JP2013127019A - カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 - Google Patents
カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013127019A JP2013127019A JP2011276343A JP2011276343A JP2013127019A JP 2013127019 A JP2013127019 A JP 2013127019A JP 2011276343 A JP2011276343 A JP 2011276343A JP 2011276343 A JP2011276343 A JP 2011276343A JP 2013127019 A JP2013127019 A JP 2013127019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xanthan gum
- cationized
- emulsion
- mass
- meq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 title claims abstract description 99
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 title claims abstract description 99
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 title claims abstract description 99
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 47
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 abstract description 35
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 51
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 50
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 9
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 9
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M trimethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1CO1 PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 3
- 238000007696 Kjeldahl method Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- -1 serum Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000002871 Tectona grandis Species 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589636 Xanthomonas campestris Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H bis[(2-oxo-1,3,2$l^{5},4$l^{2}-dioxaphosphaplumbetan-2-yl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000490 cosmetic additive Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 238000012812 general test Methods 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 150000002304 glucoses Chemical class 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 150000002704 mannoses Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000015227 regulation of liquid surface tension Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M trimethyl(phenyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C1=CC=CC=C1 MQAYPFVXSPHGJM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KMVDECFGXJKYHV-UHFFFAOYSA-L trimethyl-[10-(trimethylazaniumyl)decyl]azanium;dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C[N+](C)(C)CCCCCCCCCC[N+](C)(C)C KMVDECFGXJKYHV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N α-tocopherolquinone Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)(O)CCC1=C(C)C(=O)C(C)=C(C)C1=O LTVDFSLWFKLJDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
【解決手段】キサンタンガムの水酸基の一部がカチオン化されてなるカチオン化キサンタンガムであって、有効カチオン電荷量が0.62meq/g以上1.13meq/g以下であることを特徴とするカチオン化キサンタンガム。
【選択図】 なし
Description
また、カチオン化キサンタンガムの製造時に用いたカチオン化剤が残存している場合があり、この場合には、カチオン化キサンタンガムのカチオン電荷量を測定したとき、該電荷量に、キサンタンガムにおける水酸基と置換されたカチオン化基に由来するカチオン電荷量だけでなく、残存カチオン化剤に由来するカチオン電荷量(残存カチオン電荷量)が含まれることが判明した。
さらに、測定されたカチオン電荷量が、残存カチオン電荷量を含んでいると、この分については、キサンタンガムの乳化力や乳化安定性の発揮に寄与し得ないため、カチオン化キサンタンガムが特性として有する乳化力及び乳化安定性を適切に把握することができず、カチオン電荷量が適切であるにもかかわらず乳化力や乳化安定性が不十分な場合が不意に生じる場合があることが判明した。
そして、カチオン化キサンタンガムにおける、残存カチオン電荷量の分を除いた、乳化力や乳化安定性に寄与し得る有効カチオン電荷量が特定の範囲である場合に、優れた乳化力及び乳化安定性を発揮し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
で表される基が挙げられるが、該第4級窒素含有基は、これらに特に限定されない。
かかる有効カチオン電荷量が0.62meq/g以上1.13meq/g以下であることによって、界面張力の低下能が向上するため、乳化力が向上する。これにより、水と油成分とを用い、これらにカチオン化キサンタンガムを乳化剤として乳化した際、乳化粒子を小さくすることができ、良好な乳化物を作ることができる。また、水と油成分の界面に吸着して強力な界面膜を形成することができるため、乳化粒子の凝集・合一を防ぎ、乳化粒子の経時的な増大や乳化物の分離の程度を小さくすることができる。従って、乳化力及び乳化物の安定性を確実に向上させることができる。
すなわち、カチオン化キサンタンガムの全窒素含量Mtと、該カチオン化キサンタンガムの製造に用いたキサンタンガムの窒素含量Maとを、セミケルダール法(食品添加物公定書第8版、一般試験法)に基づいて測定する。
まず、カチオン化キサンタンガムを含水アルコール(具体的には90質量%メタノール)で洗浄し、洗浄液中のカチオン化剤の対イオンとして塩素の質量を、Fajans法に基づいて測定する。なお、塩素の質量とカチオン化剤の質量との関係を示す検量線を予め作成し、この検量線に塩素の質量の測定結果をあてはめることによって、残存カチオン化剤の質量を得ることができる。
次に、得られた残存カチオン化剤の質量の、測定に用いたカチオン化キサンタンガムの質量に対する百分率を算出することによって、カチオン化キサンタンガム中の残存カチオン化剤含有量R(質量%)を算出する。
さらに、得られた残存カチオン化剤含有量Rから、以下の計算式に従って、残存カチオン化剤に由来する窒素含量Mr(質量%)を算出する。
Mr=R×窒素の原子量/カチオン化剤の分子量
例えば、窒素の原子量を14.0とし、カチオン化剤としてグリシジルトリメチルアンモニウムクロリドを用いた場合、該カチオン化剤の分子量は151であるため、Mr=R×14.0/151となる。
そして、このようにして測定した全窒素含量Mtと、残存カチオン化剤に由来する窒素含量Mrと、キサンタンガムの窒素含量Maとから、下記式に従って、有効カチオン電荷量を算出することができる。
有効カチオン電荷量(meq/g)=(Mt―Mr―Ma)×1000/[(窒素の原子量)×100]
工程(1):イソプロピルアルコール濃度が35質量%以上70質量%以下となるように水及びイソプロピルアルコールを準備し、該水、該イソプロピルアルコール、アルカリ剤、キサンタンガム及びカチオン剤を混合する工程、
工程(2):工程1で得られた混合液を、室温以上の温度下で攪拌して、キサンタンガムとカチオン化剤とを反応させる工程(反応工程)、
工程(3):工程(2)で得られた反応生成物を含む液から反応生成物を分離する工程、及び
工程(4):工程(3)で分離された反応生成物を、アルコールまたは該アルコールを含む含水アルコールで洗浄する工程、
を備えており、工程(1)〜(4)を行うことによって、カチオン化キサンタンガムを製造し得る。
かかる洗浄の回数は、特に限定されないが、2〜5回であることが好ましい。
このように、アルコールまたは含水アルコールを2種類用いて2段階の洗浄を行うことによって、残存カチオン化剤を充分に取り除くことができる。
なお、上記したようなイソプロピルアルコールまたは含水イソプロピルアルコールを用いた洗浄と、メタノールまたは含水メタノールを用いた洗浄とを、交互に繰り返し行うこともできる。
このように洗浄工程を実施することによって、残存カチオン化剤を減少させることができ、上記したように水に難溶化または不溶化することをより回避することが可能となるが、かかる洗浄工程は、必ずしも必要ではない。
なお、反応時の様態が均一か否かは、反応時の粒子の膨潤度合い(粒子の大きさ)や粒子同士の付着状態を目視で観察することによって判断することができる。例えば、粒子の膨潤度合いが異なっていたり、粒子同士が付着して均一でない状態となっていたりした場合を、不均一と判断することができる。
上記した化粧料としては、例えば、乳液、美容液、クリーム、メイクアップベースローション、メイクアップベースクリーム、乳液状ファンデーション、クリーム状ファンデーション、クリーム状アイカラー、クリーム状チークカラー、パック、マッサージクリーム、マッサージローション等のスキンケア用化粧料、メイクアップ用化粧料、ボディローション、ボディ用クリーム、ハンドクリーム等のボディ用化粧料、ヘアリンス、ヘアセットローション、ヘアワックス、ヘアトリートメント等のヘア用化粧料、染毛用剤、パーマネントウエーブ用剤、入浴剤、洗浄剤等が挙げられる。
また、上記した外用剤としては、従来、外用剤として慣用されている剤型、例えばクリーム剤、ゲル剤、ローション剤、乳剤、液剤、スプレー剤、パップ剤、テープ剤またはパッチ剤等、任意の剤型を有する外用剤が挙げられる。
また、上記した一般工業用剤としては、塗料、コーティング剤、接着剤、製紙用剤、インク、香料、農薬、床用ワックス等のハウスホールド製品、家庭用や工業用に用いられる洗浄剤、ワックスや油膜取り剤等のカーケア製品、離型剤、芳香剤等が挙げられる。
製造例1、2、4〜12
水172.8gにアルカリ剤たる水酸化ナトリウム(ナカライテスク株式会社製)5.76gを添加して均一に溶解させ、得られた水溶液にさらにイソプロピルアルコール(ナカライテスク株式会社製)265.5gとキサンタンガムたるラボールガムGS−C(DSP五協フード&ケミカル株式会社製)100gとを添加して均一に溶解させた。次いで、得られた溶液に、下記表1に示す配合量でカチオン化剤たるグリシジルトリメチルアンモニウムクロリド(阪本薬品工業株式会社製)を加え、得られた混合物を、50〜55℃の温度下で攪拌しつつ5時間反応させた。
ここで、上記カチオン化剤を加えて得られた混合物に含まれているイソプロピルアルコールの質量は265.6g、水及びイソプロピルアルコールの合計質量は438.4gであっため、かかる混合物中のイソプロピルアルコール濃度は、60.6質量%と算出された。
また、下記表1に示すように、水、イソプロピルアルコール、カチオン化剤及びアルカリ剤の配合量を変えること以外は上記製造例1、2、4〜12と同様にして、製造例3のカチオン化キサンタンガムを得た。
製造例1〜12で得られたカチオン化キサンタンガムの全窒素含量Mtと、該カチオン化キサンタンガムの製造に用いたキサンタンガムの窒素含量Maとを、セミケルダール法(食品添加物公定書第8版、一般試験法)に基づいて測定した。
まず、得られたカチオン化キサンタンガムを含水アルコール(具体的には90質量%メタノール)で洗浄し、洗浄液中のカチオン化剤(グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド:分子量151)の対イオンとして塩素の質量を、Fajans法に基づいて測定した。なお、塩素の質量とカチオン化剤の質量との関係を示す検量線を予め作成し、この検量線に塩素の質量の測定結果をあてはめることによって、残存カチオン化剤の質量を得た。
次に、得られた残存カチオン化剤の質量の、測定に用いたカチオン化キサンタンガムの質量に対する百分率を算出することによって、カチオン化キサンタンガム中の残存カチオン化剤含有量R(質量%)を算出した。
そして、得られた残存カチオン化剤含有量Rから、以下の計算式に従って、残存カチオン化剤に由来する窒素含量Mr(重量%)を算出した。なお、窒素の原子量を14.0とした。
Mr=R×窒素の原子量(14.0)/カチオン化剤の分子量(151)
このようにして測定した全窒素含量Mtと、残存カチオン化剤に由来する窒素含量Mrと、キサンタンガムの窒素含量Maとから、下記式に従って、有効カチオン電荷量を算出した。結果を表1に示す。なお、上記製造に用いたキサンタンガムの窒素含量Maは、0.40であった。
有効カチオン電荷量(meq/g)=(Mt―Mr―Ma)×1000/[(窒素の原子量(14.0))×100]
乳化物における乳化粒子の調整直後の粒子径(平均粒子径)を、粒子径分布測定装置(レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置、HORIBA製LA−300)を用い、25℃の恒温槽(TAITEC社製、THEMO MINDER SP−12R)に1時間静置下した後、メジアン径(d50)として測定した。また、原料として用いたキサンタンガムを上記と同様にして乳化させて得られた乳化物における乳化粒子の調製直後(乳化直後)の粒子径を測定した。そして、下記のように、カチオン化キサンタンガムの乳化物における乳化粒子の粒子径を、キサンタンガムの乳化物における乳化粒子の粒子径と比較することにより、カチオン化キサンタンガムの乳化物の乳化力を評価した。結果を表2、図1に示す。なお、以下、乳化粒子の粒子径を乳化粒子径という場合がある。
乳化粒子径が、原料たるキサンタンガムでの乳化粒子径未満の場合・・・○
乳化粒子径が、原料たるキサンタンガムでの乳化粒子径以上の場合・・・×
・乳化粒子の粒子径の経時安定性評価
50℃で7日及び28日保存した乳化物における乳化粒子の粒子径を、上記と同様にして25℃の恒温槽に1時間静置した後に測定し、調整直後からの乳化粒子径の変化率を下記式に基づいて算出した。得られた算出結果を下記のように判定することによって、乳化物の安定性を評価した。なお、調整直後の乳化粒子径は、上記<乳化力の評価>で得られた値を用いた。結果を表2、図1に示す。なお、表2、図1には、原料たるキサンタンガムを用い、上記製造例1〜12と同様にして乳化させて得られた乳化物における乳化粒子径の経時安定性評価結果も併せて示す。
乳化粒子径の変化率(%)=(28日後の乳化粒子径−調製直後の乳化粒子径)/(28日後の乳化粒子径)×100
乳化粒子径の変化率が±10%未満・・・○
乳化粒子径の変化率が±10%以上・・・×
得られた乳化物80gをキャップ付のビンに移し、50℃で保存した。保存後、一定時間ごとに、図3に示すように、ビン内に収容された全成分の表面までの高さ(液面の高さA)と、ビン内に収容された全成分のうち下方に存在している水層の上面までの高さ(水槽の高さB)を測定した。そして、得られた液面の高さA及び水層の高さBから下記式により分離率を算出し、下記のように乳化安定性を判定することによって、分離率を評価した。なお、上記水層は、全成分のうち、上方に存在している乳化層(乳化粒子が存在している層)と分離して該乳化層の下方に存在している層とした。結果を表3、図2に示す。なお、表3、図2には、原料たるキサンタンガムを上記と同様にして乳化させて得られた乳化物の分離率を併せて示す。
分離率=水層の高さB/液面の高さA×100(%)
28日後の分離率が0である・・・・○
28日後の分離率が0を超える・・・×
また、有効カチオン電荷量が1.30meq/gを超える場合、乳化力や乳化安定性は良好であるものの、経時的に増粘やゲル化するといったように経時的に物性の変化が起こるため、長時間安定に保存される必要があるものへの使用には適さないことがわかった。
Claims (2)
- キサンタンガムの水酸基の一部がカチオン化されてなるカチオン化キサンタンガムであって、
有効カチオン電荷量が0.62meq/g以上1.13meq/g以下であることを特徴とするカチオン化キサンタンガム。 - 請求項1に記載されたカチオン化キサンタンガムと、水と、油成分とを含有していることを特徴とする乳化組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276343A JP5883636B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276343A JP5883636B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013127019A true JP2013127019A (ja) | 2013-06-27 |
JP5883636B2 JP5883636B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=48777728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011276343A Active JP5883636B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5883636B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020100588A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 資生堂ホネケーキ工業株式会社 | ラウリン酸石鹸のスティンギング刺激緩和剤、及びそれを用いたゲル状石鹸 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4720635B1 (ja) * | 1967-09-27 | 1972-06-12 | ||
JPS6042761B2 (ja) * | 1977-12-20 | 1985-09-25 | ライオン株式会社 | 化粧品基材 |
WO1990006174A1 (en) * | 1988-12-09 | 1990-06-14 | Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. | Stabilization of composition containing anionic surfactant |
JPH093101A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-07 | Kao Corp | キサンタンガム誘導体 |
JP2003327603A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Toho Chem Ind Co Ltd | 化粧料用組成物 |
JP2004149573A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Toho Chem Ind Co Ltd | カチオン変性多糖類及び該物質を含む組成物 |
WO2004099259A1 (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-18 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性アルギン酸誘導体及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2004099258A1 (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-18 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性ガラクトマンナン多糖及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2005073255A1 (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性精製ガラクトマンナン多糖及び該物質を含む化粧料組成物 |
JP2006232886A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Lion Corp | カチオン化澱粉及びその製造方法、並びに皮膚毛髪用洗浄剤組成物 |
JP2007063446A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Toho Chem Ind Co Ltd | カチオン変性キサンタンガム及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2008133267A1 (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Q.P. Corporation | カチオン化ヒアルロン酸および/またはその塩、およびその製造方法、ならびにこれを用いた毛髪改質剤、キューティクル修復剤、皮膚改質剤および化粧料 |
JP2012001676A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Dsp Gokyo Food & Chemical Co Ltd | 貯蔵安定性に優れたカチオン変性キサンタンガム |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011276343A patent/JP5883636B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4720635B1 (ja) * | 1967-09-27 | 1972-06-12 | ||
JPS6042761B2 (ja) * | 1977-12-20 | 1985-09-25 | ライオン株式会社 | 化粧品基材 |
WO1990006174A1 (en) * | 1988-12-09 | 1990-06-14 | Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. | Stabilization of composition containing anionic surfactant |
JPH093101A (ja) * | 1995-06-20 | 1997-01-07 | Kao Corp | キサンタンガム誘導体 |
JP2003327603A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Toho Chem Ind Co Ltd | 化粧料用組成物 |
JP2004149573A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Toho Chem Ind Co Ltd | カチオン変性多糖類及び該物質を含む組成物 |
WO2004099259A1 (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-18 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性アルギン酸誘導体及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2004099258A1 (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-18 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性ガラクトマンナン多糖及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2005073255A1 (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | カチオン変性精製ガラクトマンナン多糖及び該物質を含む化粧料組成物 |
JP2006232886A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Lion Corp | カチオン化澱粉及びその製造方法、並びに皮膚毛髪用洗浄剤組成物 |
JP2007063446A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Toho Chem Ind Co Ltd | カチオン変性キサンタンガム及び該物質を含む化粧料組成物 |
WO2008133267A1 (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Q.P. Corporation | カチオン化ヒアルロン酸および/またはその塩、およびその製造方法、ならびにこれを用いた毛髪改質剤、キューティクル修復剤、皮膚改質剤および化粧料 |
JP2012001676A (ja) * | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Dsp Gokyo Food & Chemical Co Ltd | 貯蔵安定性に優れたカチオン変性キサンタンガム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020100588A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | 資生堂ホネケーキ工業株式会社 | ラウリン酸石鹸のスティンギング刺激緩和剤、及びそれを用いたゲル状石鹸 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5883636B2 (ja) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11918676B2 (en) | Colloidal dispersions of poly alpha-1,3-glucan based polymers | |
JP4662637B2 (ja) | 乳化システム及び乳剤 | |
CN100558338C (zh) | 由清洁相和包含高内相乳液的独立有益相组成的条纹状液体个人清洁组合物 | |
TW555850B (en) | Skin cleansing composition | |
CN1780602A (zh) | 由清洁相和包含油包水乳液的独立有益相组成的条纹状液体个人清洁组合物 | |
CN1681475A (zh) | 包含清洁相和独立有益相的条纹状液体个人清洁组合物 | |
JP2005504630A (ja) | 疎水性変性糖類表面活性剤 | |
EP2213308A1 (en) | Eyedrop comprising agar | |
US9505916B2 (en) | Gel-like mass comprising natural or synthetic polymers and method for producing the gel-like mass | |
JP2011068617A (ja) | β−グルカン含有組成物 | |
WO2019062845A1 (zh) | 水包油型乳化组合物及其制备方法和制品 | |
JP5883636B2 (ja) | カチオン化キサンタンガム及びそれを含有する乳化組成物 | |
JP4524098B2 (ja) | 水中油型用の乳化剤組成物、及び該組成物を含有する化粧料 | |
US20040131690A1 (en) | Beads and methods of preparation | |
US20100317615A1 (en) | Method of enhancing ocular penetration of a drug in an eyedrop | |
JP6163311B2 (ja) | 水系組成物及びその製造方法 | |
JP6715617B2 (ja) | 新規な基剤及びそれを含有する化粧料用組成物並びにこれらを含有する化粧料組成物 | |
JP6283570B2 (ja) | ポリイソブチレンエマルジョンの製造方法 | |
JP6327680B2 (ja) | アミノ官能性シリコーンエマルジョンの調製方法 | |
TWI246399B (en) | Aqueous dispersion of cured silicone rubber particles | |
US9931287B2 (en) | Simple micro-particulate suspension of behentrimonium chloride with favorable distributive and adsorptive properties | |
WO2013058080A1 (ja) | 油性ゲル状組成物 | |
jason Zhengb et al. | Natural Rheological Modifiers for Personal Care | |
JP2014185129A (ja) | 水系組成物 | |
JP2021147371A (ja) | 水中油型乳化組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5883636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |