JP2012522065A - ナノ粒子を使用した内部に細孔構造を有する沈殿znpp触媒の調製 - Google Patents
ナノ粒子を使用した内部に細孔構造を有する沈殿znpp触媒の調製 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012522065A JP2012522065A JP2012501322A JP2012501322A JP2012522065A JP 2012522065 A JP2012522065 A JP 2012522065A JP 2012501322 A JP2012501322 A JP 2012501322A JP 2012501322 A JP2012501322 A JP 2012501322A JP 2012522065 A JP2012522065 A JP 2012522065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- less
- metal compound
- solid material
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/65—Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
- C08F4/651—Pretreating with non-metals or metal-free compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/643—Component covered by group C08F4/64 with a metal or compound covered by group C08F4/44 other than an organo-aluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F10/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F10/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F210/00—Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
- C08F210/04—Monomers containing three or four carbon atoms
- C08F210/06—Propene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/02—Carriers therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/65—Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
- C08F4/652—Pretreating with metals or metal-containing compounds
- C08F4/654—Pretreating with metals or metal-containing compounds with magnesium or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択される金属および電子供与体の複合物の溶液を、有機液体媒体中で前述の金属化合物と前述の電子供与体とを反応させることによって準備し;
懸濁液を得る固体材料を前述の溶液へ添加し、前述の固体材料が
触媒活性部位を具備せず、
500m2/g未満の比表面積を有し、
200nm未満の平均粒子径を有するものであり;
50℃以上の温度で、前述の懸濁液と、固体粒子の形状の前述の触媒の沈殿を生じる少なくとも1つの遷移金属化合物とを混合させ、前記遷移金属化合物が周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択され;また
必要に応じて、前述の触媒を分離し、
固体粒子形状の前述の触媒が、
20m2/g未満の比表面積を有し、および、
前述の固体材料を含む、
ステップを含む、プロセス。
【選択図】なし
Description
(a1)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択される金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、上述の金属の化合物(CM)を上述の電子供与体(E)またはその前駆体(EP)と有機液体反応媒体(OL1)中で反応させることにより、調製するステップと;
(b1)上述の溶液へ、懸濁液(S1)を得る固体材料(SM)を添加し、上述の固体(SM)が、
(i)触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、さらに
(iv)平均粒径が100nm未満である;
ステップと;
(c1)上述の懸濁液(S1)を、最低50℃以上の温度で、好ましくは70〜100℃のような50〜110℃の範囲の温度で、最も好ましくは85〜95℃の範囲の温度で、少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)と、好ましくは前述の温度で液体状になる少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)と混合して、固体粒子形状の前述の触媒の沈殿を生じさせ、ここで、前述の遷移金属化合物(CT)が、周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択される、
ステップと;
(d1)必要に応じて上述の触媒を分離するステップであって;
上述の触媒が1もしくは複数の固体粒子の形状であり、
(i)比表面積が20m2/g未満であり、
(ii)上述の固体材料(SM)を含み、また
(iii)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有する;
ステップ。
(a2)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択される金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、上述の金属の化合物(CM)を上述の電子供与体(E)またはその前駆体(EP)と、有機液体反応媒体(OL1)中で反応させることによって調製するステップと;
(b2)少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)へ、好ましくは85〜95℃の温度範囲のような50℃以上の温度で液体形状である、少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)へ、固体材料(SM)を添加して懸濁液(S2)を得るステップであって、前述の遷移金属化合物(CT)が周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択され、前述の固体材料(SM)が、
(i)触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、さらに
(iv)平均粒径が100nm未満である;
ステップと;
(c2)50℃以上で、好ましくは、70〜100℃のような50〜110℃の温度範囲において、最も好ましくは85〜95℃の温度範囲において、前述の溶液(A)と懸濁液(S2)を混合させ、結果として固体粒子の形状として前述の触媒が沈殿する;
ステップと;
(d2)必要に応じて上述の触媒を分離するステップであって;
上述の触媒が1もしくは複数の固体粒子の形状であり、
(i)比表面積が20m2/g未満であり、
(ii)上述の固体材料(SM)を含み、また
(iii)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらにより好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有する;
ステップ。
(a)比表面積、20m2/g未満であり、
(b)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択され、好ましくは周期表(IUPAC)の4〜6族の1つから選択される遷移金属化合物を具備し、
(c)周期表(IUPAC)の1〜3族の内の1つから選択された金属を具備し、好ましくは、Mg化合物のような2族の金属化合物(IUPAC)を具備し、
(d)固体材料(SM)を具備し、
該固体材料(SM)が、
(i)触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、また
(iv)平均粒径が100nm未満であり;
(e)粒子のサイズが5〜200μmの範囲であり、さらに
(f)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有する。
(a)20m2/g未満の比表面積であり、
(b)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有し、
(c)以下、
(i)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から、好ましくは周期表(IUPAC)の4〜6族の1つから選択された遷移金属化合物、および、
(ii)周期表(IUPAC)の1〜3族の内の1つから選択された金属化合物、好ましくは、Mg化合物のような2族の金属化合物(IUPAC)、
を具備し、
ここで、(少なくとも)遷移金属化合物(またはアクチニドもしくはランタニドの化合物)(i)は、金属化合物(ii)と共に、前述した粒子の活性部位を構成し、
また、
(d)固体材料(SM)を具備し、
該固体材料(SM)が、
(i)触媒活性部位を含まず、
(ii)500m2/g未満の比表面積を有し、
(iii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、また
(iv)平均粒径が100nm未満である。
(a)比表面積が、20m2/g未満であり、
(b)いかなる沈殿剤の残渣も無く、
(c)必要に応じて、2.0以上、より好ましくは3.0以上、さらにより好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布であり、
(d)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から、好ましくは周期表(IUPAC)の4〜6族の1つから選択された遷移金属化合物を具備し、
(e)周期表(IUPAC)の1〜3族の内の1つから選択された金属、好ましくは、Mg化合物のような2族の金属化合物(IUPAC)を具備し、
(f)固体材料(SM)を具備し、
該固体材料(SM)が、
(i)必要に応じて、触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、また
(iv)平均粒径が100nm未満である。
(a)比表面積が、20m2/s未満であり、
(b)必要に応じて、いかなる沈殿剤の残渣も無く、
(c)必要に応じて、2.0以上、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布であり、
(d)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択された遷移金属化合物を具備し、
(e)周期表(IUPAC)の1〜3族の内の1つから選択された金属化合物を具備し、好ましくは、Mg化合物のような2族の金属化合物(IUPAC)を具備し、
(f)固体材料(SM)を具備し、
該固体材料(SM)が、
(i)必要に応じて、触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、また
(iv)平均粒径が100nm未満である。
(a)周期表(IUPAC)の第4〜10族の1つから選択される遷移金属化合物、好ましくはチタン、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物、
(b)周期表(IUPAC)の第1〜3族の1つから選択される金属化合物、Mg化合物のような、好ましくは(IUPAC)第2族の金属化合物、
(c)必要に応じて電子供与体化合物、
(d)必要に応じてアルミニウム化合物、および
(e)固体材料(SM)であって、前記固体材料(SM)が
(i)必要に応じて、触媒活性部位を具備せず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)比表面積が、430m2/g未満であり、また
(iv)平均粒径が100nm未満である。
AlR3−nXn (I)
式中、
Rは、1〜20、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜6の炭素原子を有する、直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基またはアルコキシ基を示し、
Xは、ハロゲン、好ましくは塩素、臭素またはヨウ素、特に塩素を示し、および
nは、0、1、2、または3、好ましくは0または1を示す。
R’OSi(OR’’)4−O (II)
式中、
R‘は、α−またはβ−分岐鎖C3−C12−ヒドロカルビルであり、
R‘’はC1〜C12ヒドロカルビルであり、および
Oは、整数1〜3である。
(a)450m2/g未満の表面積、および
(b)90nm未満の平均粒径
(a1)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択される金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、有機液体反応媒体(OL1)中で上述の金属の化合物(CM)を上述の電子供与体(E)またはその前駆体(EP)と反応させることにより調製するステップと;
(b1)上述の溶液へ、懸濁液(S1)を得る固体材料(SM)を添加し、上述の固体材料(SM)が、
(i)触媒活性部位を含まず、
(ii)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、さらに
(iv)平均粒径が100nm未満である;
ステップと;
(c1)上述の懸濁液(S1)を、最低50℃以上の温度で、好ましくは70〜100℃のような50〜110℃の範囲の温度で、もっとも好ましくは85〜95℃の範囲の温度で、少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)と、好ましくは、前述の温度で液体状である少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)と混合し、固体粒子の形状で前述の触媒の沈殿を生じさせるステップであって、ここで、前述の遷移金属化合物(CT)は、周期表(IUPAC)の4〜10族の1つから選択されるか、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物である、ステップと;
(d1)必要に応じて上述の触媒を分離し;
上述の触媒が1もしくは複数の固体粒子の形状であり、
(i)比表面積が20m2/g未満であり、
(ii)上述の固体材料(SM)を含み、また
(iii)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有する;
ステップと、
を含む。
(a2)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択される金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、有機液体反応媒体(OL1)中で上述の金属の化合物(CM)を上述の電子供与体(E)またはその前駆体(EP)と反応させることにより調製するステップと;
(b2)少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)へ、好ましくは85〜95℃の温度範囲のような50℃以上の温度で液体形状である少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)へ、固体材料(SM)を添加して懸濁液(S2)を得るステップであって、前述の遷移金属化合物(CT)が周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドやランタニドの化合物から選択され、前述の固体材料(SM)が
(iv)触媒活性部位を含まず、
(v)必要に応じて、触媒成分に対して不活性であり、
(iii)500m2/g未満の比表面積を有し、さらに
(iv)平均粒径が100nm未満である;
ステップと;
(c2)50℃以上で、好ましくは、70〜100℃のような50〜110℃の温度範囲において、最も好ましくは85〜95℃の温度範囲において、前述の溶液(A)と懸濁駅(S2)を混合させ、結果として固体粒子の形状として前述の触媒が沈殿する;
ステップと;
(d2)必要に応じて上述の触媒を分離するステップであって;
上述の触媒が1もしくは複数の固体粒子の形状であり、
(i)比表面積が20m2/g未満であり、
(ii)上述の固体材料(SM)を含み、また
(iii)必要に応じて、最低でも2.0、より好ましくは3.0以上、さらに好ましくは4.0以上のSPAN値の粒子径分布を有する;
ステップと、
を含む。
式中、
各R’’は、同じかもしくは異なるC1〜C20ヒドロカルビル基であるか、または両方のR’’が一緒になって、構造式(X)に見られる二つの不飽和炭素とともにC5〜C20脂肪族もしくは芳香族環を形成し、また、
X’はハロゲンであり、
ステップ(a1)または(a2)の複合体(C)を得る。
室温下で、前述のジカルボン酸ジハロゲン化物を添加し、また
得られた反応混合物の温度を、室温の20℃から80℃、好ましくは50℃〜70℃へ加熱し、
10〜90分、好ましくは25〜35分、その温度を維持する。
温度は、40〜110℃、好ましくは60℃〜90℃の範囲であり、
圧力は、20〜80bar、好ましくは30〜60barの範囲であり、
水素は、公知の方法で分子量を制御するために追加することが可能である。
温度は、50〜130℃、好ましくは65℃〜100℃、さらにより好ましくは70〜85℃の範囲であり、
圧力は、5〜50bar、好ましくは15〜35barの範囲であり、
水素は、公知の方法で分子量を制御するために追加することが可能である。
1. 定義/測定方法
以下の用語の定義および定量の方法は、特に定義しない限り、本発明の上記一般的な説明のためだけでなく、以下の例にも適用される。
FTIR測定におけるランダム性、250mmの厚さの膜は、225℃で圧縮成形され、パーキンエルマーシステム2000 FTIR測定器で調べた。エチレンのピーク面積(760〜700cm−1)は、合計エチレン含有量の測定として使用した。P−E−P構造(プロピレンユニットの間に1つのエチレンユニット)の吸収バンドは、733cm−1で生じる。このバンドは、ランダムエチレン含有量を特徴付ける。より長いエチレン配列(3つ以上のユニット)については、吸収バンドは720cm−1で生じる。一般的に、より長いエチレンの並びに対応するショルダーピークはランダム共重合体に対して観察される。面積に基づいた合計のエチレン含有量、および733cm−1におけるピーク高さに基づいたランダムエチレン(PEP)の含有量のためのキャリブレーションは、13C−NMRによって作成された(Thermochimica Acta, 66 (1990) 53−68)。
ランダム性=ランダムエチレン(−P−E−P−)含有量/全エチレン含有量×100%
は、5〜10mgの試料について、メトラーTA820示差走査熱量測定(DSC)で測定した。結晶化曲線および融解曲線の両方は、30℃〜225℃の間で、10℃/分の冷却と加熱走査の間に得られた。融解および結晶化温度は、吸熱と発熱のピークとして得られた。
2.0gの高分子を、攪拌条件下で135℃でp−キシレン250mlに溶解する。30±2分後、溶液を15分間周囲の温度で冷却し、その後、25±0.5℃で30分間静置する。溶液をろ紙を用いて、2つの100mlフラスコへ濾過する。最初の100mlの容器からの溶液を窒素流中で蒸発させ、残渣を一定重量に達するまで、真空条件下で90℃において乾燥させる。
XS%=(100xm1xv0)/(m0xv1)
m0=初期高分子量(g)
m1=残渣の質量(g)
v0=初期容量(ml)
v1=分析試料の容量(ml)
次の100mlのフラスコからの溶液を、激しく撹拌しながらアセトン200mlで処理する。沈殿は、濾過し、90℃の真空オーブンで乾燥させる。
AM%=(100xm2xv0)/(m0xv1)
m0=初期高分子量(g)
m2=沈澱の重量(g)
v0=初期容量(ml)
v1=分析試料の容量(ml)
90gの高分子粉末と10mlのキシレンを密閉ガラスボトル中で混合し、30分間手で振とうした。その後、時折手で振とうしながらボトルをさらに1.5時間放置した。流動性は、室温で漏斗を通してこのサンプルを流すことにより測定した。サンプルが流れるのにかかる時間は、粘着性の測定である。5回の個別の測定の平均を、流動性と定義した。漏斗の寸法は図2から推定することが可能である。
N2ガスを用いたBET法、ASTM4641、装置マイクロメリティクストライスター3000;試料の準備(触媒および高分子):真空下で6時間、50℃で。
N2ガスを用いたBET法、ASTM D 3663、装置マイクロメリティクストライスター3000;試料の準備(触媒および高分子):真空下で6時間、50℃で。
触媒化合物内のTiおよびMg量の決定は、ICPを用いて行う。TiおよびMgの1000mg/lの標準溶液を、希釈標準液用に使用する(希釈標準液は、触媒試料溶液と同じHNO3濃度を含むように、TiおよびMgの標準溶液、蒸留水、およびHNO3から調製する。)
割合(%)=(A・V・100%・V・1000−1・m−1)・(Va・Vb −1)
式中、
A=元素の濃度(mg/l)
V=元の試料の容量(100ml)
m=触媒試料の重量(mg)
Va=希釈標準溶液の容量(ml)
Vb=希釈標準溶液に使用される1000mg/lの標準溶液の容量(ml)
触媒成分中の供与体の量の決定は、HPLC(UV検出器、RP- 8カラム、250ミリメートル× 4mm)を用いて行う。純粋な供与体化合物を、標準溶液を調製するために使用する。
割合(%)=A1・c・V・A2 −1・m−1・0.1%
式中、
A1=試料ピークの高さ
c=標準溶液の濃度(mg/l)
V=試料溶液の容量(ml)
A2=標準液のピークの高さ
m=試料の質量(mg)
マグネシウム複合体溶液は、攪拌しながら、150Lの鉄鋼反応器内で、トルエン中のBOMAG(Mg(Bu)1,5(Oct)0,5)20%溶液55.8kgを、19.4kgの2−エチルヘキサノールへ添加することで調製した。反応器へ添加する間、内容物は20℃未満に保たれた。反応混合物の温度を、次に60℃まで上昇させ、攪拌しながらその温度を30分間維持し、その時点で反応は完了した。次に、5.50kgの1,2-フタロイルジクロライドを添加し、さらに30分間60℃で反応混合物を攪拌した。室温に冷却した後、黄色の溶液が得られた。
19.5ミリリットル四塩化チタンおよび10mlのn−ヘプタンを、メカニカルスターラーを備えた300mlのガラス反応器に添加した。混合速度は、170rpmに調整した。反応器を90℃まで加熱し、マグネシウム複合体の28.4g中の0.4グラムのシリカナノ粒子(ナノ構造&アモルファス材料社、80nm、ストック#4830HT)の懸濁液を、10分にわたり攪拌混合物に添加した。次に、90℃での攪拌をさらに30分間続けた。沈降とサイフォン吸引(syphoning)後に固形物は、90℃でトルエン100mlを用いて30分間洗浄し、0.11mlのジエチルアルミニウム塩化物および100mlのトルエンの混合物を用いて90℃で30分間、60mlのヘプタンを用いて90℃で20分間、ならびに60mlのヘプタンを用いて20℃で10分間洗浄した。最終的に、固体は窒素パージによって60℃で乾燥させ、黄色い固体の、空気に敏感な粉末を得た。触媒中のAlの含有量は、0.59重量%であった。
0.4グラム中のシリカナノ粒子(ナノ構造&アモルファス材料社、80nm、ストック#4830HT)、19.5mlの四塩化チタンおよび10mlのn−ヘプタンを、メカニカルスターラーを備えた300mlのガラス反応器に添加した。混合速度は、170rpmに調整した。反応器を90℃まで加熱し、マグネシウム複合体の28.4gを、10分にわたり攪拌混合物に添加した。次に、90℃での攪拌をさらに30分間続けた。沈降とサイフォン吸引(syphoning)後に固形物は、90℃でトルエン100mlを用いて30分間、0.11mlのジエチルアルミニウム塩化物および100mlのトルエンの混合物を用いて90℃で30分間、60mlのヘプタンを用いて90℃で20分間、ならびに60mlのペンタンを用いて20℃で10分間洗浄した。最終的に、固体は窒素パージによって60℃で乾燥させ、黄色味がかった、空気に敏感な粉末を得た。
低い表面積と、コンパクトな構造の触媒は、以下によって調製した:
90Lの鉄鋼の反応器に、24kgの四塩化チタンを入れ、21.0kgのマグネシウム複合体を、撹拌した反応混合物に2時間かけて添加した。Mg複合体の添加の間、反応器内容物を35℃未満に保った。
4.5kgのn−ヘプタンおよび1.05LのRohMax Additives GmbH 社のViscoplex(登録商標)1−254(100℃で、90mm2/秒の粘度、15℃で0.90g/mlの密度を有するポリアルキルメタクリル酸)を、次に、室温で反応混合物に添加し、攪拌をさらに60分間室温で維持した。
反応混合物の温度は、次に60分かけてゆっくりと90℃まで上昇させ、攪拌しながらその温度を30分間維持した。沈降とサイフォン吸引後に、固体を、トルエン溶液内のジエチルアルミニウムジクロライドの30%溶液0.244Lおよび50kgのトルエンの混合物を用いて90℃で110分、30kgのトルエンを用いて90℃で110分、30kgのn−ヘプタンを用いて50℃で60分、ならびに30kgのn−ヘプタンを用いて25℃で60分間洗浄した。
最後に、4.0kgの白色油(Primol352;100℃の粘度が8.5mm2/秒;15℃の密度が0.87g/ml)を反応器に添加した。生成物を貯蔵容器に移す前に、得られた油スラリーを室温でさらに10分攪拌した。
この触媒調製方法は、2008年11月30日に出願されたEP07122047の特許出願において説明されている。
19.5ミリリットルの四塩化チタンを、メカニカルスターラーを具備したガラス反応器に入れた。混合速度を170rpmに調整した。32.0gのMg複合体を攪拌された反応混合物に10分以上かけて添加する。Mg複合体の添加の間、反応器内容物は30度未満に維持した。
トルエン中の3.0mgポリデセンの溶液1.0mlおよび2.0mlのRohMax Additives GmbH 社のViscoplex(登録商標)1−254(100℃で、90mm2/秒の粘度、15℃で0.90g/mlの密度を有するポリアルキルメタクリル酸)を次に添加し、室温で5分間攪拌後、10.0mlのn−ヘプタン中の0.4gのSiO2ナノ粒子(平均粒子径80nm;表面積440m2/g、バルク密度0.063g/cm3)の懸濁液を添加した。
攪拌は、室温で30分間維持した。反応混合物の温度を、20分以上かけて90℃までゆっくりと上昇させ、攪拌しながらその温度に30分間維持した。沈降とサイフォン吸引(syphoning)後に、固体を、0.11ミリリットルジエチルアルミニウムクロライドとトルエン100mlの混合物で90℃で30分間、60mlのヘプタンで90℃で29分間、60mlのペンタンで25℃で10分間洗浄した。最終的に、固体を窒素パージによって60℃で乾燥させ、黄色の、空気に敏感な粉末を得た。
実施例5
すべての原材料は、基本的に水と空気を含まず、また反応器へのすべての材料の追加および各ステップを、窒素雰囲気中で不活性条件下で行った。プロピレン中の含水量は5ppm未満であった。
段階1:バルク重合のステップ
重合は、使用前に加熱され、真空化され、窒素ガスでパージされた、5Lの反応器で行われた。138μLのTEA(トリエチルアルミニウム、Witco社製、受取った状態で使用)、47μLの供与体D(ジシクロペンチルジメトキシシラン、Wackerから、モレキュラーシーブで乾燥)および30mLのペンタン(モレキュラーシーブで乾燥し、窒素でパージ)を混合し、5分間反応させた。混合物の半分を反応器に添加し、残りの半分を12.4mgの、本発明の実施例2の高活性で立体特異的なチーグラー・ナッタ触媒と混合させた。約10分後に、ZN触媒/TEA/供与体D/ペンタン混合物を反応器に添加した。Al/Tiモル比は150であり、Al/Doモル比は5であった。350mmolの水素と1400グラムを反応器に添加した。エチレンを重合中に継続的に添加し、全部で19.2gを添加した。温度は、16分間で、室温から70℃まで上昇した。反応は、未反応モノマーを洗い流すことで、70℃で30分後に、停止させた。最終的にポリマー粉末を反応器から取り出し、分析とテストを行った。ポリマーの詳細は、表2Aにおいて見られる。
段階2:気相反応
バルク重合工程の後に未反応のプロピレンを洗い流した後、重合は、気相中で継続した。バルク相の後、反応器を5barまで加圧し、0.085mol/molエチレン/プロピレン混合物で3回パージを行った。150mmolの水素を添加し、温度を80℃まで上げ、また圧力を13分の間に前述のエチレン/プロピレン混合物で20barまで上げた。エチレンとプロピレンの消費量は、スケールに従う。
反応は、全消費量(エチレン+プロピレン)が約300gに到達するまで継続し、それはバルク相での重合によって最終生成物の半分が製造され、残りの半分は気相重合によるということを意味する。反応器を開けると、高分子の粉末が簡単に流れることが見られた。高分子のXSは、28重量%であり、生成物のエチレン含有量は、6.9重量%であり、それは、気相において調製された物質内のエチレン含有量が10.0重量%であることを意味する。他の詳細は、表2Aにおいて見られる。
段階1:バルク重合のステップ
この第一の段階の反応は、例3(比較)の触媒を使用したことを除いて、実施例5において上述されているように実施された。重合体中のエチレン含有量は、3.7重量%であった。その他の詳細は、表2Bにおいて見られる。
段階2:気相反応器
第2の段階は、実施例5において上述されている通りに実施され、もちろん、例3(比較)の触媒が使われているということを再び除く。重合後に反応器を開けると、ポリマー粉末の約2/3がお互いにゆるくくっついているのが分かった。生成物のXSは、23重量%であった。最終生成物におけるエチレン含有量は、6.3重量%であり、それは気相において生成された物質中のエチレン含有量が8.9重量%であったということを意味する。その他の詳細は、表2Bにおいて見られる。
段階1:バルク重合のステップ
この第一の段階の反応は、例4(比較)の触媒を使用したことを除いて、実施例5において上述されているように実施された。重合体中のエチレン含有量は、3.7重量%であった。その他の詳細は、表2Bにおいて見られる。
段階2:気相反応器
第2の段階は、実施例5において上述されている通りに実施され、もちろん、例4(比較)の触媒が使われているということを再び除く。反応器を開けると、ポリマー粉末が自由に流れていることが分かった。生成物のXSは、22重量%であり、生成物内のエチレン含有量は、6.0重量%であり、それは気相において生成された物質中のエチレン含有量が8.3重量%であったということを意味する。その他の詳細は、表2Bにおいて見られる。
結果から見られるように、先行技術触媒(実施例6)で生成されたものに比べて高いエチレン含有量と高いXS値にもかかわらず、さらに、同様にナノ粒子が含まれているが別の方法で調製される例4の触媒を用いて製造されたポリマーと比較してこれより良好でないにしても、少なくとも、本発明の触媒を用いて製造されたポリマーのポリマー流動性は、非常に良い。
実施例8
すべての原材料は、基本的に水と空気を含まず、反応器へのすべての材料の追加および各ステップを窒素雰囲気中で不活性条件下で行った。プロピレン中の含水量は5ppm未満であった。
段階1:バルク重合のステップ
重合は、使用前に加熱し真空化し窒素でパージした、5リットルの反応器で行った。276μLのTEA(トリエチルアルミニウム、Witco社製、受取った状態で使用)、47μLの供与体D(ジシクロペンチルジメトキシシラン、Wackerから、モレキュラーシーブで乾燥)および30mLのペンタン(モレキュラーシーブで乾燥し、窒素でパージ)を混合し、5分間反応させた。混合物の半分を反応器に添加し、残りの半分を14.9mgの、本発明の実施例2の高活性で立体特異的なチーグラー・ナッタ触媒と混合させた。約10分後に、ZN触媒/TEA/供与体D/ペンタン混合物を反応器に添加した。Al/Tiモル比は250であり、Al/Doモル比は10であった。200mmolの水素と1400グラムを反応器に添加した。温度は、16分間で、室温から80℃まで上昇した。反応は、未反応モノマーを洗い流すことで、80℃で30分後に、停止させた。最終的にポリマー粉末を反応器から取り出し、分析とテストを行った。生成物のMFRは13.5であった。その他のポリマーの詳細は、表3Aにおいて見られる。流動性試験の結果は2.8秒であった。
段階2:気相反応器
本実施例は、実施例9に従って行われたが、バルク重合のステップの後に未反応プロピレンを洗い流した後、重合は、気相(ゴム段階)で続けられた。バルク相の後、反応器を5barまで加圧して、0.75mol/molエチレン/プロピレン混合物で3回パージした。14分間で200mmolの水素を添加し、温度を80℃へ上げ、前述のエチレン/プロピレンで圧力を20barへ加圧した。エチレンとプロピレンの消費量は、スケールに従った。反応は、反応器へのエチレンおよびプロピレンの総供給量が356gになるまで、継続させた。最終生成物のMFRは4.1であり、またXSは43.8重量%であった。第二段階での重合時間が長かったが(85分)、ポリマー粉体は、ほとんど粘着性を示さなかった。これも、良い流動性の結果と考えることができる。流動性試験の結果は、10.4秒であった。他の詳細と結果は、表3Aにおいて見られる。
実施例9
実施例8の第1段階の後、重合は実施例8と同様に、しかしより短い重合時間(45分)で継続された。詳細と結果は、表3Aにおいて見られる。
実施例10
実施例8の手順は、第1段階および第2段階において繰り返されたが、実施例4(比較)の触媒を使用した。他の詳細と結果は、表3Bにおいて見られる。他の詳細と結果は、表3Bにおいて見られる。
実施例11
実施例8の手順は、第1段階および第2段階において繰り返されたが、実施例3(比較)の触媒を使用した。他の詳細と結果は、表3Bにおいて見られる。
実施例12
実施例11の手順が繰り返されたが、第2段階の条件を使用し、より高いXSの量という結果になった。
Claims (18)
- 固体粒子形状の触媒を調製するプロセスであって、
(a1)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択された金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、前記金属の化合物(CM)と前記電子供与体(E)またはその前駆体(EP)を液体反応媒体(OL1)中で反応させることによって準備し、
(b1)懸濁液(S1)を得る固体材料(SM)を前記溶液に添加し、前記固体材料(SM)が
(i)触媒活性部位を具備せず、
(ii)500m2/g未満の比表面積を有し、
(iii)200nm未満の平均粒子径を有し、
(c1)50℃以上の温度で、前記懸濁液(S1)を、固体粒子の形状で前記触媒の沈殿を生じさせる少なくとも1つの前記遷移金属化合物(CT)と混合させ、前記遷移金属化合物(CT)は、周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択され、また
(d1)必要に応じて、前記触媒を分割し;
前記触媒は、固体粒子形状であり
(i)20m2/g未満の比表面積を有し、また
(ii)前記固体材料(SM)を含む
ステップを含む、プロセス。 - 前記遷移金属化合物(CT)が、有機液体反応媒体(OL2)内に溶けている、請求項1に記載のプロセス。
- 固体粒子形状の触媒の調製であって、
(a2)周期表(IUPAC)の1〜3族の1つから選択された金属および電子供与体(E)の複合体(C)の溶液(A)を、前記金属の化合物(CM)と前記電子供与体(E)またはその前駆体(EP)を液体反応媒体(OL1)中で反応させることによって準備し、
(b2)懸濁液(S2)を得る固体材料(SM)を、少なくとも1つの遷移金属化合物(CT)に添加し、前記遷移金属化合物(CT)は、周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択され、前記固体材料(SM)が
(i)触媒活性部位を具備せず、
(ii)500m2/g未満の比表面積を有し、
(iii)200nm未満の平均粒子径を有し、
(c2)50℃以上の温度で、前記溶液(A)を、固体粒子の形状で前記触媒の沈殿を生じさせる前記懸濁液(S2)と混合させ、
(d2)必要に応じて、前記触媒を分割し;
前記触媒は、固体粒子形状であり
(i)20m2/g未満の比表面積を有し、また
(ii)前記固体材料(SM)を含む
ステップを含む、調製。 - 前記遷移金属化合物(CT)が、有機液体反応媒体(OL2)内に溶けている、請求項3に記載のプロセス。
- 前記固体粒子形状の触媒が、50℃以上の温度で、前記有機液体反応媒体(OL1)中、前記有機液体反応媒体(OL2)中、またはOL1およびOL2の混合物中で不溶性である、請求項1から4の任意の1つに記載のプロセス。
- 前記固体粒子形状の得られた触媒が、
(a)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択された、遷移金属化合物
(b)周期表(IUPAC)の1〜3族のうちの1つから選択された金属化合物、および
(c)固体材料であって、
(i)触媒活性部位を具備せず、
(ii)500m2/g未満の比表面積を有し、
(iii)平均粒子径が、200nm未満、好ましくは100nm未満
である前記固体材料、
を具備する、請求項1から5の任意の1つに記載のプロセス。 - 前記固体粒子が
(a)沈殿した固体粒子であり、および/または
(b)いかなる沈殿剤も含まず、および/または
(c)2.0以上のSPAN値の粒度分布を有する
請求項1から6の任意の1つに記載のプロセス。 - 得られた触媒が、さらに、請求項9〜16のうち任意の1つによって確定される、請求項1から7の任意の1つに記載のプロセス。
- 前記粒子が
(a)20m2/g未満の比表面積を有し、
(b)2.0以上のSPAN値の粒度分布を有し、
(c)必要に応じて、いかなる沈殿剤も含まず、
(d)周期表(IUPAC)の4〜10族の1つ、またはアクチニドもしくはランタニドの化合物から選択された、遷移金属化合物を具備し、
(e)周期表(IUPAC)の1〜3族のうちの1つから選択された金属化合物を具備し、
(f)以下の条件、
(i)触媒活性部位を具備せず、
(ii)500m2/g未満の比表面積を有し、
(iii)平均粒子径が200nm未満である
を満たす、固体材料を具備する、
固体粒子形状の触媒。 - 前記固体粒子が沈殿した固体粒子である、請求項9に記載の触媒。
- 前記固体材料が以下、
(a)周期表(IUPAC)の4〜10族の内の1つから選択される遷移金属化合物、および
(b)アクチニドまたはランタニドの化合物
を含まない、請求項9または10に記載の触媒。 - 前記固体材料が、無機材料、有機材料、好ましくはポリマー、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、先行する請求項9〜10の任意の1つに記載の触媒。
- 前記固体材料が、
(a)90nm以下の平均粒子径、および/または
(b)450m2/g未満の比表面積
を有する、先行する請求項9〜12の任意の1つに記載の触媒。 - 前記固体粒子が、
(a)10m2/g未満の比表面積、および/または
(b)1.0ml/g未満の孔容積、および/または
(c)80μm未満の平均粒子径
を有する、先行する請求項9〜13の任意の1つに記載の触媒。 - 前記固体粒子が、構造式(I)の化合物を具備し、
AlR3−nXn (I)
式中、
Rは、直鎖または分岐状の炭素数1〜20のアルキル基またはアルコキシ基を示し、
Xは、ハロゲンを示し、
nは、0、1、2または3を示す、
先行する請求項9〜14の任意の1つに記載の触媒。 - 前記固体粒子が、請求項1〜8において画定されたプロセスによって得られる、先行する請求項9〜15の任意の1つに記載の触媒。
- ポリプロピレンの重合プロセス、特に異相プロピレン共重合体またはランダムプロピレン共重合体において、請求項9〜16の任意の1つにおいて画定された触媒の使用。
- 請求項9〜16の任意の1つにおいて画定されるような触媒を使用した、ポリプロピレン、特に異相プロピレン共重合体またはランダムプロピレン共重合体の調製プロセス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09159316.0A EP2251361B1 (en) | 2009-05-04 | 2009-05-04 | Preparation of precipitated ZN PP catalysts with internal pore structure using nanoparticles |
EP09159316.0 | 2009-05-04 | ||
PCT/EP2010/055885 WO2010127997A2 (en) | 2009-05-04 | 2010-04-30 | Preparation of precipitated zn pp catalysts with internal pore structure using nanoparticles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012522065A true JP2012522065A (ja) | 2012-09-20 |
JP5688402B2 JP5688402B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=40785390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012501322A Expired - Fee Related JP5688402B2 (ja) | 2009-05-04 | 2010-04-30 | ナノ粒子を使用した内部に細孔構造を有する沈殿znpp触媒の調製 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9175102B2 (ja) |
EP (2) | EP2251361B1 (ja) |
JP (1) | JP5688402B2 (ja) |
KR (2) | KR101414283B1 (ja) |
CN (1) | CN102414229B (ja) |
WO (1) | WO2010127997A2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2462165T3 (es) | 2011-05-23 | 2014-05-22 | Borealis Ag | Copolímero aleatorio de propileno con alta rigidez y baja turbidez |
EP2565221B2 (en) | 2011-08-30 | 2018-08-08 | Borealis AG | Process for the manufacture of a capacitor film |
PL2999722T3 (pl) * | 2013-05-22 | 2019-02-28 | Borealis Ag | Polipropylen do zastosowań w foliach |
ES2646195T3 (es) | 2013-05-29 | 2017-12-12 | Abu Dhabi Polymers Co. Ltd (Borouge) Llc. | Polipropileno bimodal para películas hechas por colada o una película metalizada en donde el polipropileno comprende dos fracciones que difieren en el contenido de comonómeros |
ES2651456T3 (es) | 2013-08-14 | 2018-01-26 | Borealis Ag | Composición de propileno con mejor resistencia al impacto a baja temperatura |
MX2016001930A (es) | 2013-08-21 | 2016-05-26 | Borealis Ag | Composicion de poliolefina de alto flujo con alta rigidez y tenacidad. |
CA2919171A1 (en) | 2013-08-21 | 2015-02-26 | Borealis Ag | High flow polyolefin composition with high stiffness and toughness |
PT2853563T (pt) | 2013-09-27 | 2016-07-14 | Borealis Ag | Filmes adequados para processamento de bopp a partir de polímeros com xs elevada e tm elevado |
EP2860031B1 (en) | 2013-10-11 | 2016-03-30 | Borealis AG | Machine direction oriented film for labels |
ES2661108T3 (es) | 2013-10-24 | 2018-03-27 | Borealis Ag | Homopolímero de polipropileno de bajo punto de fusión con alto contenido de regioerrores y alto peso molecular |
MX368147B (es) | 2013-11-22 | 2019-09-20 | Borealis Ag | Homopolímero de propileno de baja emisión con alto flujo de masa fundida. |
US9828698B2 (en) | 2013-12-04 | 2017-11-28 | Borealis Ag | Phthalate-free PP homopolymers for meltblown fibers |
JP6203405B2 (ja) | 2013-12-18 | 2017-09-27 | ボレアリス エージー | 剛性/靭性バランスが改良されたboppフィルム |
WO2015101593A1 (en) | 2013-12-31 | 2015-07-09 | Borealis Ag | Process for producing propylene terpolymer |
CN105829364B (zh) | 2014-01-17 | 2017-11-10 | 博里利斯股份公司 | 用于制备丙烯/1‑丁烯共聚物的方法 |
PL3102634T3 (pl) | 2014-02-06 | 2020-11-16 | Borealis Ag | Miękkie i przezroczyste kopolimery odporne na uderzenia |
EP3102635B1 (en) | 2014-02-06 | 2020-10-07 | Borealis AG | Soft copolymers with high impact strength |
EP2907841A1 (en) | 2014-02-14 | 2015-08-19 | Borealis AG | Polypropylene composite |
EP2947118B1 (en) | 2014-05-20 | 2017-11-29 | Borealis AG | Polypropylene composition for automotive interior applications |
EP3040364B1 (en) | 2014-12-30 | 2017-06-14 | Abu Dhabi Polymers Company Limited (Borouge) L.L.C. | Polypropylene compound with improved optical property and gel level |
US10233271B2 (en) * | 2015-06-12 | 2019-03-19 | Borealis Ag | Process for producing propylene polymer compositions |
US20200056028A1 (en) | 2017-05-19 | 2020-02-20 | Borealis Ag | Propylene random copolymer composition with reduced sealing initiation temperature |
EP3681914B1 (en) * | 2017-09-15 | 2022-04-20 | Basell Poliolefine Italia S.r.l. | Process for the preparation of catalyst components for the polymerization of olefins |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625331A (ja) * | 1990-01-10 | 1994-02-01 | Himont Inc | オレフィンの重合用成分および触媒 |
JP2000502143A (ja) * | 1995-12-19 | 2000-02-22 | ボレアリス、アクティーゼルスカブ | プロ触媒、プロ触媒前駆物質および多モードエチレン重合体の製造方法 |
JP2003246811A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-09-05 | Merck Patent Gmbh | シリカ粒子を含むポリマー系材料、その製造方法、その利用 |
JP2004018763A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Asahi Kasei Corp | 高分子ナノ複合材料及びその製造方法 |
JP2004521159A (ja) * | 2000-12-04 | 2004-07-15 | ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー | オレフィン重合方法、ポリマー並びにその組成物 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5693583A (en) * | 1991-06-10 | 1997-12-02 | Mobil Oil Corporation | High activity polyethylene catalysts which produce bimodal or trimodal product molecular weight distributions |
TW400342B (en) * | 1994-09-06 | 2000-08-01 | Chisso Corp | A process for producing a solid catalyst component for olefin polymerization and a process for producing an olefin polymer |
DE60234067D1 (de) * | 2001-04-05 | 2009-12-03 | Japan Polypropylene Corp | Katalysator für Olefinpolymerisation und Verfahren zur Olefinpolymerisation |
ATE328912T1 (de) | 2001-06-20 | 2006-06-15 | Borealis Tech Oy | Herstellung eines katalysatorbestandteils zur olefinpolymerisation |
DE60120141T2 (de) * | 2001-06-20 | 2007-03-29 | Borealis Technology Oy | Herstellung einer Olefinpolymerisationskatalysatorkomponente |
EP1403292B1 (en) | 2002-09-30 | 2016-04-13 | Borealis Polymers Oy | Process for preparing an olefin polymerisation catalyst component with improved high temperature activity |
EP1598377A1 (en) | 2004-05-21 | 2005-11-23 | Borealis Polymers Oy | Process for producing heterophasic alpha-olefin polymers |
JP2006025331A (ja) | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP1803743B1 (en) | 2005-12-30 | 2016-08-10 | Borealis Technology Oy | Catalyst particles |
ATE484528T1 (de) * | 2007-11-30 | 2010-10-15 | Borealis Tech Oy | Random-propylencopolymer mit hohem comonomergehalt |
EP2065405B1 (en) * | 2007-11-30 | 2011-10-12 | Borealis Technology OY | Catalyst with low surface area |
ES2377204T3 (es) * | 2007-11-30 | 2012-03-23 | Borealis Technology Oy | Proceso para la fabricación de copolímero de propileno heterofásico |
-
2009
- 2009-05-04 EP EP09159316.0A patent/EP2251361B1/en not_active Not-in-force
-
2010
- 2010-04-30 EP EP10715867.7A patent/EP2430055B1/en not_active Not-in-force
- 2010-04-30 KR KR1020117025311A patent/KR101414283B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2010-04-30 CN CN2010800185031A patent/CN102414229B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-30 WO PCT/EP2010/055885 patent/WO2010127997A2/en active Application Filing
- 2010-04-30 JP JP2012501322A patent/JP5688402B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-30 KR KR1020137021784A patent/KR101414380B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2010-04-30 US US13/266,821 patent/US9175102B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-25 US US14/262,250 patent/US20140322535A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0625331A (ja) * | 1990-01-10 | 1994-02-01 | Himont Inc | オレフィンの重合用成分および触媒 |
JP2000502143A (ja) * | 1995-12-19 | 2000-02-22 | ボレアリス、アクティーゼルスカブ | プロ触媒、プロ触媒前駆物質および多モードエチレン重合体の製造方法 |
JP2004521159A (ja) * | 2000-12-04 | 2004-07-15 | ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー | オレフィン重合方法、ポリマー並びにその組成物 |
JP2003246811A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-09-05 | Merck Patent Gmbh | シリカ粒子を含むポリマー系材料、その製造方法、その利用 |
JP2004018763A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Asahi Kasei Corp | 高分子ナノ複合材料及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2251361A1 (en) | 2010-11-17 |
WO2010127997A3 (en) | 2010-12-29 |
EP2251361B1 (en) | 2013-10-02 |
KR20120004477A (ko) | 2012-01-12 |
KR20130100220A (ko) | 2013-09-09 |
WO2010127997A2 (en) | 2010-11-11 |
KR101414380B1 (ko) | 2014-07-01 |
CN102414229A (zh) | 2012-04-11 |
EP2430055A2 (en) | 2012-03-21 |
US9175102B2 (en) | 2015-11-03 |
CN102414229B (zh) | 2013-11-27 |
KR101414283B1 (ko) | 2014-07-21 |
JP5688402B2 (ja) | 2015-03-25 |
US20120101240A1 (en) | 2012-04-26 |
US20140322535A1 (en) | 2014-10-30 |
EP2430055B1 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5688402B2 (ja) | ナノ粒子を使用した内部に細孔構造を有する沈殿znpp触媒の調製 | |
EP2214821B1 (en) | Process for the preparation of propylene random copolymers | |
US8207271B2 (en) | Process for the manufacture of heterophasic propylene copolymer | |
US20130018158A1 (en) | Catalyst with low surface area | |
US20100256318A1 (en) | Random propylene copolymer with high comonomer content | |
US20090197762A1 (en) | Solid catalyst component for olefin polymerization, catalyst for olefin polymerization and process for producing olefin polymer | |
JP2003503559A (ja) | マグネシウム/チタンアルコキシド錯体及びそれから製造された重合触媒 | |
JP2003201310A (ja) | オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | |
JP2003119213A (ja) | オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | |
TW200831549A (en) | Catalyst components for the polymerization of olefins and catalysts therefrom obtained | |
JP2003201311A (ja) | オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |