JP2013082128A - シャープペンシル - Google Patents
シャープペンシル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013082128A JP2013082128A JP2011223551A JP2011223551A JP2013082128A JP 2013082128 A JP2013082128 A JP 2013082128A JP 2011223551 A JP2011223551 A JP 2011223551A JP 2011223551 A JP2011223551 A JP 2011223551A JP 2013082128 A JP2013082128 A JP 2013082128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- chuck
- core
- mechanical pencil
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
口金内の組立が容易でかつ口金から外れ難く、繰り出し機構の部品破損による故障が少ない保持チャックからなるシャープペンを提供する。
【解決手段】
シャープペンシルの先端側の口金1内に保持チャック2を嵌合し、その保持チャック2は口金1と嵌合する嵌合部と芯を挟持する保持部の二種材料からなり、その二種材料は異なる硬度を有するゴム弾性材料で形成されたことを特徴とする。また、嵌合部と保持部は異なる色であることが好ましい。
【選択図】 図2
Description
また、保持チャックの弾力で口金内に嵌合されているので、筆記芯が折れて口金側から筆記芯を挿入する際に保持チャックが外れてしまうことがある。
また、全身が軟質ゴムで形成されているため、組立時において、口金内への挿入の際、変形してしまう。もし曲がって挿入してしまった場合は、芯繰り出し不良になるおそれがある。
さらに、保持チャックは従来のシャープペンシルの大きさであると、全長が数ミリと非常に小さい部品であるため、前後方向の見分けが難しく、組立時の向きがわかりにくい。
口金内に内蔵される保持チャックを取り付けたシャープペンシルにおいて、保持チャックは二種材料からなり、異なる硬度を有するゴム弾性材料で形成されたことを特徴とする。
その保持チャックは、口金と嵌合する嵌合部と芯を挟持する保持部とからなり、前記嵌合部が前記保持部より高硬度であることを特徴とする。
また、ゴム弾性材料は、熱硬化性ゴムであることを特徴とすることが望ましい。
嵌合部と保持部は異なる色で形成されたことを特徴とすることが望ましい。
また、保持チャックを口金に挿入する際に使用中に外れることが無く、さらに嵌合部と保持部とを異なる色にすることで、前後方向の識別が容易で、組み立て性が向上する。
また、嵌合部が硬質ゴムであることから、保持チャックが傾斜して口金内に組み立てられることが無く、筆記芯の曲がりによる損傷を防ぐことが出来る。
軸筒7は前方の端部の外周に螺子部を有した筒体で、その螺子部に樹脂製又は金属製の口金1が螺合されると共に、筆記の際に把持される軸筒7の前方の端部外周と口金1の後方外周にかけてゴムまたは熱可塑性のエラストマーよりなるグリップ8が設けられている。
またチャック5は、前方の端部の筆記芯把持部の外周に締め具6を被嵌した状態で軸筒7前方の端部の内孔に配設され、チャック5の後端が軸筒7内で芯ケース10の前方の端部に連結されると共に軸筒の前段部と芯ケース10の前方の端部から適宜後方外周部に設けた段部4aとの間にスプリング9が敷設されて、チャック5が軸筒7に対し引込み側に附勢されている。
嵌合部21と保持部22の材料は共に熱硬化性ゴムでかつ異なる二種材料にすることで、製造が容易かつ寸法公差を硬質材料の公差より大きくしても不具合のない保持チャックとすることができる。嵌合部21の材料は、NBR、EPDM、フッ素ゴム、シリコーンゴム、等のJIS K6253に準拠したデュロメータA硬度で90以上、又はデュロメータD硬度で35以上からなる硬質ゴムであることが望ましい。または硬度を上げるためポリエステル系等の樹脂やガラス、炭素繊維との混合物によるものとしてもよい。保持部22の材料は、NBR、EPDM、フッ素ゴム、シリコーンゴム、等のデュロメータA硬度で70以下からなる軟質ゴムが望ましい。嵌合部21と保持部22は異なる着色とすると前後の向きの識別が容易になるので、組立時における口金への挿入間違い等を防ぐことができる。なお、接着面23は、ゴム用接着剤による接着又は二軸の射出成形機やコンプレッション成形による一体成形、等で保持チャック2を形成することができる。
2 保持チャック
3 割りリング
4 止めリング
5 チャック
6 締め具
7 軸筒
8 グリップ
9 スプリング
10 芯ケース
11 スライド筒
12 ダンパー用のスプリング
13 ノックカバー
14 消しゴム
15 飾り部品
16 筆記芯
21 嵌合部
22 保持部
23 接着面
24 圧入面
25 段部
26 挟持面
27 テーパ面
Claims (4)
- 口金内に内蔵される保持チャックを取り付けたシャープペンシルにおいて、保持チャックは二種材料からなり、異なる硬度を有するゴム弾性材料で形成されたことを特徴とするシャープペンシル。
- 保持チャックは、口金と嵌合する嵌合部と芯を挟持する保持部とからなり、前記嵌合部が前記保持部より高硬度であることを特徴とする請求項1記載のシャープペンシル。
- ゴム弾性材料は、熱硬化性ゴムであることを特徴とする請求項2記載のシャープペンシル。
- 嵌合部と保持部は異なる色で形成されたことを特徴とする請求項3記載のシャープペンシル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223551A JP5954954B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | シャープペンシル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223551A JP5954954B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | シャープペンシル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013082128A true JP2013082128A (ja) | 2013-05-09 |
JP5954954B2 JP5954954B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=48527863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011223551A Active JP5954954B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | シャープペンシル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5954954B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01119384U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-11 | ||
JPH0825877A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Pentel Kk | シャ−プペンシル |
JP2004216676A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 芯繰り出し装置 |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2011223551A patent/JP5954954B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01119384U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-11 | ||
JPH0825877A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Pentel Kk | シャ−プペンシル |
JP2004216676A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 芯繰り出し装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5954954B2 (ja) | 2016-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001010277A (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP5954954B2 (ja) | シャープペンシル | |
JP5933203B2 (ja) | 筆記具用軸筒 | |
JP4753761B2 (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP4873730B2 (ja) | 筆記具 | |
JP6576148B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2011093270A (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP4676905B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2009034879A (ja) | ボールペン | |
JP4412935B2 (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP5024941B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2013014100A (ja) | 筆記具 | |
JP2001287495A (ja) | 筆記具 | |
JP2012030374A (ja) | 筆記具 | |
JP7565779B2 (ja) | 筆記具、および筆記具の把持部材 | |
JP5689355B2 (ja) | 振出式シャープペンシル | |
JP2011131390A (ja) | ノック式シャープペンシル | |
JP4896769B2 (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP6244716B2 (ja) | 軸筒の連結構造 | |
JP5570918B2 (ja) | ノック式シャープペンシル | |
JP2003220795A (ja) | クリップ取り付け構造 | |
JP5492016B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2021175599A (ja) | シャープペンシル | |
JP4831680B2 (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP5138232B2 (ja) | 筆記具のクリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5954954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |