JP2013103791A - 媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013103791A
JP2013103791A JP2011248344A JP2011248344A JP2013103791A JP 2013103791 A JP2013103791 A JP 2013103791A JP 2011248344 A JP2011248344 A JP 2011248344A JP 2011248344 A JP2011248344 A JP 2011248344A JP 2013103791 A JP2013103791 A JP 2013103791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
roll
transport
guide member
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011248344A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hashiuchi
浩二 橋内
Kikuya Nakada
喜久也 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011248344A priority Critical patent/JP2013103791A/ja
Publication of JP2013103791A publication Critical patent/JP2013103791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成でコストを上昇させることなく、搬送経路の搬送方向が変更する部分においても多様な厚さのロール状媒体を正常に搬送すること。
【解決手段】ロール状媒体を搬送経路に沿って搬送する媒体搬送装置であって、搬送方向変更部を有する板状の部材であり、前記ロール状媒体を両面からガイドして前記搬送経路に搬送方向変更部を形成する内側搬送ガイド部材及び外側搬送ガイド部材を備え、前記搬送経路に沿った断面において、前記内側搬送ガイド部材と前記外側搬送ガイド部材との間の幅は、前記搬送経路の搬送方向変更部よりも前記ロール状媒体の入り口部分の方が広くすることで、厚さの異なるロール状媒体でも単一の搬送経路で搬送経路の搬送方向変更部においても正常に搬送することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、ロール状媒体を搬送する用紙搬送装置及びこれを備える画像形成装置に関し、特に搬送されるロール状媒体をガイドする搬送ガイド部材の構成に関する。
複写機、プリンタ等の各種画像形成装置では、内部に収納されている記録媒体を搬送し、画像形成部においてトナーやインク等を用いて記録媒体上に画像を形成した状態で機外に排出する。
普通紙等の記録媒体は、例えば対向する2つの搬送ローラで挟持して搬送し、搬送方向下流側の搬送ローラへと記録媒体を受け渡すことで所定の経路を辿る様に搬送される。媒体搬送経路には、記録媒体を両面からガイドする搬送ガイド部材を設け、記録媒体が搬送ローラから次の搬送ローラに受け渡されるのをガイドする様に構成するのが一般的である。
また、この様な画像形成装置で用紙に印刷を行う場合には、記録媒体の取り扱いが簡便で、記録媒体のサイズに対して装置を小型化することができるため、ロール状に巻かれた長尺のロール状媒体を用いる場合がある。
ロール状媒体はロール状に巻かれた状態で収納されるため、カール(巻き癖)を有している場合があり、カールが原因となって搬送経路中でロール状媒体に折れやジャム等が発生する場合がある。
特に搬送経路の屈曲部では、薄くコシの弱い媒体では搬送ガイド部材の間隔が広いと折れ曲がってしまう場合があり、厚くカールの大きい媒体では搬送ガイド部材の間隔が狭いと屈曲部における搬送負荷が大きくなり、正常に搬送できなくなる場合がある。
画像形成装置では多様な種類の媒体に対応する必要があり、厚さに応じたカールを有するロール状媒体を折れやジャム等を発生させることなく正常に搬送させるために、様々な技術が提案されている。
例えば特許文献1では、リブによって構成される部分を備える排紙搬送経路において、リブ構成に記録紙搬送方向に対して傾斜するリブを含むことで、記録紙端部の耳折れを矯正してカール量を減少させることができる排紙搬送装置が開示されている。
また、例えば特許文献2には、ロール状媒体の面に押圧又は離反可能に昇降するデカールローラを設け、計測するロール径の変化に応じてデカールローラの押圧によるデカール角を変化させることで、ばらつきの少ないカール矯正をすると共に、色々な種類のロール状媒体に対応する技術が開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載されている様に排紙搬送路にリブを設けるだけでは、十分にカール量を減少させることができず、特に搬送経路の屈曲部ではカールしている厚紙の搬送負荷を低減することができず、正常に搬送できない場合がある。
また、特許文献2に記載されている様なデカール機構を設けてカール矯正を行うことで、色々な種類のロール状媒体を正常搬送することが可能だが、構成が複雑化すると共にコストが増大してしまうという問題がある。
そこで本発明では、簡易な構成でコストを上昇させることなく、搬送経路が屈曲する部分においても薄紙から厚紙までの様々な種類のロール状媒体を正常に搬送することが可能な媒体搬送装置及びこれを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題に鑑み、ロール状媒体を搬送経路に沿って搬送する媒体搬送装置であって、搬送方向を変更する搬送方向変更部を備え、前記ロール状媒体を両面からガイドする内側搬送ガイド部材及び外側搬送ガイド部材を備え、前記搬送経路に沿った断面において、前記内側搬送ガイド部材と前記外側搬送ガイド部材との間の幅は、前記搬送経路の搬送方向変更部よりも前記ロール状媒体の入り口部分の方が広いことを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、簡易な構成で多様な厚さのロール状媒体を折れ、シワ及びジャム等を発生させることなく、搬送経路の搬送方向変更部においても正常搬送することが可能な媒体搬送装置及びこれを備える画像形成装置を提供することができる。
第1の実施形態に係る画像形成装置の概略構成例を示す斜視図。 第1の実施形態に係る画像形成装置の概略構成例を示す断面図。 第1の実施形態に係る媒体搬送ガイド部材の内側搬送ガイド部材側からの斜視図。 第1の実施形態に係る媒体搬送ガイド部材の外側搬送ガイド部材側からの斜視図。 第1の実施形態に係る媒体搬送ガイド部材の側面図。 第1の実施形態に係る媒体搬送ガイド部材で構成する搬送経路を説明する図。 第1の実施形態に係る媒体搬送ガイド部材において搬送される媒体の挙動を説明する図。 第2の実施形態に係る画像形成装置の概略構成例を示す断面図。
以下、本発明の好適な実施の形態(以下「実施形態」という)について、図面を用いて詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<画像形成装置の構成>
図1に本実施形態に係る画像形成装置1の概略構成例の斜視図、図2に断面図を示し、本実施形態に係る画像形成装置の全体構成と共に要部の動作を説明する。
本発明の実施形態の一態様である画像形成装置1は、画像データに対応してインク滴を吐出することで記録媒体に印字を行うインクジェットプリンタであるが、本発明は記録媒体を搬送して印刷を行う電子写真方式等の複写機や印刷機等に適用することも可能である。
図1の矢印は、Xが画像形成装置1の奥行き方向(前後方向)、Yが画像形成装置1の幅方向(主走査方向)、Zが上下方向を示している。
画像形成部3は、インクジェット記録方式で画像形成を行う構成であり、本実施形態に係る画像形成装置1はシリアル型インクジェット記録装置である。
画像形成部3には、ガイドロッド18及びガイドレール19が図示しない側板に掛け渡され、これらのガイドロッド18及びガイドレール19にキャリッジ20が主走査方向Yに移動可能に保持されている。
キャリッジ20には、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク滴を吐出する不図示の液体記録ヘッドが搭載されている。各液体記録ヘッドには、インクを供給するサブタンクが一体的に設けられている。
キャリッジ20を主走査方向Yに移動走査する主走査機構は、主走査方向Yの一方側(図1において左斜め上方)に配置されている駆動モータ21と、駆動モータ21の出力軸に連結されて回転駆動する駆動プーリ22と、主走査方向Yの他方側(図1において右斜め下方)に配置された従動プーリ23と、駆動プーリ22と従動プーリ23との間に巻き掛けられているベルト部材24とを備えている。
従動プーリ23は、図示しないテンションスプリングによって外方、すなわち駆動プーリ22から離れる方向にテンションが掛けられている。
ベルト部材24は、キャリッジ20の背面側に設けられているベルト固定部にその一部分が固定保持されることで、キャリッジ20を主走査方向Yに牽引する。
キャリッジ20の主走査方向Yに沿ってエンコーダシートが配置され、キャリッジ20に設けられているエンコーダセンサがエンコーダシートを読み取ることで、キャリッジ20の主走査方向位置を検知する。
キャリッジ20の主走査領域のうち記録領域では、上段ロール状媒体4a又は下段ロール状媒体4bから繰り出されて搬送されるロール状媒体10が、図示しない搬送機構によってキャリッジ20の移動方向である主走査方向Yと直交する副走査方向(図1の前後方向Xにおける前方向Xa)に間欠的に搬送される。
また、キャリッジ20の主走査領域のうちの一方の端部側領域(図1における右斜め下方側)には、キャリッジ20内の各液体記録ヘッドの維持回復を行う維持回復機構25が配置されている。さらに、装置本体1には、各液体記録ヘッドのサブタンクに供給する各色のインクを収容するメインカートリッジ26が着脱自在に装着されている。
上段ロール状媒体10a及び下段ロール状媒体10bは、それぞれのスプール軸がスプール軸受台101a,101bに回転可能に支持されており、図2に示す搬送ローラ対9a,9b、レジストローラ34及び加圧ローラ35によってロール状媒体10が繰り出されて挟持搬送される。
ロール状媒体10は、媒体搬送ガイド部材201,202等によって形成される所定の搬送経路を通過して画像形成部3に達し、液体記録ヘッドが各色の液滴を画像データに対応してロール状媒体10上に吐出することで画像が形成される。画像が形成されたロール状媒体10の排出部には、ロール状媒体10を所定の長さに切断するカッタ27が設けられている。
カッタ27は、複数のプーリ(そのうちの1つのプーリは駆動モータに連結されている)間に掛け渡されたワイヤやタイミングベルトに固定され、駆動モータにより主走査方向Yに移動することでロール状媒体10を所定の長さに切断する。切断されたロール状媒体10は、ロール状媒体10をスタックする不図示の排出部に排出される。
<媒体搬送ガイド部材の構成>
次に、図3から図6を用いて、本実施形態に係る画像形成装置1において媒体搬送経路を形成する媒体搬送ガイド部材の構成について説明する。媒体搬送ガイド部材は、搬送方向変更部を有する板状の部材である内側搬送ガイド部材201及び外側搬送部材202とで構成されている。内側搬送ガイド部材201及び外側搬送部材202は両面からロール状媒体10をガイドし、媒体搬送手段であるレジストローラ34及び加圧ローラ35の間にロール状媒体10を導く様に、媒体搬送経路に搬送方向変更部を形成している。なお、ロール状媒体10が繰り出されるのは、ロール状媒体10の下方からであるため、搬送されるロール状媒体10の先端は、内側搬送ガイド部材201側にカールする。したがって、媒体搬送ガイド部材は、ロール状媒体10の巻き回し方向と同じ方向に搬送方向を変更する様に形成されている。
図3は、本実施形態に係る媒体搬送ガイド部材の内側搬送ガイド部材201側からの斜視図である。
媒体搬送方向が変更する板状部材である内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202とは、所定の間隔を有して重なる様に構成されている。
内側搬送ガイド部材201には、ロール状媒体10の搬送負荷を低減するために、媒体搬送方向に沿って回転自在な回転部材であるローラ203,204,205が設けられている。各ローラ203,204,205は、一部が内側搬送ガイド部材201に形成されている開口部から露出し、搬送されるロール状媒体10に接触することで回転する。
搬送負荷低減手段としてのローラは、媒体搬送方向で異なる位置に複数設けることが好ましく、媒体搬送方向に直交する幅方向にも複数設けることが好ましい。また、媒体搬送負荷を低減するために、媒体搬送方向が変更する部分で露出してロール状媒体10に接触する様に構成することが好ましい。
図4は、本実施形態に係る用紙搬送ガイド部材の外側搬送ガイド部材202側からの斜視図である。
媒体搬送経路が変更する板状部材である外側搬送ガイド部材202は、内側搬送ガイド部材201との間で所定の間隙を有する様に配設され、ロール状媒体10の搬送経路に搬送方向変更部202aを形成する。
外側搬送ガイド部材202には、ロール状媒体10の搬送負荷を軽減するために内側搬送ガイド部材201のローラ204に対向する位置に開口部206が形成されている。開口部206を設けることで、ロール状媒体10と外側搬送ガイド部材202との接触面積が減少してロール状媒体10が摩擦により受ける抵抗が低減するため、媒体搬送負荷を軽減させることができる。
開口部206は、媒体搬送方向に直交する幅方向に複数設けることが好ましい。また、搬送されるロール状媒体10の端部が引っ掛かることが無い様に、ロール状媒体10の搬送方向下流側端部を先細り形状に形成することが好ましい。
さらに、搬送されるロール状媒体10の幅方向の端部が引っ掛かることが無い様に、内側搬送ガイド部材201のローラ203,204,205及び外側搬送ガイド部材202の開口部206は、ロール状媒体10の幅方向の端部が通過しない位置に設けることが好ましい。
また、開口部206は、ローラ204と対向している。このとき、開口部206の幅は、ローラ204の幅方向の長さよりも小さく設定されている。これによりローラ204と対向するガイド面とで、ロール状媒体10を下流側に案内しつつ開口部206により搬送負荷を軽減することができる。
さらに開口部206は、搬送方向変更部202aに形成されている。これにより、ロール状媒体10の搬送方向が変わるときの搬送負荷を軽減することができる。本実施形態では、搬送方向変更部202aの媒体搬送方向上流から下流にかけて開口部206を形成することで、搬送方向の変更前後全域での搬送負荷を軽減している。
なお、ローラ203,204,205を外側搬送ガイド部材202に設け、開口部206を内側搬送ガイド部材201に設けても良く、何れの場合にも媒体搬送負荷を低減させることができる。
図5は、本実施形態に係る媒体搬送ガイド部材の側面図である。
内側搬送ガイド部材201及び外側搬送ガイド部材202は、それぞれ同じ方向で略同一の曲率を有する搬送方向変更部201a,202aが形成されている板状の部材である。内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202とは、所定の間隔で配設されることでロール状媒体10の搬送経路に搬送方向変更部を形成している。ローラ203,204,205は、内側搬送ガイド部材201と一体的に取り付けられている。
内側搬送ガイド部材201及び外側搬送ガイド部材202で構成するロール状媒体10の搬送経路R及び搬送されるロール状媒体10の挙動について、図6及び図7を用いて説明する。
上記した様に搬送経路Rは、内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202とが所定の間隔で配設されることにより媒体の搬送方向が変更する様に形成される。ロール状媒体10は、図中下側から矢印P1方向に内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202との間に進入し、搬送経路Rに沿って矢印P2方向に搬送される。
内側搬送ガイド部材201及び外側搬送ガイド部材202の間を通過したロール状媒体10は、図2に示す様にレジストローラ34及び加圧ローラ35によって画像形成部3に挟持搬送される。
ロール状媒体10は、搬送経路Rに沿って内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202との間を搬送されるが、搬送経路Rの搬送方向変更部より搬送方向下流ではロール状媒体10が外側に膨らんで外側搬送ガイド部材202の下流部分202cに接触する様な経路を辿る。
図6に示す搬送経路Rの搬送方向変更部から外側搬送ガイド部材202の下流部分202cまでの距離Dが短いと、カールが大きい厚紙の場合には、ロール状媒体10の先端が外側搬送ガイド部材202の下流部分202cに衝突して搬送負荷が大きくなるため、正常に搬送することが困難になる。
一方、搬送経路Rの搬送方向変更部から外側搬送ガイド部材202の下流部分202cまでの距離Dを長くすると、カールが大きい厚紙であっても搬送されるロール状媒体10の見かけの剛性を低減させることができ、搬送経路に沿って正常に搬送することができる。しかし、コシが弱くカールを有する薄紙の場合には、距離Dが長いと距離Dを搬送している間にカールが発生するため、搬送経路Rの搬送方向変更部を通過した部分で折れ曲がってしまう場合がある。
そこで、内側搬送ガイド部材201と外側搬送ガイド部材202との間の搬送経路Rの搬送方向変更部における幅W2を、搬送経路Rの入り口部分の幅W1よりも狭くすると共に、内側搬送ガイド部材201の搬送方向変更部201aを、外側搬送ガイド部材202の搬送方向変更部202aよりも搬送経路Rの上流側になる様に構成している。
この様に構成することで、搬送されてくるロール状媒体10が薄紙の場合は、内側上流搬送ガイド部材201bと外側上流搬送ガイド部材202bとによりカール発生が抑制される(図7(a))。したがって、薄紙でも内側搬送ガイド部材201の上流部分201bと外側搬送ガイド部材202の上流部分202bとを通過した後のカール量を従来に比べて抑えることができる(図7(b))。そして、ロール状媒体10の表面が外側搬送ガイド部材202の下流部分202cと接触し、折れ曲がることなく媒体搬送方向下流側に案内される(図7(c))。その後は、ロール状媒体10がレジストローラ34及び加圧ローラ35により繰り出されるが、そのときの媒体表面は、内側搬送ガイド部材201の下流部分201cと接触し案内される。
一方、厚紙の場合、搬送経路Rの搬送方向変更部から外側搬送ガイド部材202までの距離Dを確保しているので搬送負荷を低減し、正常に搬送することができる。
したがって、本実施形態によれば、単一の搬送経路Rでロール状媒体10に折れ、ジャム等を発生させることなく、薄紙から厚紙まで多様な種類の媒体を正常に搬送することが可能である。
[第2の実施形態]
第2の実施形態について図面を用いて説明する。第1の実施形態と同一の構成については説明を省略する。
<用紙搬送ガイド部材の構成>
第1の実施形態では、装置本体1の下部に収納されたロール状媒体10a,10bから上部の画像形成部3にロール状媒体10を搬送する様に構成されている場合について説明したが、ロール状媒体10を上方から下向きに搬送する構成においても本発明を適用できる。
図8は、第2の実施形態に係る画像形成装置1の概略構成例を示す断面図であり、ロール状媒体10aが画像形成部3の上方に収納されており、ロール状媒体10が上方から画像形成部3に搬送される様に構成されている。
この場合においても、図3から図6に示す内側搬送ガイド部材201及び外側搬送ガイド部材202の構成を上下反転して配設して搬送経路に搬送方向変更部を形成することで、同様に単一の搬送経路で薄紙から厚紙まで、ロール状媒体10に折れ等を発生させることなく、正常に搬送することが可能である。
ここで、第2の実施形態の場合、ロール状媒体10aの搬送方向が上方から下方であるため、ロール状媒体10aは、重力に逆らって上っていくわけではないので媒体搬送負荷が減る。したがって、ローラ203,204,205を設けなくてもよい。
なお、第1及び第2の実施形態では、用紙搬送ガイド部材201,202をそれぞれ1枚の板状部材を折り曲げて構成しているが、201a,201b,201c(または202a,202b,202c)のうち少なくとも1つ(全てでもよい)を別々の部材としてもよい。その場合、ロール状媒体10の先端が座屈しないよう、下流側の部材における用紙搬送方向上流側先端が上流側の部材の搬送面より突出しないように連結させることが好ましい。さらに、ローラ203,204,205を設けたが、ローラに替えて用紙搬送方向に伸びるリブを形成してもよい。
なお、上記実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせなど、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。
1 画像形成装置
10 ロール状媒体
201 内側用紙ガイド部材
202 外側用紙ガイド部材
203,204,205 ローラ(回転部材)
201a,202a 搬送方向変更部
206 開口部
特開平4−291276号公報 特開2006−193315号公報

Claims (9)

  1. ロール状媒体を搬送経路に沿って搬送する媒体搬送装置であって、
    搬送方向を変更する搬送方向変更部を備え、前記ロール状媒体を両面からガイドする内側搬送ガイド部材及び外側搬送ガイド部材を備え、
    前記搬送経路に沿った断面において、前記内側搬送ガイド部材と前記外側搬送ガイド部材との間の幅は、前記搬送経路の搬送方向変更部よりも前記ロール状媒体の入り口部分の方が広い
    ことを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 前記内側搬送ガイド部材の搬送方向変更部は、前記外側搬送ガイド部材の搬送方向変更部よりも前記ロール状媒体の搬送方向において上流側に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記内側搬送ガイド部材及び前記外側搬送ガイド部材の少なくとも一方が開口部を有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の媒体搬送装置。
  4. 前記開口部は、前記ロール状媒体の搬送方向の上流から下流に向けて先細り形状に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の媒体搬送装置。
  5. 前記開口部は、前記搬送方向変更部に形成されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の媒体搬送装置。
  6. 前記開口部は、前記ロール状媒体の搬送方向に直交する幅方向の端部が通過しない位置に設けられていることを特徴とする請求項3から5の何れか一項に記載の媒体搬送装置。
  7. 前記内側搬送ガイド部材及び前記外側搬送ガイド部材の少なくとも一方が前記ロール状媒体の搬送方向に回転自在な回転部材を有する
    ことを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の媒体搬送装置。
  8. 前記ローラは、前記ロール状媒体の搬送方向に直交する幅方向の端部が通過しない位置に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の媒体搬送装置。
  9. 請求項1から8の何れか一項に記載の媒体搬送装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2011248344A 2011-11-14 2011-11-14 媒体搬送装置及び画像形成装置 Pending JP2013103791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011248344A JP2013103791A (ja) 2011-11-14 2011-11-14 媒体搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011248344A JP2013103791A (ja) 2011-11-14 2011-11-14 媒体搬送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013103791A true JP2013103791A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48623632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011248344A Pending JP2013103791A (ja) 2011-11-14 2011-11-14 媒体搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013103791A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128444U (ja) * 1981-02-04 1982-08-10
JPS5994854U (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 東芝テック株式会社 プリンタのペ−パ−ガイド装置
JPH0316253U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19
JPH1110973A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2002302314A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Seiko Epson Corp 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JP2006159650A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hioki Ee Corp サーマルプリンタユニット
JP2009190799A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp ロール紙給紙機構及び画像形成装置
JP2010215395A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Canon Inc シート供給装置、及び該シート供給装置を備えたプリンタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128444U (ja) * 1981-02-04 1982-08-10
JPS5994854U (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 東芝テック株式会社 プリンタのペ−パ−ガイド装置
JPH0316253U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19
JPH1110973A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2002302314A (ja) * 2001-03-30 2002-10-18 Seiko Epson Corp 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JP2006159650A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Hioki Ee Corp サーマルプリンタユニット
JP2009190799A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Sony Corp ロール紙給紙機構及び画像形成装置
JP2010215395A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Canon Inc シート供給装置、及び該シート供給装置を備えたプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585289B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP5779873B2 (ja) シート切断装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2007145485A (ja) 記録媒体搬送機構及びこれを備えた画像記録装置
EP2316765B1 (en) Method of correcting curl of sheet and recording apparatus
JP4708166B2 (ja) プリント済みシートのための排出システム
JP2013086452A (ja) シート搬送装置、プリント装置およびジャム処理方法
JP2006151694A (ja) シート排出システム
JP2006193317A (ja) 用紙反転装置及びこの用紙反転装置を備えた画像形成装置
JP2015129028A (ja) ロール状記録媒体保持機構、ロール給紙装置及び画像形成装置
US8326207B2 (en) Sheet transport device and image forming apparatus including same
JP2007145440A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2013103791A (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP4377830B2 (ja) 紙折装置
EP2783874A2 (en) Recording apparatus
JP6638611B2 (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP7147333B2 (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成システム
US20110211897A1 (en) Printing apparatus, sheet processing apparatus, and sheet winding device
JP6369339B2 (ja) 画像記録装置
JP5782689B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2012126527A (ja) ロール紙スキュー補正方法及び画像形成装置
JP2008221771A (ja) ロール紙カッターユニットを有する記録装置
JP4719638B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP6638625B2 (ja) デカール装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007302454A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160426