JP2013049717A - 糖結合体ワクチン - Google Patents
糖結合体ワクチン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013049717A JP2013049717A JP2012267162A JP2012267162A JP2013049717A JP 2013049717 A JP2013049717 A JP 2013049717A JP 2012267162 A JP2012267162 A JP 2012267162A JP 2012267162 A JP2012267162 A JP 2012267162A JP 2013049717 A JP2013049717 A JP 2013049717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigens
- conjugate
- antigen
- protein
- derived
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/385—Haptens or antigens, bound to carriers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/025—Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
- A61K39/0266—Klebsiella
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/025—Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
- A61K39/0275—Salmonella
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/085—Staphylococcus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/09—Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/09—Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
- A61K39/092—Streptococcus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/095—Neisseria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/102—Pasteurellales, e.g. Actinobacillus, Pasteurella; Haemophilus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/104—Pseudomonadales, e.g. Pseudomonas
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/107—Vibrio
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/06—Antibacterial agents for tuberculosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/08—Antibacterial agents for leprosy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/16—Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/20—Antivirals for DNA viruses
- A61P31/22—Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/555—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
- A61K2039/55505—Inorganic adjuvants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6037—Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6068—Other bacterial proteins, e.g. OMP
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/60—Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
- A61K2039/6031—Proteins
- A61K2039/6075—Viral proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/70—Multivalent vaccine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Virology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明により、2個以上の1価の結合体の組み合わせを含む組成物が提供される。上記2個以上の1価の結合体にはそれぞれ、糖抗原に結合させられた2個以上の病原体に由来するT細胞エピトープを含む担体タンパク質が含まれる。本発明によってはまた、同じ担体タンパク質分子に結合させられた2個以上の抗原的に異なる糖抗原を含む多価結合体も提供される。この場合、担体タンパク質には、2個以上の病原体に由来するT細胞エピトープが含まれる。さらなる組成物には、1個以上の上記の1価の結合体と、1個以上の上記の多価結合体が含まれる。本発明によりさらに、上記組成物を作製するための方法と、上記組成物の使用も提供される。例としては、髄膜炎菌(meningococcal)のオリゴ糖へのN19担体タンパク質の結合体が挙げられる。
【選択図】なし
Description
本発明はワクチンの分野にあり、複数の病原性タンパク質に由来するT細胞エピトープを含む多エピトープ担体タンパク質に結合させられた2個以上の糖抗原を含む新規の組成物に関する。本発明はまた、上記組成物を作製するための方法と、上記組成物の使用にも関する。
多エピトープ担体タンパク質が、糖類と組み合わせられる担体として特に有用であることが発見されている。さらに、これらの担体タンパク質に対しては、これらが既知の病原性エピトープを多数含んでいるとしてもなお、免疫原性が低い反応しか見られないが、免疫原性反応は病原性エピトープの数に比例して大きくなると予想されることが発見されている。
担体タンパク質には、2個以上のT細胞エピトープ(例えば、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、22個、24個、26個、28個、30個、32個、34個、36個、38個、40個、45個、50個、55個、60個、65個、70個、75個、80個、85個、90個、95個、100個、またはそれ以上)が含まれ得る。好ましくは、担体タンパク質には、6個以上、または10個以上のエピトープが含まれる。より好ましくは、担体タンパク質には、19個以上のエピトープが含まれる。個々の担体タンパク質は、特定のエピトープを1コピーしか有さない場合があり、また、特定のエピトープを1コピー以上有する場合もある。好ましくは、エピトープは、CD4+ T細胞エピトープである。好ましくは、担体タンパク質には、少なくとも1個の細菌のエピトープと、少なくとも1個のウイルスのエピトープが含まれる。好ましくは、エピトープは、自然な感染またはワクチン接種のいずれかによってヒトの集団が頻繁に曝される抗原に由来し、例えば、エピトープは、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス、帯状疱疹ウイルス、ウシ型結核菌(Mycobacterium bovis)およびライ菌(M.leprae)および/または連鎖球菌(Streptococcus)株などに由来する熱ショックタンパク質に由来し得る。好ましくは、エピトープは、破傷風毒素(TT)、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)CSP(PfCs)、B型肝炎ウイルスのヌクレオカプシド(HBVnc)、インフルエンザヘマグルチニン(HA)、HBV表面抗原(HBsAg)、およびインフルエンザマトリックス(MT)から選択される。担体タンパク質に使用されるエピトープは、好ましくは、P23TT(配列番号1)、P32TT(配列番号2)、P21TT(配列番号3)、PfCs(配列番号4)、P30TT(配列番号5)、P2TT(配列番号6)、HBVnc(配列番号7)、HA(配列番号8)、HBsAg(配列番号9)、およびMT(配列番号10)から選択される。
cholerae)、腸チフス菌(Salmonella typhi)、クレブシエラ属(Klebsiella spp.)などに由来する莢膜糖が挙げられる。本発明の組成物に含めることができる他の糖類としては、グルカン(例えば、真菌のグルカン、例えば、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)のグルカン)、および真菌の莢膜糖(例えば、クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)の莢膜に由来するもの)が挙げられる。
莢膜糖抗原の調製のための方法は周知である。例えば、参考文献25には、髄膜炎菌(N.meningitidis)からの糖抗原の調製が記載されている。ヘモフィルス・インフルエンザ菌(H.influenzae)からの糖抗原の調製は、参考文献26の第14章に記載されている。肺炎球菌(S.pneumoniae)からの糖抗原と結合体の調製は当該分野で記載されている。例えば、Prevenar(登録商標)は、7価の肺炎球菌(pneumococcal)結合体ワクチンである。B群連鎖球菌(S.agalactiae)からの糖抗原の調製のためのプロセスは、参考文献27および28に詳細に記載されている。莢膜糖は、本明細書中のいくつかの参考文献に記載されているように、公知の技術によって精製することができる。
本発明の結合体には、少量の遊離の(すなわち、結合させられていない)担体が含まれる場合がある。任意の担体タンパク質が、本発明の組成物の中に遊離の形態と結合させられた形態の両方で存在する場合には、結合させられていない抗体は、好ましくは、全体として、組成物中の担体タンパク質の全量の5%未満であることが好ましく、そして2(重量)%未満であることがより好ましい。
リンカー基を介する結合は、任意の公知の手順(例えば、参考文献37および38に記載される手順)を使用して行うことができる。1つのタイプの結合には、糖の還元的アミノ化、得られたアミノ基のアジピン酸リンカー基の一方の末端とのカップリング、その後の、アジピン酸リンカー基の他方の末端への担体タンパク質のカップリングが含まれる[39、40]。他のリンカーとしては、B−プロピオンアミド[41]、ニトロフェニル−エチルアミン[42]、ハロゲン化ハロアシル[43]、グリコシドリンカー[44]、6−アミノカプロン酸[45]、ADH[46]、C4からC12部分[47]などが挙げられる。リンカーを使用する代わりとしては、直接的な結合を使用することができる。タンパク質への直接的な結合には、例えば、参考文献48および49に記載されているように、多糖の酸化、その後のタンパク質での還元的アミノ化が含まれ得る。
本発明の組成物には、1個以上(例えば、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、またはそれ以上)の、以下のようなさらなる抗原が含まれ得る:
A.細菌抗原
本発明での使用に適している細菌抗原としては、タンパク質、多糖類、リポ多糖類、および細菌から単離、精製、または誘導することができる他の膜小胞が挙げられる。加えて、細菌抗原には、細菌溶解物および不活化させられた細菌処方物が含まれる場合がある。細菌抗原は、組み換え発現によって生産させることができる。細菌抗原には、好ましくは、その生活環の少なくとも1つの段階の間に細菌の表面上に露出させられるエピトープが含まれる。細菌抗原は、複数の血清型にまたがって保存されていることが好ましい。細菌抗原としては、以下に示される細菌の1種類以上に由来する抗原、ならびに、以下に示される特定の抗原の例が挙げられる。
本発明での使用に適しているウイルス抗原としては、不活化(または、死滅させられた)ウイルス、弱毒化ウイルス、ウイルス成分処方物、精製されたサブユニット処方物、ウイルスから単離、精製、または誘導することができるウイルスタンパク質、ならびにウイルス様粒子(VLP)が挙げられる。ウイルス抗原は、細胞培養物または他の基質上で増殖させられたウイルスから誘導することができる。あるいは、ウイルス抗原は、組み換えによって発現させることができる。ウイルス抗原には、好ましくは、その生活環の少なくとも1つの段階の間にウイルスの表面上に露出させられるエピトープが含まれる。ウイルス抗原は、複数の血清型または単離物にまたがって保存されていることが好ましい。ウイルス抗原には、以下に記載される1つ以上のウイルスに由来する抗原、ならびに、以下に記載される特異的な抗原の例が含まれる。
真菌抗原は以下に記載される真菌の1種類以上に由来し得る。
quinckeanum)、トリコフィートン・ルブラム(Trichophyton
rubrum)、トリコフィートン・シェーンレイン(Trichophyton schoenleini)、トリコフィートン・トンスランス(Trichophyton
tonsurans)、トリコフィートン・バルコサム(Trichophyton verrucosum)、トリコフィートン・バルコサム・バー・アルブム(T.verrucosum var.album)、バー・ディスコイデス(var.discoides)、バー・オカラセウム(var.ochraceum)、トリコフィートン・バイオラセウム(Trichophyton violaceum)、および/またはトリコフィートン・ファビフォルム(Trichophyton faviforme)が含まれる。
spp.)、モルチエレラ種(Mortierella spp.)、クズマタカビ種(Cunninghamella spp.)、サクセネア種(Saksenaea spp.)、アルテナリア種(Alternaria spp.)、カーブラリア種(Curvularia spp.)、ヘルミントスポリウム種(Helminthosporium spp.)、フサリウム種(Fusarium spp.)、アスペルジルス種(Aspergillus spp.)、ペニシリウム種(Penicillium spp.)、モノリニア種(Monolinia spp.)、リゾクトニア種(Rhizoctonia spp.)、パエシロマイセス種(Paecilomyces spp.)、ピトマイセス種(Pithomyces spp.)、およびクラドスポリウム種(Cladosporium spp.)が挙げられる。
本発明の組成物には、性感染症(STD)に由来する1つ以上の抗原が含まれ得る。このような抗原は、STD(例えば、クラミジア、性器ヘルペス、肝炎(例えば、HCV)、陰部疣贅、淋病、梅毒、および/または軟性下疳)の予防または治療を提供し得る[162]。抗原は、1つ以上のウイルスまたは細菌のSTDに由来し得る。本発明で使用されるウイルスのSTD抗原は、例えば、HIV、単純ヘルペスウイルス(HSV−1およびHSV−2)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、および肝炎ウイルス(HCV)に由来し得る。本発明で使用される細菌のSTD抗原は、例えば、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)、梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum)、ヘモフィルス・デユクレイ(Haemophilus ducreyi)、大腸菌(Escherichia coli)、およびストレプトコッカス・アガラクティア(Streptococcus agalactiae)に由来し得る。これらの病原体に由来する特異的な抗原の例は上記に記載されている。
本発明の組成物には、呼吸器疾患を引き起こす病原体に由来する1つ以上の抗原が含まれ得る。例えば、呼吸器抗原は、オルトミクソウイルス(インフルエンザ)、ニューモウイルス(RSV)、パラミクソウイルス(PIV)、モルビリウイルス(麻疹)、トガウイルス(風疹)、VZV、およびコロナウイルス(SARS)のような呼吸器ウイルスに由来し得る。呼吸器抗原は、呼吸器疾患を引き起こす細菌(例えば、ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、ボルデテラ・パータッシス(Bordetella pertussis)、マイコバクテリウム・ツバキュロシス(Mycobacterium tuberculosis)、マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasma pneumoniae)、クラミジア・ニューモニエ(Chlamydia pneumoniae)、バシラス・アントラシス(Bacillus anthracis)、およびモラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis))に由来し得る。これらの病原体に由来する特異的な抗原の例は、上記に記載されている。
本発明の組成物には、小児である被験体での使用に適している1つ以上の抗原が含まれ得る。小児である被験体は、通常は、約3歳未満、または約2歳未満、または約1歳未満である。小児用抗原は、6ヶ月、1年、2年、または3年にわたって複数回投与され得る。小児用抗原は、小児の集団を標的とする可能性があるウイルス、および/または小児の集団が感染しやすいウイルスに由来し得る。小児用ウイルス抗原としては、以下の1つ以上に由来する抗原が挙げられる:オルトミクソウイルス(インフルエンザ)、ニューモウイルス(RSV)、パラミクソウイルス(PIVおよびMumps)、モルビリウイルス(麻疹)、トガウイルス(風疹)、エンテロウイルス(ポリオ)、HBV、コロナウイルス(SARS)、および水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV)。小児用細菌抗原としては、以下の1つ以上に由来する抗原が挙げられる:ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)(A群連鎖球菌)、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)、百日咳菌(Bordetella
pertussis)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、クロストリディウム・テタニ(Clostridium tetani)(破傷風)、コリネバクテリウム・ジフテリア(Corynebacterium diphtheriae)(ジフテリア)、ヘモフィルス・インフルエンザB型菌(Haemophilus influenzae type B(Hib)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、ストレプトコッカス・アガラクティーエ(Streptococcus agalactiae)(B群連鎖球菌)、および大腸菌(Escherichia coli)。これらの病原体に由来する特異的な抗原の例は上記に記載されている。
本発明の組成物には、高齢者または免疫障害を有している個体での使用に適している1つ以上の抗原が含まれ得る。このような個体には、標的化される抗原に対するそれらの免疫反応を改善するためには、より高い用量で、またはアジュバント処方物で、より頻繁にワクチン接種を行う必要があり得る。高齢者または免疫障害を有している個体での使用について標的化され得る抗原としては、以下の病原体の1つ以上に由来する抗原が挙げられる:髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、ストレプトコッカス・ニューモニエ(Streptococcus pneumoniae)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)(A群連鎖球菌)、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)、百日咳菌(Bordetella pertussis)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermis)、クロストリディウム・テタニ(Clostridium tetani)(破傷風)、コリネバクテリウム・ジフテリア(Cornynebacterium
diphtheriae)(ジフテリア)、ヘモフィルス・インフルエンザB型菌(Haemophilus influenzae type B)(Hib)、シュードモナス・アエルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、レジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila)、ストレプトコッカス・アガラクティーエ(Streptococcus agalactiae)(B群連鎖球菌)、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)、クラミジア・ニューモニエ(Chlamydia pneumoniae)、オルトミクソウイルス(インフルエンザ)、ニューモウイルス(RSV)、パラミクソウイルス(PIVおよびMumps)、モルビリウイルス(麻疹)、トガウイルス(風疹)、エンテロウイルス(ポリオ)、HBV、コロナウイルス(SARS)、および水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)。これらの病原体に由来する特異的な抗原の例は、上記に記載されている。
本発明の組成物には、思春期の被験体での使用に適している1つ以上の抗原が含まれ得る。思春期には、先に投与された思春期用抗原のブーストが必要な場合がある。思春期に使用するに適している可能性がある思春期用抗原は、上記に記載されている。加えて、思春期は、性的行為が開始される前に防御免疫または治療免疫を確実にするために、STD病原体に由来する抗原を投与するための標的とされ得る。思春期に使用するに適している可能性があるSTD抗原は、上記に記載されている。
本発明の1つの実施形態には、腫瘍抗原またはガン抗原が含まれる。腫瘍抗原は、例えば、ペプチドを含む腫瘍抗原であり、例えば、ポリペプチド腫瘍抗原または糖タンパク質腫瘍抗原であり得る。腫瘍抗原はまた、例えば、糖を含む腫瘍抗原であり、例えば、糖脂質腫瘍抗原またはガングリオシド腫瘍抗原であり得る。腫瘍抗原はさらに、例えば、ポリペプチドを含む腫瘍抗原を発現するポリヌクレオチドを含む腫瘍抗原であり得、例えば、RNAベクター構築物またはDNAベクター構築物(例えば、プラスミドDNA)であり得る。
本発明の他の態様においては、抗原が吸着させられている微粒子を生産する方法が提供される。この方法には以下の工程が含まれる:(a)(i)水、(ii)界面活性剤、(iii)有機溶媒、および(iv)ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、およびポリシアノアクリレートからなる群より選択される生体分解性ポリマーを含む混合物を分散させることによってエマルジョンを提供する工程であって、ポリマーは、通常、有機溶媒に対して約1%から約30%の濃度で混合物中に存在し、一方、界面活性剤は、通常、約0.00001:1から約0.1:1(より通常は、約0.0001:1から約0.1:1、約0.001:1から約0.1:1、または約0.005:1から約0.1:1)の重量対重量の界面活性剤対ポリマー比で混合物中に存在する;(b)エマルジョンから有機溶媒を除去する工程;ならびに(c)マイクロ粒子の表面上に抗原を吸着させる工程。特定の実施形態においては、生体分解性ポリマーは、有機溶媒に対して、約3%から約10%の濃度で存在する。
一旦処方されると、本発明の組成物は被験体に直接投与することができる。処置される被験体は動物であり得る:具体的には、ヒト被験体を処置することができる。組成物は、子供および十代の若者にワクチン接種するために特に有用なワクチンとして処方することができる。これらは、全身的経路および/または粘膜経路によって投与することができる。
本発明の結合体は、他の免疫調節因子と組み合わせて投与することができる。具体的には、組成物には、通常、アジュバントが含まれる。本発明の組成物に使用することができるアジュバントとしては、以下を挙げることができるが、これらに限定はされない:
A.無機化合物を含む組成物
本発明においてアジュバントとしての使用に適している無機化合物を含む組成物としては、無機塩(例えば、アルミニウム塩およびカルシウム塩)が挙げられる。このような無機組成物には、水酸化物(例えば、オキシ水酸化物)、リン酸塩(例えば、ヒドロキシホスフェート、オルトホスフェート)、硫酸塩などのような無機塩[例えば、参考文献195の第8章および第9章を参照のこと]、あるいは、種々の無機化合物の混合物(例えば、リン酸塩アジュバントと水酸化物アジュバントの混合物(状況に応じて、過剰のリン酸塩を含む))が含まれ得、化合物は任意の適切な形態(例えば、ゲル、結晶、無定形など)をとり、そして塩(単数または複数)に吸着させられることが好ましい。無機化合物を含む組成物はまた、金属塩の粒子としても処方することができる[196]。
本発明の結合体とともにアジュバントとしての使用に適している油状エマルジョン組成物としては、スクワレン−水エマルジョン、例えば、MF59(マイクロフルイダイザーを使用して1ミクロン未満の粒子に処方された、5%のスクワレン、0.5%のTween 80、および0.5%のSpan 85)が挙げられる[参考文献195の第10章;参考文献197〜199もまた参照のこと]。MF59は、FLUAD(登録商標)インフルエンザウイルス3価サブユニットワクチンにおいてアジュバントとして使用されている。MF59エマルジョンには、クエン酸イオン(例えば、10mMのクエン酸ナトリウム緩衝液)が含まれることが有利である。
X−100)のエマルジョンを使用することができる。
L121、および0.2%のポリソルベート80)。マイクロフルイダイズが好ましい。
サポニン処方物もまた、本発明の結合体のアジュバントとして使用することができる。サポニンは、多種多様な植物種の皮、葉、茎、根、およびさらには花の中で見られる、ステロールグリコシドおよびトリテルペノイドグリコシドの異種グループである。キラヤ(Quillaia saponaria Molina)の皮から単離されたサポニンはアジュバントとして広く研究されている。サルサパリラ(Smilax ornata)(サルサパリラ(sarsaparilla))、宿根カスミソウ(Gypsophilla paniculata)(ブライダルベール(brides veil))、およびサボンソウ(Saponaria officinalis)(サボンソウ根(Soap Root))から得られたサポニンもまた市販から入手することができる。サポニンアジュバント処方物としては、精製された処方物(例えば、QS21)、ならびに脂質処方物(例えば、ISCOM)が挙げられる。QS21は、Stimulon(登録商標)として市販されている。
ヴィロソームおよびウイルス様粒子(VLP)もまた、本発明においてアジュバントとして使用することができる。これらの構造には、一般的に、状況に応じてリン脂質と混合された、またはリン脂質と共に処方された、ウイルスに由来する1つ以上のタンパク質が含まれる。これらには、通常は、病原性はなく、複製できず、そして一般的には、自然界に存在しているウイルスゲノムは全く含まれない。ウイルスタンパク質は組み換えによって生産させることも、また、完全なウイルスから単離することもできる。ヴィロソームまたはVLPでの使用に適しているこれらのウイルスタンパク質としては、インフルエンザウイルス(例えば、HAまたはNA)、B型肝炎ウイルス(例えば、コアタンパク質またはキャプシドタンパク質)、E型肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、シンドビスウイルス、ロタウイルス、口蹄病ウイルス、レトロウイルス、ノーウォークウイルス、ヒトパピローマウイルス、HIV、RNA−ファージ、Qβ−ファージ(例えば、外膜タンパク質)、GA−ファージ、fr−ファージ、AP205ファージ、およびTy(例えば、レトロトランスポゾンTyタンパク質p1)に由来するタンパク質が挙げられる。VLPは、参考文献211〜216でさらに議論されている。ヴィロソームは、例えば、参考文献217でさらに議論されている。
本発明での使用に適しているアジュバントとしては、細菌誘導体または微生物誘導体が挙げられ、例えば、腸内細菌リポ多糖(LPS)の非毒性誘導体、リピッドA(Lipid A)誘導体、免疫賦活オリゴヌクレオチド、ならびに、そのADP−リボシル化毒素および解毒誘導体である。
本発明においてアジュバントとしての使用に適しているヒト免疫賦活剤としては、サイトカイン(例えば、インターロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−12[251]、IL−23、IL−27[252]など)[253]、インターフェロン(例えば、インターフェロン−γ)、マクロファージコロニー刺激因子、腫瘍壊死因子、ならびに、マクロファージ炎症性タンパク質−1α(MIP−1α)およびMIP−1β[254]が挙げられる。
生体接着因子および粘膜接着因子もまた、本発明においてアジュバントとして使用することができる。適切な生体接着因子としては、エステル化されたヒアルロン酸マイクロスフェア[255]または粘膜接着因子(例えば、ポリ(アクリル酸)、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、多糖類、およびカルボキシメチルセルロースの架橋誘導体)が挙げられる。キトサンおよびその誘導体もまた、本発明においてアジュバントとして使用することができる[256]。
微粒子もまた、本発明においてアジュバントとして使用することができる。ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)とともに、生体分解性であり非毒性の材料(例えば、ポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリカプロラクトンなど)から形成された微粒子(すなわち、約100nmから約150μmの直径、より好ましくは、約200nmから約30μmの直径、そして最も好ましくは、約500nmから約10μmの直径の粒子)が好ましい。これは、状況に応じて、負電荷を有している表面を有するように(例えば、SDSで)、または正電荷を有している表面を有するように(例えば、陽イオン性界面活性剤(例えば、CTAB)で)処理される。
アジュバントとしての使用に適しているリポソーム処方物の例は、参考文献257〜259に記載されている。
本発明での使用に適しているアジュバントとしては、ポリオキシエチレンエーテルおよびポリオキシエチレンエステルが挙げられる[260]。このような処方物には、さらに、ポリオキシエチレンソルビタンエステル界面活性剤がオクトキシノールと組み合わせて[261]、ならびに、ポリオキシエチレンアルキルエーテルまたはエステル界面活性剤が少なくとも1つのさらなる非イオン性界面活性剤(例えば、オクトキシノール)と組み合わせて[262]含まれる。好ましいポリオキシエチレンエーテルは、以下の群より選択される:ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル(ラウレス9)、ポリオキシエチレン−9−ステオリル(steoryl)エーテル、ポリオキシエチレン(polyoxytheylene)−8−ステオリル(steoryl)エーテル、ポリオキシエチレン−4−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−35−ラウリルエーテル、およびポリオキシエチレン−23−ラウリルエーテル。
PCPP(ポリ[ジ(カルボキシラトフェノキシ)ホスファゼン])処方物は、例えば、参考文献263および264に記載されている。
本発明におけるアジュバントとしての使用に適しているムラミルペプチドの例としては、N−アセチル−ムラミル−L−スレオニル−D−イソグルタミン(thr−MDP)、N−アセチル−ノルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(nor−MDP)、およびN−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−(1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミンMTP−PE)が挙げられる。
本発明におけるアジュバントとしての使用に適しているイミダゾキノロン化合物の例としては、参考文献265および266にさらに記載されている、イミクアモド(Imiquamod)とそのホモログ(例えば、「Resiquimod 3M」)が挙げられる。
チオセミカルバゾン化合物の例、ならびに、本発明におけるアジュバントとしての使用に適している化合物全てを処方し、製造し、そしてスクリーニングする方法としては、参考文献267に記載されているものが挙げられる。チオセミカルバゾンは、サイトカイン(例えば、TNF−α)の生産のためのヒト末梢血単核細胞の刺激に特に有効である。
トリプタントリン化合物の例、ならびに、本発明におけるアジュバントとしての使用に適している化合物全てを処方し、製造し、そしてスクリーニングする方法としては、参考文献268に記載されているものが挙げられる。トリプタントリン化合物は、サイトカイン(例えば、TNF−α)の生産のためのヒト末梢血単核細胞の刺激に特に有効である。
種々のヌクレオシドアナログをアジュバントとして使用することができる。例えば、以下である(a)イサトラビン(ANA−245;7−チア−8−オキソグアノシン):
R1およびR2は、それぞれ独立して、H、ハロ、−NRaRb、−OH、C1−6アルコキシ、置換されたC1−6アルコキシ、ヘテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、C6−10アリール、置換されたC6−10アリール、C1−6アルキル、または置換されたC1−6アルキルであり;
R3は、存在しない、H、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル、C6−10アリール、置換されたC6−10アリール、ヘテロシクリル、または置換されたヘテロシクリルであり;
R4およびR5は、それぞれ独立して、H、ハロ、ヘテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、−C(O)−Rd、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキルであるか、または互いに結合してR4−5のような5員環を形成する:
X1およびX2は、それぞれ独立して、N、C、O、またはSであり;
R8は、H、ハロ、−OH、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、−OH、−NRaRb、−(CH2)n−O−Rc、−O−(C1−6アルキル)、−S(O)pRe、または−C(O)−Rdであり;
R9は、H、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル、ヘテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、またはR9aであり;
式中、R9aは:
R10およびR11は、それぞれ独立して、H、ハロ、C1−6アルコキシ、置換されたC1−6アルコキシ、−NRaRb、または−OHであり;
RaおよびRbは、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル、−C(O)Rd、C6−10アリールであり;
Rcは、それぞれ独立して、H、ホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、C1−6アルキル、または置換されたC1−6アルキルであり;
Rdは、それぞれ独立して、H、ハロ、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、置換されたC1−6アルコキシ、−NH2、−NH(C1−6アルキル)、−NH(置換されたC1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)2、−N(置換されたC1−6アルキル)2、C6−10アリール、またはヘテロシクリルであり;
Re-は、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル
、C6−10アリール、置換されたC6−10アリール、ヘテロシクリル、または置換されたヘテロシクリルであり;
Rfは、それぞれ独立して、H、C1−6アルキル、置換されたC1−6アルキル、−C(O)Rd、ホスフェート、ジホスフェート、またはトリホスフェートであり;
nは、それぞれ独立して、0、1、2、または3であり;
pは、それぞれ独立して、0、1、または2である;
あるいは、(g)(a)から(f)のいずれかの薬学的に許容される塩、(a)から(f)のいずれかの互変異性体、または互変異性体の薬学的に許容される塩。
ホスフェートを含む非環式骨格に結合させられた脂質を含むアジュバントとしては、TLR4アンタゴニストE5564が挙げられる[272、273]:
SMIPとしては以下が挙げられる:
・N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2,N2−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−エチル−N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・1−(2−メチルプロピル)−N2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−ブチル−N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N2−ペンチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N2−プロプ−2−エニル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・1−(2−メチルプロピル)−2−[(フェニルメチル)チオ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン;
・1−(2−メチルプロピル)−2−(プロピルチオ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン;
・2−[[4−アミノ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル](メチル)アミノ]エタノール;
・2−[[4−アミノ−1−(2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−イル](メチル)アミノ]エチルアセテート;
・4−アミノ−1−(2−メチルプロピル)−1,3−ジヒドロ−2H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
・N2−ブチル−1−(2−メチルプロピル)−N4,N4−ビス(フェニルメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−ブチル−N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N4,N4−ビス(フェニルメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2−メチル−1−(2−メチルプロピル)−N4,N4−ビス(フェニルメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・N2,N2−ジメチル−1−(2−メチルプロピル)−N4,N4−ビス(フェニルメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン;
・1−{4−アミノ−2−[メチル(プロピル)アミノ]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル}−2−メチルプロパン−2−オール;
・1−[4−アミノ−2−(プロピルアミノ)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール;
・N4,N4−ジベンジル−1−(2−メトキシ−2−メチルプロピル)−N2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2,4−ジアミン。
1つのアジュバントは、第2のグラム陰性細菌に由来するリポ糖調製物と組み合わせた、第1のグラム陰性細菌から調製された外膜タンパク質プロテオソーム調製物である。この場合、外膜タンパク質プロテオソームとリポ糖調製物は、安定な非共有アジュバント複合体を形成する。このような複合体としては、「IVX−908」が挙げられ、これは、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)外膜タンパク質とリポ多糖から構成されている複合体である。これらは、インフルエンザワクチン用のアジュバントとして使用されている[274]。
免疫賦活剤として作用する他の物質は、参考文献195および275に開示されている。さらに有用なアジュバント物質としては、以下が挙げられる:
・メチルイノシン5’−モノホスフェート(「MIMP」)[276]。
・ポリヒドロキシル化ピロリジジン化合物[277]、例えば、以下の式を有しているもの:
・γインシュリン[278]またはその誘導体、例えば、アルガムリン(algammulin)。
・参考文献279に開示されている化合物。
・参考文献280に開示されている化合物であって、これには:アシルピペラジン化合物、インドールジオン化合物、テトラヒドライソキノリン(THIQ)化合物、ベンゾシクロジオン化合物、アミノアザビニル化合物、アミノベンズイミダゾールキノリノン(ABIQ)化合物[281、282]、ヒドラフタラミド(Hydrapthalamide)化合物、ベンゾフェノン化合物、イソキサゾール化合物、ステロール化合物、キナジリノン化合物、ピロール化合物[283]、アントラキノン化合物、キノキサリン化合物、トリアジン化合物、ピラザロピリミジン(pyrazalopyrimidine)化合物、およびベンザゾール化合物[284]が含まれる。
・ロキソリビン(7−アリル−8−オキソグアノシン)[285]。
用語「〜を含む」には、「〜が含まれる」、さらには、「〜からなる」が含まれ、例えば、X「を含む」組成物はXだけからなる場合も、また、場合によっては別のものが含まれる、例えば、X+Yである場合もある。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
2個以上の1価の結合体の組み合わせを含む組成物であって、前記2個以上の1価の結合体のそれぞれには、(ii)糖抗原に対して結合させられた(i)2個以上の病原体に由来するT細胞エピトープを含む担体タンパク質が含まれている、組成物。
(項目2)
同じ担体タンパク質分子に対して結合させられた2個以上の抗原的に異なる糖抗原を含む多価結合体であって、前記担体タンパク質には、2種類以上の病原体に由来するT細胞エピトープが含まれている、多価結合体。
(項目3)
項目2に記載の多価結合体を2個以上含む組成物。
(項目4)
1個以上の項目2に記載の多価結合体と、1個以上の項目1に記載の1価の結合体を含む、組成物。
(項目5)
2個以上の結合体の中の担体タンパク質が同じである、項目1、3、または4のいずれか1項に記載の組成物。
(項目6)
それぞれの結合体の中の単体タンパク質が同じである、項目1、3、または4のいずれか1項に記載の組成物。
(項目7)
前記担体タンパク質の少なくとも1つのエピトープは、糖抗原と同じ病原体に由来するものではない、項目1、3、4、5、または6のいずれか1項に記載の結合体。
(項目8)
担体タンパク質のエピトープのいずれもが、糖抗原と同じ病原体に由来するものではない、項目1または3〜7のいずれか1項に記載の結合体。
(項目9)
前記1価の結合体の中の前記担体タンパク質の分子が、前記糖抗原の1個より多くの分子に結合させられている、項目1または4〜8のいずれか1項に記載の組成物。
(項目10)
それぞれの1価の結合体の中のそれぞれの担体タンパク質分子が、1個より多くの糖抗原分子に結合させられている、項目1または4〜8のいずれか1項に記載の組成物。
(項目11)
前記担体タンパク質に6個のエピトープが含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目12)
前記担体タンパク質に19個のエピトープが含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目13)
前記担体タンパク質に、少なくとも1個のCD4 + T細胞エピトープが含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目14)
前記担体タンパク質に、少なくとも1個の細菌エピトープと少なくとも1個のウイルスエピトープが含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目15)
少なくとも1個の前記担体タンパク質エピトープが、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、インフルエンザウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、ウシ型結核菌(Mycobacterium bovis)およびライ菌(M.leprae)および/または連鎖球菌(Streptococcus)株に由来する熱ショックタンパク質に由来する、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目16)
少なくとも1個の前記担体タンパク質エピトープが、破傷風毒素(TT)、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)CSP(PfCs)、B型肝炎ウイルスのヌクレオカプシド(HBVnc)、インフルエンザヘマグルチニン(HA)、HBV表面抗原(HBsAg)、およびインフルエンザマトリックス(MT)から選択される、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目17)
少なくとも1個の前記担体タンパク質エピトープが、P23TT(配列番号1)、P32TT(配列番号2)、P21TT(配列番号3)、PfCs(配列番号4)、P30TT(配列番号5)、P2TT(配列番号6)、HBVnc(配列番号7)、HA(配列番号8)、HBsAg(配列番号9)、およびMT(配列番号10)から選択される、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目18)
少なくとも1個の前記糖抗原が、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)、肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)、B群連鎖球菌(Streptococcus agalactiae)、ヘモフィルス・インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)、エルシニア・エンテロコリチカ(Yersinia enterocolitica)、ビブリオ・コレラ(Vibrio cholerae)、腸チフス菌(Salmonella typhi)、クレブシエラ属(Klebsiella spp.)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)、および/またはクリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)に由来する、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目19)
アジュバントがさらに含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目20)
糖ではない抗原がさらに含まれている、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目21)
治療に使用される、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目22)
免疫反応を惹起させることにおいて使用される、前記項目のいずれかに記載の結合体または組成物。
(項目23)
患者において免疫反応を惹起させるための医薬品の製造における、項目1〜20のいずれか1項に記載の結合体または組成物の使用。
(項目24)
患者において免疫反応を惹起させるための医薬品の製造における、項目1〜20のいずれか1項に記載の結合体または組成物の使用であって、前記患者は、担体に結合させられた組成物の中に含まれるものとは異なる糖抗原で前処置されている、使用。
(項目25)
患者において免疫反応を惹起させるための医薬品の製造における、項目1〜20のいずれか1項に記載の結合体または組成物の使用であって、前記患者は、異なる担体に結合させられた組成物の中に含まれるものと同じ糖抗原で前処置されている、使用。
(項目26)
a)本発明の第1の結合体、およびb)本発明の第2の結合体を含む、キット。
1.1 多エピトープタンパク質N19の発現および精製
組み換えプラスミドpQE−N19を有している大腸菌(E.coli)株を、LB寒天プレート、100μg/mlのアンピシリン上で37℃でO/N増殖させた。その後、増殖した細菌を、500mlのLB培地、100μg/mlのアンピシリンに接種し、37℃でO/N増殖させた。次いで、500mlを発酵槽の中の5Lの培地の中に稀釈した。増殖は最適化した条件において行った。4.2のOD600nm値が得られた時点で、多エピトープタンパク質の発現を、1mMのIPTG(イソ−プロピル−チオ−ガラクトシド)の添加によって、OD600nmが7.2になるまで、3.5時間誘導した。細菌培養物の上清の2つの試料を、IPTGの添加の前のゼロ時点(t0 OD 4.2)と、発現の終了時点(tend OD 7.2)で回収した。得られたペレットを試料緩衝液中に再度懸濁させ、そして様々な細菌培養物のODに対応する段階希釈で、12.5%のSDS−PAGEにロードした。細菌培養物全てを、JA10ローター(Beckman,Fullerton,CA)の中で4℃で20分間、5000gで遠心分離した。得られた60gの細胞ペレットを、500mlの溶解緩衝液(6Mのグアニジン−HCl、100mMのNaH2PO4、2mMのTCEP(Pierce)pH8)に懸濁させ、RTで1時間攪拌し、その後、37℃で1時間インキュベートした。溶解させたタンパク質を含む上清をJ20ローター(Beckman)の中でRTで20分間の、12000rpmでの遠心分離によって回収し、そして固定化金属アフィニティークロマトグラフィー(Immobilized Metal Affinity Chromatography(IMAC))に供した。IMACカラム上に試料を吸着させる前に、1mMのTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロライド、Pierce)を、ジスルフィド結合によってN19に共有結合した混入物質が同時沈降することを回避するために添加した。これは、精製の間に不可欠であることがこれまでに示されている。溶解させた物質を、360mlのニッケル活性化IDA(Nickel activated IDA)(イミノ2酢酸)キレート化セファロースファストフロー(Chelating Sepharose Fast Flow(Pharmacia,Uppsala,Sweden))を含むXK50カラムにロードし、その後、カラムを、5倍容量の溶解緩衝液で洗浄した。次いで、グアニジン−HCl 6M(pH8)から1mMのTCEPを含む尿素8M(pH8)300mlの勾配をかけた。カラムを3倍容量の緩衝液B(8Mの尿素、100mMのNAH2PO4、pH7)で洗浄し、タンパク質を1800mlの、緩衝液B中の0〜200mMのイミダゾール勾配で溶出した。カラムから回収した画分を、12.5%のSDS−PAGE(BioRad)上で定性的に分析し、Bradfordタンパク質決定法(BioRadタンパク質アッセイ)によって定量的に分析した。
グループA、C、W、Yの髄膜炎菌(meningococcal)の多糖を、髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)株から、髄膜炎菌(meningococcal)ワクチンの生産について記載されている標準的な手順(291)によって精製した。その後、以前に記載されている(292,293)ように、担体タンパク質に対してカップリングさせるために、精製した莢膜多糖を解重合させ、活性化させた。本発明者らは、髄膜炎菌(meningococcal)血清学的グループCのオリゴ糖の調製のための手順を、本明細書中に簡単に記載する。精製したMenC莢膜多糖を、10mMの酢酸ナトリウム緩衝液(pH5)の中で加水分解させて、平均重合度(DP)を下げた。この反応は、DPが10に達するまで、約12時間、80℃で行った。DPは、出発多糖溶液中の全シアル酸含有量(加水分解の間は一定)と、酸化後にそれぞれの鎖の末端基から放出されるホルムアルデヒドを分析することによって、加水分解の間にオンラインで追跡することができる。この実時間DP測定によって、加水分解の終了時点の推定が可能となる。オリゴ糖を、Q−セファロースFFイオン交換クロマトグラフィーによって大きさで分類し、これによって、より大きい分子量の多糖をカラム上に保持し、一方、低い分子量のオリゴ糖(DP<6)を、5mMの酢酸ナトリウム緩衝液、100mMのNaCl(pH6.5)を用いてカラムから溶出させた。その後、所望されるオリゴ糖画分を、0.7Mのテトラブチルアンモニウムブロマイド(TAB)、陽性対イオン(これは、カラムから負電荷を有しているオリゴ糖を追放する)で溶出させた。その後、生成物を、3Kのカットオフ膜上で水に対して濃縮/透析濾過して、過剰なTABを取り除き、そして調製物中のMenCオリゴ糖を濃縮した。透析濾過後、保持物を回転式エバポレーション工程によって乾燥させた。その後、MenCオリゴ糖を還元的にアミノ化して、末端第1級アミノ基を有するオリゴ糖とした。反応混合物は、10%のDMSO、90%のメタノール、50mMの酢酸アンモニウム、および10mMのシアノ水素化ホウ素ナトリウムから構成されており、これを、50℃の蓋をした水浴の中で24時間インキュベートした。その後、反応混合物を回転式エバポレーション工程に供して、その後の透析濾過工程でのシリコン管類および透析濾過膜との相互作用の可能性を避けるためにアミノ化反応混合物のメタノール含有量を減少させた。アミノ化させられたオリゴ糖を、その後、8倍要領の0.5MのNaCl、その後の4倍容量の20mMのNaClに対する濃縮/透析濾過によって、試薬(シアノ水素化ホウ素ナトリウム、DMSO、メタノール)から精製した。精製されたアミノ化させられたオリゴ糖を、活性化工程のための準備において、真空下で乾燥させた。MenCオリゴ糖を水中に溶解させ、その後、DMSOの混合物に対して加えた。トリエチルアミン(TEA)を添加して、オリゴ糖の第1級アミノ基と脂肪酸のジ−N−ヒドロキシスクシンイミド(ビス−NHS)エステルの十分な脱プロトン化を確実にした。ビス−NHSをモル過剰量で添加して、ビス−NHSエステルの個々の分子に対して1つのオリゴ糖ポリマーの共有結合の形成に遊離に働くようにした。活性化されたオリゴ糖を、反応混合物に対するアセトンの付加によって沈殿させた。これをまた、DMSO、ビス−NHSエステル、およびTEAからオリゴ糖を分離させるためにも使用した。沈殿を真空下で乾燥させ、重量を測定し、そして結合体に使用するまで−20℃で保存した。
精製、大きさによる分類、および活性化の後、オリゴ糖を、続いて、N19タンパク質への結合のために使用した[295]。結合実験を開始する前に、本発明者らは、予め、Ni−活性化樹脂に対する多糖類の非特異的(aspecific)吸着の可能性を評価した。典型的な結合実験においては、343.2nmolのN19担体タンパク質を、グアニジニウム−HCl(pH8)、100mMのNa2HPO4に溶解させ、そして、同じ緩衝液中に平衡化させた予めパックした5mlのNi−活性化セファロースファストフロー樹脂(Pharmacia,Uppsala,Sweden)に吸着させた。グアニジニウム−HClを、50mlの100mMのリン酸緩衝液(pH7.5)で樹脂を洗浄することによって除去し、その後、1mlの、6864nmolの活性化させた髄膜炎菌(meningococcal)のオリゴ糖(MenA、MenC、MenW、またはMenY)を含む100mMのリン酸緩衝液(pH7.5)をカラムに添加し、室温で2時間再循環させた。カラムを、50mlの100mMのNa2HPO4(pH7.5)で洗浄して、過剰な結合していないオリゴ糖を除去した。最後に結合産物を、300mMのイミダゾール(pH7)、100mMのNaH2PO4で溶出させ、7.5%のSDS−PAGE上で分析した。結合体を含む選択した画分をプールし、PBSに対して透析した。糖−結合体を、糖とタンパク質の含有量について分析した。MenC、MenW、およびMenY結合体の糖含有量を、シアル酸の決定(143)によって定量し、一方、MenA結合体の糖含有量は、マンノサミン−1−ホスフェートクロマトグラフィーグラフィー決定法(121)によって定量した。タンパク質含有量は、マイクロBCAアッセイ(Pierce Rockford,IL)によって測定した。グリコシル化の程度は、糖対タンパク質の重量比から計算した。この実験において対照物とした、CRMをベースとする結合体ワクチン(CRM−MenA、CRM−MenC、CRM−MenW、CRM−MenY)は、Manufacturing Department(Chiron Vaccines Siena)によって調製した。
特に別の指定がなければ、6匹のメスの7週齢のBALB/cマウスのグループを使用した。別の実験では、以下のH−2ハプロタイプを有している7週例のメスのマウスの遺伝的背景が同じである4種類の株を使用した:BALB/c(H−2d)と遺伝的背景が同じであるBALB/B(H−2b)、およびB10.BR(H−2k)、B10.D2N(H−2q)、C57BL/6(H−2b)と遺伝的背景が同じであるB10.D1(H−2d)。マウスは、Charles River(Calco,Italy)から、またはJackson Laboratories(Bar Harbor,Maine)から購入した。
マウスを、以下に記載するように、0.9%のNaCl緩衝液中に稀釈した糖内容物をベースとする、1価、2価、4価、または2担体結合体ワクチンの、それぞれ0.5mlの処方物と共にN19またはCRM結合体を用いて、0日目、21日目、および35日目に皮下で免疫化した。個々の血清試料を、−1日目(免疫化前)、20日目(1回目の免疫化後)、34日目(2回目の免疫化後)、および45日目(3回目の免疫化後)に採取し、使用するまで−20℃で凍結させた。細胞によって媒介される免疫反応のセクションに記載するように、T細胞増殖を評価するためにN19−結合体で免疫化したマウスから脾臓を回収した。
マウスを、徐々に減少する量のN19−MenCまたはCRM−MenC(2.5から0.039μgのMenC/用量)で、アジュバントとしての0.5mgの水酸化アルミニウムの存在下で免疫化した。抗体力価を以下に詳細に記載するように測定した。
マウスを、N19−MenAおよびN19−MenCで別々に、および一緒に、あるいは、CRM−MenAおよびCRM−MenCで別々に、および一緒に(0.625、0.156、または0.039μgの各MenPS/用量)、アジュバントとしての0.06mgのリン酸アルミニウムの存在下で免疫化した。抗体力価を、以下に記載するようにELISAによって測定した。
4価の処方物を、等しい糖量のN19−MenA、N19−MenC、N19−MenW、およびN19−MenY(N19−MenACWY)の中に一緒に混合することによって調製した。対照として、本発明者らは、凍結乾燥させられたCRM−MenAに対して液体CRM−MenCWYを混合することによって使用前に処方したCRM結合体ワクチン(Chiron Vaccines,Siena)の臨床的グレードのロットを使用した。マウスに、徐々に減少する量の4価の処方物(2μgから0.074μgの各MenPS/用量)を、アジュバントとしての0.06mgのリン酸アルミニウムの存在下で投与した。
4価の処方物を、CRMまたはN19のいずれかに結合させたMenCWYと共に、N19またはCRMのいずれかに結合させたMenAを一緒に混合することによって調製した(N19−MenAとCRM−MenCWY、およびその逆CRM−MenAとN19−MenCWY)。対照グループには、1つの担体を含む4価の処方物(N19−MenACWYまたはCRM−MenACWY)を投与した。マウスに、徐々に減少する量の4価の処方物(0.67μgから0.074μgのそれぞれのMen多糖/用量)を、アジュバントとしての0.06mgのリン酸アルミニウムの存在下で投与した。抗体力価を、以下に記載する方法を使用して決定した。
予備実験において、BALB/cとC57BL/6のマウスの2つのグループを、0.67または0.22μgのN19−MenACWYまたはCRM−MenACWYで、0.06mgのリン酸アルミニウムと共に2回免疫化した。別の実験では、遺伝的背景が同じであるマウスの株を、上記に記載したように準備した、4価の処方物N19−MenACWYまたはCRM−MenACWY(0.67μgの各Men多糖/用量)で、0.06mgのリン酸塩の存在下で3回免疫化した。BALB/cマウスを対照として使用した。
4.1 髄膜炎菌(Meningococcal)血清学的グループA、C、W−135、およびY多糖特異的IgG
MenA、MenC、MenW、およびMenY特異的免疫グロブリンG(IgG)の滴定を、これまでに記載されているアッセイ[297]にしたがって、それぞれのマウスに由来する個々の血清について行った。Nunc Maxisorp 96ウェル平底プレートを、5μg/mlのメチル化ヒト血清アルブミンの存在下で、5μg/mlの精製した髄膜炎菌(N.meningitidis)血清学的グループA,C、W、またはYの多糖で別々に4℃で一晩コーティングした。プレートを、0.33%のBrij−35(PBS−Brij)を含むPBSで3回洗浄し、その後、5%のFCSと0.33%のBrij−35(PBS−FCS−Brij)を含む200μl/ウェルのPBSで、RTで1時間飽和させた。1つの血清をPBS−FCS−Brijの中に稀釈し、そして4種類の多糖に対して別々に滴定した。プレートを4℃で一晩インキュベートした。翌日、プレートをPBS−Brijで洗浄し、PBS−FCS−Brijの中に稀釈したアルカリホスファターゼ結合ヤギ抗マウスIgG(Sigma Chemical Co.,SA Louis,MO)を添加し、プレートを37℃で2時間インキュベートした。結合した抗体を、ジエタノールアミン溶液中の1mg/mlのp−ニトロフェニル−ホスフェート(Sigma Chemical Co.,SA Louis,MO)を使用して明らかにした。20分間のインキュベーションの後、吸光度を405nmで読み取った。予備免疫の値は、一貫して、0.1より低いOD値を生じた。結果を、プレートとプレートとの偏差を最少にするために、平行分析によって内部参照血清と比較した力価として表した。IgG力価は、基準線アッセイ(Reference Line Assay)[298]を使用して計算し、EU/mlの対数として表した。
抗MenAおよび抗MenC特異的IgGaおよびIgG2抗体を測定するために、プレートを、PBS中の5μgのメチル化ヒト血清アルブミン/mlと5μgの精製したMenAまたはMenC/1mlで、IgG ELISAについて上記に記載したように、4℃で一晩コーティングした。その後、プレートを洗浄し、そしてPBS−FCS−Brijで、RTで1時間ブロックした。血清試料を、1:100から開始して並行して2つのプレートにまたがってPBS−FCS−Brij中で稀釈し、そして37℃で2時間インキュベートした。ビオチン結合ヤギ抗マウスIgG1またはIgG2抗体(Southern Biotechnology Associates,Inc.)を添加した。37℃で2時間のインキュベーションの後、西洋ワサビペルオキシダーゼ結合ストレプトアビジン(DAKO)をウェルに添加し、そしてプレートを37℃で1時間インキュベートした。プレートを、基質であるO−フェニレンジアミンジヒドロクロライド(Sigma)を用いて発色させた。力価を、OD 0.5(450nm)での血清稀釈率の逆数として計算した。
N19、CRM197担体タンパク質およびその元のタンパク質(その中には、破傷風トキソイド(TT)、ヘモフィルス・インフルエンザ菌(haemophilus influenzae、HA)、およびジフテリアトキソイド(DT))の滴定を、以前に記載されたように[299、300]、プールした血清について行った。簡単に説明すると、96ウェルプレート(Nunc Maxisorp)を、2μg/mlのN19、TT、HA、またはCRM197、あるいは、5μg/mlのDT抗原を別々に含む200μlのPBS溶液で、4℃で一晩コーティングした。その後、プレートを洗浄し、PBS−BSA(1%)で、37℃で1時間ブロックした。血清試料を、1:100から開始してプレートにまたがってPBS−BSA(1%)−Tween20(0.05%)の中に稀釈し、そして37℃で2時間インキュベートした。アルカリホスファターゼ結合ヤギ抗マウスIgGとp−ニトロフェニル−ホスフェートを、検出のために使用した。抗原特異的抗体の存在を上記のようにして明らかにした。結果は、プレートとプレートとの偏差を最少にするために、平行分析によって内部参照血清と比較した力価として表した。
髄膜炎菌(meningococcal)のグループAおよびC特異的IgG抗体の親和力を、十分に確立されている方法[301、302]にしたがって、75mMのチオシアン酸アンモニウム「NH4SCN」をカオトロピック剤として使用して、プールした血清のELISA溶出アッセイによって評価した。アッセイの検証には、4MのNH4SCNとのインキュベーション後の抗原の安定性の評価を含めた[303]。Nunc Maxisorp 96ウェル平底プレートを、5μg/mlの精製した髄膜炎菌(N.meningitidis)血清学的グループAおよびCの多糖で別々に4℃で一晩コーティングした。溶液を吸引し、ウェルを、PBS−Brijで3回洗浄し、そして、ブロッキング緩衝液(PBS−FCS−Brij)で、室温で1時間ブロックした。プレートを、洗浄緩衝液(PBS−Brij)で洗浄した。試験血清と参照血清を稀釈緩衝液PBS−FCS−Brijの中に稀釈し、そして1つのマイクロプレートの中に、2連の2倍の段階稀釈物を準備した。37℃で2時間のインキュベーションの後、プレートを3回洗浄した。2連のもののうちの1つの中の血清試料を、血清稀釈緩衝液PBS−FCS−Brijの中の75mMのNH4SCNと共に、室温で15分間インキュベートした。一方、2連のうちの他方は、希釈緩衝液だけと共にインキュベートした。洗浄後、上記のELISAアッセイと同様に、プレートをアルカリホスファターゼ結合ヤギ抗マウスIgG(Sigma Chemical Co.,SA Louis,MO)とともにインキュベートした。75mMのNH4SCNでの溶出後にプレートに結合したままである抗体の量を、100%の結合抗体に相当する標準ELISA曲線との比較によってELISA単位で計算した。高親和力のIgG力価を、時間の関数として結合したままである抗体の割合(%)で表した。
殺菌性抗体力価の測定に使用した方法は、以前に記載されている(94)。髄膜炎菌(N.meningitidis)血清学的グループA(F8238株)、C(11株)、W(240070株)、またはY(240539株)標的株を、チョコレート寒天プレート上で5%のCO2を用いて37℃で一晩増殖させた(凍結させたストックから始めた)。600nmで0.05〜0.1の吸光度を有しているコロニーを、0.25%のグルコースを含む7mlのMueller Hinton培養液に懸濁させ、そして、5%のCO2を用いて37℃で1.5時間、震盪させながらインキュベートして、600nmで約0.24〜0.4の吸光度に到達させた。細菌細胞懸濁液を、GBSS緩衝液(Gey’s平衡化塩溶液)(SIGMA)および1%のBSA(アッセイ緩衝液)中に稀釈して、およそ105CFU/mlとした。熱不活化(56℃で30分間)シングル血清またはプールした血清試料(50μl)を、96ウェル平底組織培養処理プレート(Costar,Inc.,Cambridge,Mass.)において緩衝液中で2倍に段階稀釈した(4の出発稀釈の逆数)。等容量の細胞懸濁物およびプールしたベビーラビット補体(25%)を穏やかに混合し、そして25μlを段階稀釈した血清に添加した。個々のウェルの最終容量は50μlであった。対照には、(i)細菌−補体−緩衝液(補体依存性についての対照)、および(ii)熱不活化させた試験血清−細菌−緩衝液(補体依存性についての対照)。ベビーラビットの補体の添加の直後に、10μlの対照を、後屈(tilt)法によってMueller−Hinton寒天プレート上にプレートした(0時点、t0)。マイクロタイタープレートを、5%のCO2を用いて37℃で1時間、全ての血清学的グループの標的株についてインキュベートした。インキュベーション後、10μlのそれぞれの試料を、スポットとして、Mueller−Hinton寒天プレート上にプレートし、一方、10μlの対照を、後屈(tilt)法によってプレートした(時点1、t1)。寒天プレートを、5%のCO2を用いて37℃で18時間インキュベートし、そしてt0およびt1に対応するコロニーをカウントした。t1でのコロニーは、補体または血清の最終的な毒性の対照であり、そして、t0でのコロニーの1.5倍を有していた。殺菌力価は、血清および補体とのインキュベーションの前(t0)に存在していた標的細胞の数と比較して、≧50%の死滅を生じる血清稀釈の逆数として表した。力価は、希釈後の少なくとも2つが≧90%の細菌の死滅を生じた場合に、信頼できると考えた。
6.1 N19−MenACWYで感作させたBALBcマウスのN19−エピトープ、N19またはN19結合体を用いたインビトロでの増殖アッセイ
N19−結合体での免疫化によって担体−エピトープ特異的T細胞が感作させられるかどうかを評価するために、上記のように、4価のN19−MenACWY(約6または2μgのタンパク質/用量)で2回または3回免疫化したマウスから、脾臓を、最後の免疫化の10日後に取り出し、そしてN19からなる1つのペプチド、または遊離のN19もしくは結合させたN19でのインビトロでの刺激の後に増殖するそれらの能力について試験した[304]。このアッセイで使用した精製したN19には、干渉を起こし得る検出できるほどのLPSは含まれていなかった。それぞれのマウスのグループの脾臓をプールし、そして手作業で分散させた。一旦、洗浄し、カウントした後、細胞を、平底96ウェル細胞培養プレート(Corning NY)の中で、25mMのHEPES緩衝液、100U/mlのペニシリン、100μg/mlのストレプトマイシン、50μMの2−メルカプトエタノール、0.15mMのL−グルタミン、ピルビン酸ナトリウム、ビタミン、ピルビン酸ナトリウム、および必須ではないアの混合物(GIBCO BLR Life Technologies,100×ストック溶液の1%)、ならびに5%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むRPMI(GIBCO BRL Life Technologies)中に5×105細胞/ウェルの密度で培養した。細胞は、0.12から30μM/ウェル(2または3倍稀釈)(約0.15〜50μg/ml)の個々のペプチド存在下で3連で培養したか、あるいは、細胞を、同じ培地の中に稀釈した0.004から1μMの遊離のもしくは結合させられたN19の存在下で3連のウェルに添加して、全部で200μl/ウェルとした。対照を、完全培養培地または10μg/mlのコンカナバリンAを用いて行って、細胞の増殖能力を明らかにした。プレートを5%のCO2下で37℃でインキュベートした。5日後、細胞を、0.5μCiの[3H]チミジン(Amersham Biosciences 1mCi/mlストック溶液)/ウェルと共にさらに18時間パルスし、Filtermate Harvesterを用いて回収し、そして液体シンチレーションカウンター(Packard Biosciences)においてカウントした。増殖アッセイの結果は、刺激しなかった対照培養物(バックグラウンド)の1分あたりのカウントに対する、刺激した実験培養物中での1分当たりのカウント(cpm)の比によって計算した、刺激指数(SI)として表した。3連の培養物を平行して実行した。SI>2をポジティブと考えた。
95%の純度の合成ペプチド(P2TT、P21TT、P23TT、P30TT、P32TT、HA、およびHBsAg)を、Primm s.r.l.(Italy)から購入した。3匹のBALB/cマウスのグループに、フロイントの完全なアジュバント(CFA)の中に乳化させた50μgの1つのペプチド(P2TT、P30TT、P23TT、P32TT、HA、HBsAg)またはN19を含む50μlの用量/マウスで、尾の基部に皮下で免疫化した。7日後、マウスを屠殺し、鼠径リンパ節および大動脈リンパ節を取り出し、それぞれのグループのマウスに由来するものをプールし、単細胞懸濁物を調製した。細胞を、平底96ウェル細胞培養プレート(Costar,Corp.,Cambridge,Mass.)において、完全培地(脾臓細胞について上記に記載したように、RPMIを補充した)中で3×105細胞/ウェルの密度で培養した。同じ培地の中に稀釈したN19または相同ペプチドを、1匹のマウスまたはプールした培養細胞について3連のウェルに、3種類の濃度(ペプチドの全てについては、15、7.5、および3.75mM、N19については、10、1、および0.1μg/ml)で添加した。37℃で5%のCO2での5日間のインキュベーションの後、細胞を、0.5μCi[3H]チミジンで16時間パルスし、その後、上記に記載したように回収した。クラミジア・ニューモニエ(Chlamydia pneumoniae)の表面タンパク質に由来する無関係なペプチドCH60(コンピューターでは、HLA−A2に結合すると推測される)を、これらの実験でネガティブ対照として使用した。
Claims (1)
- 本願明細書に記載された発明。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0428394.1 | 2004-12-24 | ||
GBGB0428394.1A GB0428394D0 (en) | 2004-12-24 | 2004-12-24 | Saccharide conjugate vaccines |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007547709A Division JP5737824B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-23 | 糖結合体ワクチン |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015105889A Division JP2015155464A (ja) | 2004-12-24 | 2015-05-25 | 糖結合体ワクチン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013049717A true JP2013049717A (ja) | 2013-03-14 |
Family
ID=34130952
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007547709A Expired - Fee Related JP5737824B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-23 | 糖結合体ワクチン |
JP2012267162A Withdrawn JP2013049717A (ja) | 2004-12-24 | 2012-12-06 | 糖結合体ワクチン |
JP2015105889A Pending JP2015155464A (ja) | 2004-12-24 | 2015-05-25 | 糖結合体ワクチン |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007547709A Expired - Fee Related JP5737824B2 (ja) | 2004-12-24 | 2005-12-23 | 糖結合体ワクチン |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015105889A Pending JP2015155464A (ja) | 2004-12-24 | 2015-05-25 | 糖結合体ワクチン |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20080260773A1 (ja) |
EP (1) | EP1838345B1 (ja) |
JP (3) | JP5737824B2 (ja) |
CN (1) | CN101111261B (ja) |
AT (1) | ATE492290T1 (ja) |
AU (1) | AU2005317683B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0519232A2 (ja) |
CA (1) | CA2594524C (ja) |
DE (1) | DE602005025531D1 (ja) |
ES (1) | ES2356670T3 (ja) |
GB (1) | GB0428394D0 (ja) |
NZ (2) | NZ593954A (ja) |
RU (1) | RU2454244C2 (ja) |
WO (1) | WO2006067632A2 (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AP1695A (en) * | 2000-06-29 | 2006-12-17 | Glaxosmithkline Biologicals Sa | Multivalent vaccine composition. |
US7527797B1 (en) * | 2000-09-01 | 2009-05-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Vibrio cholerae 0139 conjugate vaccines |
EP1328543B1 (en) * | 2000-10-27 | 2009-08-12 | Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. | Nucleic acids and proteins from streptococcus groups a & b |
MX339524B (es) | 2001-10-11 | 2016-05-30 | Wyeth Corp | Composiciones inmunogenicas novedosas para la prevencion y tratamiento de enfermedad meningococica. |
PT2351578T (pt) * | 2005-06-27 | 2017-04-07 | Glaxosmithkline Biologicals Sa | Processo para o fabrico de vacinas |
KR101711903B1 (ko) | 2006-03-17 | 2017-03-03 | 더 거버먼트 오브 더 유나이티드 스테이츠 오브 아메리카 에즈 레프리젠티드 바이 더 세크러테리 오브 더 디파트먼트 오브 헬스 앤드 휴먼 서비시즈 | 복합 다가 면역원성 콘쥬게이트의 제조 방법 |
AU2008302276B2 (en) | 2006-09-29 | 2013-10-10 | Takeda Vaccines, Inc. | Method of conferring a protective immune response to norovirus |
SG174845A1 (en) | 2006-09-29 | 2011-10-28 | Ligocyte Pharmaceuticals Inc | Norovirus vaccine formulations |
GB0622282D0 (en) * | 2006-11-08 | 2006-12-20 | Novartis Ag | Quality control methods |
AR064642A1 (es) | 2006-12-22 | 2009-04-15 | Wyeth Corp | Polinucleotido vector que lo comprende celula recombinante que comprende el vector polipeptido , anticuerpo , composicion que comprende el polinucleotido , vector , celula recombinante polipeptido o anticuerpo , uso de la composicion y metodo para preparar la composicion misma y preparar una composi |
GB0700136D0 (en) * | 2007-01-04 | 2007-02-14 | Glaxosmithkline Biolog Sa | Process for manufacturing vaccines |
GB0713880D0 (en) | 2007-07-17 | 2007-08-29 | Novartis Ag | Conjugate purification |
US20100266636A1 (en) | 2007-09-18 | 2010-10-21 | Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. | Method of conferring a protective immune response to norovirus |
EA201001478A1 (ru) * | 2008-04-16 | 2011-06-30 | Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. | Вакцина |
WO2010005735A2 (en) * | 2008-06-16 | 2010-01-14 | Academia Sinica | Compositions for inducing immune responses specific to globo h and ssea3 and uses thereof in cancer treatment |
DK2324113T3 (en) | 2008-08-08 | 2018-04-16 | Takeda Vaccines Inc | VIRUS-LIKE PARTICLES INCLUDING COMPOSITE CAPSID AMINO ACID SEQUENCES FOR INCREASED CRYSTAL REACTIVITY |
KR101677279B1 (ko) * | 2009-06-16 | 2016-11-29 | 아카데미아 시니카 | 신규한 당지질 애주번트를 갖는 globo h 및 관련 항암 백신 |
JP2013506651A (ja) | 2009-09-30 | 2013-02-28 | ノバルティス アーゲー | Staphylococcus.aureus5型および8型莢膜多糖の結合体 |
WO2011041691A1 (en) * | 2009-10-02 | 2011-04-07 | University Of Iowa Research Foundation | Methods of improving vaccine immunogenicity |
GB201003922D0 (en) | 2010-03-09 | 2010-04-21 | Glaxosmithkline Biolog Sa | Conjugation process |
WO2011123042A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-06 | Independent Pharmaceutica Ab | Vaccination procedure and products for use therein |
SI3246044T2 (sl) | 2010-08-23 | 2024-06-28 | Wyeth Llc | Stabilne formulacije antigenov neisseria meningitidis RLP2086 |
ES2585328T5 (es) | 2010-09-10 | 2022-12-14 | Wyeth Llc | Variantes no lipidadas de antígenos ORF2086 de Neisseria meningitidis |
JP2013545448A (ja) * | 2010-10-20 | 2013-12-26 | ジェノセア バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | クラミジア抗原及びその使用 |
CA2834734A1 (en) | 2011-04-04 | 2012-10-11 | University Of Iowa Research Foundation | Methods of improving vaccine immunogenicity |
US10766932B2 (en) | 2011-05-11 | 2020-09-08 | The Children's Medical Center Corporation | Multiple antigen presenting immunogenic composition, and methods and uses thereof |
AU2012265320B2 (en) * | 2011-06-01 | 2016-11-03 | Xiamen Innovax Biotech Co. Ltd. | Fusion protein comprising diphtheria toxin non-toxic mutant CMR197 or fragment thereof |
WO2013009849A1 (en) | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. | Parenteral norovirus vaccine formulations |
RU2665841C2 (ru) | 2012-03-09 | 2018-09-04 | Пфайзер Инк. | Композиции neisseria meningitidis и способы их применения |
SA115360586B1 (ar) | 2012-03-09 | 2017-04-12 | فايزر انك | تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها |
US10722569B2 (en) | 2012-07-05 | 2020-07-28 | Children's Medical Center Corporation | Bacterial biofilm matrix as a platform for protein delivery |
JP2015522692A (ja) | 2012-07-16 | 2015-08-06 | ファイザー・インク | 糖およびその使用 |
EA201590427A1 (ru) * | 2012-10-02 | 2015-09-30 | Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. | Нелинейные сахаридные конъюгаты |
EP4272750A3 (en) | 2013-02-07 | 2024-01-24 | Children's Medical Center, Corp. | Protein antigens that provide protection against pneumococcal colonization and/or disease |
JP6446377B2 (ja) | 2013-03-08 | 2018-12-26 | ファイザー・インク | 免疫原性融合ポリペプチド |
EP3041502A2 (en) | 2013-09-08 | 2016-07-13 | Pfizer Inc. | Neisseria meningitidis compositions and methods thereof |
CN104069504B (zh) * | 2014-05-11 | 2019-09-24 | 江苏康泰生物医学技术有限公司 | 一种增强多糖蛋白结合物免疫原性的方法 |
CN104004085B (zh) * | 2014-05-28 | 2017-01-11 | 山东大学 | 一种结核杆菌lam寡糖缀合物及其制备方法与应用 |
US9107906B1 (en) | 2014-10-28 | 2015-08-18 | Adma Biologics, Inc. | Compositions and methods for the treatment of immunodeficiency |
RU2723045C2 (ru) | 2015-02-19 | 2020-06-08 | Пфайзер Инк. | Композиции neisseria meningitidis и способы их получения |
PE20180657A1 (es) * | 2015-07-21 | 2018-04-17 | Pfizer | Composiciones inmunogenas que comprenden antigenos de sacarido capsular conjugados, kits que las comprenden y sus usos |
CR20180350A (es) | 2015-12-04 | 2018-10-02 | Dana Farber Cancer Inst Inc | Vacunación con el dominio alfa 3 de mica/b para el tratamiento del cáncer |
EP3463446A1 (en) * | 2016-06-02 | 2019-04-10 | Zoetis Services LLC | Vaccine against infectious bronchitis |
WO2017219004A2 (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | Children's Medical Center Corporation | Biofilm matrix-boosted vaccine |
WO2018067596A1 (en) * | 2016-10-03 | 2018-04-12 | Dcb-Usa Llc | Klebsiella pneumoniae capsule polysaccharide vaccines |
IL267733B2 (en) | 2017-01-31 | 2023-10-01 | Pfizer | NEISSERIA MENINGITIDIS preparations and methods therefor |
US10259865B2 (en) | 2017-03-15 | 2019-04-16 | Adma Biologics, Inc. | Anti-pneumococcal hyperimmune globulin for the treatment and prevention of pneumococcal infection |
AU2018243910A1 (en) | 2017-03-28 | 2019-11-14 | The Children's Medical Center Corporation | A multiple antigen presenting system (MAPS)-based staphylococcus aureus vaccine, immunogenic composition, and uses thereof |
US10688170B2 (en) * | 2017-06-10 | 2020-06-23 | Inventprise, Llc | Multivalent conjugate vaccines with bivalent or multivalent conjugate polysaccharides that provide improved immunogenicity and avidity |
US10729763B2 (en) | 2017-06-10 | 2020-08-04 | Inventprise, Llc | Mixtures of polysaccharide-protein pegylated compounds |
BR112019027387A8 (pt) | 2017-06-23 | 2022-12-06 | Univ Maryland | Composições imunogênicas |
CN109870581B (zh) * | 2017-12-04 | 2021-05-04 | 厦门万泰凯瑞生物技术有限公司 | 一种定量检测HBsAg的试剂盒及方法 |
AU2019338473A1 (en) | 2018-09-12 | 2021-05-06 | Affinivax, Inc. | Multivalent pneumococcal vaccines |
WO2021158440A1 (en) * | 2020-02-06 | 2021-08-12 | Longhorn Vaccines And Diagnostics, Llc | Immunogenic compositions to treat and prevent microbial infections |
JP2023537945A (ja) | 2020-08-10 | 2023-09-06 | インベントプライズ・インコーポレイテッド | 出現血清型24fを含む多価肺炎球菌複合糖質ワクチン |
CN113150084B (zh) * | 2021-03-23 | 2023-03-21 | 江苏坤力生物制药有限责任公司 | 一种纳米化的冠状病毒抗原及其应用 |
CN113274489B (zh) * | 2021-04-30 | 2023-08-29 | 山东省药学科学院 | 一种预防真菌感染的几丁质寡糖疫苗及其制备方法 |
US12036276B2 (en) | 2021-09-09 | 2024-07-16 | Affinivax, Inc. | Multivalent pneumococcal vaccines |
CN115721711B (zh) * | 2022-10-28 | 2024-01-23 | 普大生物科技(泰州)有限公司 | 一种肺炎球菌荚膜多糖-带状疱疹病毒重组蛋白结合疫苗及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4695624A (en) * | 1984-05-10 | 1987-09-22 | Merck & Co., Inc. | Covalently-modified polyanionic bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins with bigeneric spacers, and methods of preparing such polysaccharides and conjugates and of confirming covalency |
KR0158436B1 (ko) * | 1989-12-14 | 1998-12-01 | 피에르 오. 페론 | 개선된 수막염균성 폴리사카라이드 결합체 백신 |
CZ390297A3 (cs) * | 1995-06-07 | 1998-05-13 | Smithkline Beecham Biologicals S. A. | Kombinovaná vakcína |
PL323863A1 (en) * | 1995-06-23 | 1998-04-27 | Smithkline Beecham Biolog | Vaccine containing a conjugate of polysaccharidic antigen with proteinous carrier and free proteinous carrier |
ATE328611T1 (de) * | 1997-03-27 | 2006-06-15 | Pasteur Institut | Multiple,kohlenhydrathaltige glycopeptid-antigene,daraus entwickelte impfstoffe sowie deren verwendung |
US7018637B2 (en) * | 1998-02-23 | 2006-03-28 | Aventis Pasteur, Inc | Multi-oligosaccharide glycoconjugate bacterial meningitis vaccines |
GB9808932D0 (en) * | 1998-04-27 | 1998-06-24 | Chiron Spa | Polyepitope carrier protein |
RO122761B1 (ro) * | 2001-01-23 | 2010-01-29 | Aventis Pasteur | Vaccin multivalent antimeningococic conţinând polizaharid-proteină |
GB0107658D0 (en) * | 2001-03-27 | 2001-05-16 | Chiron Spa | Streptococcus pneumoniae |
-
2004
- 2004-12-24 GB GBGB0428394.1A patent/GB0428394D0/en not_active Ceased
-
2005
- 2005-12-23 ES ES05850768T patent/ES2356670T3/es active Active
- 2005-12-23 US US11/793,996 patent/US20080260773A1/en not_active Abandoned
- 2005-12-23 AU AU2005317683A patent/AU2005317683B2/en not_active Ceased
- 2005-12-23 RU RU2007127993/10A patent/RU2454244C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2005-12-23 NZ NZ593954A patent/NZ593954A/xx not_active IP Right Cessation
- 2005-12-23 BR BRPI0519232-3A patent/BRPI0519232A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2005-12-23 CN CN2005800474204A patent/CN101111261B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-23 CA CA2594524A patent/CA2594524C/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-23 DE DE602005025531T patent/DE602005025531D1/de active Active
- 2005-12-23 EP EP05850768A patent/EP1838345B1/en active Active
- 2005-12-23 NZ NZ556486A patent/NZ556486A/en not_active IP Right Cessation
- 2005-12-23 AT AT05850768T patent/ATE492290T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-12-23 WO PCT/IB2005/004050 patent/WO2006067632A2/en active Application Filing
- 2005-12-23 JP JP2007547709A patent/JP5737824B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012267162A patent/JP2013049717A/ja not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-08-05 US US14/451,907 patent/US20150165019A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-05-25 JP JP2015105889A patent/JP2015155464A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2594524A1 (en) | 2006-06-29 |
CA2594524C (en) | 2015-05-19 |
EP1838345A2 (en) | 2007-10-03 |
WO2006067632A2 (en) | 2006-06-29 |
CN101111261A (zh) | 2008-01-23 |
US20080260773A1 (en) | 2008-10-23 |
ES2356670T3 (es) | 2011-04-12 |
JP5737824B2 (ja) | 2015-06-17 |
US20150165019A1 (en) | 2015-06-18 |
JP2008525423A (ja) | 2008-07-17 |
JP2015155464A (ja) | 2015-08-27 |
NZ593954A (en) | 2013-07-26 |
AU2005317683A1 (en) | 2006-06-29 |
CN101111261B (zh) | 2013-03-27 |
BRPI0519232A2 (pt) | 2009-01-06 |
AU2005317683B2 (en) | 2012-04-26 |
DE602005025531D1 (de) | 2011-02-03 |
NZ556486A (en) | 2011-07-29 |
EP1838345B1 (en) | 2010-12-22 |
GB0428394D0 (en) | 2005-02-02 |
ATE492290T1 (de) | 2011-01-15 |
WO2006067632A3 (en) | 2007-03-29 |
RU2454244C2 (ru) | 2012-06-27 |
RU2007127993A (ru) | 2009-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737824B2 (ja) | 糖結合体ワクチン | |
TWI679987B (zh) | 包含結合之莢膜醣抗原的免疫原組合物及其用途 | |
JP5687405B2 (ja) | 髄膜炎菌結合体ワクチン接種 | |
JP2017057227A (ja) | 免疫原性組成物に使用するための生分解性ポリマーおよびカチオン性多糖を含むミクロ粒子 | |
JP5718545B2 (ja) | 髄膜炎菌結合体ワクチン接種 | |
AU2013326584B2 (en) | Nonlinear saccharide conjugates | |
JP6266000B2 (ja) | 免疫原性組成物 | |
US10046048B2 (en) | Homogenous suspension of immunopotentiating compounds and uses thereof | |
JP6411378B2 (ja) | Toll様受容体アゴニストを含む免疫学的組成物の皮内送達 | |
US20080311138A1 (en) | Adjuvant Activity of Gastrointestinal Peptides | |
US20220387614A1 (en) | Dosage and administration of a bacterial saccharide glycoconjugate vaccine | |
MX2007007686A (en) | Saccharide conjugate vaccines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140210 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150608 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20150610 |