JP2013003792A - 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013003792A
JP2013003792A JP2011133545A JP2011133545A JP2013003792A JP 2013003792 A JP2013003792 A JP 2013003792A JP 2011133545 A JP2011133545 A JP 2011133545A JP 2011133545 A JP2011133545 A JP 2011133545A JP 2013003792 A JP2013003792 A JP 2013003792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
client device
printer
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011133545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220166B2 (ja
Inventor
Atsushi Uemura
敦志 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011133545A priority Critical patent/JP5220166B2/ja
Priority to PCT/JP2012/059193 priority patent/WO2012172856A1/ja
Publication of JP2013003792A publication Critical patent/JP2013003792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220166B2 publication Critical patent/JP5220166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】プリンタドライバを備えないクライアント装置でも、実行すべき印刷処理に最適な印刷装置を簡単で迅速に選択して印刷処理を実行させることができる印刷システム、サーバ装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷システム1は、原稿データを送信するPC10と、PC10から送信された原稿データを直接印刷する複数のプリンタ31〜36と、サーバ20とを備える。PC10は、サーバ20にプリンタに係る情報を請求するプリンタ情報請求部105を備える。サーバ20は、PC10からの請求に応じて、複数のプリンタ31〜36の内、使用可能なプリンタに係る情報をPC10に通知するプリンタ情報通知部206を備える。PC10は、サーバ20から受信した使用可能なプリンタに係る情報に基づいて、使用可能なプリンタの何れか一つに原稿データを送信する原稿データ送信部107を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は使用可能な印刷装置に係る情報をクライアント装置に通知する印刷システム、サーバ装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体に関する。
従来、文書又は絵図等の原稿データを作成することができるパーソナルコンピュータ(以下PCという)を使用して作成された原稿データを印刷する場合には、予めPCにインストールしてあるプリンタドライバによって、作成された原稿データに基づいてプリンタでの印刷が可能な印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンタへ出力する。
近年では、プリンタドライバを備えるPCと複数のプリンタとサーバとからなる印刷システムが広く用いられている。この印刷システムにおいて、サーバがPCから印刷ジョブを受け付け、サーバと通信可能なプリンタの中から、使用可能なプリンタを選択して印刷ジョブを実行させる。これにより、印刷する場合には、例えばビジー、紙詰まり、トナー切れなどの異常状態におけるプリンタの使用を避け、印刷ジョブに最適なプリンタを選択することができる。
また、プリンタの多機能化の要求が高まることに伴い、PCなどの端末装置にプリンタドライバをインストールすることなく、生成されたPDF、Word、Excel、Tiff等の原稿データを印刷データに変換せずにプリンタに送信して直接印刷することができる印刷システムが開発されている。例えば、特許文献1には、携帯端末から原稿データが解析可能なプリンタに原稿データを送信し、プリンタ側で印刷用アプリケーションを開いて印刷を行うことができる「ダイレクトプリント」という印刷システムが特許文献1に開示されている。このような印刷システムでは、プリンタドライバのインストールが不要であり、プリンタドライバで原稿データを印刷データに変換する時間を節約することができる。プリンタドライバがサポートされない装置であっても、メモリカードまたは赤外線通信、LAN、USBなどの通信手段で原稿データをプリンタに送信する仕組みだけを用意すれば、印刷することができるため、デジタルカメラや携帯電話からの原稿データの印刷に適用される。
特開2007−164601号公報
しかしながら、前記「ダイレクトプリント」に基づく印刷システムには、携帯端末は各プリンタとの通信により、使用しようとするプリンタを選択するため、プリンタの選択に時間がかかるという課題がある。
また、このような印刷システムでは、ビジー、紙詰まり、トナー切れなどの異常状態におけるプリンタの使用を如何に避けるかということが課題となる。この課題に対して、従来に、プリンタドライバを備える印刷システムにサーバを利用する手段を提案されているが、前記「ダイレクトプリント」に基づく印刷システムでは、プリンタドライバが提供されていないため、従来のプリンタドライバに適用されたサーバを利用しても、その課題を解決することはできない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プリンタドライバを備えないクライアント装置でも、実行すべき印刷処理に最適な印刷装置を簡単で迅速に選択して印刷処理を実行させ、印刷装置へのジョブの過度の集中を防止することができる印刷システム、サーバ装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供することにある。
本発明に係る印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する請求手段を備え、前記サーバ装置は、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知手段を備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信手段を備えることを特徴とする。
本発明では、印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える。クライアント装置では、請求手段はサーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する。複数の印刷装置は、プリンタドライバを経由することなく原稿データを直接印刷する、「ダイレクトプリント」が可能な印刷装置である。サーバ装置では、通知手段はクライアント装置からの請求に応じて、複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する。クライアント装置では、送信手段はサーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する。
本発明に係る印刷システムは、前記サーバ装置は、所定の時間ごとに、前記複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段を備えることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置における取得手段は、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する。
本発明に係る印刷システムは、前記複数の印刷装置夫々は、クライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別する識別手段と、該識別手段にて識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶する記憶手段とを備え、前記取得手段はユーザ夫々により印刷された枚数と印刷装置夫々が印刷した枚数とを取得するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、複数の印刷装置夫々は識別手段と記憶手段とを備える。識別手段はクライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別する。記憶手段は識別手段にて識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶する。
本発明に係る印刷システムは、前記サーバ装置は、請求に係るユーザを識別する識別手段と、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置は識別手段と決定手段とを備える。識別手段は請求に係るユーザを識別する。決定手段は、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷システムは、前記取得手段は印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得するようにしてあり、前記サーバ装置は、前記取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置における取得手段は印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得する。決定手段は、取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷システムは、前記サーバ装置は、前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置における決定手段は、クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷システムは、前記サーバ装置は、前記クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置は、前記クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷システムは、前記複数の印刷装置は夫々に原稿データの送信用のウェブページが提供可能であり、前記クライアント装置は、ウェブブラウザ機能が実行可能であり、送信されるべき印刷装置から提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するようにしてあり、前記送信手段は、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、複数の印刷装置は夫々に原稿データの送信用のウェブページが提供可能である。クライアント装置は、ウェブブラウザ機能が実行可能であり、送信されるべき印刷装置から提供されるウェブページをウェブブラウザで表示する。送信手段は、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信する。
本発明に係る印刷システムは、前記クライアント装置は、前記使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する手段を備え、前記送信手段は、通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、クライアント装置は、使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する手段を備え、送信手段は、通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信する。
本発明に係るサーバ装置は、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段と、該取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、取得手段は、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する。決定手段は、取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係るサーバ装置は、前記決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を受信した時間に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を受信した時間に基づいて、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係るサーバ装置は、前記決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を送信した装置の位置に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を送信した装置の位置に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係るサーバ装置は、印刷装置に係る情報の取得を請求したユーザを識別する識別手段を備え、前記取得手段は、ユーザごとに印刷した枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得するようにしてあり、前記決定手段は、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、サーバ装置は識別手段を備える。識別手段は印刷装置に係る情報の取得を請求したユーザを識別する。取得手段は、ユーザごとに印刷した枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得する。決定手段は、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定する。
本発明に係るサーバ装置は、前記取得手段は、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得するようにしてあり、前記決定手段は、前記取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、取得手段は、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得する。決定手段は、前記取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える印刷システムにおける印刷方法において、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求する請求ステップと、前記サーバ装置から、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知ステップと、前記クライアント装置から、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信ステップとを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求し、サーバ装置は、クライアント装置からの請求に応じて、複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知し、クライアント装置は、サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する。
本発明に係る印刷方法は、前記サーバ装置にて、所定の時間ごとに、前記複数の印刷装置に係る情報を取得する取得ステップを有することを特徴とする。
本発明では、サーバ装置にて、所定の時間ごとに、前記複数の印刷装置に係る情報を取得する。
本発明に係る印刷方法は、前記複数の印刷装置夫々から、クライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別し、識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶するステップを備え、前記取得ステップにおいて、ユーザ夫々により印刷された枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得することを特徴とする。
本発明では、複数の印刷装置夫々から、クライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別し、識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶し、ユーザ夫々により印刷された枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得する。
本発明に係る印刷方法は、前記サーバ装置から、請求に係るユーザを識別するステップと、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする。
本発明では、サーバ装置から、請求に係るユーザを識別し、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、前記取得ステップにおいて、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得し、前記取得ステップにおいて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする。
本発明では、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得し、取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、前記クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、前記送信ステップは、送信されるべき印刷装置から原稿データの送信用のウェブページを提供するステップと、クライアント装置にて、提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するステップと、クライアント装置から、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明では、送信されるべき印刷装置から原稿データの送信用のウェブページを提供する。クライアント装置にて、提供されるウェブページをウェブブラウザで表示する。クライアント装置から、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信する。
本発明に係る印刷方法は、前記送信ステップは、前記クライアント装置にて、前記使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置にて、前記使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する。通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信する。
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段、及び前記取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段として機能させることを特徴とする。
本発明では、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得し、取得手段にて取得した複数の印刷装置に係る情報に基づいて、複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る記録媒体は、前述の発明のコンピュータプログラムを記録してあることを特徴とする。
本発明では、前記記録媒体に前述のコンピュータプログラムを記録する。コンピュータが前記記録媒体からコンピュータプログラムを読み出して、前述の印刷システム及び印刷方法がコンピュータにより実現される。
本発明によれば、複数の印刷装置から使用可能な印刷装置を選択する時間を節約することができ、プリンタドライバを備えないクライアント装置でも、実行すべき印刷処理に最適な印刷装置を簡単で迅速に選択して印刷処理を実行させることができる。また、印刷システムにおいて、ビジー、紙詰まり、トナー切れなどの異常状態における印刷装置の使用を簡単に避けることができる。さらに、印刷装置へのジョブの過度の集中を防止することができ、印刷システムでの使い勝手の向上を果たすことができる。
実施の形態1に係る印刷システムの全体構成を示す模式図である。 実施の形態1に係る印刷システムの要部の構成を示すブロック図である。 PCにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。 サーバにおけるプリンタ情報送信の処理手順の一例を示すフローチャートである。 サーバに蓄積されるプリンタ設定テーブルの一例を示す図である。 PCに通知するプリンタ情報の一例を示す図である。 実施の形態2に係る印刷システムの要部の構成を示すブロック図である。 サーバにおけるプリンタ情報の取得処理の手順を示すフローチャートである。 サーバにて取得したプリンタ情報の一例を示す図である。 サーバがプリンタ情報に基づいて処理する結果の一例を示す図である。 サーバに蓄積されたプリンタ決定テーブルの一例を示す図である。 サーバにおけるプリンタ情報取得処理の手順を示すフローチャートである。 プリンタにおける自身のプリンタ情報を送信する処理の手順を示すフローチャートである。 実施の形態3に係るサーバにおけるプリンタ情報送信の処理手順の一例を示すフローチャートである。 実施の形態4に係る印刷システムの要部の構成を示すブロック図である。 サーバにより提供されるウェブページの例を示す図である。 プリンタにより提供されるウェブページの例を示す図である 実施の形態5に係る印刷システムにおけるサーバの構成の一例を示すブロック図である。
以下、実施の形態に係る印刷システムを示す図面に基づいて本発明を詳述する。
(実施の形態1)
図1は実施の形態1に係る印刷システム1の全体構成を示す模式図である。図において、1は印刷システムであり、印刷システム1は、クライアント装置であるPC10及び携帯電話機40と、サーバ装置であるサーバ20と、印刷装置であるプリンタ31〜プリンタ36とを備える。PC10と、サーバ20と、プリンタ31〜プリンタ36とは、例えば有線又は無線LANのネットワーク2によって接続されている。携帯電話機40は、例えばワイヤレスアクセスポイント3によってネットワーク2に接続されている。以下、クライアント装置について、PC10を例として説明し、携帯電話40はPC10と同様に動作されるため、説明を省略する。
図2は実施の形態1に係る印刷システム1の要部の構成を示すブロック図である。図2に示すように、PC10は、CPU101と、ROM102と、RAM103とを備える。ROM102にはCPU101が実行する制御プログラムが格納されている。RAM103は制御プログラムの実行中に発生するデータを一時的に記憶することが可能である。CPU101は、ROM102に予め格納されている制御プログラムをRAM103上にロードして実行することによって、バスNを介してPC10全体の動作の制御を行う。
また、PC10は、原稿データを作成する原稿作成部104と、サーバ20にプリンタ情報の取得を請求し、サーバ20からプリンタ情報を受信するプリンタ情報請求部105と、受信したプリンタ情報に基づいて、ユーザの指示に応じてプリンタ情報に係るプリンタからいずれか一つを選択するプリンタ選択部106と、選択されたプリンタに原稿データを送信する原稿データ送信部107と、サーバ20との通信を行うサーバI/F108と、プリンタ31〜36との通信を行うプリンタI/F109とをさらに備える。
原稿作成部104は、例えば、MS−Word等のアプリケーションであり、図示しないPC操作部からの指示に応じて原稿データを作成するようにしてある。
プリンタ情報請求部105は、例えば、PC10上で動作するアプリケーションであり、サーバI/F108を介してサーバ20にプリンタ31〜プリンタ36に係るプリンタ情報の取得請求を送信し、同時に、ユーザのログオン名などのユーザ情報も合わせて送信し、サーバ20からユーザが使用可能なプリンタに係る情報(図6を参照)を受信するようにしてある。
プリンタ選択部106は、例えば、PC10上で動作するアプリケーションであり、サーバ20からユーザが使用可能なプリンタに係る情報を受信した場合、例えば、図示しないPC表示部にてプリンタ選択画面を表示して、ユーザにプリンタの選択を提示し、ユーザの指示に応じて、使用可能なプリンタから使用しようとするプリンタを選択するようにしてある。
原稿データ送信部107は、例えば、PC10上で動作するアプリケーションであり、プリンタI/F109を介して、原稿作成部104にて作成した原稿データをプリンタ選択部106にて選択したプリンタに送信するようにしてある。
サーバ20はCPU201と、ROM202と、RAM203とを備える。ROM202にはCPU201が実行する制御プログラムが格納されている。RAM203は制御プログラムの実行中に発生するデータを一時的に記憶することが可能である。CPU201は、ROM202に予め格納されている制御プログラムをRAM203上にロードして実行することによって、バスNを介してサーバ20全体の動作の制御を行う。
サーバ20は、プリンタに係る情報を蓄積する情報蓄積部204と、使用可能なプリンタを決定するプリンタ決定部205と、決定された使用可能なプリンタに係る情報をPC10に通知するプリンタ情報通知部206と、PC10との通信を行うPC I/F207とをさらに備える。
情報蓄積部204は、例えば、HDDであり、各ユーザが使用可能なプリンタを時間帯ごとに設定したプリンタ設定情報テーブル(図5を参照)及びプリンタ31〜36夫々のIPアドレスなどのプリンタ情報を蓄積しておくものである。
プリンタ決定部205は、PC10からのプリンタ情報の取得請求に応じて、該取得請求とともに受信したユーザ情報に基づいて、取得請求に係るユーザを識別し、受信の時間に基づいて、情報蓄積部204に蓄積しているプリンタ設定情報テーブルに従って、プリンタ31〜36の内、識別されたユーザが使用可能なプリンタを決定するようにしてある。
プリンタ情報通知部206は、PC I/F207を介して、プリンタ決定部205により決定された、ユーザが使用可能なプリンタに係る情報(図6を参照)をプリンタ情報としてPC10に通知するようにしてある。
プリンタ31〜プリンタ36夫々は、プリンタドライバを経由することなく、PC10、携帯電話40などの端末装置から送信された原稿データを直接印刷(ダイレクトプリント)するプリンタであり、CPU301と、ROM302と、RAM303とを備える。ROM302にはCPU301が実行する制御プログラムが格納されている。RAM303は制御プログラムの実行中に発生するデータを一時的に記憶することが可能である。CPU301は、ROM302に予め格納されている制御プログラムをRAM303上にロードして実行することによって、バスNを介してプリンタ全体の動作の制御を行う。
プリンタ31〜プリンタ36夫々は、PC10との通信を行うPC I/F304と、PC10からの原稿データを受信する原稿データ受信部305と、受信した原稿データに基づいて印刷する印刷部306とをさらに備える。
原稿データ受信部305は、PC I/F304を介して、PC10からの原稿データを受信するようにしてある。印刷部306は原稿データ受信部305にて受信した原稿データに基づいて印刷するようにしてある。
図3はPC10における処理手順の一例を示すフローチャートである。図3に示すように、PC10において、CPU101の指示に従って、原稿作成部104は原稿データを作成する(ステップS31)。
CPU101は、ユーザから印刷指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS32)、ユーザから印刷指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS32:NO)、印刷指示を受け付けるまで斯かる判定を繰り返す。
CPU101は、ユーザから印刷指示を受け付けたと判定した場合(ステップS32:YES)、プリンタ情報請求部105にプリンタ情報の取得請求を指示する。プリンタ情報請求部105はCPU101の指示に従って、サーバI/F108を介して、サーバ20にプリンタ情報の取得請求を送信し、同時に、ユーザ情報としてユーザのユーザ名をも合わせて送信する(ステップS33)。
CPU101は、サーバ20からプリンタ情報を受信したか否かを判定し(ステップS34)、サーバ20からプリンタ情報を受信していないと判定した場合(ステップS34:NO)、プリンタ情報を受信するまで斯かる判定を繰り返す。
CPU101は、サーバ20からプリンタ情報を受信したと判定した場合(ステップS34:YES)、サーバ20から受信したプリンタ情報に係るプリンタとの通信を試験的に行う(ステップS35)。例えば、サーバ20からプリンタ情報としてプリンタのIPアドレスを受信した場合、CPU101は各IPアドレスにPINGコマンドを送信する。
CPU101は、プリンタごとに通信が可能であるか否かを判定し、通信が可能であると判定したプリンタを使用可能なプリンタとして例えばリストを生成する(ステップS36)。
CPU101は、プリンタ選択部106にプリンタの選択を指示する。プリンタ選択部106は、CPU101の指示に従って、PCの表示部にてユーザにプリンタの選択画面を提示し、例えばステップS36において生成したリストに基づいて、使用可能なプリンタを一覧表示し、ユーザの指示に応じて、複数の使用可能なプリンタから一つを選択する(ステップS37)。
CPU101は、原稿データ送信部107に原稿データの送信を指示する。原稿データ送信部107はCPU101の指示に従って、ステップS37において選択されたプリンタに、原稿データを送信し(ステップS38)、処理を終了する。
ここで、サーバ20により決定された使用可能なプリンタとの通信を試験的に行って、これらのプリンタからPC10と実際に通信可能なプリンタを決定して、ユーザに表示する例を説明したが、これに限らず、このような通信を行わずに、サーバ20により決定された使用可能なプリンタをユーザに表示するとしてもよい。
図4はサーバ20におけるプリンタ情報送信の処理手順の一例を示すフローチャートである。図4に示すように、サーバ20において、CPU201は、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信したか否かを判定し(ステップS41)、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信していないと判定した場合(ステップS41:NO)、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信するまで斯かる判定を繰り返す。
CPU201は、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信したと判定した場合(ステップS41:YES)、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信した時間を確認し(ステップS42)、プリンタ決定部205に使用可能なプリンタの決定を指示する。
プリンタ決定部205は、CPU201の指示に従って、取得請求とともに受信したユーザ名に基づいて取得請求に係るユーザを識別し、情報蓄積部204に蓄積されているプリンタ設定テーブルに従って、ユーザ名及びステップS42において確認した受信時間に基づいて、識別されたユーザが使用可能なプリンタを決定する(ステップS43)。
CPU201は、プリンタ情報通知部206にプリンタ情報の通知を指示する。プリンタ情報通知部206は、CPU201の指示に従って、PC IF207を介して、PC10にユーザが使用可能なプリンタに係る情報を通知し(ステップS44)、処理を終了する。
図5はサーバ20に蓄積されるプリンタ設定テーブルの一例を示す図である。このようなプリンタ設定テーブルは、情報蓄積部204に蓄積されている。図5に示すように、プリンタ設定テーブルには、時間帯ごとに、各ユーザが使用可能なプリンタが設定されている。具体的に、プリンタ設定テーブルには、8:00〜10:00、10:00〜12:00、12:00〜14:00、14:00〜17:00、17:00以降という5つの時間帯ごとに、ユーザA、B、C、D夫々が使用可能なプリンタのプリンタ名が書き込まれている。
図6はPC10に通知するプリンタ情報の一例を示す図である。図6に示すように、プリンタ情報通知部206は、ユーザが使用可能プリンタのプリンタ名及びIPアドレスをプリンタ情報としてPC10に通知する。
本実施の形態に係る印刷システム1では、ユーザによる印刷指示を受け付けた場合、PC10のプリンタ情報請求部105にて、サーバ20にプリンタ情報の取得請求及びユーザ名などのユーザ情報を送信する。サーバ20において、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信した場合、取得請求の受信時間を確認し、プリンタ決定部205にて、受信したユーザ情報に基づいて取得請求に係るユーザを識別し、予め蓄積されているプリンタ設定テーブルに従って、確認した受信時間及び受信したユーザ名に対応するプリンタを、識別されたユーザが使用可能なプリンタとして決定し、プリンタ情報通知部206にて、決定されたプリンタのプリンタ名及びIPアドレスを、プリンタ情報としてPC10に通知する。PC10において、サーバ20からプリンタ情報を受信した場合、プリンタ選択部106にて、ユーザによる指示に応じて、通知された使用可能なプリンタから一つを選択し、原稿データ送信部107にて、選択されたプリンタに原稿データを送信する。
以下、ユーザAの場合を例として、実施の形態1に係る印刷システム1の動作について詳しく説明する。PC10において、ユーザAによる印刷指示を受け付けた場合、サーバ20にプリンタ情報の取得請求及びユーザ名Aが送信される。サーバ20において、例えば、9:00にPC10からプリンタ情報の取得請求が受信され、受信時間が9:00と確認され、受信したユーザ名Aに基づいて、取得請求に係るユーザがユーザAと識別され、図5に示すプリンタ設定テーブルに従って、受信時間が属する時間帯8:00〜10:00及びユーザ名Aに対応するプリンタ31〜プリンタ33がユーザAが使用可能なプリンタと決定され、図6に示すプリンタ31〜プリンタ33のプリンタ名及びIPアドレスが、PC10に通知される。PC10において、ユーザAにより使用可能なプリンタ31、プリンタ32、プリンタ33から何れか一つが選択され、原稿データがユーザAにより選択されたプリンタに送信される。
実施の形態1では、PC10からのプリンタ情報請求を受信した時間及びユーザ名に基づいて、サーバ20に蓄積しておくプリンタ設定テーブルに従って、ユーザが使用可能なプリンタを簡単で迅速に選択して印刷処理を行うことができる。
(実施の形態2)
実施の形態2は、実施の形態1においてサーバ20が所定の時間ごとにプリンタ設定テーブルを更新する形態である。なお、以降の説明において、実施の形態1と同様の構成については、実施の形態1を参照するものとし、その説明を省略する。なお、実施の形態1と同様の構成については実施の形態1と同じ符号を付している。
図7は実施の形態2に係る印刷システム1の要部の構成を示すブロック図である。
図7に示すように、実施の形態2に係る印刷システム1では、サーバ20は、所定の時間ごとにプリンタ31〜36夫々の情報を取得するプリンタ情報取得部208と、プリンタ31〜36との通信を行うプリンタI/F209とをさらに備え、プリンタ31〜36夫々は、ユーザを識別するユーザ識別部307と、自身のプリンタ情報を記憶する情報記憶部308と、プリンタ情報をサーバ20に送信するプリンタ情報送信部309と、サーバI/F310とを備える。
サーバ20において、プリンタ情報取得部208は、プリンタI/F209を介して、所定の時間ごとにプリンタ31〜36夫々にプリンタ情報の取得請求を送信し、プリンタ31〜36からのプリンタ情報を受信した場合、該プリンタ情報を情報蓄積部204に蓄積するようにしてある。
プリンタ31〜36夫々において、ユーザ識別部307は、プリンタ上で動作するアプリケーションであり、PC10にて原稿データを送信したユーザを識別するようにしてあり、情報記憶部308は、自身が印刷した枚数、識別されたユーザごとに印刷した枚数、自身の使用状態に係る情報などのプリンタ情報を記憶するものであり、プリンタ情報送信部309は、サーバ20からのプリンタ情報の取得請求に応じて、サーバI/F310を介して、情報記憶部308に記憶されているプリンタ情報を送信するようにしてある。
図8はサーバ20におけるプリンタ情報の取得処理の手順を示すフローチャートである。図8に示すように、サーバ20において、CPU201は、前回のプリンタ情報受信から、所定の時間が経過した否かを判定する(ステップS81)。ここで、所定の時間は必要に応じて任意に設定される。
CPU201は、所定の時間が経過していないと判定した場合(ステップS81:NO)、所定の時間が経過するまで斯かる判定を繰り返し、所定の時間を経過したと判定した場合(ステップS81:YES)、プリンタ情報取得部208に取得請求の送信を指示する。プリンタ情報取得部208はCPU201の指示に従って、プリンタ31〜36にプリンタ情報の取得請求を送信する(ステップS82)。
CPU201は、プリンタ31〜36からプリンタ情報を受信したか否かを判定し(ステップS83)、プリンタ31〜36からプリンタ情報を受信していないと判定した場合(ステップS83:NO)、プリンタ31〜36からプリンタ情報を受信するまで斯かる判定を繰り返す。
CPU201は、プリンタ31〜36からプリンタ情報を受信したと判定した場合(ステップS83:YES)、受信したプリンタ情報を情報蓄積部204に蓄積する(ステップS84)。
CPU201は、処理を停止する旨の指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS85)、処理を停止する旨の指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS85:NO)、処理をステップS81に戻す。処理を停止する旨の指示を受け付けたと判定した場合(ステップS85:YES)、処理を終止する。
プリンタ情報取得部208にて取得されるプリンタ情報として、ユーザ及びプリンタ夫々が印刷した枚数が挙げられる。図9はサーバにて取得したプリンタ情報の一例を示す図である。図9に示すテーブルには、プリンタごとに各ユーザが印刷した枚数が書き込んである。
図10はサーバ20がプリンタ情報に基づいて処理する結果の一例を示す図である。図10において、左図は各ユーザが印刷した枚数及び枚数に応じて付ける順位を示しており、右図は各プリンタが印刷した枚数及び枚数に応じて付ける順位を示している。図9に示すように、ユーザA、B、C、D夫々が印刷した枚数は夫々に3511枚、3615枚、2619枚、3232枚であるため、印刷した枚数の多い順でユーザを順位付ける結果は、ユーザB、A、D、Cとなる。一方で、プリンタ31〜36夫々が印刷した枚数は、2717枚,1868枚,2301枚,2399枚、1698枚、1994枚であるため、印刷した枚数の多い順でプリンタを順位付ける結果は、プリンタ31、プリンタ34、プリンタ33、プリンタ36、プリンタ32、プリンタ35となる。
図11はサーバに蓄積されたプリンタ決定テーブルの一例を示す図である。図11に示すように、プリンタ設定テーブルにおいて、図10における順位が高い、即ち印刷した枚数が多いユーザに対して、図10における順位が低い、即ち印刷した枚数が少ないプリンタと設定し、図10における順位が低い、即ち印刷した枚数が少ないユーザに対して、図10における順位が高い、即ち印刷した枚数が多いプリンタと設定している。これにより、サーバ20がプリンタ情報の取得請求を受信した場合、プリンタ決定部205にて、印刷した枚数が多いユーザに対して印刷した枚数が少ないプリンタを決定し、印刷した枚数が少ないユーザに対して印刷した枚数が多いプリンタを決定する。
また、プリンタ情報取得部208にて取得されるプリンタ情報として、プリンタの電源の給断に係る情報が挙げられる。図12は、サーバ20におけるプリンタ情報の取得処理の手順を示すフローチャートである。
図12に示すように、サーバ20において、CPU201は、前回のプリンタ情報受信から、所定の時間が経過したか否かを判定し(ステップS121)、所定の時間が経過していないと判定した場合(ステップS121:NO)、所定の時間が経過するまで斯かる判定を繰り返す。
CPU201は、所定の時間が経過したと判定した場合(ステップS121:YES)、プリンタ情報取得部208に取得請求の送信を指示する。プリンタ情報取得部208はCPU201の指示に従って、プリンタ31〜36にプリンタ情報の取得請求を送信する(ステップS122)。
CPU201は、プリンタ情報の受信を待ち(ステップS123)、ここで、待つ時間は必要に応じて任意に設定される。
CPU201は、各プリンタの電源の給断を判定する(ステップS124)。例えば、プリンタ31〜36の内、そのプリンタ情報を受信していないプリンタは電源がOFFとされると判定され、そのプリンタ情報を受信したプリンタは電源がONとされると判定される。
CPU201は、判定した各プリンタの電源の給断に係る情報を情報蓄積部204に蓄積する(ステップS125)
CPU201は、処理を停止する旨の指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS126)、処理を停止する旨の指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS126:NO)、処理をステップS121に戻す。処理を停止する旨の指示を受け付けたと判定した場合(ステップS126:YES)、処理を終了する。
これにより、情報蓄積部204には、各プリンタの電源の給断に係るプリンタ情報が蓄積される。サーバ20がPC10からのプリンタ情報取得請求を受信した場合、プリンタ決定部205にて利用可能なプリンタとして、電源がONとされるプリンタの一部を決定し、プリンタ情報通知部206にてPC10に通知する。PC10において、通知されたプリンタ情報に基づいて、ユーザにより使用可能なプリンタから何れか一つを選択し、原稿データがユーザにより選択されたプリンタに送信される。また、電源がONとされるプリンタの数が少ない場合、プリンタ決定部205にて利用可能なプリンタとして、電源がONとされるプリンタの全てを決定するようにしてもよい。
実施の形態2では、サーバ20は所定の時間ごとにプリンタに係る情報を取得し、蓄積されるプリンタ情報を更新することにより、確実なプリンタ情報を取得し、簡単で迅速に最適なプリンタを選択して印刷処理を行うことができる。また、印刷した枚数に基づいて使用可能なプリンタを決定することにより、印刷装置へのジョブの過度の集中を防止することができる。さらに、プリンタの使用状態に基づいて使用可能なプリンタを決定することにより、異常状態におけるプリンタの使用を確実に避けることができる。
また、本実施の形態では、サーバ20により所定の時間ごとにプリンタ31〜プリンタ36にプリンタ情報の取得請求を送信する場合について説明したが、これに限らず、プリンタ31〜36により、所定の時間ごとにサーバ20に自身のプリンタ情報を送信するようにしてもよい。
図13はプリンタ31〜36における自身のプリンタ情報を送信する処理の手順を示すフローチャートである。図13に示すように、プリンタ31〜36夫々において、CPU301は、前回のプリンタ情報送信から、所定の時間が経過したか否かを判定し(ステップS131)、所定の時間が経過したと判定した場合(ステップS131:YES)、自身のステータスを例えばHTTPにてサーバ20に通知する(ステップS133)。
CPU301は、所定の時間が経過していないと判定した場合(ステップS131:NO)、プリンタ自身のステータスに変化があったか否かを判定し(ステップS132)、プリンタ自身のステータスに変化がないと判定した場合(ステップS132:NO)、処理をステップS131に戻す。
CPU301は、プリンタ自身のステータスに変更があったと判定した場合(ステップS132:YES)、自身のステータスを例えばHTTPにてサーバ20に通知する(ステップS133)。
CPU301は、処理を停止する旨の指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS134)、処理を停止する旨の指示を受け付けていないと判定した場合(ステップS134:NO)、処理をステップS131に戻す。処理を停止する旨の指示を受け付けたと判定した場合(ステップS134:YES)、処理を終了する。
サーバ20はプリンタ31〜36から送信されたプリンタに係る情報を受信すると、蓄積されるプリンタ情報を更新する。これにより、サーバ20がファイアウォールの外にある場合であっても、プリンタのステータスを管理することができる。
(実施の形態3)
実施の形態3は、実施の形態1においてサーバ20がPC10の位置に係る情報に基づいて使用可能なプリンタを決定する形態である。なお、以降の説明において、実施の形態1と同様の構成については、実施の形態1を参照するものとし、その説明を省略する。なお、実施の形態1と同様の構成については実施の形態1と同じ符号を付している。
図14は実施の形態3に係るサーバ20におけるプリンタ情報送信の処理手順の一例を示すフローチャートである。図14に示すように、サーバ20において、CPU201は、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信したか否かを判定し(ステップS141)、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信していないと判定した場合(ステップS141:NO)、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信するまで斯かる判定を繰り返す。
CPU201は、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信したと判定した場合(ステップS141:YES)、プリンタ情報の取得請求を送信したPC10のIPアドレスを検出し(ステップS142)、プリンタ決定部205に使用可能なプリンタの決定を指示する。
プリンタ決定部205は、CPU201の指示に従って、情報蓄積部204に蓄積されているプリンタのIPアドレス及びステップS42Bにおいて検出したPC10のIPアドレスに基づいて、ユーザが使用可能なプリンタを決定する(ステップS143)。例えば、IPアドレスがPC10と同じプリンタをユーザが使用可能なプリンタとして決定する。
CPU201は、プリンタ情報通知部206にプリンタ情報の通知を指示する。プリンタ情報通知部206は、CPU201の指示に従って、PC IF207を介して、PC10にユーザが使用可能なプリンタに係る情報を通知し(ステップS144)、処理を終了する。
本実施の形態では、IPアドレスがクライアント装置と同じプリンタをユーザが使用可能なプリンタとすることにより、ユーザに最も近いプリンタを選択することができる。ここで、IPアドレスに基づいてプリンタを決定することに限らず、予め各プリンタの実際の位置を情報蓄積部204に蓄積し、PC10及び各プリンタの実際の位置に係る情報に基づいてプリンタを決定するとしてもよい。
(実施の形態4)
実施の形態4は、実施の形態1においてPC10がウェブページにより原稿データをプリンタ31〜36の内のプリンタ31に送信する形態である。なお、以降の説明において、実施の形態1と同様の構成については、実施の形態1を参照するものとし、その説明を省略する。なお、実施の形態1と同様の構成については実施の形態1と同じ符号を付している。
図15は実施の形態4に係る印刷システム1の要部の構成を示すブロック図である。
図15に示すように、実施の形態4に係る印刷システム1では、PC10はウェブブラウザ110を有して、ウェブブラウザ機能が実現可能であり、サーバ20は、ウェブページが提供可能なウェブサーバ210を備え、プリンタ31〜36夫々は、ウェブページが提供可能なウェブサーバ311を備える。
サーバ20は、例えば図8に示すように所定の時間ごとにプリンタ情報を取得するようにしてある。ここで、サーバ20は、ネットワーク2内の検索可能なプリンタに対してダイレクトプリント対応且つウェブサーバを有するプリンタを検索し、例えばカラー機能、後処理機能などの機能に対応するIPアドレス、又はURLを含むプリンタ情報を取得する。サーバ20は、ステップS84において、取得したプリンタの機能に対応するIPアドレス、又はURLをプリンタ情報として情報蓄積部204に蓄積する。
サーバ20は、PC10からプリンタ情報の取得請求を受信した場合、予め蓄積したプリンタの機能に対応するIPアドレスまたはURLをPC10に通知する。
図16はサーバ20により提供されるウェブページの例を示す図である。PC10では、ウェブブラウザ110にサーバ20から通知されたIPアドレスまたはURL、例えば「http:directprintsearch/index」を入力すると、サーバ20のウェブサーバ210から図16に示す検索結果のウェブページを受信する。
PC10は、図16に示すウェブページに対する操作によりプリンタを選択する。ここで、プリンタ31を選択した例について説明する。図17はプリンタ31により提供されるウェブページの例を示す図である。ユーザがプリンタ31を選択した場合、リンクによってPC10のウェブブラウザにプリンタ31のIPアドレスの「192.168.1.10」が入力され、プリンタ31のウェブサーバ311により、図17に示すウェブページを提供され、PC10のウェブブラウザでは、ウェブサーバ311により提供される図17に示すウェブページにジャンプする。ユーザは、PC10にて当該ウェブページを操作し、印刷すべきファイルなどをプリンタ31に送信することができる。
本実施の形態では、プリンタにより提供されたウェブページを操作することにより、使い慣れたウェブブラウザで原稿データを送信することができ、操作性を向上させることができる。
(実施の形態5)
印刷システム1は、動作を行うための各コンピュータプログラムを、CD−ROM等の可搬型の記録媒体で提供することが可能であるように構成してもよい。外部装置からダウンロードすることも可能であるように構成してもよい。
例えば、図18は実施の形態5に係る印刷システムにおけるサーバ20の構成の一例を示す図であり、図18に示すように、サーバ20は記録媒体読取装置211をさらに備える。サーバ20では、所定の時間ごとに、複数のプリンタに係る情報を取得し、取得した複数のプリンタに係る情報に基づいて、複数のプリンタの内、使用可能なプリンタを決定するプログラム等が記録された可搬型の記録媒体Aを前記記録媒体読取装置211に挿入して、例えば、CPU201がROM202にこのプログラムをインストールする。かかるプログラムはRAM203にロードして実行される。これにより、本発明のサーバ装置として機能する。
前記記録媒体としては、いわゆるプログラムメディアであっても良く、磁気テープ及びカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスク及びハードディスク等の磁気ディスク並びにCD−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。
ネットワークからプログラムコードをダウンロードするように流動的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであっても良い。なお、本発明は、前記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明に係る印刷システム1においては、クライアント装置は通信機能を備えていれば良く、デジタルカメラ、携帯端末等の他のクライアント装置であってもよい。
本発明に係る印刷システム1においては、プリンタ31〜プリンタ36は印刷機能及び通信機能を備えていれば良く、複写機能、ファクシミリ機能及びスキャナ機能等の他の機能を更に備えても良い。
また、本実施の形態では、複数のプリンタから一つのプリンタを選択して印刷を行なう場合について説明したが、これに限らず、必要に応じて、印刷ジョブを複数に分割して、複数のプリンタを選択して印刷を行なうようにしてもよい。
以上の実施の形態は例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 印刷システム
10 PC(クライアント装置)
20 サーバ(サーバ装置)
31〜36 プリンタ(印刷装置)
101、201、301 CPU
105 プリンタ情報請求部(請求手段)
106 プリンタ選択部
107 原稿データ送信部(送信手段)
110 ウェブブラウザ
204 情報蓄積部
205 プリンタ決定部(識別手段、決定手段)
206 プリンタ情報通知部(通知手段)
208 プリンタ情報取得部(取得手段)
210、311 ウェブサーバ
305 原稿データ受信部
306 印刷部
307 ユーザ識別部(識別手段)
308 情報記憶部(記憶手段)
309 プリンタ情報送信部
本発明に係る印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する請求手段を備え、前記サーバ装置は、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知手段を備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信手段を備え、前記複数の印刷装置は夫々に原稿データの送信用のウェブページが提供可能であり、前記クライアント装置は、ウェブブラウザ機能が実行可能であり、送信されるべき印刷装置から提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するようにしてあり、前記送信手段は、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するようにしてあることを特徴とする。
本発明では、印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える。クライアント装置では、請求手段はサーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する。複数の印刷装置は、プリンタドライバを経由することなく原稿データを直接印刷する、「ダイレクトプリント」が可能な印刷装置である。サーバ装置では、通知手段はクライアント装置からの請求に応じて、複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する。クライアント装置では、送信手段はサーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する。複数の印刷装置は夫々に原稿データの送信用のウェブページが提供可能である。クライアント装置は、ウェブブラウザ機能が実行可能であり、送信されるべき印刷装置から提供されるウェブページをウェブブラウザで表示する。送信手段は、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信する。
本発明に係る印刷方法は、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える印刷システムにおける印刷方法において、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求する請求ステップと、前記サーバ装置から、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知ステップと、前記クライアント装置から、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信ステップとを有し、前記送信ステップは、送信されるべき印刷装置から原稿データの送信用のウェブページを提供するステップと、クライアント装置にて、提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するステップと、クライアント装置から、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するステップとを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求し、サーバ装置は、クライアント装置からの請求に応じて、複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知し、クライアント装置は、サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する。送信されるべき印刷装置から原稿データの送信用のウェブページを提供する。クライアント装置にて、提供されるウェブページをウェブブラウザで表示する。クライアント装置から、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信する。
本発明に係る印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する請求手段を備え、前記サーバ装置は、前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、前記複数の印刷装置の内、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段と、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記決定手段にて決定した使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知手段を備え、前記クライアント装置は、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信手段を備えることを特徴とする。
本発明では、印刷システムは、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える。クライアント装置では、請求手段はサーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する。複数の印刷装置は、プリンタドライバを経由することなく原稿データを直接印刷する、「ダイレクトプリント」が可能な印刷装置である。サーバ装置では、決定手段はクライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、複数の印刷装置の内、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定し、通知手段はクライアント装置からの請求に応じて、決定手段にて決定した使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する。クライアント装置では、送信手段はサーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する
本発明に係るサーバ装置は、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段と、受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報及び該取得請求を受信した時間に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、取得手段は、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する。決定手段は、受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報及び該取得請求を受信した時間に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する。
本発明に係る印刷方法は、原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える印刷システムにおける印刷方法において、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求する請求ステップと、前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、前記複数の印刷装置の内、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定ステップと、前記サーバ装置から、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記決定ステップにて決定した使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知ステップと、前記クライアント装置から、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信ステップとを有することを特徴とする。
本発明では、クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求し、サーバ装置は、クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、複数の印刷装置の内、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定し、クライアント装置からの請求に応じて、決定ステップにて決定した使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知し、クライアント装置は、サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する
本発明に係るコンピュータプログラムは、コンピュータを、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段、及び受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、前記取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報及び該取得請求を受信した時間に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段として機能させることを特徴とする。
本発明では、所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得し、受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、取得手段にて取得した複数の印刷装置に係る情報及び該取得請求を受信した時間に基づいて、複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する。

Claims (25)

  1. 原稿データを送信するクライアント装置と、
    該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、
    前記クライアント装置及び前記複数の印刷装置に接続されるサーバ装置と
    を備え、
    前記クライアント装置は、前記サーバ装置に印刷装置に係る情報を請求する請求手段を備え、
    前記サーバ装置は、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知手段を備え、
    前記クライアント装置は、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信手段を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記サーバ装置は、所定の時間ごとに、前記複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記複数の印刷装置夫々は、クライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別する識別手段と、該識別手段にて識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶する記憶手段と
    を備え、
    前記取得手段はユーザ夫々により印刷された枚数と印刷装置夫々が印刷した枚数とを取得するようにしてあることを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記サーバ装置は、請求に係るユーザを識別する識別手段と、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記取得手段は印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得するようにしてあり、
    前記サーバ装置は、前記取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  6. 前記サーバ装置は、前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  7. 前記サーバ装置は、前記クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定する決定手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  8. 前記複数の印刷装置は夫々に原稿データの送信用のウェブページが提供可能であり、
    前記クライアント装置は、ウェブブラウザ機能が実行可能であり、送信されるべき印刷装置から提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するようにしてあり、
    前記送信手段は、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するようにしてあることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  9. 前記クライアント装置は、前記使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する手段を備え、
    前記送信手段は、通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信するようにしてあることを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  10. 所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段と、
    該取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段と
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  11. 前記決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を受信した時間に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする請求項10に記載のサーバ装置。
  12. 前記決定手段は、サーバ装置が受信した印刷装置に係る情報の取得請求に応じて、該取得請求を送信した装置の位置に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする請求項10に記載のサーバ装置。
  13. 印刷装置に係る情報の取得を請求したユーザを識別する識別手段を備え、
    前記取得手段は、ユーザごとに印刷した枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得するようにしてあり、
    前記決定手段は、請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする請求項10に記載のサーバ装置。
  14. 前記取得手段は、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得するようにしてあり、
    前記決定手段は、前記取得手段にて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、使用可能な印刷装置を決定するようにしてあることを特徴とする請求項10に記載のサーバ装置。
  15. 原稿データを送信するクライアント装置と、該クライアント装置から送信された原稿データを直接印刷する複数の印刷装置と、前記クライアント装置及び前記印刷装置に接続されるサーバ装置とを備える印刷システムにおける印刷方法において、
    クライアント装置からサーバ装置に印刷装置に係る情報の取得を請求する請求ステップと、
    前記サーバ装置から、前記クライアント装置からの請求に応じて、前記複数の印刷装置の内、クライアント装置が使用可能な印刷装置に係る情報を該クライアント装置に通知する通知ステップと、
    前記クライアント装置から、前記サーバ装置から受信した使用可能な印刷装置に係る情報に基づいて、原稿データを前記使用可能な印刷装置の何れか一つに送信する送信ステップと
    を有することを特徴とする印刷方法。
  16. 前記サーバ装置にて、所定の時間ごとに、前記複数の印刷装置に係る情報を取得する取得ステップを有することを特徴とする請求項15に記載の印刷方法。
  17. 前記複数の印刷装置夫々から、クライアント装置にて原稿データを送信したユーザを識別し、識別されたユーザごとに印刷した枚数を記憶するステップを備え、
    前記取得ステップにおいて、ユーザ夫々により印刷された枚数及び印刷装置夫々が印刷した枚数を取得することを特徴とする請求項16に記載の印刷方法。
  18. 前記サーバ装置から、請求に係るユーザを識別するステップと、
    請求に係るユーザが使用可能な印刷装置として、該ユーザにより印刷された枚数が少ない(又は多い)場合、印刷した枚数が多い(又は少ない)印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする請求項17に記載の印刷方法。
  19. 前記取得ステップにおいて、印刷装置夫々の電源の給断に係る情報を取得し、
    前記取得ステップにおいて取得した印刷装置の電源の給断に係る情報に基づいて、クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする請求項16に記載の印刷方法。
  20. 前記クライアント装置による請求を受信した時間に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする請求項15又は16に記載の印刷方法。
  21. 前記クライアント装置の位置に係る情報に基づいて、該クライアント装置が使用可能な印刷装置を決定するステップを有することを特徴とする請求項15又は16に記載の印刷方法。
  22. 前記送信ステップは、
    送信されるべき印刷装置から原稿データの送信用のウェブページを提供するステップと、
    クライアント装置にて、提供されるウェブページをウェブブラウザで表示するステップと、
    クライアント装置から、表示されるウェブページに対する操作により前記原稿データを送信するステップと
    を有することを特徴とする請求項15又は16に記載の印刷方法。
  23. 前記送信ステップは、
    前記クライアント装置にて、前記使用可能な印刷装置ごとに通信が可能であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて通信が可能であると判定された印刷装置の何れか一つに原稿データを送信するステップとを有することを特徴とする請求項15又は16に記載の印刷方法。
  24. コンピュータを、
    所定の時間ごとに、複数の印刷装置に係る情報を取得する取得手段、及び
    前記取得手段にて取得した前記複数の印刷装置に係る情報に基づいて、前記複数の印刷装置の内、使用可能な印刷装置を決定する決定手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  25. 請求項24に記載のコンピュータプログラムを記録してあることを特徴とするコンピュータでの読み取りが可能な記録媒体。
JP2011133545A 2011-06-15 2011-06-15 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム Active JP5220166B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133545A JP5220166B2 (ja) 2011-06-15 2011-06-15 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム
PCT/JP2012/059193 WO2012172856A1 (ja) 2011-06-15 2012-04-04 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133545A JP5220166B2 (ja) 2011-06-15 2011-06-15 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003792A true JP2013003792A (ja) 2013-01-07
JP5220166B2 JP5220166B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=47356854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133545A Active JP5220166B2 (ja) 2011-06-15 2011-06-15 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5220166B2 (ja)
WO (1) WO2012172856A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132897A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社リコー システム、及び方法
JP2020015293A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社リコー 記憶媒体読取装置、プログラム、印刷システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312065A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc プリンタ検索方法、情報処理システム、記録媒体
JP2000122827A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択方法および装置
JP2000227842A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Ricoh Co Ltd サーバ装置
JP2001331396A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Canon Inc ネットワーク装置、その制御方法、及び記憶媒体
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2004266470A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005084783A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Oki Data Corp 印刷方法、印刷装置及び印刷システム
JP2005134981A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006102974A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷指示装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2008204377A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp 印刷ジョブ管理システム及び方法、デフォルトプリンタ決定装置
JP2008210103A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Ricoh Co Ltd ドキュメント処理システム、ドキュメント処理方法、およびプログラム
JP2009245027A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Brother Ind Ltd プリンタ選択システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312065A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Canon Inc プリンタ検索方法、情報処理システム、記録媒体
JP2000122827A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択方法および装置
JP2000227842A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Ricoh Co Ltd サーバ装置
JP2001331396A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Canon Inc ネットワーク装置、その制御方法、及び記憶媒体
JP2003050685A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc ネットワークシステム、印刷管理装置、情報処理装置、及びそのプリント管理方法
JP2004266470A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005084783A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Oki Data Corp 印刷方法、印刷装置及び印刷システム
JP2005134981A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006102974A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 画像印刷装置、画像印刷指示装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2008204377A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp 印刷ジョブ管理システム及び方法、デフォルトプリンタ決定装置
JP2008210103A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Ricoh Co Ltd ドキュメント処理システム、ドキュメント処理方法、およびプログラム
JP2009245027A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Brother Ind Ltd プリンタ選択システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015132897A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 株式会社リコー システム、及び方法
JP2020015293A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社リコー 記憶媒体読取装置、プログラム、印刷システム
JP7070205B2 (ja) 2018-07-27 2022-05-18 株式会社リコー 記憶媒体読取装置、プログラム、印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5220166B2 (ja) 2013-06-26
WO2012172856A1 (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11907597B2 (en) System including operation device and information storing apparatus, method performed by the system, and the information storing apparatus
US9110760B2 (en) Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium
US8610919B2 (en) Image forming apparatus, control method and control program therefor
EP2685371B1 (en) Operation terminal, method of controlling operations of the same, and output system
EP2685372B1 (en) Service providing system, service providing method, and non-transitory computer readable information recording medium
US20100053668A1 (en) Image forming apparatus and method
US11778110B2 (en) Image processing apparatus displaying a home screen in a fixed button mode in a state where acquisition of a recommended button information is unavailable
JP6759897B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP6737170B2 (ja) サーバー装置、画像処理ユニット及びプログラム
US20130050753A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
JP5220166B2 (ja) 印刷システム、サーバ装置、印刷方法、及びコンピュータプログラム
JP2016208325A (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
EP2597564A2 (en) Printing method using pull printing technique and image forming apparatus using the same
JP2008276471A (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、記憶媒体、プログラム
RU2754987C2 (ru) Устройство обработки информации, способ управления и носитель хранения данных
JP2009181337A (ja) 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP6394587B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP6013801B2 (ja) 画像出力システム、及び、画像出力装置
JP6244635B2 (ja) 制御プログラム、制御システム及びジョブ処理方法
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
JP2014222478A (ja) 命令生成プログラム管理システム、画像形成装置
JP7247780B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
US20230333786A1 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium
US10602005B2 (en) Image forming system, printer driver, and information processing apparatus for processing electronic file
JP6343978B2 (ja) 印刷管理システム、印刷管理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150