JP2013027038A - 導波路 - Google Patents

導波路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013027038A
JP2013027038A JP2012125802A JP2012125802A JP2013027038A JP 2013027038 A JP2013027038 A JP 2013027038A JP 2012125802 A JP2012125802 A JP 2012125802A JP 2012125802 A JP2012125802 A JP 2012125802A JP 2013027038 A JP2013027038 A JP 2013027038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
ceramic powder
polymer binder
composite
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012125802A
Other languages
English (en)
Inventor
Ching Biing Yeo
チン ビイング イェオ
Yugang Ma
ユガング マ
Hisashi Masuda
久 増田
Takushi Kawamura
拓史 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2013027038A publication Critical patent/JP2013027038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/002Manufacturing hollow waveguides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】低発散損の優れたEM波閉じ込めを有する、複合材料による導波路の作成を可能にする。
【解決手段】プリント基板組立体上の電子集積回路(IC)チップ間を接続する、薄いストライプをセラミック粉末と高分子バインダのスラリーから導波路501を形成し、熱硬化し、導波路501を製造する方法。そのような方法で作成された導波路501及びプリント基板組立体。
【選択図】図6

Description

本開示は、導波路に関する。
薄型相互接続構造に関する研究は、プリント回路との競争を計るために、製造におけるコストの削減と複雑さの軽減を目指すものであった。高データ転送速度の薄型相互接続構造の開発は、特に、高周波数信号に関する問題により困難である。電子装置内で有効なデータ通信を確立するには、信号強度の一貫性だけでなく電磁(EM)伝搬の安定性が望ましいことがある。
本明細書では、低発散損の優れたEM波閉じ込めを有する導波路の作成を可能にする複合材料が提案される。
本開示は、特にプリント基板組立体上の電子集積回路(IC)チップ間で薄いストライプを接続することによって電磁(EM)波の伝達を導く構造と方法に関する。本開示は、高周波相互接続に不可欠な高誘電率と低誘電損失を達成することを目標とする。
この方法では、制御可能な誘電率と低損失正接を有する高分子セラミックス複合材料が提案される。この材料は、水に懸濁されたポリテトラフルオロエチレン粒子の分散溶液と混合された金属酸化物の微粉末を含む。完全な混合により、室内条件でスラリー混合物を生成することができる。
詳細には、有機バインダとセラミック粉末を含む粘性ペーストを小出しする被覆法を使用する薄型誘電体シートの形成が提案される。薄型誘電体シートの誘電特性は、高誘電率を得るようにセラミック内容物の混合比によって調整される。この複合物を容易に圧縮または圧延して、所望のパターンにスライスすることができる均一で一貫した薄層を提供することができる。
薄層のそのような構造により、平坦なプリント回路基板(PCB)上で共形の面接触が可能になる。この点で、EM波を薄層内に供給し、電子装置内の最小のEM放射及び吸収で様々な場所にあるIC構成要素間で伝搬させることができる。
本開示は、高周波範囲で薄型導波路の誘電挙動を調整することによって、薄型導波路内でEM通信信号の集束と閉じ込めを行う方法を提供することを目標とする。
一般論として、本開示は、IC構成要素間の相互接続を改善するために、PCB上に取り付ける特定パターンに切断し機械加工することができる均一に作り出される薄型シートを提案する。
第2の態様では、本開示は、PCBの生産を修正することなく、IC構成要素間に適合する多数の曲がり部分を有する細いストライプを作成するための低コスト処理方法を可能にする方法を提供する。
セラミック粉末と高分子バインダの提案された混合を示す図である。 薄型シートを構成する合成スラリーの提案された小出しを示す図である。 重合後の複合物シートの概略図である。 提案された複合物シート用カッター組立体を示す図である。 導波路の提案された切断プロセスを示す図である。 導波路を使用するPCB上の相互接続の概略図である。
次に、以下の図を参照して、本開示の1つまたは複数の例示的な実施形態を説明する。
高データ転送速度システムでは、相互接続用の材料は、安定し頑強な電磁(EM)伝搬を達成するのに重要な役割を果たす。電子組立体が、より小さく、より高密度になるとき、集積回路(IC)構成要素間の薄くて狭い相互接続の設計は、高データ量の場合に、より難しくなることがある。
高分子は、通常、誘電率が低い。低い誘電率は、EM波伝搬の集束と閉じ込めの効果を低下させるので、導波路には望ましくないことがある。しかしながら、液体の形態では、高分子は、被覆および印刷工程を使用することにより生産を容易かつ安価にすることがある。
高誘電率の媒体を形成するために、セラミック粒子は、複雑な加熱焼結工程で処理されることがある。しかしながら、この工程は高価なことがある。
一実施形態では、セラミック粒子のバインダとして液状高分子が使用される。微細なセラミック粒子は、高分子を硬化させることによって接着されて、薄いシートが形成され、複雑な加熱焼結工程が回避される。
液状高分子−セラミックは、金属酸化物粉末101(例えば、チタン酸ストロンチウム(SrTiO)または二酸化チタン(TiO))を含んでもよく、金属酸化物粉末101は、液状高分子102(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP))に入れられ攪拌される。混合物103は、滑らかな質感を有し、塗料と類似し、均一に分散された粒子を保持し、所望の型に小出しまたは被覆することができる粘性スラリーである。
前述の成分の電気的挙動は、以下の通りである。
Figure 2013027038

*1〜10GHzで公開
次に、図2に示されたように、混合物は、約0.5mm〜1.0mmの収容深さを有する平らなトレー201に小出しされる。トレーの深さは、誘電体シートの厚さを決定する。同様に、トレー201のサイズによって、所望のシートの表面積を調整することができる。注いだ混合物103の余分は、トレー201の外に溢れる。
次に、トレー201内の小出しされた液体混合物103が、脱ガスのために低圧チャンバに移される。脱ガスするために、塗られた複合物層を、範囲50〜80kPaの低圧デシケータに少なくとも5時間入れてもよい。これは、混合工程により生成された小出し層中の空気泡を除去するのに役立つ。
液体混合物103の熱硬化を使用して、バインダ中の有機含有物を乾燥させ重合させる。これは、約300〜350℃で約1時間行われる。次に、乾いた層を、冷却し次第すぐにトレー201から剥がすことができる。図3のように、複合材料で作成されたこのシート301は、低損失正接を有するセラミックの高誘電率がある程度継承されるはずである。
所望の相互接続形状により、機械式切断組立体400をカスタマイズすることができる。図4に示されたように、「Z」形状を望む場合には、調整された切断ナイフ401は、鋼スロット付きダイ402,403と共に、所望の導波路の寸法と形状に従って設計される。複合物シート301は、2つの鋼ブロック402,403の間に留められ、位置決めされ、各ブロック403内の貫通パターン・スロット404が位置合わせされる。図5のように、複合物シート301を挟む2つの鋼ブロック402,403内のスロット404内でカッター・ナイフ401が下方に押され、カッター組立体400の基部のスロット404から導波路相互接続501が放出される。
導波路相互接続501は、図6に示されたように、両端が集積回路チップや他の電子回路構成要素と接触された状態で、PCB上で接着されてもよい。複合物の材質特性は、データ伝達動作の際にEM波の集束と保持を支援しなければならない。付加的なインタフェースなしに導波路を集積回路チップに接触して配置させることができる。理想的には、導波路の端とIC構成要素の端の間のギャップが最小でなければならない。
本開示の例示的な実施形態を詳細に述べたが、熟練した読者には明瞭なように、多くの変形が、本開示の範囲内で可能である。
101 粉末(金属酸化物粉末)
102 バインダ(液状高分子)
103 混合物
201 トレー
301 複合物シート
400 機械式切断組立体(カッター組立体)
401 切断ナイフ(可動ナイフ)
402、403 鋼スロット付きダイ
404 スロット
501 導波路相互接続

Claims (13)

  1. 導波路を製造する方法であって、
    セラミック粉末と高分子バインダのスラリーを提供する段階と、
    前記スラリーから前記導波路を形成する段階とを含む方法。
  2. 前記スラリーからフィルムを形成する段階をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィルムを硬化させる段階を更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記硬化されたフィルムから前記導波路を打ち抜く段階を更に含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記セラミック粉末が、チタン酸ストロンチウムまたは二酸化チタンであり、前記高分子バインダが、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレンまたはポリプロピレンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項の方法によって生成された導波路。
  7. セラミック粉末と高分子バインダの複合物を含む相互接続導波路。
  8. 前記複合物の誘電率が、10を超える、請求項7に記載の導波路。
  9. 前記複合物の誘電体損失正接が、0.005未満である、請求項7または8に記載の導波路。
  10. 前記セラミック粉末が、チタン酸ストロンチウムまたは二酸化チタンであり、前記高分子バインダが、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスチレンまたはポリプロピレンである、請求項7〜9のいずれか一項に記載の導波路。
  11. 前記誘電率が、50〜300の範囲である、請求項8に記載のセラミック粉末。
  12. 前記絶縁体損失正接が、0.001未満である、請求項9に記載の高分子バインダ。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項による1つまたは複数の導波路によって接続された複数のIC構成要素を含むPCB。
JP2012125802A 2011-07-20 2012-06-01 導波路 Pending JP2013027038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG2011053279A SG187278A1 (en) 2011-07-20 2011-07-20 A waveguide
SG201105327-9 2011-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013027038A true JP2013027038A (ja) 2013-02-04

Family

ID=47531413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125802A Pending JP2013027038A (ja) 2011-07-20 2012-06-01 導波路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9831541B2 (ja)
JP (1) JP2013027038A (ja)
CN (1) CN102887710A (ja)
SG (1) SG187278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096803A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249742B1 (en) * 2015-03-31 2021-04-28 Daikin Industries, Ltd. Dielectric waveguide line
US9809720B2 (en) 2015-07-06 2017-11-07 University Of Massachusetts Ferroelectric nanocomposite based dielectric inks for reconfigurable RF and microwave applications
CN106609020B (zh) * 2015-10-22 2019-01-04 华中科技大学 一种聚四氟乙烯基复合材料及其制备方法与应用
CN109796708B (zh) * 2019-02-18 2020-05-08 武汉理工大学 一种ptfe基复合介质板用浸渍浆料的物理混合方法及浸渍浆料和应用
US10839992B1 (en) 2019-05-17 2020-11-17 Raytheon Company Thick film resistors having customizable resistances and methods of manufacture
CN111469518A (zh) * 2020-05-08 2020-07-31 廊坊市高瓷新材料科技有限公司 复合有机陶瓷材料、手机背板及制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5771567A (en) 1996-08-29 1998-06-30 Raytheon Company Methods of fabricating continuous transverse stub radiating structures and antennas
JPH10224120A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Murata Mfg Co Ltd 誘電体線路
TW524786B (en) * 1998-01-23 2003-03-21 Du Pont Glass composition, castable dielectric composition and tape composition made therewith
US6544651B2 (en) * 2000-05-18 2003-04-08 Georgia Tech Research Corp. High dielectric constant nano-structure polymer-ceramic composite
US7056468B2 (en) 2000-06-15 2006-06-06 Paratek Microwave, Inc. Method for producing low-loss tunable ceramic composites with improved breakdown strengths
CN100349028C (zh) * 2004-05-21 2007-11-14 日立电线株式会社 中空波导管及其制造方法
HUE052954T2 (hu) * 2004-07-07 2021-05-28 Lg Chemical Ltd Szerves/szervetlen kompozit porózus szétválasztó, és ezt tartalmazó elektrokémiai készülék
KR20070086706A (ko) * 2004-12-28 2007-08-27 니뽄 도쿠슈 도교 가부시키가이샤 배선 기판 및 배선 기판의 제조 방법
US7741396B2 (en) 2005-11-23 2010-06-22 General Electric Company Composites having tunable dielectric constants, methods of manufacture thereof, and articles comprising the same
EP1979774A1 (en) * 2006-02-01 2008-10-15 Dow Corning Corporation Impact resistant optical waveguide and method of manufacture thereof
US7373033B2 (en) * 2006-06-13 2008-05-13 Intel Corporation Chip-to-chip optical interconnect
CN100482828C (zh) * 2007-05-09 2009-04-29 东北轻合金有限责任公司 一种高精度铝合金波导管的制造方法
CN101562269A (zh) * 2009-05-26 2009-10-21 上海大学 高介质带衰减小尺度矩形波导管
US8917150B2 (en) * 2010-01-22 2014-12-23 Nuvotronics, Llc Waveguide balun having waveguide structures disposed over a ground plane and having probes located in channels
US8633858B2 (en) * 2010-01-29 2014-01-21 E I Du Pont De Nemours And Company Method of manufacturing high frequency receiving and/or transmitting devices from low temperature co-fired ceramic materials and devices made therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096803A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP2018082836A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102887710A (zh) 2013-01-23
US9831541B2 (en) 2017-11-28
US20130021764A1 (en) 2013-01-24
SG187278A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013027038A (ja) 導波路
JP2019121731A (ja) 電磁波シールドフィルム
CN112103059B (zh) 一种薄膜功率电感器的制作方法以及薄膜功率电感器
JP7127746B2 (ja) 樹脂シート及び樹脂多層基板
JP2016076444A (ja) 導電性ペースト及び電磁波シールド部材
CN113068328A (zh) 一种聚四氟乙烯pcb电路板加工工艺
CN108650872A (zh) 一种导电导热泡棉胶带及其制作方法
JP5083558B2 (ja) ノイズ抑制シート
JP2001358415A (ja) プリント回路基板
CN111718549A (zh) 一种高频铜箔基板及其制备方法
CN110336103B (zh) 一种频带可调滤波器
CN110996509B (zh) 一种阶梯槽制作方法及pcb
KR101954631B1 (ko) 마더 세라믹 기판, 세라믹 기판, 마더 모듈 부품, 모듈 부품 및 마더 세라믹 기판의 제조 방법
CN208093700U (zh) 一种用于提升tem全介质滤波器性能的结构
JPH07240117A (ja) 複合誘電体及びその製造方法
KR20080094398A (ko) Te 모드 유전체 필터의 제조방법
CN109786953A (zh) 一种高分子复合微波介质芯片及其应用
CN114765917A (zh) 印刷电路板及其制作方法,以及一种电子通讯设备
CN102126313A (zh) 一种高频复合介质覆铜箔基片
CN108174522B (zh) 一种嵌埋线路柔性电路板及其制备方法
JP3183031B2 (ja) セラミックス基板の製造方法
CN102076164B (zh) 一种微波高频电路板
JP2001035711A (ja) 電波吸収体用合成樹脂基板
CN103287012A (zh) 基于复合材料的介质基板及其制造方法
CN103402314B (zh) Pcb板的制作方法及制得的pcb板