JP2013124252A - アルキル化芳香族酸を含む有機ゲル組成物 - Google Patents

アルキル化芳香族酸を含む有機ゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013124252A
JP2013124252A JP2012265284A JP2012265284A JP2013124252A JP 2013124252 A JP2013124252 A JP 2013124252A JP 2012265284 A JP2012265284 A JP 2012265284A JP 2012265284 A JP2012265284 A JP 2012265284A JP 2013124252 A JP2013124252 A JP 2013124252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
integer
alkyl group
formula
unsubstituted alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012265284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013124252A5 (ja
JP5982270B2 (ja
Inventor
Darren A Makeiff
ダレン・エー・マケイフ
Rina Carlini
リナ・カルリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Council of Canada
Xerox Corp
Original Assignee
National Research Council of Canada
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Council of Canada, Xerox Corp filed Critical National Research Council of Canada
Publication of JP2013124252A publication Critical patent/JP2013124252A/ja
Publication of JP2013124252A5 publication Critical patent/JP2013124252A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982270B2 publication Critical patent/JP5982270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/07Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/04Monocyclic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/06Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a liquid medium
    • B01J2/08Gelation of a colloidal solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/54Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/14Monocyclic dicarboxylic acids
    • C07C63/15Monocyclic dicarboxylic acids all carboxyl groups bound to carbon atoms of the six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】アルキル化芳香族酸化合物と有機液体とを含む有機ゲルを含む組成物を提供する。
【解決手段】(a)5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸、5−ヘキサデカンアミドイソフタル酸、5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸、3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸、5−(オクタデシルウレイド)イソフタレート等のアルキル化芳香族酸化合物と、(b)有機液体とを含む有機ゲルを含む組成物。
【選択図】なし

Description

本明細書には、アルキル化芳香族酸化合物と有機液体とを含む有機ゲル組成物が開示されている。
分子ビルディングブロックからナノ構造の材料への「ボトムアップ型の」自己整列は、高度な材料研究にとって関心が非常に高まっている。粒径、形状、機能を制御したナノ構造の材料は、多くの産業用途にとって重要である。低分子量有機ゲルは、この種の材料の中でも開発が進んでいる群であり、低分子ビルディングブロックは、自己整列して、多様な非共有結合性相互作用(すなわち、水素結合、π−スタッキング、ファンデルワールス、金属配位など、およびこれらの組み合わせ)によって安定化された一次元集合体となり、非常に低い濃度で絡み合い、より合わさって三次元網目構造にすることができる。この網目構造の隙間に溶媒分子が捕捉され、流体が硬化し、巨視的な流動挙動または液体の全体的な性質に影響を及ぼす。有機ゲル材料の用途はさまざまであり、急激に開発されており、医薬、エレクトロニクス、印刷、パーソナルケア、環境修復のような多くの用途にわたっている。大量の有機ゲル化剤化合物が知られているが、所与の液体中でのゲル特性を分子構造だけでは予測することができないため、商業的な用途を目的とする特定の液体のための新規有機ゲル化剤の合理的な設計および合成は、依然としてかなり困難である。それに加え、すべての自己整列するナノ構造が、液体と接触した状態におかれたときにゲルを形成するとは限らない。
本明細書には、(a)以下の式を有するアルキル化芳香族酸化合物

またはこれらの混合物(式中R、R、R、R、Rは、それぞれ他と独立して、(A)水素原子、(B)置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基、(C)置換および非置換のアリール基を含み、アリール基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリール基、(D)置換および非置換のアリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリールアルキル基、または(E)置換および非置換のアルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキルアリール基であり、但し、R、R、R、R、Rのうち少なくとも1つが−X−Rであり、(F)−X−は、Rと芳香族基との間の接続基であり、(G)Rは、置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基であり、但し、(1)化合物が以下の式を有するとき

ではないか、またはnが、9、10または11ではなく、(2)化合物が以下の式を有するとき
nが、9、10または11ではなく、(3)化合物が以下の式を有するとき
が−COOHではないか、または、R
(nは8〜10である)ではなく、(4)化合物が以下の式を有するとき
が−COOHではないか、または、R
(nが8〜10である)ではない)と、(b)有機液体とを含む有機ゲルを含む、組成物が開示されている。また、本明細書には、(a)以下の式を有するアルキル化芳香族酸化合物
またはこれらの混合物(式中R、R、R、R、Rは、それぞれ他と独立して、(A)水素原子、(B)置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基、(C)置換および非置換のアリール基を含み、アリール基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリール基、(D)置換および非置換のアリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリールアルキル基、または(E)置換および非置換のアルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキルアリール基であり、但し、R、R、R、R、Rのうち少なくとも1つが−X−Rであり、(F)−X−は、Rと芳香族基との間の接続基であり、(G)Rは、置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基であり、但し、(1)化合物が以下の式を有するとき

ではないか、またはnが、9、10または11ではなく、(2)化合物が以下の式を有するとき
nが、9、10または11ではなく、(3)化合物が以下の式を有するとき
が−COOHではないか、または、R
(nは8〜10である)ではなく、(4)化合物が以下の式を有するとき
が−COOHではないか、または、R
(nが8〜10である)ではない)と、(b)有機液体とを含む有機ゲルを含む組成物が開示されており、アルキル化芳香族酸化合物は、有機液体中、約5重量%以下の量で存在し、有機ゲルは、約65℃〜約110℃のゲル−ゾル転移温度を示す。さらに、本明細書には、(a)以下の式を有するアルキル化芳香族酸化合物
またはこれらの混合物(式中、Rは、(i)式−(CHCHを有する直鎖非置換アルキル基(nは整数である)、(ii)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(式中、mは整数であり、pは整数である)、(iii)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(式中、sは整数であり、tは整数である)、(iv)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(式中uは整数であり、vは整数である)、(v)以下の式を有する多分岐した非置換アルキル基
(式中、qは整数であり、rは整数である)またはこれらの混合物であり、但し、化合物が以下の式を有し、
が式−(CHCHを有する直鎖非置換アルキル基であるとき、nは、9、10または11ではない)と、(b)有機液体とを含む有機ゲルを含む組成物が開示されている。
本明細書に開示するアルキル化芳香族酸化合物は、加熱しつつ有機液体に溶解し、次いで、得られた溶液を冷却してゲルを生成させることによって、ゲルを生成する。このプロセスによって、アルキル化芳香族酸分子を階層的に自己整列させ、ナノサイズの多孔性ゲル網目構造が得られ、溶媒分子を捕捉し、全容積の液体を硬化させることができる。
芳香族酸は、可逆性の水素結合を形成することができ、共有結合の代わりに、非共有結合である水素結合によって保持されるオリゴマーを生じるか、または超分子ポリマーを生じる。芳香族酸の水素結合モチーフのある種の例としては、以下のものが挙げられる。
多くの芳香族酸化合物が、水素結合した構造および自己整列するナノ構造を形成するが、これらの構造のほとんどは固く、非常に結晶性の性質をもつ。
本明細書に開示する有機ゲルは、アルキル化芳香族酸化合物を用いて作られる。これらの化合物としては、以下の式を有する化合物
が挙げられ、式中、R、R、R、R、Rは、それぞれ他と独立して、
(a)水素原子、
(b)直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和、環状、置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素など)が存在していてもよく、存在していなくてもよく、一実施形態では、少なくとも1個の炭素を有し、別の実施形態では、少なくとも6個の炭素を有し、さらに別の実施形態では、少なくとも12個の炭素を有し、一実施形態では、100個以下の炭素を有し、別の実施形態では、50個以下の炭素を有し、さらに別の実施形態では、36個以下の炭素を有する、アルキル基、
(c)置換および非置換のアリール基を含み、アリール基にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素など)が存在していてもよく、存在していなくてもよく、一実施形態では、少なくとも5個の炭素を有し、別の実施形態では、少なくとも6個の炭素を有し、さらに別の実施形態では、少なくとも12個の炭素を有し、一実施形態では、100個以下の炭素を有し、別の実施形態では、50個以下の炭素を有し、さらに別の実施形態では、36個以下の炭素を有する、アリール基、例えば、フェニルなど、
(d)置換および非置換のアリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分が、直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和および/または環状であってもよく、アリールアルキル基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素など)が存在していてもよく、存在していなくてもよく、一実施形態では、少なくとも6個の炭素を有し、別の実施形態では、少なくとも7個の炭素を有し、さらに別の実施形態では、少なくとも12個の炭素を有し、一実施形態では、100個以下の炭素を有し、別の実施形態では、50個以下の炭素を有し、さらに別の実施形態では、32個以下の炭素を有する、アリールアルキル基、例えば、ベンジルなど、または
(e)置換および非置換のアルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分は、直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和および/または環状であってもよく、アルキルアリール基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素など)が存在していてもよく、存在していなくてもよく、一実施形態では、少なくとも6個の炭素を有し、別の実施形態では、少なくとも7個の炭素を有し、さらに別の実施形態では、少なくとも12個の炭素を有し、一実施形態では、100個以下の炭素を有し、別の実施形態では、50個以下の炭素を有し、さらに別の実施形態では、32個以下の炭素を有する、アルキルアリール基、例えば、ベンジルなどであり、
但し、R、R、R、R、Rのうち少なくとも1つが−X−Rであり、
(f)−X−は、Rと芳香族基との間の接続基であり、例としては、
(i)−O−、
(ii)−S−、
(iii)−SO−、
(iv)−SO−、
(v)−NH−(C=O)−、
(vi)−(C=O)−NH−、
(vii)−NH−(C=S)−、
(viii)−(C=S)−NH−、
(ix)−NH−、
(x)−NH−(C=O)−NH−、
(xi)−NH−(C=S)−NH−、
(xii)−NH−(C=O)−O−、
(xiii)−NH−(C=O)−S−、
(xiv)−O−(C=O)−NH−、
(xv)−S−(C=O)−NH−、
(xvi)−NH−(C=S)−O−、
(xvii)−NH−(C=S)−S−、
(xviii)−O−(C=S)−NH−、
(xix)−S−(C=S)−NH−、
(xx)−(C=O)−O−、
(xxi)−(C=O)−S−、
(xxii)−O−(C=O)−、
(xxiii)−S−(C=O)−、
(xxiv)−(C=S)−O−、
(xxv)−(C=S)−S−、
(xxvi)−O−(C=S)−、
(xxvii)−S−(C=S)−、
(xxviii)−O−(C=O)−O−、
(xxix)−O−(C=S)−O−など、およびこれらの組み合わせが挙げられ、
は、直鎖、分枝鎖、飽和、不飽和、環状、置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄、ケイ素、リン、ホウ素など)が存在していてもよく、存在していなくてもよく、一実施形態では、少なくとも6個の炭素を有し、別の実施形態では、少なくとも12個の炭素を有し、さらに別の実施形態では、少なくとも18個の炭素を有し、一実施形態では、100個以下の炭素を有し、別の実施形態では、50個以下の炭素を有し、さらに別の実施形態では、32個以下の炭素を有するアルキルであり、
置換アルキル基、置換アリール基、置換アリールアルキル基、置換アルキルアリール基の置換基は、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、サルフェート基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、ホスフェート基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアネート基、イソシアネート基、チオシアネート基、イソチオシアネート基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、シリル基、シロキシル基、シラン基、これらの混合物などが挙げられ、2個以上の置換基が結合して環を形成していてもよい。
具体的な一実施形態では、R、R、R、R、Rのうち、1個だけが−X−Rである。別の具体的な実施形態では、R、R、R、R、Rのうち、2個だけがそれぞれ他と独立して、−X−R基である。別の具体的な実施形態では、R、R、R、R、Rのうち、1個だけが−X−Rであり、R、R、R、R、Rのうち、1個だけが−COOHまたは−CONHである。
具体的な一実施形態では、この化合物は、以下の式
を有し、R、R、Rは、それぞれ水素原子である。さらなる具体的な実施形態では、R、R、Rは、それぞれ水素原子であり、Rは−X−Rc1であり、Rは、−COOH、−CONHまたは−X−Rc2であり、XおよびXは、同じであってもよく、互いに異なっていてもよく、Rc1およびRc2は、同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。さらなる具体的な実施形態では、この化合物は、以下の式
を有し、R、R、Rは、それぞれ水素原子であり、Rは−X−Rc1であり、Rは、−COOHまたは−X−Rc2であり、XおよびXは、同じであってもよく、互いに異なっていてもよく、Rc1およびRc2は、同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。
上の式は、以下の式の構造を包含し、
式中、R’は、Rと同じ定義を有し、Rと同じであってもよく、異なっていてもよく、R’は、Rと同じ定義を有し、Rと同じであってもよく、異なっていてもよく、Rは、2個以上の芳香族酸基を架橋する二官能部分であり、適切なR基の例としては、
(a)−(CH−、
(b)−X−(CH−X’−、
(c)−[(XCHCH]X’−、
(d)−[(C=O)−(CH−(C=O)]−、
(e)−X−[(C=O)−(CH−(C=O)]−X’−、
(f)−X−[(C=O)−X’−(CH−X”−(C=O)]−X’”−、
(g)−[(C=O)−X−(CH−X’−(C=O)]−などが挙げられ、
X、X’、X”、X’”は、それぞれ他と独立して、O、SまたはNHであると定義され、nは整数であり、一実施形態では、少なくとも1、一実施形態では、50以下である。また、Rの具体的な例としては、大きな分岐したアルキル化官能基、例えば、
など、およびこれらの混合物も挙げられ、X、X’、X”、X’”は、それぞれ他と独立して、O、SまたはNHであると定義される。
基の具体例としては、
(a)式−(CHCHの直鎖非置換アルキル基(nは、一実施形態では、少なくとも5、別の実施形態では、少なくとも11、さらに別の実施形態では、少なくとも15、一実施形態では、50以下、別の実施形態では、35以下、さらに別の実施形態では、25以下であり、具体的な値としては、例えば、
(i)17、
(ii)15、
(iii)11を含む)など、
(b)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(mは、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、17以下、別の実施形態では、11以下、さらに別の実施形態では、5以下であり、pは、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、17以下、別の実施形態では、11以下、さらに別の実施形態では、5以下であり、具体的な値としては、例えば、
(i)m=11、p=9、
(ii)m=5、p=3、
(iii)m=7、p=5を含む)、
(c)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(sは、整数であり、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、49以下、別の実施形態では、17以下、さらに別の実施形態では、5以下であり、tは、整数であり、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、49以下、別の実施形態では、17以下、さらに別の実施形態では、5以下である)、
(d)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
(式中、uは、整数であり、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、49以下、別の実施形態では、17以下、さらに別の実施形態では、5以下であり、vは、整数であり、一実施形態では、0、別の実施形態では、少なくとも1、さらに別の実施形態では、少なくとも3、一実施形態では、49以下、別の実施形態では、17以下、さらに別の実施形態では、5以下である)、
(e)以下の式を有する多分岐した非置換アルキル基
(式中、qは、整数であり、一実施形態では、少なくとも1、別の実施形態では、少なくとも4、さらに別の実施形態では、少なくとも6、一実施形態では、18以下、別の実施形態では、12以下、さらに別の実施形態では、10以下であり、rは、整数であり、一実施形態では、少なくとも1、別の実施形態では、少なくとも4、さらに別の実施形態では、少なくとも6、一実施形態では、18以下、別の実施形態では、12以下、さらに別の実施形態では、10以下であり、具体的な値としては、
など、およびこれらの混合物を含む)
が挙げられる。
具体的な実施形態では、−CONHに隣接する芳香族炭素上のR、R、R、R、および/またはRが、−CONHと結合して環を形成してもよく、例えば、以下の構造を有する化合物を形成してもよく、
さらに具体的な実施形態では、
を形成してもよい。
適切な化合物のある具体的な例としては、以下の式を有する化合物
が挙げられ、式中、R、R、Rは、それぞれ水素原子であり:
(a)Rは−COOHであり、Rは、
であり、式中、mは11であり、pは9である、
(b)Rは−COOHであり、R
であり、式中、mは5であり、pは3である、
(c)Rは−COOHであり、R
であり、式中、nは17である、
(d)Rは−COOHであり、R
であり、式中、mは7であり、pは5である、
(e)Rは−COOHであり、R
であり、式中、nは15である、
(f)Rは−COOHであり、R
であり、式中、nは11である、
(g)Rは−COOHであり、R
であり、式中、nは17である、
(h)R
であり、式中、mは11であり、pは9であり、R
であり、式中、mは11であり、pは9である、
(i)R
であり、式中、nは17であり、R
であり、式中、nは17である、などである。
アルキル化芳香族酸化合物は、例えば、米国特許第7,905,954号および同時係属中の米国特許出願番号第12/820,497号に開示されているように調製することができる。
本明細書に開示する芳香族酸化合物を使用し、有機液体を含む有機ゲルを作成してもよい。任意の望ましい有機液体または有効な有機液体を使用してもよく、炭化水素(脂肪族炭化水素および芳香族炭化水素を含む)、アルコール、アミン、エステル、エーテル、メルカプタン、酸(カルボン酸、スルホン酸など、およびこれらの混合物を含む)、スルホン、無水物、酸ハロゲン化物、シロキサン、ポリマー液体、イオン性液体など、およびこれらの混合物が挙げられる。
適切な有機液体の具体例としては、
直鎖、分枝鎖および/または環状の非置換脂肪族炭化水素、例えば、ブタン、ペンタン(例えば、n−ペンタン、イソペンタン、ネオペンタン、シクロペンタンなど)、ヘキサン(例えば、n−ヘキサン、イソヘキサン、ネオヘキサン、シクロヘキサンなど)、ヘプタン(例えば、n−ヘプタン、イソヘプタン、ネオヘプタン、シクロヘプタンなど)、オクタン(例えば、n−オクタン、イソオクタン、ネオオクタン、シクロオクタンなど)、ノナン、デカン(例えば、n−デカン、イソデカン、ネオデカン、デカヒドロナフタレンなど)、ウンデカン、ドデカン(例えば、n−ドデカン、イソドデカン、ネオドデカンなど)およびこれらの混合物、
直鎖、分枝鎖および/または環状の置換脂肪族炭化水素、例えば、クロロメタン、ブロモメタン、ヨードメタン、ジクロロメタン、ジブロモメタン、ブロモクロロメタン、ジクロロフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、クロロホルム、ブロモホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、ジブロモエタン、トリクロロエタン、ヨウ化エチル、ヨウ化プロピル、ヨウ化ブチル、テトラクロロエタン、テトラクロロエチレンなど、およびこれらの混合物、
非置換芳香族炭化水素および非置換ヘテロ芳香族炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、スチレン、ピリジン、ピロール、フラン、ピラジンなど、およびこれらの混合物、
置換芳香族炭化水素および置換ヘテロ芳香族炭化水素、例えば、フルオロベンゼン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ヨードベンゼン、ニトロベンゼンなど、およびこれらの混合物、
直鎖、分枝鎖および/または環状の非置換脂肪族アルコール、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノールなど、およびこれらの混合物、
脂肪族アミンおよび芳香族アミン、例えば、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、アニリン、アントラニル酸メチルなど、およびこれらの混合物、
脂肪酸(例えば、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸、ステアリン酸)、不飽和脂肪酸(例えば、オレイン酸およびリノール酸)、脂肪酸油(例えば、大豆油、キャノーラ油、オリーブ油、桐油、ヒマワリ油、ベニバナ油、大麻油、綿実油、パーム油、コーン油など、およびこれらの混合物、
脂肪族エステルおよび芳香族エステル、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、ヘキサン酸メチル、オクタン酸メチル、ミリスチン酸メチル、オレイン酸メチル、リノール酸メチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸ベンジルなど、およびこれらの混合物、
脂肪族エーテルおよび芳香族エーテル、例えば、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジペンチルエーテル、アニソール、ジフェニルエーテルなど、およびこれらの混合物が挙げられ、
適切な置換基の例としては、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アミン基、イミン基、アンモニウム基、シアノ基、ピリジン基、ピリジニウム基、エーテル基、アルデヒド基、ケトン基、エステル基、アミド基、カルボニル基、チオカルボニル基、サルフェート基、スルホネート基、スルホン酸基、スルフィド基、スルホキシド基、ホスフィン基、ホスホニウム基、ホスフェート基、ニトリル基、メルカプト基、ニトロ基、ニトロソ基、スルホン基、アシル基、酸無水物基、アジド基、アゾ基、シアネート基、イソシアネート基、チオシアネート基、イソチオシアネート基、カルボキシレート基、カルボン酸基、ウレタン基、尿素基、シリル基、シロキシル基、シラン基、これらの混合物などが挙げられ、2個以上の置換基が結合して環を形成していてもよい、など、およびこれらの混合物が挙げられる。
アルキル化芳香族酸化合物は、有機液体中、有機ゲルを形成するのに任意の望ましい量または有効な量で存在し、一実施形態では、少なくとも0.05重量%、別の実施形態では、少なくとも0.1重量%、さらに別の実施形態では、少なくとも1重量%、一実施形態では、20重量%以下、別の実施形態では、10重量%以下、さらに別の実施形態では、5重量%以下、さらになお別の実施形態では、1重量%以下の量で存在する。
本明細書に開示する有機ゲル組成物は、一実施形態では、アルキル化芳香族酸化合物および有機液体を含む有機ゲル化剤を含む。具体的な一実施形態では、有機ゲルの有機ゲル化剤成分は、本質的に、1種類のアルキル化芳香族酸化合物またはアルキル化芳香族酸化合物の混合物からなる。別の具体的な実施形態では、有機ゲルの有機ゲル化剤成分は、1種類のアルキル化芳香族酸化合物またはアルキル化芳香族酸化合物の混合物からなる。これらの実施形態は、有機ゲル化剤が、アルキル化芳香族酸化合物を、有機液体をゲル化する別の部分と組み合わせて含む他の実施形態とは対照的である。有機ゲル化剤成分が、1種類のアルキル化芳香族酸化合物またはアルキル化芳香族酸化合物の混合物から本質的になる実施形態、または、有機ゲル化剤成分が、1種類のアルキル化芳香族酸化合物またはアルキル化芳香族酸化合物の混合物からなる実施形態では、他の成分が有機ゲル中に存在していてもよいが、これらの他の成分は、いずれも、アルキル化芳香族酸化合物またはその混合物と合わせて有機液体をゲル化する作用または機能をもっていない。
本明細書に開示する有機ゲルは、一実施形態では、少なくとも65℃、別の実施形態では、少なくとも80℃、さらに別の実施形態では、少なくとも95℃、一実施形態では、110℃以下、別の実施形態では、105℃以下のゲル−ゾル転移温度を示す。
本明細書に開示する有機ゲル組成物を、多くの製品(例えば、塗料、コーティング、潤滑剤、接着剤、パーソナルケア製品、医薬用および皮膚用のゲル、また、特定の食品)の増粘剤を含め、広範囲の用途で使用することができ、この組成物を、組織工学、バイオミネラリゼーション(テンプレートとして)、触媒反応、エネルギー移動および光捕集のためのゲルによる足場などに使用してもよい。
実施例の化合物を使用し、例えば、Topics in Current ChemistryのFages、F.Low Molecular Mass Gelators、Vol.256、2005に記載されているようなバイアル反転法によって、有機液体をゲル化させた。適切な有機溶媒が入ったバイアルに所定量のゲル化剤粉末を入れることによってゲルを調製した。次いで、この混合物を、均質な混合物または透明な溶液が得られるまで、所定温度まで特定の時間をかけて加熱し、その後に冷却し、室温で少なくとも30分間放置した。次いで、ゲルサンプルを反転させ、流動挙動を観察することを含む「反転試験」を用い、ゲルを定性的に評価した。材料が重力によって自身の重さで流動しないか、または下に落ちない場合、その材料はゲルと分類された。
「ドロッピングボール」法を使用し、ゲル−ゾル転移温度を決定した。ステンレス製の球(直径2mm)を、作成したゲルの上部に注意深く置いた。外径が15mm、高さ45mmの1ドラムバイアル容器にゲルを入れ、これを密閉し、油浴中、約1〜2℃/分の速度でゆっくりと加熱した。球がバイアルの底に接する温度をゲル−ゾル転移温度とした。
(実施例I 5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸の合成)
工程1:2−デシルテトラデカノイルクロリドの合成
2−デシルテトラデカン酸(ISOCARB 24、Sasol America、TXから得た、7.65g、20.8mmol)と、触媒量のN,N’−ジメチルホルムアミド(0.28mL、3.62mmol)を、不活性雰囲気下、乾燥テトラヒドロフラン(100mL)に溶解した。この混合物を0℃まで冷却し、塩化オキサリル(7.3mL、83.7mmol、Sigma−Aldrich、ミルウォーキー、WIから得た)をゆっくりと滴下し、塩酸ガスの発生が止むまで、少なくとも10分間撹拌した。この混合物を3時間かけて室温までゆっくりと加温した後、ロータリーエバポレーションで溶媒を除去し、酸塩化物化合物を粘性淡黄色シロップとして得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程2:5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸の合成
工程1から得た2−デシルテトラデカノイルクロリドの乾燥テトラヒドロフラン(80mL)懸濁物を、不活性雰囲気下、0℃で5−アミノイソフタル酸ジメチル(Aldrich、4.40g、21.0mmol)、トリエチルアミン(4.4mL、31.5mmol)、乾燥テトラヒドロフラン(100mL)の懸濁物にゆっくりと滴下した。この反応物を室温までゆっくりと加温し、一晩撹拌した。脱イオン水(10mL)を加え、ロータリーエバポレーションによってテトラヒドロフランを除去した。次いで、この未精製残渣を酢酸エチル250mLに溶解し、脱イオン水100mLで連続して3回洗浄した。次いで、ロータリーエバポレーションによって、酢酸エチルを有機相から除去し、減圧下で生成物を乾燥させ、未精製の5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸ジメチル(12.56g)を淡黄色固体として得た。
工程3:5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸ジメチルの鹸化
500mL容器に、工程2から得た5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸ジメチル(12.56g)、水酸化カリウム(4.67g、0.0832mol)、メタノール(100mL)を加え、混合物を加熱し、環流状態に一晩維持した。次いで、この反応物を室温まで冷却し、濁った赤色〜橙色の混合物を得た。次いで、この混合物を塩酸(7mL)で酸性化して白色沈殿を得て、これを吸引濾過によって集め、脱イオン水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、オフホワイト色粉末(11.7g)を得た。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。この生成物は、以下の式を有すると考えられた。
(トルエンのゲル化および有機ゲルの作成)
5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸を、トルエンをゲル化するのに使用した。上の工程で調製した化合物(11.9mg)およびトルエン(1mL)を密閉容器に入れ、透明で均質な溶液が得られるまで、混合し、加熱した。ゆっくりと冷却し、容器を室温で少なくとも30分間放置した後、透明なゲルが生成しており、これは、容器を反転させても落下したり流動したりしなかった。
種々の濃度の5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸のトルエン溶液でも反転試験を繰り返し、MGCは、0.7重量%であると決定された。
5−(2’−デシルテトラデカンアミド)イソフタル酸を用い、他の有機溶媒中でさらなる有機ゲルを作成した。ゲル化剤濃度10重量%で、これらの有機ゲルの一部について、ゲル−ゾル温度(TGS)の値を測定した。結果は以下のようであった。
(実施例II 5−ヘキサデカンアミドイソフタル酸の合成)
5−アミノイソフタル酸ジメチル(Aldrich、3.28g、15.7mmol)、トリエチルアミン(3.4mL、24.7mmol)を、不活性雰囲気下、乾燥テトラヒドロフラン(90mL)に溶解し、少なくとも30分かけて0℃まで冷却した。次いで、塩化パルミトイル(5mL、16.5mmol)のTHF(25mL)溶液をゆっくりと滴下した。次いで、この反応物を室温までゆっくりと加温し、少なくとも1時間撹拌した後、脱イオン水(10mL)を加え、ロータリーエバポレーションによってテトラヒドロフランを除去した。次いで、この未精製残渣を脱イオン水(50mL)に懸濁させ、濾過し、脱イオン水で洗浄し、乾燥させて白色固体を得た。次いで、この未精製固体を、環流状態のメタノール(200mL)に溶解した。次いで、水酸化カリウム(約85%、5.76g、0.102mol)、脱イオン水(50mL)を加えた。1時間後、反応物を室温まで冷却し、濁った白色懸濁物を得た。スラリーのpHが酸性になるまで5M HClを加え(25mL)、固体を濾過し、脱イオン水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色固体を得た(6.45g、98%)。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。この生成物は、以下の式を有すると考えられた。
(デカリンのゲル化および有機ゲルの作成)
5−ヘキサデカンアミドイソフタル酸を、デカリンをゲル化するのに使用した。上の工程で調製した化合物(8.2mg)、デカリン(1mL)を密閉容器に入れ、透明で均質な溶液が得られるまで、混合し、加熱した。ゆっくりと冷却し、容器を室温で少なくとも30分間放置した後、透明なゲルが生成しており、これは、容器を反転させても落下したり流動したりしなかった。
デカリン中、種々の濃度の5−ヘキサデカンアミドイソフタル酸でも反転試験を繰り返し、MGCは0.8重量%であると決定された。
5−ヘキサデカンアミドイソフタル酸を用い、他の有機溶媒中でさらなる有機ゲルを作成した。結果は以下のようであった。
(実施例III 5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸]の合成)
工程1:2−ブチルオクタノイルクロリドの合成
2−ヘキシルデカン酸 (ISOCARB 12、Sasol America、TXから得た、11.43g、57.1mmol)と、乾燥テトラヒドロフラン(200mL)を、不活性雰囲気下、500mLの1ッ首丸底フラスコに入れた。次いで、触媒量のN,N’−ジメチルホルムアミド(0.3mL、3.87mmol)を加えた後、塩化オキサリル(7.0mL、80.2mmol)をゆっくりと滴下した。塩酸ガスの発生が止むまで、この混合物を10分間撹拌した後、2時間かけて室温までゆっくりと加温した。THFのロータリーエバポレーションによって、酸塩化物である2−ブチルオクタノイルクロリドを褐色油状物として得て、これを減圧下で乾燥させてから工程2で使用した。
工程2:5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸ジメチルの合成
工程1から得た2−ブチルオクタノイルクロリドの乾燥テトラヒドロフラン(50mL)溶液を、不活性雰囲気下、0℃で別の5−アミノイソフタル酸ジメチル(Aldrich Chemical Co.、11.08g、53.0mmol)およびトリエチルアミン(11.0mL、78.9mmol)のテトラヒドロフラン(250mL)溶液にゆっくりと滴下した。次いで、この混合物を室温までゆっくりと加温し、一晩撹拌した。脱イオン水(10mL)を加え、ロータリーエバポレーションによってテトラヒドロフランを除去した。次いで、この未精製残渣をジエチルエーテル200mLに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(60mL)、脱イオン水(60mL)、食塩水(60mL)で続けて洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した後、ロータリーエバポレーションによってジエチルエーテルを除去した。減圧下で乾燥させた後、未精製5−(2−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸ジメチル(21.71g)をコハク色油状物として得た。
工程3:5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸ジメチルの鹸化
工程2から得た5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸ジメチル、水酸化カリウム(85%、29.61g、0.0527mol)、メタノール(200mL)を加熱し、環流状態に一晩維持した。次いで、この反応物を室温まで冷却し、濁った赤色〜橙色の混合物を得た。次いで、この混合物を塩酸で酸性化して白色沈殿を得て、これを吸引濾過によって集め、脱イオン水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、白色粉末(18.94g)を得た。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。この生成物は、以下の式を有すると考えられた。
(5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸を用いたキシレンのゲル化)
上の工程から得た5−(2’−ブチルオクタンアミド)イソフタル酸の0.56Mエタノール溶液(50μL、28.0μmol)、10.1mg)をキシレン(1mL)に加え、数秒間ゆっくりと撹拌した。放置すると、この混合物は、固化して濁ったゲルになり、これは、容器を反転させても落下したり流動したりしなかった。
(実施例IV 3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸の合成)
工程1:2−デシルテトラデカノイルクロリドの合成
100mL容器中、不活性雰囲気下で撹拌しつつ、2−デシルテトラデカン酸(ISOCARB 24、Sasol Americaから得た、1.15g、3.13mmol)、乾燥テトラヒドロフラン(20mL)を混合した。この混合物を少なくとも30分かけて0℃まで冷却した後、触媒量のN,N’−ジメチルホルムアミド(4滴)を加え、その後、塩化オキサリル(1mL、12.6mmol)をゆっくりと滴下した。次いで、この反応物を室温までゆっくりと加温し、30分間撹拌した後、ロータリーエバポレーションによって溶媒を除去した。このようにして得られた酸塩化物化合物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程2:3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸メチルの合成
3,5−ジアミノ安息香酸(Sigma−Aldrich)を、既知の手順(Electrochimica Acta 2001、46、3955−3962)を用い、塩化チオニルおよび無水メタノールを用いてエステル化し、対応するメチルエステルである3,5−ジアミノ安息香酸メチルを得た。100mL容器中、不活性雰囲気下で3,5−ジアミノ安息香酸メチル(260.8mg、1.9mmol)を乾燥テトラヒドロフラン(5mL)に溶解した。次いで、トリエチルアミン(0.7mL、4.99mmol)を加え、この溶液を0℃まで冷却した。次いで、工程1から得た2−デシルテトラデカノイルクロリドの乾燥テトラヒドロフラン溶液(10mL)をゆっくりと滴下した。次いで、この反応物を室温までゆっくりと加温した。一晩撹拌した後、反応物を水でクエンチし、ロータリーエバポレーションによってテトラヒドロフランを除去した。次いで、この未精製生成物残渣をジエチルエーテル(50mL)に溶解し、脱イオン水(20mL)で洗浄した。エーテル層を分離し、濃縮し、3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸メチルを淡桃色固体として得た(1.17g)。
工程3:3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸メチルの鹸化
工程2から得た3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸メチル、水酸化カリウム(0.38g、5.77mmol)、メタノール(20mL)を50mL容器に加え、加熱して環流させた。次いで、脱イオン水(10mL)を加え、反応物を環流状態で一晩保持した。次いで、反応物を室温まで冷却し、油相が生成した。ジエチルエーテル(20mL)を加え、水相を除去した。次いで、有機相を、1M塩酸(30mL)、0.1M塩酸(30mL)、脱イオン水で2回(各々30mL)で連続して洗浄した後、ロータリーエバポレーションによってエーテル層を濃縮し、減圧下で乾燥させ、3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸を淡褐色ワックス状固体として得た(1.33g、99%)。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。この生成物は、以下の式を有すると考えられた。
(パラフィン油のゲル化および有機ゲルの作成)
3,5−ビス(2’−デシルテトラデカンアミド)安息香酸を、パラフィン油をゲル化するのに使用した。上の工程で調製した化合物(43.8mg)、パラフィン油(1mL)を密閉容器に入れ、透明な均質溶液が得られるまで混合し、加熱した。ゆっくりと冷却し、容器を室温で少なくとも30分間放置した後、透明なゲルが生成し、このゲルは、容器を反転しても落下したり流動したりしなかった。
3,5−ビス(2’−デシルテトラ−デカンアミド)安息香酸を用い、他の有機溶媒中でさらなる有機ゲルを作成した。結果は以下のようであった。
(実施例V 5−(オクタデシルウレイド)イソフタレートの合成)
工程1:5−(オクタデシルウレイド)イソフタル酸ジメチルの合成
50mL丸底フラスコ中、不活性雰囲気下で5−アミノイソフタル酸ジメチル(Aldrich Chemical Co.、ミルウォーキー、WIから得た、0.441g、2.12mmol)を乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解した。次いで、オクタデシルイソシアネート(2.12mmol)の2.12M乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を滴下した。残ったオクタデシルイソシアネート溶液を、N,N−ジメチルホルムアミドを用いて2回(各々1mL)、定量的に移し、反応物を室温で一晩撹拌した。次いで、この反応物を22時間かけて100℃まで加熱し、その後、室温まで冷却して白色スラリーを得た。次いで、固体を減圧濾過し、新しいN,N−ジメチルホルムアミドで洗浄し、次いで、脱イオン水で洗浄した。濾液をロータリーエバポレーションによって濃縮して白色固体を得た。
工程2:5−(オクタデシルウレイド)イソフタル酸ジメチルの鹸化
工程1から得た未精製の5−(オクタデシルウレイド)イソフタル酸ジメチル(330mg、0.654mmol)をメタノール(15mL)に懸濁させた。次いで、水酸化カリウム(0.1983mg、3.53mmol)を加え、混合物を加熱して2時間環流させた。室温まで冷却した後、懸濁した白色固体を濾過によって回収し、冷メタノールで洗浄した。次いで、この未精製固体を1M塩酸に懸濁させ、2日間撹拌し、その後、生成物を濾過によって集め、脱イオン水で洗浄し、減圧下で乾燥して白色粉末を得た(124.8mg)。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。この生成物は、以下の式を有すると考えられた。
(デカリンのゲル化および有機ゲルの作成)
5−(オクタデシルウレイド)イソフタレートを、デカリンをゲル化するのに使用した。上の工程で調製した化合物(43.8mg)、デカリン(1mL)を密閉容器に入れ、透明な均質溶液が得られるまで混合し、加熱した。ゆっくりと冷却し、容器を室温で少なくとも30分間放置した後、濁ったゲルが生成し、このゲルは、容器を反転しても落下したり流動したりしなかった。
5−(オクタデシルウレイド)イソフタレートを用い、他の有機溶媒中でさらなる有機ゲルを作成した。結果は以下のようであった。
(実施例VI 9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸の合成)
工程1:9,10−ジノニルオクタデカン二酸テトラクロリドの合成
250mL丸底フラスコに、不活性雰囲気下、PRIPOL(登録商標)1006(96%、3.23g、5.70mmol、Uniqema、デラウエアから得た)、乾燥テトラヒドロフラン(50mL)を加えた。次いで、この溶液を少なくとも30分かけて0℃まで冷却した後、触媒量のN,N’−ジメチルホルムアミド(0.10mL、1.3mmol)を加え、その後に、塩化オキサリル(2.0mL、23.3mmol)をゆっくりと滴下した。次いで、この混合物を室温までゆっくりと加温し、3.5時間撹拌した後、溶媒をロータリーエバポレーションによって除去し、懸濁した白色固体を含む無色液体を得た。このようにして得られた9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸四塩化物をさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程2:9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチルの合成
工程1から得た9,10−ジノニルオクタデカン二酸テトラクロリド、乾燥テトラヒドロフラン(50mL)を不活性雰囲気下で混合し、この混合物を少なくとも30分かけて0℃まで冷却した。次いで、上のテトラ酸塩化物が入ったフラスコに、5−アミノイソフタル酸ジメチル(Aldrich、2.65g、12.7mmol)を乾燥N,N’−ジメチルホルムアミド(15mL)の溶液としてゆっくりと滴下した。テトラヒドロフラン(10mL)を用い、連続して2回すすぎ、酸塩化物のフラスコに、すべてのアミンを定量的に移した。次いで、トリエチルアミン(2.6mL、18.7mmol)を加え、その後に、反応物を室温までゆっくりと加温し、一晩撹拌した。ロータリーエバポレーションによってテトラヒドロフランを除去した後、未精製残渣を140mLのジエチルエーテルに溶解し、脱イオン水(40mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(40mL)、5%クエン酸(40mL)、食塩水(40mL)で連続して洗浄した。次いで、ジエチルエーテル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ガラスウールで濾過し、その後、溶媒をロータリーエバポレーションによって除去し、生成物を減圧下で乾燥させ、未精製の9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチル(5.61g)を粘性黄色シロップとして得た。このようにして得られたジエステルをさらに精製することなく次の工程で使用した。
工程3:9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチルの鹸化
工程2から得た9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチル、水酸化カリウム(15.38g、233mmol)、メタノール(200mL)、脱イオン水(100mL)を500mL容器に加え、混合物を加熱して1時間環流させた。次いで、この反応物を室温まで冷却し、5M塩酸(50mL)で酸性化して白色沈殿を得て、これを吸引濾過によって集め、脱イオン水で洗浄し、次いで、減圧下で乾燥させ、淡い橙色〜黄色の粉末を得た(4.62g、91%)。この生成物は、H NMRおよび13C NMR分光法、ESI−MSによって同定され、満足のいく純度であった。生成物である9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチルは、以下の式を有すると考えられた。
(エチレングリコールのゲル化および有機ゲルの作成)
9,10−ジノニルオクタデカンアミドジイソフタル酸テトラメチルを、エチレングリコールをゲル化するのに使用した。上の工程で調製した化合物(20.2mg)、エチレングリコール(1mL)を密閉容器に入れ、透明な均質溶液が得られるまで混合し、加熱した。ゆっくりと冷却し、容器を室温で少なくとも30分間放置した後、不透明なゲルが生成し、このゲルは、容器を反転しても落下したり流動したりしなかった。

Claims (10)

  1. (a)以下の式を有するアルキル化芳香族酸化合物
    またはこれらの混合物(式中R、R、R、R、Rは、それぞれ他と独立して、
    (A)水素原子、
    (B)置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基、
    (C)置換および非置換のアリール基を含み、アリール基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリール基、
    (D)置換および非置換のアリールアルキル基を含み、アリールアルキル基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアリールアルキル基、または
    (E)置換および非置換のアルキルアリール基を含み、アルキルアリール基のアルキル部分およびアリール部分のいずれかまたは両方にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキルアリール基であり、
    但し、R、R、R、R、Rのうち少なくとも1つが−X−Rであり、
    (F)−X−は、Rと芳香族基との間の接続基であり、
    (G)Rは、置換および非置換のアルキル基を含み、アルキル基にヘテロ原子が存在していてもよく、存在していなくてもよいアルキル基であり、
    但し、
    (1)化合物が以下の式を有するとき
    ではないか、またはnが、9、10または11ではなく、
    (2)化合物が以下の式を有するとき
    nが、9、10または11ではなく、
    (3)化合物が以下の式を有するとき
    が−COOHではないか、または、R
    (nは8〜10である)ではなく、
    (4)化合物が以下の式を有するとき
    が−COOHではないか、または、R
    (nが8〜10である)ではない)と、
    (b)有機液体とを含む有機ゲルを含む、組成物。
  2. 前記アルキル化芳香族酸化合物が、有機液体中、0.05重量%〜20重量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記アルキル化芳香族酸が、以下の式
    を有するか、またはこれらの混合物であり、R、R、Rは、それぞれ水素原子であり、Rは−X−Rc1であり、Rは、−COOHまたは−X−Rc2であり、XおよびXは、Xと同じ定義を有し、互いに同じであってもよく、異なっていてもよく、Rc1およびRc2は、Rと同じ定義を有し、互いに同じであってもよく、異なっていてもよい、請求項1に記載の組成物。
  4. が、
    (a)式−(CHCHを有する直鎖非置換アルキル基(nは整数である)、
    (b)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中、mは整数であり、pは整数である)、
    (c)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中、sは整数であり、tは整数である)、
    (d)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中uは整数であり、vは整数である)、
    (e)以下の式を有する多分岐した非置換アルキル基
    (式中、qは整数であり、rは整数である)
    またはこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記アルキル化芳香族酸が、以下の式を有し、
    ’は、Rと同じ定義を有し、Rと同じであってもよく、異なっていてもよく、R’は、Rと同じ定義を有し、Rと同じであってもよく、異なっていてもよく、Rは、芳香族酸基を架橋する二官能部分である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記アルキル化芳香族酸が、以下の式を有する、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記アルキル化芳香族酸が、
    またはこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記有機ゲルが65℃〜110℃のゲル−ゾル転移温度を示す、請求項1に記載の組成物。
  9. (a)前記アルキル化芳香族酸化合物が、有機液体中に、5重量%以下の量で存在し、
    (b)前記有機ゲルが、65℃〜110℃のゲル−ゾル転移温度を示す、請求項1に記載の組成物。
  10. (a)以下の式を有するアルキル化芳香族酸化合物
    またはこれらの混合物(式中、Rは、
    (i)式−(CHCHを有する直鎖非置換アルキル基(nは整数である)、
    (ii)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中、mは整数であり、pは整数である)、
    (iii)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中、sは整数であり、tは整数である)、
    (iv)以下の式を有する分岐した非置換アルキル基
    (式中uは整数であり、vは整数である)、
    (v)以下の式を有する多分岐した非置換アルキル基
    (式中、qは整数であり、rは整数である)
    またはこれらの混合物であり、但し、化合物が以下の式を有し、
    が式−(CHCHを有する直鎖非置換アルキル基であるとき、nは、9、10または11ではない)と、
    (b)有機液体とを含む有機ゲルを含む組成物。
JP2012265284A 2011-12-15 2012-12-04 アルキル化芳香族酸を含む有機ゲル組成物 Expired - Fee Related JP5982270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/327,655 US9067878B2 (en) 2010-06-22 2011-12-15 Organogel compositions comprising alkylated aromatic acids
US13/327,655 2011-12-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013124252A true JP2013124252A (ja) 2013-06-24
JP2013124252A5 JP2013124252A5 (ja) 2016-02-18
JP5982270B2 JP5982270B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=48522290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265284A Expired - Fee Related JP5982270B2 (ja) 2011-12-15 2012-12-04 アルキル化芳香族酸を含む有機ゲル組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9067878B2 (ja)
JP (1) JP5982270B2 (ja)
KR (1) KR20130069440A (ja)
CA (1) CA2798913C (ja)
DE (1) DE102012222320A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019079886A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 National Research Council Of Canada USE OF GELS FOR ADSORPTION OF NAPHTHENIC ACIDS

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072736A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Nisshin Oil Mills Ltd:The ベンゼンカルボン酸アミド化合物、および有機液体のゲル化または固化剤
JP2001288451A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Nippon Soda Co Ltd カルボン酸誘導体を成分化合物とする新規ゲル化剤及びゲル組成物
JP2010272524A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nexans 電気ケーブル絶縁層用の有機ゲル
JP2011084725A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Xerox Corp ナノ構造
JP2011184407A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 National Univ Corp Shizuoka Univ 尿素化合物、尿素化合物の自己集合体ならびに自己集合体を含有するオルガノゲル及びその製造方法
JP2011225569A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Xerox Corp 芳香族末端基を有するアミドゲル化化合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001265111A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 Guilford Pharmaceuticals Inc. Benzenedicarboxylic acid derivatives
US6506853B2 (en) * 2001-02-28 2003-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymer comprising isophthalic acid
US7503973B1 (en) * 2008-03-07 2009-03-17 Xerox Corporation Nanosized particles of benzimidazolone pigments
US7905954B2 (en) 2008-03-07 2011-03-15 Xerox Corporation Nanosized particles of benzimidazolone pigments
US7883574B2 (en) 2008-03-07 2011-02-08 Xerox Corporation Methods of making nanosized particles of benzimidazolone pigments

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072736A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Nisshin Oil Mills Ltd:The ベンゼンカルボン酸アミド化合物、および有機液体のゲル化または固化剤
JP2001288451A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Nippon Soda Co Ltd カルボン酸誘導体を成分化合物とする新規ゲル化剤及びゲル組成物
JP2010272524A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nexans 電気ケーブル絶縁層用の有機ゲル
JP2011084725A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Xerox Corp ナノ構造
JP2011184407A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 National Univ Corp Shizuoka Univ 尿素化合物、尿素化合物の自己集合体ならびに自己集合体を含有するオルガノゲル及びその製造方法
JP2011225569A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Xerox Corp 芳香族末端基を有するアミドゲル化化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2798913C (en) 2016-08-30
KR20130069440A (ko) 2013-06-26
US9067878B2 (en) 2015-06-30
JP5982270B2 (ja) 2016-08-31
DE102012222320A1 (de) 2013-06-20
CA2798913A1 (en) 2013-06-15
US20130158135A1 (en) 2013-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
van der Laan et al. Remarkable polymorphism in gels of new azobenzene bis-urea gelators
Suzuki et al. New low-molecular weight gelators based on l-valine and l-isoleucine with various terminal groups
Sukul et al. Removal of toxic dyes from aqueous medium using adenine based bicomponent hydrogel
JP5982270B2 (ja) アルキル化芳香族酸を含む有機ゲル組成物
JP5904924B2 (ja) アルキル化ベンゾイミダゾロンを含むオルガノゲル組成物
EP2322512B1 (en) Alkylated benzimidazolone compounds and self-assembled nanostructures generated therefrom
JP2013124371A (ja) アルキル化芳香族酸化合物を用いた相選択的なゲル化
Feng et al. Poly (benzyl ether) dendrons without conventional gelation motifs as a new kind of effective organogelators
JP5733925B2 (ja) 有機ゲル化剤
KR100699278B1 (ko) 수화젤레이터로 유용한 바이오틴-아미노산 결합체 및이로부터 제조된 수화젤
CN113185491A (zh) 凝胶剂修饰的多孔海绵疏水材料及制备方法及用途
George et al. Chemically and physically induced (reversible) gelation of organic liquids by monomeric and polymeric gelators
Grigorescu Synthesis, acid-base properties and hydrogel formation studies of a bisquinoline based low molecular weight gelator
Sun et al. Surface properties of a series of amphiphilic dendrimers with short hydrophobic chains
JP4770179B2 (ja) 新規なトリフェニルメタン誘導体、それを含有する有機ゲル化剤、有機ゲルおよび有機ファイバー
Li MORPHOLOGIACALLY TUNABLE RECTANGULAR MICROSHEETS AND MICROSAWS CONSTRUCTED BY HIERARCHICAL SELF-ASSEMBLY BASED ON HYDROGEN BONDS
Yu et al. Synthesis, characterization and gelation mechanism of L-phenylalanine-based dihydrazide derivative as excellent gelator
JP2981551B1 (ja) ゲル化剤
Chin-Ho Novel Valine-Based Organogelators and Their Gelation Behaviors

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151228

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees