JP2012531558A - スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部 - Google Patents

スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531558A
JP2012531558A JP2012518054A JP2012518054A JP2012531558A JP 2012531558 A JP2012531558 A JP 2012531558A JP 2012518054 A JP2012518054 A JP 2012518054A JP 2012518054 A JP2012518054 A JP 2012518054A JP 2012531558 A JP2012531558 A JP 2012531558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starter
power
starter motor
control unit
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012518054A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァナー ハートムート
エアレンマイアー シュテファン
リヒター インゴ
ダウラー ウーヴェ
ツァーニアル フィリップ
シュミット カール−オットー
シュテックライン ヘニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012531558A publication Critical patent/JP2012531558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/087Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0859Circuits or control means specially adapted for starting of engines specially adapted to the type of the starter motor or integrated into it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/10Safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

とりわけ車両の内燃機関を始動するためのスタータモータを有する始動装置(1)の運転方法が記載される。ここで該スタータモータ(2)は、電気エネルギー蓄積器の電気エネルギーを、切換リレー(3)を備えるスタータ制御部(5)を介して印加することによりオン/オフすることができる。始動装置(1)の寿命を長くするために、スタータモータ(2)は始動過程で、スタータ制御部(5)により電力制御される。

Description

本発明は、とりわけ車両の内燃機関を始動するためのスタータモータを備える始動装置の運転方法に関する。
ここでスタータモータは、電気エネルギー蓄積器の電気エネルギーを、切換リレーを備えるスタータ制御部を介して印加することによりオン/オフすることができる。本発明はさらに、コンピュータプログラムおよび車両の内燃機関のための始動装置に関するものであり、車両はスタータモータと、電気エネルギー蓄積器と、切換リレーとを有し、切換リレーはスタータ制御部によって制御可能であり、スタータモータと電気エネルギー蓄積器との間の電気切換接点を形成する。
内燃機関を始動するためのスタータモータを有する始動装置は公知であり、スタータモータは線路を介して電気エネルギー蓄積器、とりわけスタータバッテリのプラス極と直接接続され、帰還線路を介して、自動車の場合には従来のようにボディを介してマイナス極と接続される。配線は実質的にただ1つのプラス側の線路しかないので、製造が比較的容易であり、安価である。始動装置は、制御電子回路と接続することのできる機械的または電気機械的制御部によって制御される。この種の始動装置の構造は簡単である。内燃機関を始動するための始動装置の一部は、車両において、季節温度変動のための大きな温度範囲で運転される。スタート・ストップシステムを備える運転でも、運転温度範囲は内燃機関のコールドスタートの場合よりも大きい。
特許文献1には、切換装置として並列に接続された2つのトランジスタによる、スタータモータのスイッチオンのための切換装置が記載されており、ここでは基本的に1つのトランジスタだけが動作し、各トランジスタの機能性を検査するために手段が設けられている。
DE10231088A1
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の始動装置の運転方法、コンピュータプログラム、および始動装置を改善し、内燃機関を始動するための始動装置が、過酷な使用であっても長い寿命を有するようすることである。
発明の開示
この課題は本発明によれば請求項1と7と8の対象によって解決される。従属請求項は、本発明の好ましい改善形態を示す。
本発明の基本思想は、スタータモータの要求プロフィールを検査し、それに依存してスタータモータに電気エネルギーの電力を印加することである。スタータモータの要求プロフィール、すなわちスタータモータの所要電力は、内燃機関を回すために必要な電力に依存することが判明した。内燃機関を回転させるためのトルク(機関始動回転トルク)は、もっぱらその中にある機関オイルの粘度に基づき機関の温度に依存する。たとえば約+20℃の常温では、機関を回転させるためのトルクは、内燃機関のコールドスタートの場合よりも小さい。判明した要求プロフィールにより、スタータモータに必要なトルク電力は、低温の場合には大きく、高温の場合には小さいことが分かった。さらに電気バッテリの電力は、温度が低いと低下する。
この課題は、スタータモータが始動過程で、スタータ制御部により電力制御されることによって解決される。したがってスタータモータで使用される最大電力を変化し、スタータピニオン、内燃機関のリングギヤ、整流器の摺動カーボンブラシ、ベアリング、ならびに切換リレーの接点部材における磨耗を低減することができる。さらにスタータモータと始動装置の切換数を高めることができる。このことは、スタート・ストップシステムを使用する場合に有利である。
とりわけ搭載電源が電圧降下する際に電力を適切に選択して配分することにより、給電される電子構成部品の最小電圧を下回らないようにすることができる。これにより、電圧安定化のために使用される補助手段、たとえばDC/DCコンバータを省略することができる。
本発明の方法の実施形態では、スタータモータが離散的電力ステップで電力制御される。スタータモータを、変化する機関始動回転トルクに直接依存して適合制御することもできる。しかしこのような可変制御は面倒である。したがって簡単な方法によれば、離散的な電力ステップが使用される。これにより制御を、より簡単かつ安価に実現することができる。
内燃機関の機関始動回転トルクを決定する主な影響量を求めるために、スタータ制御部により、内燃機関の温度に関する情報が問い合わされ、スタータモータは決定され、求められた目下の内燃機関の温度範囲に依存して電力制御される。
簡単な方法によれば、スタータモータはスタータ制御部により、3つ、好ましくは4つのステップで電力制御される。3または4のステップは有利には、スタータモータの所要の電力または所要の電力プロフィールを、必要な最小電力、高められた電力、非常に高められた電力、および最大電力に配分するのに十分である。この配分により、始動過程時に関与する構成部材の磨耗を低減することができ、さらに電力の所要のリソースを節約し、綿密に使用することができる。
好ましくは電力ステップは、始動過程時にスタータ制御部により時間に依存して切り換えられる。したがって小さな電力でスタータモータを噛み合わせ、始動のために内燃機関を段階的な電力で駆動することができる。この場合、短時間の起動の後、この電力をスタータ制御部により時間制御して高めることができる。この時間に依存する切り換えは、内燃機関の温度に依存して行うことも、依存せずに行うこともできる。時間に依存する制御は、形式に固有に適合することもでき、スタータ制御部の自己学習機能と結び付けることができる。この自己学習機能は、始動装置の経年変化を始動過程時に検知し考慮する。
この課題は、スタータ制御部で実行されるときに、前記方法のすべてのステップを実施するためのプログラム指令を伴ってプログラムメモリにロードされるコンピュータプログラムによっても解決される。コンピュータプログラムは、内燃機関を始動するための始動装置に対して、形式固有にパラメータにより適合することができ、したがって非常に簡単かつ安価な適合が可能であるという利点を有する。ここではすでに存在するセンサ、たとえば1つまたは複数の温度センサの測定値、およびすでに存在するタイマ、あるいはプロセッサ解決ではカウンタを考慮して、スタータ制御部によりスタータモータを種々のパラメータに依存して電力制御する。
この課題は、スタータモータのための電力制御装置を備えるスタータ装置によって解決される。電力制御装置は、バッテリの電力を内燃機関の始動回転抵抗に適合し、始動過程に関与するコンポーネントの磨耗を全体で低減し、電気エネルギーを節約することができるという利点を有する。これにより始動装置の寿命が、とりわけ車両のスタート・ストップシステムのため切換数またはサイクル数が増大しても延びる。
好ましい実施形態では、電力制御装置をできるだけ簡単に構成するために、電力制御装置は所定の抵抗を備える切換可能な線路を有する。これらの線路は、スタータ制御部を介して電力スイッチにより、とりわけ切換リレーと接続および遮断される。抵抗を備える切換可能な線路を、使用される電力に適合するために設けることは本発明の技術的範囲である。線路を接続および遮断するために、高電力スイッチ、たとえば電子スイッチを使用することができ、好ましくは電気機械的切換リレーが使用される。なぜなら電気機械的切換リレーは、大きな電流を長期間、問題なしに切り換えることができるからである。
抵抗は、線路の部分区間に組み込むことができる。択一的に抵抗は、線路の全長にわたり、高められた線路抵抗として構成することもできる。
別の有利な実施形態によれば、切換可能な線路は銅よりも抵抗の高い材料から形成されている。好ましくは切換可能な線路は鋼および/またはアルミニウムから作製されている。
鋼およびアルミニウムは銅よりも高い抵抗を有し、とりわけ銅よりも安価な材料である。鋼はアルミニウムより安価であり、高い抵抗を有する。したがって両材料ともコスト的に有利である。
好ましい実施形態によれば、切換可能な線路は、スタータモータとエネルギー蓄積器、とりわけバッテリのプラス極との間に接続されている。したがって帰還線路は、従来の始動装置の場合のように車両ボディを介して効率的に形成することができる。
切換可能な線路は前置抵抗として接続されている。複数の線路を閉じることにより、使用される電力が1つの線路を使用する場合よりも高まる。なぜなら有効な線路内の全オーム抵抗が、抵抗の並列接続によって全体として低くなるからである。
択一的に電力制御装置を、スタータモータとエネルギー蓄積器のマイナス側との間に接続することができる。銅よりも安価な材料からなる抵抗の高い複数の切換可能な線路により、スタータモータを駆動するための電力を変化することができる。アース側での構造はより簡単に実現できる。なぜならこれら線路を通常の場合でもプラス側より単純に構成することができるからである。すなわちスタータモータからボディまたはバッテリへの実際の線路全体に中断部がないからである。プラス側には多数の付加的な中断部、たとえばヒューズ、スイッチ、発進阻止装置等の部材があり、これらは複数の並列線路の取付けを困難にする。さらに半導体スイッチ素子は、アース路にあるいわゆるローサイドスイッチとして、プラス路にあるハイサイドスイッチよりも簡単に制御することができる。しかし基本的な相違点はない。
前記および後で説明する特徴はそれぞれ記述した組合せでだけ使用可能なのではなく、他の組合せでも使用可能であることは理解されよう。
本発明を、添付図面に基づいて詳細に説明する。
第1の実施形態による始動装置の概略的回路図である。 第2の実施形態による始動装置の回路図である。 第3の実施形態による始動装置の回路図である。 第4の実施形態による始動装置の概略的回路図である。 始動装置の動作状態の表である。 本発明の方法のフローチャートである。
図1は、スタータモータ2と、バッテリ4のプラス側とスタータモータ2との間に往路線路H0を介して接続された切換リレー3とを備える始動装置1を示す。切換リレー3はスタータにあり、ソレノイドスイッチとも称される。ソレノイドスイッチは、ピニオンの機械的噛み合い機能と、主電流に対する切換機能の両方を引き受ける(以下に説明する)。図示しないスタータピニオンの噛み合いに用いる、スタータモータ2のスタータリレーが、切換リレー3を含む。切換リレー3は従来技術から公知である。往路線路H0は、オーム抵抗RH0を有し、スタータモータ2からバッテリ4へのマイナス側の帰還線路Rは簡単にRLRとして示したオーム線路抵抗を有する。バッテリ4は内部オーム抵抗Ri4を有する。第1の実施形態によれば、始動装置1のプラス側は電力制御装置20によって構成されている。電力制御装置20は、往路線路H0に対して並列の少なくとも1つの切換可能な線路21を有する。並列の切換可能な線路21は規定の線路抵抗RLH1を有する。好ましくは並列の線路21の抵抗RLH1は、空間的なただ1つの抵抗に限定されるのではなく、適切に材料選択することにより、並列の線路21全体にわたっている。好ましくは切換可能な線路21は、安価な材料、たとえば鋼またはアルミニウムから、銅製の従来の往路線路H0よりも高い抵抗で作製されている。アルミニウムは、37m/Ω*mmの導電率を、鋼は10m/Ω*mmの導電率を、銅は57m/Ω*mmの導電率を有する。並列の接続可能な線路21は電力スイッチ212によってオンオフされる。
電力スイッチ212は、電子電力スイッチ、たとえばMOSFETであるか、または電気機械的切換リレーである。電力スイッチ212は、CPU6を備える制御部5によって制御される。制御部5はプログラムメモリ7として構成されており、図示しない内燃機関の温度を検出するためのサーモセンサ8と接続されている。CPU6はさらに電子時計9と接続されている。したがって制御部5は、CPU6および時計9とともにタイマ回路を形成する。
切換接点S1が電力スイッチ212により閉成されると、線路21を介してスタータモータ2の使用電力が高められる。したがってスタータモータ2の電力は、電力制御装置20により変化することができる。スタータモータ2は、内燃機関の始動のために比較的高い機関始動回転トルクが必要な場合に比較的大きなトルクを出力すること。機関始動回転トルクは、たとえば温度が低いときにエンジンオイルの粘度のため大きくなる。
図2は図1の始動装置1を示すが、相違点は、電力制御装置20が切換可能な並列の線路21を1つだけ有するのではなく、少なくとも3つの並列線路21、22、23が設けられていることである。すべての並列線路21、22、23はそれぞれ切換可能な電力スイッチ212、222、232を有し、これらは制御部5により制御されて、それぞれ切換接点S1、S2、S3を閉成する。3つの並列線路21、22、23に基づいて、スタータモータ2を、図1の実施形態よりも大きく、細分化された範囲で電力制御することができる。これにより、噛み合いの際、および内燃機関のスタート時の電力過剰が回避される。スタータピニオン、リングギヤ、ベアリング、およびスタータリレーの接点ボルトのポールにおける不必要に大きな磨耗が、電力制御により阻止される。
別の好ましい実施形態によれば、種々異なるオーム抵抗を備える線路21、22、23が形成されており、したがって並列線路21、22、23を所定のように追加接続することにより、スタータモータ2を規定のように制御するために、制御部5による電力制御20が実施される。
図3と図4は、それぞれ図1と図2の択一的な実施形態を示す。ここでの相違点は、少なくとも1つの並列線路21がスタータモータ2およびバッテリ4のマイナス側帰還線路Rに配置されていることである。
好ましくは上に述べたように線路全体にわたって延在する帰還線路としての線路21、22、23の抵抗は、図4には簡単にRLR1、RLR2およびRLR3により図示されている。
図5は、内燃機関が始動装置1によってそれぞれ始動され4つの温度範囲1、2、3、4を表の形で示す。第1の温度範囲は+20℃超であり、電力スイッチ212、222、232のすべての切換接点S1、S2、S3が開放されている。スタータモータ2は、従来の往路線路H0を介して切換リレー3により制御される。
第2の温度範囲2は0℃から+20℃までであり、制御部5により所定の電力スイッチ、たとえば222または232が閉成される。始動装置1における電流回路、すなわち電流網の全体抵抗が低減され、スタータの電力が高められる。したがってスタータモータ2は、内燃機関における高まった機関始動回転トルクを克服する。
第3の温度範囲3は−10℃から0℃までであり、たとえば切換接点S1とS2が閉成される。電力スイッチ232の切換接点S3は閉じられない。スタータモータ2はこの温度範囲3では、内燃機関を理想的に始動するために電力が強く高められる。
第4の温度領域は−10℃未満の温度である。この温度範囲では、電力スイッチ212、222、232の切換接点S1、S2、S3が閉成され、したがって最大電力がバッテリ4から出力され、始動装置1の電流回路全体における抵抗は最小である。これによりスタータモータ2では最大電力が使用され、機関始動回転トルクの高くなった内燃機関を始動することができる。
図6は、本発明の方法を実施するためにスタータ制御部5が実施する方法ステップのフローチャートである。
第1のステップS10でスタートパルスが、たとえばスタートノブの操作により、または点火キーの操作により制御部5によって情報システム、たとえばCANバスを介して検出される。スタート・ストップシステムの場合、スタートパルスはフットブレーキの解除またはアクセルペダルの操作により検出することができる。第2のステップS20で、温度センサ8に内燃機関の目下の温度が問い合わされる。
これに基づき第3のステップS30で、温度が評価され、所定の温度範囲1、2、3または4に割り当てられる。
ステップS40では、どの線路スイッチ212、222および/または232が電力制御装置20で閉成されており、どれが開放したままであるかが決定される。
ステップS50で、主電流経路、すなわち往路線路H0が切換リレー3により閉成され、これによりスタータモータ2が通電され、内燃機関が始動される。
続いて問い合わせステップA1で、所定の時間t内で内燃機関が始動したか否かが問い合わされる。始動していれば、切換リレー3がステップS60で遮断され、スタータ制御部5は方法フローの終了に進む。
内燃機関が所定の時間後にまだ始動していなければ、ステップS70で、さらなる線路21、22または23を電力スイッチを介して接続することにより電力が高められ、これにより内燃機関の始動特性が改善される。
ステップS80では、自己学習機能として、スタータ制御部5の新たな切換の組合せが、実際に測定されたパラメータとともにプログラムメモリ7に記憶される。
択一的に個別のスイッチ212、222および232を始動過程中に緩慢に追加接続し、これによりスタータモータ2が搭載電源を、突然の非常に高い起動電流により負荷しないようにすることができる。したがってスタータ電流は始動時に段階的に高められる。すべての図面は概略的であり、縮尺通りではない。その他、本発明にとって重要なものだけが図示されている。

Claims (10)

  1. とりわけ車両の内燃機関を始動するためのスタータモータを有する始動装置(1)の運転方法であって、
    該スタータモータ(2)は、電気エネルギー蓄積器の電気エネルギーを、切換リレー(3)を備えるスタータ制御部(5)を介して印加することによりオン/オフする方法において、
    スタータモータ(2)を始動過程で、スタータ制御部(5)により電力制御する、ことを特徴とする方法。
  2. スタータモータ(2)は、離散的な電力ステップで電力制御される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. スタータ制御部(5)は、内燃機関の温度に関する情報を、スタータモータ(2)による始動過程前に問い合わせ、スタータモータ(2)を内燃機関の温度に依存して電力制御する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. スタータモータ(2)はスタータ制御部(5)により、3つ、好ましくは4つのステップで電力制御される、ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 電力ステップは時間に依存してスタータ制御部(5)により切り換えられる、ことを特徴とする請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. スタータ制御部(5)で実行されるときに、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法のすべて過程を実施するために、プログラムメモリ(7)にプログラム指令とともにロード可能なコンピュータプログラム。
  7. 車両の内燃機関用の始動装置(1)であって、スタータモータ(2)と、電気エネルギー蓄積器と、切換リレー(3)とを有し、該切換リレーはスタータ制御部(5)により制御され、スタータモータ(2)と電気エネルギー蓄積器との間の電気切換接点を形成する始動装置において、
    始動装置(1)は、スタータモータ(2)用の電力制御装置(20)によって構成されている、ことを特徴とする始動装置。
  8. 電力制御装置は、所定のオーム抵抗を有する切換可能な並列の線路(21、22、23)を有し、該線路は、スタータ制御部(5)を介し、とりわけ切換リレーを有する電力スイッチ(212、222、232)によって接続および遮断される、ことを特徴とする請求項7に記載の始動装置。
  9. 切換可能な並列の線路(21、22、23)は、鋼および/またはアルミニウムから作製されている、ことを特徴とする請求項7または8に記載の始動装置。
  10. 切換可能な並列の線路(21、22、23)は、スタータモータ(2)とエネルギー蓄積器との間に接続されている、ことを特徴とする請求項7から9までのいずれか一項に記載の始動装置。
JP2012518054A 2009-07-01 2010-05-04 スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部 Pending JP2012531558A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009027407.3 2009-07-01
DE102009027407A DE102009027407A1 (de) 2009-07-01 2009-07-01 Verfahren zum Betreiben einer Startersteuerung, Computerprogrammprodukt und Startersteuerung
PCT/EP2010/056025 WO2011000612A1 (de) 2009-07-01 2010-05-04 Verfahren zum betreiben einer startersteuerung, computerprogrammprodukt und startersteuerung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012531558A true JP2012531558A (ja) 2012-12-10

Family

ID=42561145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518054A Pending JP2012531558A (ja) 2009-07-01 2010-05-04 スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120173129A1 (ja)
EP (1) EP2449247A1 (ja)
JP (1) JP2012531558A (ja)
CN (1) CN102472228A (ja)
DE (1) DE102009027407A1 (ja)
WO (1) WO2011000612A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102202A (ko) * 2013-12-23 2016-08-29 터보메카 터보 기계의 더욱 신뢰가능한 시동을 위한 방법 및 시스템
JP2016200051A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10487791B1 (en) * 2018-05-01 2019-11-26 GM Global Technology Operations LLC Temperature control strategy for electric starter system with polyphase brushless starter motor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204676A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Nissan Motor Co Ltd 機関の始動装置
JPH03117390A (ja) * 1989-09-26 1991-05-20 Honda Motor Co Ltd モータの回転速度制御方法
JP2003293918A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Kubota Corp 作業機の作動牽制回路
JP2003328910A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Denso Corp エンジン始動装置
JP2004257369A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Denso Corp エンジン始動装置
JP2004308645A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Denso Corp エンジン始動装置
JP2007262935A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Denso Corp 燃料ポンプの駆動制御装置
JP2008528865A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車用等の熱エンジンスタータを制御するための装置、およびこの装置を備えるスタータ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418289A (en) * 1978-11-20 1983-11-29 Facet Enterprises, Incorporated Two stage starter drive system
GB2126422B (en) * 1979-11-21 1984-09-12 Facet Enterprises Starter switch
JPS57183526A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nippon Denso Co Ltd Device for starting and for driving auxiliary machinery
KR900009058B1 (ko) * 1987-02-25 1990-12-17 미쓰비시전기 주식회사 전자 스위치 장치
US4731543A (en) * 1987-05-01 1988-03-15 General Motors Corporation Electric starting motor control system
US5656981A (en) * 1995-05-26 1997-08-12 Nippondenso Co., Ltd. Magnet switch for starters
DE19702932A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung für ein Einrückrelais
DE19709298C2 (de) * 1997-03-06 1999-03-11 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Startersysteme für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
FR2795883B1 (fr) * 1999-06-30 2001-10-05 Valeo Equip Electr Moteur Procede d'entrainement progressif d'un contacteur de demarreur de vehicule automobile
DE10029714A1 (de) * 2000-06-16 2001-12-20 Bosch Gmbh Robert Startervorrichtung für eine Verbrennungsmaschine
DE10231088A1 (de) 2002-07-10 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Schalteinrichtung für die Startanlage eines Kfz-Verbrennungsmotors
DE102004062939B4 (de) * 2004-12-28 2019-02-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum optimierten Starten eines Verbrennungsmotors
DE102005021227A1 (de) * 2005-05-09 2006-11-16 Robert Bosch Gmbh Startvorrichtung für Brennkraftmaschinen in Kraftfahrzeugen
JP4245624B2 (ja) * 2006-09-20 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の電源制御装置および電源制御方法
DE102007009872A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Erkennen eines Anschleppvorgangs einer Brennkraftmaschine
US7741805B2 (en) * 2007-08-14 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for managing power flow of an electric power storage device
DE102008043546A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Strombegrenzungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Strombegrenzungsvorrichtung für eine Steuerung
US7938092B2 (en) * 2009-06-19 2011-05-10 Tai-Her Yang Combustion and emergency starting control system with auxiliary power

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204676A (ja) * 1989-01-31 1990-08-14 Nissan Motor Co Ltd 機関の始動装置
JPH03117390A (ja) * 1989-09-26 1991-05-20 Honda Motor Co Ltd モータの回転速度制御方法
JP2003293918A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Kubota Corp 作業機の作動牽制回路
JP2003328910A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Denso Corp エンジン始動装置
JP2004257369A (ja) * 2003-02-28 2004-09-16 Denso Corp エンジン始動装置
JP2004308645A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Denso Corp エンジン始動装置
JP2008528865A (ja) * 2005-02-02 2008-07-31 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール 自動車用等の熱エンジンスタータを制御するための装置、およびこの装置を備えるスタータ
JP2007262935A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Denso Corp 燃料ポンプの駆動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102202A (ko) * 2013-12-23 2016-08-29 터보메카 터보 기계의 더욱 신뢰가능한 시동을 위한 방법 및 시스템
KR102265943B1 (ko) 2013-12-23 2021-06-16 사프란 헬리콥터 엔진스 터보 기계의 더욱 신뢰가능한 시동을 위한 방법 및 시스템
JP2016200051A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 エンジン始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2449247A1 (de) 2012-05-09
CN102472228A (zh) 2012-05-23
WO2011000612A1 (de) 2011-01-06
US20120173129A1 (en) 2012-07-05
DE102009027407A1 (de) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8896140B2 (en) Circuit configuration for a starting device
JP4942803B2 (ja) エンジン始動装置
CN103260958B (zh) 车辆电力分配装置
EP2148085A2 (en) Engine starting device
JP5263078B2 (ja) 車両用制御装置
WO2008110143A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur glühkerzenerregungssteuerung
JP2010506093A (ja) 負荷軽減スイッチを有する内燃機関用スタータ
JP2004308645A (ja) エンジン始動装置
JP2012531558A (ja) スタータ制御部の運転方法、コンピュータプログラム、およびスタータ制御部
JP2013540929A (ja) 車両のスタータを動作させる方法及び装置
JP6402486B2 (ja) 自動車の電源装置
JP2006336628A5 (ja)
WO2012013498A2 (de) Elektrische maschine, startvorrichtung und verfahren zum betreiben einer startvorrichtung
JP5686193B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP5843886B2 (ja) グロープラグ駆動制御装置
WO2019208183A1 (ja) 車載用の補助電源制御装置及び車載用の補助電源装置
WO2016143541A1 (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
US20120158274A1 (en) Control device for an electrical high-current consumer, method for operating same, and computer program product
JP2017163713A (ja) 充放電装置及び電源装置
CN103140666A (zh) 大电流开关中的阻焊器
KR102161365B1 (ko) 유도 부하의 전류를 제어하기 위한 방법
KR101637295B1 (ko) 디젤 연료 필터용 히터 제어 장치 및 그 구동 방법
JP6544254B2 (ja) 電子制御装置
WO2010052046A1 (de) Verfahren einer steuerung für eine startvorrichtung, computerprogrammprodukt und steuerung
JP2018011371A (ja) 電源制御装置、及び電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130902