JP2013124780A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013124780A
JP2013124780A JP2011271892A JP2011271892A JP2013124780A JP 2013124780 A JP2013124780 A JP 2013124780A JP 2011271892 A JP2011271892 A JP 2011271892A JP 2011271892 A JP2011271892 A JP 2011271892A JP 2013124780 A JP2013124780 A JP 2013124780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heater
temperature
heating means
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011271892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ito
友一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011271892A priority Critical patent/JP2013124780A/ja
Publication of JP2013124780A publication Critical patent/JP2013124780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】高周波とヒーターの両方で加熱する時に、電気部品の温度を超えないようにする為に、加熱に影響の与えない順番、冷却量のアップ、高周波の出力ダウン、ヒーターの断続動作にすること。
【解決手段】加熱室10と、高周波加熱手段11と、ヒーター加熱手段12と、直流モーター14と、温度検出手段15と、制御手段19とを備え、高周波とヒーターの同時加熱する時に、電気部品の冷却をするために、検出手段の温度により、第一段階として直流モーターの風量を増やし、第二段階として高周波加熱手段の出力を下げ、第三段階としてヒーター加熱手段の出力を下げることにより、加熱パワー不足なく最適加熱することで、加熱物の加熱時間を短く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は同一加熱室内で、高周波とヒーターの両方で加熱調理する加熱調理器に関し、特に、この加熱調理器における電気部品の冷却制御に関するものである。
従来、この種のヒーター付の高周波加熱調理器は、加熱時間を短く、減水率を少なくおいしく仕上げる為に、高周波の出力を加減して、高周波とヒーターの同時加熱をしている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、従来の加熱調理器の詳細ブロック図であり、特許文献1に記載された従来の電子レンジを示すものである。図4に示すように、制御回路1は、駆動制御回路2を介してマグネトロン3を接続すると共に、駆動回路4を介して冷却ファンモーター5と、ヒーター6が接続され、さらに、温度センサー7、表示器8、入力回路9等も接続されている。
入力回路9により加熱種類が設定され、加熱開始すると、制御回路1は、加熱種類に適した任意の出力を、駆動制御回路2を介してマグネトロン3の出力制御をする。これにより、マグネトロン3の出力制御をする事で、マグネトロン3からの高周波とヒーター6からのヒーターの両方で加熱するものである。
特開2003−74868号公報
しかしながら、前記従来の構成では、高周波とヒーターの両方で加熱することにより、高周波加熱手段を冷却した後の温風が機械室内に流れ、さらにヒーター加熱によって、機械室の温度も上昇してくるので、電気部品の温度が限度を超えるので、ヒーター加熱を、加熱途中から断続通電することで、電気部品の温度が限度を超えないようにしているために、焼き調理に必要な加熱パワーが少なく、加熱時間が長くなる、あるいは、加熱物が乾燥気味になるなど、調理の出来栄えを損なうという課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、電気部品の温度が高くなると、第一に、直流モーターの回転数を上げて風量を多くして電気部品の温度の限度を超えないようにする。それでも電気部品の温度が高くなると、第二として、高周波加熱手段の出力を低くして、高周波加熱手段からの発熱、電気部品自身からの発熱を抑えて電気部品の温度の限度を超えないようにする。さらに、第三として、ヒーター加熱の断続通電することで、電気部品の温度が限度を超えないようにすることで、加熱時間を短く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げる加熱調理器を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理器は、被加熱物を収納する加熱室と、この加熱室内の被加熱物を加熱する高周波加熱手段とヒーター加熱手段と、前記高周波加熱手段と電気部品の冷却するための直流モーターと、前記ヒーター加熱手段の近傍の温度を検出する温度検出手段と、前記高周波加熱手段の出力を任意に制御する制御手段と、前記ヒーター加熱手段の出力を制御する前記制御手段と、前記直流モーターの風量を制御する前記制御手段とを備え、前記高周波加熱手段と前記ヒーター加熱手段の同時加熱す
る時に、電気部品の冷却をするために、前記温度検出手段の温度により、第一段階として前記直流モーターの風量を増やし、第二段階として前記高周波加熱手段の出力を下げ、第三段階として前記ヒーター加熱手段の出力を下げるとしたものである。
これによって、焼き調理において加熱パワーの不足なく、被加熱物を最適な状態で加熱がすることができ、電気部品の温度も限度を超えないようになる。
本発明の加熱調理器は、高周波とヒーターの両方で加熱する時に、電気部品の温度を超えないようにする為に、加熱に影響の与えない順番、冷却量のアップ、高周波の出力ダウン、ヒーターの断続動作を行うことで、加熱時間を短く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げることができる。
本発明の実施の形態1における加熱調理器の詳細ブロック図 本発明の実施の形態1における加熱調理器の外観図 本発明の実施の形態1における加熱調理器の動作フローチャート 従来の加熱調理器の詳細ブロック図
第1の発明は、被加熱物を収納する加熱室と、この加熱室内の被加熱物を加熱する高周波加熱手段とヒーター加熱手段と、前記高周波加熱手段と電気部品の冷却するための直流モーターと、前記ヒーター加熱手段の近傍の温度を検出する温度検出手段と、前記高周波加熱手段の出力を任意に制御する制御手段と、前記ヒーター加熱手段の出力を制御する前記制御手段と、前記直流モーターの風量を制御する前記制御手段とを備え、前記高周波加熱手段と前記ヒーター加熱手段の同時加熱する時に、電気部品の冷却をするために、前記温度検出手段の温度により、第一段階として前記直流モーターの風量を増やし、第二段階として前記高周波加熱手段の出力を下げ、第三段階として前記ヒーター加熱手段の出力を下げるとしたものである。
これによって、加熱調理に影響が少ない順番に電気部品の冷却能力を上げることとなり、加熱時間を短く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における加熱調理器の詳細ブロック図を示すものである。図2は、本発明の第1の実施の形態における加熱調理器の外観図、図3は、本発明の第1の実施の形態における加熱調理器の動作フローチャートである。
図1、図2において、この加熱調理器は被加熱物を収納する加熱室10と、給電により加熱室10の被加熱物を加熱する加熱手段として高周波による高周波加熱手段11とヒーターによるヒーター加熱手段12を有する。加熱室10の前面に、前面開口部を開閉するドア13が取り付けられている。
加熱室10の右側には機械室が設けられている。この機械室内に高周波加熱手段11、直流モーター14、電気部品を配置している。加熱室10の天面にはヒーター加熱手段12が設けられていて、その近傍の天面に温度検出手段15を配設している。
加熱調理器前面に操作パネル16を設け、この操作パネル16に、手動加熱の選択、自動加熱の選択、手動加熱の時間設定、自動加熱の仕上がり調節を設定する入力手段17と、加熱情報等を表示する表示手段18が設けてある。
更に、この加熱調理器は、前記入力手段17からの入力に基づき、制御手段19は、温度検出手段15の情報により、直流モーター14の風量制御と、高周波加熱手段11の出力制御とヒーター加熱手段12の出力制御する構成としてある。
以上のように構成された加熱調理器について、図3を用いて以下その動作、作用を説明する。
図3は、直流モーター14、高周波加熱手段11、ヒーター加熱手段12を用いた同時加熱の開始から終了までの加熱制御のフローチャートを示している。
まず、操作パネル16の入力手段17により加熱種類として、高周波とヒーターの同時加熱を選択して加熱開始をすると、ステップ1(S1)にて制御手段19は、高周波とヒーターの使用電力が所定容量以下となる高周波の出力を高周波加熱手段11から出力すると同時に、ヒーター加熱手段12からヒーター出力、高周波加熱手段11と電気部品を冷却する直流モーター14を中回転で動作させる。
次のステップ2(S2)では、ヒーター加熱手段12の近傍にある温度検出手段15より、ヒーター加熱手段12の近傍の温度を検出して、制御手段19は検出された温度情報を入力する。
続いて、ステップ3(S3)、ステップ4(S4)、ステップ5(S5)は、ステップ2(S2)で入力した温度情報を基に、制御手段19により制御する。このステップ3〜ステップ5の温度C度、温度B度、温度A度の関係は、温度A度<温度B度<温度C度になっているので、お客様が使用する場合、普通は、温度A以下からの加熱開始になり、ステップ3、ステップ4、ステップ5でNOの判断となるので、今のままの高周波出力、ヒーター出力、直流モーター14の中回転となる。
その後、加熱が進んで、温度検出手段15での検出温度がA度になると、ステップ5にてYESの判断となり、ステップ6(S6)にて直流モーター14の中回転を強回転に変更して、電気部品の冷却性能を上げて、電気部品の温度の限度を超えないようにする。
設置スペースが狭く、加熱調理器の右側面との壁の隔離距離がない場合等、直流モーター14を強回転にして風量を上げても、温度検出手段15での検出温度が高くなりB度になると、ステップ4にてYESの判断となり、ステップ7(S7)にてステップ6と同様の処理だが、直流モーター14の強回転にして、ステップ8にて高周波加熱手段11の出力を下げて、高周波加熱手段11からの発熱、電気部品自身からの発熱を抑えて電気部品の温度の限度を超えないようにする。
さらに、温度検出手段15での検出温度が高くなりC度になると、ステップ3にてYESの判断となり、ステップ9(S9)にてステップ6と同様の処理だが直流モーター14の強回転にして、ステップ10(S10)にてステップ8(S8)と同様の処理だが高周波加熱手段11の出力を下げ、ステップ11(S11)にてヒーター出力を下げるために、ヒーター加熱手段12を断続通電させて、電気部品の温度が限度を超えないようにしている。
この動作により、加熱パワーを不足させることなく最適加熱することで、加熱時間を短
く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げる加熱調理器を提供することができる。
以上のように、本実施の形態においては、ヒーター加熱手段12の近傍にある温度検出手段15の温度情報に基づいて、電気部品の冷却能力を上げる制御を、制御手段19により加熱調理に影響の少ない順番で、第一ステップで直流モーター14の制御、第二ステップで高周波加熱手段11の制御、第三ステップでヒーター加熱手段12の制御をすることで、加熱パワー不足なく最適加熱することで、加熱時間を短く、加熱物の減水率を少なくして、おいしく仕上げることができる。
また、本実施の形態では電気部品の温度を超えないようにする為に、加熱に影響の与えない順番、冷却量のアップ、高周波の出力ダウン、ヒーターの断続動作にしたことにより、加熱調理器がシステムキッチンの組込み収納された状態でも、電気部品の劣化なく、最適な状態で加熱をすることもできる。
また、本実施の形態では、直流モーター14を使用することで、制御手段19により弱回転させた場合、静音動作させることにより、加熱後に、直流モーター14を弱回転することで、加熱室10を速く冷却することもできる。
また、温度検出手段15を備えているので、加熱室10が冷えたかの判断ができるので、制御手段19により、加熱終了後、加熱室10を冷却して、温度検出手段15の情報が所定の温度以下になると、直流モーター14を自動で停止させることもできる。
以上のように、本発明にかかる加熱調理器は、高周波とヒーターの両方を加熱した時でも電気部品の冷却性能を確保し、加熱パフォーマンスを最大に発揮し、加熱時間を短くして、加熱物の減水率を少なくでき、おいしく仕上げることができる。
10 加熱室
11 高周波加熱手段
12 ヒーター加熱手段
14 直流モーター
15 温度検出手段
19 制御手段

Claims (1)

  1. 被加熱物を収納する加熱室と、この加熱室内の被加熱物を加熱する高周波加熱手段とヒーター加熱手段と、前記高周波加熱手段と電気部品の冷却するための直流モーターと、前記ヒーター加熱手段の近傍の温度を検出する温度検出手段と、前記高周波加熱手段の出力を任意に制御する制御手段と、前記ヒーター加熱手段の出力を制御する前記制御手段と、前記直流モーターの風量を制御する前記制御手段とを備え、前記高周波加熱手段と前記ヒーター加熱手段の同時加熱する時に、電気部品の冷却をするために、前記温度検出手段の温度により、第一段階として前記直流モーターの風量を増やし、第二段階として前記高周波加熱手段の出力を下げ、第三段階として前記ヒーター加熱手段の出力を下げる加熱調理器。
JP2011271892A 2011-12-13 2011-12-13 加熱調理器 Pending JP2013124780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271892A JP2013124780A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271892A JP2013124780A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013124780A true JP2013124780A (ja) 2013-06-24

Family

ID=48776146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271892A Pending JP2013124780A (ja) 2011-12-13 2011-12-13 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013124780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106959679A (zh) * 2017-04-10 2017-07-18 杜明月 一种集成灶灶具步进电机的控制系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249886A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2006351399A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249886A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Toshiba Corp 電子レンジ
JP2006351399A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106959679A (zh) * 2017-04-10 2017-07-18 杜明月 一种集成灶灶具步进电机的控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530676B2 (ja) 加熱調理器
CN103783997B (zh) 电饭煲及其控制方法
CN105996805A (zh) 一种家用电烤炉的控制方法
JP2010071586A (ja) 加熱調理器
CA2988304C (en) Cooking apparatus
JP4444312B2 (ja) 加熱調理器
CN111202436B (zh) 一种基于氧传感器的智能烹饪控制方法
CN109157107A (zh) 烹饪电器的控制方法和烹饪电器
CN202919893U (zh) 电饭煲
CN108307553B (zh) 加热控制方法、装置、电加热组件及电加热器具
CN106377155A (zh) 食物料理机及其烹饪方法
EP2881669B1 (en) Heating cooker
JP2013124780A (ja) 加熱調理器
JP2015190643A (ja) 加熱調理器
WO2013080559A1 (ja) 高周波加熱装置
JP5938291B2 (ja) 加熱調理器
JP5959369B2 (ja) 加熱調理器
CN109222666B (zh) 用于控制烹饪设备的方法、装置以及烹饪设备
CN110968125A (zh) 电烤箱控制系统、方法及电烤箱
JP7287878B2 (ja) 加熱調理器
CN110960107B (zh) 电烤箱控制系统、方法及电烤箱
CN110960106B (zh) 电烤箱控制系统、方法及电烤箱
JP2008175497A (ja) 加熱調理装置
KR100662308B1 (ko) 히터를 구비한 조리기기의 요리 제어방법
JP2010048545A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141010

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141112

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201