JP2013117308A - 転がり軸受を備えた真空ポンプ - Google Patents

転がり軸受を備えた真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2013117308A
JP2013117308A JP2012264170A JP2012264170A JP2013117308A JP 2013117308 A JP2013117308 A JP 2013117308A JP 2012264170 A JP2012264170 A JP 2012264170A JP 2012264170 A JP2012264170 A JP 2012264170A JP 2013117308 A JP2013117308 A JP 2013117308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum pump
rolling bearing
rolling
ring
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012264170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5840596B2 (ja
Inventor
Bernd Koci
ベルント・コチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfeiffer Vacuum GmbH
Original Assignee
Pfeiffer Vacuum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfeiffer Vacuum GmbH filed Critical Pfeiffer Vacuum GmbH
Publication of JP2013117308A publication Critical patent/JP2013117308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840596B2 publication Critical patent/JP5840596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/056Bearings
    • F04D29/0566Ceramic bearing designs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/06Lubrication
    • F04D29/063Lubrication specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/40Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • F16C2240/82Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD
    • F16C2240/84Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD with full complement of balls or rollers, i.e. sum of clearances less than diameter of one rolling element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/303Parts of ball or roller bearings of hybrid bearings, e.g. rolling bearings with steel races and ceramic rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6688Lubricant compositions or properties, e.g. viscosity

Abstract

【課題】真空ポンプの高速回転ロータの支持を改善する転がり軸受を備えた真空ポンプを提供する。
【解決手段】ロータおよび転がり軸受を備えた真空ポンプであって、転がり軸受はロータを回転可能に支持し且つ転がり本体32を含み、転がり本体32がボール直径102を有し且つ転がり本体32のボール中心点100が円周を有するピッチ円104上に位置する、転がり軸受を備えた真空ポンプに関するものである。高速回転ロータの支持を改善するために、転がり軸受が完全にボールのみで支持器なしで形成され且つ支持ボールのボール直径102の総和が円周の約0.85倍ないし0.97倍の値であることが提案される。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の転がり軸受を備えた真空ポンプに関するものである。
分子作用原理またはターボ分子作用原理に基づく真空ポンプは高速回転ロータを有している。回転数は毎分数万回転の範囲内にある。ロータを支持するために転がり軸受が使用され、この場合、グリース潤滑のみならず潤滑剤循環潤滑もまた使用される。
グリース潤滑される転がり軸受は有利で簡単な支持構造を提供するが、最大許容温度および達成可能な寿命は循環潤滑に比較して限定されている。
循環潤滑は確かに寿命および使用温度に関して改善を意味するが、構造が複雑である。このシステムにおいては、しばしば、潤滑剤供給の改善が図られている。ドイツ特許公開第102007014142A1号は、例えば、保持器の内側に設けられた螺旋状溝により保持器と外輪との間に潤滑膜を形成することを提案する。
ドイツ特許公開第102007014142A1号
したがって、本発明の課題は、真空ポンプの高速回転ロータの支持を改善する転がり軸受を備えた真空ポンプを提供することである。
この課題は、独立請求項の特徴により解決される。本発明の有利な形態が従属請求項2ないし12に示されている。
主請求項に記載のように形成された真空ポンプの転がり軸受は、一方で支持するボールの数に関する高い支持数(又は支持強度、支持指標)と、他方で保持器を省略することに基づく低減された摩擦と、を特徴とする。低減された摩擦は軸受温度を低下させ、これにより摩耗が低下し且つ潤滑量を減少することが可能である。これは真空ポンプの真空範囲内における潤滑剤損失のリスクを低下させ且つコストを低減させる。高い支持数は小さい寸法の転がり軸受の使用を可能にし、このことは高い回転数を可能にし且つコストを低減させる。同時に、保持器を省略することによりエラー源が排除される。請求項1に記載の形態により、高速回転ロータを備えた真空ポンプ内に使用するために、完全にボールのみの転がり軸受を提供し、且つこれにより、完全にボールのみの転がり軸受はきわめて小さい寿命のために高い回転数に対して適切ではないという先入観を克服することが可能となった。
従属請求項の特徴は上記の利点を補い且つ追加の利点をもたらす。請求項2、3および5の特徴は容易に装着可能な転がり軸受を示す。内輪および/または外輪は第1および第2の部分輪を含んでいてもよい。この場合、内輪および/または外輪の転がり面は溝として形成されていてもよく、および特に内輪ないしは外輪の第1および第2の部分輪により共通に形成されていてもよい。請求項4に記載のように、間隔保持ボールがないので全てのボールが支持するように形成され、これにより特に小さな軸受が使用可能である。請求項6および7に記載の材料選択は摩耗を低減し且つさらに潤滑量の減少を可能にする。特に、セラミック・ボール間の摩擦は鋼球間の摩擦よりも明らかに小さい。二次効果として、セラミック・ボールは小さい軸受の選択を可能にする。原理的に、転がり軸受は液体潤滑剤で潤滑されていてもよい。完全にボールのみの形態は、請求項9に記載のグリース潤滑支持に対してのみならず請求項10に記載の循環潤滑される転がり軸受に対してもまた改善を提供する。保持器がないことは、潤滑剤循環潤滑される転がり軸受において、請求項11に記載の潤滑剤例えばペルフルオロポリエーテルを使用したときに有利に働く。請求項12に記載の円錐面は、保持器のない転がり軸受内において、特に良好な潤滑剤供給を行い、これにより潤滑剤量が著しく低減可能である。
転がり軸受は、真空ポンプの正常運転、特に連続運転の間、ロータを回転可能に支持するように形成されていることが好ましく、したがって一方でポンプのハウジングに固定され、他方でロータと係合するか、ないしはハウジングおよびロータとそれぞれ固定結合されていることが好ましい。例えば、転がり軸受の外輪が軸受取付け部(軸受箱または軸受枠部)内に保持されていてもよく、一方、軸受取付け部(軸受箱または軸受枠部)はハウジング内に保持されている。転がり軸受の内輪または特に転がり軸受の内輪の2つの部分輪は、ロータ上にないしは特にロータの軸上に配置されていてもよい。
一実施例およびその変更態様により、本発明を詳細に説明し且つそれらの利点を解明することとする。
図1は、転がり軸受を備えた真空ポンプの断面図を示す。 図2は、ボール円、ピッチ円および転がり面の略図を示す。 図3は、真空ポンプの転がり軸受を有する軸受領域の部分断面図を示す。
本発明が、以下に、ターボ分子構造タイプの真空ポンプの例により説明される。図1に、真空ポンプが断面図で示されている。真空ポンプのハウジング2はフランジ4を有し、フランジ4により、真空ポンプは図示されていない室のフランジと結合可能である。フランジは吸込開口6を包囲し、吸込開口6を介して真空ポンプはガスを吸引する。出口8を介して、圧縮されたガスが真空ポンプから流出する。
真空ポンプ内にロータ10が配置され、ロータ10は軸12を有している。軸は2つの点で回転可能に支持される。一方の点に、外輪34、内輪36およびこれらの輪間に配置されたボール32を有する、完全にボールのみで保持器のない転がり軸受30が存在し、他方の点に、永久磁気軸受16が設けられていてもよく、永久磁気軸受16は摩耗がなく且つ潤滑剤がないので高真空領域内に配置可能であることが有利である。転がり軸受の外輪34は軸受取付け部(軸受箱)28内に保持され、一方、軸受取付け部28はハウジング2内に保持されている。軸受取付け部28は、転がり軸受30が揺動を実行可能であるが、揺動が減衰されるように設計されている。
ロータ10上にターボ分子構造タイプのロータ・ディスク14が設けられ、ロータ・ディスク14は、同様にターボ分子構造タイプのステータ・ディスク20と協働し且つロータ10の高速回転においてポンプ作用を発生する。分子ポンプ効果を達成するために適し且つ毎分数万回転の範囲内にある高速回転は、駆動装置により発生される。駆動装置は、ロータ10上に固定された駆動磁石26および真空ポンプのハウジング2内に設けられた駆動コイル24を含んでいてもよい。
完全にボールのみで保持器のない転がり軸受の構造を図2の略図で説明することとする。
転がり軸受の内輪に存在する内側転がり面108と、転がり軸受の外輪に形成されている外側転がり面110とが示されている。転がり面の間にボール32が存在し、ボール32はそれぞれボール中心点100を有している。ボール中心点100は、良好な近似において、円即ちピッチ円104上に存在し、ピッチ円104は、ピッチ円直径106およびこれから得られる円周を有している。支持ボール32が示され、支持ボール32は、内側および外側転がり面108、110上を同時に転がる。支持ボール32のボール直径102の総和は、円104の円周の約0.85倍ないし0.97倍の値となっていることが好ましい。図2に示す図は、寸法に関して正確ではない。支持ボール32のボール直径102の総和を、円104の円周の約0.85倍ないし0.97倍の値とすることにより、転がり軸受は、きわめて良好な転がり特性となり、また、長寿命が達成される。有利な一変更態様により、支持ボール32のボール直径102の総和が円周の約0.89倍ないし0.92倍の値であってもよい。
外輪および内輪の少なくともいずれかが、重量%において、炭素0.25−0.35、クロム14−16、モリブデン0.85−1.10および窒素0.3−0.5の合金元素を有する鋼を含むとき、寿命がさらに上昇可能である。その性質のさらなる改善を達成するために、材料は、さらに、成分として、重量%において、1以下のケイ素、1以下のマンガンおよび0.5以下のニッケルを含んでいてもよい。
支持ボール32がセラミックで構成されたとき、さらなる寿命の上昇が達成される。その材料が主成分として窒化ケイ素(Si)または酸化ジルコニウム(ZrO)を含むボール32が有利である。
全てのボール32が支持するように形成されていてもよく、これにより転がり軸受は高い荷重を支持可能である。この場合、保持器および間隔保持ボールのような摩擦によって摩耗させる構造要素が省略され、これにより、大きさが小さく、寿命が長く且つ高い回転数に対して適した転がり軸受が提供される。
他の形態可能性を図3の断面図により説明することとする。転がり軸受および軸受取付け部を有する領域の断面図が示されている。
転がり軸受の内輪は、第1および第2の部分輪361および362を有する2つの部分で形成されている。両方の部分輪361、362が軸12上に配置されている。内輪の分割は、回転軸112に対して垂直な平面内で、分割が転がり面の高さ内に位置しているように行われることが好ましい。
内輪の分割の代わりにまたはそれに追加して、外輪34が分割されて形成され且つ第1および第2の部分輪341および342を有していてもよく、この場合、分割は、転がり面の高さにおいて且つ回転軸112に対して垂直な平面内に位置していることが好ましい。
外輪34または内輪の分割は、転がり面を溝として形成し且つ同時に多数の支持ボール32を設けることを可能にする。このようにして、支持ボール32のボール直径の総和はピッチ円の円周の約0.90倍ないし0.97倍の値であってもよい。
転がり軸受の外輪34は軸受取付け部内に保持され、軸受取付け部は、図示の例においては次のように形成されている。即ち、ハウジング2と転がり軸受の外輪34との間に、且つ両方と機械的接触をなして、揺動要素50、52および54が配置されている。これらの揺動要素50、52および54は、簡単に、エラストマー・リングとして形成されていてもよい。エラストマー・リングは軸受取付け部を提供し、軸受取付け部内において転がり軸受は軸方向および半径方向に揺動可能に保持され、この場合、揺動は減衰される。
潤滑剤は、多層フェルト状材料から形成されていてもよい潤滑剤貯蔵装置60内に貯蔵され且つ潤滑剤供給装置62例えば舌片によりフェルト状材料からナット64に供給される。ナット64は円錐面66を有し、円錐面66の直径は、表面66および潤滑剤供給装置62の接触点と、転がり軸受との間で増加する。円錐面66は、転がり軸受の領域内において、潤滑剤が転がり軸受内に供給されるように終端する。
一形態可能性により、反応不活性であり且つ90℃を超える温度に対して適切な潤滑剤を使用することが提案される。特に、このような潤滑剤として、ペルフルオロポリエーテルが適している。この潤滑剤は真空ポンプ内の使用において有利であり、その理由は、これは90℃を超える高温および110℃を超える高温にも耐え且つ反応不活性であるからである。
有利な一変更態様において、円錐面66は、転がり軸受の内輪および外輪34により境界が形成される容積70内に部分68を有している。これにより、特に転がり軸受内への確実な供給が保証される。部分68が、潤滑剤の均等分散を行わせる遠心放射端縁72内において終端するとき、さらなる改善が達成される。
次の一変更態様は、転がり軸受の外輪34内に少なくとも1つの排出通路40を提供することを提案し、排出通路40を介して、潤滑剤は、内輪および外輪34により境界が形成された内部室から流出可能である。これにより、内部室内における潤滑剤の停滞が回避される。潤滑剤を排出通路から受け取り且つ潤滑剤貯蔵装置に戻すために、潤滑剤戻し装置74が設けられていてもよい。この潤滑剤戻し装置74は、毛管力(毛管現象による力又は毛細管現象による力)により供給する材料から形成されていてもよいことが有利であり、これにより、重力方向に関する真空ポンプのあらゆる姿勢においてその供給作用が存在する。
他の一変更態様は、円錐面66とは反対側において、外輪34に、内輪および外輪34の間の容積70をほぼカバーするリング形状フランジ42を設けることを提案する。目的は、軸12に沿った潤滑剤の流れを著しく低減させることである。これは、シール・カラー44によりさらに改善可能であり、シール・カラー44は、フランジ42の半径方向内縁に設けられ且つ内輪および外輪34の間の中間室内に伸長する。シール・カラー44と内輪との間の隙間は、内輪が複数の部分から形成されているとき、特に狭く選択可能であり、その理由は、このとき、隙間の寸法決定において、転がり軸受の装着可能性特に装填可能性に注意を払う必要がないからである。
2 ハウジング
4 フランジ
6 吸込開口
8 出口
10 ロータ
12 軸
14 ロータ・ディスク
16 永久磁気軸受
20 ステータ・ディスク
24 駆動コイル
26 駆動磁石
28 軸受取付け部(軸受箱又は軸受枠部)
30 転がり軸受
32 転がり本体(支持ボール)
34 外輪
36 内輪
40 排出通路
42 フランジ
44 シール・カラー
50、52、54 揺動要素
60 潤滑剤貯蔵装置
62 潤滑剤供給装置
64 構造部分(ナット)
66 円錐面
68 部分
70 容積
72 遠心放射端縁
74 潤滑剤戻し装置
100 ボール中心点
102 ボール直径
104 ピッチ円
106 ピッチ円直径
108 内側転がり面
110 外側転がり面
112 回転軸
341 外輪の第1の部分輪
342 外輪の第2の部分輪
361 内輪の第1の部分輪
362 内輪の第2の部分輪

Claims (12)

  1. 特に高速で回転するロータ(10)および転がり軸受(30)を備えた真空ポンプであって、
    転がり軸受(30)は、ロータ(10)を回転可能に支持し且つ転がり本体(32)を含み、転がり本体(32)がボール直径(102)を有し且つ転がり本体(32)のボール中心点(100)が円周を有するピッチ円(104)上に位置する、転がり軸受(30)を備えた真空ポンプにおいて、
    転がり軸受(30)が完全にボールのみで支持器なしで形成され、支持ボールのボール直径(102)の総和が円周の約0.85倍ないし0.97倍の値であることを特徴とする転がり軸受を備えた真空ポンプ。
  2. 請求項1に記載の真空ポンプにおいて、
    転がり軸受が、第1の部分輪(361)および第2の部分輪(362)を有する内輪(36)を含むことを特徴とする真空ポンプ。
  3. 請求項2に記載の真空ポンプにおいて、
    内輪(36)の転がり面(108)が溝として形成され、溝は第1の部分輪(361)および第2の部分輪(362)にわたり伸長することを特徴とする真空ポンプ。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の真空ポンプにおいて、
    全てのボールが支持ボールであることを特徴とする真空ポンプ。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の真空ポンプにおいて、
    転がり軸受が、第1の部分輪(341)および第2の部分輪(342)を有する外輪(34)を含むことを特徴とする真空ポンプ。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の真空ポンプにおいて、
    外輪(34)および内輪(36)の少なくともいずれかが、重量%において、炭素0.25−0.35、クロム14−16、モリブデン0.85−1.10および窒素0.3−0.5の合金元素を有する鋼を含むことを特徴とする真空ポンプ。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の真空ポンプにおいて、
    支持ボールがセラミックであることを特徴とする真空ポンプ。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の転がり軸受(30)を備えた真空ポンプにおいて、
    真空ポンプがターボ分子ポンプとして形成されている、真空ポンプ。
  9. 請求項8に記載の真空ポンプにおいて、
    転がり軸受(30)がグリース潤滑されていることを特徴とする真空ポンプ。
  10. 請求項8に記載の真空ポンプにおいて、
    真空ポンプが、転がり軸受(30)に潤滑剤を供給するために、潤滑剤循環潤滑を含むことを特徴とする真空ポンプ。
  11. 請求項10に記載の真空ポンプにおいて、
    潤滑剤は反応不活性でありおよび/または90℃を超える温度に対して適していることを特徴とする真空ポンプ。
  12. 請求項10または11のいずれかに記載の真空ポンプにおいて、
    潤滑剤循環潤滑が円錐面(66)を有する構造部分(64)を含み、
    円錐面(66)が、転がり軸受(30)の内輪(36)および外輪(34)の間の容積(70)内に配置されている部分(68)を有することを特徴とする真空ポンプ。
JP2012264170A 2011-12-01 2012-12-03 転がり軸受を備えた真空ポンプ Active JP5840596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011119907.5 2011-12-01
DE102011119907A DE102011119907A1 (de) 2011-12-01 2011-12-01 Wälzlager für eine Vakuumpumpe
EP12192697.6 2012-11-15
EP12192697.6A EP2600005B1 (de) 2011-12-01 2012-11-15 Vakuumpumpe mit einem käfiglosen Wälzlager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013117308A true JP2013117308A (ja) 2013-06-13
JP5840596B2 JP5840596B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=47227610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012264170A Active JP5840596B2 (ja) 2011-12-01 2012-12-03 転がり軸受を備えた真空ポンプ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2600005B1 (ja)
JP (1) JP5840596B2 (ja)
CN (1) CN103133362B (ja)
DE (1) DE102011119907A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017020495A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボ機械
JP2018517089A (ja) * 2015-04-14 2018-06-28 エドワーズ リミテッド 真空ポンプ用潤滑剤
GB2574648A (en) * 2018-06-14 2019-12-18 Edwards Ltd Pump bearing lubricant supply systems

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10787195B2 (en) * 2013-05-22 2020-09-29 Jtekt Corporation Electric power steering system
GB2535163B (en) 2015-02-09 2017-04-05 Edwards Ltd Pump lubricant supply systems
GB2552700A (en) 2016-08-04 2018-02-07 Edwards Ltd Turbomolecular pump lubricant supply systems
WO2023156765A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 Edwards Limited A pump, a bearing assembly for a pump and a method of assembling the bearing assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110029A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Koyo Seiko Co Ltd 総玉軸受
JPH11117942A (ja) * 1997-07-10 1999-04-27 Fag Aircraft Super Precision Bearing Gmbh ころがり軸受
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置
JP2005287147A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nsk Ltd ウォームギア・モータ装置
JP2005344184A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913061B2 (ja) * 1990-03-05 1999-06-28 光洋精工株式会社 真空用玉軸受およびそれを用いたターボ分子ポンプ
FR2811385B1 (fr) * 2000-07-06 2002-11-29 Cit Alcatel Roulements hybrides d'atterrissage pour pompe a vide
EP1760319A4 (en) * 2004-06-25 2010-07-07 Osaka Vacuum Ltd BEARING SUPPORT STRUCTURE FOR TURBOMOLECULAR PUMP
DE102007014142B4 (de) 2007-03-23 2019-05-29 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
DE102007033905A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Schaeffler Kg Vollkugeliges Schrägkugellager
DE102009052180A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Pfeiffer Vacuum Gmbh Hochvakuumpumpe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110029A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Koyo Seiko Co Ltd 総玉軸受
JPH11117942A (ja) * 1997-07-10 1999-04-27 Fag Aircraft Super Precision Bearing Gmbh ころがり軸受
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置
JP2005287147A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nsk Ltd ウォームギア・モータ装置
JP2005344184A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Daido Steel Co Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018517089A (ja) * 2015-04-14 2018-06-28 エドワーズ リミテッド 真空ポンプ用潤滑剤
US10662955B2 (en) 2015-04-14 2020-05-26 Edwards Limited Vacuum pump lubricants
JP7023713B2 (ja) 2015-04-14 2022-02-22 エドワーズ リミテッド 真空ポンプ用潤滑剤
JP2017020495A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ターボ機械
GB2574648A (en) * 2018-06-14 2019-12-18 Edwards Ltd Pump bearing lubricant supply systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN103133362A (zh) 2013-06-05
EP2600005A1 (de) 2013-06-05
CN103133362B (zh) 2016-12-21
JP5840596B2 (ja) 2016-01-06
EP2600005B1 (de) 2016-05-04
DE102011119907A1 (de) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840596B2 (ja) 転がり軸受を備えた真空ポンプ
JP2008240728A (ja) 真空ポンプ
JP5187593B2 (ja) 真空ポンプ
US8628247B2 (en) Bearing structure of turbocharger
JP4510638B2 (ja) 玉軸受およびこの形式の軸受が装備された真空ポンプ
CN107044439B (zh) 真空泵
US9909592B2 (en) Vacuum pump
US11828284B2 (en) Screw compressor element and machine
CN107532505B (zh) 旋转机械
KR101004701B1 (ko) 원심압축기
US9086093B2 (en) Angular contact ball bearing
WO2019163162A1 (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受及びこれを用いた回転機械
AU2014273308A1 (en) Electro-magnetic bearing assembly with inner ventilation to cool the bearing
JP6747355B2 (ja) 遠心圧縮機
CN111720355B (zh) 电动流体泵的轴承结构
JP2020041470A (ja) コンプレッサ
US11493090B2 (en) Bearing cage
CN103322396B (zh) 碟式分离机高速轴承润滑装置
KR102155064B1 (ko) 저널 베어링 및 회전 기계
JP2010190400A (ja) タッチダウン軸受
JP2020016312A (ja) 油浴式すべり軸受装置及び回転機械
JP2007132487A (ja) ターボ分子ポンプ用タッチダウン軸受装置
CN111417788B (zh) 轴承保持架限位器
US6991424B2 (en) Gas friction pump
JP4484051B2 (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250