JP2013024757A - 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法 - Google Patents

目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013024757A
JP2013024757A JP2011160609A JP2011160609A JP2013024757A JP 2013024757 A JP2013024757 A JP 2013024757A JP 2011160609 A JP2011160609 A JP 2011160609A JP 2011160609 A JP2011160609 A JP 2011160609A JP 2013024757 A JP2013024757 A JP 2013024757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
detectors
scale error
fourier component
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011160609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5798824B2 (ja
Inventor
Masayuki Nara
正之 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2011160609A priority Critical patent/JP5798824B2/ja
Priority to EP12175348.7A priority patent/EP2549241B1/en
Priority to US13/552,913 priority patent/US9335186B2/en
Priority to CN201210387462.4A priority patent/CN102954815B/zh
Publication of JP2013024757A publication Critical patent/JP2013024757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5798824B2 publication Critical patent/JP5798824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

【課題】検出器の数を最小限にとどめながら、精度の高い目盛誤差を算出できる目盛誤差算出装置を提供する。
【解決手段】目盛誤差算出装置4は、回転軸22に支持された目盛盤2、及び目盛盤2に配設された4つの検出器3とを備えた目盛誤差校正装置1に用いられる。この目盛誤差算出装置4は、4つの検出器3で検出された各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する検出値合成手段41と、検出値合成手段41にて演算された線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定するフーリエ成分同定手段42とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法に関する。
回転機構の回転角度を検出する目盛誤差校正装置として、ロータリーエンコーダがある。
ロータリーエンコーダは、基本構成として、例えば外周部分に数百から数十万本の径方向の目盛線からなる目盛パターンが刻まれた円形の目盛盤と、この目盛盤に配設されて目盛盤の回転に伴って通り過ぎる目盛線を計数する検出器とを備える。
このようなロータリーエンコーダでは、目盛盤を測定対象の回転部分に連動するように設置し、測定対象の回転に伴って検出器で通過した目盛数を計数することで、測定対象の回転角(目盛盤の回転角)を検出する。
そして、上記のような目盛盤は、通常、人工的に目盛線が書き込まれている。このため、目盛線は、等角度間隔には書き込まれておらず、理想的な目盛線位置(等角度間隔)からずれたものとなっている。
したがって、上記のような目盛線に基づいて検出された検出器の検出値には、誤差(以下、目盛誤差と記載)が含まれたものとなる。
そして、従来では、目盛誤差を校正する方法として等分割平均法が用いられている(例えば、非特許文献1参照)。
図4は、従来の目盛誤差を校正する方法を説明するための図である。
従来の目盛誤差校正装置100では、図4に示すように、同一の回転軸220上に配置された校正用の目盛盤200Aと、参照用の目盛盤200Bとが用いられる。
ここで、校正用の目盛盤200Aの外周には、当該目盛盤200Aの目盛パターン210に対向して、第1の検出器300Aが1つ配設されている。
また、参照用の目盛盤200Bの外周には、当該目盛盤200Bの目盛パターン210に対向して、目盛盤200Bの円周方向に沿って等角度間隔で第2の検出器300Bが複数(図4の例では6つ)配設されている。
そして、目盛誤差校正装置100を構成する演算装置(図示略)は、第1の検出器300Aの検出値と、各第2の検出器300Bの検出値との差をそれぞれ算出し、当該算出した各差の平均値を目盛誤差として算出し、当該目盛誤差を用いて第1の検出器300Aの検出値を校正する。
渡辺 他、「ロータリーエンコーダの高精度校正装置の開発(第1報)」、精密工学会誌 Vol.67 No.7(2001)、1091-1095
ところで、等分割平均法では、一般的に、目盛誤差の検出器個数の倍波のフーリエ成分が同定できないという弱点がある。
したがって、高次成分まで成分の抜けがない精度の高い目盛誤差を算出するためには等角度間隔に配設する検出器(第2の検出器300B)の数を多くせざるを得ない。
しかしながら、目盛盤のサイズの制約により、配設可能な検出器の数は限られるため、実用において高次成分を同定することは難しいものである。
本発明の目的は、検出器の数を最小限にとどめながら、精度の高い目盛誤差を算出できる目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法を提供することにある。
本発明の目盛誤差算出装置は、回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置に用いられる目盛誤差算出装置であって、前記少なくとも4つの検出器で検出された各検出器に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する検出値合成手段と、前記線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定するフーリエ成分同定手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、目盛誤差算出装置は、上述した検出値合成手段及びフーリエ成分同定手段を備える。すなわち、目盛誤差算出装置は、少なくとも4つの検出器の各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて演算した線形和のフーリエ成分と、目盛誤差のフーリエ成分とを比較して、目盛誤差のフーリエ成分を同定できる。
したがって、検出器の数を最小限にとどめながら、高次成分まで成分の抜けがない精度の高い目盛誤差を算出できる。
本発明の目盛誤差算出装置では、前記係数は、前記線形和に含まれる回転角及び運動誤差が排除されるように設定されていることが好ましい。
ところで、検出器の検出値は、目盛盤の回転角に対して、目盛誤差の他、回転時の目盛盤の振れによる誤差(以下、運動誤差と記載)が含まれたものである。すなわち、検出値合成手段にて演算された線形和は、目盛盤の回転角に関する項、目盛誤差に関する項、運動誤差に関する項で構成されることとなる。
このため、単純に線形和のフーリエ成分と目盛誤差のフーリエ成分とを比較しても、線形和に目盛盤の回転角及び運動誤差に関する項が存在しているため、目盛誤差のフーリエ成分を同定することができない。
本発明では、係数が上述したように設定されているので、線形和から目盛盤の回転角及び運動誤差に関する項を排除でき、当該線形和のフーリエ成分と目盛誤差のフーリエ成分とを比較することで、目盛誤差のフーリエ成分を同定できる。
本発明の目盛誤差校正装置は、回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置であって、上述した目盛誤差算出装置を備えることを特徴とする。
本発明では、目盛誤差校正装置は、上述した目盛誤差算出装置を備えるので、上述した目盛誤差算出装置と同様の作用及び効果を享受できる。
また、算出した精度の高い目盛誤差を用いれば、目盛盤の回転角を、目盛誤差のない角度として良好に算出できる。
ところで、従来の目盛誤差校正装置100において、参照用の目盛盤200Bについては、複数の第2の検出器300Bの各検出値を用いることで、当該参照用の目盛盤200Bの回転時の振れ(運動誤差)を排除することができる。
しかしながら、校正用の目盛盤200Aについては、第1の検出器300Aが1つのみ配設されているので、第1の検出器300Aの検出値には、目盛誤差の他、校正用の目盛盤200Aの回転時の振れ(運動誤差)が含まれることとなる。
したがって、目盛誤差を用いて第1の検出器300Aの検出値を校正しても、運動誤差が残ることとなり、校正用の目盛盤200Aの回転角を良好に算出できない。
これに対して、本発明では、目盛盤に対して少なくとも4つの検出器が配設されているので、当該少なくとも4つの検出器の各検出値を用いれば、目盛盤の回転角を、運動誤差のない角度としても良好に算出できる。
したがって、目盛盤の回転機構にそれほど高い精度が要求されず、目盛誤差校正装置を製造するにあたって、コストを低減できる。
本発明の目盛誤差算出方法は、回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置に用いられる目盛誤差算出方法であって、前記少なくとも4つの検出器で検出された各検出値に所定の係数を掛けて線形和を演算する検出値合成ステップと、前記線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定するフーリエ成分同定ステップとを備えることを特徴とする。
本発明の目盛誤差算出方法は、上述した目盛誤差校正装置で用いられる方法であるので、上述した目盛誤差校正装置と同様の作用及び効果を享受できる。
本実施形態における目盛誤差校正装置の構成を示す模式図。 本実施形態における目盛誤差算出方法を説明するフローチャート。 本実施形態における目盛誤差算出方法を説明するための図。 従来の目盛誤差を校正する方法を説明するための図。
以下、本発明の実施の一形態を図面に基づいて説明する。
〔目盛誤差校正装置の構成〕
図1は、本実施形態における目盛誤差校正装置1の構成を示す模式図である。
目盛誤差校正装置1は、ロータリーエンコーダで構成され、図1に示すように、目盛盤2と、検出器3と、演算装置4等を備える。
目盛盤2は、外周に沿って目盛パターン21が形成された円盤状に形成され、回転軸22により回転可能に軸支されている。
目盛パターン21は、具体的な図示は省略したが、目盛盤2の径方向に沿って延びる微細な目盛線で構成されている。
検出器3は、目盛パターン21に対向して配設され、目盛盤2の回転に伴って検出器3を通過する目盛線に対応した正弦波状の検出信号を出力する。
本実施形態では、検出器3は、図1に示すように、目盛盤2の外周に沿って4つ配設されている。そして、4つの検出器3の出力は、4系統の内挿分割器5及びカウンタ6を経て演算装置4に接続されている。
なお、カウンタ6には、外部からラッチ信号及び初期化信号6Aが入力され、それぞれ現在カウント数の読取処理及びカウンタのゼロリセット処理が行われる。
演算装置4は、検出器3から内挿分割器5及びカウンタ6を経て入力される検出信号を処理し、目盛盤2の回転角、変化量、角速度等を算出する機能を有する。
この演算装置4は、指定されたプログラムに基づく処理を実行するコンピュータシステムにより構成され、図示しない入力装置からの外部操作を受けるとともに、出力装置に対して信号出力または映像出力を行うことができる。
なお、図1では、演算装置4として、本願の要部となる機能のみを図示している。
すなわち、演算装置4は、本発明の目盛誤差算出装置としても機能するものであり、図1に示すように、検出値合成手段41と、フーリエ成分同定手段42とを備える。
検出値合成手段41は、各検出器3にて検出された各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する。
フーリエ成分同定手段42は、検出値合成手段41にて演算された線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定する。
〔目盛誤差算出方法〕
次に、演算装置4による目盛誤差算出方法について説明する。
図2は、目盛誤差算出方法を説明するフローチャートである。
図3は、目盛誤差算出方法を説明するための図である。
なお、以下では、説明の便宜上、図3に示すように、4つの検出器3を、第1〜第4検出器3A〜3Dとする。また、回転軸22に直交する平面内において、互いに直交する2つの軸をX軸及びY軸とする。
そして、第1検出器3Aは、図3に示すように、X軸上に配設されているものとする。また、第2〜第4検出器3B〜3Dは、第1検出器3Aの配設位置から目盛盤2の外周に沿って不等ピッチ(不等角度間隔)となるように配設されている。
また、第1〜第4検出器3A〜3Dの配設位置として、X軸からの角度をそれぞれα〜αとする。なお、第1検出器3Aの配設位置(角度:α)は、上述したようにX軸上に配設されていることから、「0」である。
先ず、演算装置4(検出値合成手段41)は、目盛盤2を回転させた際に第1〜第4検出器3A〜3Dから内挿分割器5及びカウンタ6を経て入力される検出信号を処理し、第1〜第4検出器3にて検出された各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する(ステップST1:検出値合成ステップ)。
ここで、第1〜第4検出器3の各検出値m(θ)〜m(θ)は、以下の式(1)のように表すことができる。
〔数1〕
なお、以下の式(1)において、θは、目盛盤2の回転角である。rは、目盛盤2の半径である。c(θ)は、回転時の目盛盤2の振れ(運動誤差)である(図3では、目盛盤2の回転角が0の時の目盛盤2の中心位置をO、回転角がθの時の中心位置をO´としている)。qは、図3に示すように、第1〜第4検出器3A〜3Dの感度方向ベクトル(接線ベクトル)である(図3)。なお、iは、第1〜第4検出器3A〜3Dの検出器番号(第1〜第4検出器3A〜3Dの検出器番号は、この順に1〜4)である。ω(φ)は、目盛誤差である。
また、目盛誤差ω(φ)は、以下の式(2)で表されるものとする。
〔数2〕

具体的に、ステップST1において、演算装置4は、各検出器3の各検出値m(θ)〜m(θ)(式(1))に、係数a〜aをそれぞれ掛けて、以下の式(3)に示す線形和m(θ)を演算する。
〔数3〕
なお、上述した係数a〜aは、式(3)で示される線形和m(θ)に含まれる回転角θ、及び運動誤差c(θ)の項が排除されるように設定されている。
具体的に、係数a〜aは、以下の式(4)を満たすように設定されている。
なお、以下の式(4)から、係数a〜aは、一意には定まらないので、全てが「0」にならないように、例えば、係数a=−1等とする。
〔数4〕

そして、上述したように、係数a〜aが設定されているため、式(3)は、回転角θ及び運動誤差c(θ)の項が排除され、線形和m(θ)は、以下の式(5)となる。
〔数5〕
次に、演算装置4(フーリエ成分同定手段42)は、線形和m(θ)のフーリエ成分Gに基づいて、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cを同定する(ステップST2:フーリエ成分同定ステップ)。
具体的に、演算装置4は、式(5)で表される線形和m(θ)をフーリエ級数展開し、以下の式(6)を得る。
〔数6〕

また、演算装置4は、式(5)に式(2)を代入して得られる以下の式(7)と式(6)とから導かれる以下の式(8)により、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cを同定する。
〔数7〕
〔数8〕

但し、上記の方法により、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cを同定する場合には、1次のフーリエ成分Cを同定することはできない。
具体的に、式(4)の第2式を展開すると以下の式(9)が成り立つことから、k=±1のとき、式(8)の分母が「0」となり、すなわち、1次のフーリエ成分Cを同定することができないものとなる。
〔数9〕
また、第1〜第4検出器3A〜3DがK等分角上(目盛盤2の円周をK等分した際の位置)に配設された場合には、目盛誤差ω(φ)のnK±1(n=1,2,…)次のフーリエ成分CnK±1、及びnK(n=1,2,…)次のフーリエ成分CnKを同定することはできない。
具体的に、第1〜第4検出器3A〜3DをK等分角上に配設した場合、第1〜第4検出器3A〜3Dの配設位置α〜αは、以下の式(10)で表すことができる。
なお、第1検出器3Aの配設位置αは、上述したように、「0」である。
〔数9〕
そして、k=nK±1のときの式(8)の分母は、式(10)に基づいて以下の式(11)に示すように展開され、式(9)と同様に「0」となり、すなわち、nK±1次のフーリエ成分CnK±1を同定することができないものとなる。
〔数11〕
また、k=nKのときの式(8)の分母も同様に、式(10)に基づいて以下の式(12)に示すように展開され、式(4)の第1式により、「0」となり、すなわち、nK次のフーリエ成分CnKを同定することができないものとなる。
〔数12〕
以上のことから、本実施形態では、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cのうち、必要とする次数の成分が不定とならないように、第1〜第4検出器3A〜3Dが配設されている。
上述した実施形態によれば、以下の効果がある。
本実施形態では、演算装置4は、検出値合成手段41及びフーリエ成分同定手段42を備える。すなわち、演算装置4は、4つの検出器3A〜3Dの各検出値m(θ)〜m(θ)に所定の係数a〜aをそれぞれ掛けて演算した線形和m(θ)のフーリエ成分Gと目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cとを比較して、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cを同定できる。
したがって、検出器3の数を最小限にとどめながら、高次成分まで成分の抜けがない精度の高い目盛誤差ω(φ)を算出できる。
また、係数a〜aが上述したように設定されているので、線形和m(θ)から回転角θ及び運動誤差c(θ)の項を排除でき、当該線形和m(θ)のフーリエ成分Gと目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cとを比較することで、目盛誤差ω(φ)のフーリエ成分Cを同定できる。
そして、算出した精度の高い目盛誤差ω(φ)を用いれば、目盛盤2の回転角θを、目盛誤差ω(φ)のない角度として良好に算出できる。
また、目盛盤2に対して4つの検出器3A〜3Dが配設されているので、4つの検出器3A〜3Dの各検出値m(θ)〜m(θ)を用いれば、目盛盤2の回転角θを、運動誤差c(θ)のない角度としても良好に算出できる。
このため、目盛盤2の回転機構にそれほど高い精度が要求されず、目盛誤差校正装置1を製造するにあたって、コストを低減できる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、検出器3の数を4つとしていたが、検出器3の数は、4つに限定されず、5つ以上であっても構わない。
このように検出器3の数を5つ以上として、前記実施形態で説明した検出器3の数が4つの場合と同様の解析を行えば、データの冗長性を増して目盛盤2の回転角θをより高精度に算出できる。また、検出器3の数を5つ以上とすることで、Kの値の大きいK等分角上に各検出器3が配設されることになれば、不定となるフーリエ成分もより高次にずらすことができる。
前記実施形態では、ディスク型のロータリーエンコーダに本発明を適用したが、これに限らず、ドラム型のロータリーエンコーダに本発明を適用しても構わない。
本発明は、回転軸に支持された目盛盤、及び目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置に利用できる。
1・・・目盛誤差校正装置
2・・・目盛盤
3・・・検出器
4・・・演算装置(目盛誤差検出装置)
41・・・検出値合成手段
42・・・フーリエ成分同定手段
ST1・・・検出値合成ステップ
ST2・・・フーリエ成分同定ステップ

Claims (4)

  1. 回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置に用いられる目盛誤差算出装置であって、
    前記少なくとも4つの検出器で検出された各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する検出値合成手段と、
    前記線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定するフーリエ成分同定手段とを備える
    ことを特徴とする目盛誤差算出装置。
  2. 請求項1に記載の目盛誤差算出装置において、
    前記係数は、
    前記線形和に含まれる回転角及び運動誤差が排除されるように設定されている
    ことを特徴とする目盛誤差算出装置。
  3. 回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置であって、
    請求項1または請求項2に記載の目盛誤差算出装置を備える
    ことを特徴とする目盛誤差校正装置。
  4. 回転軸に支持された目盛盤、及び前記目盛盤に配設された少なくとも4つの検出器とを備えた目盛誤差校正装置に用いられる目盛誤差算出方法であって、
    前記少なくとも4つの検出器で検出された各検出値に所定の係数をそれぞれ掛けて線形和を演算する検出値合成ステップと、
    前記線形和のフーリエ成分に基づいて、目盛誤差のフーリエ成分を同定するフーリエ成分同定ステップとを備える
    ことを特徴とする目盛誤差算出方法。
JP2011160609A 2011-07-22 2011-07-22 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法 Active JP5798824B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160609A JP5798824B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法
EP12175348.7A EP2549241B1 (en) 2011-07-22 2012-07-06 Index error estimating apparatus, index error calibrating apparatus, and index error estimatng method
US13/552,913 US9335186B2 (en) 2011-07-22 2012-07-19 Index error estimating apparatus, index error calibrating apparatus, and index error estimating method
CN201210387462.4A CN102954815B (zh) 2011-07-22 2012-07-23 分度误差估计装置、分度误差校准装置和分度误差估计方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011160609A JP5798824B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013024757A true JP2013024757A (ja) 2013-02-04
JP5798824B2 JP5798824B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=46754248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011160609A Active JP5798824B2 (ja) 2011-07-22 2011-07-22 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9335186B2 (ja)
EP (1) EP2549241B1 (ja)
JP (1) JP5798824B2 (ja)
CN (1) CN102954815B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016024000A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum ermitteln eines orthogonalitätsfehlers zwischen zwei sensorsignalen
JP6747151B2 (ja) 2016-08-03 2020-08-26 株式会社ミツトヨ 追尾式レーザ干渉計による位置決め機械の検査方法及び装置
CN106705894B (zh) * 2017-01-25 2019-03-26 天津大学 双圆光栅角位移检测系统的误差标定与补偿方法
CN108572068A (zh) * 2018-06-26 2018-09-25 广东广航科技有限公司 一种分度机构疲劳试验工装及疲劳试验方法
JP7189707B2 (ja) 2018-09-05 2022-12-14 株式会社ミツトヨ 測定点決定方法、プログラム、および測定点決定装置
WO2022116017A1 (zh) * 2020-12-01 2022-06-09 深圳市速腾聚创科技有限公司 光栅盘、z相信号的识别方法、光电编码器和激光雷达

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06313719A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Topcon Corp ロータリエンコーダ
JPH06317431A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンコーダの校正方法
JP2004219333A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ出力信号補正装置
JP2008076391A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 角度測定システム、およびこの角度測定システムを製造するための方法
JP2008539407A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 回転エンコーダ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449915A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Fanuc Ltd Shaft run-out insensitive type optical rotary encoder
US5889534A (en) * 1996-09-10 1999-03-30 Colorspan Corporation Calibration and registration method for manufacturing a drum-based printing system
US6145368A (en) * 1998-06-03 2000-11-14 Micron Electronics, Inc. Method for calibrating rotary encoder with multiple calibration points
US6304825B1 (en) * 1999-01-19 2001-10-16 Xerox Corporation Rotary encoder error compensation system and method for photoreceptor surface motion sensing and control
US6830399B2 (en) * 2003-03-14 2004-12-14 Lexmark International, Inc. Methods and systems for compensation of media indexing errors in a printing device
GB0601174D0 (en) * 2006-01-20 2006-03-01 Renishaw Plc Multiple readhead apparatus
US7414547B2 (en) * 2006-12-22 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Method and system for calibrating a rotary encoder and making a high resolution rotary encoder
TWI393867B (zh) * 2007-04-20 2013-04-21 Mitsubishi Electric Corp 磁性式旋轉角檢測器
US7840372B2 (en) * 2007-07-06 2010-11-23 The University Of British Columbia Self-calibration method and apparatus for on-axis rotary encoders
CN101271007B (zh) * 2008-05-07 2010-06-30 北京航空航天大学 一种基于速率转台的旋转变压器测角误差的标定补偿方法
JP4984268B2 (ja) * 2009-11-09 2012-07-25 独立行政法人産業技術総合研究所 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06313719A (ja) * 1993-04-19 1994-11-08 Topcon Corp ロータリエンコーダ
JPH06317431A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンコーダの校正方法
JP2004219333A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ出力信号補正装置
JP2008539407A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 回転エンコーダ
JP2008076391A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 角度測定システム、およびこの角度測定システムを製造するための方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015007772; 玉真 昭男 Teruo Tamama,杉浦 正大 Masahiro Sugiura,益田 正 Tadashi Masuda: '"ロータリエンコーダ用誤差測定回路の高度化 Enhancement of an Angular Position Error Measurement Cir' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.105, No.441, 20051123, p.15-20, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6015007773; 益田 正 Tadashi MASUDA,梶谷 誠 Makoto KAJITANI: '"角度検出器の精密自動校正システムの開発 Automatic Calibration System for Angular Encoders"' 精密工学会誌 Vo.52, No.10, 198610, p.1732-1738, 社団法人精密工学会 *
JPN6015007774; 益田 正 Tadashi MASUDA: '"特異な量"角度"とその標準 The Peculiar Quantity "Angle" and the Standards"' 精密工学会誌 Vol.71, No.5, 20050505, p.562-567, 社団法人精密工学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102954815B (zh) 2016-12-21
EP2549241B1 (en) 2015-01-07
US20130019652A1 (en) 2013-01-24
CN102954815A (zh) 2013-03-06
US9335186B2 (en) 2016-05-10
EP2549241A1 (en) 2013-01-23
JP5798824B2 (ja) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798824B2 (ja) 目盛誤差算出装置、目盛誤差校正装置、及び目盛誤差算出方法
JP5695410B2 (ja) 角度検出装置およびその偏心量推定方法
JP4824415B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP4938265B2 (ja) 回転角を正確に測定する方法及び装置
JPH07174586A (ja) 増分位置検出器の可動周期目盛盤の絶対位置測定方法及びその装置
US10281299B2 (en) Angle sensor, a bearing unit, electrical motor, a control system and error-check system
JP4984269B2 (ja) 複合自己校正機能付き角度検出器
US5301434A (en) Rotation angle measuring apparatus
JP2012118064A (ja) インクリメンタル位置測定機構の位置信号を監視するための監視ユニットおよび方法
JP2014077752A (ja) 変位検出装置
Portman et al. Phase-statistical method and device for high precise and high-efficiency angular measurements
JP5085440B2 (ja) ロータリエンコーダ及びロータリエンコーダの角度補正方法
JP2019219296A (ja) 初期設定方法及び初期設定装置
TWI714072B (zh) 角度檢測器
CN114636387B (zh) 一种圆光栅编码器双读数头非对称安装偏心误差补偿方法
KR20230116785A (ko) 다중 그룹 버니어 인코딩 디스크, 광전 인코더 및 광원 위치 해산 방법
JP6845517B2 (ja) エンコーダ
JP5137907B2 (ja) エンコーダ
US20210164807A1 (en) Determination of an item of position information relating to a position of a magnetic field transducer relative to a position sensor
CN112461274B (zh) 一种圆光栅编码器信号生成方法
JP4528083B2 (ja) タイヤユニフォーミティの測定方法およびそれに用いられるタイヤユニフォーミティ測定装置
JP2632534B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP2023043487A (ja) 角度検出器および位置測定装置
CN113188491A (zh) 一种基于位移传感器的旋转台转轴误差测量与校正方法
JPH06229751A (ja) 回転軸の回転振れ量の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5798824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250