JP2013058366A - 通電用コネクター - Google Patents
通電用コネクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013058366A JP2013058366A JP2011195516A JP2011195516A JP2013058366A JP 2013058366 A JP2013058366 A JP 2013058366A JP 2011195516 A JP2011195516 A JP 2011195516A JP 2011195516 A JP2011195516 A JP 2011195516A JP 2013058366 A JP2013058366 A JP 2013058366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- connector
- casing
- energizing
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 41
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 27
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 27
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 abstract 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 abstract 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N cathelicidin Chemical class C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C1=CC=CC=C1 POIUWJQBRNEFGX-XAMSXPGMSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
- H01R13/703—Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
- H01R13/7036—Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part the switch being in series with coupling part, e.g. dead coupling, explosion proof coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/48—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
- H01R4/4854—Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a wire spring
- H01R4/4863—Coil spring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/04—Pins or blades for co-operation with sockets
- H01R13/08—Resiliently-mounted rigid pins or blades
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2407—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
- H01R13/2421—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means using coil springs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/44—Means for preventing access to live contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/52—Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
- H01R13/521—Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/641—Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/66—Structural association with built-in electrical component
- H01R13/70—Structural association with built-in electrical component with built-in switch
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【解決手段】密閉室を有する雄コネクター部及び/又は雌コネクター部を用い、その密閉室内で対向する第1の電極と第2の電極を接続させ、また離隔させる。即ち、雌コネクター部はケーシング、該ケーシング内をシールするシール部、ケーシング内に配置される第1及び第2の電極、雌コネクター部が雄コネクター部に対して非嵌合状態で第1及び第2の電極を分離し、嵌合状態で接続する電極接続制御部、を備える
【選択図】 図1
Description
本明細書に開示する発明に関連する技術を記載した文献として特許文献2を参照されたい。
第1のコネクター部と第2のコネクター部とを嵌合してなる通電用コネクターであって、
第1のコネクター部はケーシング、該ケーシング内をシールするシール部、前記ケーシング内に配置される第1及び第2の電極、前記第1のコネクター部が前記第2のコネクター部に対して非嵌合状態で前記第1及び第2の電極を分離し、嵌合状態で接続する電極接続制御部、を備える通電用コネクター。
また、厳しい環境下においてこの通電用コネクターでコードを連結し、コードへ不可抗力がかかったときに、このコネクターが優先的に外れるようにすれば、コード自体の損傷を未然に防止でき、コードからの漏電を回避できる。
第1の局面に規定の通電用コネクターにおいて、 前記第1のコネクター部と前記第2のコネクター部とが非嵌合状態において、前記第1のコネクター部から前記第1の電極が表出し、前記第2のコネクター部から第3の電極が表出し、
前記電極接続制御部は、前記第1のコネクター部と前記第2のコネクター部との嵌合−非嵌合移行の際に、シール性のある前記ケーシング内で前記第1の電極と前記第3の電極とを接続しておいてその間の通電を、同じく前記ケーシング内で前記第1と第2の電極とを接続又は分離することにより、オン又はオフする。
このように規定される第2の局面の通電用コネクターによれば、外界へ表出される第1の電極と第3の電極とを、シールされたケーシング内において、外界から離隔してかつ電気的に独立した状態で予め接続させておく。そして、第1及び第2のコネクター部を嵌合させる場合には、その後、第1及び第2の電極を接続して第1及び第3の電極間に通電する。他方、第1と第2のコネクター部の嵌合を外す場合には、その後、第1及び第2の電極を離隔して第1及び第3の電極間の通電を遮断する。
このように、第1のコネクター部と第2のコネクター部とが非嵌合状態において、第1のコネクター部と第2のコネクター部からそれぞれ外界に露出する第1の電極20と第3の電極48との間に通電が生じる前に、また通電を遮断する前に、第1の電極20と第3の電極48が外界から離隔されているので、外界への漏電を確実に防止できる。
前記可動シール部は前記ケーシングの軸方向へシール性を維持して移動可能であり、該可動シール部に前記第1の電極が取り付けられ、前記固定シール部は前記ケーシングに固定され、該固定シール部に前記第2の電極が取り付けられ、
前記可動シール部と前記固定シール部との間には、前記電極接続制御部として、両者を離隔方向に付勢可能な付勢部材が配置され、
前記第1の電極は前記可動シール部を貫通しており、その表出部分で前記第2のコネクター部と電気的に接続する。
第1のコネクター部へ第2のコネクター部を嵌合すると、第2のコネクター部に対向する可動シール部はこれに押されてケーシングの奥側へ移動する。これにより、可動シール部が固定シール部に近接し、それぞれに取り付けられていた第1の電極と第2の電極とが接続する。よって、第1の電極が通電状態となり、その表出部を介して第2のコネクター部へ電気的に接続される。
ここに、電極接続制御部として圧縮コイルばね等の付勢部材を固定シール部と可動シール部の間に配置し、これらを相互に離隔する方向に付勢する。これにより、第1のコネクター部と第2のコネクター部との非嵌合状態において、可動シール部と固定シール部との離隔状態が維持され、もって第1の電極の表出部分の非通電状態が確実に維持される。また、嵌合状態から第1のコネクター部と第2のコネクター部とを分離したとき、可動シール部が固定シール部から離隔され、もって第1の電極と第2の電極とが分離される。
可動シール部はケーシングに対してその軸方向へシール性を維持して移動可能であるため、第1の電極及び第2の電極の接触・分離(即ち、オン・オフ)に伴う、外部環境に対する、漏電を確実に防止できる。
図1はこの発明の実施の形態の通電用コネクター1の構造を示す断面図である。
コネクター1は第1のコネクター部としての雌コネクター部10及び第2のコネクター部としての雄コネクター部40を備え、雌コネクター部10には第1の通電用ケーブル2と第1の外側電極(アース5)が接続されている。第2のコネクター部40には第2の通電用ケーブル3と第2の外側電極(アース6)とが接続されている。通電用ケーブル2及び3はコネクター1の連結先の部品へ電力を供給することはもとより、当該部品への電気信号の送受信も担うことができる。
ケーシング11において上端(雄コネクター部40に対向する側)の内周に第1の可動シール部15が、ケーシング11の軸方向へ摺動可能に配設されている。この第1の可動シール部15の外周面にはオーリング16が外挿されて、ケーシング11の内周面との間のシール性を確保している。
ケーシング11の内側には第1の固定シール部17が嵌合されており、これにより、第1の固定シール部17とケーシング11との間のシール性が確保される。ケーシング11、第1の可動シール部15及び第1の固定シール部17で囲まれる空間は外部環境から遮断される。
図中符号18はケーシング11の他端に挿着されるキャップであり、通電用ケーブル2を挿通させる。このキャップ18も、ケーシング11の内周及び通電用ケーブル2に対してシール性を確保することが好ましい。
圧縮コイルばね19の代わりに、付勢部材として板ばねや他のばね弾性を有する材料を介在させることもできる。
この付勢部材は雄コネクター部40が雌コネクター部10に対して非嵌合状態で第1の固定シール部17から第1の可動シール部15を離隔状態として(もって後述の第1の電極20と第2の電極30とを非接続状態とし)、雄コネクター部40が雌コネクター部10へ嵌合した状態で第1の固定シール部17に対して第1の可動シール部15を接近状態とする(もって第1の電極20と第2の電極30とを接続状態し)電極接続制御部となる。
表出部21はプレート状の部材であって、その表面は軟質な導電材料(金属、導電性樹脂等)からなる。この表面に雄コネクター部40の第3の電極48の先端部(硬質材料製)49が押し当てられると、当該先端部49はこの表面に埋入し、もって当該先端部49は三次元的に表出部21の材料に接触する。これにより、表出部31の表面が異物(泥等)で覆われていても、表出部31、即ち第1の電極20と雄コネクター部40の電極との接続が確保される。
これにより、第2の電極30の先端部32がキャップ部23へ挿入されたとき、開口周縁部24が弾性変形して拡径し、よって第2の電極30とキャップ部23との間の電気的接続が確保される。
第2の電極30は棒状の部材であり、第1の固定シール部17の中心へシール性を維持して貫通されている。その先端部32は半球状に形成されキャップ部23へ円滑に挿入される。
第1の電極20のキャップ部23及び第2の電極30の先端部はともにケーシング11の軸心に位置し、圧縮コイルばね19との干渉を避けている。
小径部41の外周径は雌コネクター部10のケーシング11の内径と等しく、更に小径部41へ取り付けられた絶縁性の合成ゴムからなるオーリング42により、両者間のシール性が確保される。
小径部41の内周には絶縁性の合成ゴムからなる第2の固定シール部43が配設されている。
以上の構成を採用することにより、小径部41を雌コネクター部10へ挿入したとき、小径部41−ケーシング11−第1の可動シール部15とで形成される空間が外界から気密かつ液密に離隔され、そのシール性が確保される。
大径部45の開口部の内側には第3の固定シール部46がシール性を確保して挿着される。
第3の固定シール部46の中心には第2の通電用ケーブル3がシール性を確保して挿着される。
なお、この例において、通電用ケーブル2は電源に接続されているが、通電用ケーブル3には電力が供給されていないものとする。
雌コネクター部10と雄コネクター部40の分離状態を図1Aに示す。両コネクター部10、40を結合させるに際し、先ずは第3の電極48の先端部49が第1の電極20の表出部21に当接する(図1B)。ここに、表出部21の表面は軟質導電材料で形成されているので、先端部49は表出部21へ少し埋入する。しかしながら、この状態では第1の電極20と第2の電極30とは分離されているので、第1の電極20は電気的に独立している。よって、第1の電極20と第3の電極48との間で漏電等の問題は生じない。
この図1Cの状態において、第1の電極20と第3の電極48とはケーシング11、可動シール部15及び小径部41で囲まれて外界から隔離されている。換言すれば、シール性の確保されたケーシング11内で接続されている。このとき、第1の電極20と第2の電極30とは離隔しているので、第1の電極20は電気的に浮いた状態(独立した状態、絶縁状態)にある。
これにより、第1の電極20と第3の電極48との間にも電気が流れ、もって、第1の通電用ケーブル2と第2の通電ケーブル3とが通電状態になる。
上記において、雌コネクター部10と雄コネクター部40とがそれぞれ離隔状態にあるとき、外界に露出する第1の電極20と第3の電極48との間に通電が生じる前に、第1の電極20と第3の電極48とは、図1(C)の段階でケーシング11内において一旦外界から離隔されるので、外界への漏電を確実に防止できる。
各種シール部は合成ゴム等の絶縁性有機材料を用い、ケーシング部11並びに小径部41及び大径部45は絶縁性の合成樹脂やセラミックス等で形成できる。
これにより、第1の電極20と第3の電極48との間の通電の遮断は、シール性の確保されたケーシング11内で外界から隔離した状態において、第1の電極20を電気経路から分離した後、即ち電気的に独立した状態なった後に行なわれる。よって、第1の電極20と第3の電極48との間の通電を遮断しても放電が発生することがない。
雌コネクター部10から雄コネクター部40が完全に分離した状態(図1(A))において、雌コネクター部10の第1の可動シール部15は、圧縮コイルばね19の作用により、ケーシング11の先端に位置することとなる。
このコネクター60は雌コネクター部10と雄コネクター部61とを備える。
雌コネクター部10は図1のものと同じである。
雄コネクター部61は、第2のケーシング63と第3のケーシング70を備える。第2のケーシング63は、図1の雄コネクター部30から第3の固定シール部46を取り外した構成である。
第3のケーシング70も小径部71と大径部75を備え、その小径部71が第2のケーシング63の大径部45へシール性を維持して挿入される。小径部71には第4の電極77がシール性を維持して貫通され、その先端部には第2のキャップ部78が取り付けられる。この第2のキャップ部78も、第1のキャップ部23と同様に、有底筒状であり、開口周縁部が内側に折り曲げられて、第3の電極48の端部を挿入可能とするとともに当該第3の電極48とキャップ部78との接触を確保する。
この第2の圧縮コイルばね80のばね定数を第1の圧縮コイルばね19のばね定数より大きくし、図3のD、Eに示すように、第1の圧縮コイルばね19の圧縮が終わった後に、第2の圧縮コイルばね80の圧縮を開始させることが好ましい。
第2の圧縮コイルばね80の代わりに、板ばねやその他のばね弾性を有する部材を第2のケーシング63と第3のケーシング70との間に介在させることもできる。
符号86は第4の固定シール部であり、第3のケーシング70の大径部71の開口部をシールする。この第3の固定シール部86の中心を通電用ケーブル3が貫通する。
図3Aの状態において、第1の電極20と第2の電極30及び第3の電極48と第4の電極77とはともに分離状態にある。第2の圧縮コイルばね80はその無負荷状態で第3のケーシング70の小径部71が第2のケーシング63の大径部45へ挿入状態とする。
雄コネクター部61を雌コネクター部10へ当接させた状態から(図3B)、更に押し込むと、比較的にばね定数の小さい第1の圧縮コイルばね19が圧縮されて、第1の可動シール部15がケーシング11の奥方向へ移動する(図3C)。更に押し込むと、シール性が保たれたケーシング11内において第1の電極20と第2の電極30とが接続する(図3D)。
次に図3Dの状態で第1の電極20と第2の電極30が接続され、また図3Eの状態で第3の電極48及び第4の電極77が接続される。これにより、第1の電極20と第3の電極48との間に通電がなされる(通電オン)。この通電時に、第1の電極20と第3の電極48とはシールされたケーシング11内において外界から隔離されているので、両電極から漏電の生じることはない。
この例においても、雌コネクター部10の各構成部品(ケーシング11、シール部15、17、18)及び雄コネクター部61の各構成部品(ケーシング63、70及びシール部材42、43)をそれぞれ絶縁性とすることが好ましい。
各シール部と各ケーシングの間、及び各シール部と各電極との間にシール性を向上するため第2のシール材を介在させたり、また、接着剤によりシール性を向上させたりすることができる。
図1及び図3に例示したコネクターの構成は、長尺なケーシングの両端に形成することができる。即ち、長尺なケーシングの一端の構造を雌コネクター部10とし、他端を雄コネクター部40又は61とする。これにより、長尺なケーシングを連結する際に、それらの通電用のケーブルを簡易に、安全に、かつ確実に接続可能となる。
雄コネクター部と雌コネクター部において相互に対向する部分の反対側の端部には、他の部材に対する接続部(ネジ等)を形成できる。ここに、他の部材はパイプ、配管等の通電用ケーブルを2、3が通されるものである。
かかる変形態様は、以下に説明する実施形態にも適用可能である。
符号92は第1の電極91の表出部であり、その表面層93は軟質な導電材料で形成されている。
この例では、第3の電極95は複数の針状電極96を備える。各針状電極は、第3の電極95の端面97の中心を中心として同心円上に等間隔に分配されている。
針状電極96を複数とすることにより、第1の電極91と第3の電極95とを繰返し連結、開放するとき、少なくとも一方の電極(即ちコネクター部)を回転させれば、針状電極96は軟質な導電材料からなる表層面93の新鮮な部分へ埋入されるので、両者の間の電気的接続が常に安定する。
針状電極96を同心円上に配置することにより、各針状電極96へ均等な力がかかるので針状電極96の耐久性が向上する。
なお、第1の電極91側に1又は2以上の針状電極を設け他方第3の電極側に軟質な導電材料からなる表面層を設けてもよい。更には、両者にそれぞれ針状電極と軟質表面層を設けることもできる。
このコネクター91は雌コネクター部100と雄コネクター部120とを備える。雌コネクター部100は有底筒状のケーシング101、アース用電極105及び同じく有底筒状の絶縁カプセル110を備える。
ケーシング101及びカプセル110は絶縁性の合成樹脂若しくセラミック材料で形成されている。またこれらの形成材料はコネクター91の使用環境に対する耐性を有することが好ましい。
アース用電極105はケーシング101の内周に設けられて、カプセル110をケーシング101の開口部に固定する役目も奏する。この例ではケーシング101、アース用電極105及びカプセル110は密着されており、カプセル110の底壁111とケーシング101の底壁105とで規定される空間と外部と間のシール性が確保されている。
カプセル110内には第1の可動シール部15、圧縮コイルばね19、第1の電極20、第2の電極30が備えられ、カプセル110の底部111に第2の電極30がシール性を確保して貫通されている。
大径部130は絶縁材料で形成された有底筒状の外側ケーシング部材131を備える。その内周に筒状電極140が挿着される。この筒状電極140は一端側でその径が縮小され、小径部120の先端部材121のスリーブ125へ嵌合する。
更には、図5C〜Dに示される様に、第1の電極20と第3の電極48との間に通電し、又は通電を停止する際、第1の電極20と第3の電極48とは予め接続されており、当該接続点の雰囲気が、外部に対してシールされかつ絶縁されている。よって、海水中や可燃性ガス中においても安全に雌コネクター部100と雄コネクター部120との脱着を行なうことができる。
図6の例では、雄コネクター部161が大径部162と小径部170を備える。大径部162は絶縁材料製の有底筒状のケーシング163とその内周面に配設される筒状電極187を備える。
小径部170は基部171とカプセル180とを備える。基部171は絶縁材料で形成され、その外周径は雌コネクター部100側のカプセル110の内周面とほぼ等しく、両者のシール性がオーリング173で確保されている。基部171の中心には第3の電極48が挿通されている。第3の電極48の下端部49は針状に形成され、その上端部にはキャップ部185が設けられている。このキャップ部185は雌コネクター部100のキャップ部23や図3の例の第2のキャップ部78と同じ構成である。
カプセル180は絶縁材料で形成された有底筒状の部材であり、その開口部へ基部171が軸方向へ移動可能に挿入されている。基部171とカプセル180の内周面とのシール性はオーリング175が担っている。カプセル180内には圧縮コイルばね183が介在され、基部171を離隔方向へ付勢している。符号181は第4の電極であり、カプセル180の底部へシール性を確保して貫通している。
雄コネクター部161において、カプセル181の内側は基部171により外部に対してシールされている。同様に、ケーシング163の内側であって、カプセル180と底壁164とで仕切られる空間も外部に対してシールされている。
更には、図6C〜Eにおいて示される様に、第1の電極20と第3の電極48との間に通電し、また通電を停止する際、第1の電極20と第3の電極48とは予め接続されており、当該接続点の雰囲気が、外部に対してシールされかつ絶縁されている。よって、海水中や可燃性ガス中においても安全に雌コネクター部100と雄コネクター部161との脱着を行なうことができる。
本発明による他の実施例について図7を用いて説明する。
図7において、符号100は雄コネクター部を示す。この雄コネクター部100はケーシング101の先端に固定シール部材103が嵌合されている。この固定シール部材103の中心に導電性の細いパイプないしは細い無垢棒からなる芯線105が貫通し、これに電線が接続されている。
他方雌コネクター部は当該芯線105を受け入れるスペースがあればよい。
かかる構成を採用することにより通信用の同軸ケーブルが得られる。
同軸ケーブルの外殻を金属製のパイプにすれば曲げに強く、引っ張り強度に耐える強靱な同軸ケーブルにできる。さらに芯線も金属製の無垢棒ないしはパイプとすれば、より強靱となり土木工事の現場等において安全にデータ伝送することができる。同軸ケーブルであれば、電源を供給しつつ周波数を替えて多数の信号を重複伝送できる。また、消費電極が少ない微弱電波によるデータ伝送もできる。
この実施例によるデータの送受信方法については先行特許文献2(特許3689879号公報)を参照されたい。
なお、この発明では、各電極の接続点の雰囲気を外部環境からシールしている。このシールのために必要なオーリングその他のシール材は、外部環境に応じて適宜選択される。
10、100 雌コネクター部
15 第1の可動シール部
17 第1の固定シール部
19、80 圧縮コイルばね
20 第1の電極
21 表出部
30 第2の電極
32 先端部
40、61、120、161 雄コネクター部
41、71、121、170 小径部
45、75、130、162 大径部
63 第2のケーシング
70 第3のケーシング
77、181 第4の電極
Claims (8)
- 第1のコネクター部と第2のコネクター部とを嵌合してなる通電用コネクターであって、
第1のコネクター部はケーシング、該ケーシング内をシールするシール部、前記ケーシング内に配置される第1及び第2の電極、前記第1のコネクター部が前記第2のコネクター部に対して非嵌合状態で前記第1及び第2の電極を分離し、嵌合状態で接続する電極接続制御部、を備える通電用コネクター。 - 前記第1のコネクター部と前記第2のコネクター部とが非嵌合状態において、前記第1のコネクター部から前記第1の電極が表出し、前記第2のコネクター部から第3の電極が表出し、
前記電極接続制御部は、前記第1のコネクター部と前記第2のコネクター部との嵌合−非嵌合移行の際に、シール性のある前記ケーシング内で前記第1の電極と前記第3の電極とを接続しておいてその間の通電を、同じく前記ケーシング内で前記第1と第2の電極とを接続又は分離することにより、オン又はオフする、請求項1に記載の通電用コネクター。 - 前記第2の電極に電力が印加される請求項1又は請求項2に記載の通電用コネクター
- 前記第1のコネクター部の前記シール部は前記第2のコネクター部に対向する可動シール部と反対側の固定シール部とを備え、
前記可動シール部は前記ケーシングの軸方向へシール性を維持して移動可能であり、該可動シール部に前記第1の電極が取り付けられ、前記固定シール部は前記ケーシングに固定され、該固定シール部に前記第2の電極が取り付けられ、
前記可動シール部と前記固定シール部との間には、前記電極接続制御部として、両者を離隔方向に付勢可能な付勢部材が配置され、
前記第1の電極は前記可動シール部を貫通しており、その表出部分で前記第2のコネクター部の第3の電極へ電気的に接続する、
請求項2又は3に記載の通電用コネクター。 - 前記第1の電極の表出部は軟質導電材料表面を備え、前記第2のコネクター部の第3の電極において前記第1のコネクター部に対向する対向電極部は前記表出部へ埋入可能な針状に形成されている、請求項2〜4のいずれかに記載の通電用コネクター。
- 第2のコネクター部は第2のケーシング、該第2のケーシング内をシールする第2のシール部、前記第2のケーシング内に配置される第3及び第4の電極、前記第1のコネクター部が前記第2のコネクター部に対して非嵌合状態で前記第3及び第4の電極を分離し、嵌合状態で接続する第2の電極接続制御部を備える、請求項1〜5のいずれかに記載の通電用コネクター
- 請求項6に記載の通電用コネクターにおいて、
前記第1のコネクター部は雌コネクターであり、前記第2のコネクター部は雄コネクターであり、
前記第2のコネクター部は第2のケーシングと第3のケーシングを備え、
前記第2のケーシングは第2の小径部と第2の大径部を有し、前記第3のケーシングは第3の小径部と第3の大径部とを有し、
前記第2のケーシングの第2の小径部は前記第1のケーシング部へシール性を維持して挿入され、前記第3のケーシングの第3の小径部は前記第2のケーシングの第2の大径部へシール性を維持して嵌合されてその軸方向へ移動可能であり、
前記第2の小径部を第3の電極が貫通し、その表出部が前記針状に形成され、
前記第3の小径部を第4の電極が貫通し、前記第3の電極に接続可能に配置され、
前記第2のケーシングと前記第3のケーシングとの間に両者を離隔する方向に付勢する第2の圧縮コイルばねが介在されて、前記第1のコネクター部が前記第2のコネクター部に対して非嵌合状態で前記第3及び第4の電極を分離し、嵌合状態で接続し、
前記第1のコネクター部と前記第2のコネクター部との嵌合−非嵌合移行の際に、シール性のある前記ケーシング内で接続状態にある前記第1の電極と前記第3の電極との間の通電を、シール性のある前記第2のケーシングの大径部内で前記第3の電極と第4の電極を接続又は分離することにより、オン又はオフする通電用コネクター。 - 前記第2の圧縮コイルばねのばね定数が前記第1の圧縮コイルばねのばね定数より大きく、前記第2のコネクター部を前記第1のコネクター部へ挿入するとき、前記第1のコネクター部の第1の電極と第2の電極とが接続した後に、前記第2のコネクター部の第3の電極と第4の電極とが接続する、請求項7に記載の通電用コネクター。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195516A JP5523416B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 通電用コネクター |
US14/342,877 US9130319B2 (en) | 2011-09-07 | 2012-09-06 | Connector with spring controlled electrode and sealing |
PCT/JP2012/072750 WO2013035789A1 (ja) | 2011-09-07 | 2012-09-06 | 通電用コネクター |
EP20120829821 EP2755285A4 (en) | 2011-09-07 | 2012-09-06 | CONNECTOR FOR ELECTRIC LADDER |
CN201280043672.XA CN103875133B (zh) | 2011-09-07 | 2012-09-06 | 通电用连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195516A JP5523416B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 通電用コネクター |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058366A true JP2013058366A (ja) | 2013-03-28 |
JP2013058366A5 JP2013058366A5 (ja) | 2014-03-27 |
JP5523416B2 JP5523416B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=47832229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195516A Expired - Fee Related JP5523416B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 通電用コネクター |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9130319B2 (ja) |
EP (1) | EP2755285A4 (ja) |
JP (1) | JP5523416B2 (ja) |
CN (1) | CN103875133B (ja) |
WO (1) | WO2013035789A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019083184A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
CN111164837A (zh) * | 2017-10-13 | 2020-05-15 | 罗伯特·博世有限公司 | 大电流连接器 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9793660B2 (en) * | 2012-03-19 | 2017-10-17 | Holland Electronics, Llc | Shielded coaxial connector |
TWI566482B (zh) * | 2015-04-15 | 2017-01-11 | 宏碁股份有限公司 | 電子組件 |
US9444173B1 (en) | 2015-06-04 | 2016-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Retractile socket adapter for 12V outlet |
CN105680261B (zh) * | 2016-01-07 | 2018-01-23 | 北京中煤矿山工程有限公司 | 一种二氧化碳致裂器用连接器 |
JP6395327B2 (ja) | 2016-03-18 | 2018-09-26 | 株式会社ヨコオ | スプリングコネクタ |
CN105932475B (zh) * | 2016-04-29 | 2018-08-10 | 中航光电科技股份有限公司 | 射频连接器组件及其射频连接器和适配射频连接器 |
DE102016007621A1 (de) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg | Federkontaktstift |
DE102016122396B3 (de) * | 2016-11-21 | 2018-03-22 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Elektrische Steckverbindung mit einem elektrischen Stecker |
WO2019089438A1 (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-09 | Molex, Llc | Connector |
TWI637566B (zh) | 2017-12-11 | 2018-10-01 | 緯創資通股份有限公司 | 電性連接組件 |
JP7304876B2 (ja) | 2018-03-13 | 2023-07-07 | ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー | ピン矯正工具 |
CN110721405B (zh) * | 2019-01-04 | 2022-07-15 | 广州一康医疗设备实业有限公司 | 一种大腿用的肌肉刺激装置 |
CN110190474B (zh) * | 2019-05-24 | 2021-02-19 | 福建星海通信科技有限公司 | 一种电池触点 |
CN110867696A (zh) * | 2019-10-29 | 2020-03-06 | 维沃移动通信有限公司 | 一种数据接口模组、控制方法及电子设备 |
US11469546B2 (en) | 2020-09-29 | 2022-10-11 | Western Technology, Inc. | Electrical connector system |
USD1006276S1 (en) | 2021-08-06 | 2023-11-28 | Western Technology, Inc. | Portable industrial light |
CN114552311B (zh) * | 2022-01-26 | 2024-06-25 | 中航光电科技股份有限公司 | 具有模块电源开关的安全机架 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3805216A (en) * | 1973-02-01 | 1974-04-16 | Int Standard Electric Corp | Electrical connector |
JPH0574521A (ja) | 1991-09-13 | 1993-03-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気接続用コネクター |
US5358418A (en) | 1993-03-29 | 1994-10-25 | Carmichael Alan L | Wireline wet connect |
JPH07240251A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Toto Ltd | コネクタ及びこれを用いた暖房便座 |
DE19510192A1 (de) * | 1995-03-21 | 1996-09-26 | Voss Armaturen | Anschlußvorrichtung zum Anschluß von Rohrleitungen an ein Aggregateteil |
JP3689879B2 (ja) | 1996-10-25 | 2005-08-31 | 有限会社テクノ東郷 | アンテナカップリングによるデジタル信号伝送方法 |
US6053777A (en) * | 1998-01-05 | 2000-04-25 | Rika Electronics International, Inc. | Coaxial contact assembly apparatus |
JP3750907B2 (ja) * | 1999-11-16 | 2006-03-01 | 矢崎総業株式会社 | コネクタの防水構造 |
JP3443687B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2003-09-08 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
US6685492B2 (en) * | 2001-12-27 | 2004-02-03 | Rika Electronics International, Inc. | Sockets for testing electronic packages having contact probes with contact tips easily maintainable in optimum operational condition |
DE10240563B4 (de) * | 2002-08-29 | 2004-08-05 | Framatome Anp Gmbh | Kupplung für Koaxialkabel |
KR100546361B1 (ko) * | 2003-08-08 | 2006-01-26 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 검사장치의 포고 핀 및 그 운용방법 |
CN2682638Y (zh) * | 2003-11-20 | 2005-03-02 | 上海莫仕连接器有限公司 | 压接式导电端子 |
FR2873237B1 (fr) | 2004-07-16 | 2008-05-23 | Souriau Soc Par Actions Simpli | Ensemble connecteur auto-obturant |
US7545159B2 (en) * | 2006-06-01 | 2009-06-09 | Rika Denshi America, Inc. | Electrical test probes with a contact element, methods of making and using the same |
JP4943775B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-05-30 | 株式会社エンプラス | 接触子配設ユニット及び電気部品用ソケット |
CN201233995Y (zh) * | 2008-07-18 | 2009-05-06 | 东莞中探探针有限公司 | 双头弹簧式接触探针 |
TWM354896U (en) * | 2008-09-30 | 2009-04-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Terminal of electrical connector |
US7819680B2 (en) * | 2009-02-27 | 2010-10-26 | Amphenol Corporation | Surface mount coaxial connector with switching function |
US8998652B2 (en) * | 2012-12-18 | 2015-04-07 | Pascal Martineau | Interactive pin array device |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195516A patent/JP5523416B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-06 WO PCT/JP2012/072750 patent/WO2013035789A1/ja active Application Filing
- 2012-09-06 US US14/342,877 patent/US9130319B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-06 CN CN201280043672.XA patent/CN103875133B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-06 EP EP20120829821 patent/EP2755285A4/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111164837A (zh) * | 2017-10-13 | 2020-05-15 | 罗伯特·博世有限公司 | 大电流连接器 |
US11121492B2 (en) | 2017-10-13 | 2021-09-14 | Robert Bosch Gmbh | High-current connector |
CN111164837B (zh) * | 2017-10-13 | 2022-02-18 | 罗伯特·博世有限公司 | 大电流连接器 |
JP2019083184A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | モレックス エルエルシー | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103875133B (zh) | 2016-09-14 |
US20140220801A1 (en) | 2014-08-07 |
CN103875133A (zh) | 2014-06-18 |
US9130319B2 (en) | 2015-09-08 |
EP2755285A4 (en) | 2015-03-25 |
JP5523416B2 (ja) | 2014-06-18 |
WO2013035789A1 (ja) | 2013-03-14 |
EP2755285A1 (en) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523416B2 (ja) | 通電用コネクター | |
KR101550492B1 (ko) | 의료 장치 또는 기구용 플러그 및 소켓 커넥터부 | |
AU2012241879B2 (en) | Igniter with a multifunctional plug | |
EP3164912B1 (en) | Connector assembly and manufacturing method thereof | |
US9853394B2 (en) | Pressure-blocking feedthru with pressure-balanced cable terminations | |
JP2009539224A (ja) | 同軸ケーブル用磁気コネクタ | |
US20110256760A1 (en) | Coaxial connector | |
WO2014055471A1 (en) | Pressure balanced connector termination | |
GB2491427A (en) | Explosion-resistant connector | |
WO2011097445A4 (en) | Spoolable signal conduction and connection line and method | |
KR20110040871A (ko) | 방수절연커넥터 | |
EP2898573B1 (en) | Downhole cable termination systems | |
EP2637274B1 (en) | Power cable termination arrangement | |
CN100544124C (zh) | 用于同轴电缆的同轴插塞连接器 | |
GB201121047D0 (en) | An electrical connector and method of assembly thereof | |
EP2615693B1 (en) | Easy-installation and maintenance waterproof socket and plug assembly | |
CA2938868C (en) | Retention of electrical spring contacts for wet connection of down-hole tool components | |
CN110544843B (zh) | 一种点火线缆转接头 | |
CN104682090A (zh) | 具有线保持管的电连接器 | |
WO2009125113A3 (fr) | Ensemble de raccordement electrique et procede de fabrication de l'ensemble | |
GB2436204A (en) | High-voltage electrical connector sealing air in cable | |
US11245222B2 (en) | Subsea interconnection system | |
KR20160124077A (ko) | 플러그 연결 | |
CN105932475B (zh) | 射频连接器组件及其射频连接器和适配射频连接器 | |
CN217507775U (zh) | 连接器总成 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140304 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |