JP2013125096A - プロセスカートリッジ、画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013125096A
JP2013125096A JP2011272759A JP2011272759A JP2013125096A JP 2013125096 A JP2013125096 A JP 2013125096A JP 2011272759 A JP2011272759 A JP 2011272759A JP 2011272759 A JP2011272759 A JP 2011272759A JP 2013125096 A JP2013125096 A JP 2013125096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
sub
main
developer
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011272759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakakibara
雄一 榊原
Takashi Akutsu
隆 阿久津
Takeshi Kikuchi
健 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011272759A priority Critical patent/JP2013125096A/ja
Priority to US13/711,491 priority patent/US8918015B2/en
Publication of JP2013125096A publication Critical patent/JP2013125096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1846Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks using a handle for carrying or pulling out of the main machine, legs of casings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】 長手方向にサブカートリッジを着脱するタイプのプロセスカートリッジにおいては、メインカートリッジに対するサブカートリッジの着脱についてのユーザーインタフェースの向上は課題である。
本発明は、前記従来例の問題点を解決するものであり、分離型プロセスカートリッジのユーザビリティを高め、従来よりも少ない力でサブカートリッジを交換することが可能なプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】 上記目的を達成するため、本発明は、従来よりも持ちやすいようにするためにメインカートリッジの把持部を、メインカートリッジの中心位置よりもサブカートリッジの装着方向の上流側に配置することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電子写真画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリッジに関するものである。
ここで、電子写真画像形成装置とは、電子写真画像形成プロセスを用いて、記録媒体に画像を形成するものである。そして、電子写真画像形成装置の例としては、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えばレーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
また、記録媒体とは、電子写真画像形成装置によって画像が形成されるものであり、例えば、紙、OHPシートなどが含まれる。
また、プロセスカートリッジとは、電子写真画像形成装置の本体に取り外し可能に装着されて、記録媒体に画像を形成する画像形成プロセスに寄与するプロセス手段を少なくとも一つ備え、一体的にカートリッジ化したものである。電子写真プロセス手段としては、帯電手段、現像手段、クリーニング手段がある。
前述したカートリッジ方式の場合、カートリッジを装置本体に装着する操作や、カートリッジが寿命となった際には、カートリッジの交換操作を、使用者自身が行う。そこで、使用者がカートリッジを取り扱う際に、カートリッジを確実に保持できるように、特許文献1のようなカートリッジの一部に把持部を設けることがある。特許文献1によれば、使用者はカートリッジを装置本体に装着する際に、カートリッジの有する枠体から突出した把持部を掴み、カートリッジを装置本体のガイド部に沿って装置内に挿入する。カートリッジを装置本体から取り出す際にも、前記把持部を手で掴み、装置外に取り出す。カートリッジに把持部を設けることで、使用者は装置本体に対するカートリッジの着脱作業を容易に行うことができる。
また、特許文献2のようにトナーユニットの着脱方向が現像ユニットの着脱方向と直交する方向になっているものが存在する。これによりトナーユニットと現像ユニットの着脱方向が同方向である場合にくらべて現像ユニットの固定解除機構が不要である。
特開2003−208074号公報 特開2002−311709号公報
ここで、プロセスカートリッジが、さらに複数のカートリッジに分割可能な場合において、一方のカートリッジをメインカートリッジ、メインカートリッジに対して着脱可能に設けられるカートリッジをサブカートリッジと呼ぶことにする。特許文献2において、現像ユニットがメインカートリッジ、トナーユニットがサブカートリッジである。サブカートリッジをメインカートリッジの長手方向に着脱する構成において、特許文献2に記載されたようにメインカートリッジの長手方向全域に配設された把持部の構成を適用した場合について検討する。メインカートリッジの長手方向全域に把持部があると、ユーザーが把持する場所にばらつきが生じ、把持する場所によっては長手方向のバランスが悪く把持しにくくなってしまう場合がある。また、把手をメインカートリッジの長手方向に対する中心部に配設すると、サブカートリッジの装着時に、メインカートリッジの把持部の位置とサブカートリッジを手に持った位置の距離が長くなってしまう。そのため、特に大型カートリッジの場合、メインカートリッジとサブカートリッジの着脱動作が困難になる可能性がある。
本発明の目的は、サブカートリッジをメインカートリッジに着脱しやすく、ユーザビリティに優れたプロセスカートリッジを提供することである。
上記目的を達成するため、本出願に係る発明は、記録媒体に画像形成を行う電子写真画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、感光体に作用するプロセス手段を有するメインカートリッジと、前記メインカートリッジに着脱可能に設けられ、前記メインカートリッジに供給するための現像剤を収容する現像剤収容部を有するサブカートリッジとを有し、前記メインカートリッジは、前記サブカートリッジを前記メインカートリッジに着脱する際に、使用者が把持するための把持部を有し、前記サブカートリッジは、前記メインカートリッジの長手方向に対して着脱可能に設けられており、前記長手方向において、前記把持部の中心位置は、前記メインカートリッジの中心位置よりも、前記サブカートリッジの装着方向の上流側に配設されたことを特徴とするプロセスカートリッジである。
本発明によれば、サブカートリッジをメインカートリッジに装着しやすく、ユーザビリティに優れたプロセスカートリッジを提供することができる。
本発明を適用可能な第1の実施例に係るカートリッジの構成を説明する図である。 本発明を適用可能な第1の実施例に係る画像形成装置とプロセスカートリッジの概念を説明する図である。 本発明を適用可能な第1の実施例に係るカートリッジの構成を説明する図である。 (a)本発明を適用可能な第1の実施例に係るメインカートリッジの構成を説明する断面図である。(b)本発明を適用可能な第1の実施例に係るサブカートリッジの構成を説明する図である。 本発明を適用可能な第2の実施例に係るカートリッジの構成を説明する図である。(a)は斜視図、(b)はサブカートリッジの着脱方向を示す図、(c)はメインカートリッジの断面図である。
(実施例1)
本発明に係るプロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(画像形成装置の全体構成)
まず、本発明に基づいて構成される、プロセスカートリッジを着脱可能に装着する電子写真画像形成装置の一実施形態について説明する。なお、電子写真画像形成装置は、電子写真画像形成プロセスを用いて、記録紙、OHPシート、布等の記録媒体に画像を形成する装置である。プロセスカートリッジは、感光体に作用するプロセス手段を備え、電子写真画像形成装置の装置本体に着脱可能にもうけられたものである。なお、装置本体とは、カートリッジを除いた画像形成装置部分を指す。
電子写真画像形成装置は、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、LEDプリンタ、レーザービームプリンタ等)、電子写真ファクシミリ装置および電子写真ワードプロセッサ等が含まれる。本実施形態においては、特に、電子写真式のレーザービームプリンタを例にとって説明する。
まず、図1、図3のように、本実施例に係るプロセスカートリッジ201は、分離型カートリッジであり、メインカートリッジ31とサブカートリッジ32に分離することが可能である。ここで、装置本体に着脱可能に設けられるカートリッジをメインカートリッジ、メインカートリッジに対して着脱可能に設けられるカートリッジをサブカートリッジと呼ぶことにする。つまり、サブカートリッジ32は、メインカートリッジ31に対して着脱可能に設けられている。本実施例において、メインカートリッジ31は、感光体ドラム、帯電手段、現像手段、ドラムクリーニング手段などの機能を含む電子写真プロセスを有する。サブカートリッジ32は、メインカートリッジ31に供給されるトナー(現像剤)を収容する現像剤収容部であるトナー収容部14を備える。サブカートリッジ32はメインカートリッジ31に対して着脱可能である。
また、サブカートリッジ32の装着方向Aは、本実施例によるとメインカートリッジ31の長手方向(感光体ドラム1の長手方向)に対して平行である。以下、長手方向とある場合は、メインカートリッジ31の長手方向を指す。
なお、プロセスカートリッジ201の構成として、メインカートリッジ31に感光体ドラムとクリーニング手段を有し、サブカートリッジ32に現像手段及びトナー収容部14を有する構成であってもよい。また、メインカートリッジ31に感光体ドラムを有さず、現像手段を有し、サブカートリッジ32にトナー収容部14を有する構成でも実施は可能である。
図2を用いて画像形成プロセスについて説明する。像担持体であるドラム形状の感光体ドラム1の表面は、感光体ドラム1に対して従動回転する帯電手段である帯電ローラー2によって一様に帯電される。次に、画像情報に応じたレーザービーム光Lを光学手段3から開口露光部13を通して感光体ドラム1に照射して、感光体ドラム1に画像情報に応じた静電潜像を形成する。
そして、サブカートリッジ32内のトナー送り部材9の回転によって、サブカートリッジ32内のトナー収容部14のトナーをメインカートリッジ31内のトナー収容部10に送り出す。さらに、メインカートリッジ31内のトナー送り部材8の回転によって、トナー塗布部材である塗布ローラー6にトナーを送り出す。塗布ローラー6に送られたトナーは、塗布ローラ6から現像剤担持体としての現像ローラー4に供給される。現像ローラー4の上のトナーは、現像ブレード板金16に支持された現像ブレード7により層厚を規制され、現像ローラー4の表面にトナー層が形成される。また、現像ローラー4のトナーは、現像ブレード7や塗布ローラー6によって摩擦帯電電荷を付与され負極性に帯電する。そして、トナーは、現像ローラ4の回転により、感光体ドラム1と現像ローラ4とが対向する現像領域に供給される。そのトナーを前記静電潜像に応じて感光体ドラム1に転移させることによってトナー像を形成して可視像化する。本実施例における現像手段は、現像ローラ4、塗布ローラ6、現像ブレード7、現像ブレード板金16等を含めたものを指す。
そして、転写ローラー24に前記トナー像を形成しているトナーと逆極性の電圧を印加して、感光体ドラム1に形成されたトナー像を記録媒体21に転写する。その後、クリーニング手段5によって感光体ドラム1上の残留トナーを除去する。ここでクリーニング手段とは、感光体ドラム1に当接して設けられた弾性クリーニングブレード5によって感光体ドラム1に残留したトナーを掻き落として廃トナー溜め12に集めるものである。クリーニングブレード5は、クリーニングブレード板金15に支持されている。
一方、前述トナー像の形成と同期して、給紙カセット29にセットした記録媒体21をピックアップローラー22、及び搬送ローラー対23で転写位置まで搬送し、記録媒体21に感光体ドラム1からトナー像を転写する。ピックアップローラー22や搬送ローラー対23が記録媒体の搬送手段である。
その後、トナー像の転写を受けた記録媒体21を定着手段27に搬送する。この定着手段27は、駆動ローラー25と、ヒーターを内蔵する定着ローラー26を有する。この定着手段27によって、通過する記録媒体21に熱、及び圧力を印加して転写されたトナー像を形成する。そして、この記録媒体21を、排出ローラー対28によって排出トレイ30へと排出される。
なお、プロセスカートリッジ201は、操作者によって画像形成装置202に着脱可能に構成されている。
(メインカートリッジの構成)
ここでは、メインカートリッジ31の基本的な構成について図4(a)を用いて説明する。図4(a)はメインカートリッジの断面図である。
メインカートリッジ31にはサブカートリッジ32を装着可能なサブカートリッジ装着部35が存在する。そしてサブカートリッジ装着部35の入口には開口部46が存在する。
サブカートリッジ装着部35にはサブカートリッジ32をガイドするためのガイド部36を備える。ガイド部36はサブカートリッジ装着部35について図示した位置と対向した位置にも設けられている。
サブカートリッジ装着部35にはトナーをサブカートリッジ32からメインカートリッジ31に供給するための開口部であるトナー受け入れ口47と、閉位置にバネで付勢されているメインカートリッジ側トナーシャッタ43とが設けられている。また、トリガー部材49はメインカートリッジ側トナーシャッタ43と一体的にサブカートリッジ32の着脱方向にスライドする。図4(b)におけるサブカートリッジ32のトリガー部材50とメインカートリッジ31のトリガー部材49とは、サブカートリッジ32の装着動作時に当接する。この当接により、メインカートリッジ31のメインカートリッジ側トナーシャッタ43とサブカートリッジ32のサブカートリッジ側トナーシャッタ44が同時に開く。従って、サブカートリッジ32からメインカートリッジ31へのトナー供給経路が解放されるため、サブカートリッジ32からメインカートリッジ31へのトナーの供給が可能となる。
また、メインカートリッジ31からサブカートリッジ32内のトナー送り部材9に駆動を伝えるためのカップリング38が、メインカートリッジ31のサブカートリッジ装着部35内に設けられている。
また、サブカートリッジ装着部35内にはスイッチ42と連動して回動するストッパー部材40が設けられている。
(サブカートリッジの構成)
ここでは、サブカートリッジ32の基本的な構成について図4(b)を用いて説明する。図4(b)はサブカートリッジ32の基本構成を示した図である。
サブカートリッジ32にはメインカートリッジ31のガイド部36に対応する位置に被ガイド部37が対向して設けられている。
トナーをメインカートリッジ31に供給するための開口部であるトナー供給口48とサブカートリッジ側トナーシャッタ44がメインカートリッジ31のトナー受け入れ口47及びメインカートリッジ側トナーシャッタ43に対応した位置に設けられている。また、サブカートリッジ側トナーシャッタ44を解放するためのサブカートリッジ側トナーシャッタ44と一体的にスライドするトリガー部材50が設けられている。
メインカートリッジ31のカップリング38から駆動をサブカートリッジ32内のトナー送り部材9に伝えるためのカップリング52がサブカートリッジ32の先端部に設けられている。また、トナー送り部材9とカップリング52とは駆動伝達可能に連結している。
メインカートリッジ31のストッパー部材40に対応する位置に、被ストッパー部材としての開口部51が設けられている。開口部51に、ストッパー部材40が入り込むことで、サブカートリッジ32のメインカートリッジ31に対する位置が決められる。メインカートリッジ31に設けられた、スイッチ42を押すことにより、ストッパー部材40が回動して、ストッパー部材40と開口部51との係合が解除される。よって、スイッチ42を押すことで、サブカートリッジ32をメインカートリッジ31から引き出すことが可能となる。
(メインカートリッジの把持部の位置)
メインカートリッジの把持部の位置について図1を用いて説明する。図1(b)のp及びqは長さを示しており、記号が同じ部位の長さが等しいことを示している。
図1(a)のようにサブカートリッジ32の装着方向Aが、メインカートリッジ61の長手方向に対して平行となるように設けられている。
図1(b)は、メインカートリッジ31の把持部33の長手方向の位置を説明するための図である。
101は、メインカートリッジ31の両端部からの距離が等しい位置であり、長手方向についてメインカートリッジ31の中心位置である。中心位置102は、メインカートリッジ31の把持部33の両端部からの距離が等しい位置であり、把持部33の長手方向の中心位置である。
図1(b)のように、長手方向について、把持部33の中心位置102は、メインカートリッジ31の中心位置101よりも、サブカートリッジ32の装着方向Aの上流側に配設されるようになっている。即ち、把持部の中心位置102は、サブカートリッジ32を装着するための開口部46が存在する方向に近い位置に存在することが本発明の特徴である。
本発明によれば使用者がサブカートリッジを着脱するために、片手でメインカートリッジ31の把持部33を持ち、もう片方の手でサブカートリッジ32を持ったときの着脱動作における両手の間隔が従来よりも狭くなる。そのため、サブカートリッジをより少ない力で着脱することが可能であり、ユーザビリティの高いプロセスカートリッジを提供することが可能である。
(実施例2)
本発明に係るプロセスカートリッジの実施の形態について、実施例1と異なる形態について図5を用いて説明する。実施例2では、実施例1のように、サブカートリッジがメインカートリッジの内部に装着されるのではなく、サブカートリッジ62が露出している点が実施例1と異なる。その他の構成については、実施例1と同様であるので説明は割愛する。図5(a)は斜視図、(b)はサブカートリッジの着脱方向を示す図、(c)はメインカートリッジの長手方向の断面図である。
(メインカートリッジ内の重量物配置)
図5(a)、(b)のように、メインカートリッジ61には、把持部63が設けられている。メインカートリッジに対して、サブカートリッジ62は装着方向Aから装着される。
図5(c)のx,y,z,wは長さを示しており、記号が同じ部位の長さが等しいことを示している。中心位置102は、メインカートリッジ61の把持部63の両端部からの距離が等しい位置であり、把持部63の長手方向の中心位置である。中心位置101は、メインカートリッジ61の両端部からの距離が等しい位置であり、長手方向についてメインカートリッジ61の中心位置である。中心位置104は、クリーニングブレード板金15の両端部からの距離が等しい位置であり、クリーニングブレード板金15の長手方向の中心位置である。中心位置103は、現像ローラー4の両端部からの距離が等しい位置であり、現像ローラ4の長手方向の中心位置である。これら、中心位置103、104などをメインカートリッジ61の長手方向の中心位置101よりもサブカートリッジ装着方向Aの上流側に配設している。なお、図5(c)には不図示であるが、現像ブレード板金16の両端部から距離が等しい位置(現像ブレード板金16の長手方向の中心位置)も、メインカートリッジ61の長手方向の中心位置101よりもサブカートリッジ装着方向Aの上流側に配設している。これにより、メインカートリッジ61の長手方向の重心をサブカートリッジ62装着上流側に移動することができる。ここで、メインカートリッジ61の把持部63の配置は、メインカートリッジ61の重心の近くに持っていくことが好ましい。これは、把持部63の位置から重心の位置が遠い場合には、把持部63にかかるモーメントが大きくなり、把持部63を持つ使用者に過度の負担をかけるおそれがあるからである。上記したように、プロセスカートリッジの長手方向の重心をメインカートリッジ61の中心位置101よりも装着方向Aの上流側にすることにより、重心の位置と把持部63の位置を近づけることができる。そのため、使用者の負担を減らすことができる。ここで、現像ローラ4、クリーニングブレード板金15、現像ブレード板金16を挙げているのは、メインカートリッジ61に長手方向に沿って備えられるものであり、また比較的重量があるものだからである。
好ましくは、サブカートリッジ62が装着された状態におけるメインカートリッジ61の重心と、サブカートリッジ62が装着されていない状態におけるメインカートリッジ61の重心とが、長手方向における把持部63の両端の内側(図5(c)においてBの範囲)に存在するのがよい。このようにすることで、サブカートリッジ62が装着された状態から離脱された状態にメインカートリッジ61が変化しても、メインカートリッジ61の重心は把持部63の近傍にあり、使用者の把持に負担がかかるのを少なくすることができる。
また、現像剤収容部に現像剤が十分に充填された新品のサブカートリッジ62を装着されたメインカートリッジ61の重心と、新品の時よりも現像剤の充填の量が少なくなった使用後のサブカートリッジ62を装着されたメインカートリッジ61の重心とが、前述したBの範囲に存在するのがよい。このようにすることで、現像剤収容部の現像剤の量によらずメインカートリッジ61の重心は把持部63の近傍にあり、使用者の把持に負担がかかるのを少なくすることができる。
1 感光体ドラム
4 現像ローラー
5 クリーニングブレード
7 現像ブレード
15 クリーニングブレード板金
16 現像ブレード板金
31 メインカートリッジ
32 サブカートリッジ
33 把持部
101 メインカートリッジの長手中心
102 把持部の長手中心
201 プロセスカートリッジ
202 画像形成装置
A サブカートリッジの装着方向
p,q,x,y,z.w 符号が同じ部位の長さが等しいことを示す

Claims (8)

  1. 記録媒体に画像形成を行う電子写真画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
    感光体に作用するプロセス手段を有し装置本体に着脱可能に設けられるメインカートリッジと、前記メインカートリッジに着脱可能に設けられ、前記メインカートリッジに供給するための現像剤を収容する現像剤収容部を有するサブカートリッジとを有し、
    前記メインカートリッジは、前記サブカートリッジを前記メインカートリッジに着脱する際に、使用者が把持するための把持部を有し、
    前記サブカートリッジは、前記メインカートリッジの長手方向に対して着脱可能に設けられており、
    前記長手方向において、前記把持部の中心位置は、前記メインカートリッジの中心位置よりも、前記サブカートリッジの装着方向の上流側に配設されたことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 前記プロセス手段は、静電潜像を現像するための現像手段であり、
    前記現像手段は、現像剤を担持する現像剤担持体を備え、前記長手方向において、前記現像剤担持体の中心位置が、前記メインカートリッジの中心位置よりも前記サブカートリッジの装着方向の上流側に存在することを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 前記プロセス手段は、感光体の現像剤を除去するクリーニング手段であり、
    前記クリーニング手段は、クリーニングブレードと前記クリーニングブレードを支持するクリーニングブレード板金を備え、前記長手方向において、前記クリーニングブレード板金の中心位置が、前記メインカートリッジの中心位置よりも前記サブカートリッジの装着方向の上流側に存在することを特徴とする請求項1又は2に記載のプロセスカートリッジ。
  4. 前記プロセス手段は、静電潜像を現像するための現像手段であり、
    前記現像手段は、現像剤を担持する現像剤担持体の現像剤の層厚を規制する現像ブレードと、前記現像ブレードを支持する現像ブレード板金とを備え、
    前記長手方向において、前記現像ブレード板金の中心位置が、前記メインカートリッジの中心位置よりも前記サブカートリッジの装着方向の上流側に存在することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
  5. 前記サブカートリッジが装着された状態における前記メインカートリッジの前記長手方向の重心と、前記サブカートリッジが装着されていない状態における前記メインカートリッジの前記長手方向の重心とが、前記長手方向における前記把持部の両端の内側に存在することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
  6. 前記サブカートリッジは、現像剤を収容する現像剤収容部を備え、
    前記現像剤収容部に現像剤が充填された新品の前記サブカートリッジを装着された状態における前記メインカートリッジの前記長手方向の重心と、
    新品の時よりも現像剤の充填の量が少なくなった使用後の前記サブカートリッジを装着された状態における前記メインカートリッジの前記長手方向の重心とが、
    前記長手方向における前記把持部の両端の内側に存在することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
  7. 前記メインカートリッジは、前記感光体を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載のプロセスカートリッジと、
    前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を備える画像形成装置。
JP2011272759A 2011-12-13 2011-12-13 プロセスカートリッジ、画像形成装置 Pending JP2013125096A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272759A JP2013125096A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 プロセスカートリッジ、画像形成装置
US13/711,491 US8918015B2 (en) 2011-12-13 2012-12-11 Main cartridge, process cartridge, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011272759A JP2013125096A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 プロセスカートリッジ、画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013125096A true JP2013125096A (ja) 2013-06-24

Family

ID=48572081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011272759A Pending JP2013125096A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 プロセスカートリッジ、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8918015B2 (ja)
JP (1) JP2013125096A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379585B2 (ja) 2014-03-31 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2023107653A (ja) * 2022-01-24 2023-08-03 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311709A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4989826B2 (ja) * 2001-08-23 2012-08-01 パナソニックシステムネットワークス株式会社 プロセスカートリッジ及びこれを用いた電子写真記録装置
JP2003208074A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Canon Inc プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
KR100933290B1 (ko) * 2008-02-22 2009-12-22 삼성전자주식회사 메모리부, 현상제카트리지, 현상장치 및 이들을 포함하는화상형성장치
JP4968301B2 (ja) * 2009-09-11 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット
JP5487934B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-14 富士ゼロックス株式会社 トナーカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP5825770B2 (ja) * 2009-12-24 2015-12-02 キヤノン株式会社 ユニット及び電子写真画像形成装置
JP2013020112A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8918015B2 (en) 2014-12-23
US20130149004A1 (en) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643052B2 (ja) 画像形成装置
JP5293757B2 (ja) 画像形成装置および現像剤ユニット
JP4687535B2 (ja) 画像形成装置
US20180253057A1 (en) Cartridge and image forming apparatus
JPH08305246A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5950565B2 (ja) プロセスカートリッジ、メインカートリッジ、サブカートリッジおよび画像形成装置
JP6311518B2 (ja) 画像形成装置
JP5920070B2 (ja) 画像形成装置
JP2002207408A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2015022181A (ja) プロセスカートリッジ
JP4433067B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成ユニット
JP2011022279A (ja) 画像形成装置
US8543034B2 (en) Electrophotographic color image forming apparatus and cartridge
JP6223200B2 (ja) 感光体カートリッジ及び画像形成装置
JP4968352B2 (ja) 画像形成装置
JP2013125096A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP5737576B2 (ja) 画像形成装置
JP6387706B2 (ja) 画像形成装置
JP6587437B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2014178562A (ja) 現像装置
JP6248728B2 (ja) プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置
JP5900201B2 (ja) 感光体カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2010055126A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジの着脱方法
JP2006058757A (ja) プロセスカートリッジ
JP5949240B2 (ja) 画像形成装置