JP2013112578A - 軽量パーライトおよびその製造方法 - Google Patents
軽量パーライトおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013112578A JP2013112578A JP2011261601A JP2011261601A JP2013112578A JP 2013112578 A JP2013112578 A JP 2013112578A JP 2011261601 A JP2011261601 A JP 2011261601A JP 2011261601 A JP2011261601 A JP 2011261601A JP 2013112578 A JP2013112578 A JP 2013112578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pearlite
- particles
- perlite
- lightweight
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Abstract
【解決手段】真珠岩を原料として加熱発泡させたパーライトであって、表面の膨出部分が寄せ集まった房状の外形を有し、粒子の投影面について、(投影面積の等しい円の周長)/(粒子の周長)で表される円形度が0.8以下の粒子を80質量%以上含有することを特徴とする軽量パーライト。強熱減量が2〜4質量%の真珠岩を粒径0.3〜5mmに調整した真珠岩粒子を用い、該真珠岩粒子を1000℃〜1100℃に加熱焼成し、この焼成工程において、原料の真珠岩粒子を1000℃まで30秒以内に加熱した後に1000℃〜1100℃の温度を300秒以内に通過させて発泡させることを特徴とする軽量パーライトの製造方法。
【選択図】図1
Description
〔1〕真珠岩を原料として加熱発泡させたパーライトであって、表面の膨出部分が寄せ集まった房状の外形を有し、粒子の投影面について、(投影面積の等しい円の周長)/(粒子の周長)で表される円形度が0.8以下の粒子を80質量%以上含有することを特徴とする軽量パーライト。
〔2〕かさ密度0.08〜0.2g/cm3、浮水率95%以上、および加圧残存率50%以上である上記[1]に記載する軽量パーライト。
〔3〕真珠岩粒子をロータリーキルンで焼成して発泡させるパーライトの製造方法であって、強熱減量が2〜4質量%の真珠岩を粒径0.3〜5mmに調整した真珠岩粒子を用い、該真珠岩粒子を1000℃〜1100℃に加熱焼成し、この焼成工程において、原料の真珠岩粒子を1000℃まで30秒以内に加熱した後に1000℃〜1100℃の温度を300秒以内に通過させて発泡させることを特徴とする軽量パーライトの製造方法。
〔4〕キルン内壁に堆積する真珠岩粒子の層厚が10cm以下であり、またはキルンの周速度が0.5〜1m/secである上記[5]に記載する製造方法。
〔軽量パーライト〕
本発明のパーライトは、真珠岩を原料として加熱発泡させたパーライトであって、表面の膨出部分が寄せ集まった房状の外形を有し、粒子の投影面について、(投影面積の等しい円の周長)/(粒子の周長)で表される円形度が0.8以下の粒子を80質量%以上含有することを特徴とする軽量パーライトである。
本発明の軽量パーライトは、真珠岩粒子をロータリーキルンで焼成して発泡させるパーライトの製造方法であって、強熱減量(ig.loss)が2〜4質量%の真珠岩を粒径0.3〜5mmに調整した真珠岩粒子を用い、該真珠岩粒子を1000℃〜1100℃に加熱焼成し、この焼成工程において、原料の真珠岩粒子を1000℃まで30秒以内に加熱した後に1000℃〜1100℃の温度を300秒以内に通過させて発泡させることによって製造することができる。なお、上記温度は、加熱されているロータリーキルン外側上部から数cm離れたところを測定した温度である。
〔円形度〕
ランダムに採取した20個のパーライト粒子について、光学顕微鏡を使用して個々の粒子を撮影した。円形度の計測は撮影した粒子像について、画像解析によって粒子の投影画像を抽出し、投影画像の粒子の周長Lを測定し、また粒子の投影画像の面積と等しい面積の円の周長Sを測定し、次式に基いて円形度を算出した。
円形度=(投影面積の等しい円の周長S)/(投影画像粒子の周長L)
円形度は1に近づくほど真円になり、小さくなるほど歪が大きく不定形になる。それぞれ算出した円形度について、円形度0.80以下の粒子割合を測定した。
粒子の強度(1000N加圧時の残存率)を測定した。測定方法は、直径15mmのステンレス製シリンダ中へ試料(高さ約40mm)を入れ、同サイズの加圧円柱のステンレス棒で上部より、1000Nになるまで加圧した。加圧前の試料体積(V1)、および加圧時における試料体積(V2)を測定し、V2/V1×100%の式により一軸圧縮残存率を算出した。これを加圧残存率として示した。
一定容積S(cm3)の容重枡に試料を充填し、開口からはみ出た部分をすり切り、全体の重量G1を測定し、これから容器の重量G2を差し引いて粉末重量G3(g)を求め、上記容積Sに対する粉末重量G3/Sg/cm3をかさ密度とした。
約10gの試料を200mlのメスシリンダーに入れて水を入れ、十分に攪拌した後に静置し、水の濁りがなくなるまで置き、浮いた試料の容積Va(cm3)と、沈んだ試料の容積Vb(cm3)を測定し、Va/(Va+Vb)×100(vol%)の式により浮水率を算出した。
回転電気炉および気流焼成炉を用い、真珠岩および黒曜石をかさ密度0.15g/cm3になる焼成条件にてパーライトを製造した。このパーライトについて、パーライト強度の指標となる加圧残存率(一軸圧縮残存率)と円形度について測定した。この結果を表1に示した。円形度0.8以下の粒子(不定形房状粒子と云う)の割合が小さくなるに従って加圧残存率が小さくなる。従って、円形度0.8以下の不定形房状粒子の割合は80質量%以上であることが好ましい。
なお、真珠岩を気流焼成炉で焼成したパーライト、および黒曜石を原料としたパーライトは、何れも加圧残存率が小さく弱い(試料A5、6)。
原料として、粒径1.2〜0.8mmに調整した真珠岩粒子(図4参照)を使用し、ロータリーキルン(回転炉)を用い、表2に示す焼成条件で焼成し、パーライトを製造した。このパーライトについて、顕微鏡で円形度を測定し、かさ密度、浮水率を測定した。この結果を表2に示した。
焼成温度は1000〜1100℃が好ましい。1000℃以下では発泡が十分でなく(試料B5)、1100℃を超えると炉内で融着が発生して焼成できない(試料B7)。
上記焼成温度の保持時間は300秒以下が好ましい。300秒を超えると、かさ密度が0.20g/cm3より大きくなり、また円形度0.8以下の不定形房状粒子の割合が低下する(試料B10)。
黒曜石を原料にすると、1100℃までの昇温時間および保持時間が短いと十分に発泡しない(試料B12)。また、かさ密度が0.15g/cm3になるように焼成した場合でも、円形度0.8以下の粒子の含有割合がほとんど無い(試料B13)。
表2に示す試料B1、B11のパーライトを用いてモルタルを試作し、曲げ強度およびモルタル密度を測定した。この結果を表3に示した。
モルタル試料は、質量比でセメント:川砂:軽量パーライト=5:5:1、水セメント比80%で4×4×16cmの棒状モルタルを作製し、1日後に脱型し、20℃の水中で28日養生して試作した。このモルタル試料をミハエリス二重てこ形曲げ強さ試験機で曲げ強度を測定した。この結果を表3に示す。
Claims (4)
- 真珠岩を原料として加熱発泡させたパーライトであって、表面の膨出部分が寄せ集まった房状の外形を有し、粒子の投影面について、(投影面積の等しい円の周長)/(粒子の周長)で表される円形度が0.8以下の粒子を80質量%以上含有することを特徴とする軽量パーライト。
- かさ密度0.08〜0.2g/cm3、浮水率95%以上、および加圧残存率50%以上である請求項1に記載する軽量パーライト。
- 真珠岩粒子をロータリーキルンで焼成して発泡させるパーライトの製造方法であって、強熱減量が2〜4質量%の真珠岩を粒径0.3〜5mmに調整した真珠岩粒子を用い、該真珠岩粒子を1000℃〜1100℃に加熱焼成し、この焼成工程において、原料の真珠岩粒子を1000℃まで30秒以内に加熱した後に1000℃〜1100℃の温度を300秒以内に通過させて発泡させることを特徴とする軽量パーライトの製造方法。
- キルン内壁に堆積する真珠岩粒子の層厚が10cm以下であり、またはキルンの周速度が0.5〜1m/secである請求項3に記載する製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011261601A JP5931419B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 軽量パーライトおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011261601A JP5931419B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 軽量パーライトおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112578A true JP2013112578A (ja) | 2013-06-10 |
JP5931419B2 JP5931419B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=48708459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011261601A Active JP5931419B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 軽量パーライトおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5931419B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014129187A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-10 | Taiheiyo Material Kk | 人工軽量細骨材およびその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098909A (ja) * | 1974-01-04 | 1975-08-06 | ||
JPS6241779A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-23 | 昭和電工株式会社 | セル構造を有する無機質微粒発泡体の製造方法 |
JP2000247628A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-12 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 膨脹パーライトの製造方法及び装置 |
JP2008019149A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Tomoe Engineering Co Ltd | 低吸水パーライト及びその製造方法 |
JP2008050185A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Ube Ind Ltd | 建材用パーライト及び建材用パーライトモルタル組成物 |
JP2010076986A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | パーライトの製造方法 |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011261601A patent/JP5931419B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098909A (ja) * | 1974-01-04 | 1975-08-06 | ||
JPS6241779A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-23 | 昭和電工株式会社 | セル構造を有する無機質微粒発泡体の製造方法 |
JP2000247628A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-12 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 膨脹パーライトの製造方法及び装置 |
JP2008019149A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Tomoe Engineering Co Ltd | 低吸水パーライト及びその製造方法 |
JP2008050185A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Ube Ind Ltd | 建材用パーライト及び建材用パーライトモルタル組成物 |
JP2010076986A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd | パーライトの製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016000016; 末永圭司: 'パーライトの発泡機構' 資源・素材 Vol.1994, 1994, PP.48-51 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014129187A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-10 | Taiheiyo Material Kk | 人工軽量細骨材およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5931419B2 (ja) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5466801B2 (ja) | 無機中空微粒子 | |
CN103168002B (zh) | 多孔碳产品、其制造方法及其应用 | |
US8859446B2 (en) | α alumina sintered body for production of sapphire single crystal | |
CN106840829B (zh) | 一种致密无填充裂隙岩体试样的制备方法 | |
KR20120060157A (ko) | 실리카 유리 도가니의 제조 방법, 실리카 유리 도가니 | |
JP2014141733A (ja) | アルミニウム多孔体およびその製造方法 | |
JP5931419B2 (ja) | 軽量パーライトおよびその製造方法 | |
Tsuchiya et al. | Development of wet process with substitution reaction for the mass production of Li2TiO3 pebbles | |
US20090137380A1 (en) | Sintered alumina product transparent to infrared radiation and in the visible region | |
JP2008019149A (ja) | 低吸水パーライト及びその製造方法 | |
EP1152992B1 (fr) | Liant hydraulique du type clinker, utilisation et procede de fabrication d'un tel liant | |
CN109437966B (zh) | 一种基于预制泡沫孔结构特征的泡沫混凝土及其制备方法 | |
JP2002154869A (ja) | トルマリン鉱石含有焼結体およびその製造方法 | |
JP5636143B2 (ja) | 高強度パーライトの製造方法 | |
CN105126746B (zh) | 基于硅藻土的多功能材料及其制备方法和应用 | |
CN104016708A (zh) | 一种高抗折强度陶瓷管支撑体的制备方法 | |
JP2013095650A (ja) | シリカ焼結体ルツボ | |
KR101418642B1 (ko) | 승온 소성법을 이용한 균일 발포 특성을 갖는 인공경량골재의 제조 | |
FR2482083A1 (fr) | Oxynitrure de silicium haute densite | |
RU2610482C1 (ru) | Способ получения пористой алюмооксидной керамики | |
JPH05345685A (ja) | シリカ質多孔体の製造方法 | |
US2073138A (en) | Heat insulating material | |
Xu et al. | The mechanism of controlling pore microstructure for YAG porous ceramics | |
JP6153722B2 (ja) | 人工軽量骨材およびその製造方法 | |
CN108162134A (zh) | 粉煤灰陶粒的制备装置及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5931419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |