JP2013065855A - 印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置 - Google Patents

印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013065855A
JP2013065855A JP2012203668A JP2012203668A JP2013065855A JP 2013065855 A JP2013065855 A JP 2013065855A JP 2012203668 A JP2012203668 A JP 2012203668A JP 2012203668 A JP2012203668 A JP 2012203668A JP 2013065855 A JP2013065855 A JP 2013065855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder paste
fixed
power unit
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012203668A
Other languages
English (en)
Inventor
Shao-Chun Chang
張紹均
Ching-Feng Hsieh
謝青峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Askey Technology Jiangsu Ltd
Askey Computer Corp
Original Assignee
Askey Technology Jiangsu Ltd
Askey Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Askey Technology Jiangsu Ltd, Askey Computer Corp filed Critical Askey Technology Jiangsu Ltd
Publication of JP2013065855A publication Critical patent/JP2013065855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/14Details
    • B41F15/34Screens, Frames; Holders therefor
    • B41F15/36Screens, Frames; Holders therefor flat
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • H05K3/1225Screens or stencils; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/248Mechanical details, e.g. fixation holes, reinforcement or guiding means; Perforation lines; Ink holding means; Visually or otherwise detectable marking means; Stencil units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

【課題】工程の簡素化、製造コストの低減化、保管スペースの節約を図る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置を提供する。
【解決手段】印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームは、複数の固定部11及び少なくとも1つの動力ユニット13を備える。固定部11は、可動自在方式により結合されて中空平面領域12を形成する。動力ユニット13は、固定部11上に配置され、中空平面領域12と同一平面となる複数の引張力を機械伝動方式により発生させる。可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプである。固定部11は、ベース111と、ベース111の表面に設けられた複数のスナッピング支柱112とを有し、可動スナップを行う際、動力ユニット13によりベース111を駆動してスナッピング支柱112を外方へ変位させる引張力を発生させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、固定フレーム及び組立式固定装置に関し、特に、印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置に関する。
図1及び図2を参照する。図1は、従来の印刷回路基板へソルダペーストを印刷する組合式ソルダペースト印刷構造を示す分解斜視図である。図2は、従来の印刷回路基板へソルダペーストを印刷する組合式ソルダペースト印刷構造を示す斜視図である。図1及び図2に示すように、印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる従来の組合式ソルダペースト印刷構造9は、固定フレーム91、中空矩形状の伸縮ネット92及び鋼板93を含む。鋼板93は、矩形状であるとともに、矩形状のソルダペースト印刷領域931及び固定領域932を有する。固定領域932は、ソルダペースト印刷領域931に周設される。ソルダペースト印刷領域931には、ソルダペーストを注入する複数の貫通孔9311が設けられる。固定領域932は、伸縮ネット92の周囲の内縁を貼り付けるために用い、伸縮ネット92の周囲の外縁を等しい力で外方へ引っ張り、鋼板93を平らにした後、固定フレーム91の周囲の挟持溝911内へ挟持する。従来の組合式ソルダペースト印刷構造9を使用する際、まず、本体(図示せず)のプラットフォーム(図示せず)上へ印刷回路基板(図示せず)を水平に固定してから、従来の組合式ソルダペースト印刷構造9の固定フレーム91を本体上へ固定し、従来の組合式ソルダペースト印刷構造9の鋼板93を印刷回路基板と同一平面となるようにしてから、鋼板93のソルダペースト印刷領域931によりソルダペーストを掻いて鋼板93のソルダペースト印刷領域931内へソルダペーストを注入して印刷回路基板上に貼り付ける。最終的に、従来の組合式ソルダペースト印刷構造9を除去すると、印刷回路基板上に複数の点状ソルダペーストが印刷され、その後、印刷回路基板に対して後続作業を行う。
各種印刷回路基板にとって、従来の組合式半田ペースト印刷構造は、全体構造の一つ々々を対応させる必要があり、固定フレームだけを取り外して各種印刷回路基板へ対応させることはできなかった。また取り外せる場合でも、コストが増大して保管スペースが占有される虞がある。また、従来の組合式半田ペースト構造は、使用期限が過ぎたり損壊した場合に、従来の組合式半田ペースト構造を交換したり全体を再び製作したりする必要があるため、使用期限が過ぎたり損壊したりした部品だけを取り外して一部だけを交換したりすることはできないため、コスト及び時間が無駄となる虞がある。また、従来の組合式半田ペースト印刷構造の鋼板は、伸縮ネットにより貼り付けた後、平らにして固定フレーム内に固定する必要があるため、その製造工程は煩雑であった。
そのため、工程の簡素化、製造コストの低減化、保管スペースの節約を図る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置が求められていた。
本発明の目的は、工程の簡素化、製造コストの低減化、保管スペースの節約を達成する、印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によれば、複数の固定部及び少なくとも1つの動力ユニットを備えた印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームであって、前記固定部は、可動自在方式により結合されて中空平面領域を形成し、前記動力ユニットは、前記固定部上に配置され、前記中空平面領域と同一平面となる複数の引張力を機械伝動方式により発生させることを特徴とする印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームが提供される。
また、前記可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプであることが好ましい。
また、前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、可動スナップを行う際、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱を外方へ変位させる引張力を発生させることが好ましい。
また、前記ベースは歯車であり、前記動力ユニットは、前記歯車を廻す第1の動力ユニットを有することが好ましい。
また、前記動力ユニットは、前記ベースを水平移動させる第2の動力ユニットを有することが好ましい。
また、前記固定部は、2つの挟み板及び駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記2つの挟み板の間へ配置され、可動クランプを行う際、前記駆動機構により前記2つの挟み板を互いに近づけることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明の第2の形態によれば、固定フレーム及びステンシルを備えた印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置であって、前記固定フレームは、複数の固定部及び少なくとも1つの動力ユニットを有し、前記固定部は、可動自在方式により結合されて中空平面領域を形成し、前記動力ユニットが前記固定部上に配置され、機械伝動方式により複数の引張力を発生させ、前記ステンシルは、ソルダペースト印刷領域及び複数の固定領域を有し、前記固定領域は、前記ソルダペースト印刷領域の縁部に外方へ延設され、前記ソルダペースト印刷領域は、前記ステンシルに穿設された第1の貫通孔を有し、前記ソルダペースト印刷領域は、前記中空平面領域に位置し、前記固定領域は、前記固定部へ可動自在方式により固定されるとともに引張力を受け、前記引張力は、前記ソルダペースト印刷領域と同一平面であり、前記ステンシルの前記ソルダペースト印刷領域を平らにすることを特徴とする印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置が提供される。
また、前記可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプであることが好ましい。
また、前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、前記固定領域は、複数の第2の貫通孔を有し、前記固定部へ可動スナップを行う際、前記第2の貫通孔へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱を引張り、前記第2の貫通孔を外方へ変位させることが好ましい。
また、前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、前記固定領域は、複数の係止溝を有し、前記固定領域において前記固定部へ可動スナップを行う際、前記係止溝へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱により引張り、前記スナッピング支柱を外方へ変位させることが好ましい。
また、前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、前記固定領域は、複数の第2の貫通孔及び複数の係止溝を有し、前記固定領域において前記固定部へ可動スナップを行う際、前記第2の貫通孔及び前記係止溝へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動させて前記スナッピング支柱を引張り、前記第2の貫通孔及び前記係止溝を外方へ変位させることが好ましい。
また、前記ベースは歯車であり、前記動力ユニットは、前記歯車を廻す第1の動力ユニットを有することが好ましい。
また、前記動力ユニットは、前記ベースを水平移動させる第2の動力ユニットを有することが好ましい。
また、前記固定部は、2つの挟み板及び駆動機構を有し、前記駆動機構は、前記2つの挟み板の間へ設置され、前記固定領域において可動クランプを行う際、前記駆動機構により前記2つの挟み板を互いに近づけて前記固定領域を挟持することが好ましい。
本発明の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置は、工程の簡素化、製造コストの低減化、保管スペースの節約を達成することができる。
図1は、従来の印刷回路基板へソルダペーストを印刷する組合式ソルダペースト印刷構造を示す分解斜視図である。 図2は、従来の印刷回路基板へソルダペーストを印刷する組合式ソルダペースト印刷構造を示す斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームを示す斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及びステンシルを示す斜視図である。 図6は、本発明の一実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す平面図である。 図7は、本発明の他の実施形態に係る固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。 図8は、本発明の他の実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す平面図である。 図9は、本発明の他の実施形態に係る固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。 図10は、本発明の一実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す模式図である。 図11は、本発明のさらに他の実施形態に係る固定部を示す模式図である。 図12は、本発明のさらに別の実施形態に係る固定部を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本発明が限定されるものではない。
図3を参照する。図3は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームを示す斜視図である。図3に示すように、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム1は、複数の固定部11及び少なくとも1つの動力ユニット13を含む。本実施形態では、固定部11は4つあり、動力ユニット13は2つある。これら固定部11は、着脱自在に接続されて中空平面領域12が形成される。本実施形態では、4つの固定部11が互いに結合されて矩形状に形成され(これら固定部11は、中空筐体(図示せず)において協働で設置されて組み合わされる)。中空平面領域12は、矩形状に形成される。動力ユニット13は、固定部11上に設置され、機械伝導方式により等しい力を発生させ、中空平面領域12と同一平面の複数の引張力を提供することにより、固定部11の可動自在方式により、固定フレーム1とステンシル(stencil)(図示せず)とをそれぞれ個別に分解することができる上、固定フレーム1を各種ステンシルと組み合わせることができるため、工程の簡素化、製造コストの低減化、保管スペースの節約を達成することができる上、動力ユニット13の機械伝動方式により、操作を簡便に行うこともできる。
上述の可動自在方式は、可動スナップ(movable snapping)又は可動クランプ(movable clamping)でもよい。
上述の固定部11は、可動スナップの長尺状領域又は可動クランプの長尺状領域でもよく、長尺状領域により可動スナップ機構又は可動クランプ機構の設計・製造を容易に行い、引張力の分布設計を行うときも長尺状領域へ容易に均一に配置することができる。
上述の固定部11を可動スナップに用いる場合、固定部11は、ベース111及び複数のスナッピング支柱112を有する。ベース111の表面には、複数のスナッピング支柱112が設けられ、動力ユニット13は、ベース111によりスナッピング支柱112を外方へ移動させるとともにステンシルへ引張力を提供する。動力ユニット13は、人力又は機械動力によりベース111を駆動させてもよい。固定部11を可動クランプとして用いる場合、固定部11は、2つの挟み板113及び駆動機構114を有する。駆動機構114は、2つの挟み板113の間に設置されて2つの挟み板113を互いに近づけ、ステンシルを挟持する。駆動機構114は、例えばC字状のクリップであり、人力又は動力により駆動されてもよい。
上述のベース111は歯車でもよく、歯車が廻ると複数のスナッピング支柱112を外方へ移動させるとともに、ステンシルへ引張力を提供する。また、引張力の大きさは、歯車を回転させることにより調整することができる。例えば、歯車の回転角度を大きくすると、引張力が大きくなる。歯車が回転して元の位置に戻ると、ステンシルを固定フレームから直接外して別のステンシルと交換することができる。
上述の固定部11の動力ユニット13は、第1の動力ユニット115を有してもよい。第1の動力ユニット115は、歯車を回転させることができる。第1の動力ユニット115には、電動モータを用いて固定フレーム1を自動化させてもよい。
上述の固定部11の動力ユニット13は、第2の動力ユニット116を有してもよい。第2の動力ユニット116には、伸縮シリンダ(空圧シリンダ又は油圧シリンダ)を利用して固定フレーム1を自動化し、第2の動力ユニット116によりベース111を外方へ水平移動させるとともに、ステンシルへ引張力を与える。ベース111を外方へ水平移動させると、引張力の大きさを調整することができる。即ち、ベース111を外方へ水平移動させる距離が大きくなるに従い引張力も大きくなる。また、ベース111を回転させて元の位置に戻すと、ステンシルは、固定フレームから直接外して別のステンシルへ交換することができる。
図4〜図6を参照する。図4は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。図5は、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及びステンシルを示す斜視図である。図6は、本発明の一実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す平面図である。図4〜図6に示すように、本発明の一実施形態に係る印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置は、固定フレーム1及びステンシル2を含む。固定フレーム1は、複数の固定部11及び少なくとも1つの動力ユニット13を有する。本実施形態では、固定部11は4つであり、動力ユニット13は2つである。これら4つの固定部11は、可動自在に結合されて中空平面領域12が形成される。これら複数の固定部11は、中空平面領域12に周設される。本実施形態では、4つの固定部11が互いに接続されて矩形状に形成され(これら固定部11は、中空筐体(図示せず)に協働で設置して互いに組み合わされる)、中空平面領域12は、矩形状に形成される。動力ユニット13は、固定部11上に設置され、機械伝動方式により力が同等である複数の引張力223を提供する。ステンシル2は、ソルダペースト印刷領域21及び複数の固定領域22を有する。これら複数の固定領域22は、ソルダペースト印刷領域21の縁部に外方へ延設される。本実施形態において、ソルダペースト印刷領域21は、矩形状を呈し、これら複数の固定領域22は、ソルダペースト印刷領域21の4つの縁部に外方へ延設される。ソルダペースト印刷領域21は、ステンシルに穿設された第1の貫通孔211を有する。第1の貫通孔211は、ソルダペーストを設置して印刷回路基板(図示せず)へ貼り付けるために用いる。本実施形態において、ソルダペースト印刷領域21は、複数の第1の貫通孔211を有し、第1の貫通孔211を用いてソルダペーストをソルダペースト印刷領域21で掻くことにより、ソルダペーストの一部を第1の貫通孔211内へ残留させて印刷回路基板上へ貼り付ける。固定領域22は、可動自在に固定部11へ固定してこれらの引張力223を受け、ソルダペースト印刷領域21は、中空平面領域12に位置する。これら引張力223は、ソルダペースト印刷領域21と同一平面となり、これら引張力223の合力により、固定領域22の全引張力225を形成する。図4〜図6に示すように、ソルダペースト印刷領域21の4つの縁部外に位置する固定領域22は、可動スナップ又は可動クランプの方式により固定フレーム1に接続され、これら複数の固定領域22を利用すると、ステンシル2を便利かつ迅速に固定フレーム1へ取り付けたり、ステンシル2を固定フレーム1から取り外したりすることができる。ステンシル2は個別に保管することができ、保管スペースを節約し、交換する際、ステンシル2だけを交換することができるため、製造コストを減らすこともできる。また、各固定領域22は、必要に応じて可動スナップ又は可動クランプを利用したり、引張力223を受けたり、複数の引張力223を受けなかったりする。互いに対応した2つの固定領域22は、可動スナップ又は可動クランプの方式を利用し、2つの固定領域22により複数の引張力223を受けたり、固定領域22により複数の引張力223を受けたり、もう一つの固定領域22により複数の引張力223を受けたりすることはない。しかし実際には、固定領域22がそれらの引張力223を受け、もう一つの固定領域22が複数の引張力223を受けない場合、もう一つの固定領域22には、複数の引張力223の反作用力が発生する。即ち、もう一つの固定領域22が複数の引張力223を受けずに、複数の引張力223の反作用力を受ける場合(これらの引張力223と反対方向の引張力224と合成されて全引張力226を発生させる)、また、固定領域22が受ける力が等しく、ソルダペースト印刷領域21と同一平面の複数の引張力223は、ソルダペースト印刷領域21内の張力を均等に分布させることができる。これら複数の引張力223の数が多くなるほど、固定領域22上の特定の位置に応力が集中することを防ぐことができ、最終的に、第1の貫通孔211を変形させずに、複数の全引張力225,226がソルダペースト印刷領域21の重心212を通り、これら複数の全引張力225,226の合力が0となり、ステンシル2のソルダペースト印刷領域21を平らにすることができる。第1の貫通孔211が変形するということは、ステンシル2がすでに破壊されて使用できない状態であることを表すため、ステンシル2のソルダペースト印刷領域21を平らにする際、引張力223によりステンシル2が破壊されることを防ぐために、これら複数の引張力223の大きさを制御する必要がある。これら複数の全引張力225,226がステンシル2の重心212を通り、これら複数の全引張力225,226の合力が0である場合、ソルダペースト印刷領域21内にトルクが発生することを防いだり、ステンシル2が変位したりすることを防いだりすることができる。要するに、本発明の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置は、ステンシルのソルダペースト印刷領域を印際回路基板上で確実に平らにし、印刷回路基板上にソルダペーストを精確に貼り付けることができる。
上述の固定領域22は長尺状であり、ソルダペースト印刷領域21の縁部に沿って配置される。長尺状を呈した固定領域22は、便利に製造することができる上、可動クランプ構造に形成したり、可動スナップ構造に形成したりすることができる。
上述の可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプでもよい。
上述の固定領域22を固定部11へ可動スナップ方式で接続する場合、固定部11は、ベース111及び複数のスナッピング支柱112を有する。固定領域22は、複数の第2の貫通孔221、複数の係止溝222を有したり、複数の第2の貫通孔221及び複数の係止溝222に複数のスナッピング支柱112を収納したりしてもよい。これら複数のスナッピング支柱112は、ベース111の表面へ設けられ、動力ユニット13によりベース111を駆動し、スナッピング支柱112により複数の第2の貫通孔221、複数の係止溝222を引っ張ったり、複数の第2の貫通孔221及び複数の係止溝222を外方へ変位したりするとともに、ステンシル2へ引張力を与え、固定フレーム1からステンシル2が容易に外れることを防ぐ。動力ユニット13は、人力又は機械動力によりベース111を駆動させてもよい。固定領域22を固定部11へ可動クランプさせる場合、固定部11は、2つの挟み板113及び駆動機構114を有する。駆動機構114は、2つの挟み板113の間に設置されて固定領域22を挟持する。駆動機構114は、例えばC字状のクリップであり、人力又は動力により駆動されてもよい。また、挟み板113とスナッピング支柱112とを組合すと、固定領域22がスライドすることを確実に防ぐことができる。
上述のベース111は歯車でもよく、歯車が廻ると複数のスナッピング支柱112が外方へ移動するとともに、ステンシル2へ引張力を提供する。また、引張力の大きさは、歯車を回転させることにより調整することができる。例えば、歯車の回転角度を大きくするに従い引張力は大きくなる。歯車が回転して元の位置に戻ると、ステンシル2を固定フレームから直接外して別のステンシルと交換することができる。
上述の固定部11の動力ユニット13は、第1の動力ユニット115を有してもよい。第1の動力ユニット115は、歯車を回転させることができる。第1の動力ユニット115には、電動モータを利用して固定フレーム1を自動化させてもよい。
上述の固定部11の動力ユニット13は、第2の動力ユニット116を有してもよい。第2の動力ユニット116には、伸縮シリンダ(空圧シリンダ又は油圧シリンダ)を利用して固定フレーム1を自動化し、第2の動力ユニット116によりベース111を外方へ水平移動させるとともに、ステンシル2へ引張力を与える。ベース111を外方へ水平移動させると、引張力の大きさを調整することができる。即ち、ベース111の外方への水平移動が大きくなるほど、引張力も大きくなる。また、ベース111を回転させて元の位置に戻すと、ステンシル2を固定フレームから直接外して別のステンシルと交換することができる。
上述の係止溝222は、L字状又はT字状に形成したり、その他の係止構造の形状に形成したりしてもよい。スナッピング支柱112は、係止溝222の形状に対応したL字状の支柱、T字状の支柱又は円柱である。
上述のステンシル2は、金属(例えば、鋼)からなり、これによりソルダペーストを外すことが容易となり、ステンシル2を印刷回路基板から外すと、印刷回路基板上にソルダペーストを確実に貼り付けることができる。
図7及び図8を参照する。図7は、本発明の他の実施形態に係る固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。図8は、本発明の他の実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す平面図である。図7及び図8に示すように、上述した矩形状のソルダペースト印刷領域21と異なり、本実施形態のソルダペースト印刷領域21’は、引張力223’の条件を満たす限り、必要に応じて三角形又は他の形状に形成してもよい。図7及び図8に示すように、2つの脚(leg)の固定領域22’は、固定フレーム1の2つの固定部11(ベース111及びスナッピング支柱112)が可動クランプ(第2の貫通孔221’及び係止溝222’により)にそれぞれ設計されて複数の引張力223’を受ける。これら複数の引張力223’は、方向及び力の大きさが同じであり、ソルダペースト印刷領域21’と同一平面に形成され、底辺の固定領域22’が、固定フレーム1の固定部11に可動クランプされ(2つの挟み板113及び駆動機構114により)、複数の引張力223’の反作用力を発生させ(引張力223’と反対方向の引張力224’と合成されて全引張力226’が形成される)、第1の貫通孔211’を変形させずに、2つの脚の固定領域22’の2つの全引張力225’と、底辺の固定領域22’の全引張力226’(反作用力)とが、ソルダペースト印刷領域21’の重心212’をそれぞれ通り、それら全引張力225’,226’の合力を0にし、これにより三角形を呈するソルダペースト印刷領域21’を平らにすることができる。また、底辺の固定領域22’は、引張力の条件が上述の条件を満たすことができる限り、複数の引張力を受けることができるように変更し、三角形を呈するソルダペースト印刷領域21’を平らにすることができる。
図9及び図10を参照する。図9は、本発明の他の実施形態に係る固定フレーム及びステンシルを示す分解斜視図である。図10は、本発明の一実施形態に係るステンシルが引張力を受けるときの状態を示す模式図である。図9及び図10に示すように、上述した矩形状のソルダペースト印刷領域21と異なり、本実施形態のソルダペースト印刷領域21’’は、引張力223’’の条件を満たす限り、必要に応じて円形又は他の形状に形成してもよい。図9及び図10に示すように、左側の固定領域22’’を固定フレーム1の固定部11(ベース111及びスナッピング支柱112により)へ可動スナップ(第2の貫通孔221’’)として用いて複数の引張力223’’を受け、これら複数の引張力223’’は、径方向で力の大きさが同じであり、ソルダペースト印刷領域21’’と同一平面を形成する一方、右側の固定領域22’’を固定フレーム1の固定部11(2つの挟み板113及び駆動機構114により)へ可動クランプし、引張力223’’の反作用力を発生させ(引張力223’’と反対方向の引張力224’’と合成して全引張力226’’を形成する)、第1の貫通孔211’’を変形させずに、左側の固定領域22’’の全引張力225’’と、右側の固定領域22’’の全引張力226’’(反作用力)とがソルダペースト印刷領域21’’の重心212’’を通り、これら複数の全引張力225’’,226’’の合力が0となり、これにより円形を呈するソルダペースト印刷領域21’’が平らになる。また、右側の固定領域22’は、引張力が上述の条件を満たす限り、複数の引張力を受けるように変更してもよく、円形状のソルダペースト印刷領域21’を平らにしてもよい。
図11を参照する。図11は、本発明のさらに他の実施形態に係る固定部を示す模式図である。図11に示すように、電動モータを利用する第1の動力ユニット115は、歯車であるベース111を直接駆動させることができる上、2つの傘歯車117を駆動することにより、2つの傘歯車117をベース111及び第1の動力ユニット115へ設置し、これにより第1の動力ユニット115を様々な態様に設計することができる。例えば、動力が小さな第1の動力ユニット115は、2つの傘歯車117のギア比により等しいトルクを発生させてもよい。
図12を参照する。図12は、本発明のさらに別の実施形態に係る固定部を示す模式図である。図12に示すように、伸縮シリンダを利用する第2の動力ユニット116は、ベース111を直接駆動することができる以外に、接続杆118の駆動を介し、接続杆118の両端にベース111及び第2の動力ユニット116をそれぞれ枢着させることにより、第2の動力ユニット116を様々な態様に設計する。例えば、動力が小さな第2の動力ユニット116は、接続杆118のアーム部の長さ比率により、同等のトルクを発生させてもよい。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 固定フレーム
2 ステンシル
2’ ステンシル
2’’ ステンシル
9 従来の組合式ソルダペースト印刷構造
11 固定部
12 中空平面領域
13 動力ユニット
21 ソルダペースト印刷領域
21’ ソルダペースト印刷領域
21’’ ソルダペースト印刷領域
22 固定領域
22’ 固定領域
22’’ 固定領域
91 固定フレーム
92 伸縮ネット
93 鋼板
111 ベース
112 スナッピング支柱
113 挟み板
114 駆動機構
115 第1の動力ユニット
116 第2の動力ユニット
117 傘歯車
118 接続杆
211 第1の貫通孔
211’ 第1の貫通孔
211’’ 第1の貫通孔
212 重心
212’ 重心
212’’ 重心
221 第2の貫通孔
221’ 第2の貫通孔
221’’ 第2の貫通孔
222 係止溝
222’ 係止溝
223 引張力
223’ 引張力
223’’ 引張力
224 引張力
224’ 引張力
224’’ 引張力
225 全引張力
225’ 全引張力
225’’ 全引張力
226 全引張力
226’ 全引張力
226’’ 全引張力
911 挟持溝
931 ソルダペースト印刷領域
932 固定領域
9311 貫通孔

Claims (14)

  1. 複数の固定部及び少なくとも1つの動力ユニットを備えた印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレームであって、
    前記固定部は、可動自在方式により結合されて中空平面領域を形成し、
    前記動力ユニットは、前記固定部上に配置され、前記中空平面領域と同一平面となる複数の引張力を機械伝動方式により発生させることを特徴とする印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  2. 前記可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプであることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  3. 前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、可動スナップを行う際、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱を外方へ変位させる引張力を発生させることを特徴とする請求項2に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  4. 前記ベースは歯車であり、
    前記動力ユニットは、前記歯車を廻す第1の動力ユニットを有することを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  5. 前記動力ユニットは、前記ベースを水平移動させる第2の動力ユニットを有することを特徴とする請求項3に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  6. 前記固定部は、2つの挟み板及び駆動機構を有し、
    前記駆動機構は、前記2つの挟み板の間へ配置され、可動クランプを行う際、前記駆動機構により前記2つの挟み板を互いに近づけることを特徴とする請求項2に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム。
  7. 固定フレーム及びステンシルを備えた印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置であって、
    前記固定フレームは、複数の固定部及び少なくとも1つの動力ユニットを有し、前記固定部は、可動自在方式により結合されて中空平面領域を形成し、前記動力ユニットが前記固定部上に配置され、機械伝動方式により複数の引張力を発生させ、
    前記ステンシルは、ソルダペースト印刷領域及び複数の固定領域を有し、前記固定領域は、前記ソルダペースト印刷領域の縁部に外方へ延設され、前記ソルダペースト印刷領域は、前記ステンシルに穿設された第1の貫通孔を有し、前記ソルダペースト印刷領域は、前記中空平面領域に位置し、前記固定領域は、前記固定部へ可動自在方式により固定されるとともに引張力を受け、前記引張力は、前記ソルダペースト印刷領域と同一平面であり、前記ステンシルの前記ソルダペースト印刷領域を平らにすることを特徴とする印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  8. 前記可動自在方式は、可動スナップ又は可動クランプであることを特徴とする請求項7に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  9. 前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、
    前記固定領域は、複数の第2の貫通孔を有し、前記固定部へ可動スナップを行う際、前記第2の貫通孔へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱を引張り、前記第2の貫通孔を外方へ変位させることを特徴とする請求項8に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  10. 前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、
    前記固定領域は、複数の係止溝を有し、前記固定領域において前記固定部へ可動スナップを行う際、前記係止溝へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動して前記スナッピング支柱により引張り、前記スナッピング支柱を外方へ変位させることを特徴とする請求項8に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  11. 前記固定部は、ベースと、前記ベースの表面に設けられた複数のスナッピング支柱と、を有し、
    前記固定領域は、複数の第2の貫通孔及び複数の係止溝を有し、前記固定領域において前記固定部へ可動スナップを行う際、前記第2の貫通孔及び前記係止溝へ前記スナッピング支柱を挿入し、前記動力ユニットにより前記ベースを駆動させて前記スナッピング支柱を引張り、前記第2の貫通孔及び前記係止溝を外方へ変位させることを特徴とする請求項8に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  12. 前記ベースは歯車であり、
    前記動力ユニットは、前記歯車を廻す第1の動力ユニットを有することを特徴とする請求項9乃至11の何れかに記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  13. 前記動力ユニットは、前記ベースを水平移動させる第2の動力ユニットを有することを特徴とする請求項9乃至11の何れかに記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
  14. 前記固定部は、2つの挟み板及び駆動機構を有し、
    前記駆動機構は、前記2つの挟み板の間へ設置され、前記固定領域において可動クランプを行う際、前記駆動機構により前記2つの挟み板を互いに近づけて前記固定領域を挟持することを特徴とする請求項8に記載の印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる組立式固定装置。
JP2012203668A 2011-09-16 2012-09-14 印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置 Pending JP2013065855A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100133341 2011-09-16
TW100133341A TW201315322A (zh) 2011-09-16 2011-09-16 佈錫於印刷電路板用的固定框及組合式固定裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013065855A true JP2013065855A (ja) 2013-04-11

Family

ID=46085807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203668A Pending JP2013065855A (ja) 2011-09-16 2012-09-14 印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8276803B1 (ja)
EP (1) EP2570261A1 (ja)
JP (1) JP2013065855A (ja)
KR (1) KR20130030209A (ja)
TW (1) TW201315322A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9351406B2 (en) 2013-12-17 2016-05-24 QTS Engineering, Inc. Stencil foil assembly
TWI524827B (zh) 2013-12-31 2016-03-01 泰達國際控股有限公司 模板組合結構
US9370108B2 (en) 2013-12-31 2016-06-14 Det International Holding Limited Stencil assembly structure
CN104754882B (zh) * 2013-12-31 2017-08-25 泰达国际控股有限公司 模板组合结构及模板的固定框架
CN104289819B (zh) * 2014-09-27 2018-10-23 昆山允升吉光电科技有限公司 一种掩模板的夹持装置及其组件
CN108927621B (zh) * 2018-07-26 2020-09-04 杭州恒立制造科技有限公司 钣金结构件机器人焊接装置
CN111001961A (zh) * 2019-12-23 2020-04-14 北京工业大学 一种基于成球膏印刷技术批量制备电子封装用微焊球的方法与自动化装置
CN112475508A (zh) * 2020-11-25 2021-03-12 合肥迅驰电子科技有限责任公司 一种具有清烟功能的电子电路板焊接承托装置
CN112475527B (zh) * 2020-11-25 2022-09-13 合肥迅驰电子科技有限责任公司 一种用于电路板焊接的可调式固定装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391635A (en) * 1966-12-12 1968-07-09 M & M Res Engineering Inc Screen stretcher for printing apparatus
US3541957A (en) * 1967-10-12 1970-11-24 American Screen Process Equip Pneumatic tensioning of stencil screens
US3635730A (en) * 1969-12-03 1972-01-18 Western Electric Co Methods for selectively coating ferromagnetic articles
US3862154A (en) * 1972-06-19 1975-01-21 Sterling Drug Inc 4-chloro-7-(4-pyridyl)-3-quinolinecarboxylates
US3991677A (en) * 1975-04-17 1976-11-16 Barnes Vincent H Printing screen and tensioning means
US4060030A (en) * 1975-07-28 1977-11-29 Noschese Fred J Stencil sheet holder
US4442772A (en) * 1982-10-26 1984-04-17 American Screen Printing Equipment Company Screen tensioning apparatus
FR2570022B1 (fr) * 1984-09-11 1988-09-23 David Bernard Machine de serigraphie
US4978414A (en) * 1985-01-18 1990-12-18 Nippon Cmk Corp. Apparatus for stretching silk including means to move cramp members independently of each other
US5018442A (en) * 1988-07-11 1991-05-28 Hamu Kaino J Printing screen stretch frame
US5235908A (en) * 1990-08-06 1993-08-17 Beuteltuchfabrik AG Zuricher Apparatus for making stencils for use in screen printing machines
US5154119A (en) * 1990-10-03 1992-10-13 Advance Process Supply Company Rotatable, multi-color screen printing apparatus
US5113611A (en) * 1991-05-11 1992-05-19 Rosson Gene T Expandable screen tensioning frame with expansion devices
US5327828A (en) * 1991-09-17 1994-07-12 Barocas Ervin V Clamp and process for protecting printing screens and frames
US5255600A (en) * 1992-01-30 1993-10-26 Hamu Kaino J Reinforced printing frame structure
GB2264460B (en) * 1992-06-03 1994-02-16 David Godfrey Williams Improved stencil or mask for applying solder to circuit boards and support frame
US5941171A (en) * 1994-11-05 1999-08-24 Bebro-Electronic Bengel & Bross Gmbh Stencil holder
US5562030A (en) * 1995-04-10 1996-10-08 Autoroll Machine Corporation Process and apparatus for simultaneously preparing a plurality of silk screens
US5598776A (en) * 1995-06-21 1997-02-04 Sony Corporation Screen printing apparatus
GB2303333B (en) * 1995-07-20 1998-09-23 David Godfrey Williams Improved apparatus for supporting and tensioning a stencil or mask for use in applying solder paste to circuit boards and a mounting support means therefor
DE19543335B4 (de) * 1995-11-21 2004-08-26 Sefar Ag Vorrichtung zum Aufspannen eines Gewebestückes
US5913263A (en) * 1995-12-22 1999-06-22 Stretch Devices, Inc. Device and method for stretching a screen on a roller frame
DE19749449C1 (de) * 1997-11-10 1999-01-07 Lpkf D O O Spannrahmen
US5937753A (en) * 1998-02-17 1999-08-17 Stretch Devices, Inc. Method and apparatus for stretching a screen on a screen printing roller frame
US5983790A (en) * 1998-04-27 1999-11-16 Pnc2, Inc. Foil screen registering apparatus and method
US6561089B1 (en) * 1999-09-20 2003-05-13 Eugene F. Newman, Jr. Screen assembly having border construction with cupping features and method of making
JPWO2002055304A1 (ja) * 2001-01-16 2004-05-13 粕谷 普烈 スクリーン印刷用スクリーン、スクリーン版、スクリーン枠、スクリーンの貼り合せ方法、スクリーンの張設方法、絵画用キャンバス、宣伝用シート及び平面鏡
US6494134B2 (en) * 2001-04-17 2002-12-17 Gunter Erdmann Frame for foil stencil and stencil foil assembly
BR0208744B1 (pt) * 2002-05-08 2011-05-31 método de fabricar uma peneira de filtragem e aparelho para executar o mesmo.
FR2840851B1 (fr) * 2002-06-13 2004-09-03 Novatec Sa Soc Procede de mise en oeuvre d'un pochoir de serigraphie adapte permettant de dissocier le traitement des phases de remplissage et de moulage
US6776091B2 (en) * 2002-08-07 2004-08-17 Duke W. Goss Method and apparatus for screen printing numbers
US6817288B2 (en) * 2002-11-13 2004-11-16 Jerry L. Flatt Screen-printing apparatus with pneumatic screen frame clamps
DE102004028448B4 (de) * 2004-06-14 2007-08-02 Lpkf Laser & Elektronika D.O.O. Schutzvorrichtung zum Halten einer Druckschablone und Schablonenspannrahmen
US7574788B1 (en) * 2004-10-01 2009-08-18 Atlanta Attachment Company Foundation cover stretching and stapling system
NL1028974C2 (nl) * 2005-05-04 2006-11-07 Screensupport B V Werkwijze voor het spannen van een gaas voor zeefdruk.
JP2009101514A (ja) * 2006-02-08 2009-05-14 Hirotake Kasuya シート状素材の張設具
US8607700B2 (en) * 2006-07-13 2013-12-17 John O. H. Niswonger Roller frame stretcher
US7536951B2 (en) * 2007-02-05 2009-05-26 Michael Vasilantone Print screen frame tensioning system

Also Published As

Publication number Publication date
US8276803B1 (en) 2012-10-02
EP2570261A1 (en) 2013-03-20
TW201315322A (zh) 2013-04-01
KR20130030209A (ko) 2013-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013065855A (ja) 印刷回路基板へソルダペーストを印刷するときに用いる固定フレーム及び組立式固定装置
CN104385342B (zh) 拆解装置及背光模组拆解方法
US10927444B2 (en) Mask carrier and evaporation system
CN103866229A (zh) 用于薄膜气相沉积的掩模组件及其制造方法
JP6556269B2 (ja) 検査用装置
JP6385652B2 (ja) スクリーンマスク
CN210755874U (zh) 一种便于拆装的激光雕刻机固定架
EP2570262A1 (en) Stencil for printing solder paste on printed circuit board
CN105511133A (zh) 液晶显示模组组装方法及装置
CN216833817U (zh) 一种安全型液晶屏生产用运输设备
CN203720802U (zh) 便于触摸屏组装的装置
CN210781563U (zh) 一种软性线路板固定装置
CN220753025U (zh) 一种广告设计参考展示装置
CN216313780U (zh) 柔性电路板贴附治具
CN203279361U (zh) 一种pcb板夹具及其自适应支撑治具
WO2014038523A1 (ja) 保持治具、印刷装置及び印刷方法
CN211299323U (zh) 一种计算机控制多角度实验室信息管理展示平台
CN219016742U (zh) 一种屏幕封屏保压治具
CN221081672U (en) FPC printing mounting jig
CN218285300U (zh) 一种lcm弧形组装定位夹具
CN220357369U (zh) 一种成品导电布贴附装置
CN204347077U (zh) 主板测试盒固定装置
CN110216979A (zh) 一种带有辅助夹持装置的smt印刷机构
CN215097944U (zh) 一种可快速拆卸的智能机器人模块化电控箱
CN203879864U (zh) 组装治具