JP2013088150A - 放射性物質含有土壌の処理方法 - Google Patents
放射性物質含有土壌の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013088150A JP2013088150A JP2011226278A JP2011226278A JP2013088150A JP 2013088150 A JP2013088150 A JP 2013088150A JP 2011226278 A JP2011226278 A JP 2011226278A JP 2011226278 A JP2011226278 A JP 2011226278A JP 2013088150 A JP2013088150 A JP 2013088150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- radioactivity
- radioactive material
- particle size
- reduced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims abstract description 137
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000005188 flotation Methods 0.000 claims description 18
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 11
- 150000002506 iron compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 9
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 18
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 239000010665 pine oil Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- YIBBMDDEXKBIAM-UHFFFAOYSA-M potassium;pentoxymethanedithioate Chemical compound [K+].CCCCCOC([S-])=S YIBBMDDEXKBIAM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000010333 wet classification Methods 0.000 description 2
- 239000012991 xanthate Substances 0.000 description 2
- 208000035859 Drug effect increased Diseases 0.000 description 1
- MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N Ferrous sulfide Chemical compound [Fe]=S MBMLMWLHJBBADN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 amyl amyl Chemical group 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- NFMAZVUSKIJEIH-UHFFFAOYSA-N bis(sulfanylidene)iron Chemical compound S=[Fe]=S NFMAZVUSKIJEIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N ethoxymethanedithioic acid Chemical compound CCOC(S)=S ZOOODBUHSVUZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N pyrite Chemical compound [Fe+2].[S-][S-] NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052683 pyrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011028 pyrite Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】放射性物質を含有した土壌を分級し、所定量以下の放射能となった大粒径の土壌は環境中へ還元し、所定量を超える放射能を有する小粒径の土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容する放射性物質含有土壌の処理方法を提供する。
【選択図】図1
Description
また、放射性物質を含有した土壌は移動が困難であり、現地での処理を求められる場合が多く、複雑で高度な処理方法の適用は困難である。
放射性物質を含有した土壌を分級し、所定量以下の放射能となった大粒径の土壌は環境中へ還元し、所定量を超える放射能を有する小粒径の土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法である。
2mm超の土壌を大粒径の土壌、2mm以下の土壌を小粒径の土壌とすることを特徴とする第1の発明に記載の放射性物質含有土壌の処理方法である。
第1または第2の発明で得られた小粒径の土壌を磨鉱した後、浮遊選鉱し、沈物となった土壌は環境中へ還元し、浮物となった土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法である。
第1または第2の発明で得られた小粒径の土壌を0.1〜0.05mmの範囲にある所定値で分級し、当該所定値以上の土壌を磨鉱した後、浮遊選鉱し、沈物となった土壌は環境中へ還元し、浮物となった土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法である。
前記所定値とは、0.075mmであることを特徴とする第4の発明に記載の放射性物質含有土壌の処理方法である。
第1から第5のいずれかの発明で得られた、環境中へ還元する土壌および/または管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌へ、鉄粉および/または鉄化合物粉を、添加することで、これらの土壌の放射能を低減させることを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法である。
さらに第6の発明によれば、簡便な操作により、当該環境中へ還元しても特に問題とはならないレベルの土壌、管理下に置くべき土壌のいずれであっても放射能を低減させることが出来た。
図1は、本発明に係る放射性物質含有土壌の処理方法の実施例1を説明するフロー図である。当該フロー図においては、当初の放射性物質含有土壌の量を100質量%としたときの各段階におけるマスバランスを[質量%]として示し、各段階における放射能を〈Bq/kg〉として示した。
以下、図1を参照しながら、本発明を実施するための形態について説明する。
本実施例において、当初の放射性物質含有土壌は10mmの粒径を有する土壌1.6kgで、放射能は2754Bq/kgであった。当該放射性物質含有土壌の性状および放射能測定結果を表1に示す。
放射性物質含有土壌と、当該放射性物質含有土壌の2倍の重量を有する水とを混合し、数分間撹拌した後、当該土壌と水とを分離し洗浄処理とした。
洗浄処理後の放射性物質含有土壌と、同重量の水とを混合し、篩を用いて当該土壌を粗粒1(2mm超)、粗粒2(2〜0.075mm)、細粒(0.75mm未満)の3段階に分級した。
このとき粗粒1(2mm超)は27.5質量%、粗粒2(2〜0.075mmは45.05質量%)、細粒(0.75mm未満は27.5質量%)であった。
当該粗粒1、粗粒2、細粒の性状および放射能測定結果、使用した水の放射能測定結果を表1に示す。
一方、27.5質量%の粗粒1の放射能は、1000Bq/kgを下回り、このまま環境中へ還元できることが判明した。つまり、2mm超の土壌を得る湿式分級操作により、当初の放射性物質含有土壌を27.5%減容することが出来た。
上述の結果より、本発明者らは放射性物質含有土壌において、放射性物質は、土壌を構成する微細粒子や微細結晶部分に主に吸着していることに想到した。
そこで、粗粒2へ磨鉱処理を施し、粗粒2から微細粒子や微細結晶部分を機械的に分離すれば、粗粒2から環境へ還元し得る部分を回収できると考えた。
磨鉱処理は、500gの粗粒2と、400mlの水と、4kgの鉄ボール(φ20mm)とをポットミルに装填し、10分間撹拌した。
磨鉱処理後の粗粒2へ、水1.5L、凝集剤として10%PAX(アミルザンセートカリウム試薬)5mL、パイン油5滴を添加し、浮選機にて5分間撹拌し、15分間の浮選を実施して、粗粒2の浮物と沈物とを得た。
当該粗粒2の浮遊選鉱で得られた浮物および沈物の性状および放射能測定結果、ろ液の放射能測定結果を表2に示す。
また、粗粒2の浮物の放射能は3540Bq/kg、粗粒2の沈物の放射能は960Bq/kgであった。即ち、マスバランス:4.0質量%の粗粒2の浮物が、主に、放射性元素を濃縮して吸着していることが判明した。
一方、マスバランス:41.0質量%の粗粒2の沈物の放射能は1000Bq/kgを下回り、このまま環境中へ還元できることが判明した。つまり、粗粒2への磨鉱処理と浮遊選鉱を実施することで、当初の放射性物質含有土壌を41.0%減容することが出来た。
上述した粗粒2への浮遊選鉱の効果を受けて、細粒への浮遊選鉱の適用を試みた。
具体的には、細粒へ、水3.0L、凝集剤として10%PAX(アミルザンセートカリウム試薬)5mL、パイン油5滴を添加し、浮選機にて5分間撹拌し、15分間の浮選を実施して、細粒の浮物と沈物とを得た。
当該細粗の浮遊選鉱で得られた浮物および沈物の性状および放射能測定結果、ろ液の放射能測定結果を表3に示す。
また、細粒の浮物の放射能は11203Bq/kg、粗粒2の沈物の放射能は3763Bq/kgであった。即ち、マスバランス:13.2質量%の細粒の浮物が、主に、放射性元素を濃縮して吸着していることが判明した。
一方、マスバランス:14.3質量%の細粒の沈物の放射能は10000Bq/kgを上回り、このままでは環境中へ還元出来ないことも判明した。
放射性物質含有土壌を、2mm超と2mm以下との段階に分級し、2mm超の土壌は環境中へ還元し、2mm以下の土壌は管理下に置くことでも、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を27.5質量%減容することが出来る。
上述した2mm以下の土壌を、0.075mm以上と0.075mm未満との段階に分級し、2mm以下0.075mm以上の土壌を磨鉱した後、浮遊選鉱し、沈物となった土壌は環境中へ還元し、浮物となった土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を41.0質量%減容することが出来る。
従って、2mm超と2mm以下との段階への分級と、2mm以下0.075mm以上の土壌への磨鉱処理、浮遊選鉱の実施により、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を68.5質量%減容することが出来た。
また、いずれの工程においても使用された水は放射性物質を含有せず、再利用または環境への還元が可能であることも判明した。
尤も、本発明者らは、当該粗粒1と粗粒2とを分級する際の境界値は、概ね1〜3mmの範囲にあると考えている。
尤も、本発明者らは、当該粗粒2と細粒とを分級する際の境界値は、概ね0.1〜0.05mmの範囲にあると考えている。
実施例2においては、放射性物質を含有した土壌に対し鉄粉、鉄化合物粉を適用することで、当該放射性物質を含有した土壌に起因する空間放射線を遮蔽した。
以下、試験方法について具体的に設明する。
放射性物質を含有した比重1.8g/dm−3の土壌を200g準備した。
当該土壌の放射能は2700Bq/kgであった。
当該土壌を2mmのフルイで篩い、通過した粒子をステンレス製金属バット(φ210×H60mm)へ入れた。
測定器は、米国 S.E.International社製のINSPECTOR+を用い、全γ線量を測定した。
具体的には、ステンレス容器上面に測定器をセットし、全γ線量を測定した。このとき試料表面と測定器検出器部分の空間距離は、50mmとした。そして、測定開始より5分間測定を継続し、平均値を求めて測定値とした。
尚、放射性物質を含有した土壌に起因する空間放射線測定に先立ち、バックグラウンドである測定場所の空間線量を測定したところ0.10μSv/hであった。そこで、当該バックグラウンドの値を測定値から減ずる補正を行い、バックグラウンド補正値を得た。
鉄粉としては、DOWA IPクリエイション株式会社製(E−200)を準備した。
水酸化鉄としては、FeCl3をNaOHで中和してFe(OH)3を形成し、当該Fe(OH)3を濾過、乾燥した後に2mmの篩に通過させて得られた水酸化鉄(III)を用いた。
硫化鉄としては、鉱石として産出する天然パイライトを粉砕して、2mmの篩に通過させて得られた天然硫化鉄(FeS2)を用いた。
〈均質混合法〉
放射性物質含有土壌200gへ所定量の5〜20質量%鉄粉または鉄化合物粉を添加し、5分間混合の後、ステンレスバット内に均一に敷きならし、空間放射線量を測定した。当該測定結果を表4に示す。
〈表面添加法〉
放射性物質含有土壌200gをステンレスバット内に均一に敷きならし、当該土壌表面へ、所定量の鉄粉を均一に敷きならして添加し、空間放射線量を測定した。当該測定結果を表4に示す。
表1の結果から、放射性物質含有土壌へ、鉄粉および/または鉄化合物粉を添加することで、当該放射性物質を含有した土壌に起因する空間放射線が遮蔽され、放射線量が低減することが判明した。当該空間放射線の遮蔽効果は、鉄粉の添加量が多いほど増加した。
また、同重量の添加であれば、鉄粉の方が、鉄化合物粉より空間放射線の遮蔽効果が高いことも判明した。
さらに、同重量の鉄粉添加であれば、表面添加法の方が、均質混合法より空間放射線の遮蔽効果が高いことも判明した。
Claims (6)
- 放射性物質を含有した土壌を分級し、所定量以下の放射能となった大粒径の土壌は環境中へ還元し、所定量を超える放射能を有する小粒径の土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法。
- 2mm超の土壌を大粒径の土壌、2mm以下の土壌を小粒径の土壌とすることを特徴とする請求項1に記載の放射性物質含有土壌の処理方法。
- 請求項1または2で得られた小粒径の土壌を磨鉱した後、浮遊選鉱し、沈物となった土壌は環境中へ還元し、浮物となった土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法。
- 請求項1または2で得られた小粒径の土壌を0.1〜0.05mmの範囲にある所定値で分級し、当該所定値以上の土壌を磨鉱した後、浮遊選鉱し、沈物となった土壌は環境中へ還元し、浮物となった土壌は管理下に置くことで、管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌量を減容することを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法。
- 前記所定値とは、0.075mmであることを特徴とする請求項4に記載の放射性物質含有土壌の処理方法。
- 請求項1から5のいずれかで得られた、環境中へ還元する土壌および/または管理下に置くべき放射性物質を含有した土壌へ、鉄粉および/または鉄化合物粉を、添加することで、これらの土壌の放射能を低減させることを特徴とする放射性物質含有土壌の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226278A JP6039170B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 放射性物質含有土壌の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226278A JP6039170B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 放射性物質含有土壌の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013088150A true JP2013088150A (ja) | 2013-05-13 |
JP6039170B2 JP6039170B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=48532224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011226278A Active JP6039170B2 (ja) | 2011-10-13 | 2011-10-13 | 放射性物質含有土壌の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6039170B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092428A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Shimizu Corp | 放射性物質汚染土壌の洗浄処理方法 |
JP2013178147A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Shimizu Corp | セシウム汚染土壌の洗浄処理方法 |
JP2020127915A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | 株式会社大林組 | 改質土壌の分級方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138696A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-29 | Nippon Atomic Ind Group Co | Radiation shielding structure of through hole in shielding body |
JPS61262642A (ja) * | 1985-05-16 | 1986-11-20 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 非破壊検査用放射線遮蔽材 |
JPH01146567A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-06-08 | Metallges Ag | 汚染土壌の精製方法 |
JPH0531477A (ja) * | 1990-12-17 | 1993-02-09 | Westinghouse Electric Corp <We> | イオン交換粉末との接触を利用して固体材料から金属汚染物を除去する方法 |
JPH06343948A (ja) * | 1990-05-25 | 1994-12-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | 汚染粒状物質の処理方法及び装置 |
JPH1110131A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Dowa Mining Co Ltd | 土壌からの重金属類の回収方法 |
US6102053A (en) * | 1996-04-29 | 2000-08-15 | Kerr-Mcgee Chemical Llc | Process for separating radioactive and hazardous metal contaminants from soils |
JP2006116397A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Shimizu Corp | 汚染土壌の洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2007248066A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Japan Atom Power Co Ltd:The | 高効率性・高信頼性を備えた放射性廃棄物の分別・クリアランス処理システム及びその方法 |
JP2009125610A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Sumikon Serutekku Kk | 汚染土壌の浄化方法 |
-
2011
- 2011-10-13 JP JP2011226278A patent/JP6039170B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138696A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-29 | Nippon Atomic Ind Group Co | Radiation shielding structure of through hole in shielding body |
JPS61262642A (ja) * | 1985-05-16 | 1986-11-20 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 非破壊検査用放射線遮蔽材 |
JPH01146567A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-06-08 | Metallges Ag | 汚染土壌の精製方法 |
JPH06343948A (ja) * | 1990-05-25 | 1994-12-20 | Westinghouse Electric Corp <We> | 汚染粒状物質の処理方法及び装置 |
JPH0531477A (ja) * | 1990-12-17 | 1993-02-09 | Westinghouse Electric Corp <We> | イオン交換粉末との接触を利用して固体材料から金属汚染物を除去する方法 |
US6102053A (en) * | 1996-04-29 | 2000-08-15 | Kerr-Mcgee Chemical Llc | Process for separating radioactive and hazardous metal contaminants from soils |
JPH1110131A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-19 | Dowa Mining Co Ltd | 土壌からの重金属類の回収方法 |
JP2006116397A (ja) * | 2004-10-20 | 2006-05-11 | Shimizu Corp | 汚染土壌の洗浄方法及び洗浄装置 |
JP2007248066A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Japan Atom Power Co Ltd:The | 高効率性・高信頼性を備えた放射性廃棄物の分別・クリアランス処理システム及びその方法 |
JP2009125610A (ja) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Sumikon Serutekku Kk | 汚染土壌の浄化方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013092428A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Shimizu Corp | 放射性物質汚染土壌の洗浄処理方法 |
JP2013178147A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Shimizu Corp | セシウム汚染土壌の洗浄処理方法 |
JP2020127915A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | 株式会社大林組 | 改質土壌の分級方法 |
JP7263812B2 (ja) | 2019-02-08 | 2023-04-25 | 株式会社大林組 | 改質土壌の分級方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6039170B2 (ja) | 2016-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ding et al. | Detection and evaluation of microbeads and other microplastics in wastewater treatment plant samples | |
Yalcin et al. | Flotation kinetics of a pyritic gold ore | |
KR101726742B1 (ko) | 토양의 정화 방법 | |
Ghorbani et al. | Investigation of particles with high crack density produced by HPGR and its effect on the redistribution of the particle size fraction in heaps | |
JP5647371B1 (ja) | 汚染土壌の無害化処理方法 | |
EA200702166A1 (ru) | Способы улучшения характеристик пневматического манипулирования взвешенными агентами | |
JP6797593B2 (ja) | 汚染物の処理方法 | |
JP6039170B2 (ja) | 放射性物質含有土壌の処理方法 | |
JP2017064605A (ja) | シールド工事における重金属汚泥水の処理方法 | |
Mehdilo et al. | Characterization and beneficiation of iranian low-grade manganese ore | |
JP2013178221A (ja) | 放射性物質に汚染された固形物の除染装置および除染方法 | |
Zhao et al. | Valency distributions and geochemical fractions of arsenic and antimony in non-ferrous smelting soils with varying particle sizes | |
JP6083591B2 (ja) | 放射性セシウム汚染土壌の分級・洗浄効果を向上させる除染方法 | |
Williford et al. | Physical separation of metal-contaminated soils | |
JP2013170948A (ja) | 放射性セシウムの除去方法 | |
JP6850634B2 (ja) | 水銀汚染土壌の浄化方法 | |
Strzebońska et al. | Effect of flooding on heavy metals contamination of Vistula floodplain sediments in Cracow; historical mining and smelting as the most important source of pollution | |
JP6105363B2 (ja) | 汚染物質の除去方法および磁性除染剤の製造方法 | |
JP2023073351A (ja) | 土壌の解泥方法及び分級方法 | |
JP5885991B2 (ja) | 空間放射線遮蔽方法 | |
JP2017039092A (ja) | 汚染土壌の無害化処理方法 | |
JP6711737B2 (ja) | 重金属汚染土壌の処理方法 | |
Li et al. | Accelerated screening of lead fractions and bioavailability in coal and its combustion products by ultrasound and microwave assistant procedure | |
Abro et al. | Effect of Various Parameters on the Dispersion of Ultra Fine Iron Ore Slurry. Part-2. | |
Xue et al. | Release behavior of uranium from a uranium tailing in Jiangxi Province |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6039170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |