリア接着剤用樹脂組成物の製造方法、および水蒸気バリア用接着剤、水蒸気バリア用フィルム、水蒸気バリア用コーティング剤、水蒸気バリア用積層体 |
JP2016175973A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | Dic株式会社 | ラミネート用接着剤、及びこれを用いた積層体 |
WO2017103992A1 (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Dic株式会社 | バリア材用ポリエステル樹脂組成物、及びバリアフィルム |
JP6892020B1 (ja) * | 2019-06-07 | 2021-06-18 | Dic株式会社 | 反応性接着剤、積層フィルム、及び包装体 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711225A (ja) * | 1993-04-26 | 1995-01-13 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリウレタン接着剤組成物 |
JPH1067976A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | ポリウレタン系樹脂接着剤 |
JP2000006304A (ja) * | 1998-04-24 | 2000-01-11 | Toppan Printing Co Ltd | バリア―性積層体およびこれを用いた包装材料およびこれを用いた包装体 |
JP2000063790A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | パウチ用接着剤組成物 |
JP2004010655A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびガスバリア性ラミネート用接着剤 |
JP2004018672A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 接着剤組成物 |
JP2004307836A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-11-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 硬化性組成物、シーリング材及び接着剤、並びに目地構造体 |
JP2008231151A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Dic Corp | 湿気硬化型ホットメルト接着剤ならびにこれを用いた造作部材およびフラッシュパネル |
JP4962666B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2012-06-27 | Dic株式会社 | 酸素バリア性フィルム、及び接着剤 |
JP5440892B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2014-03-12 | Dic株式会社 | 板状無機化合物を含有する接着剤用樹脂組成物、および接着剤 |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011277089A patent/JP5648855B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711225A (ja) * | 1993-04-26 | 1995-01-13 | Takeda Chem Ind Ltd | ポリウレタン接着剤組成物 |
JPH1067976A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | ポリウレタン系樹脂接着剤 |
JP2000006304A (ja) * | 1998-04-24 | 2000-01-11 | Toppan Printing Co Ltd | バリア―性積層体およびこれを用いた包装材料およびこれを用いた包装体 |
JP2000063790A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | パウチ用接着剤組成物 |
JP2004010655A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-01-15 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびガスバリア性ラミネート用接着剤 |
JP2004018672A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | 接着剤組成物 |
JP2004307836A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-11-04 | Sekisui Chem Co Ltd | 硬化性組成物、シーリング材及び接着剤、並びに目地構造体 |
JP2008231151A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Dic Corp | 湿気硬化型ホットメルト接着剤ならびにこれを用いた造作部材およびフラッシュパネル |
JP4962666B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2012-06-27 | Dic株式会社 | 酸素バリア性フィルム、及び接着剤 |
JP5440892B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2014-03-12 | Dic株式会社 | 板状無機化合物を含有する接着剤用樹脂組成物、および接着剤 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015063580A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | Dic株式会社 | 水蒸気バリア接着剤用樹脂組成物の製造方法、および水蒸気バリア用接着剤、水蒸気バリア用フィルム、水蒸気バリア用コーティング剤、水蒸気バリア用積層体 |
JP2015081302A (ja) * | 2013-10-23 | 2015-04-27 | Dic株式会社 | 水蒸気バリア接着剤用樹脂組成物の製造方法、および水蒸気バリア用接着剤、水蒸気バリア用フィルム、水蒸気バリア用コーティング剤、水蒸気バリア用積層体 |
JP2016175973A (ja) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | Dic株式会社 | ラミネート用接着剤、及びこれを用いた積層体 |
WO2017103992A1 (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | Dic株式会社 | バリア材用ポリエステル樹脂組成物、及びバリアフィルム |
JP6892020B1 (ja) * | 2019-06-07 | 2021-06-18 | Dic株式会社 | 反応性接着剤、積層フィルム、及び包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5648855B2 (ja) | 2015-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5440892B2 (ja) | 板状無機化合物を含有する接着剤用樹脂組成物、および接着剤 | |
JP6065460B2 (ja) | アルミ蒸着層若しくはアルミ箔を含む層を有するガスバリア性多層フィルム | |
JP6002966B2 (ja) | リン酸変性化合物含有接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 | |
JP5765510B1 (ja) | ガスバリア性接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 | |
JP5875023B2 (ja) | 保香用多層フィルム | |
JP6075623B2 (ja) | ガスバリア性ポリエステル樹脂組成物、及びガスバリア性フィルム | |
JP6217967B2 (ja) | ガスバリア多層フィルム | |
JP2013103434A (ja) | 不活性ガスバリア用多層フィルム | |
JP5861923B2 (ja) | ガスバリア性多層フィルム | |
TWI606926B (zh) | 具有密封劑薄膜之積層體 | |
WO2013005767A1 (ja) | ガスバリア性多層フィルム、接着剤、及びコーティング材 | |
JP5605667B1 (ja) | 雲母を含有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 | |
JP6002984B2 (ja) | ハイソリッド型接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 | |
JP2015103341A (ja) | 電池用積層体 | |
JP5979417B2 (ja) | 多層フィルム、及びスタンディングパウチ | |
JP5648855B2 (ja) | 水蒸気バリア性を有する接着剤用樹脂組成物、及び接着剤 | |
JP5979433B2 (ja) | 透明蒸着層を含む層を有するガスバリア性多層フィルム | |
JP5982800B2 (ja) | 非石油由来成分を用いたガスバリア性接着剤、及びガスバリア性多層フィルム、容器、及びチューブ | |
JP2013107925A (ja) | アルコールバリア用多層フィルム | |
JP6155595B2 (ja) | ドライラミネート用接着剤組成物 | |
JP2013234220A (ja) | 樹脂分散体の製造方法、接着剤、及びコーティング剤 | |
JP2015100961A (ja) | 建材用積層体 | |
JP5543408B2 (ja) | ガスバリア性ポリエステル樹脂組成物、及びガスバリア性フィルム | |
JP2015103342A (ja) | 有機el素子封止用積層体 | |
JP5761460B2 (ja) | 水蒸気バリア性接着剤用樹脂組成物、及び積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |