JP2013117133A - お風呂シャワー用コンテナ - Google Patents

お風呂シャワー用コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2013117133A
JP2013117133A JP2011265556A JP2011265556A JP2013117133A JP 2013117133 A JP2013117133 A JP 2013117133A JP 2011265556 A JP2011265556 A JP 2011265556A JP 2011265556 A JP2011265556 A JP 2011265556A JP 2013117133 A JP2013117133 A JP 2013117133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
floor
water supply
drainage
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011265556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6049254B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukunaga
博 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUNAGA HIROSHI KENCHIKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
FUKUNAGA HIROSHI KENCHIKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUNAGA HIROSHI KENCHIKU KENKYUSHO KK filed Critical FUKUNAGA HIROSHI KENCHIKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2011265556A priority Critical patent/JP6049254B2/ja
Publication of JP2013117133A publication Critical patent/JP2013117133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049254B2 publication Critical patent/JP6049254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

【課題】給湯設備をコンテナの外郭からはみ出ないように内包することで、運搬時の損傷を防ぐと共に、給排水ガス電気等の設備配管の接続をワンタッチにすることで専門工がいなくても配管を接続することができ、コンテナ単体で給湯から入浴、排水までを完結した仕組みとすることができるお風呂シャワー用コンテナの提供。
【解決手段】コンテナの外郭より凹んだ空間を設け、その凹部1内に給湯器2やコンセント20等の電源設備等を備え、凹部1内に、2台の給湯器2、ガスのワンタッチ継ぎ手、コンセント20等の接続部を設け、コンテナの床を二重床とし、床の内部には給排水管や電線等を設置し、床の上部は水勾配と排水口23を設けると共に、FRPによる防水層を設け、表面にはノンスリップ加工が施された構造とした。
【選択図】図3(b)

Description

この発明は、災害時の避難所やスキー場・海の家などのレジャー施設、工事現場等で使用するお風呂やシャワーで、シャワーユニットやユニットバスや脱衣所及びガス給湯器や排水設備等を運搬・移動・設置が容易に行える輸送用コンテナ内に内蔵させたものである。
近年頻繁に発生している地震や津波などの災害時や内戦などの争乱時における避難者にとって、お風呂は大きな問題である。想定外の災害の場合、下水道などの社会インフラ設備も甚大なダメージを受けており、使用できないことが多い。被災者にとってお風呂は肉体面・衛生面に限らず精神面でも特に重要であるが、特別な設備機器が必要なため、早期に準備することが難しい。自衛隊による大型の仮設風呂テントによる入浴する映像を見受けるが、仮設の設備であることや、多くの人と一緒に利用するため、平時の入浴とは異なり、落ち着いて利用することができない。また、このような施設は自衛隊のような組織のサポートがないと管理運営することが難しい。
従来のお風呂用コンテナは、コンテナ内部に浴槽、シャワー、便器や手洗い等の衛生設備機器を設置しているが、給湯機器はコンテナ上部に設置するか、外部に別途設置してお湯の供給を受ける仕組みであった。
特開平11−350759号公報 特開平11−90465号公報 特開2006−299556号公報
しかしながら、以上の技術によれば、例えばコンテナの屋根部に給湯機器を据え付けた場合、コンテナを輸送する際に道路交通法上の規格以上になることや、コンテナをトラックに積載する際に固定が難しくなる。また、コンテナ外郭より突出した部位があると運搬時に損傷を受けやすい。他方、外部の給湯機器からお湯の供給を受ける仕組みの場合、コンテナ単体ではお風呂を使用することができないし、設備配管の接続には専門工が必要になるといった問題があった。
そこで、この発明は、給湯設備をコンテナの外郭からはみ出ないように内包することで、運搬時の損傷を防ぐと共に、給排水ガス電気等の設備配管の接続をワンタッチにすることで専門工がいなくても配管を接続することができ、コンテナ単体で給湯から入浴、排水までを完結した仕組みとすることができるお風呂シャワー用コンテナを提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、コンテナの外郭より凹んだ空間を設け、その凹部内に給湯器やコンセント等の電源設備等を備えることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記凹部内に、2台の給湯器、ガスのワンタッチ継ぎ手、コンセント等の接続部を設けることを特徴とする。
また、請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記コンテナの床を二重床とし、床の内部には給排水管や電線等を設置し、床の上部は水勾配と排水口を設けると共に、FRPによる防水層を設け、表面にはノンスリップ加工が施された構造としたことを特徴とする。
また、請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明において、1つのコンテナ内部を男女それぞれブロックに二分し、各ブロックからの排水をコンテナ外で合流させ、排水をコンテナ外に設ける排水槽に導き、排水槽内の圧送ポンプで遠い場所にある排水場所まで排水することを特徴とする。
請求項1記載の発明は、凹部内に給湯器やコンセント等の電源設備等を備えることとしたため、コンテナの外郭に突出した部位が無く、そのため、コンテナ輸送時に安全且つ簡便にトラック等に積載し、運搬することが可能になる。
請求項2記載の発明は、凹部内に2台の給湯器、ガスのワンタッチ継ぎ手、コンセント等の接続部を設けることとしたため、専門の設備工がいなくても、簡便に水道管やガス管、排水管をワンタッチで接続することができ、すぐに使用を開始することができる。
請求項3記載の発明は、床を二重床とし、床の内部には給排水管や電線等を設置し、床の上部は水勾配と排水口を設けると共に、FRPによる防水層を設け、表面にはノンスリップ加工が施された構造としたので、コンテナの下や地中に配管のための空間をつくる必要がないことから設置してすぐに利用することができ、二重床は防水処理や勾配が予め設けてあるので任意の位置にシャワーブースを配置することができる。
請求項4記載の発明は、1つのコンテナ内部を男女それぞれブロックに二分し、各ブロックからの排水をコンテナ外で合流させ、排水をコンテナ外に設ける排水槽に導き、排水槽内の圧送ポンプで遠い場所にある排水場所まで排水することとしたので、男女が効率よく利用できると共に、コンテナの近くに排水溝が無くても、ポンプで圧送排水するため遠くの排水溝等に排出することができる。
本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの平面図である。 本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの側面図である。 本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの正面図である。 本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの断面図である。 本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの配管とFRP防水層の範囲を示す平面図である。 本発明実施例1のお風呂シャワー用コンテナの配管とFRP防水層の範囲を示す平面図である。 本発明実施例1の介護用お風呂シャワー用コンテナの平面図である。 本発明実施例1の介護用お風呂シャワー用コンテナの側面図である。 本発明実施例1の介護用お風呂シャワー用コンテナの正面図である。 本発明実施例1の介護用お風呂シャワー用コンテナの断面図である。 本発明実施例1の介護用お風呂シャワー用コンテナの配管とFRP防水層の範囲を示す平面図である。
以下図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。
図1に示すように、お風呂シャワー用コンテナAは、外郭の一部が凹んでいる凹部1と、凹部1内に給湯器2、水道・ガス・給湯配管端部5が設置されている。これによって、給湯器2はコンテナの外郭ラインから外にはみださないため、移動・設置時に邪魔にならず、損傷を回避することができる。
また、水道・ガス・給湯配管端部5をワンタッチ継ぎ手やジョイント金物を利用することで、ワンタッチで外部と接続する事が可能になり、専門の職工を必要とせず、利用を開始することができる。
図1及び図2に示すように、コンテナ内部の二重床8は、床下に床下配管9、床上にFRP防水層14、浴槽3、シャワー機器4を備えた構造としている。FRP防水層14は排水勾配がとってあり、端部には排水口(図示せず)を備えているため、FRP防水層14が施工されている範囲内であれば、どこにでもシャワー機器や浴槽を設置することが可能である。
尚、本実施例では、シャワー機器4及び浴槽3をFRP防水層14の上に設置しているが、これらに代わって既製品のシャワーブースユニットやユニットバスを設置してもよい。
コンテナの外壁面(天井・壁)には遮熱塗料6、二重床の底面には断熱材7が設置されている。これにより、コンテナ内部を外部環境の変化から保護し、快適に利用できるようにしている。
図3に示すように、コンテナの外壁面には排水口5が設けてあり、ここに排水ホースを接続することで、外部に排水することができる。
尚、排水先がコンテナの近くにない場合は、外部に貯留槽15と貯留槽内部に圧送ポンプ16を設置し、排水を一時的にこの貯留槽15に貯め、圧送ポンプ16で遠くまで送って排水することが可能になる。これにより、コンテナの設置場所は制約を受け難くなり、多くの場所で利用することができる。
図5は高齢者や要介護者が利用しやすいようにお風呂シャワー用コンテナを改造した介護用お風呂シャワー用コンテナBである。
図7及び図10に示すように、介護用お風呂シャワー用コンテナBは床全面を二重床8とし、脱衣所以外の床上にFRP防水層14を設けることで、どの位置にでも介護用浴槽17やシャワー機器4を配置することができる。
尚、介護用お風呂シャワー用コンテナBの入口部分には、車椅子でコンテナ内部に入れるようにスロープ18を設けている。
なお、本実施例1のお風呂シャワー用コンテナは、一般的な家庭で利用されているお風呂やシャワーと同じ設備であるため、簡便に利用でき、管理も簡単である。また、仮設テントの大型のお風呂とは異なり、個々のスペースが区切られているのでプライバシー性が高く、個人の空間の中で落ち着き、開放されて入浴することができる。また、コンテナの外郭から部品や設備が突出していないため、運搬、移動の手間が少なくなると共に損傷のリスクが軽減される。また、配管類はワンタッチで接続できる端末になっているため専門工を必要とせずに簡便に行え、コンテナ設置後、すぐに利用することができる。外壁には遮熱塗料が塗布され、内壁には断熱材が設置されているので、輸送用コンテナと比べて熱効率の高い環境となっている。また、二重床の構造により、シャワー設備や浴槽を防水層の施工範囲内で自由に配置することができる。コンテナ外部に貯留槽と圧送ポンプを設置すれば、排水先がコンテナから離れていても排水が可能となるため、コンテナを設置できる場所が拡がる。
1 外壁面の凹部
2 給湯器
3 浴槽
4 シャワー機器
5 給水給湯ガスの配管端部
6 遮熱塗料
7 断熱材
8 二重床
9 配管
10 排水口
11 喚起口
12 カーテン
13 外壁面の配管カバー
14 FRP防水層
15 貯留槽
16 圧送ポンプ
17 介護用浴槽
18 スロープ
19 電源
20 コンセント
21 給水給湯取り込み口
22 給湯器の電源
23 給水口
24 基礎
25 パイプスペース
26 シャワーブースの排水口
27 脱衣室
28 椅子
29 洗い場
A お風呂シャワー用コンテナ
B 介護用お風呂シャワーコンテナ

Claims (4)

  1. コンテナの外郭より凹んだ空間を設け、その凹部内に給湯器やコンセント等の電源設備等を備えることを特徴とするお風呂シャワー用コンテナ。
  2. 請求項1記載の発明において、前記凹部内に、2台の給湯器、ガスのワンタッチ継ぎ手、コンセント等の接続部を設けることを特徴とするお風呂シャワー用コンテナ。
  3. 請求項1または請求項2記載の発明において、前記コンテナの床を二重床とし、床の内部には給排水管や電線等を設置し、床の上部は水勾配と排水口を設けると共に、FRPによる防水層を設け、表面にはノンスリップ加工が施された構造としたことを特徴とするお風呂シャワー用コンテナ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明において、1つのコンテナ内部を男女それぞれブロックに二分し、各ブロックからの排水をコンテナ外で合流させ、排水をコンテナ外に設ける排水槽に導き、排水槽内の圧送ポンプで遠い場所にある排水場所まで排水することを特徴とするお風呂シャワー用コンテナ。
JP2011265556A 2011-12-05 2011-12-05 輸送用お風呂シャワー用コンテナ Active JP6049254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265556A JP6049254B2 (ja) 2011-12-05 2011-12-05 輸送用お風呂シャワー用コンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265556A JP6049254B2 (ja) 2011-12-05 2011-12-05 輸送用お風呂シャワー用コンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013117133A true JP2013117133A (ja) 2013-06-13
JP6049254B2 JP6049254B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=48711869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265556A Active JP6049254B2 (ja) 2011-12-05 2011-12-05 輸送用お風呂シャワー用コンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6049254B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071185A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社 シー・エフ・ネッツ 建築物、建築物の設置方法、建築物の改装方法及び建築物の撤去方法
KR101865114B1 (ko) * 2017-08-23 2018-07-04 윤영문 컨테이너를 활용한 족욕욕조
JP2021173132A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 株式会社タニモト 簡易シャワー設備

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419869A (en) * 1977-07-12 1979-02-14 Tokyo Ekika Gas Kk Shower house
JPS6128494U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 東洋パネル工業株式会社 シヤワ−装置
JPH01275848A (ja) * 1987-08-20 1989-11-06 Hisatomo Takeuchi 軟質frpシ−トライニング工法
JPH04119061U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 株式会社サタケ 可搬形シヤワールーム
JPH0525259U (ja) * 1991-09-06 1993-04-02 ミサワホーム株式会社 ユニツトルーム
JPH0622879A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Masayuki Noguchi ユニットハウス及びその設置方法
JPH0819485A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可搬・水処理式シャワー装置
JPH10259654A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 浴室の床構造
JPH1190465A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd セパレート式汚水浄化システム
JPH11350759A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Showa Aircraft Ind Co Ltd バス・トイレ用のコンテナ
JP2009138415A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Housetec Co Ltd 浴室及び浴室ユニット

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419869A (en) * 1977-07-12 1979-02-14 Tokyo Ekika Gas Kk Shower house
JPS6128494U (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 東洋パネル工業株式会社 シヤワ−装置
JPH01275848A (ja) * 1987-08-20 1989-11-06 Hisatomo Takeuchi 軟質frpシ−トライニング工法
JPH04119061U (ja) * 1991-04-05 1992-10-23 株式会社サタケ 可搬形シヤワールーム
JPH0525259U (ja) * 1991-09-06 1993-04-02 ミサワホーム株式会社 ユニツトルーム
JPH0622879A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Masayuki Noguchi ユニットハウス及びその設置方法
JPH0819485A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可搬・水処理式シャワー装置
JPH10259654A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 浴室の床構造
JPH1190465A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Shin Meiwa Ind Co Ltd セパレート式汚水浄化システム
JPH11350759A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Showa Aircraft Ind Co Ltd バス・トイレ用のコンテナ
JP2009138415A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Housetec Co Ltd 浴室及び浴室ユニット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018071185A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 株式会社 シー・エフ・ネッツ 建築物、建築物の設置方法、建築物の改装方法及び建築物の撤去方法
KR101865114B1 (ko) * 2017-08-23 2018-07-04 윤영문 컨테이너를 활용한 족욕욕조
JP2021173132A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 株式会社タニモト 簡易シャワー設備
JP7366423B2 (ja) 2020-04-30 2023-10-23 株式会社タニモト 簡易シャワー設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP6049254B2 (ja) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301652B2 (en) Portable walk-in bathtub
JP6049254B2 (ja) 輸送用お風呂シャワー用コンテナ
TW201525245A (zh) 衛生設備單元及住宅結構
US20070283488A1 (en) Hygiene device
US9890960B2 (en) Water saving apparatus
WO2019075995A1 (zh) 卫生间
JP6291152B2 (ja) 戸建て住宅及びその設計方法
JP2013517395A (ja) 小便器と手洗い器の複合体
ES2341829A1 (es) Sistema de ducha accesible a personas con movilidad reducida, y canalizacion asociada.
CN104481172A (zh) 一种充气移动卫浴
WO2014121335A1 (en) Water saving apparatus
JP2005240438A (ja) 間仕切り構造
JP2006299556A (ja) 災害緊急居住区システム
RU33542U1 (ru) Мобильный санитарный блок
JP2000130679A (ja) 配管継ぎ手構造
JP2008261197A (ja) 災害等でライフラインが遮断されても自宅で暮らせるシステム
JPH0716848Y2 (ja) 水回りユニット連結体
JPH08177094A (ja) シャワー付き浴室
JP2019088394A (ja) シャワールームユニット
JP1668097S (ja) ユニットバス
JPH06146620A (ja) 簡易浴室ユニット
JP2007070806A (ja) 多層建築物での給・排水構造
JP2514969Y2 (ja) 浴 室
JP2011162952A (ja) 建築物
UA10862U (uk) Будинок на воді

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250