JP2013083950A - バックライトユニット用複合シート及びその製造方法 - Google Patents

バックライトユニット用複合シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013083950A
JP2013083950A JP2012203458A JP2012203458A JP2013083950A JP 2013083950 A JP2013083950 A JP 2013083950A JP 2012203458 A JP2012203458 A JP 2012203458A JP 2012203458 A JP2012203458 A JP 2012203458A JP 2013083950 A JP2013083950 A JP 2013083950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
sheet
base layer
layer
backlight unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012203458A
Other languages
English (en)
Inventor
Gi Suk Sung
耆▲粛▼ 成
Kyu-Dong Kim
奎東 金
Hyunseok Lee
鉉錫 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GLOTEC CO Ltd
Original Assignee
GLOTEC CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GLOTEC CO Ltd filed Critical GLOTEC CO Ltd
Publication of JP2013083950A publication Critical patent/JP2013083950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】厚さが薄くて組み立て生産性の高いテレビ専用液晶表示装置のバックライトユニット用光学シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】バックライトユニット用複合シートは、無印刷導光板100真上に位置させるための第1基底層110と、上記第1基底層110の上面に形成された第1プリズムパターンの第1機能層120と、基底層140と、上記第2基底層140の上面に上記第1機能層120の第1プリズムパターンと垂直方向に形成された第2プリズムパターンの第2機能層150と、上記第2基底層140の下面に形成された第1接着層130と、第3基底層170と、上記第3基底層170の上面に形成されるマイクロレンズまたは散乱ビッドを分布させた第3機能層180と、上記第3基底層170の下面に形成された第2接着層160を含み、上記第1プリズムパターンと上記第2プリズムパターンは、一体に形成される。
【選択図】図5

Description

本発明は液晶表示装置(LCD)に用いるためのバックライトユニット(BLU: Back Light Unit)用3階複合シート及びその製造方法に関する。更に詳細にはノートブックなどの表示部に用いられるTFT−LCDの液晶表示装置のバックライトユニット用2階または3階複合プリズムシートとその製造方法として、上記液晶表示装置の側下型(edge lighting)バックライトユニットで無印刷型導光板に用いられる2階または3階複合光学シート及びその製造方法に関する。
液晶表示装置の側下型(Edge lighting)バックライトユニット(BLU:Backlight unit)に用いられる導光板で光の屈折だけを用いたプリズム導光板と光の散乱と集光を用いる無印刷導光板が一般的に用いられる。図1は上記プリズム導光板を用いたバックライトユニットの概略的な構成図である。図1に図示されたように底面にプリズム(10)が形成されているプリムズム導光板(11)と上記プリズム導光板(11)の上側に底面にプリズム(13)が形成されている逆プリズムシート(12)が結合される構成である。図1のようにプリズム導光板を用いてプリズム導光板上の1枚の光学シートで構成する構造は最も狭い視野角及びプリズム導光板の製造の難しさによって使用拡大にならなくむしろ縮まっている。図2は、上記無印刷導光板を用いたバックライトユニットの概略的な構成図である。図2に図示されたように、無印刷導光板(20)と、上記無印刷導光板(20)の上面に結合される拡散シート(21)と、上記拡散シート(21)の上面に結合され、上面にプリズム状が垂直方向に形成されているプリズムシート(22)と、上記プリズムシート(22)の上面に結合され、上面にプリズム状が水平方向に形成されているプリズムシート(23)と、上記プリズムシート(23)の上面に結合される保護シート(24)を含む構成である。また、上記無印刷導光板を用いるバックライトユニットで上記保護シート(24)を省略した構成も用いられている。プリズム導光板ではなくて製造が易しい無印刷導光板の場合に光の散乱と集光を用いているから図2に図示されたような拡散シート(21)/プリズムシート(垂直)(22)/プリズムシート(水平)(23) または拡散シート(21)/プリズムシート(垂直)(22)/プリズムシート(水平)(23)/保護シート(24)という3〜4枚組合の光学シートを用いている。また、 上記プリズムシート(水平)(23)/プリズムシート(垂直)(22)の順で用いられている。
図3は、上下2枚のプリズムシートを用いたバックライトユニットの光の進行方向を説明するための構成図である。図3に図示されたように拡散シート(31)は光を散乱させる導光板(30)のパターンを遮蔽してくれる機能外に導光板(30)から出る横になった光を垂直方向にある程度上げる役目もする。プリズムシート(32)は拡散シート(31)を通じてある程度垂直方向に上がった光を垂直方向に向けるように集光する役目をする。ノートブックPC用バックライトユニットでは図3のように垂直プリズムシート(下)(32)と水平プリズムシート(上)(33)2枚を用いて完全に垂直方向に集光するが、LCD−TV用バックライトユニットではプリズムシートを2枚用いると輝度は上がるが左右視野角の狭くなる問題があって水平プリズムシートを1枚使用することもある。プリズムシートはプリズム形態のリブが表面に露出されており、取り扱いの時や組み立て後にもスクラッチが出やすくてこのような問題を解決するかまた視野角を改善する保護シートをプリズムシート上に装着することもある。また、バックライトユニット用複合シートとして、図4に図示されたように、プリズムシート(40)上にレンズシート(41)を合紙した2階複合シートの例が示されている。
しかし図7の性能対比表からわかるように拡散シート/プリズムシート(垂直)/プリズムシート(水平)/保護シートを代替するには輝度が小さすぎて単なるレンズシート2枚が代替できる2階複合シートである。既存の2階複合シートが輝度の下がる理由は下のプリズムシートが拡散シートのように横になった光をある程度上げてくれるが上のレンズシートは集光能力がプリズムシートより落ちるためである。2階複合シートを用いるとともに輝度を上げるためには下に拡散シートを、また上にはレンズシートを用いることによりプリズムシートとレンズシート2枚が集光機能を最大限活用するが全て2階複合シートを含んで総計3枚を使わなければならなかった。
上述されたように、液晶表示装置で、特にテレビ専用液晶表示装置で無印刷導光板を用いる場合に多くの光学シートを用いるから厚さが厚くなって組み立て生産性が低くなってバックライトユニットの原価の上がる問題がある。
従って、テレビ専用液晶表示装置で無印刷導光板を用いるとともに厚さが薄くて組み立て生産性が高められる複合光学シートに関する発明が要望される。
本発明は上記従来技術の問題点を解決するためであって、本発明の目的はテレビ専用液晶表示装置のバックライトユニット用光学シートにおいて、無印刷導光板を用いるとともに厚さが薄くて組み立て生産性を高めるための2階または3階複合シート及びその製造方法を提供することである。
上記本発明の目的を果たすための技術的解決手段として、本発明の第1観点は、テレビ専用液晶表示装置のバックライトユニット用無印刷導光板用複合光学シートにおいて、上記無印刷導光板の真上に位置させるための第1ポリエチレンテレフタルレート(PET:)(以下‘PET’と表記する。)フィルムから成り立った第1基底層と、上記第1基底層の上面に形成された第1プリズムパターンの第1機能層と、第2PETフィルムから成り立った第2基底層と、上記第2基底層の上面に上記第1機能層の第1プリズムパターンと垂直方向に形成された第2プリズムパターンの第2機能層と、上記第2基底層の下面に形成された第1接着層と、第3PETフィルムから成り立った第3基底層と、上記第3基底層の上面に形成されるマイクロレンズまたは上記第3基底層の上面に散乱ビッドを分布させた第3機能層と、上記第3基底層の下面に形成された第2接着層を含み、上記第1機能層の上記第1プリズムパターンのリブの一部が上記第1接着層内に挿入されて一体に形成され、上記第2機能層の上記第2プリズムパターンのリブの一部が上記第2接着剤層に挿入されて一体に形成されることを特徴とする複合シートが提示される。
又、本発明の第2観点として、第1PETフィルム上にUVレジンで第1プリズムパターンを形成しUVで硬化させて第1プリズムシートを製造する段階と、第2PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第1接着層を形成する段階と、上記第1プリズムシートの上記プリズムパターンのリブの一部を上記第1接着層内に挿入させUVで硬化させて第1平板プリズムシートを製造する段階と、上記第1平板プリズムシート上面にUVレジンで上記第1プリズムパターン方向に対して垂直方向に第2プリズムパターンを形成しUVで硬化させて第2プリズムシートを製造する段階と、第3PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第2接着層を形成する段階と、上記第2プリズムパターンのリブの一部を上記第2接着層内に挿入させUVで硬化させて第2平板プリズムシートを製造する段階と、上記第2平板プリズムシートの上面にUVレジンでマイクロレンズパターンを形成するか散乱ビッドを分布させUVで硬化させてレンズシートまたは拡散シートを製造する段階を含む複合シート製造方法が提示される。
本発明によると、テレビ専用液晶表示装置のバックライトユニット用光学シートにおいて、無印刷導光板を用いるとともに厚さが薄くて組み立て生産性が高められる2階または3階複合シートを製造することができる。
従来のプリズム導光板を用いたバックライトユニットの概略的な構成図である。 従来の無印刷導光板を用いたバックライトユニットの概略的な構成図である。 バックライトユニットの原理が示されている光の進行方向に関する説明図である。 従来のバックライトユニットに用いられる 2階複合シートの概略的な構成図である。 本発明のバックライトユニット用複合シートの実施例に関する概略的な構成図である。 本発明のバックライトユニット用複合シート製造方法の実施例を説明するための流れ図である。 本発明の複合シートを含んだ多様な光学シートの性能対比表である。
以下で、本発明の実施例の発明の構成が添付された図面を参照しながら詳しく説明する。
図5は、本発明のバックライトユニット用複合シート{Multi-sheet for back light unit}の実施例に関する概略的な構成図である。図5に図示されたように、本発明のバックライトユニット用複合シートは、テレビ専用液晶表示装置の無印刷導光板(100)を用いるバックライトユニット用複合シートにおいて、上記無印刷導光板(100)真上に位置させるための第1PETフィルムから成り立った第1基底層(110)と、上記第1基底層(110)の上面に形成された第1プリズムパターンの第1機能層(120)と、第2PETフィルムから成り立った第2基底層(140)と、上記第2基底層(140)の上面に上記第1機能層(120)の第1プリズムパターンと垂直方向に形成された第2プリズムパターンの第2機能層(150)と、上記第2基底層(140)の下面に形成された第1接着層(130)と、第3PETフィルムから成り立った第3基底層(170)と、上記第3基底層(170)の上面に形成されるマイクロレンズまたは上記第3基底層(170)の上面に散乱ビッドを分布させた第3機能層(180)と、上記第3基底層(170)の下面に形成された第2接着層(160)を含み、上記第1機能層(120)の上記第1プリズムパターンのリブの一部が上記第1接着層(130)内に挿入されて一体に形成され、上記第2機能層(150)の上記第2プリズムパターンのリブの一部が上記第2接着剤層(160)に挿入されて一体に形成される構成である。
本発明は上述されたように、厚さが薄いPETフィルム、UVレジン、接着剤及びUV硬化手段を用いて第1プリズムシートとPETフィルムを用いた第1平板プリズムシートを製造し、上記第1平板プリズムシートに上記UVレジン、接着剤及びUV硬化手段を用いて第2平板プリズムシートを製造し、上記第2平板プリズムシートの上面にUVレジン及びUV硬化手段を用いてマイクロレンズパターンが形成されたレンズシートまたは散乱ビッドの分布から成り立つ拡散シートを含む3階複合シートを製造する。
上記無印刷導光板の真上に位置される従来の拡散シートと上記拡散シート上にプリズムシートを合紙することは不可能である。それで、上記拡散シートの代わりに上記無印刷導光板の真上に位置させる上記PETフィルムの第1基底層と上記基底層の上面に形成されるプリズムパターンを含む第1プリズムシートを構成し、上記第1プリズムシートのプリズムリブとPETフィルムの第2基底層を接着して第1平板プリズムシートを構成し、上記第2基底層の上面に形成されるプリズムパターン(第1プリズムシートとプリズムパターン方向が直交するように)を含む第2プリズムシートを構成し、上記第2プリズムシートのプリズムリブと第3PETフィルムの第3基底層を接着して第2平板プリズムシートが構成される。すなわち、上記第1平板プリズムシートと第2平板プリズムシートが一体化された構成である。また、上記第2平板プリズムシートの上面である上記第3基底層の上面にマイクロレンズパターンを形成しレンズシートである第3機能層を構成することにより、3階複合シートが完成される。また、上記レンズシートの代わりに上記第3基底層の上面に散乱ビッドを分布させて拡散シートである第3機能層にも構成することもできる。この時に、下の第1プリズムシートは拡散シートのように上記無印刷導光板から出る横になっている光を垂直方向にある程度あげてくれる役目をし、上記第2プリズムシートは光をより垂直方向に向けるように集光する役目をする。上記マイクロレンズシートは拡散シート程度の拡散機能とともにプリズムシートの80%程度の集光機能がある。従って、テレビ専用液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニット用として本発明の上記3階複合シート1枚または下に拡散シートを1枚を含む2枚なら随分である。また、3階複合シートの厚さを減らすために薄いPETフィルムを用いて合紙すると複合構造になって厚いPETフィルムを用いた光学シートのように熱変形とシート皺(sheet wrinkle)などの問題が解決できる。
上記第1基底層を成す第1PETの厚さは40μm〜60μm、上記第2基底層を成す第2PETの厚さは40μm〜60μm、上記第3基底層を成す第3PETの厚さは100μm〜140μmの範囲で選択的に採択することができる。望ましくは、上記第1基底層を成す第1PETの厚さは50μm、上記第2基底層を成す第2PETの厚さは50μm、上記第3基底層を成す第3PETの厚さは125μmで構成する方が良い。
図6は、本発明のバックライトユニット用複合シート製造方法の実施例を説明するための流れ図である。図6に図示されたように、本発明のバックライトユニット用複合シートの製造方法は、第1PETフィルム上にUVレジンで第1プリズムパターンを形成しUVで硬化させて第1プリズムシートを製造する段階(S100)と、第2PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第1接着層を形成する段階(S102)と、上記第1プリズムシートの上記プリズムパターンのリブ一部を上記第1接着層内に挿入させUVで硬化させて第1平板プリズムシートを製造する段階(S104)と、上記第1平板プリズムシート上面にUVレジンで上記第1プリズムパターン方向に対して垂直方向に第2プリズムパターンを形成しUVで硬化させて第2プリズムシートを製造する段階(S106)と、第3PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第2接着層を形成する段階(S108)と、上記第2プリズムパターンのリブ一部を上記第2接着層内に挿入させUVで硬化させて第2平板プリズムシートを製造する段階(S110)と、上記第2平板プリズムシートの上面にUVレジンでマイクロレンズパターンを形成してレンズシートを構成するか散乱ビッドを分布させUVで硬化させて拡散シートを構成する段階(S112)を含む構成である。
上記本発明のバックライトユニット用複合シート製造方法において、厚さが薄い第1PETフィルム上面にゲル状態のUVレジンを所定厚さで塗布し、プリズムパターン構造体を用いて上記第1PETフィルムの上面に第1プリズムパターンを形成する。上記上面に第1プリズムパターンが形成された第1PETフィルムをUVで硬化させて第1プリズムシートを製造する。上記第1プリズムシートは無印刷導光板の真上に位置して拡散シートのような機能を遂行する構成である。また、厚さが薄い第2PETフィルムの下面にゲル状態のUVレジンを所定厚さで塗布して第1接着層を形成する。続いて、上記第1プリズムシートの第1プリズムパターンのリブの一部が上記第1接着層に挿入されるように結合し、UVで硬化させて第1平板プリズムシートを製造する。続いて、上記第1平板プリズムシートの上記第2PETフィルム上面にゲル状態のUVレジンを所定厚さで塗布し、プリズムパターン構造体を用いて上記第2PETフィルムの上面に第2プリズムパターンを形成する。上記第2プリズムパターンは上記第1プリズムパターンの方向に対して垂直である方向を有する。上記上面に第2プリズムパターンが形成された上記第2PETフィルムをUVで硬化させて第2プリズムシートを製造する。ここで上記第2プリズムシートは上記第1プリズムシートから入射される光を垂直方向に変換させる機能を遂行するための構成である。続いて、厚さが薄い第3PETフィルムの下面にゲル状態のUVレジンを所定厚さで塗布して第2接着層を形成する。上記第2プリズムシートのリブの一部が上記第2接着層に挿入されるように結合して、UVで硬化させて第2平板プリズムシートを製造する。続いて、上記第2平板プリズムシートの上面にゲル状態のUVレジンを所定厚さで塗布し、マイクロレンズパターン構造体を用いてマイクロレンズパターンを形成する。続いて、UVで硬化させて本発明の複合シートを製造する構成である。上記マイクロレンズパターンの代わり、上記第2平板プリズムシートの上面に散乱ビッドを分布させ、UVで硬化させて本発明の複合シートを製造することができる。また、本発明の複合シートは第1平板プリズムシートと一体化された第2平板プリズムシートだけで構成することもできる。この場合に、上記第2平板プリズムシートの第3PETは保護シートとしての機能を遂行することができる。
以上に説明した本発明の実施例等は本発明の多様な実施例のうちの一部に過ぎない。本発明の技術的思想であるテレビ液晶表示装置の無印刷導光板を用いているバックライトユニット用複合シートで、拡散シート機能を遂行するための第1プリズムシート、集光機能を遂行するための上記第1プリズムシートと垂直方向で上記第1プリズムシート上側に一体で構成される第2プリズムシート、上記第2プリズムシートの上側に一体で構成される保護シートまたはレンズシートを含む複合シート及びその製造方法に関する多様な実施例が本発明の保護範囲に含まれることは当然である。
100 : 無印刷導光板
110 : 第1基底層
120 : 第1機能層
130 : 第1接着層
140 : 第2基底層
150 : 第2機能層
160 : 第2接着層
170 : 第3基底層
180 : 第3機能層

Claims (15)

  1. テレビ液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニットの複合シートにおいて、
    上記無印刷導光板の真上に位置させるための第1プリズムシートと、
    上記第1プリズムシートのプリズムパターンの方向に直交する方で構成された第2プリズムシートと、
    保護シートを
    含み、
    上記第1プリズムシートのリブと上記第2プリズムシートの下面が接着され、上記第2プリズムシートのリブと上記保護シートの下面に接着されることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  2. 請求項1において、
    上記第1プリズムシートは光学フィルムから成り立った第1基底層と、上記第1基底層の上面に形成されたプリズムパターンの第1機能層を含み、上記光学フィルムはPETフィルムであることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  3. 請求項2において、
    上記第2プリズムシートは光学フィルムから成り立った第2基底層と、上記第2基底層の上面に形成されたプリズムパターンの第2機能層を含み、上記光学フィルムはPETフィルムであることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  4. 請求項1において、
    上記保護シートはPETフィルムであることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  5. 請求項4において、
    上記保護シートの上面にマイクロレンズパターンが形成されたことを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  6. 請求項4において、
    上記保護シートの上面に散乱ビッドが分布されていることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  7. テレビ液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニットの複合シートにおいて、
    上記無印刷導光板の真上に位置させるための第1PETフィルムの第1基底層と、上記第1基底層に形成されたプリズムパターンの第1機能層と、上記第1機能層の上記プリズムパターンのリブと下面が接着された第2PETフィルムの第2基底層を含む第1平板プリズムシートと;
    上記第2基底層の上面に形成された上記第1機能層のプリズムパターンの方向に直交する方向のプリズムパターンの第2機能層と、上記第2機能層の上記プリズムパターンのリブと下面が接着された第3PETフィルムの第3基底層を含む第2平板プリズムシート
    を含むバックライトユニット用複合シート。
  8. 請求項7において、
    上記第3基底層の上面に形成されるマイクロレンズパターンの第3機能層を更に含むバックライトユニット用複合シート。
  9. 請求項7において、
    上記第3基底層は上面に散乱ビッドが分布された第3機能層を更に含むことを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  10. テレビ専用液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニット用複合シートにおいて、
    上記無印刷導光板の真上に位置させるための第1PETフィルムから成り立った第1基底層と、上記第1基底層の上面に形成された第1プリズムパターンの第1機能層と、
    第2PETフィルムから成り立った第2基底層と、上記第2基底層の上面に上記第1機能層の第1プリズムパターンと垂直方向に形成された第2プリズムパターンの第2機能層と、上記第2基底層の下面に形成された第1接着層と、第3PETフィルムから成り立った第3基底層と、上記第3基底層の上面に形成されるマイクロレンズまたは上記第3基底層の上面に散乱ビッドを分布させた第3機能層と、上記第3基底層の下面に形成された第2接着層を含み、上記第1機能層の上記第1プリズムパターンのリブの一部が上記第1接着層内に挿入されて一体に形成され、上記第2機能層の上記第2プリズムパターンのリブの一部が上記第2接着剤層に挿入されて一体に形成されることを特徴とするバックライトユニット用複合シート。
  11. テレビ専用液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニット用複合シートの製造方法において、
    第1PETフィルム上面に第1プリズムパターンを形成して上記無印刷導光板から直接受光するための第1プリズムシートを製造する段階と、
    第2PETフィルムの下面に上記第1プリズムシートのプリズムリブを接着させて第1平板プリズムシートを製造する段階と、
    上記第2PETフィルムの上面に上記第1プリズムパターンと直交する方向に第2プリズムパターンを形成して第2プリズムシートを製造する段階と、
    第3PETフィルムの下面に上記第2プリズムシートのリブを接着させて第2平板プリズムシートを製造する段階
    を含むバックライトユニット用複合シート製造方法。
  12. 第1PETフィルム上にUVレジンで第1プリズムパターンを形成し、UVで硬化させて第1プリズムシートを製造する段階と、
    第2PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第1接着層を形成する段階と、
    上記第1プリズムシートの上記プリズムパターンのリブの一部を上記第1接着層内に挿入させてUVで硬化させて第1平板プリズムシートを製造する段階と、
    上記第1平板プリズムシート上面にUVレジンで上記第1プリズムパターン方向に対して垂直方向で第2プリズムパターンを形成しUVで硬化させて第2プリズムシートを製造する段階と、
    第3PETフィルムの下面にUVレジンを薄く塗布して第2接着層を形成する段階と、
    上記第2プリズムパターンのリブの一部を上記第2接着層内に挿入させUVで硬化させて第2平板プリズムシートを製造する段階
    を含むバックライトユニット用複合シート製造方法。
  13. テレビ専用液晶表示装置の無印刷導光板を用いるバックライトユニット用複合シート製造方法において、
    上記無印刷導光板の真上に位置させるための第1PETフィルムから成り立った第1基底層を準備する段階と、
    上記第1基底層の上面に第1プリズムパターンから成り立った第1機能層を形成させる段階と、
    第2PETフィルムから成り立った第2基底層を準備する段階と、
    上記第2基底層の下面に第1接着層を形成する段階と、
    上記第1機能層のプリズムリブの一部が上記第1接着層に挿入され接着できるようにして第1平板プリズムシートを製造する段階と、
    上記第2基底層の上面に上記第1機能層の第1プリズムパターンの方向と直交する方向に形成された第2プリズムパターンから成り立った第2機能層を形成させる段階と、
    第3PETフィルムから成り立った第3基底層を準備する段階と、
    上記第3基底層の下面に第2接着層を形成する段階と、
    上記第2機能層のプリズムリブの一部が上記第2接着層に挿入され接着されるようにして第2平板プリズムシートを製造する段階
    を含むバックライトユニット用複合シート製造方法。
  14. 請求項11ないし請求項13のうちいずれか一項において、
    上記第2平板プリズムシートの上面にマイクロレンズパターンを形成する段階を更に含むバックライトユニット用複合シート製造方法。
  15. 請求項11ないし請求項13のうちいずれか一項において、
    上記第2平板プリズムシートの上面に散乱ビッドを分布させる段階を更に含むバックライトユニット用複合シート製造方法。
JP2012203458A 2011-10-12 2012-09-14 バックライトユニット用複合シート及びその製造方法 Pending JP2013083950A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0104024 2011-10-12
KR1020110104024A KR20130039463A (ko) 2011-10-12 2011-10-12 백라이트유니트용 복합시트 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013083950A true JP2013083950A (ja) 2013-05-09

Family

ID=47257430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203458A Pending JP2013083950A (ja) 2011-10-12 2012-09-14 バックライトユニット用複合シート及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20130095297A1 (ja)
EP (1) EP2581769A3 (ja)
JP (1) JP2013083950A (ja)
KR (1) KR20130039463A (ja)
CN (1) CN103115324A (ja)
TW (1) TWI484261B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017068248A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 日東電工株式会社 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置
JP2019519810A (ja) * 2016-06-03 2019-07-11 エルエムエス カンパニー リミテッドLms Co., Ltd. 光学シートモジュールの製造方法および製造装置
US10434746B2 (en) 2015-02-27 2019-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Laminated optical member, lighting device, display device, and television device with spacers defined in linear shapes along a plate surface with axes tilted relative to an arrangement direction of pixels

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104698517B (zh) * 2013-12-09 2017-02-22 纬创资通股份有限公司 光学膜片、光学膜片组件及光学膜片的制造方法
CN103760626B (zh) * 2013-12-26 2016-03-02 明基材料有限公司 调光薄膜
KR20190134946A (ko) 2018-05-24 2019-12-05 삼성디스플레이 주식회사 복합 시트 및 이를 포함하는 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502010A (ja) * 2003-05-16 2007-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面構造化光学フィルムの積み重ね方法
JP2007155938A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート及びその製造方法
JP2008003233A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート及びその製造方法
JP2010518424A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 オンヌリ電子株式会社 拡散手段が一体化されたバックライトユニット用プリズムシート及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598280A (en) * 1993-03-23 1997-01-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Film lens and a surface light source using the same
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
KR100271672B1 (ko) * 1998-05-20 2000-11-15 구본준 시이트 구조의 광학소자 및 그를 이용한 백라이트 유니트
US6628460B1 (en) * 1998-08-05 2003-09-30 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Lens sheet and method for producing the same
JP4049624B2 (ja) * 2001-07-27 2008-02-20 株式会社エンプラス 面光源装置、画像表示装置及び導光板
JP4019886B2 (ja) * 2002-09-30 2007-12-12 オムロン株式会社 光学フィルム、面光源装置及び液晶表示装置
US7314652B2 (en) * 2003-02-28 2008-01-01 General Electric Company Diffuser for flat panel display
KR100717499B1 (ko) * 2003-11-12 2007-05-14 엘지전자 주식회사 프리즘 시트, 백라이트 어셈블리 및 디스플레이 장치
KR20060015174A (ko) * 2004-08-13 2006-02-16 삼성전자주식회사 프리즘 시트 및 이를 구비한 액정표시장치
TW200600919A (en) * 2004-06-22 2006-01-01 Samsung Electronics Co Ltd Optical film, backlight assembly and liquid crystal display device having the same
US20060164860A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Sanyo Epson Imaging Devices Corp. Liquid crystal display device
JP2007065358A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート及びその製造方法
KR100848664B1 (ko) * 2006-11-01 2008-07-28 성기숙 백라이트 유닛용 평판형 프리즘 시트 및 그 제조방법
KR20080072197A (ko) * 2007-02-01 2008-08-06 삼성전자주식회사 휘도 특성이 개선된 편광 도광판 및 이의 제작 방법
US20090274876A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Dong-Yih Liou Match of two brightness enhancement films
WO2012114267A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Collimator comprising a prismatic layer stack, and lighting unit comprising such a collimator
JP5789134B2 (ja) * 2011-06-16 2015-10-07 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置、表示装置及び液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502010A (ja) * 2003-05-16 2007-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面構造化光学フィルムの積み重ね方法
JP2007155938A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート及びその製造方法
JP2008003233A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Fujifilm Corp ディスプレイ用光学シート及びその製造方法
JP2010518424A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 オンヌリ電子株式会社 拡散手段が一体化されたバックライトユニット用プリズムシート及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10434746B2 (en) 2015-02-27 2019-10-08 Sharp Kabushiki Kaisha Laminated optical member, lighting device, display device, and television device with spacers defined in linear shapes along a plate surface with axes tilted relative to an arrangement direction of pixels
JP2017068248A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 日東電工株式会社 光学部材、ならびに、該光学部材を用いた偏光板のセットおよび液晶表示装置
JP2019519810A (ja) * 2016-06-03 2019-07-11 エルエムエス カンパニー リミテッドLms Co., Ltd. 光学シートモジュールの製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2581769A2 (en) 2013-04-17
CN103115324A (zh) 2013-05-22
US20150211711A1 (en) 2015-07-30
TW201316091A (zh) 2013-04-16
TWI484261B (zh) 2015-05-11
EP2581769A3 (en) 2013-07-10
US20130095297A1 (en) 2013-04-18
KR20130039463A (ko) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013015833A (ja) 光学シート及びその製造方法、光学シートを用いた液晶表示装置
JP2013083950A (ja) バックライトユニット用複合シート及びその製造方法
KR101178722B1 (ko) 액정표시장치 백라이트 유닛용 도광판 및 이를 이용한 액정표시장치 백라이트 유닛
JP4380795B1 (ja) レンズシート、光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
JP2009150981A (ja) 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP2016114935A (ja) 光偏向拡散シート、積層光偏向拡散シート、積層光学シート、および、液晶表示装置
CN106814496A (zh) 光学膜和包括光学膜的液晶显示器
TWI512340B (zh) 光學膜片
CN104698517A (zh) 光学膜片、光学膜片组件及光学膜片的制造方法
KR101868522B1 (ko) 광학시트 및 이의 제조방법
JP2008311032A (ja) 光学シート、それを用いたバックライトユニット、およびディスプレイ装置
KR101474362B1 (ko) 광학필름 및 그 제조방법
CN215932185U (zh) 复合光学膜片与显示装置
KR20090123755A (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP2013068872A (ja) レンズシート、及びel発光装置
CN208506298U (zh) 光学复合膜、背光源和液晶显示模组
KR20140021925A (ko) 백라이트 유니트용 광학 시트 및 그 제조 방법
KR101336937B1 (ko) 백라이트유니트용 복합시트 및 그 제조 방법
KR101336939B1 (ko) 백라이트유니트용 복합시트 및 그 제조 방법
KR102280107B1 (ko) 광학시트와 이를 구비한 백라이트 유닛
CN206363050U (zh) 光学件、光学组件及背光模块
JP2012134044A (ja) 光学モジュールおよび表示装置
KR20170003273A (ko) 일체형 복합 광학시트
KR20160089686A (ko) 이형 방식에 의한 양면 정프리즘 시트
KR101686465B1 (ko) 광학시트 및 그 제조방법, 그 광학시트를 사용한 복합광학시트

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325