JP2012523126A - 汚染を回避する方法及びeuvリソグラフィ装置 - Google Patents

汚染を回避する方法及びeuvリソグラフィ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012523126A
JP2012523126A JP2012503887A JP2012503887A JP2012523126A JP 2012523126 A JP2012523126 A JP 2012523126A JP 2012503887 A JP2012503887 A JP 2012503887A JP 2012503887 A JP2012503887 A JP 2012503887A JP 2012523126 A JP2012523126 A JP 2012523126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pulse
euv
lithographic apparatus
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012503887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5153962B2 (ja
Inventor
クラウス ディーター
ハインリッヒ エーム ディルク
ウォルフガング シュミット ステファン
ヴィーズナー ステファン
ツァプ アルムット
ケーラー ステファン
イゥ アントニイ チュン ヒン
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2012523126A publication Critical patent/JP2012523126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5153962B2 publication Critical patent/JP5153962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70933Purge, e.g. exchanging fluid or gas to remove pollutants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70041Production of exposure light, i.e. light sources by pulsed sources, e.g. multiplexing, pulse duration, interval control or intensity control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

本発明は、汚染ガス状物質(18)がEUVリソグラフィ装置(1)のハウジング(4a)の開口(17b)を通過するのを防止する方法であって、ハウジング(4a)にはEUV放射線(6)を案内する少なくとも1つの光学素子を配置した、方法に関し、この方法は、開口(17b)の領域で、汚染物質(18、18’)を偏向させ、特に汚染物質の流れ方向(Z)に逆らって指向される少なくとも1つのガス流(21a、21b)を発生させることを含む。ガス流(21a、21b)及びEUV放射線(6)を、パルス状に発生させ、ガス流(21a、21b)のパルスレートを、EUV放射線(6)の作用下で放出された汚染物質(18、18’)のパルスレートに応じて規定し、両方のパルスレートは、特に大きさが等しく、開口(17b)の領域で、ガスパルスが汚染物質(18、18’)のパルスに時間的に重なる。本発明は、この方法を実行できるEUVリソグラフィ装置にも関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、汚染ガス状物質がEUVリソグラフィ装置のハウジングの開口を通過するのを防止する方法であって、ハウジングにはEUV放射線を案内する少なくとも1つの光学素子を配置した、方法に関する。本発明は、この方法を実行するEUVリソグラフィ装置にも関する。
[関連出願の参照]
本出願は、米国特許法第119条(e)項(1)に従って、2009年4月6日の米国仮特許出願第61/166,975号の優先権を主張し、その全開示内容を参照により本出願の内容に援用する。本出願は、米国特許法第119条(a)項に従って、2009年4月6日の独国特許出願第10 2009 016 319.0号の優先権も主張し、その全開示内容も同様に参照により本出願に援用する。
EUVリソグラフィ装置の真空系では、光学系、特にビーム整形光学ユニット、照明光学ユニット、及び投影光学ユニットを、それぞれハウジング内に封入するが、これは、例えば露光動作時のEUV放射線の作用下でハウジングの外部において形成され得る汚染物質を光学面に近付けないようにするためである。ハウジング間の移行部には、EUV放射線を通す開口が設けられており、適切な措置を取らなければそこから汚染物質がハウジングに入り得る。
特許文献1は、マスク上の構造を感光基板に結像する投影光学ユニットを収容する第1ハウジングを設け、マスク又は感光基板を入れる第2ハウジングも設けた、EUVリソグラフィ装置を記載している。第1ハウジングと第2ハウジングとの間には差圧があり、第1ハウジング内の圧力は、第2ハウジング内の圧力の少なくとも百倍である。この発明は、差圧を用いて第1ハウジングから第2ハウジングへ一定のガス流を引き起こすが、これは、このようにして逆方向への汚染物質の侵入を回避するためである。しかしながら、ガス流又はガスカーテンを維持するために、かなりの量のガスが必要であり、このガスは、高いポンピング能力を有するポンプによってしか循環させることができない。
特許文献2は、ウェーハを有するチャンバをハウジング内に配置した投影光学ユニットから開口により分離した、EUVリソグラフィ装置を開示している。ウェーハを有するチャンバ内には、不活性ガス流又は不活性ガスカーテンをウェーハの表面にわたって発生させるデバイスが位置しており、これは、EUV照射中にウェーハから放出された汚染物質を、不活性ガス流に同伴させることにより除去するためである。このようにして、この発明は、メンブレンフィルタを開口に設ける必要をなくすことができる。
特許文献3は、装置の2つの異なる領域間に延びるガスパージ開口を有するリソグラフィ装置を開示している。ガス供給デバイスが、特に水素及びアルゴンを含む群から選択される1つ又は複数のガスを開口に供給する。開口は、特に管状通路として構成することができ、供給ガス流は、ウェーハから抜ける汚染物質に逆らって指向させることができる。
特許文献4は、装置の2部分間の障壁に開口を開けるための制御可能な(回転可能な)アパーチャを設けて、放射線パルスが装置の第1部分から装置の第2部分へ通過することができるようにする、リソグラフィ装置を記載している。制御アパーチャは、2部分間のガス流を最小化するために放射線パルス間の開口を閉じ、放射線パルスが障壁の開口を通過できるように放射線パルスと同期する。いくつかの実施形態では、付加的な入口を設け、そこを通してバッファガスが装置の部分間の隙間に流入することができる。
米国特許出願第2006/0001958号明細書 米国特許第6,198,792号明細書 米国特許出願第2006/0268246号明細書 欧州特許第1 349 010号明細書
本発明の目的は、ハウジングの開口への汚染の通過を高いプロセス信頼性でほぼ支出なく防止できるように、導入部で述べたタイプの方法及びEUVリソグラフィ装置を改善することである。
この目的は、導入部で述べたタイプの方法であって、開口の領域で、汚染物質を偏向させ、特に汚染物質の流れ方向に逆らって指向される少なくとも1つのガス流を発生させることを含み、ガス流及びEUV放射線をパルス状に発生させ、ガス流のパルスレートをEUV放射線の作用下で放出された汚染物質のパルスレートに応じて規定し、両方のパルスレートは特に大きさが等しく、開口の領域でガスパルスが汚染物質のパルスに時間的に重なる、方法により達成する。
EUVリソグラフィ装置では、そこで必要な高出力密度が連続動作で維持できないため、EUV放射線を通常はパルス状に発生させる。本発明者らの認識では、例えばウェーハのフォトレジストからの気相への汚染物質の放出が、EUV放射線の作用下で、したがってパルス状に起こるため、ガス流を永続的に維持する必要がない。正確には、ガス流も同様にパルス状に発生させることができる。この目的で必要なガスの量は、連続的に維持するガス流の場合よりも大幅に少ない。したがって、ガス流を真空環境から除去するポンプのポンピング能力を大幅に低くすることができ、これはかなりの費用削減につながる。
この場合、ガスパルスは、EUVパルスに対して遅れて発生させることができ、遅延時間は、開口の領域でガスパルスが汚染物質のパルスに時間的に重なるよう選択又は設定する。汚染物質は、汚染の発生場所、例えばフォトレジスト又はEUV光源から開口の領域へ移動するのに、又はEUV放射線の影響下で気相に移行するのに、一定の時間を要するため、ガスパルスをEUVパルスに対して遅らせることで、汚染物質の各圧力パルスを偏向させるために各ガスパルスが開口の領域でこの圧力パルスに衝突するようにする必要がある。この場合、遅延時間は、開口までの汚染物質の飛翔持続時間に影響するEUVリソグラフィ装置のパラメータに応じて適宜変えることができる。例として、遅延時間は、例えばウェーハのコーティングに用いる材料に応じて設定することができる。飛翔時間に影響するパラメータに対する遅延時間の依存は、表に格納することができ、この依存関係は、例えば実験的に決定したものである。しかしながら、例えば、ハウジングの外部の開口付近に汚染センサ(例えば、圧力センサ)を設けることにより、遅延時間の調節を行うことも可能である。その場合、パルスガス流は、センサが汚染物質の存在を検出するとすぐに、例えば測定圧力の閾値を超えた場合に、起動することができる。
一変形形態では、ガスパルスのパルス持続時間は、EUV放射線の2つの連続したパルス間の時間間隔の5%未満、好ましくは1%未満、特に0.5%未満である。結果として、汚染物質を偏向させるのに要するガスの量を、連続ガス流と比較して大幅に減らすことができる。特に、ガスパルスのパルス持続時間は、EUVパルスの持続時間の5倍未満、好ましくは3倍未満、より詳細には2倍未満とすることもでき、これは、汚染パルスの持続時間がEUVパルスの持続時間のオーダだからである。個々のガスパルス中に放出させるガスの量は、この場合、EUVパルスにより発生する汚染物質の総量の約5倍〜10倍とすることができる。
さらに別の変形形態では、ガス流中に含まれるガス粒子の運動量を、ガス状汚染物質の運動量よりも大きくなるよう選択する。EUVリソグラフィ装置において、一方で10−6mbar未満の汚染物質の分圧、他方で各ガス分子が層流の物理法則(クヌーセン数、Λ/d<<0.1、Λ=ガス流中の汚染物の平均自由行程の長さ、d=典型的な通路断面又は長さ)に従うほど十分に高いガス流の分圧がある場合、通常は質量の大きな長鎖分子、例えば炭化水素である汚染分子の侵入を、ガス流の全体的に軽い分子が高速且つ高圧で発生することにより効果的に防止することができる。このように、ガス流のガス分子と汚染物質の分子との衝突(又は理想的には多数の衝突)の場合に、汚染物質の分子の流れ方向を確実に反転させることができる。
さらに別の変形形態では、パルス状ガス流を少なくとも1つの制御可能なガス弁で発生させる。この場合、ガス弁は、高パルスレート(数μsの範囲)で電子的に駆動することができ、ガス流中のガスの量は、パルス持続時間又はガス弁の開放状態と閉鎖状態との間のデューティ比により設定することができる。特に、例えば弁を開放するための制御電圧を適切に(時間的に変動するように)設定することにより、変圧調節を行うこともできる。この場合、ガス弁は、流出ガスが高い速度成分を、したがって高運動量を有するように開放時に急峻な圧力パルスを発生させるよう設計する。言うまでもなく、急峻な圧力パルスを発生させるために、ガスリザーバとEUVリソグラフィ装置内部の圧力との間の差圧を最大限にすべきであり、すなわち、弁に接続したガスリザーバは、4barを超える、通常は6bar〜10bar以上の圧力を有するべきである。このような弁は、例えば基礎研究で用いる金属クラスタを例えば生成するために用いるような、例えばピエゾバルブとして実現することができる。この場合、集束レーザビームを金属薄板に指向させ、金属を局所的に蒸発させる。続いて、レーザ蒸発の結果として生じたプラズマ雲に、ピエゾバルブの急峻なガスパルスによるクラスタ化を行わせる。これは、原子衝突が急峻な立ち上がりのパルスエッジにより促進され、任意サイズのクラスタの形成がこうして可能になるからである。
向流原理を用いて汚染物質をハウジングに近付けないようにするために、ガス弁をハウジングに配置することが得策である。しかしながら、言うまでもなく、場合によっては、汚染物質の流れ方向に対して横方向に指向させたパルス状ガス流を用いることもでき、これは、例えば参照により本出願の内容に援用する特許文献2に記載のように、ハウジングの外部に配置する。さらに、場合によっては、ガス弁をハウジングの外部に装着し、汚染の発生場所に向けることもできる。
さらに別の変形形態では、ガス弁又はその出口開口をハウジングの開口に向くように配置し、ガス弁を開口に対してずらして配置する。開口を通して、又は場合によっては開口の領域に配置した特に管状の通路を通して、ハウジングに入り込む汚染物質を、汚染物質に対向する流れ方向を有するガス流に曝すことが理想的である。ハウジングの開口を、EUV放射線のビーム経路の領域に配置するため、ガス弁は概して、開口に直接配置することができないが、開口に対してずらして配置し、開口に対するガス流又はガス弁の角度は、最小限になるよう選択すべきである。ガス弁の出口開口の幾何学的形状は、発生させたガス流の所望の幾何学的形状を成立させるよう選択することができる。丸形の出口開口の場合、ガス流は概ね円錐形であり、他の形態の出口開口の場合、例えば、細長い矩形の幾何学的形状の場合、対応する形状の平坦なガス流が発生する。
特に、複数のガス弁を開口の周りに規則的な配列で配置して、可能な限り均一な発生ガス流の調量、したがって開口への均一な圧力分布を得るようにすることも可能である。ガス弁の数は、特に、開口のサイズに応じて変わる。規則的又は対称な配列は、N個のガス弁を、開口の円周に沿ってそれぞれ約360°/Nの角度で分配して開口に向けた配列であると理解される。例として、それぞれを互いに対して90°の角度で配置した4つのガス弁を用いることが可能である。
ガス流は、水素(H)、窒素(N)、重水素(D)、及び希ガス、特にヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、及びキセノン(Xe)を含む群から選択される少なくとも1つのガスを含む。これらのガスは不活性ガスであり、適当なガスの選択は、特に、汚染物質の質量に応じて変わる。分子量が大きな汚染物質の場合、概して、ガス流中でより大きな質量を有する傾向があるガスを利用して、衝突プロセス中により大きな運動量を発生させるようにする。特に、H、N、D及びHeは、EUV放射線の吸収性が低く、これは、後続のEUVパルスの発生時にそれらのガスがEUVリソグラフィ装置内に残ったままである場合の吸収に好影響を及ぼす。
一変形形態では、パルス状ガス流中に含まれるガスを、EUV放射線の後続パルス前に(事実上完全に)圧送除去して、ガス流中に含まれるガスによるEUV放射線の吸収を可能な限り完全に防止するようにする。
さらに別の変形形態では、ハウジング内の静圧を、ハウジングの開口外の静圧よりも少なくとも10Pa高くなるよう選択する。このような差圧は、ガスパルスを発生させなくても、ハウジングから開口を通して外部へのガス流を可能にして、EUV放射線により発生しない汚染物質の侵入を防止するのに十分である。開口の領域における、より詳細にはそこに配置した管状体内の圧力は、曝露休止中、すなわち2つの連続したパルス間で約3Paであり、EUVパルス中に20Paもの大きさまで上昇させることができる。
一変形形態では、パルス状EUV放射線の作用下で放出した荷電汚染物質を偏向させるために、電磁場、より詳細には均一電場をパルス状に発生させ、そのパルスレートを汚染物質のパルスレートに応じて規定し、両方のパルスレートは特に大きさが等しい。言うまでもなく、電磁場のパルスは、概してEUVパルスに対して遅らせ、その遅延時間は、電磁場領域で電磁場パルスが汚染物質のパルスに時間的に重なるよう選択する。偏向目的で、例えば部分的に重畳させた電場及び/又は磁場を用いることが可能である。(パルス状)均一電場がこの場合は好ましいが、それは、これを特に単純に発生させることができるからである。この場合、パルス状均一電場は、特に開口に対して横方向に指向させることができる。
本発明のさらに別の態様は、EUV放射線を発生させる光源と、EUV放射線を案内する少なくとも1つの光学素子及び汚染物質を通過させることができる少なくとも1つの開口を有する、少なくとも1つのハウジングと、開口の領域でパルス状ガス流を発生させ、ガス流は汚染物質を偏向させ、特にその流れ方向に逆らって指向される、少なくとも1つのガス発生デバイスと、パルス状に発生したEUV放射線のパルスレートに応じたパルスレートでガス発生デバイスを駆動し、両方のパルスレートは特に大きさが等しく、開口の領域でガスパルスが汚染物質のパルスに時間的に重なるようにガス発生デバイスを駆動する、制御デバイスと、を備えるEUVリソグラフィ装置において実現する。
上述のように、汚染物質がハウジングに入るか又は開口を通過するのを防止するために、パルス状ガス流を用いて汚染物質の流れ方向を変えることができる。ガス流の発生をEUVパルスと同期させるために、制御デバイスをEUV光源に接続することができる。
一実施形態では、制御デバイスを、EUVパルスに対してガスパルスを遅れて発生させるようにガス発生デバイスを駆動するよう設計し、特に可変の遅延時間を、開口の領域でガスパルスが汚染物質のパルスに時間的に重なるよう選択する。
適当な遅延時間は、汚染パルス及びガス流がそれぞれ開口に到達するまでの時間を測定又は計算することにより設定することができる。こうして求めた値は、ガス流と汚染パルスとを同期させるために制御デバイスにおいて用いる。
一実施形態では、制御デバイスを、EUV放射線の2つのパルス間の期間の5%未満、好ましくは1%%未満、より詳細には0.5%未満のパルス持続時間を有するガスパルスを発生させるようにガス発生デバイスを駆動するよう設計又はプログラムする。2つのEUVパルス間の期間は、概して、マイクロ秒のオーダ、例えば約100μsであり、個々のEUVパルスは、概して約100nsのパルス持続時間を有する。汚染パルスの持続時間は、EUVパルスの持続時間と同じオーダ、例えば400ns〜500nsである。したがって、ガスパルスの持続時間がパルス間の持続時間の0.5%にすぎないとしても、汚染物質をハウジングから事実上完全に遠ざけることができる。
一実施形態では、ガス発生デバイスは、少なくとも1つの制御可能なガス弁を有する。概して、パルスの持続時間によりガスの量を設定することが実際に可能であるが、最高到達ガス圧(通常は3bar〜6bar)をガス弁で設定することは不可能であるため、各ガス弁をオンに切り換えた直後に生じるような高運動量を有する十分なガス分子を発生させるために2つ以上のガス弁を用いることが有利であり得る。言うまでもなく、2つ以上のガス弁を用いる場合、それらは同時に開閉することができるが、高運動量を有するガス流中の分子の数を汚染パルスの持続時間にわたってよりよく分布させるために、短時間遅らせて交互に切り換えることもできる。
さらに別の実施形態では、ガス弁をハウジングに配置する。これは通常の場合であり、すでに上述したように、ガス弁を通常はEUV放射線のビーム経路外で開口に向けて開口に対してずらして配置する。さらに別の実施形態では、ガス流を可能な限り均一に調量できるようにするために、複数のガス弁を開口の周りに特に規則的な配列で配置する。
一実施形態では、開口を管状通路に形成する。通路を用いて汚染物質を開口で空間的に狭く区切った領域に集中させることで、ガス流を用いて、汚染物質が開口を通過するのをより容易に防止することができる。
一発展形態では、管状通路の長さは、2cmを超え、好ましくは5cmを超える。これは、ガスパルスが管状通路に障壁を形成することができるようにするために好ましく、その結果として、汚染物質を可能な限り効果的に抑制又は偏向させることができる。
さらに別の実施形態では、EUVリソグラフィ装置は、パルス状EUV放射線の作用下で放出した荷電汚染物質を偏向させるための電磁場、特に均一電場をパルス状に発生させる発生デバイスをさらに備え、電磁場のパルスレートは汚染物質のパルスレートに応じて規定し、両方のパルスレートは特に大きさが等しい。概して、電磁場は、電磁場を発生させる領域に到達するまでの汚染物質の伝播時間を考慮に入れた遅延時間後にしかオンに切り換えない。
一実施形態では、ハウジングは、マスク上の構造を感光基板に結像する投影光学ユニットを収容する。投影光学ユニットのハウジングは、マスク及び基板に通じるEUV放射線の通過用の各開口を有する。汚染物質は、EUV放射線の結果として感光基板から抜ける可能性があり、EUV光源自体によるパルス的動作中に場合によっては生成されマスクの領域を通過する可能性がある汚染物質(「デブリ」)にも同じことが当てはまる。
さらに別の実施形態では、ハウジングは、マスク上の構造を照明する照明光学ユニットを有する。この場合も、マスク又はEUV光源を有するモジュールに通じるハウジングの開口を、1つ又は複数のパルス状ガス流により汚染の侵入から保護することができる。
言うまでもなく、EUV光源を配置したビーム整形ユニットを有するハウジングも、上述のように汚染の侵入から保護することができる。代替的に、上述のように、(例えば、プラズマ光源を用いた場合)EUV光源により発生する汚染物がハウジングから出るのを防止することも可能である。
本発明のさらに他の特徴及び利点は、本発明に不可欠な細部を示す図面を参照して本発明の例示的な実施形態の以下の説明から、また特許請求の範囲から、明らかとなるであろう。個々の特徴は、本発明の変形形態において任意の所望の組み合わせで、それぞれ個別に単独で又は複数として実現することができる。
例示的な実施形態は、概略図に示し、以下の説明において説明する。
本発明によるEUVリソグラフィ装置の実施形態の概略図を示す。 2つのガス弁を開口に向けた、ハウジングを有する図1からの細部の概略図を示す。 EUV放射線のパルスシーケンスの概略図を示す。 汚染パルスのパルスシーケンスの概略図を示す。 図2からのガス弁の制御電圧のパルスシーケンスの概略図を示す。 ガス弁により発生させる圧力パルスのパルスシーケンスの概略図を示す。
図1は、ハウジング2a、3a、4aを有するEUVリソグラフィ装置1を概略的に示し、ハウジング2a、3a、4aは、別個の真空ハウジングとして具現し、内部にビーム整形システム2、照明システム3、及び投影システム4を配置し、これらは、ビーム整形システム2のEUV光源5から出るEUV放射線6のビーム経路に連続して配置する。例として、プラズマ源又はシンクロトロンがEUV光源5としての役割を果たすことができる。約5nm〜約20nmの波長範囲の出射放射線を、最初にコリメータ7で集束させる。下流のモノクロメータ8を用いて、所望の作動波長を、両方向矢印で示すような入射角度の変化により除去する。上記波長範囲では、コリメータ7及びモノクロメータ8を通常は反射光学素子として具現し、少なくともモノクロメータ8は、最大限の帯域幅を有する波長範囲を反射するためにその光学面8aに多層系を有さない。
ビーム整形システム2において波長及び空間分布に関して処理した放射線を、ビーム整形システム2の開口15を介して照明システム3に伝達し、該照明システムは、例として第1反射光学素子9及び第2反射光学素子10を有する。2つの反射光学素子9、10は、瞳整形用のファセットミラーとして具現され、EUV放射線をさらに別の反射光学素子としてのマスク11に指向させ、該マスクは、投影システム4によりウェーハ12に縮小結像させる構造を有する。この目的で、第3反射光学素子13及び第4反射光学素子14を投影システム4に設ける。反射光学素子9、10、11、12、13、14はそれぞれ、EUVリソグラフィ装置1のビーム経路6に配置した光学面9a、10a、11a、12a、13a、14aを有する。EUV放射線6を出入りさせる各開口16a、16b、17a、17bを、照明システム3のハウジング3a及び投影システム4のハウジング4aの両方に形成する。
図2を参照して、ハウジング4aへの汚染物質18の侵入を投影システム4からEUV放射線6を出す開口17bにおいて効果的に防止できる方法を、例として以下で説明する。この場合、開口17bは、ハウジング4aの管状通路19に形成するが、管状通路19の一部のみを抜き出して図2に示す。ハウジング4aに装着した2つのガス弁20a、20bは、開口17bに対してずらして配置され、ガス発生デバイスとしての役割を果たし、EUV放射線6のビーム経路外に開口17bの平面に対して斜めに配置され、開口17bに向けられたものであり、これらはそれぞれ、開口17bに指向させたガス流21a、21bを発生させる。図2に矢印で示すように、ガス流21a、21bは負のZ方向に大きな流れ成分を有する。すなわち、これらを汚染物質18の流れ方向(正のZ方向)に実質的に逆らって指向させる。ガス弁20a、20bは、ガスリザーバ(図示せず)へのガス供給を実行又は停止するために各制御デバイス22a、22bにより電子的に駆動される。この場合、ガス流21a、21bに用いるガスは、通常は6bar〜10bar以上の高圧である。
汚染物質18が生じる時間プロファイルを、図3a、図3bを参照して以下で説明する。露光動作中、EUVリソグラフィ装置1をパルス的に動作させる。すなわち、EUV光源5は、通常は数ナノ秒の範囲(最大約100ns)のEUV光パルス23を発し、この光パルスの強度プロファイルIを図3aに示す。パルス状EUV放射線6の影響下で、汚染物質18は、ウェーハ12に施した感光層12a(フォトレジスト)から放出され、これらの汚染物質は、フォトレジスト12aの化学組成物に応じて、例えば有機の、すなわち概して長鎖の分子であり得る。パルス状EUV放射線6により発生する、汚染物質18の圧力パルス24の圧力プロファイルpを、図3bに例として示す。
汚染物質18の圧力パルス24が開口17bを通してハウジング4aの内部に入り得るのを防止するために、ガス弁20a、20bをパルス状制御電圧Vで駆動し、その時間プロファイルを図3cに示す。この場合、電圧パルス25は、EUVパルス23を発生させる(例えば、10kHzの)パルスレート1/Tと等しい大きさのパルスレート1/Tを有し、このパルスレートは、汚染物質18のパルス24を発生させるレートに対応する。電圧パルス25は、EUVパルス23に対して遅延時間Tだけさらにずらし、遅延時間Tは、圧力プロファイルpを図3dに示すパルス状に発生させたガス流21a、21bのガスパルス26を、汚染物質18のパルス24と同期させるよう、すなわち両方が開口17bの場所で時間的に最大限に重なるよう選択する。
EUVリソグラフィ装置1では、汚染物質18及びガス流21a、21bの全圧又は分圧を、ガス流21a、21bが開口17b又は管19を通して層流を発生させるよう選択するため、各ガス粒子間の衝突により汚染物質18をハウジング4aに近付けないようにすることができる。この場合、ガス流21a、21bのガス分子の質量m及び速度vは、その運動量p=mが質量m及び速度vからなる汚染物質18の運動量p(p=m)よりも大きくなるよう選択する。このように、汚染物質18の流れ方向を反転させることができるため、汚染物質18がハウジング4aに入り得るのを効果的に防止することができる。この場合、管19を開口27bに設けることが好ましいが、必須ではない。しかしながら、管状通路19を用いる場合、その長さが通常は2cmを超える、より詳細には5cmを超えるべきであり、そうすることで、管状通路19内のガス流21a、211bは、可能な限り効果的に汚染物質18をハウジング4aに近付けないようにする障壁を形成することができる。
この場合、ガス流21a、21b用に選択するガスタイプ(単数又は複数)と、通常は6bar〜10barであるガス弁20a、20bのバックグラウンド圧力とは、条件m>mを可能な限り正確に満たすように、汚染物質18のタイプ又は質量及び速度に適合させるべきである。例として、水素、重水、窒素、又は希ガス、例えばHe、Ne、Ar、Kr、Xeを、ガス流21a、21bのガスとして用いることができる。図3dで認めることができるように、ガス弁20a、20bの使用タイプにより、ガスパルス26は大きな立ち上がりエッジを有し、その結果として使用ガスの高い速度成分が得られる。したがって、場合によっては、非常に小さな時間オフセットを有するガス流21a、21bを設けて、十分な数の高速分子が汚染物質18の圧力パルス24にその時間プロファイル全体で逆らうようにすることが得策であり得る。
通常、ガスパルス26のパルス持続時間Tを、EUV放射線の2つの連続したパルス23間の時間間隔Tの5%未満、好ましくは1%未満、より詳細には0.5%未満であるよう選択する。より詳細には、個々のガスパルス26の持続時間Tを、個々のEUVパルス23の持続時間の最大5倍、好ましくは最大3倍、より詳細には最大2倍とすることができる。
パルス状ガス流21a、21bに含まれるガスは、概してEUV放射線に対して低い吸収性しか有さないよう選択するが、後続のEUVパルス23の発生前にハウジング4aから、またハウジング4aの開口17bの前方の領域からも除去されることが好ましい。この目的で、ポンプデバイス30(図1参照)をハウジング4aに設けることができ、ポンプデバイス30の寸法及び配置は、後続のEUVパルス23の前にガス流21a、21bに含まれるガスをハウジング4aから除去することができるようなものとする。対応するポンプデバイスを、ウェーハ12と開口17bとの間の空間に装着することもできる。
言うまでもなく、図2の図とは対照的に、汚染物質18に逆らって指向させたパルス状ガス流を発生させるために、1つ又は複数のガス弁が管状体19に直接通じていてもよい。例えば、導入部で引用した特許文献3に記載のように、この場合はパルス状の横方向ガスカーテンを管19内で発生させることも可能である。
概して、ハウジング4a内の(静)圧PINを、ハウジング4aの開口17bの外部の(静)圧POUTよりも少なくとも10Pa高くなるよう選択して、ガスパルスを発生させない期間でも、ハウジング4aへの汚染物質の侵入を回避するか又はハウジング4aから開口17bを通した連続ガス流を可能にするようにする。
同様に図2で認めることができるように、パルス状電場29を、EUVリソグラフィ装置においてハウジング4aの外部の領域及び開口17bの前方で発生させる。この場合、電場29を、電源28の形態の場発生ユニットにより発生させ、場発生ユニットは、第1の導電板27a及び第2の導電板27bを(パルス状に)異なる静電位にすることで、図3に示す均一電場29を上記板27a、27b間に形成し、上記電場を、汚染パルス24の持続時間の例えば3倍〜4倍の持続時間にわたり維持する。電場29は、汚染物質18のうち荷電した(イオン化した)部分18’を偏向させる役割を果たすため、この部分を、負に帯電した板27bに向けて横方向に偏向させてそこで中和することができる。電場28により偏向させた汚染物質18’は、負に帯電した板24bの領域に装着した抽出デバイス(ポンプ)による吸引により抽出することができる。
ガスパルス26の場合のように、電場29も、汚染物質18又は18’のパルスレート1/Tに応じて規定したパルスレート1/TELで発生させ、両方のパルスレートを、概して大きさが等しくなるよう選択する。さらに、電場パルスは概して、EUVパルス23に対して、ウェーハ12から電場29まで汚染物質18’が要する持続時間に対応する遅延時間で発生させる。ウェーハ12から電場29までの汚染物質18’の経路は、開口17bまでの経路よりも短いため、電場パルスの遅延時間は、通常はガスパルス26の遅延時間Tよりも幾分短い。
言うまでもなく、上述の方法は、投影システム4のハウジング4aの出口開口17bの場合にしか用いることができないのではなく、ハウジング2、3、4の他の開口15、16a、16、17aでも行うことができる。特に、この場合、投影システム4又は照明システム3を、ウェーハ12から抜ける汚染物質18からだけでなく、場合によってはEUV光源5の使用タイプに応じてEUV光源5により発生する汚染物質からも保護することができる。汚染物質がビーム整形システム2のハウジング2aの開口15を通過するのを防止することも同様に可能である。この場合、場合によっては、汚染の抑制を適宜逆方向に行うこともでき、すなわち、EUV光源5により発生する汚染物質がビーム整形システム2から出るのを防止するために、ガス弁をハウジング2aの外部に配置する。
上述の全ての場合において、パルス状「ガスカーテン」をパルス状のガス調量により発生させて、この目的で大量のガスを必要とすることなく、EUVリソグラフィ装置1の光学素子9〜14の光学面9a〜14aにおける汚染の効果的な回避を達成するようにすることができる。言うまでもなく、さらに、図2に示す通路19の幾何学的形状は、必ずしも円形である必要はなく、場合によっては異なる幾何学的形状、例えば矩形とすることもできる。
言うまでもなく、汚染物質の量又はその運動量がどの程度になるかに応じて、また開口15、16a、17a、17bの寸法に応じて、2つ以外の数のガス弁を開口15、16a、16b、17a、17bに設けることもできる。概して、均一な圧力調量を確保するために、ガス弁を開口15、16a、17a、17bの円周に沿って均等に分配する。このような均等配置は、例えば、N個のガス弁を円周に沿ってそれぞれ約360°/Nの角度で分配すれば達成することができる。例として、この目的で、それぞれ互いに対して90°の角度で配置した4つのガス弁を用いることができる。

Claims (25)

  1. 汚染ガス状物質(18)がEUVリソグラフィ装置(1)のハウジング(2a、3a、4a)の開口(15、16a、16b、17a、17b)を通過するのを防止する方法であって、前記ハウジング(2a、3a、4a)にはEUV放射線(6)を案内する少なくとも1つの光学素子(8〜14)を配置した、方法において、
    前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域で、前記汚染物質(18、18’)を偏向させ、特に該汚染物質の流れ方向(Z)に逆らって指向される少なくとも1つのガス流(21a、21b)を発生させることを含み、該ガス流(21a、21b)及び前記EUV放射線(6)をパルス状に発生させ、前記ガス流(21a、21b)のパルスレート(1/T)を前記EUV放射線(6)の作用下で放出された前記汚染物質(18、18’)のパルスレート(1/T)に応じて規定し、両方のパルスレート(1/T、1/T)は特に大きさが等しく、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域で、ガスパルス(26)が前記汚染物質(18、18’)のパルス(24)に時間的に重なる、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記ガスパルス(26)を、前記EUVパルス(24)に対して遅れて発生させ、特に可変の遅延時間(T)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域で前記ガスパルス(26)が前記汚染物質(18、18’)の前記パルス(24)に時間的に重なるよう選択する、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、前記ガスパルス(26)のパルス持続時間は、前記EUV放射線(6)の2つのパルス(23)間の期間(T)の5%未満、好ましくは1%未満、特に0.5%未満である、方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法において、前記ガス流(21a、21b)に含まれるガス粒子の運動量(p)を、前記ガス状汚染物質(18、18’)の運動量(p)よりも大きくなるよう選択する、方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法において、前記パルス状ガス流(21a、21b)を、少なくとも1つの制御可能なガス弁(20a、20b)により発生させる、方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記ガス弁(20a、20b)を前記ハウジング(2a、3a、4a)に配置する、方法。
  7. 請求項5又は6に記載の方法において、前記ガス弁(20a、20b)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)に向けて該開口(15、16a、16b、17a、17b)に対してずらして配置する、方法。
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法において、複数のガス弁(20a、20b)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の周りに規則的な配列で配置する、方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法において、前記ガス流(21a、21b)は、水素(H)、窒素(N)、重水(D)、及び希ガス、より詳細にはヘリウム(He)、アルゴン(Ar)、及びキセノン(Xe)を含む群から選択される少なくとも1つのガスを含む、方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法において、前記パルス状ガス流(21a、21b)に含まれるガスを、前記EUV放射線(6)の後続のパルス(23)の前に圧送除去する、方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法において、前記ハウジング(2a、3a、4a)内の静圧(PIN)を、前記ハウジング(2a、3a、4a)の前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の外部の静圧(POUT)よりも少なくとも10Pa高くなるよう選択する、方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法において、前記パルス状EUV放射線(6)の作用下で放出された荷電汚染物質(18’)を偏向させるために、電磁場、より詳細に静電場(29)をパルス状に発生させ、該静電場(29)のパルスレート(1/TEL)を、前記汚染物質(18、18’)のパルスレート(1/T)に応じて規定し、両方の前記パルスレート(1/T、1/TEL)は特に大きさが等しい、方法。
  13. EUVリソグラフィ装置(1)であって、
    EUV放射線(6)を発生させる光源(5)と、
    前記EUV放射線(6)を案内する少なくとも1つの光学素子(15、16a、16b、17a、17b)及び汚染物質(18)を通過させることができる少なくとも1つの開口(15、16a、16b、17a、17b)を有する、少なくとも1つのハウジング(2a、3a、4a)と、
    前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域で、パルス状ガス流(21a、21b)を発生させ、該ガス流は前記汚染物質を偏向させ、特に前記汚染物質(18、18’)の流れ方向(Z)に逆らって指向される、少なくとも1つのガス発生デバイス(20a、20b)と、
    パルス状に発生した前記EUV放射線(6)のパルスレート(1/T)に応じたパルスレート(1/T)で前記ガス発生デバイス(20a、20b)を駆動し、両方のパルスレート(1/T、1/T)は特に大きさが等しく、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域でガスパルス(26)が前記汚染物質(18、18’)のパルス(24)に時間的に重なるように前記ガス発生デバイス(20a、20b)を駆動する、制御デバイス(22a、22b)と、
    を備える、EUVリソグラフィ装置。
  14. 請求項13に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記制御デバイス(22a、22b)を、前記EUVパルス(24)に対して前記ガスパルス(26)を遅れて発生させるように前記ガス発生デバイス(20a、20b)を駆動するよう設計し、特に可変の遅延時間(T)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の領域で前記ガスパルス(26)が前記汚染物質(18、18’)の前記パルス(24)に時間的に重なるよう選択した、EUVリソグラフィ装置。
  15. 請求項13又は14に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記制御デバイス(22a、22b)を、前記EUV放射線(6)の2つのパルス(23)間の期間(T)の5%未満、好ましくは1%%未満、より詳細には0.5%未満のパルス持続時間(T)を有するガスパルス(26)を発生させるように前記ガス発生デバイス(20a、20b)を駆動するよう設計した、EUVリソグラフィ装置。
  16. 請求項13〜15のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ガス発生デバイスは、少なくとも1つの制御可能なガス弁(21a、21b)を有する、EUVリソグラフィ装置。
  17. 請求項16に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ガス弁(21a、21b)を前記ハウジング(2a、3a、4a)に配置した、EUVリソグラフィ装置。
  18. 請求項16又は17に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ガス弁(21a、21b)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)に向けて該開口(15、16a、16b、17a、17b)に対してずらして配置した、EUVリソグラフィ装置。
  19. 請求項16〜18のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、複数のガス弁(20a、20b)を、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)の周りに規則的な配列で配置した、EUVリソグラフィ装置。
  20. 請求項13〜19のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記開口(15、16a、16b、17a、17b)を管状通路(19)に形成した、EUVリソグラフィ装置。
  21. 請求項20に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記管状通路(19)は、2cmを超える、好ましくは5cmを超える長さ(L)を有する、EUVリソグラフィ装置。
  22. 請求項13〜21のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記パルス状EUV放射線(6)の作用下で放出された荷電汚染物質(18’)を偏向させるために、電磁場、より詳細には静電場(29)をパルス状に発生させる発生デバイス(28)をさらに備え、該静電場(29)のパルスレート(1/TEL)を、前記汚染物質(18、18’)のパルスレート(1/T)に応じて規定し、両方の前記パルスレート(1/T、1/TEL)は、特に大きさが等しい、EUVリソグラフィ装置。
  23. 請求項13〜22のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ハウジング(4a)は、マスク(11)上の構造を感光基板(12)に結像する投影システム(4)を収容する、EUVリソグラフィ装置。
  24. 請求項13〜23のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ハウジング(3a)は、マスク(11)上の構造を照明する照明システム(3)を収容する、EUVリソグラフィ装置。
  25. 請求項13〜24のいずれか1項に記載のEUVリソグラフィ装置において、前記ハウジング(2a)は、前記光源(5)を有するビーム整形システム(2)を収容する、EUVリソグラフィ装置。
JP2012503887A 2009-04-06 2010-03-26 汚染を回避する方法及びeuvリソグラフィ装置 Active JP5153962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16697509P 2009-04-06 2009-04-06
DE102009016319A DE102009016319A1 (de) 2009-04-06 2009-04-06 Verfahren zur Kontaminationsvermeidung und EUV-Lithographieanlage
DE102009016319.0 2009-04-06
US61/166,975 2009-04-06
PCT/EP2010/001908 WO2010115526A1 (de) 2009-04-06 2010-03-26 Verfahren zur kontaminationsvermeidung und euv-lithographieanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523126A true JP2012523126A (ja) 2012-09-27
JP5153962B2 JP5153962B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=42733132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503887A Active JP5153962B2 (ja) 2009-04-06 2010-03-26 汚染を回避する方法及びeuvリソグラフィ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120086925A1 (ja)
JP (1) JP5153962B2 (ja)
DE (1) DE102009016319A1 (ja)
WO (1) WO2010115526A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157315A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置及びその設計方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011090083A1 (de) 2011-02-28 2012-08-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Unterdrückung von mit einem Lichtbündel längs eines Strahlengangs mitgeführten Festkörperanteilen
DE102011089779B4 (de) 2011-12-23 2019-09-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Unterdrückung von mit einem Lichtbündel längs eines Strahlengangs mitgeführten Fremdkörperanteilen
DE102013226678A1 (de) 2013-12-19 2015-06-25 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Lithographiesystem und Transporteinrichtung zum Transport eines reflektiven optischen Elements
KR102502727B1 (ko) 2015-11-09 2023-02-23 삼성전자주식회사 레티클 및 그를 포함하는 노광 장치
DE102016210698A1 (de) 2016-06-15 2017-12-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung und Verfahren zum Betreiben der optischen Anordnung
KR102374206B1 (ko) 2017-12-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 제조 방법
CN113391521A (zh) * 2020-03-13 2021-09-14 长鑫存储技术有限公司 曝光机及曝光方法
US11740564B2 (en) * 2020-06-18 2023-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lithography apparatus and method using the same
DE102022212168A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Optik-Modul für eine EUV-Projektionsbelichtungsanlage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135286A (ja) * 2004-05-11 2006-05-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2006279051A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ・デバイス、デバイス製造方法及びそれによって製造されたデバイス
JP2006319328A (ja) * 2005-04-29 2006-11-24 Xtreme Technologies Gmbh プラズマに基づく短波長放射線の生成におけるデブリの抑制のための方法および装置
WO2008048415A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Cymer, Inc.(A Nevada Corporation) Drive laser delivery systems for euv light source

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127511B2 (ja) * 1991-09-19 2001-01-29 株式会社日立製作所 露光装置および半導体装置の製造方法
US5973764A (en) * 1997-06-19 1999-10-26 Svg Lithography Systems, Inc. Vacuum assisted debris removal system
US6198792B1 (en) 1998-11-06 2001-03-06 Euv Llc Wafer chamber having a gas curtain for extreme-UV lithography
WO2000048237A1 (fr) * 1999-02-12 2000-08-17 Nikon Corporation Procede et appareil d'exposition
EP1349010B1 (en) * 2002-03-28 2014-12-10 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4564742B2 (ja) * 2003-12-03 2010-10-20 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP2006049815A (ja) 2004-07-02 2006-02-16 Canon Inc 露光装置
US7307263B2 (en) * 2004-07-14 2007-12-11 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, radiation system, contaminant trap, device manufacturing method, and method for trapping contaminants in a contaminant trap
US7504643B2 (en) * 2005-12-22 2009-03-17 Asml Netherlands B.V. Method for cleaning a lithographic apparatus module, a cleaning arrangement and a lithographic apparatus comprising the cleaning arrangement
US7872729B2 (en) * 2006-08-31 2011-01-18 Christoph Noelscher Filter system for light source
EP2102711A1 (en) * 2006-12-08 2009-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Exposure appararus
JP2008288377A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Canon Inc 露光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006135286A (ja) * 2004-05-11 2006-05-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2006279051A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Asml Netherlands Bv リソグラフィ・デバイス、デバイス製造方法及びそれによって製造されたデバイス
JP2006319328A (ja) * 2005-04-29 2006-11-24 Xtreme Technologies Gmbh プラズマに基づく短波長放射線の生成におけるデブリの抑制のための方法および装置
WO2008048415A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Cymer, Inc.(A Nevada Corporation) Drive laser delivery systems for euv light source

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016157315A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置及びその設計方法
JPWO2016157315A1 (ja) * 2015-03-27 2018-01-18 ギガフォトン株式会社 極端紫外光生成装置及びその設計方法
US10001706B2 (en) 2015-03-27 2018-06-19 Gigaphoton Inc. Extreme ultraviolet light generation apparatus and method of designing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20120086925A1 (en) 2012-04-12
WO2010115526A1 (de) 2010-10-14
JP5153962B2 (ja) 2013-02-27
DE102009016319A1 (de) 2010-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153962B2 (ja) 汚染を回避する方法及びeuvリソグラフィ装置
KR102264762B1 (ko) 플라즈마 기반의 광원
US7671349B2 (en) Laser produced plasma EUV light source
JP4115913B2 (ja) リソグラフィ投影装置及び前記装置で使用する微粒子バリヤ
JP4222996B2 (ja) 汚染を抑制したリソグラフィ装置、デバイス製造方法、及びこれらによって製造されたデバイス
KR102506251B1 (ko) 패싯형 euv 광학 요소
JP2011192989A (ja) 放射源装置、リソグラフィ装置、放射発生および送出方法、およびデバイス製造方法
JP6086676B2 (ja) 放射源
JP6869242B2 (ja) リソグラフィ装置のためのeuvソースチャンバーおよびガス流れ様式、多層ミラー、およびリソグラフィ装置
KR20130054945A (ko) 오염 입자들을 제거하기 위한 시스템, 리소그래피 장치, 오염 입자들을 제거하기 위한 방법 및 디바이스 제조 방법
JP4429302B2 (ja) 電磁放射線源、リソグラフィ装置、デバイス製造方法、および該製造方法によって製造されたデバイス
JP2021500602A (ja) プラズマをモニタするためのシステム
NL2004816A (en) Euv radiation generation apparatus.
JP4058404B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびリソグラフィ工程により集積構造を製造する方法
KR20140060560A (ko) 방사선 소스 및 리소그래피 장치
JP6824985B2 (ja) Euvソースのためのノズル及び液滴発生器
JP2022532840A (ja) 極端紫外光源の保護システム
KR20090103847A (ko) 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2005332923A (ja) Euv露光装置
KR102629725B1 (ko) 재료 경로 상에서 이동하는 재료를 포획하기 위한 리셉터클

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5153962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250