JP2013025975A - コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法 - Google Patents

コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013025975A
JP2013025975A JP2011158676A JP2011158676A JP2013025975A JP 2013025975 A JP2013025975 A JP 2013025975A JP 2011158676 A JP2011158676 A JP 2011158676A JP 2011158676 A JP2011158676 A JP 2011158676A JP 2013025975 A JP2013025975 A JP 2013025975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
piece
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011158676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5786515B2 (ja
Inventor
Shigeru Tsuruyumi
滋 弦弓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2011158676A priority Critical patent/JP5786515B2/ja
Publication of JP2013025975A publication Critical patent/JP2013025975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5786515B2 publication Critical patent/JP5786515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】組み立ての容易性とコストダウンを目的としたコネクタ及びこのコネクタの組み立て方法を提供すること。
【解決手段】一端部に形成した接続片と、他端部に形成した接触片の相互の間に、一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を介在して連結されているコネクタが用いられる。このコネクタをプリント基板に組み立てるには、コネクタにおけるコンタクトの接続片をプリント基板に接続する第1の工程と、第1の工程により接続したコネクタに本体側ハウジングを嵌合する第2の工程と、第2の工程で嵌合した本体側ハウジングを、前記コンタクトと接続片を連結している一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を変形して位置決めする第3の工程と、第3の工程で位置決めした本体側ハウジングをプリント基板に固着する工程とからなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯用電話機、携帯用音楽再生機、デジタルカメラなどの電子機器において、組み立ての容易性とコストダウンを目的としたコネクタ及びこのコネクタの組み立て方法に関するものである。
一般的に、この種の電子機器のバッテリには、コネクタを介在して電力が供給される。このコネクタは,複数個の電極を有し、電子機器本体側のそれぞれに対応する複数個のコンタクトを持っている。
このようなバッテリ用コネクタの複数個のコンタクトは、予め1個のハウジングに組み立てられて1個のコネクタとして構成されている(特許文献1、特許文献2)。
前記特許文献1及び特許文献2に示されたコネクタ12を図5及び図6に基づき説明する。
これらの6において、コネクタ12は、複数個の、具体的には3個のコンタクト13がその保持部20を、コネクタ用ハウジング23のそれぞれのコンタクト保持溝19に圧入して組み立てられている。これらのコンタクト13の接続部22は、プリント基板10のそれぞれのプリント配線部14に半田15で固着される。このコネクタ12が固着されたら、プリント基板10の上に本体側ハウジング11を固着する。すると、コンタクト13の接触部18が本体側ハウジング11のバッテリ収納部17に向けて突出しているので、このバッテリ収納部17にバッテリ16を収納すると、バッテリ16の電極が各コンタクト13の接触部18に接続される。
特開2005−129374号公報 特開2008−218035号公報
特許文献1及び特許文献2に示されたコネクタ12では、複数個のコンタクト13がコネクタ専用のハウジング23を構成するモールドに一体に組み込まれている。そのため、このコネクタ専用のハウジング23に取り付けられた位置決め突片21をプリント基板10の位置決め孔に挿入すると、全てのコンタクト13が比較的正確にプリント配線部14の位置に取り付けできる。
しかし、コンタクト13をコネクタ専用のハウジング23に組み込んであるので、コネクタ専用のハウジング23を構成するモールドが必須であり、このコネクタ専用のハウジング23を製造するための時間とコストがかかるばかりか、コネクタ専用のハウジング23にコンタクト13を組み立てる工程と、各コンタクト13の接続部22を、半田15を用いてプリント配線部14に手作業で半田付けする工程が必要になり、コストダウンに限界があった。
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたもので、組み立ての容易性とコストダウンを目的としたコネクタ及びこのコネクタの組み立て方法を提供することを目的とする。
本発明によるコネクタは、コンタクトの一端部にプリント基板に接続する接続片を有し、前記コンタクトの他端部に電子機器に接触する接触片を有するコネクタにおいて、前記コンタクトと接続片は、相互の間に一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を介在して連結されている。しかし、コネクタ専用のハウジングを有しないことを特徴とする。
前記コンタクトの後部垂直面に、外側を切り溝とし、内側を空隙とした細幅で長円形のずれ吸収用屈曲片を形成する。
また、前記コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して接続片を形成し、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して自立片を形成し、これらの接続片と自立片で自立可能とする。
本発明によるコネクタの組み立て方法は、
コネクタにおけるコンタクトの一端部に形成した接続片をプリント基板に接続する第1の工程と、
第1の工程により接続したコネクタに本体側ハウジングを嵌合する第2の工程と、
第2の工程で嵌合した本体側ハウジングを、前記コンタクトと接続片を連結している一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を変形して位置決めする第3の工程と、
第3の工程で位置決めした本体側ハウジングをプリント基板に固着する工程と
からなることを特徴とする。
第1の工程において、コンタクトと一体の吸着平面部を吸着してプリント基板の所定位置に移動し、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して形成した接続片と、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して形成した自立片とをもってコネクタを自立させて接続片をプリント基板に接続するようにしたことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、コンタクトの一端部にプリント基板に接続する接続片を有し、前記コンタクトの他端部に電子機器に接触する接触片を有するコネクタにおいて、
前記コンタクトと接続片は、相互の間に一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を介在して連結されているので、接続片を予めプリント基板に接続した後でもコネクタのコンタクト側を位置調整して正しい位置に取り付けできる。
請求項2記載の発明によれば、コンタクトの後部垂直面に、外側を切り溝とし、内側を空隙とした細幅で長円形のずれ吸収用屈曲片を形成したので、打ち抜きや曲げ加工などの簡単なプレス加工で製造できる。
請求項3記載の発明によれば、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して接続片を形成し、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して自立片を形成し、これらの接続片と自立片で自立可能としたので、プレス基板などへの組み立て接続が容易になる。
請求項4記載の発明によれば、
コネクタにおけるコンタクトの一端部に形成した接続片をプリント基板に接続する第1の工程と、
第1の工程により接続したコネクタに本体側ハウジングを嵌合する第2の工程と、
第2の工程で嵌合した本体側ハウジングを、前記コンタクトと接続片を連結している一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を変形して位置決めする第3の工程と、
第3の工程で位置決めした本体側ハウジングをプリント基板に固着する工程と
からなるので、コネクタ専用のハウジングを組み立てる工程がなくなり、自動組み立て機による組み立て工程が簡単に、かつ、正確にでき、コストダウンを図ることができる。
請求項5記載の発明によれば、第1の工程において、コンタクトと一体の吸着平面部を吸着してプリント基板の所定位置に移動し、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して形成した接続片と、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して形成した自立片とをもってコネクタを自立させて接続片をプリント基板に接続するようにしたので、コネクタの組み立てが正確で確実になる。
本発明によるコネクタ24の一実施例を示す斜視図である。 図1のコネクタ24と嵌合する本体側ハウジング25の底面からみた斜視図である。 図2における本体側ハウジング25の底面からみた拡大斜視図である。 本発明によるコネクタ24に本体側ハウジング25を嵌合した断面図である。 従来のコネクタ12の断面図である。 従来のコネクタ及びこのコネクタの組み立て方法の分解斜視図である。
本発明は、コンタクトの一端部にプリント基板に接続する接続片を有し、前記コンタクトの他端部に電子機器に接触する接触片を有するコネクタにおいて、
前記コンタクトと接続片は、相互の間に一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を介在して連結されている。
このコネクタは、コンタクトの後部垂直面に、外側を切り溝とし、内側を空隙とした細幅で長円形のずれ吸収用屈曲片を形成する。また、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して接続片を形成し、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して自立片を形成し、これらの接続片と自立片で自立可能とする。
本発明によるコネクタを用いてプリント基板に接続するには、
コネクタにおけるコンタクトの一端部に形成した接続片をプリント基板に接続する第1の工程と、
第1の工程により接続したコネクタに本体側ハウジングを嵌合する第2の工程と、
第2の工程で嵌合した本体側ハウジングを、前記コンタクトと接続片を連結している一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を変形して位置決めする第3の工程と、
第3の工程で位置決めした本体側ハウジングをプリント基板に固着する工程と
からなる。
第1の工程において、コンタクトと一体の吸着平面部を吸着してプリント基板の所定位置に移動し、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して形成した接続片と、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して形成した自立片とをもってコネクタを自立させて接続片をプリント基板に接続する。
以下、本発明の実施例1を図1ないし図4に基づき説明する。
図1は、本発明によるコネクタ24の斜視図であり、このコネクタ24のコンタクト26は、略垂直な後面からなる後部垂直面26aと、この後部垂直面26aの上端から略水平に前方へ伸びた吸着平面部27と、この吸着平面部27の前端部から下向きにU字形に伸びた湾曲弾性片28と、この湾曲弾性片28から前方へ横向きU字形に伸びた接触片29と、前記後部垂直面26aの下端から水平に後方に伸びた接続片30と、前記後部垂直面26aの下端から前方に略水平に伸びた左右の自立片31と、前記後部垂直面26aの両側部から前方へ伸びた左右の保持片32とからなる。
本発明によるコネクタ24は、専用のハウジングはなく、後述する本体側ハウジング25を共用している。
前記コンタクト26の後部垂直面26aには、下向きのU字形に打ち抜かれたずれ吸収用屈曲片33が形成されている。このずれ吸収用屈曲片33は、外周がU字形の切り溝34に切り欠かれ、また、中央部が長円形に切り欠かれた細幅をなし、一端部が後部垂直面26aの下端部に連続し、他端部が前記接続片30に連続し、長円形のずれ吸収用として機能する。
前記接続片30は、中央に切り欠き部36を形成してコ字形とすることにより、プリント配線部14に半田15で固着するときにリフロー時の回転を防止している。
前記左右の自立片31は、コネクタ24をプリント基板10に自動半田付けする際に自立するように接続片30と同一平面に形成される。また、この自立片31は、後部垂直面26aの下端部で連続する部分に、位置ずれ調整時の接続片30の逃げのため逃げ隙間37を形成している。
前記吸着平面部27は、自動半田付けの際に、空気の吸引で吸着して所定の位置に移動させるために可能な限り平坦で広い面積となるように構成されている。
図2は、前記コネクタ24をプリント基板10に半田付けした後に、上から嵌合して位置調整をしてプリント基板10に取り付けねじ47などで固定するための本体側ハウジング25であり、前記コネクタ24のハウジングと共用している。
この本体側ハウジング25は、例えば予めプリント基板10に半田付けされた3個の前記コネクタ24を並べて嵌合するように、側壁部40と後壁部41に囲まれ、底部と前部が開口した3個のコンタクト収容凹部39が形成され、これらコンタクト収容凹部39の側壁部40と後壁部41の連結部分にL字形の圧入溝部44が形成されている。
これらコンタクト収容凹部39と圧入溝部44の開口端部には、図3の拡大図に示すように、コネクタ24に嵌合するときに少しの位置ずれがあってもスムーズに誘導するようにテーパー部48が形成されている。また、この圧入溝部44は、挿入側溝幅を広くしてコネクタ24が挿入し易くし、内部で狭くして挿入後に確実に固定する。
前記コンタクト収容凹部39の両端部には、プリント基板10に固着するためのねじ孔43の空いた固定部42が一体に形成されている。前記後壁部41の底部には、固定部42の底部との間に前記接続片30が伸びる接続片逃げ切り欠き45が形成され、また、前記側壁部40の底部には、固定部42の底部との間に前記逃げ隙間37が収まる程度の自立片逃げ切り欠き46が形成されている。
以上のように構成されたコネクタ24と本体側ハウジング25をプリント基板10に組み立てる工程を説明する。
第1工程:コネクタ24は、予めプレス打ち抜き、折り曲げ加工などにより、図1に示すような形状に形成する。
第2工程:自動組み立て機によりコネクタ24の吸着平面部27部分を空気の吸引により吸着してプリント基板10の接続位置にセットする。このとき、コネクタ24は、後方に折れ曲がった接続片30がプリント配線部14の所定位置に載せられ、かつ、この接続片30と前方に折れ曲がった2個の自立片31が同一面に形成されているので、取り付け状態でプリント基板10の上に確実に起立する。
第3工程:複数個のコネクタ24がプリント基板10の所定の位置にセットされた状態で接続片30部分を半田15でプリント配線部14に固着する。
第4工程:複数個のコネクタ24の上から本体側ハウジング25を嵌合する。この本体側ハウジング25を嵌合するとき、コンタクト収容凹部39と圧入溝部44の開口端部にテーパー部48が形成されているので、保持片32は圧入溝部44に、吸着平面部27と湾曲弾性片28部分は、コンタクト収容凹部39にスムーズに誘導される。複数個のコネクタ24の上から本体側ハウジング25を嵌合すると、接続片30は、接続片逃げ切り欠き45の下から外部に突出する。また、自立片逃げ切り欠き46の下に自立片31が位置する。
第5工程:本体側ハウジング25は、ねじ孔43に取り付けねじ47を挿入してプリント基板10の所定位置に固着される。このとき、複数個のコネクタ24の予め固着された接続片30のプリント基板10への取り付け時に位置ずれを生じていたものとすると、本体側ハウジング25をそのまま固着したのでは、接触片29に位置ずれが生じ、バッテリ16の電極38に接触しないおそれがある。
そこで、本体側ハウジング25は、プリント基板10に取り付ける際に、複数個のコネクタ24を嵌合したまま捩じり、前後移動、左右移動などの位置調整をする。複数個のコネクタ24の接続片30がプリント基板10に固定的に取り付けられていても、ずれ吸収用屈曲片33が細幅の長円形をなしているので、捩じり、前後移動、左右移動、場合によっては、上下方向にも変形してコネクタ24の接続片30を除くコンタクト分が本体側ハウジング25の取り付け位置に追随して移動する。このコネクタ24のコンタクト26の下端部の逃げ隙間37は、コンタクト分の移動により、接続片30とコンタクト26の下端部とが接触するのを防止して調整幅を大きくしている。
このようにして接触片29に位置ずれのないように位置調整された本体側ハウジング25は、プリント基板10に固定的に取り付けられる。
前記実施例では、バッテリ用のコネクタとしたが、これに限られるものではなく、コネクタをプリント基板10に直接接続して電子機器に接続するものに利用できる。
10…プリント基板、11…本体側ハウジング、12…コネクタ、13…コンタクト、14…プリント配線部、15…半田、16…バッテリ、17…バッテリ収納部、18…接触部、19…コンタクト保持溝、20…保持部、21…位置決め突片、22…接続部、23…コネクタ用ハウジング、24…コネクタ、25…本体側ハウジング、26…コンタクト、26a…後部垂直面、27…吸着平面部、28…湾曲弾性片、29…接触片、30…接続片、31…自立片、32…保持片、33…ずれ吸収用屈曲片、34…切り溝、35…空隙、36…切り欠き部、37…逃げ隙間、38…電極、39…コンタクト収容凹部、40…側壁部、41…後壁部、42…固定部、43…ねじ孔、44…圧入溝部、45…接続片逃げ切り欠き、46…自立片逃げ切り欠き、47…取り付けねじ、48…テーパー部。

Claims (5)

  1. コンタクトの一端部にプリント基板に接続する接続片を有し、前記コンタクトの他端部に電子機器に接触する接触片を有するコネクタにおいて、
    前記コンタクトと接続片は、相互の間に一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を介在して連結されていることを特徴とするコネクタ。
  2. コンタクトの後部垂直面に、外側を切り溝とし、内側を空隙とした細幅で長円形のずれ吸収用屈曲片を形成したことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して接続片を形成し、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して自立片を形成し、これらの接続片と自立片で自立可能としたことを特徴とする請求項1又は2記載のコネクタ。
  4. コネクタにおけるコンタクトの一端部に形成した接続片をプリント基板に接続する第1の工程と、
    第1の工程により接続したコネクタに本体側ハウジングを嵌合する第2の工程と、
    第2の工程で嵌合した本体側ハウジングを、前記コンタクトと接続片を連結している一体に形成した細幅のずれ吸収用屈曲片を変形して位置決めする第3の工程と、
    第3の工程で位置決めした本体側ハウジングをプリント基板に固着する工程と
    からなることを特徴とするコネクタの組み立て方法。
  5. 第1の工程において、コンタクトと一体の吸着平面部を吸着してプリント基板の所定位置に移動し、コンタクトの後部垂直面の下端部の後方に直角に折曲して形成した接続片と、コンタクトの後部垂直面の下端部の前方に直角に折曲して形成した自立片とをもってコネクタを自立させて接続片をプリント基板に接続するようにしたことを特徴とする請求項4記載のコネクタの組み立て方法。
JP2011158676A 2011-07-20 2011-07-20 コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法 Expired - Fee Related JP5786515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158676A JP5786515B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011158676A JP5786515B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013025975A true JP2013025975A (ja) 2013-02-04
JP5786515B2 JP5786515B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47784101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011158676A Expired - Fee Related JP5786515B2 (ja) 2011-07-20 2011-07-20 コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5786515B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165066A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
JP2014165065A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
CN115425367A (zh) * 2022-09-29 2022-12-02 浙江美森电器有限公司 一种方便拆除的电池结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6361638B2 (ja) * 2015-11-25 2018-07-25 マツダ株式会社 多気筒エンジンの排気装置
JP7353123B2 (ja) * 2019-10-11 2023-09-29 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187890A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Toyota Motor Corp 電気接続端子
JP2010267496A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Tyco Electronics Japan Kk コンタクトおよび電気コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187890A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Toyota Motor Corp 電気接続端子
JP2010267496A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Tyco Electronics Japan Kk コンタクトおよび電気コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014165066A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
JP2014165065A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
CN115425367A (zh) * 2022-09-29 2022-12-02 浙江美森电器有限公司 一种方便拆除的电池结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5786515B2 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588443B2 (en) Board-to-board electrical connector assembly
JP5786515B2 (ja) コネクタ及びこのコネクタの組み立て方法
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
EP2472677B1 (en) Circuit board assembly, board device, and method for assembling a circuit board assembly
TWI711226B (zh) 裝配件、連接器以及連接系統
JP5947640B2 (ja) 端子金具と基板の接続構造
JP2016173998A (ja) コンタクト及び該コンタクトを使用するコネクタ
US7393216B2 (en) Socket contact
JPH08124638A (ja) 表面実装型コネクタ及びその電気コンタクト
JP6869491B2 (ja) 雌型端子
US20170105285A1 (en) Circuit board and power supply apparatus
JP2015103289A (ja) 電気コネクタ
JPH11345652A (ja) カードコネクタ
JP2019153493A (ja) コネクタ部材
US20050277332A1 (en) Surface mountable electrical connector
JP2014010938A (ja) 基板対基板用のコネクタ
JPH09289053A (ja) 基板取付型電気コネクタ
JPH10233268A (ja) カードバス用コネクタとその表面実装方法
JP2011040354A (ja) スプリングコネクタ
JP2015210994A (ja) 同軸コネクタ
JP2014229383A (ja) 基板用コネクタ
TWI565150B (zh) 連接器
JP6621155B1 (ja) コネクタ
JP2012014899A (ja) 表面実装用接続端子
JP2006269282A (ja) 表面実装用端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5786515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees