JP2013123754A - 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器 - Google Patents

熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123754A
JP2013123754A JP2011275742A JP2011275742A JP2013123754A JP 2013123754 A JP2013123754 A JP 2013123754A JP 2011275742 A JP2011275742 A JP 2011275742A JP 2011275742 A JP2011275742 A JP 2011275742A JP 2013123754 A JP2013123754 A JP 2013123754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
heat exchanger
alloy
brazing material
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011275742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5511778B2 (ja
Inventor
Akira Yanagida
柳田昭
Kiyohide Tejima
手島聖英
Ken Iguchi
井口健
Masakazu Morimoto
森本正和
Kotaro Kitawaki
北脇高太郎
Kazuyoshi Nakajima
中島一喜
Takashi Murase
村瀬崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Furukawa Sky Aluminum Corp
Original Assignee
Denso Corp
Furukawa Sky Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Furukawa Sky Aluminum Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011275742A priority Critical patent/JP5511778B2/ja
Priority to KR1020120144313A priority patent/KR20130069433A/ko
Priority to CN201210540601.2A priority patent/CN103157862B/zh
Priority to US13/715,545 priority patent/US9789564B2/en
Priority to DE102012223252A priority patent/DE102012223252A1/de
Publication of JP2013123754A publication Critical patent/JP2013123754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511778B2 publication Critical patent/JP5511778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/38Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area
    • B23K35/383Selection of media, e.g. special atmospheres for surrounding the working area mainly containing noble gases or nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/085Heat exchange elements made from metals or metal alloys from copper or copper alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】共晶融解やエロージョンなどのろう付欠陥の発生がない熱交換器の製造方法、ならびに、それによって製造される熱交換器を提供する。
【解決手段】アルミニウム合金管の冷媒流路と銅合金管の水流路を備え、それぞれの流路内を流れる冷媒と水との間で熱交換が行われる熱交換器の製造方法において、前記アルミニウム合金管と銅合金管とを548℃未満の温度でろう付することを特徴とする熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法によって製造された熱交換器。
【選択図】図1

Description

本発明は、ヒートポンプ式給湯機用の熱交換器など、冷媒を熱源とする熱交換器の製造方法、ならびに、それによって製造された熱交換器に関する。
高温高圧のCO冷媒を熱源とするヒートポンプ式給湯機は、冷媒と水との間で熱交換して水を加熱するもので、近年普及が拡大している。この種の熱交換器の構成材料としては一般的に伝熱特性や耐食性に優れる銅合金管が用いられている。しかしながら、近年では搬送性の向上や低コスト化を目的に、冷媒流路に伝熱特性に優れ、軽量、低コストであるアルミニウム合金管を用いた熱交換器も提案されている。
冷媒流路と水流路に銅合金管を用いた従来の熱交換器では、銅合金管同士の接合であるため、炉中ろう付やはんだ付等、各種の接合方法が確立され実用化されていた。しかしながら、アルミニウム合金と銅合金の接合は、400℃近い融点の相違、強固な酸化皮膜の存在等多くの課題が存在し、非常に困難であることが知られている。
特許文献1に記載されるアルミニウム合金冷媒管と銅合金水管を用いた熱交換器では、機械的にアルミニウム合金冷媒管と銅合金水管を固定している。また、特許文献2に記載される熱交換器では、ろう材によりアルミニウム合金冷媒管と銅合金水管を接合している。
特許文献3には、ろう材を用いてアルミニウム合金と銅合金をろう付する方法が記載されている。ろう材には、Si及び/又はCuの合金元素の合計含有量が5〜15mass%のAl−Si−Cu系合金や、Al−10mass%Si−4mass%Cu−10mass%Znの合金を用い、600℃前後でろう付を行っている。また、特許文献4には、Zn−Al系ろう材を用いてアルミニウム合金と銅合金をろう付する方法が記載されている。
特開2002−107069号公報 特開2010−255869号公報 特開2000−117484号公報 特開2006−341304号公報
特許文献1の熱交換器では、アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管を機械的に固定している。この場合、流動する水と冷媒の温度差が大きくなると、両合金の熱膨張率が異なるために接合部分で熱応力が発生する。その結果、接合部分に変形が生じてしまい一様な接合状態(密接状態)を維持することができなくなり、熱交換効率の低下が生じる問題がある。
特許文献2の熱交換器では、ろう材の具体的な成分が開示されておらず、用いるろう材によってはエロージョンが発生するおそれがある。ここで、エロージョンとは図1に示すような、溶融したろう材が被接合部材を侵食する現象である。図1において、2はアルミニウム合金冷媒管、3は銅合金水管、4はろう材であり、実線の楕円で囲んだ部分1がエロージョン発生部を示す。
特許文献3に示す方法でろう付を行った場合には、アルミニウム合金と銅合金の共晶温度(548℃)以上の温度でろう付を行うため、共晶融解が生じ、被接合部材が変形するおそれがある。ここで、共晶融解とはアルミニウム合金材と銅合金材との密接部が局所的に溶解する現象であり、図2は共晶融解が進行し被接合部材が大きく変形した状態を示す図である。図2において、5はアルミニウム合金プレート、6は銅合金管、7はろう材であり、ろう付後においてアルミニウム合金プレートと銅合金管は溶解により形状が著しく変化している。
また、特許文献4に記載される、Zn−Al系ろう材を用いてアルミニウム合金と銅合金の共晶温度以下でろう付する方法では、Zn−Al系合金は耐食性に乏しいため、過酷な腐食環境に曝される可能性のある熱交換器への適用は困難である。
本発明は、上記先行技術を背景としてなされたもので、ヒートポンプ式給湯機用の熱交換器など、冷媒を熱源とする熱交換器に適用される。すなわち、冷媒流路であるアルミニウム合金管と水流路である銅合金管を、アルミニウム合金と銅合金の共晶温度(548℃)よりも低い温度でろう付するもので、共晶融解やエロージョンなどのろう付欠陥の発生がない熱交換器の製造方法、ならびに、それによって製造される熱交換器を提供するものである。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、ろう付温度とろう材の成分を適切に制御することによって上記課題を解決し得ることを新規に見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は請求項1において、アルミニウム合金管の冷媒流路と銅合金管の水流路を備え、それぞれの流路内を流れる冷媒と水との間で熱交換が行われる熱交換器の製造方法において、前記アルミニウム合金管と銅合金管とを548℃未満の温度でろう付することを特徴とする熱交換器の製造方法とした。なお、本発明におけるアルミニウム合金は純アルミニウムを含み、銅合金は純銅を含むものとする。
本発明は請求項2では請求項1において、Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材を用いてろう付するものとした。
本発明は請求項3では請求項2において、Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材が、Cu:27mass%以下及びSi:5.5mass%以下の少なくともいずれか一方を含有するものとした。
本発明は請求項4では請求項3において、Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材の全質量に対する当該ろう材内に生成する液相の質量比が548℃において60%以上とした。
本発明は請求項5において、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法により製造された熱交換器とした。
本発明に係る熱交換器の製造方法、ならびに、それによって製造される熱交換器によれば、冷媒の流路であるアルミニウム合金管と水の流路である銅合金管が、ろう付欠陥がなく良好に接合されるため、熱交換効率が高い熱交換器を提供することができる。
アルミニウム合金材と銅合金材のろう付で生じたエロージョンを示す顕微鏡写真である。 アルミニウム合金材と銅合金材のろう付で生じた共晶融解を示す写真である。
以下、本発明を詳細に説明する。
(1)ろう付温度
アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管のろう付温度は、548℃未満に規定される。548℃以上の温度では、アルミニウム合金と銅合金の共晶融解が起こり、被接合部材(アルミニウム合金冷媒管及び/又は銅合金水管)の変形や強度低下が生じるためである。ろう付温度の下限値は、ろう材を十分溶融させる必要があることから510℃以上とするのが好ましい。従って、ろう付温度は510℃以上548℃未満の範囲が好ましい。
(2)ろう材の成分
本発明では、ろう材としてAl−Cu−Si系又はAl−Cu−Si−Zn系の合金が好適に用いられる。Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金では、液相線温度をアルミニウム合金と銅合金の共晶温度(548℃)未満に下げることができるため、ろう付を共晶温度未満で行うことができる。このため、アルミニウム合金と銅合金の共晶融解を起こさせることなく、被接合部材の変形や強度低下を抑制したろう付が可能となる。
本発明で用いるAl−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材では、Cu:27mass%以下(以下、単に「%」と記す)及びSi:5.5%以下の少なくともいずれか一方を含有するのが好ましい。CuとSiはろう材の液相線温度を下げ、ろうの流動性を増加させる目的で添加される。Cuが27%を超えたり、Siが5.5%を超えると、ろうの流動性が増加することでエロージョンが発生するおそれがある。エロージョンが発生すると、強度、耐食性、ろう付性が低下し、熱交換器の性能低下につながる。なお、Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金には相当しないが、Cu又はSiのいずれかが0%となるものを用いることもできる。
Al−Cu−Si−Zn系合金のろう材では、その液相線温度を更に低下させる目的でZnが添加される。また、Znは、この他にもろう材の電位を卑にする効果があり、ろう材の電位を調整して熱交換器全体の耐食性を向上させることができる。しかしながら、Zn含有量が多過ぎると、ろう材の耐食性が著しく低下することから、Znの含有量は20%以下とするのが好ましい。
なお、原料などから必然的に混入される不可避的不純物はFeが0.3%以下で、その他の元素が各々0.05%以下で、かつ、合計で0.15%以下であれば、本発明で得られる熱交換器としてその特性を損なうことはない。
Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材の548℃における液相率が60%未満であると、これより低温でろう付する場合、接合に要する液相が不足して十分な接合部を形成できない場合がある。従って、ろう材の548℃における液相率は60%以上とするのが好ましい。ここで、液相率とは、前記Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材の全質量に対する当該ろう材内に生成する液相の質量比をいう。
加熱中におけるアルミニウム合金材の液相率を実測することは、極めて困難である。そこで、本発明で規定する液相率は平衡計算によって求めるものとする。具体的には、Thermo−Calc(Thermo−Calc Software AB社製)などの熱力学平衡計算ソフトによって合金組成と加熱時の温度から計算される。
(3)ろう材の形態、形状
一般にろう材は、粉末、棒状、箔状又は被接合部材にあらかじめ接合した状態(クラッド材)で供給することができる。本発明に係るアルミニウム合金ろう材を用いてろう付作業を行う場合、粉末ろう材又は箔ろう材が好ましい。
a)粉末ろう材
本発明に用いる粉末ろう材は、平均粒径が10〜150μmの範囲のものが好ましい。平均粒径が10μm未満では、ろう付工程における粉末ろう材の酸化膜除去が不完全となり、ろう付の不具合が発生し易い場合がある。また、平均粒径が150μmを超えると、適量の金属粉末をアルミニウム合金管表面に塗布することが困難となる場合があり、その結果、部位によるろう量が不均一となって、エロージョンなどの不具合を生じることがある。
b)箔ろう材
箔ろう材は、板厚が0.1〜0.2mmの範囲にある箔が好ましい。板厚が0.1mm未満の箔では、製造コストが高くなるため量産には適さない場合がある。また、板厚が0.2mmを超えるとろうの絶対量が多くなり、エロージョンなどの不具合を生じることがある。
(4)フラックス
a)フラックスの種類
一般にろう付を行う場合には、被接合部材とろう材表面を覆っている酸化皮膜を除去するため、フラックスを用いる。フラックスとしては、通常のアルミニウム合金をろう付する際に使用されるフッ化物系又は塩化物系、或いは、フッ化物系と塩化物系の混合物を用いることができる。フッ化物系フラックスとしては、KAlF、KAlF、KAlF・HO、KAlF、AlF、KZnF、KSiF、CsAlF、CsAlF・2HO、CsAlF・HO等が挙げられるが、これらは1種又は2種以上の混合物として用いられる。また、塩化物系フラックスとしては、NaCl、KCl、LiCl、ZnCl等が挙げられるが、これらは1種又は2種以上の混合物として用いられる。
ろう材が溶融する前に酸化皮膜を除去する必要があるため、本発明で使用するフラックスはろう材自身の融点に合わせ、フラックス自体もその融点を低くする必要がある。したがって、本発明にあっては、CsFを含むフッ化物系フラックスやZnClを含む塩化物系フラックスなどの低融点フラックスを用いることが好ましい。なお、フッ化物系フラックス及び塩化物系フラックスのいずれにおいても、その融点が400℃以上に、好ましくは450℃以上とするのが有効である。
b)フラックス塗布
フラックスは、通常、純水やアルコール等の揮発性液体とバインダ等からなる分散媒に懸濁したスラリー状として、被接合部材や箔ろう材に塗布される。
粉末ろう材を使用する場合には、被接合部材に均一に供給するため、フラックスは粉末ろう材と共に分散媒に懸濁させたスラリー状で被接合部材に塗布することが好ましい。フラックスと粉末ろう材との混合割合は、被接合部材の組成や形状、或いは、組み合わせる他方の被接合部材によって異なるが、粉末ろう材100重量部に対してフラックス10〜150重量部とするのが好ましい。
被接合部材に、フラックスを懸濁させたスラリー、或いは、フラックス及び粉末ろう材を懸濁させたスラリーを塗布する際は、均一供給性が損なわれない限り塗布方法に制限はない。刷毛塗り法やロールコーティング法を用いても良く、浸漬法や噴霧法を用いても良い。
(5)アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管、ろう材の組み付け
アルミニウム合金冷媒管、銅合金水管、その間に配置するろう材を組み付ける方法に、制限はないが、粉末ろう材を使用する場合には、アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管を組み付ける前又は後に被接合部材に粉末ろう材とフラックスを含有するスラリーを塗布する。箔ろう材を使用する場合は、アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管との間に箔ろう材を挟んでこれらを組み付ける前又は後に被接合部材にフラックス含有スラリーを塗布しても良く、或いは、箔ろう材にフラックス含有スラリーをロールコーティング法などで事前塗布又は事前塗布後に乾燥しておいてから、アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管との間に箔ろう材を挟んでこれらを組み付けてもよい。
(6)ろう付雰囲気
アルミニウム合金冷媒管と銅合金水管、ろう材の組み付け後は、組み付け部を加熱してろう付する。アルミニウム合金からなるろう材とアルミニウム合金冷媒管は酸化し易いため、ろう付加熱は窒素ガスやアルゴンガスなどの不活性ガスや水素ガスなどの還元性ガスなどの非酸化性雰囲気中で行うのが好ましい。粉末ろう材は更に酸化し易いため、ろう付雰囲気を一旦真空にした後、不活性ガスや還元性ガスで置換するのが好ましい。
以下に本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1〜64及び比較例65〜69
(1)粉末ろう材の調製
ろう材には、粉末ろう材を用いた。表1、2の組成を含有し、残部がAlと不可避的不純物からなる750℃のアルミニウム合金溶湯を、アルゴンガス中にて噴霧、急冷することにより、アルミニウム合金粉末を得た。この合金粉末の平均粒径を表1〜3に示す。
Figure 2013123754
Figure 2013123754
Figure 2013123754
(2)フラックスの調製、ならびに、フラックスと粉末ろう材を含有するスラリーの調製
フラックスには、フッ化物系フラックスとして第一希元素工業株式会社製CF−7と塩化物系フラックスとして森田化学工業株式会社製FL−55と混合物系フラックスとしてCF−7とFL−55を配合したものを用いた。CF−7の配合はCsF(55mol%)−AlF(45mol%)であり、融点が410℃となるように配合した。また、FL−55はZnClを40mass%以上含有し、他の成分としてNaCl−KCl−LiCl−LiFを含有し、融点が450℃となるように配合した。混合物系フラックスは、CF−7とFL−55がそれぞれ50mass%となるように配合した。上記各フラックス100gと粉末ろう材80gを配合し、これに、410℃以下にて加熱分解性及び蒸発性(99.9%以上蒸発)の良好な有機物系市販バインダ100gを加えて混合することで、フラックスと粉末ろう材を含有するスラリーを調製した。
(3)被接合部材とろう材の組み付け
ろう付性評価のために、1050合金からなるアルミニウム合金多穴扁平管(厚さ4mm、幅20mm、長さ150mm;中空部は幅2mm、高さ2mm、長さ150mm、中空部の数は7本)と、銅合金扁平管(厚さ1mm、幅20mm、長さ150mm)を用意した。
アルミニウム合金多穴扁平管の下面(幅20mm、長さ150mm)と銅合金扁平管の上面(幅20mm、長さ150mm)を密着させ、アルミニウム合金多穴扁平管と銅合金扁平管の隙間に前記スラリーを塗布し、室温で乾燥させ、ろう付試験用組み付け体を作製した。その組み付け体を雰囲気炉に入れ、雰囲気炉の内部を表1、2に示すようにアルゴンガス、窒素ガス又は水素ガスで置換した。その後、この炉内で、組み付け体を510℃まで約40分で加熱し、更に510〜595℃の各ろう付温度で3分保持した後、室温まで冷却することでろう付を行った。塩化物系フラックスでろう付を行ったものは、フラックス残渣を除去するため、ろう付後水洗処理を行った。なお、Thermo−Calcによって計算した各合金の548℃における液相率を表1、2に示す。
次に、ろう付後の試験片について、接合性、共晶融解の有無、耐エロージョン性を下記に示す方法で評価した。その結果を表4〜6に示す。
Figure 2013123754
Figure 2013123754
Figure 2013123754
(4)接合性評価
ろう付後試験片を長手方向に対して垂直に切断して、断面光顕観察を行い、熱交換率の代用特性として接合性を評価した。ろう切れの発生が接合部の全長の5%未満のものを◎、ろう切れの発生が接合部の全長の5%以上10%未満のものを○、ろう切れの発生が接合部の全長の10%以上20%未満のものを○△、ろう切れの発生が接合部の全長の20%以上60%未満のものを△、ろう切れ発生が接合部の全長の60%以上又はろう付が出来なかったものを×とした。なお、共晶融解により形状が著しく変化し評価を行えなかったものは−とした。◎と○、○△、△を合格とし、×を不合格とした。
(5)共晶融解の有無
ろう付後試験片を目視で観察し、共晶融解発生の有無を確認した。共晶融解が発生していないものを○、共晶融解が一部にでも発生しているものを×とした。○を合格とし、×を不合格とした。
(6)耐エロージョン性評価
ろう付後試験片を長手方向に対して垂直に切断して、断面光顕観察を行い、ろう材の侵食割合(ろう付前のろう材と被接合部材の界面から被接合部材側にろう材が浸入した深さの最大値/被接合部材の板厚)を算出し、耐エロージョン性の評価を行った。ろう材の侵食割合が5%未満のものを○、ろう材の侵食割合が5%以上20%未満のものを△、エロージョンが激しくろう材の侵食割合が20%以上のものを×とした。○と△を合格とし、×を不合格とした。
(7)総合評価
以上の結果より、各評価の判定に対して◎を7点、○を5点、○△を3点、△を0点、×と−を−5点として点数をつけ、合計点が17点を◎とし、15点以上17点未満を○とし、13点以上15点未満を○△とし、0点以上13点未満を△とし、0点未満を×として総合評価を行った。総合評価が◎、○、○△、△を合格とし、×を不合格とした。
表4、5に示すように、実施例1〜64では、総合評価が合格であった。
表6に示すように、比較例65〜69では、ろう付温度が高過ぎたためアルミニウム合金と銅合金の共晶融解が生じ、総合評価が不合格であった。
実施例70〜117及び比較例118〜122
(1)箔ろう材の調製
ろう材には、箔ろう材を用いた。表5、6の組成を含有し、残部がAlと不可避的不純物からなるアルミニウム合金溶湯を溶製し、DC鋳造法により鋳塊とし、常法により箔ろう材を作製した。この箔ろう材の板厚を表7〜9に示す。
Figure 2013123754
Figure 2013123754
Figure 2013123754
(2)フラックスの調製、ならびに、フラックスを含有するスラリーの調製
フラックスには、フッ化物系フラックスとして第一希元素工業株式会社製CF−7と塩化物系フラックスとして森田化学工業株式会社製FL−55と混合物系フラックスとしてCF−7とFL−55を配合したものを用いた。CF−7の配合はCsF(55mol%)−AlF(45mol%)であり、融点が410℃となるように配合した。また、FL−55はZnClを40mass%以上含有し、他の成分としてNaCl−KCl−LiCl−LiFを含有し、融点が450℃となるように配合した。混合物系フラックスは、CF−7とFL−55がそれぞれ50mass%となるように配合した。上記各フラックス100gに、410℃以下にて加熱分解性及び蒸発性(99.9%以上蒸発)の良好な有機物系市販バインダ100gを加えて混合することで、フラックスを含有するスラリーを調製した。
(3)被接合部材とろう材の組み付け
ろう付性評価のために、1050合金からなるアルミニウム合金多穴扁平管(厚さ4mm、幅20mm、長さ150mm;中空部は幅2mm、高さ2mm、長さ150mm、中空部の数は7本)と、銅合金扁平管(厚さ1mm、幅20mm、長さ150mm)と、箔ろう材(厚さ0.1mm、幅20mm、長さ150mm)を用意した。
上記フラックス含有スラリーに浸漬した箔ろう材を、アルミニウム合金多穴扁平管の下面(幅20mm、長さ150mm)と銅合金扁平管の上面(幅20mm、長さ150mm)の間に挟みろう付試験用組み付け体を作製した。その組み付け体を雰囲気炉に入れ、雰囲気炉の内部を表5、6に示すようにアルゴンガス、窒素ガス、水素ガスで置換した。その後、この炉内で、組み付け体を510℃まで約40分で加熱し、更に510〜595℃の各ろう付温度で3分保持した後、室温まで冷却することでろう付を行った。塩化物系フラックスでろう付を行ったものは、フラックス残渣を除去するため、ろう付後水洗処理を行った。なお、Thermo−Calcによって計算した各合金の548℃における液相率を表7〜9に示す。
次に、ろう付後の試験片について、接合性、共晶融解の有無、耐エロージョン性、総合評価を実施例1〜64及び比較例65〜69と同様にして評価した。その結果を表10〜12に示す。
Figure 2013123754
Figure 2013123754
Figure 2013123754
表10、11に示すように、実施例70〜117では総合評価が合格であった。
表12に示すように、比較例118〜122では、ろう付温度が高過ぎたためアルミニウム合金と銅合金の共晶融解が生じ、総合評価が不合格であった。
本発明に係る熱交換器の製造方法、ならびに、それによって製造される熱交換器により、冷媒の流路であるアルミニウム合金管と水の流路である銅合金管が、ろう付欠陥がなく良好に接合されるので、熱交換効率が高い熱交換器を提供することができる。
1・・エロージョン発生部
2・・アルミニウム合金冷媒管
3・・銅合金水管
4・・ろう材
5・・アルミニウム合金プレート
6・・銅合金管
7・・ろう材

Claims (5)

  1. アルミニウム合金管の冷媒流路と銅合金管の水流路を備え、それぞれの流路内を流れる冷媒と水との間で熱交換が行われる熱交換器の製造方法において、前記アルミニウム合金管と銅合金管とを548℃未満の温度でろう付することを特徴とする熱交換器の製造方法。
  2. Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材を用いてろう付する、請求項1に記載の熱交換器の製造方法。
  3. 前記Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材が、Cu:27mass%以下及びSi:5.5mass%以下の少なくともいずれか一方を含有する、請求項2に記載の熱交換器の製造方法。
  4. 前記Al−Cu−Si系合金又はAl−Cu−Si−Zn系合金のろう材の全質量に対する当該ろう材内に生成する液相の質量比が548℃において60%以上である、請求項3に記載の熱交換器の製造方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法により製造された熱交換器。
JP2011275742A 2011-12-16 2011-12-16 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器 Active JP5511778B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275742A JP5511778B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器
KR1020120144313A KR20130069433A (ko) 2011-12-16 2012-12-12 열교환기의 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 열교환기
CN201210540601.2A CN103157862B (zh) 2011-12-16 2012-12-13 热交换器的制造方法,以及由该制造方法制造的热交换器
US13/715,545 US9789564B2 (en) 2011-12-16 2012-12-14 Manufacturing method of heat exchanger, and heat exchanger manufactured by such manufacturing method
DE102012223252A DE102012223252A1 (de) 2011-12-16 2012-12-14 Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers und ein durch ein derartiges Herstellungsverfahren hergestellter Wärmetauscher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011275742A JP5511778B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123754A true JP2013123754A (ja) 2013-06-24
JP5511778B2 JP5511778B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=48581683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011275742A Active JP5511778B2 (ja) 2011-12-16 2011-12-16 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9789564B2 (ja)
JP (1) JP5511778B2 (ja)
KR (1) KR20130069433A (ja)
CN (1) CN103157862B (ja)
DE (1) DE102012223252A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155460A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ハリマ化成株式会社 ろう材粉末、ろう付け用組成物および接合体
CN114173984A (zh) * 2019-07-26 2022-03-11 株式会社Uacj 铝合金硬钎焊板及其制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015107982A1 (ja) * 2014-01-16 2015-07-23 株式会社Uacj アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金クラッド材及びその製造方法
JP6357178B2 (ja) * 2015-07-30 2018-07-11 株式会社デンソーエアクール 熱交換器およびその製造方法
EP3369512B1 (en) * 2015-10-26 2021-06-02 Nippon Light Metal Company, Ltd. Method for manufacturing cooling unit
JP2019070499A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052753A (ja) * 1996-05-22 1998-02-24 Ngk Spark Plug Co Ltd Al系金属と異種材料との接合体及びその製造方法
JP2001334387A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム合金接合用低温ろう材
JP2007181857A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ
JP2009148772A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼とアルミニウム合金のろう付け接合構造およびろう付け方法
JP2009172615A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金部材のろう付け方法
JP2010255869A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP2011033290A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、空気調和装置およびヒートポンプシステム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105293A (en) * 1958-10-23 1963-10-01 Union Carbide Corp Brazing dissimilar metal members
US4089453A (en) * 1976-04-30 1978-05-16 Reynolds Metals Company Soldered tube end
US4224499A (en) * 1978-10-20 1980-09-23 General Electric Company Laser welding aluminum to copper
US4693501A (en) * 1986-07-23 1987-09-15 American Standard Inc. Refrigeration tubing joint
US5322205A (en) * 1991-04-22 1994-06-21 Nippon Aluminum Co., Ltd. Joining method of aluminum member to dissimilar metal member
NO174455C (no) * 1991-06-14 1994-05-11 Norsk Hydro As Fremgangsmåte for sammenföyning av aluminiumkomponenter
CN1067199A (zh) * 1992-04-08 1992-12-23 张宗江 在空气中钎焊铝热交换器的方法
US5407124A (en) * 1993-09-27 1995-04-18 Handy & Harman Low temperature aluminum brazing alloy and process of brazing
JP3398203B2 (ja) * 1994-02-15 2003-04-21 日本発条株式会社 アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材
US5549335A (en) * 1994-04-06 1996-08-27 Peerless Of America, Incorporated Solderless metallurgical joint
JP2000117484A (ja) 1998-10-19 2000-04-25 Senko Kinzoku:Kk 継目なしリング状ブレージング材及びその製造方法
US6149049A (en) * 1999-02-23 2000-11-21 Huron Tech Corp Metallurgical bonding of dissimilar metal tubes
WO2001066295A1 (fr) * 2000-03-10 2001-09-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de brasage de courte duree d'un ensemble en alliage d'aluminium et alliage de metal d'apport de brasage basse temperature
JP2002107069A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ給湯機
JP2004144343A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Hitachi Home & Life Solutions Inc 熱交換器
US20050155750A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Mitchell Paul L. Brazed plate fin heat exchanger
JP2006341304A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Tanaka Kikai Kogyo Kk 異種金属接合法
CN100445625C (zh) * 2006-09-20 2008-12-24 左铁军 无共晶组织的薄壁铜铝管焊接接头的制备方法及焊接接头
WO2008131001A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Luvata Franklin, Inc. Method of producing a corrosion resistant aluminum heat exchanger
US20090078682A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Eric Feng Insertion type resistance welding method for welding copper and aluminum tubing
WO2009154855A2 (en) * 2008-04-14 2009-12-23 A123 Systms, Inc. Flexible voltage nested battery module design
JP2010203727A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi Cable Ltd 熱交換器
JP5310714B2 (ja) * 2010-12-28 2013-10-09 ダイキン工業株式会社 金属管の接合構造及び熱交換器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1052753A (ja) * 1996-05-22 1998-02-24 Ngk Spark Plug Co Ltd Al系金属と異種材料との接合体及びその製造方法
JP2001334387A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム合金接合用低温ろう材
JP2007181857A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ
JP2009148772A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼とアルミニウム合金のろう付け接合構造およびろう付け方法
JP2009172615A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金部材のろう付け方法
JP2010255869A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Daikin Ind Ltd 熱交換器
JP2011033290A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器、空気調和装置およびヒートポンプシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019155460A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ハリマ化成株式会社 ろう材粉末、ろう付け用組成物および接合体
CN114173984A (zh) * 2019-07-26 2022-03-11 株式会社Uacj 铝合金硬钎焊板及其制造方法
CN114173984B (zh) * 2019-07-26 2023-09-01 株式会社Uacj 铝合金硬钎焊板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103157862B (zh) 2016-07-06
US9789564B2 (en) 2017-10-17
KR20130069433A (ko) 2013-06-26
JP5511778B2 (ja) 2014-06-04
CN103157862A (zh) 2013-06-19
US20130199763A1 (en) 2013-08-08
DE102012223252A1 (de) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5511778B2 (ja) 熱交換器の製造方法、ならびに、当該製造方法により製造された熱交換器
JP5744760B2 (ja) 熱交換器チューブ
JP4611797B2 (ja) ろう付性に優れたラジエータチューブ用アルミニウム合金板材、及びそれを備えたラジエータチューブと熱交換器
JP2010247209A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材
JP2009068083A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器用部材および耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2012050993A (ja) アルミニウム材のフラックスレスろう付け方法およびフラックスレスろう付け用アルミニウムクラッド材
JP6109615B2 (ja) ろう付用アルミニウム合金フィンクラッド材
EP2732906B1 (en) Flux for brazing aluminum materials
JP3704632B2 (ja) アルミニウム製熱交換器用フィン材およびアルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2018153834A (ja) アルミニウム部材同士またはアルミニウム部材と銅部材とをトーチハンダ付けする方法
JP2017060989A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金チューブ
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2014039947A (ja) アルミニウム合金部材の面ろう付け方法
JP3765707B2 (ja) ろう付材及びアルミニウム又はアルミニウム合金材のろう付用フラックス
JP2013103265A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け方法
JP4552818B2 (ja) アルミニウム合金製液冷部品の製造方法
CN114654127A (zh) 一种低熔点铝基钎料及其制备与在6000系铝合金钎焊中的应用
JP2019011922A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器の製造方法およびアルミニウム合金製熱交換器
JP4635796B2 (ja) アルミニウム合金鋳物のろう付け方法及びろう付けされた液冷部品
JP2013111606A (ja) 耐食性に優れた接合体
JPH0446695A (ja) アルミニウム部材のろう付け用ろう材
JP2006326621A (ja) アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ
JP4861905B2 (ja) アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金ブレージングシート
JP6976041B2 (ja) 熱交換器
JP2005205466A (ja) アルミニウム合金ろう付け用ろう材ワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250