JP2013008068A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013008068A5
JP2013008068A5 JP2012225627A JP2012225627A JP2013008068A5 JP 2013008068 A5 JP2013008068 A5 JP 2013008068A5 JP 2012225627 A JP2012225627 A JP 2012225627A JP 2012225627 A JP2012225627 A JP 2012225627A JP 2013008068 A5 JP2013008068 A5 JP 2013008068A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
pair
members
belt device
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012225627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013008068A (ja
JP5585629B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012225627A priority Critical patent/JP5585629B2/ja
Priority claimed from JP2012225627A external-priority patent/JP5585629B2/ja
Publication of JP2013008068A publication Critical patent/JP2013008068A/ja
Publication of JP2013008068A5 publication Critical patent/JP2013008068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5585629B2 publication Critical patent/JP5585629B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この目的を達成するため、本発明は、テンションローラを含む複数のローラに張架されて回転する転写ベルトと、
前記複数のローラのうち前記テンションローラとは別の、他のローラの両端を回転可能に支持する支持部材と、
前記テンションローラの両端を回転可能に支持するとともに、前記支持部材に対して所定方向に摺動可能に配設された一対の保持部材と、
前記転写ベルトの幅方向に延びて配設されるとともに、前記テンションローラを前記所定方向に付勢して前記転写ベルトに張力を付与するための付勢部材と、
前記所定方向および前記転写ベルト幅方向に直交する回転軸を中心として前記支持部材に対して回転可能であって、前記付勢部材の付勢力を前記所定方向に変換する一対の回転部材と、
を備えることを特徴とする転写ベルト装置にある。

Claims (25)

  1. テンションローラを含む複数のローラに張架されて回転する転写ベルトと、
    前記複数のローラのうち前記テンションローラとは別の、他のローラの両端を回転可能に支持する支持部材と、
    前記テンションローラの両端を回転可能に支持するとともに、前記支持部材に対して所定方向に摺動可能に配設された一対の保持部材と、
    前記転写ベルトの幅方向に延びて配設されるとともに、前記テンションローラを前記所定方向に付勢して前記転写ベルトに張力を付与するための付勢部材と、
    前記所定方向および前記転写ベルト幅方向に直交する回転軸を中心として前記支持部材に対して回転可能であって、前記付勢部材の付勢力を前記所定方向に変換する一対の回転部材と、
    を備えることを特徴とする転写ベルト装置。
  2. 前記一対の回転部材は、前記付勢部材の一端を掛止する掛止部と、該掛止部とは別の位置に設けられ前記一対の保持部材と接触する接触部と、を有し、
    前記一対の保持部材は、前記接触部と接触する被接触部を有し、
    前記一対の保持部材の前記被接触部が、前記所定方向に変換された前記付勢部材の付勢力を前記接触部から受けることにより、前記テンションローラが前記所定方向に付勢されることを特徴とする請求項1に記載の転写ベルト装置。
  3. 前記被接触部は、前記所定方向に直交する平面部分を有し、
    該平面部分と前記接触部とが接触することを特徴とする請求項2に記載の転写ベルト装
    置。
  4. 前記支持部材は、前記転写ベルト幅方向外側の側面に外窓部が形成され、
    前記被接触部は、前記外窓部から前記支持部材内部へ向かって入り込んで配設されたことを特徴とする請求項2または3に記載の転写ベルト装置。
  5. 前記支持部材は、前記転写ベルト幅方向内側の側面に内窓部が形成され、
    前記接触部は、前記内窓部から前記支持部材内部へ向かって入り込んで配設されたことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  6. 前記接触部は、弧状に形成されたカム部であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  7. 前記支持部材に取付部が突設され、該取付け部に前記回転軸が挿入されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  8. 前記回転部材の前記回転軸に直交する両面にそれぞれ接触する姿勢維持部材を備えたことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  9. 前記支持部材を一対備え、
    前記一対の支持部材を連結する連結部材を備え、
    前記支持部材に取付部が突設され、
    前記回転部材の回転軸に直交する両面にそれぞれ接触する姿勢維持部材を備え
    前記姿勢維持部材を前記連結部材と前記取付部にそれぞれ配設したことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  10. 前記一対の保持部材は、前記所定方向に形成された長孔を有し、
    該長孔には止め具が挿通され、該止め具の先端が前記支持部材に固着されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  11. 前記保持部材を押さえる押さえ部材を備え、該押さえ部材は前記止め具によって保持部材側へ押圧されることを特徴とする請求項10に記載の転写ベルト装置。
  12. 前記一対の回転部材に共通の前記付勢部材を連結したことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  13. 前記支持部材を一対備え、
    前記一対の支持部材を連結する連結部材を備え、
    前記付勢部材が一対で設けられ、
    前記一対の付勢部材の一方は、その一端が前記一対の回転部材の一方に接続され、その他端が前記連結部材に接続され、
    前記一対の付勢部材の他方は、その一端が前記一対の回転部材の他方に接続され、その他端が前記連結部材に接続されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  14. 前記付勢部材は前記所定方向に対して直角に配設されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  15. 前記付勢部材は前記所定方向に対して傾斜して配設されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  16. 前記付勢部材は、前記転写ベルトの内側に配設されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の転写ベルト装置。
  17. 表面に現像剤を担持する複数の像担持体と、
    テンションローラを含む複数のローラに張架されて回転するとともに前記複数の像担持体に当接する転写ベルトと、
    前記複数のローラのうち前記テンションローラとは別の他のローラの両端を回転可能に支持する支持部材と、
    前記テンションローラの両端を回転可能に支持するとともに、前記支持部材に対して所定方向に摺動可能に配設された一対の保持部材と、
    前記転写ベルトの幅方向に延びて配設されるとともに、前記テンションローラを前記所定方向に付勢して前記転写ベルトに張力を付与するための付勢部材と、
    前記付勢部材の付勢力を前記所定方向に変換する一対の回転部材と、
    前記転写ベルト内側に設けられるとともに、前記転写ベルトして前記複数の像担持体にそれぞれ対向する複数の一次転写ローラと、を備え、
    前記付勢部材は、前記転写ベルトと前記複数の像担持体とが当接する領域での前記転写ベルトの移動方向において、前記複数の一次転写ローラの間の位置に配設されることを備えることを特徴とする画像形成装置。
  18. 前記複数の像担持体上の現像剤が前記転写ベルトに転写されることを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  19. 前記転写ベルトは、現像剤を転写するための用紙をベルト面に吸着させて搬送する
    ことを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
  20. 前記付勢部材は、前記転写ベルトの内側に配設されることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  21. 平行状に配設されたテンションローラを含む複数のローラと、前記複数のローラの両端を回転可能に支持する一対の支持部材と、前記複数のローラに張架されて回転駆動する転写ベルトと、前記テンションローラを所定方向に付勢して前記転写ベルトに張力を付与するための付勢部材を備えた転写ベルト装置において、
    前記テンションローラは、直線方向に移動可能に支持され、
    前記付勢部材は、前記一対の支持部材と転写ベルトで囲まれた領域内であって前記一方の支持部材から他方の支持部材へ横断する方向に配設され、リンク手段を介して前記テンションローラの両端を所定方向に付勢するとともに、前記テンションローラの両端を回転可能に支持した状態で前記支持部材に摺動可能に配設された一対の保持部材と、前記支持部材に揺動可能に配設されると共に前記付勢部材と保持部材に係合されて付勢部材の付勢力を転写ベルトの張力方向に方向転換する一対の回転部材と、該付勢部材の付勢力に対抗して前記テンションローラを間接的に所定の位置に保持する位置保持手段を備え、
    当該位置保持手段は、前記回転部材に形成した孔部と、前記孔部に挿脱可能な軸部材と、前記支持部材の前記転写ベルトの外側の部分に形成すると共に前記軸部材を保持可能な軸保持部を有することを特徴とする転写ベルト装置。
  22. 前記回転部材を前記転写ベルトの平面状部分と略平行な板材で形成すると共に、回転部材を転写ベルトの平面状部分と略平行に揺動可能に構成したことを特徴とする請求項21に記載の転写ベルト装置。
  23. 前記回転部材の回転軸に直交する両面にそれぞれ接触する姿勢維持部材を備えたことを特徴とする請求項21または22に記載の転写ベルト装置。
  24. 前記姿勢維持部材を前記連結部材と前記取付部にそれぞれ配設したことを特徴とする請求項23に記載の転写ベルト装置。
  25. 請求項21乃至24のいずれか1項に記載の転写ベルト装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012225627A 2007-06-22 2012-10-11 転写ベルト装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5585629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012225627A JP5585629B2 (ja) 2007-06-22 2012-10-11 転写ベルト装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165163 2007-06-22
JP2007165163 2007-06-22
JP2012225627A JP5585629B2 (ja) 2007-06-22 2012-10-11 転写ベルト装置及び画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341292A Division JP5112851B2 (ja) 2007-06-22 2007-12-28 転写ベルト装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013008068A JP2013008068A (ja) 2013-01-10
JP2013008068A5 true JP2013008068A5 (ja) 2013-05-09
JP5585629B2 JP5585629B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40205374

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341292A Expired - Fee Related JP5112851B2 (ja) 2007-06-22 2007-12-28 転写ベルト装置及び画像形成装置
JP2012225627A Expired - Fee Related JP5585629B2 (ja) 2007-06-22 2012-10-11 転写ベルト装置及び画像形成装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341292A Expired - Fee Related JP5112851B2 (ja) 2007-06-22 2007-12-28 転写ベルト装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP5112851B2 (ja)
CN (1) CN101329536B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061649B2 (ja) * 2012-11-29 2017-01-18 キヤノン株式会社 ベルト搬送装置及び画像形成装置
JP2015165263A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP6330575B2 (ja) * 2014-08-22 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 ベルト周回装置、搬送装置、転写装置、及び画像形成装置
JP6467914B2 (ja) * 2014-12-26 2019-02-13 株式会社リコー ベルトユニット及び転写装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0664772A (ja) * 1992-08-13 1994-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置における無端ベルト搬送装置
JPH08123294A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Fuji Xerox Co Ltd ベルトカートリッジおよびこのベルトカートリッジを備えた画像形成装置
JP3768675B2 (ja) * 1998-05-12 2006-04-19 株式会社沖データ ベルト装置
JP3684908B2 (ja) * 1999-03-29 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
JP2001022188A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Canon Inc 画像形成装置
US6560428B2 (en) * 2001-10-10 2003-05-06 Xerox Corporation Tensioning and detensioning assembly
JP4784218B2 (ja) * 2005-09-09 2011-10-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2007183561A (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013008068A5 (ja)
RU2013106358A (ru) Устройство нагревания изображений и устройство формирования изображений
JP2011523391A5 (ja)
JP2009204656A5 (ja)
JP2013230880A5 (ja)
EP2600210A3 (en) Image heating apparatus
JP2014102418A5 (ja)
BRPI1006783A2 (ja) A processing device and a method of processing a sheet member
JP2014531533A5 (ja)
JP2013050517A5 (ja)
JP2015212767A5 (ja)
JP2015148759A5 (ja)
RU2014131376A (ru) Закрепляющее устройство
JP2010065849A5 (ja)
JP2009286562A5 (ja)
JP2014148371A5 (ja)
JP2017114638A5 (ja)
JP2008261908A5 (ja)
JP2015036756A5 (ja)
JP2015028527A5 (ja)
MX2019014213A (es) Herramienta giratoria con dispositivo de carro flotante.
JP2015123623A5 (ja)
JP2006224255A5 (ja)
JP2009187009A5 (ja)
JP2015174728A5 (ja)