JP2013107675A - 包装用保護材 - Google Patents

包装用保護材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013107675A
JP2013107675A JP2011253669A JP2011253669A JP2013107675A JP 2013107675 A JP2013107675 A JP 2013107675A JP 2011253669 A JP2011253669 A JP 2011253669A JP 2011253669 A JP2011253669 A JP 2011253669A JP 2013107675 A JP2013107675 A JP 2013107675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
protective material
fold lines
articles
cardboard sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011253669A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Aizawa
孝一 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2011253669A priority Critical patent/JP2013107675A/ja
Publication of JP2013107675A publication Critical patent/JP2013107675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】包装用保護材や外箱を、多様な物品の包装に兼用できるようにする。
【解決手段】段ボールシート1に、縦横方向に延びる多数本の折目線2を格子状に交差させて入れると共に、その交点を結ぶ線上に斜め方向に延びる多数本の折目線3を交差させて入れ、これらの折目線2,3に沿って曲げられるようにする。この折り曲げにより、角筒状や角形台状のほか、湾曲台状や丸筒状等、自由に形状を変更することができるので、様々な形状・大きさの物品の包装に際し、外箱4と物品との間に詰めるスペーサーや、物品を包み込む包囲材として使用することができ、外箱4の共通化を図ることができる。
【選択図】図2

Description

この発明は、物品の包装に使用する段ボール製の保護材に関するものである。
従来、下記特許文献1には、図8に示すように、紙製の帯板51乃至53を積層固着した包装用保護材であって、上層の帯板51を折り曲げて山形突条54を形成し、山形突条54の中間部の切込間を倒して緩衝面55を形成すると共に、中間層の帯板52を折り曲げて台形突条56を形成し、台形突条56を山形突条54の基部に嵌め込んだ形状のものが記載されている。
この包装用保護材は、ガラス製の食器等、外周が円形で壊れやすい物品の包装に使用されるものであり、物品の外周に沿って巻くように曲げ、物品の外周部分を緩衝面55に沿わせ、山形突条54で挟み込むようにして、輸送時の衝撃等から物品を保護する。
実公昭40−16473号公報
しかしながら、上記のような包装用保護材は、特定の形状の物品にのみ対応し、専用の外箱を要することから、通信販売における商品配送のように、様々な形状や大きさの物品を包装する必要がある用途に適用できるものではない。
そこで、この発明は、包装用保護材や外箱を、多様な物品の包装に兼用できるようにすることを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明に係る包装用保護材は、段ボールシートに、縦横方向に延びる多数本の折目線を格子状に交差させて入れると共に、その交点を結ぶ線上に斜め方向に延びる多数本の折目線を交差させて入れ、これらの折目線に沿って曲げられるようにしたのである。
また、前記折目線を、段ボールシートの切込によるものとしたのである。
さらに、前記折目線を、交差部近傍以外の部分で途切れるように断続させたのである。
この包装用保護材は、縦横方向及び斜め方向の任意の折目線に沿って適宜の角度で曲げることにより、角筒状や角形台状のほか、湾曲台状や丸筒状等、自由に形状を変更することができるので、様々な形状・大きさの物品の包装に際し、外箱と物品との間に詰めるスペーサーや、物品を包み込む包囲材として使用することができ、共通の外箱を複数種類の物品で兼用することができる。
この発明に係る包装用保護材のブランクを示す図 同上の四角筒状とした使用状態を示す斜視図 同上の角形台状とした使用状態を示す斜視図 同上の湾曲台状とした使用状態を示す斜視図 同上の縦断側面図 同上の丸筒状への巻込過程を裏側から示す斜視図 同上の巻込過程を表側から示す斜視図 従来の包装用保護材を曲げる過程を示す斜視図
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この包装用保護材は、正方形の段ボールシート1に、縦横方向に延びる多数本の折目線2を格子状に交差させて入れると共に、その交点を結ぶ線上に斜め方向に延びる多数本の折目線3を交差させて入れたものとされている。この例では、縦横5本ずつ並ぶ線上に折目線2が配置されている。
また、折目線2,3は、段ボールシート1を表裏に貫通するように切り込んだ全切線とされ、交差部近傍以外の部分で途切れるように断続している。
上記のような包装用保護材では、図2に示すように、通信販売等に係る商品を外箱4に収納する際、段ボールシート1の縦方向又は横方向の対向する端辺から1番目及び2番目の折目線2に沿って直角に折り曲げると、四角筒状のスペーサーとして、外箱4の内部における商品の移動防止及び緩衝に使用することができる。
また、図3に示すように、段ボールシート1の縦方向又は横方向の対向する端辺から1番目の折目線2のみに沿って直角に折り曲げると、角形台状として、外箱4の内部における商品の移動防止及び緩衝に使用することができる。
また、図4及び図5に示すように、段ボールシート1の4つのコーナー部分を斜め方向の折目線3に沿って折り曲げ、同一方向の平行な各折目線3に沿ってそれぞれ浅く折り曲げると、湾曲台状のスペーサーとして、外箱4の内部における商品の移動防止及び緩衝に使用することができる。
さらに、図6及び図7に示すように、段ボールシート1の4つのコーナー部分を斜め方向の折目線3に沿って折り曲げ、同一方向の平行な各折目線3に沿って巻き込むように折り曲げると、商品を包み込む丸筒状の包囲材として、破損しやすい商品の保護に使用することができる。
このように、上記包装用保護材は、縦横方向及び斜め方向の任意の折目線2,3に沿って適宜の角度で曲げることにより、角筒状や角形台状のほか、湾曲台状や丸筒状等、自由に形状を変更することができるので、様々な形状・大きさの商品の包装に際し、外箱4と商品との間に詰めるスペーサーや、物品を包み込む包囲材として使用することができ、共通の外箱4を複数種類の商品で兼用することができる。
また、折目線2,3を、段ボールシート1を表裏に貫通するように切り込んだ全切線としたので、商品を包装する際、段ボールシート1を大きな抵抗なく曲げることができ、包装作業を容易に行うことができる。
なお、段ボールシート1の厚さ等に応じて、折目線2,3は、段ボールシート1を厚さ方向に半分程度切り込んだ半切線としてもよい。また、段ボールシート1を押圧して筋付けした押罫線としてもよく、押罫線と切目線とが交互に断続するリード罫線としてもよい。
また、格子状に入れた折目線2に加えて、縦方向又は横方向の折目線2に平行な多数本の折目線を入れることにより、折曲抵抗の軽減を図ってもよい。
1 段ボールシート
2,3 折目線
4 外箱

Claims (3)

  1. 段ボールシートに、縦横方向に延びる多数本の折目線を格子状に交差させて入れると共に、その交点を結ぶ線上に斜め方向に延びる多数本の折目線を交差させて入れ、これらの折目線に沿って曲げられるようにした包装用保護材。
  2. 前記折目線を、段ボールシートの切込によるものとしたことを特徴とする請求項1に記載の包装用保護材。
  3. 前記折目線を、交差部近傍以外の部分で途切れるように断続させたことを特徴とする請求項2に記載の包装用保護材。
JP2011253669A 2011-11-21 2011-11-21 包装用保護材 Pending JP2013107675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253669A JP2013107675A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 包装用保護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253669A JP2013107675A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 包装用保護材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013107675A true JP2013107675A (ja) 2013-06-06

Family

ID=48704873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253669A Pending JP2013107675A (ja) 2011-11-21 2011-11-21 包装用保護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013107675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154927B1 (ja) * 2016-02-15 2017-06-28 ソフトバンク株式会社 梱包箱用緩衝材、梱包箱用緩衝材セット及び梱包方法
JP2019156408A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 三菱電機株式会社 梱包装置
WO2022176781A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 三菱電機株式会社 緩衝構造付き包装材及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154927B1 (ja) * 2016-02-15 2017-06-28 ソフトバンク株式会社 梱包箱用緩衝材、梱包箱用緩衝材セット及び梱包方法
JP2017145015A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ソフトバンク株式会社 梱包箱用緩衝材、梱包箱用緩衝材セット及び梱包方法
JP2019156408A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 三菱電機株式会社 梱包装置
JP7172064B2 (ja) 2018-03-07 2022-11-16 三菱電機株式会社 梱包装置
WO2022176781A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 三菱電機株式会社 緩衝構造付き包装材及びその製造方法
JP7418654B2 (ja) 2021-02-22 2024-01-19 三菱電機株式会社 緩衝構造付き包装材、荷物及び緩衝構造付き包装材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103619730B (zh) 一种扁平物品的包装及其包装方法
CA2723755C (en) Packaging and display tray formed from interlocked blanks
JP2013107675A (ja) 包装用保護材
CN102303734B (zh) 通用栅隔及带有该栅隔的栅隔箱
KR101757074B1 (ko) 광고 및 보강지주기능과 상품보호를 위한 포장상자용 칸막이
JP5824975B2 (ja) 簡易仕切付き紙箱
JP6440442B2 (ja) 青果物パック収納用トレー
JP5736080B1 (ja) 物品梱包用シート及び物品梱包体
JP2016097979A (ja) 包装箱およびそのブランクシートならびに包装箱の製造方法
JP6035974B2 (ja) 包装箱
JP3244892U (ja) 卵パック用包装カバー
JP3210810U (ja) 梱包材
KR101069279B1 (ko) 강도 보강된 골판지 포장박스
JP3191088U (ja) 包装体およびカートンブランク
JP6254340B2 (ja) トレー状容器
JP6317198B2 (ja) 梱包用保護パッド
JP2010126188A (ja) 包装用枠体
KR20090100585A (ko) 플렉시블 골판지
JP2010100316A (ja) 梱包用保持部材
JP2011111166A (ja) 梱包材
US20120305440A1 (en) Layered product stacking structure
JP3168617U (ja) 段ボール製の緩衝材
TWM553304U (zh) 多面體結構
JP3189306U (ja) 自立型包装袋、およびそれを利用した包装食品
JP6027447B2 (ja) 三角おにぎりの陳列用具