JP2012519095A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012519095A5
JP2012519095A5 JP2011552187A JP2011552187A JP2012519095A5 JP 2012519095 A5 JP2012519095 A5 JP 2012519095A5 JP 2011552187 A JP2011552187 A JP 2011552187A JP 2011552187 A JP2011552187 A JP 2011552187A JP 2012519095 A5 JP2012519095 A5 JP 2012519095A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid ejection
ejection device
actuators
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011552187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5457470B2 (ja
JP2012519095A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/395,583 external-priority patent/US8147040B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012519095A publication Critical patent/JP2012519095A/ja
Publication of JP2012519095A5 publication Critical patent/JP2012519095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5457470B2 publication Critical patent/JP5457470B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 流体吐出装置であって、
    流体流のための複数の流体通路及び前記複数の流体通路に流体連結された複数のノズルを有する基板と、
    前記基板に隣接する室を有するハウジング構成部と、
    前記基板の上部に配置され、前記複数の流体通路内の流体が前記複数のノズルから吐出されるようにする複数のアクチュエータと、
    前記室内で前記複数のアクチュエータの少なくとも一部に接触して前記少なくとも一部を覆い、前記複数のアクチュエータの電気部品を前記流体吐出装置内の流体又は湿気から保護する保護層と
    記室内にあり前記保護層より吸湿力が高い吸湿層と、
    を備える流体吐出装置。
  2. 前記複数のアクチュエータは圧電アクチュエータである、請求項1に記載の流体吐出装置。
  3. 前記複数のアクチュエータの全体が前記室内にある、請求項1に記載の流体吐出装置。
  4. 複数の集積回路要素を更に備え、前記複数の集積回路要素は複数のトランジスタを含み前記室内にある、請求項1に記載の流体吐出装置。
  5. 前記ハウジング構成部はインターポーザである、請求項1に記載の流体吐出装置。
  6. 前記吸湿層は前記ハウジング構成部の底面に取り付けられる、請求項1に記載の流体吐出装置。
  7. 前記吸湿層の長さ及び幅が前記室の長さ及び幅と略等しい、請求項1に記載の流体吐出装置。
  8. 前記保護層はフォトレジストを含む、請求項1に記載の流体吐出装置。
  9. 前記吸湿層は乾燥剤を含む、請求項1に記載の流体吐出装置。
  10. 前記乾燥剤は、シリカゲル、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、モンモリナイト粘土、モレキュラーシーブ、ゼオライト、アルミナ、臭化カルシウム、塩化リチウム、アルカリ土類酸化物、炭酸カリウム、硫酸銅、塩化亜鉛及び臭化亜鉛からなる群から選択される、請求項9に記載の流体吐出装置。
  11. 前記吸湿層は、紙、プラスチック及び有機材料からなる群から選択される、請求項1に記載の流体吐出装置。
  12. 前記プラスチックは、ナイロン6、ナイロン66及び酢酸セルロースからなる群から選択される、請求項11に記載の流体吐出装置。
  13. 前記有機材料は、澱粉及びポリイミドからなる群から選択される、請求項11に記載の流体吐出装置。
  14. 前記インターポーザは、前記インターポーザの底面に開口を有する少なくとも一つの流体供給通路を有し、前記複数の流体通路は、前記基板の上面に少なくとも一つの流体入口を有し、前記インターポーザの前記底面の前記開口の周囲の一部は、前記開口の周囲で前記基板の前記上面の一部に当接して前記流体供給通路を前記入口に流体連結し、前記流体供給通路及び前記入口の周囲における前記インターポーザと前記基板との間の接触面は、少なくとも部分的に封止される、請求項に記載の流体吐出装置。
  15. 前記吸湿層は前記複数のアクチュエータに接触しない、請求項1に記載の流体吐出装置。
  16. 複数の流体流路及び複数のアクチュエータを有する基板を備え、各アクチュエータは連関する流体流路のノズルから流体を吐出させるように構成されている、流体吐出モジュールと、
    複数のトランジスタを含み、前記基板と別の複数のマイクロチップであり、前記複数のアクチュエータの上方に配置されて前記流体吐出モジュールの前記基板に取り付けられる複数の集積回路要素と、
    前記流体吐出モジュールの上方に空隙を形成するように配置され、前記空隙を吸湿材を含む室に連結する流路を有する、ハウジングと、
    を備える流体吐出装置。
  17. 前記複数の集積回路要素は前記空隙内にある、請求項16に記載の流体吐出装置。
  18. 前記複数のアクチュエータは前記空隙内にある、請求項16に記載の流体吐出装置。
  19. 前記吸湿材は乾燥剤を含む、請求項16に記載の流体吐出装置。
  20. 前記乾燥剤は、シリカゲル、硫酸カルシウム、塩化カルシウム、モンモリナイト粘土、モレキュラーシーブ、ゼオライト、アルミナ、臭化カルシウム、塩化リチウム、アルカリ土類酸化物、炭酸カリウム、硫酸銅、塩化亜鉛及び臭化亜鉛からなる群から選択される、請求項19に記載の流体吐出装置。
  21. 前記吸湿層は、紙、プラスチック及び有機材料からなる群から選択される、請求項16に記載の流体吐出装置。
  22. 前記プラスチックは、ナイロン6、ナイロン66及び酢酸セルロースからなる群から選択される、請求項21に記載の流体吐出装置。
  23. 前記有機材料は、澱粉及びポリイミドからなる群から選択される、請求項21に記載の流体吐出装置。
  24. 前記流体吐出モジュールと電気通信するフレキシブル回路要素を更に備え、前記室は前記フレキシブル回路要素に取り付けられる、請求項16に記載の流体吐出装置。
  25. 複数の流体流路及び複数のアクチュエータを有する基板を備え、各アクチュエータは連関する流体流路のノズルから流体を吐出させるように構成されている、流体吐出モジュールと、
    前記流体吐出モジュールに取り付けられる複数の集積回路要素と、
    前記流体吐出モジュールの上方に空隙を形成するように配置され、前記空隙を吸湿材を含む室に連結する流路を有する、ハウジングと、
    を備え、
    前記流路は更に前記室から外気に連結される、流体吐出装置。
  26. 複数の流体流路及び複数のアクチュエータを有する基板を備え、各アクチュエータは連関する流体流路のノズルから流体を吐出させるように構成されている、流体吐出モジュールと、
    前記流体吐出モジュールに取り付けられる複数の集積回路要素と、
    前記複数の集積回路要素の上方に空隙を形成するように配置され、前記空隙を湿度センサによって起動されるように構成されたポンプに連結する流路を有する、ハウジングと、
    を備える流体吐出装置。
JP2011552187A 2009-02-27 2010-02-26 流体吐出装置の防湿 Active JP5457470B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/395,583 US8147040B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Moisture protection of fluid ejector
US12/395,583 2009-02-27
PCT/US2010/025548 WO2010099418A1 (en) 2009-02-27 2010-02-26 Moisture protection of fluid ejector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012519095A JP2012519095A (ja) 2012-08-23
JP2012519095A5 true JP2012519095A5 (ja) 2013-04-11
JP5457470B2 JP5457470B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=42665934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552187A Active JP5457470B2 (ja) 2009-02-27 2010-02-26 流体吐出装置の防湿

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8147040B2 (ja)
JP (1) JP5457470B2 (ja)
WO (1) WO2010099418A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009088510A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection cartridge and method
US8573508B2 (en) * 2009-12-17 2013-11-05 Fujifilm Corporation Compartmentalization of fluid ejector device
US8950849B2 (en) * 2012-02-13 2015-02-10 Xerox Corporation Water vapor control structure
JP5647648B2 (ja) 2012-06-20 2015-01-07 富士フイルム株式会社 回路装置及びインクジェットヘッドアッセンブリ
US9694582B1 (en) * 2016-04-04 2017-07-04 Xerox Corporation Single jet recirculation in an inkjet print head
JP6870229B2 (ja) * 2016-07-22 2021-05-12 ブラザー工業株式会社 ヘッドモジュール、液体吐出装置、及び、ケース
EP3643503B1 (en) * 2017-06-22 2021-07-07 Konica Minolta, Inc. Liquid ejection head and liquid ejection device
US10214023B1 (en) * 2017-08-30 2019-02-26 Xerox Corporation Fluid design for recirculation within high packing density inkjet print heads
JP7006262B2 (ja) 2017-12-27 2022-01-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP7326754B2 (ja) * 2019-01-28 2023-08-16 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734721A (en) 1985-10-04 1988-03-29 Markem Corporation Electrostatic printer utilizing dehumidified air
JPH04349675A (ja) 1991-05-28 1992-12-04 Hitachi Metals Ltd 圧電アクチュエータ
IT1259361B (it) 1992-03-26 1996-03-12 Olivetti & Co Spa Contenitore per l'inchiostro per una testina di stampa a getto d'inchiostro
JP3846083B2 (ja) 1998-02-06 2006-11-15 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JPH11300957A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド
GB9828476D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Xaar Technology Ltd Apparatus for depositing droplets of fluid
US6544902B1 (en) * 1999-02-26 2003-04-08 Micron Technology, Inc. Energy beam patterning of protective layers for semiconductor devices
JP2002331663A (ja) * 2001-03-08 2002-11-19 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
WO2003043825A1 (fr) 2001-10-12 2003-05-30 Seiko Epson Corporation Enregistreur a jet d'encre et son procede d'enregistrement
KR100453047B1 (ko) 2002-04-17 2004-10-15 삼성전자주식회사 잉크 젯 프린트 헤드 및 이의 제조 방법
JP4209144B2 (ja) * 2002-06-21 2009-01-14 パナソニック株式会社 圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3879842B2 (ja) * 2002-10-08 2007-02-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法
DE112004000028T5 (de) 2003-04-28 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Tintenstrahlaufzeichnungseinrichtung
JP4280198B2 (ja) * 2004-04-30 2009-06-17 株式会社東芝 薄膜圧電共振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012519095A5 (ja)
JP5457470B2 (ja) 流体吐出装置の防湿
US8454132B2 (en) Moisture protection of fluid ejector
US10836167B2 (en) Microfluidic die on a support with at least one other die
JP2009202401A5 (ja)
JP2008273108A5 (ja)
JP2009188201A5 (ja)
CN201426221Y (zh) 机器控制装置
WO2007130647A3 (en) Actuation of parallel microfluidic arrays
TW200608499A (en) Sensor package
WO2009016970A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置およびその製造方法
JP2007055221A5 (ja)
WO2012015911A3 (en) Vehicular directional microphone assembly for preventing airflow encounter
JP2011128140A5 (ja)
JP2014051015A5 (ja)
JP2011018837A5 (ja)
JP2007230234A5 (ja)
EP2197052A3 (en) Light emitting diode package structure
JP2008284877A5 (ja)
US8573508B2 (en) Compartmentalization of fluid ejector device
JP2007290234A5 (ja)
KR20100083705A (ko) 태양 전지 모듈
CN107980112B (zh) 触控装置
WO2008090684A1 (ja) フレキシブル基板及び半導体装置
JP2016164004A5 (ja)