JP2013055356A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013055356A5
JP2013055356A5 JP2012261170A JP2012261170A JP2013055356A5 JP 2013055356 A5 JP2013055356 A5 JP 2013055356A5 JP 2012261170 A JP2012261170 A JP 2012261170A JP 2012261170 A JP2012261170 A JP 2012261170A JP 2013055356 A5 JP2013055356 A5 JP 2013055356A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing
vacuum vessel
film forming
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012261170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013055356A (ja
JP5447632B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012261170A priority Critical patent/JP5447632B2/ja
Priority claimed from JP2012261170A external-priority patent/JP5447632B2/ja
Publication of JP2013055356A publication Critical patent/JP2013055356A/ja
Publication of JP2013055356A5 publication Critical patent/JP2013055356A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447632B2 publication Critical patent/JP5447632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明で適用される処理ガス(第1の反応ガス)としては、上述の例の他に、DCS[ジクロロシラン]、HCD[ヘキサクロロジシラン]、TMA[トリメチルアルミニウム]、3DMAS[トリスジメチルアミノシラン]、TEMAZ[テトラキスエチルメチルアミノジルコニウム]、TEM[テトラキスエチルメチルアミノハフニウム]、Sr(THD)2 [ストロンチウムビステトラメチルヘプタンジオナト]、Ti(MPD)(THD)[チタニウムメチルペンタンジオナトビステトラメチルヘプタンジオナト]、モノアミノシランなどを挙げることができる。

Claims (7)

  1. 真空搬送室と、この真空搬送室に各々気密に接続され、基板に対して成膜処理を行うための成膜装置及び成膜処理が行われた基板に対して熱処理を行うための熱処理装置と、前記真空搬送室内に設けられ、前記成膜装置から前記熱処理装置に基板を搬送するための基板搬送機構と、を備え、
    前記成膜装置は、真空容器と、当該真空容器内において複数枚の基板を前記真空容器の周方向に沿って載置すると共にこれら基板を公転させるための回転テーブルと、基板の表面に反応生成物を形成するために、前記回転テーブル上における基板の移動路に対向して設けられ、基板に処理ガスを供給する処理ガス供給部と、処理ガスが供給される処理領域を前記真空容器内の他の領域から区画するために、この処理領域に対して前記真空容器の周方向に離間して設けられ、前記処理領域とは異なるガス雰囲気に設定された区画領域と、前記真空容器内を排気するための排気機構と、を備え、
    前記熱処理装置は、真空容器と、当該真空容器内において複数枚の基板を前記真空容器の周方向に沿って載置すると共にこれら基板を公転させるための回転テーブルと、この回転テーブル上の基板の熱処理を行うための加熱部と、前記真空容器内を排気するための排気機構と、を備えたことを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記成膜装置は、基板の表面に形成された反応生成物に対してプラズマを供給してプラズマ処理を行うためのプラズマ処理部を備え、
    このプラズマ処理部は、前記処理ガス供給部に対して前記真空容器の周方向に離間して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記成膜装置は、前記処理ガス供給部に対して前記回転テーブルの回転方向下流側に離間して設けられ、基板の表面に吸着した処理ガスの成分を酸化して反応生成物を形成するための酸化ガスを供給する酸化ガス供給部と、
    前記処理領域と酸化ガスが供給される領域との間に設けられた分離領域に対して分離ガスを供給するための分離ガス供給部と、を備え、
    前記処理ガス供給部は、ハフニウムを含む原料ガスを基板に供給するためのものであり、
    前記プラズマ処理部は、前記酸化ガス供給部に対して前記回転テーブルの回転方向下流側に配置されると共に、窒素元素を含むガスをプラズマ化して得たプラズマを基板に供給するためのものであることを特徴する請求項2に記載に記載の基板処理装置。
  4. 前記成膜装置は、前記回転テーブル上の基板を成膜温度に加熱するための加熱部を備え、
    前記熱処理装置の前記加熱部は、前記成膜温度よりも高い温度に基板を加熱するためのものであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の基板処理装置。
  5. 前記成膜装置における前記基板の載置領域の個数と、前記熱処理装置における前記基板の載置領域の個数とは、互いに同じであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに記載の基板処理装置。
  6. 真空容器内に設けられた回転テーブル上に、当該真空容器の周方向に沿って互いに離間させて複数枚の基板を載置する工程と、
    次いで、前記回転テーブル上における基板の移動路に対向するように設けられた処理ガス供給部から処理ガスを供給すると共に、前記回転テーブルを介して各々の基板を公転させて処理ガスが供給される処理領域を複数回通過させて、基板の表面に反応生成物を形成する工程と、
    続いて、真空雰囲気にて各々の基板を前記真空容器とは別の真空容器に順次搬送する工程と、
    しかる後、前記別の真空容器内にて各々の基板に対して熱処理を行う工程と、を含むことを特徴とする基板処理方法。
  7. 真空容器内で基板の表面に反応生成物を形成した後、当該基板の熱処理を行う基板処理装置に用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体において、
    前記コンピュータプログラムは、請求項6に記載の基板処理方法を実施するようにステップが組まれていることを特徴とする記憶媒体。
JP2012261170A 2012-11-29 2012-11-29 基板処理装置 Active JP5447632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261170A JP5447632B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261170A JP5447632B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 基板処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095213A Division JP5181100B2 (ja) 2009-04-09 2009-04-09 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013055356A JP2013055356A (ja) 2013-03-21
JP2013055356A5 true JP2013055356A5 (ja) 2013-08-15
JP5447632B2 JP5447632B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=48132026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261170A Active JP5447632B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5447632B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170022459A (ko) * 2015-08-20 2017-03-02 주성엔지니어링(주) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2019087576A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、及び成膜方法
KR102383108B1 (ko) 2018-05-18 2022-04-04 삼성전자주식회사 웨이퍼 처리 장치 및 메모리 소자의 제조 방법
JP7243521B2 (ja) * 2019-08-19 2023-03-22 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
JP7616898B2 (ja) * 2021-02-17 2025-01-17 東京エレクトロン株式会社 膜厚測定装置、成膜システム及び膜厚測定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347228A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および熱処理装置
WO2004066376A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Fujitsu Limited 誘電体膜の形成方法
DE102004056170A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Aixtron Ag Vorrichtung und Verfahren zur chemischen Gasphasenabscheidung mit hohem Durchsatz
US20060073276A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Eric Antonissen Multi-zone atomic layer deposition apparatus and method
US20070218702A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Asm Japan K.K. Semiconductor-processing apparatus with rotating susceptor
JP2008112762A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Tokyo Electron Ltd 高誘電体膜の形成方法および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI559360B (zh) 多腔室基板處理系統
JP2013055356A5 (ja)
JP2017025412A5 (ja)
JP2015159282A5 (ja) 半導体基板を処理する方法
JP2015159306A5 (ja)
TW201706444A (zh) 溫度指數薄膜沈積的方法與裝置
JP6319171B2 (ja) 成膜装置
US20130192524A1 (en) Continuous Substrate Processing System
JP2012104720A5 (ja)
WO2012040317A3 (en) Plasma-activated deposition of conformal films
JP2014208883A5 (ja)
JP2011168881A5 (ja)
KR101498496B1 (ko) 박막 형성 방법, 박막 형성 장치 및 프로그램이 기록된 기록 매체
JP2011006782A5 (ja)
TW201700761A (zh) 經由基材的有機金屬或矽烷預處理而改良的鎢膜
EP3114248A1 (en) Atomic layer deposition of germanium or germanium oxide
JP2019114692A5 (ja)
JP2015233137A5 (ja)
KR101658270B1 (ko) 성막 방법, 기록 매체 및 성막 장치
CN111254413A (zh) 一种原子层沉积技术制备银薄膜的方法
JP2011195863A (ja) 原子層堆積装置及び原子層堆積方法
US20170211177A1 (en) Method for forming film on flexible substrate by vapor deposition
JP2015070095A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2014017354A5 (ja)
US10297439B2 (en) Film forming method and film forming system