JP2013001656A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013001656A5
JP2013001656A5 JP2011131864A JP2011131864A JP2013001656A5 JP 2013001656 A5 JP2013001656 A5 JP 2013001656A5 JP 2011131864 A JP2011131864 A JP 2011131864A JP 2011131864 A JP2011131864 A JP 2011131864A JP 2013001656 A5 JP2013001656 A5 JP 2013001656A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
serine
general formula
external preparation
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011131864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5963402B2 (ja
JP2013001656A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011131864A priority Critical patent/JP5963402B2/ja
Priority claimed from JP2011131864A external-priority patent/JP5963402B2/ja
Publication of JP2013001656A publication Critical patent/JP2013001656A/ja
Publication of JP2013001656A5 publication Critical patent/JP2013001656A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963402B2 publication Critical patent/JP5963402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 1)下記一般式(1)に表される化合物、その光学異性体及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩と、2)下記一般式(2)に表される化合物及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩とを含有することを特徴とする、皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (1)
    [式中、R 1 は、無置換又は置換基を有する芳香族基を表し、R 2 は、水素原子、炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル基、又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル鎖を有するアシル基を表し、R 3 は、水素原子、又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル基を表す。]
    Figure 2013001656
    (2)
    [式中、R 4 は、無置換若しくは置換基を有する芳香族基、又は水素原子を表し、R 5 及びR 6 は、それぞれ独立に、無置換又は置換基を有する芳香族基を表し、Xは、窒素原子又は酸素原子を表し、R 7 及びR 8 は、Xに応じた数で存在し、それぞれ独立に、水素原子若しくは炭素原子が複素原子に置換されていても良い炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐のアルキル基、又は水素原子を表す。]
  2. 前記一般式(1)に表される化合物が、下記一般式(3)に表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (3)
    [式中、R 9 は、無置換若しくは置換基を有する芳香族基を表し、R 10 は、水素原子、炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル基、又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル鎖を有するアシル基を表す。]
  3. 前記一般式(3)に表される化合物が、N−ベンゾイル−O−メチルセリン(化合物11)、N−(p−メチルベンゾイル)−O−メチルセリン(化合物12)、N−(p−メチルベンゾイル)−O−アセチルセリン(化合物13)、及びN−(2−ナフトイル)−O−メチルセリン(化合物14)から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    N−ベンゾイル−O−メチルセリン(化合物11)
    Figure 2013001656
    N−(p−メチルベンゾイル)−O−メチルセリン(化合物12)
    Figure 2013001656
    N−(p−メチルベンゾイル)−O−アセチルセリン(化合物13)
    Figure 2013001656
    N−(2−ナフトイル)−O−メチルセリン(化合物14)
  4. 前記一般式(1)に表される化合物が、下記一般式(4)に表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (4)
    [式中、R 11 は、無置換又は置換基を有する芳香族基を表し、R 12 は、水素原子、又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐のアルキル基を表す。]
  5. 前記一般式(4)に表される化合物が、N−(p−メチルベンゾイル)セリン メチルエステル(化合物9)、及びN−(2−ナフトイル)セリン メチルエステル(化合物10)から選択されることを特徴とする、請求項4に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    N−(p−メチルベンゾイル)セリン メチルエステル(化合物9)
    Figure 2013001656
    N−(2−ナフトイル)セリン メチルエステル(化合物10)
  6. 前記一般式(1)に表される化合物が、下記一般式(5)に表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (5)
    [式中、R 13 は、無置換又は置換基を有する芳香族基を表す。]
  7. 前記一般式()に表される化合物が、N−(p−メチルベンゾイル)セリン(化合物1)、N−(p−エチルベンゾイル)セリン(化合物2)、N−(p−メトキシベンゾイル)セリン(化合物3)、N−(p−フルオロベンゾイル)セリン(化合物4)、N−(p−トリフルオロメチルベンゾイル)セリン(化合物5)、N−(ベンゾイル)セリン(化合物6)、N−(2−ナフトイル)セリン(化合物7)、及びN−(4−フェニルベンゾイル)セリン(化合物8)から選択されることを特徴とする、請求項に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    N−(p−メチルベンゾイル)セリン(化合物1)
    Figure 2013001656
    N−(p−エチルベンゾイル)セリン(化合物2)
    Figure 2013001656
    N−(p−メトキシベンゾイル)セリン(化合物3)
    Figure 2013001656
    N−(p−フルオロベンゾイル)セリン(化合物4)
    Figure 2013001656
    N−(p−トリフルオロメチルベンゾイル)セリン(化合物5)
    Figure 2013001656
    N−(ベンゾイル)セリン(化合物6)
    Figure 2013001656
    N−(2−ナフトイル)セリン(化合物7)
    Figure 2013001656
    N−(4−フェニルベンゾイル)セリン(化合物8)
  8. 前記一般式(2)に表される化合物が、下記一般式(6)に表される化合物であることを特徴とする、請求項1〜の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (6)
    [式中、R 14 は、無置換若しくは置換基を有する芳香族基、又は水素原子を表し、R 15 及びR 16 は、それぞれ独立に、無置換又は置換基を有する芳香族基を表し、R 17 及びR 18 は、それぞれ独立に、水素原子若しくは炭素原子が複素原子に置換されていても良い炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐のアルキル基、又は水素原子を表す。]
  9. 前記一般式(6)に表される化合物が、2−[(トリフェニルメチル)アミノ]エタノール(化合物17)、2−[(ジフェニルメチル)アミノ]エタノール(化合物18)、及びトリフェニルメチルアミン(化合物21)から選択されることを特徴とする、請求項8に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    2−[(トリフェニルメチル)アミノ]エタノール(化合物17)
    Figure 2013001656
    2−[(ジフェニルメチル)アミノ]エタノール(化合物18)
    Figure 2013001656
    トリフェニルメチルアミン(化合物21)
  10. 前記一般式(2)に表される化合物が、下記一般式(7)に表される化合物であることを特徴とする、請求項1〜の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    (7)
    [式中、R 19 は、無置換若しくは置換基を有する芳香族基、又は水素原子を表し、R 20 及びR 21 は、それぞれ独立に、無置換又は置換基を有する芳香族基を表し、R 22 は、水素原子若しくは炭素原子が複素原子に置換されていても良い炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐のアルキル基、又は水素原子を表す。]
  11. 前記一般式()に表される化合物が、2−[(トリフェニルメチル)オキシ]エタノル(化合物15)、2−[(ジフェニルメチル)オキシ]エタノル(化合物16)、2−[(トリフェニルメチル)オキシ]エチルアミン(化合物19)、2−[(ジフェニルメチル)オキシ]エチルアミン(化合物20)、及びトリフェニルメタノル(化合物22)から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の皮膚外用剤。
    Figure 2013001656
    2−[(トリフェニルメチル)オキシ]エタノル(化合物15)
    Figure 2013001656
    2−[(ジフェニルメチル)オキシ]エタノル(化合物16)
    Figure 2013001656
    2−[(トリフェニルメチル)オキシ]エチルアミン(化合物19)
    Figure 2013001656
    2−[(ジフェニルメチル)オキシ]エチルアミン(化合物20)
    Figure 2013001656
    トリフェニルメタノル(化合物22)
  12. 前記一般式(1)に表される化合物、その光学異性体及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩を、皮膚外用剤全量に対し0.0001質量%〜20質量%含有することを特徴とする、請求項1〜11の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
  13. 前記一般式(2)に表される化合物及び/又はそれらの薬理学的に許容される塩を、皮膚外用剤全量に対し0.001質量%〜10質量%含有することを特徴とする、請求項1〜12の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
  14. 化粧料(但し、医薬部外品を含む)であることを特徴とする、請求項1〜13の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
  15. 色素沈着予防又は改善用であることを特徴とする、請求項1〜14の何れか1項に記載の皮膚外用剤。
JP2011131864A 2011-06-14 2011-06-14 皮膚外用剤 Active JP5963402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131864A JP5963402B2 (ja) 2011-06-14 2011-06-14 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131864A JP5963402B2 (ja) 2011-06-14 2011-06-14 皮膚外用剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013001656A JP2013001656A (ja) 2013-01-07
JP2013001656A5 true JP2013001656A5 (ja) 2014-07-31
JP5963402B2 JP5963402B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47670589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011131864A Active JP5963402B2 (ja) 2011-06-14 2011-06-14 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5963402B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1149630A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Shiseido Co Ltd 美白用化粧料
JP4063446B2 (ja) * 1999-04-12 2008-03-19 花王株式会社 美白化粧料
JP2002060313A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2006328048A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Kanebo Cosmetics Inc 皮膚化粧料
JP5014592B2 (ja) * 2005-05-25 2012-08-29 株式会社 資生堂 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤,肌荒れ防止・改善剤
KR20080030023A (ko) * 2005-07-26 2008-04-03 가부시키가이샤 시세이도 주름 방지·개선제
AU2009331298B2 (en) * 2008-12-22 2015-04-30 Pola Chemical Industries Inc. Melanin production inhibitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010534247A5 (ja)
NZ595280A (en) Hepatitis c virus inhibitors
JP2013503846A5 (ja)
JP2014518271A5 (ja)
JP2013518832A5 (ja)
CY1113873T1 (el) Παραγωγα hydroxybenzamide σαν παραγοντες καταστολης της hsp90
JP2013507423A5 (ja)
CA2565660A1 (en) Ortho substituted aryl or heteroaryl amide compounds
EP1857457A3 (en) Benzimidazole derivative and its use as AII receptor antagonist
RS54618B1 (en) NEW S-NITROZOGLUTATION REDUCTASE INHIBITORS
JP2007302689A5 (ja)
JP2012531472A5 (ja)
JP2015512946A5 (ja)
JP2015536947A5 (ja)
JP2014516033A5 (ja)
JP2010529994A5 (ja)
JP2013514980A5 (ja)
JP2016503403A5 (ja)
GEP20125548B (en) New dihidroindolone compounds, a process for its preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2013528659A5 (ja)
AR073117A1 (es) Derivado de aminometil-fenil-piperidin-1-il-indolil-metanona, inhibidores de la triptasa de mastocitos, composiciones farmaceuticas que lo contienen, metodo de preparacion, compuestos intermediarios y uso del compuesto en el tratamiento de procesos inflamatorios.
RU2012129932A (ru) Средство для предотвращения или ослабления пигментации
RU2012134454A (ru) Агент для профилактики или уменьшения пигментации
JP2013513607A5 (ja)
RU2003134629A (ru) Соединения цефема