JP2013007102A - 鉄シリコン合金の製造方法 - Google Patents

鉄シリコン合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013007102A
JP2013007102A JP2011141134A JP2011141134A JP2013007102A JP 2013007102 A JP2013007102 A JP 2013007102A JP 2011141134 A JP2011141134 A JP 2011141134A JP 2011141134 A JP2011141134 A JP 2011141134A JP 2013007102 A JP2013007102 A JP 2013007102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintering
iron
silicon alloy
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011141134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5780851B2 (ja
Inventor
Akira Kosugi
明 小杉
Takeshi Akatsuka
武 赤塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naoetsu Electronics Co Ltd
Original Assignee
Naoetsu Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naoetsu Electronics Co Ltd filed Critical Naoetsu Electronics Co Ltd
Priority to JP2011141134A priority Critical patent/JP5780851B2/ja
Publication of JP2013007102A publication Critical patent/JP2013007102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5780851B2 publication Critical patent/JP5780851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】溶成工程や粉砕混合工程を経ることなくβ鉄シリサイドや半導体などに変換可能な高純度の鉄シリコン合金の製造方法を提供する。
【解決手段】粒径が10μm以下の鉄粉と粒径が10μm以下のシリコン粉を焼結型内に充填し、この粉末をパルス通電焼結法で加圧しながら直流パルス通電することにより、プラズマ放電が発生し電界作用でイオンの移動が高速となって粉末中にある酸化物や吸着ガスの除去が効果的に行われ、αFeSi2を主成分とした品質が良好で且つ緻密な焼結体が得られる。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えば光センサー、発光素子、太陽電池などの光学素子や熱電素子などに使用されるβ鉄シリサイド(βFeSi2)や半導体などを生産する過程に用いる鉄シリコン合金の製造方法に関する。
従来、この種の鉄シリコン合金の製造方法として、まずFe、Siなどの原料を混合し、高周波炉で溶解させ金型に鋳込んで鉄けい化物合金のインゴットが作成され、その後、このインゴットをスタンプミルとボールミルにより約2μmの粉末に粉砕し、この粉末に結合剤が混合されてから冷間プレスを行って成形した後、この成形体を焼結し、引き続きβ化熱処理して熱発電材料を得るものがある(例えば、特許文献1参照)。
特公平2−1381号公報
しかし乍ら、このような従来の鉄シリコン合金の製造方法では、原料を高温(1200℃以上)で溶成する際に、FeSiと未反応のSi,Fe及び少量のαFeSi2の混合物が合成されて結晶粒界を形成するため、溶成された鉄けい化物合金を粉砕して焼結し直す必要がある。
それにより、工程数が多くて製造に時間を要するとともに、長時間の熱処理も必要になることから、エネルギーの消費量も多くなって、大量生産に不向きでコスト高になるという問題があった。
さらに、溶成工程に用いる高周波炉及び金型や、粉砕工程に用いるスタンプミルとボールミルが必要になるため、製造設備が高価になってコスト高になるという問題もあった。
また、冷間プレスによる粉末焼結法は、粉末にした原料を再度適当なサイズに造粒するか、又は微粉末を除去しなければならず、原料の歩留りが悪いとともに、原料中にある酸化物や吸着ガス等は熱電変換素子の特性を低下させるため、これらを除去するのに余分な工程が必要であったり、原料の品質管理を厳密に行う必要があるという問題があった。
そこで、冷間プレスによる粉末焼結法に代えてホットプレス法により、原料粉末を加圧すると同時に加熱して焼結することが考えられる。
しかし、ホットプレス法は、焼結密度を高くするには非常に高い圧力と温度が必要で、製造設備が高価になるとともに、長い焼結時間が必要でランニングコストならびに生産性の点で問題があり、さらに前記冷間プレス法と同様に、原料の適切な品質管理が必要であるという問題があった。
本発明は、このような問題に対処することを課題とするものであり、溶成工程や粉砕混合工程を経ることなく高純度の鉄シリコン合金やβ鉄シリサイドや半導体を生産することなどを目的とするものである。
このような目的を達成するために本発明は、原料として粒径が10μm以下の鉄粉と粒径が10μm以下のシリコン粉を焼結型内に充填する充填工程と、前記焼結型内に充填された前記粉末をパルス通電焼結法にて焼結する焼結工程とを含み、前記焼結工程は、前記粉末を加圧しながら直流パルス通電してαFeSi2を主成分とした焼結体を作製したことを特徴とする。
前述した特徴を有する本発明は、粒径が10μm以下の鉄粉と粒径が10μm以下のシリコン粉を焼結型内に充填し、この粉末をパルス通電焼結法で加圧しながら直流パルス通電することにより、プラズマ放電が発生し電界作用でイオンの移動が高速となって粉末中にある酸化物や吸着ガスの除去が効果的に行われ、αFeSi2を主成分とした品質が良好で且つ緻密な焼結体が得られるので、溶成工程や粉砕混合工程を経ることなくβ鉄シリサイドや半導体などに変換可能な高純度の鉄シリコン合金を生産することができる。
その結果、溶成工程や粉砕混合工程が必要な従来の方法に比べ、工程数が減少して製造時間を短縮化できるとともに、溶成工程や粉砕混合工程に必要なエネルギーも削減できてコストの低減化が図れ、より大量に生産することが可能となる。
さらに、溶成工程や粉砕混合工程に用いる製造設備が必要ないから更なるコストの低減化も図れる。
また、パルス通電焼結法は、ホットプレス法による粉末焼結法に比べ、短時間で焼成できてランニングコストならびに生産性を向上させることができるとともに、短時間で比較的低温でも緻密な焼結体が得られるため、従来では結晶性の問題から使用困難であった光学素子として使用することが可能となる。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の実施形態に係る鉄シリコン合金の製造方法は、粒径が10μm以下の鉄粉と粒径が10μm以下のシリコン粉を焼結型内に充填する充填工程と、前記焼結型内に充填された前記混合粉末をパルス通電焼結法にて焼結する焼結工程とを含んでいる。
前記充填工程では、原料として10μm以下の平均粒径を有する鉄粉と、10μm以下の平均粒径を有するシリコン粉などが用意され、これらを所望量ずつ混合してから焼結型内に充填するか、又は鉄粉とシリコン粉を所望量ずつ前記焼結型内に充填してから混合する。
前記焼結工程では、前記焼結型内に充填された前記混合粉末を、パルス通電焼結法にて加圧しながら直流パルス通電することで、αFeSi2(α鉄シリサイド)を主成分とした焼結体を作製している。
また、前記焼結工程の後工程として、前記焼結体をβ化熱処理してβFeSi2(β鉄シリサイド)を得るβ化処理工程を含むことも可能である。
パルス通電焼結法とは、前記焼結型内の前記混合粉体に例えば数百アンペアから数千アンペアの直流パルス電流を流し、粒子間の放電や焼結型のジュール熱による直接発熱で焼結する加圧焼結法の一種であり、直流パルス通電焼結法や放電プラズマ焼結法などのようにも呼ばれている。
パルス通電焼結法(直流パルス通電焼結法、放電プラズマ焼結法)の実施に使用する装置の一例としては、チャンバー内に設置されている焼結型と、この焼結型内に充填される前記混合粉体を加圧するための加圧機構と、前記混合粉体に直流パルス電流を流すための電極とを備えている。この電極を介して電源から前記混合粉体に直流パルス電流を流すことにより、前記混合粉体の粒子間にプラズマ放電が生起されて、粒子間で加熱焼結を行う。
前記加圧機構による前記混合粉末の加圧量としては、例えば10MPa以上、好ましくは20MPa以上で60MPa以下に圧力制御することが好ましい。
前記電極による前記混合粉末の加熱温度としては、例えば 500℃〜1500℃の範囲、好ましくは 850℃〜1200℃の範囲内に温度制御することが好ましい。
さらに、前記焼結型の焼結環境としては、例えば10Pa以下に減圧するか、若しくは不活性ガス中で焼結することが好ましい。
このような本発明の実施形態に係る鉄シリコン合金の製造方法によると、前記充填工程で粒径10μm以下の鉄粉とシリコン粉を焼結型内に混合充填し、前記焼結工程で前記焼結型内に充填された前記混合粉末をパルス通電焼結法で加圧しながら直流パルス通電している。
それにより、プラズマ放電が発生し電界作用でイオンの移動が高速となって混合粉末中にある酸化物や吸着ガスの除去が効果的に行われ、αFeSi2を主成分とした品質が良好で且つ緻密な焼結体が得られる。
したがって、前述した特許文献1では不可欠であった溶成工程や粉砕混合工程を省略しても、β鉄シリサイド(βFeSi2)や半導体などに変換可能な高純度の鉄シリコン合金を生産することができる。
さらに、シリコン粉として、Siのインゴットからウエハを切断分離する際に排出される、その平均粒径が0.1〜10μmの切りくずを使用した場合には、例えばボールミルや遊星ボールミルなどの粉砕機を使用する必要がないため、容易にしかも安価で得られるとともに、原料として廃材を有効利用できるから環境に優しく経済的であるという利点がある。
特に、前記混合粉末を20MPa以上に加圧しながら前記混合粉末に直流パルスを通電して、前記粉末を850℃〜1200℃以下の範囲内で加熱焼結した場合には、高純度の鉄シリコン合金を確実に生産することができるという利点がある。
このように得られた鉄シリコン合金は、前記焼結工程の後工程として前記β化処理工程で、前記焼結体をβ化熱処理すると、高純度のβ鉄シリサイドが得られる。
それにより、前述した特許文献1では不可欠であった溶成工程や粉砕混合工程を省略しても、高純度のβ鉄シリサイドを生産することができるという利点がある。
β化熱処理の具体例としては、前記焼結体を減圧下で約700 〜 900℃の熱処理を約10時間以上実施したり、アルゴン置換にて約700 〜 900℃の熱処理を約200時間以上実施することが好ましい。
また、前記充填工程で、前記原料となる粒径が10μm以下の鉄粉とシリコン粉からなる混合粉末に、例えばMnやCoなどのドープ材(ドーパント)を微量添加することも可能である。
すなわち、ドープ材が添加された前記混合粉末をパルス通電焼結法で加圧しながら直流パルス通電すると、前記焼結体にp/n接合が直接成形される。
それにより、工程を増やすことなくp型又はn型半導体を生産することができるという利点がある。
さらに、前記焼結体の表面に例えばMnやCoなどのドープ材を、例えば塗布などにより積層してから熱処理することも可能である。
すなわち、前記焼結体の表面にドープ材を塗布した後に熱処理すると、n型又はp型半導体が形成される。
それにより、p型又はn型半導体を生産することができるという利点がある。

Claims (4)

  1. 原料として粒径が10μm以下の鉄粉と粒径が10μm以下のシリコン粉を焼結型内に充填する充填工程と、
    前記焼結型内に充填された前記粉末をパルス通電焼結法にて焼結する焼結工程とを含み、
    前記焼結工程は、前記粉末を加圧しながら直流パルス通電してαFeSi2を主成分とした焼結体を作製したことを特徴とする鉄シリコン合金の製造方法。
  2. 前記焼結工程では、前記粉末を20MPa以上に加圧しながら、前記粉末に直流パルスを通電して 850℃〜1200℃以下の範囲内で加熱焼結したことを特徴とする請求項1記載の鉄シリコン合金の製造方法。
  3. 前記焼結工程の後工程として、前記焼結体をβ化熱処理してβ鉄シリサイドを得るβ化処理工程を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の鉄シリコン合金の製造方法。
  4. 前記焼結体の表面にドープ材を積層して熱処理したことを特徴とする請求項1又は2記載の鉄シリコン合金の製造方法。
JP2011141134A 2011-06-24 2011-06-24 鉄シリコン合金の製造方法 Active JP5780851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141134A JP5780851B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 鉄シリコン合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141134A JP5780851B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 鉄シリコン合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013007102A true JP2013007102A (ja) 2013-01-10
JP5780851B2 JP5780851B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=47674684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141134A Active JP5780851B2 (ja) 2011-06-24 2011-06-24 鉄シリコン合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5780851B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106191763A (zh) * 2016-09-13 2016-12-07 佛山科学技术学院 一种硅化铁薄膜及其制备方法
DE102016213930A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung von Referenzmaterialien für Messungen des Seebeck-Koeffizienten

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669548A (ja) * 1991-09-30 1994-03-11 Isuzu Motors Ltd 熱電材料の製造方法
JP2004088080A (ja) * 2002-06-19 2004-03-18 Jfe Steel Kk β−FeSi2系熱電変換材料および熱電変換素子
WO2010055615A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社林商会 高純度シリコンおよび熱電変換材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669548A (ja) * 1991-09-30 1994-03-11 Isuzu Motors Ltd 熱電材料の製造方法
JP2004088080A (ja) * 2002-06-19 2004-03-18 Jfe Steel Kk β−FeSi2系熱電変換材料および熱電変換素子
WO2010055615A1 (ja) * 2008-11-12 2010-05-20 株式会社林商会 高純度シリコンおよび熱電変換材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016213930A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung von Referenzmaterialien für Messungen des Seebeck-Koeffizienten
DE102016213930B4 (de) * 2016-07-28 2018-07-12 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung von Referenzmaterialien für Messungen des Seebeck-Koeffizienten sowie entsprechende Proben zur Verwendung als Referenzmaterial
CN106191763A (zh) * 2016-09-13 2016-12-07 佛山科学技术学院 一种硅化铁薄膜及其制备方法
CN106191763B (zh) * 2016-09-13 2018-10-26 佛山科学技术学院 一种硅化铁薄膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5780851B2 (ja) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006316324A (ja) 磁性材料の製造方法
CN107408618B (zh) 化合物半导体热电材料及其制造方法
US20130098758A1 (en) Powder, sintered body and sputtering target, each containing elements of cu, in, ga and se, and method for producing the powder
CN101736173B (zh) 熔体旋甩结合放电等离子烧结制备碲化银锑热电材料的方法
WO2011082595A1 (zh) 一种微细球形nd-fe-b粉的制备方法
CN102601367A (zh) 一种辐射或多极取向磁环的热处理方法
CN104150908A (zh) 碳化钛钼陶瓷粉及其制备方法
JP2013149651A (ja) 熱電材料の製造方法
JP5780851B2 (ja) 鉄シリコン合金の製造方法
CN107326250B (zh) 一步超快速制备高性能ZrNiSn块体热电材料的方法
CN113773083B (zh) 一种兼具高强度和高热电性能的碲化铋基材料及其制备方法
CN107604208A (zh) 一种制备p型填充式方钴矿化合物的方法及熔体旋甩装置
Kim et al. Fabrication of silicide-based thermoelectric nanocomposites: a review
JP5838050B2 (ja) マグネシウムシリコン合金の製造方法
KR20170074013A (ko) 열안정성이 개선된 Bi-Te-Se계 열전 파우더, 열전 재료 및 그 제조 방법
JP4123388B2 (ja) 亜鉛アンチモン化合物焼結体
JP2014165260A (ja) 熱電変換材料の製造方法
CN108946733B (zh) 一种等离子体室温诱导自蔓延反应制备纳米碳化钛粉末的方法
KR102176471B1 (ko) 열전소자용 열전재료
CN101692479B (zh) 一种p型高锰硅热电材料的制备方法
JP2017045841A (ja) 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュールおよび熱電変換材料の製造方法
JP3704556B2 (ja) 亜鉛アンチモン化合物の製造法
JP2016213373A (ja) クラスレート化合物ならびに熱電変換材料およびその製造方法
JP2019218592A (ja) 珪化物系合金材料及びそれを用いた素子
JP7449549B2 (ja) 熱電素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5780851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250