JP2012517512A - ポリマーフィルム上ホログラフィック感光性ポリマーの製造方法 - Google Patents

ポリマーフィルム上ホログラフィック感光性ポリマーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012517512A
JP2012517512A JP2011549462A JP2011549462A JP2012517512A JP 2012517512 A JP2012517512 A JP 2012517512A JP 2011549462 A JP2011549462 A JP 2011549462A JP 2011549462 A JP2011549462 A JP 2011549462A JP 2012517512 A JP2012517512 A JP 2012517512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
component
coating
photosensitive polymer
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011549462A
Other languages
English (en)
Inventor
デニス・ヘネル
マルク−シュテファン・ヴァイザー
フリードリッヒ−カール・ブルーダー
トーマス・レルレ
トーマス・フェッケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2012517512A publication Critical patent/JP2012517512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/775Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/776Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L75/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/001Phase modulating patterns, e.g. refractive index patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/035Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/08Polyurethanes from polyethers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H2001/026Recording materials or recording processes
    • G03H2001/0264Organic recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/12Photopolymer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2260/00Recording materials or recording processes
    • G03H2260/30Details of photosensitive recording material not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24044Recording layers for storing optical interference patterns, e.g. holograms; for storing data in three dimensions, e.g. volume storage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2536Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polystyrene [PS]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2538Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycycloolefins [PCO]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

本発明は、特に画像を表示するためのホログラフィック媒体の製造に適した、プレポリマーベースポリウレタン組成物に基づく新規な感光性ポリマーの製造方法に関する。

Description

本発明は、特に画像を表示するためのホログラフィック媒体の製造に適した、プレポリマーベースポリウレタン組成物に基づく新規な感光性ポリマーの製造方法に関する。
感光性ポリマーは、2つのコヒーレント光源の重ね合わせを照射すると、感光性ポリマーにおいて三次元構造体が生じる材料であり、この構造体は一般に、屈折率の領域を変えることによって、感光性ポリマー材料に書き込むことができる。そのような構造体はホログラムと称され、回折光学素子と記載することもできる。そのようなホログラムが発現する光学的機能は、特定の光照射に依存する。
ホログラフィック媒体を製造するためのポリマー組成物は、とりわけ、未公開特許出願EP 08017279.4、EP 08017277.8、EP 08017273.7、EP 08017275.2に記載されている。EP 08017277.8およびEP 08017273.7は、一般にホログラフィック媒体の製造に適した、ポリエーテルベースポリウレタン組成物およびプレポリマーベースポリウレタン組成物を記載している。EP 08017275.2は、特定のアクリレートを含んでなり、ホログラムの記録に適しているポリウレタン組成物を記載している。更に、EP 08017279.4は初めて、典型的なフィルム構造体、およびこのフィルム複合体における感光性ポリマーとしての種々のポリウレタン組成物の適用を記載した。
ガラス複合体またはフィルム複合体としてのそのようなホログラフィック媒体は、これまでの先行技術では、大規模製造と同様の方法で、要求を満たすために、製造に適していない個々の工程段階において製造されてきた。
大規模製造と同様の方法でそのようなフィルム複合体を製造するために、連続運転されるロール・ツー・ロール法として知られているフィルム被覆装置が使用されている。一般に、フィルム被覆は、移動しているフィルム材料に液状物質を塗布することを意味すると理解される。被覆工程はとりわけ、塗布される層の性質(例えば、粘度、表面張力、固体濃度など)、塗布される目的層厚または製造速度によって異なる。
大規模製造に使用するフィルム被覆装置は典型的には以下からなる:
・ロールから巻き出す装置、これは、支持材料(フィルム基材)を確実に供給する。
・被覆剤を前処理する装置:付属装置および周辺デバイス、例えば、溶解機、混練装置、計量システム、種々のポンプシステム、自動固体供給装置、消費量計測システム、濾過装置、揮発分除去デバイス、混合システムを、前処理のために使用する。
・支持材料を前処理する装置:被覆産業では、支持材料を清浄するためのウェブ清浄システム、支持材料上に存在する電荷を均一にすることを目的とした当業者に既知のイオン化装置、プラズマ処理装置およびコロナ処理装置を、前処理装置として使用する。更に、例えば耳端制御システムおよびウェブ格納システムのようなデバイスによってサポートされているウェブ制御システムを使用する。
・被覆剤を塗布するための塗布システム:被覆産業では、種々のナイフ塗布機および引き塗りシステム、スロットダイ付き供給ホッパーおよびローラー塗布システムを、塗布システムとして使用する。また、多層塗布するために、例えば、流し塗り法およびカスケード法のようなシステムを使用する。
例えば流し塗り塗布機またはカスケード塗布機またはスロットノズルのような、使用できる被覆デバイスは、先の出版物、例えばP. M. Schweizer, "Vordosierte Beschichtungsverfahren: Vorzuege und Anwendungen [Premetered coating methods: advantages and applications]", Coating, 12/1998版、第462〜465頁に記載されている。このように、Schweizerは、50年代というかなり前から、とりわけ写真産業において開発されてきた、予備計量供給被覆法を記載している。これらの方法では、ノズル内の均一な圧力分布によって、液体を支持材料に横方向に分布させる。これらの方法は、単層製品にも多層製品にも使用される(スロットノズルでは3層以下、カスケード法および流し塗り法では10層超)。スロット法およびカスケード法では、ノズルと支持材料の間には、非常に狭いギャップしか存在しない。流し塗り法では、液体の分布が被覆工程から実質的に分離するように、ノズルを支持材料から数センチメートル離す。
更に、通常のロール塗布システムの全てを使用することができ、それらは、ロールの配置、設計および数によって明確に異なる。塗布される被覆剤は、タンクか、または計量供給するための2つの水平に配置されたロールの間にあるギャップのいずれかに貯蔵することができる。いずれの場合も、湿潤ロールの回転速度、ロールの種類(彫刻ロール、滑らかなロール)、粘度および表面張力が、基材速度と関連して、塗布される層厚に影響する。加えて、基材速度の増大に伴って別のロールを使用することができ、それらは、ロールの別に適合された回転速度および2つのロール間の所定のニップによって、被覆剤を更に拡げる。システムの最後のロールは、支持材料から僅かに離れており、従って、被覆剤は、逆向きにまたは並行操作で支持材料の上にプレスされる。ロール速度、ニップ、支持材料速度および粘度は、所望の湿潤層厚を得る決定因子である。
五本ロールまたは六本ロール塗布システムは、例えば、Maschinenfabrik Max Kroenert GmbH & Co. KG(M. Schmalz, N. Hansen, W. Neumann, "5- oder 6-Walzen Beschichtungsverfahren [5- or 6-Roll coating method]", Coating, 10/2006版、第410〜413頁)によって記載されている。この出版物において、著者は、熱硬化性または紫外線硬化性シリコーンを含有する溶媒不含有シリコーン被覆剤に基づいて、五本ロールまたは六本ロール塗布システムの長所と短所を比較している。
・乾燥装置:とりわけ、予め温度調節した空気による温風乾燥機、IRランプまたはUVデバイスを、支持材料上で被覆剤を乾燥するために使用する。チルロール、エキスパンダーロール、貼り合わせ装置、カレンダーロール、切断デバイス(例えばエッジカッター)を、被覆支持材料の後処理に使用する。加えて、前記処理装置は、溶媒含有系に使用することもでき、従って、防爆装置として装備される。
・被覆製品または被覆支持フィルムを巻き取るための巻き取りデバイス。
・被覆産業では、品質保証のためのシステムによって、前記工程段階を付加的に補う。そのようなシステムの例は、被膜厚み計、光学的表面モニタリングシステム、大気湿度計または溶媒濃度計、および副産物湿度計である。
EP 08017279.4 EP 08017277.8 EP 08017273.7 EP 08017275.2
P. M. Schweizer, "Vordosierte Beschichtungsverfahren: Vorzuege und Anwendungen [Premetered coating methods: advantages and applications]", Coating, 12/1998版、第462〜465頁 Maschinenfabrik Max Kroenert GmbH & Co. KG(M. Schmalz, N. Hansen, W. Neumann, "5- oder 6-Walzen Beschichtungsverfahren [5- or 6-Roll coating method]", Coating, 10/2006版、第410〜413頁)
本発明の目的は、プレポリマーベースポリウレタン組成物から出発して連続製造方法でホログラフィック感光性ポリマーフィルムを製造することができる工業的方法を提供することである。製品は、キャストフィルム、感光性ポリマーおよび外フィルムを含んでなるフィルム複合体である。
この目的は、当業者に既知のポジティブ定量ポンプ、真空揮発分除去装置、プレートフィルター、静的ミキサー、スロットノズルまたは種々のナイフ塗布システム、一本ロール巻き出し機、空気乾燥機、乾式貼り合わせデバイスおよび一本ロール巻き取りデバイスを使用する、様々な工程段階を特に組み合わせることによって達成された。とりわけ、例えばスロットノズルおよびナイフ塗布システムのような被覆デバイスは、特に感光性ポリマー組成物、好ましくは以下の組成物であるプレポリマーベースポリウレタン組成物と組み合わせた、液状被覆剤を、移動している支持材料に塗布するのに適しており、高精度の塗布層厚を特徴とする。
本発明は、ロール・ツー・ロール原理によって、支持フィルムを、
A)NCO基が主として脂肪族的に結合し、1.6〜2.05のヒドロキシ官能価を有するヒドロキシ官能性化合物に基づくイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーを、少なくとも含有するポリイソシアネート成分、
B)イソシアネート反応性ポリエーテルポリオール、
C)少なくとも1個の芳香族構成単位を含有し、405nmで1.50超の屈折率を有し、NCO基およびOH基を含有しない、ウレタンアクリレートおよび/またはウレタンメタクリレート、
D)ラジカル安定剤、
E)ホウ酸塩と、400〜800nmのスペクトル域を少なくとも部分的にカバーする吸収帯を有する1種以上の染料との組み合わせに基づく光開始剤、
F)任意に触媒、
G)任意に助剤および添加剤
を含んでなる感光性ポリマー組成物で被覆する、感光性ポリマーフィルムの連続製造方法に関する。
本発明は更に、本発明の方法によって得ることができ、映像ホログラムの記録に適した感光性ポリマーフィルム、および光学素子または画像としての、或いは画像表示または画像投影のための、感光性ポリマーフィルムの使用に関する。
被覆した基材を製造する各工程の組み合わせの概説を示す。 常套の実験室用被覆デバイスを用いた製造における層厚分布を示す。 連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布を示す。 連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布を示す。 連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布を示す。 連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布を示す。 連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布を示す。 回折効率、理論ブラッグ曲線および透過強度の測定データの、中心回転角Ω−α−シフトに対するプロットを示す。
触媒および溶媒を任意に使用した、適当な化学量論での、モノマーイソシアネート、オリゴマーイソシアネートまたはポリイソシアネートA1)とイソシアネート反応性化合物A2)との反応によって、当業者にそれ自体よく知られている方法で得ることができるプレポリマーを、成分A)として使用する。好ましいプレポリマーは、脂肪族イソシアネート官能性化合物とオリゴマーまたはポリマーイソシアネート反応性化合物とのウレタンまたはアロファネートであり、プレポリマーは、200〜10000g/molの数平均分子量および1.9〜5.0のイソシアネート官能価を有する。脂肪族イソシアネート官能性化合物とオリゴマーまたはポリマーポリオールまたはそれらの所望の混合物とから調製し、1.9超〜3.2または3.9〜4.2の官能価および650〜8200g/molの数平均分子量を有する二官能性ウレタンおよびアロファネートが特に好ましい。脂肪族イソシアネート官能性化合物とオリゴマーまたはポリマーポリオールとから調製し、1.9〜2.1のイソシアネート官能価および1900〜4100g/molの数平均分子量を有するウレタン、並びに脂肪族イソシアネート官能性化合物とオリゴマーまたはポリマーポリオールまたはそれらの所望の混合物とから調製し、2.0超〜3.2または3.9〜4.2のイソシアネート官能価および1900〜4100g/molの数平均分子量を有するアロファネートが非常に好ましい。
一分子あたり平均して少なくとも1.5個のイソシアネート反応性基を好ましくは含有するイソシアネート反応性ポリエーテルポリオールを、成分B)として使用する。成分B)の好ましい化合物は、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド)、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーとしてのそれらの化合物、並びにプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシドのブロックコポリマーである。生成物全体の重量パーセントに基づくエチレンオキシドの割合は、好ましくは55%未満、特に好ましくは55%〜45%または30%未満、非常に好ましくは10%未満である。プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドに基づき、親ポリエーテルの総質量に基づいて10重量%未満のエチレンオキシドの割合を有し、2000〜4200g/molの数平均分子量を有する二官能性ポリエーテルポリオールを、成分B)の特に好ましい化合物として使用する。成分A)およびB)は、感光性ポリマー組成物の調製において、典型的には0.9〜1.2、好ましくは0.95〜1.05のOH/NCO比で使用する。
少なくとも1個の芳香族構成単位を含有し、405nmで1.50超の屈折率を有する、ウレタンアクリレートおよび/またはウレタンメタクリレートを、成分C)として好ましく使用する。ウレタン(メタ)アクリレートは、少なくとも1個のウレタン結合を付加的に含有し、少なくとも1個のアクリレート基またはメタクリレート基を含有する化合物を意味すると理解される。成分C)として使用される特に好ましい化合物は、芳香族イソシアネートと、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ポリエチレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレンオキシドモノ(メタ)アクリレート、ポリアルキレンオキシドモノ(メタ)アクリレートおよびポリ(ε−カプロラクトン)モノ(メタ)アクリレートとに基づく、ウレタンアクリレートおよびウレタンメタクリレートである。特に好ましい態様では、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートでの、芳香族トリイソシアネート(とりわけ好ましくはトリス(4−フェニルイソシアナト)チオホスフェート)または芳香族ジイソシアネート三量体(例えばトルイレンジイソシアネート)の付加生成物を、成分C)として使用する。別の特に好ましい態様では、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートでの、3−チオメチルフェニルイソシアネートの付加生成物を、成分C)として使用する。
重合禁止剤および酸化防止剤が、成分D)の化合物として適している。2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、フェノチアジン、p−メトキシフェール、2−メトキシ−p−ヒドロキノンおよびベンズヒドロールが好ましい。
1種以上の光開始剤を成分E)として使用する。好ましい光開始剤E)は、テトラブチルアンモニウムテトラヘキシルボレート、テトラブチルアンモニウムトリフェニルヘキシルボレート、テトラブチルアンモニウムトリス(3−フルオロフェニル)ヘキシルボレートおよびテトラブチルアンモニウムトリス(3−クロロ−4−メチルフェニル)ヘキシルボレート(成分E1)と、染料、例えば、アストラゾンオレンジG、メチレンブルー、ニューメチレンブルー、アズールA、ピリリウムI、サフラニンO、シアニン、ガロシアニン、ブリリアントグリーン、クリスタルバイオレット、エチルバイオレットおよびチオニン(成分E2)との混合物である。青感性染料、緑感性染料および赤感性染料(例えば、アストラゾンオレンジG、エチルバイオレットおよびニューメチレンブルー)と前記ホウ酸塩の1つとの組み合わせが、特に好ましい。
場合により、成分F)の化合物として1種以上の触媒を使用できる。ジブチル錫ジラウレート、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナン、ジメチル錫ジカルボキシレート、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、ジアザビシクロノナン、ジアザビシクロウンデカン、1,1,3,3−テトラメチルグアニジン、1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−1−メチル−2H−ピリミド(1,2−a)ピリミジンが好ましい。
もちろん、場合により、更なる添加剤G)を使用してよい。それらは、例えば、溶媒、可塑剤、均展剤、消泡剤または接着促進剤のような、被覆技術分野で常套の添加剤であり得る。使用する可塑剤は好ましくは、良好な溶解性、低揮発性、および高沸点を有する液体である。例えばポリジメチルシロキサンのような界面活性化合物を、均展剤として使用することができる。1つのタイプの添加剤を複数種同時に使用することが有利な場合もある。もちろん、複数のタイプの添加剤を複数種使用することが有利な場合もある。
特に好ましくは、先に記載した感光性ポリマー組成物は以下を含んでなる:
18〜30重量%の成分A)、
35〜57.37重量%の成分B)、
20〜35重量%の成分C)、
0.02〜0.1重量%のラジカル安定剤D)、
1〜1.5重量%の光開始剤E1)、
各々の場合に0.03〜0.1重量%の、吸収スペクトルを赤、緑および青のレーザー波長に調整した3種の染料E2)、
0.02〜0.1重量%の触媒F)、
3.5〜5重量%の助剤および添加剤G)。
好ましい態様では、支持フィルムの被覆方法は、先に記載した感光性ポリマー組成物を処理するための以下の各工程を含む:
I.まず、成分E)、F)およびG)の1つ以上と任意に混合した成分A)を輸送して計量供給し、次に、それとは別に、成分C)、D)、E)、F)およびG)の1つ以上と任意に混合した成分B)を輸送して計量供給する工程、
II.工程I)に従って輸送し、計量供給し、任意に予備混合した流れから揮発分を除去する工程、
III.工程II)に従って得た混合物を濾過する工程、
IV.工程III)に従って得た混合物を均質化する工程、
V.支持材料を巻き出して前処理する工程、
VI.工程IV)に従って得た混合物で支持材料を被覆する工程、
VII.工程VI)に従って被覆したフィルムを乾燥する工程、
VIII.工程VII)に従って得た被覆フィルムを貼り合わせる工程、
IX.工程VIII)に従って得た貼り合わせフィルムを巻き取る工程。
当業者に知られており、特に、正確に、逆圧と関係なく、脈動をほとんど示さず輸送するポンプシステムの全てが、輸送と計量供給(I)中に必要な精度とに適している。従って、膜ポンプ、ギアポンプ、偏心スクリューポンプ(Mohnoポンプ)、蠕動ポンプおよびピストンポンプが好ましい。ギアポンプおよび偏心スクリューポンプ(Mohnoポンプ)が特に好ましい。
好ましい計量供給量は、被覆される支持フィルムの寸法に依存するが、通常2ml/分〜2000ml/分の範囲、特に好ましくは2ml/分〜500ml/分の範囲である。
必要ならば、減圧下(例えば1mbar)で、各成分または混合物全体の揮発分除去(II)を実施することもできる。調製された感光性ポリマー中の残留気体または易揮発性成分による気泡形成を防ぐために、特に成分A)の添加後に、揮発分を除去することが好ましい。
揮発分を除去する間、溶解気体または易揮発性成分、例えば易揮発性溶媒は、(例として、導入した周囲空気によって)流体から除去され、揮発分除去される流体は、付加的に亜飽和状態になり得る。とりわけ、真空脱ガス装置、膜脱ガス装置、遠心分離脱ガス装置、超音波脱ガス装置、薄膜脱ガス装置および前記技術の組み合わせを、工業用脱ガス装置として使用することができる。
濾過(III)は、液状媒体から固体粒子を分離するのに役立ち、特に、液状成分の精製工程として使用される。一般に、塗料産業では、チューブフィルターおよびプレートフィルターを使用する。好ましい粒度分布は0.1μm〜5μmであり、特に好ましい粒度分布は0.2μm〜1μmである。
混合(IV)には、混合技術から当業者にそれ自体知られている方法および装置の全て、例えば、撹拌槽、動的ミキサーおよび静的ミキサーを使用できる。しかしながら、デッドスペースのないまたは小さいデッドスペースしかない装置が好ましい。更に、混合すべき二成分が非常に激しく極めて短時間で混合される方法が好ましい。特に動的ミキサー、とりわけ、成分がミキサー内でしか互いに接触しない動的ミキサーが、この目的に適している。
温度は0〜100℃、好ましくは10〜80℃、特に好ましくは20〜60℃である。
成分A)の混合前、成分B)〜G)の混合物を貯蔵安定中間生成物として、場合により数ヶ月間、貯蔵することができる。
本発明のポリウレタン組成物の成分A)を混合した後、組成に応じて室温で数秒から数時間以内に硬化する、透明な液状組成物が得られる。
ポリウレタン組成物の合成成分の比、タイプおよび反応性は、好ましくは、成分A)の混合後に硬化が室温で数分から1時間以内に起こるように確立する。好ましい態様では、混合後に組成物を30〜180℃、好ましくは40〜120℃、特に好ましくは50〜100℃の温度に加熱することによって、硬化を促進する。
全成分を完全に混合した直後、ポリウレタン組成物は、25℃で、典型的には10〜100,000mPas・s、好ましくは100〜20,000mPas・s、特に好ましくは200〜10,000mPas・s、とりわけ好ましくは500〜5000mPas・sの粘度を有するので、ポリウレタン組成物は、溶媒を含有しなくても、非常に良好な加工性を有する。適当な溶媒を含有する溶液では、25℃で、10,000mPas・s未満、好ましくは2000mPas・s未満、特に好ましくは500mPas・s未満の粘度を確立することができる。
0.004重量%〜0.1重量%の触媒(成分F)含量で、80℃×6分未満で硬化する前記タイプのポリウレタン組成物が有利であることが見出された。0.01重量%〜0.08重量%の触媒濃度が好ましく、0.04重量%〜0.06重量%の触媒濃度が特に好ましい。
支持材料の巻き出し(V)は、当業者に既知の一本ロール巻き出し機を用いて回分法で実施する。そのような回分法では、個々の未被覆ロールを巻き出し装置において使用し、その完全長さで被覆工程に供給する。ロールの終端で、被覆工程を止め、完全に被覆されて巻き取られた支持材料を、巻き取り地点で、この工程から取り出し、製品固有の方法で梱包する。巻き出し装置で、新しい未被覆ロールを使用し、適当な接着フィルムによって、先に製造した支持材料の終端に固定する。機械が支持材料を送り始めた後、被覆工程を連続して実施することができる。
支持材料の連続被覆では、タレットディスク巻き出し機または反転棒として配置されるマルチロール巻き出し機を使用する。未被覆支持材料ロールを使用した回分法から、被覆工程を中断しない連続被覆法への重要な移行は、当業者に既知のフライング接着法(flying adhesion process)またはウェブ格納室のいずれかを用いて実施することができる。
ウェブ格納室は、ロールの交換および巻き出しロールの接着の間、停止段階のための緩衝装置として機能する。本発明では、材料を巻き出した後、送り速度を、実際の最適な被覆速度を超える値まで段階的に高める。被覆速度が上回った後、ウェブ格納室は支持材料で完全に満たされる。その後、送り速度を実際の被覆速度に適合させる。同時に、マルチロール巻き出し機における第二材料巻き出しデバイスは、別の未被覆ロールを備えている。先に使用したロールの終端で、送り速度を速やかに大幅に低下させて停止する。被覆速度を維持することによって、ウェブ格納室は連続的に空になっていく。同時に、第二材料巻き出し機で既に供給されているロールの先端を、相応に適当な接着剤で、先に使用したロールの終端に固定する。そして、再びウェブ格納室を満たすために、再度送り始め、送り速度が被覆速度を超えるまで段階的に高める。同時に、(回転ディスク型における、または反転棒としての)マルチロール巻き出し機は、180°回転する。一連の材料変更の間、付加的な補助駆動装置を用いて進行を制御することによって、被覆速度を一定に維持する。
進行方向に対して横方向に支持材料を制御するために、当業者に既知のウェブガイド装置を使用する。ウェブエッジの位置は、光学センサー、例えば、反射センサー、透過光センサーまたは超音波センサーを用いて決定し、被動回転フレーム上に配置されている制御ローラーシステムによって機械的に補正する。
支持材料の清浄は、接触表面清浄および非接触表面清浄の2つの異なった清浄方法に分類される。接触清浄方法は、特殊な毛先の柔らかい材料が付いた清浄ブラシを含む。この方法の欠点は、支持材料とブラシとの接触により、支持材料の欠陥が生じ得ることである。これに関して、回転速度、ブラシ材料、支持材料との距離のような処理パラメーターを適合させなければならない。
例えば、イオン化装置、吸引チャンネルまたは空気送風機のような非接触法は、この点において、材料を保護する方法である。イオン化装置は、支持材料の表面電荷を中和する陽イオンおよび陰イオンを生じる。従って、周囲からダストおよび粒子を引き付ける、支持材料の静電荷は解消される。任意に、この清浄システムは、支持材料表面から粒子を移動させる、付加的な吸引チャンネルを備えてもよい。これを、細い圧縮空気噴射によって表面からダストおよび粒子を分離および吹き払う、特に配置されたフラットジェットノズルを使用することによってサポートする。粒子もまた、備え付けの吸引チャンネルによって移動し、濾過される。記載したウェブ清浄方法は、所望の順序に変更したり組み合わせたりすることができ、任意に位置調整することができる。
支持材料の接着性を改善するために、当業者に既知のコロナ処理システムおよびプラズマ処理システムを使用する。支持材料を、接地スチールと研磨スチールの間またはアルミニウム製ローラーと近接した絶縁体電極の間で生じる高圧放電に暴露する。電極に面する側だけが処理される。本発明では、高周波発生器によって10〜20kVの交流電圧および10〜60kHzの周波数を有する常套の電極を供給する。
支持材料への塗布(被覆、工程VI)または型への適用には、当業者に既知の常套法の全てが適しており、その例は、ナイフ塗布、キャスティング、印刷、スクリーン印刷、噴霧またはインクジェット印刷である。好ましくは、ナイフ塗布機およびスロットノズルがフィルム被覆法として適している。
記載した被覆法のために、先に記載したポリウレタン組成物の表面張力を、先に記載した添加剤によって適合させる。この表面張力は、当業者に知られている。本発明では、好ましい表面張力は、10mN/m〜50mN/m、特に好ましくは20mN/m〜40mN/mである。
好ましい被覆幅は100mm〜3000mmであり、300mm〜2000mmの範囲の幅が特に好ましい。
基材速度は、好ましくは0.2m/分〜300m/分の範囲である。特に好ましい基材速度は、1.0m/分〜50m/分の範囲である。
ナイフ塗布機およびスロットノズルについて、適用された乾燥層厚は、好ましくは200μm以下、特に好ましくは3μm〜100μm、非常に好ましくは15μm〜60μmである。
被覆した基材の乾燥(VII)は、30℃〜180℃、特に好ましくは40℃〜120℃、非常に好ましくは50℃〜100℃の温度で実施する。
好ましい態様では、出発物質は、ギアポンプまたは偏心スクリューポンプのいずれかによって計量供給する。出発物質の揮発分除去には、遠心分離脱ガス装置を使用し、濾過にはプレートフィルターを使用する。適当に設計された混合形状(例えば長さおよび直径)を有する静的ミキサーによって各成分を混合する。好ましい被覆装置として、スロットノズルを使用する。被覆した材料は、所定の期間にわたって、所望の空気温度および含水量で、空気乾燥機によって乾燥する。図1は、被覆した基材を製造する各工程の、記載した組み合わせの概説を示す。
図1:被覆剤を前処理する装置(1−5)、支持材料の図解経路(8および9)、支持材料に塗布するための被覆デバイス(6)および続く乾燥工程(7)を含む典型的な被覆装置の概略図。
図1における数字:1;貯蔵容器
2;計量供給デバイス
3;真空揮発分除去
4;フィルター
5;静的ミキサー
6;被覆デバイス
7;乾燥機
8;ウェブ経路
9;製品貼り合わせ
図1に示されている、先に記載した工程段階の組み合わせによって、移動している支持材料上の塗布された感光性ポリマーの層厚において、層厚をより正確にすることができる。
本発明は更に、先に記載したプレポリマーベースポリウレタン組成物で透明基材を被覆することによって得た物品に関する。
これは、キャストフィルムまたは支持材料(基材)、先に記載した組成物から製造された感光性ポリマー層、外フィルムまたは貼り合わせ用フィルムを少なくとも含んでなるフィルム複合体を有する感光性(電磁スペクトルのスペクトル波長域400〜800nm)製品である。フィルム複合体には、別のフィルムが存在してもよい。
支持体層の好ましい材料または材料複合体は、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸セルロース、水和セルロース、硝酸セルロース、シクロオレフィンポリマー、ポリスチレン、ポリエポキシド、ポリスルホン、三酢酸セルロース(CTA)、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリジシクロペンタンジエンまたはそれらの混合物に基づく。また、ラミネートフィルムまたは共押出フィルムのような材料複合体を、支持フィルムとして使用することもできる。材料複合体の例は、スキームA/B、A/B/AまたはA/B/C(例えば、PC/PET、PET/PC/PETおよびPC/TPU(TPU=熱可塑性ポリウレタン))の1つに従った構造を有する二層フィルムおよび三層フィルムである。支持フィルムとしてPCおよびPETを使用することが、特に好ましい。
光学的に透明な、即ち曇りのない透明支持体が好ましい。曇りは、曇り度によって測定することができ、その値は、3.5%未満、好ましくは1%未満、特に好ましくは0.3%未満である。
曇り度は、光照射した試料によって順方向に散乱された透過光の割合を示す。従って、曇り度は、透明材料の不透明または曇り、並びに透明性を妨げる材料またはその表面における、定量化材料欠陥、粒子、不均質性または結晶相境界を表す尺度である。曇り度の測定方法は、規格ASTM D 1003に記載されている。
好ましくは、支持体は、大きすぎない複屈折、即ち典型的には1000nm未満、好ましくは700nm未満、特に好ましくは300nm未満の平均光学的遅延を有する。
遅延Rは、複屈折Δnおよび支持体厚さdの数学的結果である。遅延の客観的自動測定は、イメージング偏光計(例えば、ilis GmbH製StainMatic(登録商標)M3/Mモデル)を用いて実施する。
遅延は、垂直入射で測定する。支持体について示された遅延値は、横方向の平均値である。
片側または両側に可能な被膜を有する支持体は、典型的には5〜2000μm、好ましくは8〜300μm、特に好ましくは30〜200μm、とりわけ125〜175μmまたは30〜45μmの厚さを有する。
これらの構成要素に加えて、フィルム複合体は、感光性ポリマー層を汚れおよび環境の影響から保護するために、感光性ポリマー層上に1つ以上のカバー層を有することができる。この目的のために、プラスチックフィルムまたはプラスチックフィルム複合系およびクリヤコートを使用することができる。
支持体層に使用した材料に類似しているフィルム材料を、カバー層として使用することが好ましく、それらは、典型的には5〜200μm、好ましくは8〜125μm、特に好ましくは20〜50μmの厚さを有する。
可能な限り滑らかな表面を有するカバー層が好ましい。DIN EN ISO 4288 "Geometric Product Specification (GPS) - Surface Texture・・・"、試験条件R3z両面に従って測定される粗さを、尺度として用いる。好ましい粗さは、2μm以下、好適には0.5μm以下である。
20〜60μmの厚さを有するPEフィルムまたはPETフィルムを、貼り合わせ用フィルムとして使用する。40μm厚のポリエチレンフィルムを使用することが特に好ましい。
更なる保護層、例えば支持フィルムより下にある層を使用することもできる。
本発明は更に、映像ホログラムを記録するための、光学素子および画像を製造するための、表示ための、本発明の媒体の使用、並びに本発明のポリウレタン組成物を用いたホログラムの記録方法、並びに本発明のポリウレタン組成物から得られる媒体またはホログラフィックフィルムに関する。
本発明に必須の感光性ポリマーフィルムを用いて、適当な照射方法によって、可視領域全体および近紫外領域(300〜800nm)での光学用途のためのホログラムを製造することができる。映像ホログラムは、当業者に既知の方法によって記録することができるホログラムの全てを包含し、とりわけ、インライン(ガボール)ホログラム、オフアクシスホログラム、全開口トランスファーホログラム、白色光透過型ホログラム(レインボーホログラム)、デニシュークホログラム、オフアクシス反射型ホログラム、エッジリットホログラム、およびホログラム立体画像を包含する。反射型ホログラム、デニシュークホログラム、透過型ホログラムが好ましい。レンズ、ミラー、偏向ミラー、フィルター、散乱スクリーン、回折素子、ライトコンダクター、導波管、映写スクリーンおよび/またはマスクのような光学素子が好ましい。しばしば、これら光学素子は、どのようにホログラムを照射するかおよびホログラムが何次元であるかによって周波数選択性を示す。
また、本発明に必須の感光性ポリマーフィルムによって、ホログラフィー像またはホログラフィックディスプレーを製造することもでき、その例は、個人肖像写真のため、セキュリティードキュメントにおける生体認証表示のためのホログラフィー像またはホログラフィックディスプレー、或いは一般に、広告、セキュリティーラベル、商標保護、商標ブランド設定、ラベル、意匠要素、装飾、イラスト、回数券、イメージなどの画像または画像構造物の、並びにとりわけ前記製品と組み合わせたデジタルデータを表すことのできる画像の、ホログラフィー像またはホログラフィックディスプレーである。照射される角度、照射に使用される光源(可動光源を含む)等に依存して、ホログラフィー像は三次元画像の印象を与えることができるが、画像シーケンス、短編映画または多くの様々な対象物を表すこともできる。これらの様々な設計可能性の故に、ホログラム、特に体積ホログラムは、前記用途にとっての魅力的な技術的解決法である。
出発物質:
Desmodur(登録商標)XP 2599は、NCO含量5.6〜6.4%を有し、Acclaim 4200を用いて調製したヘキサンジイソシアネートの完全アロファネートであって、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製の実験用製品である。
プレポリマー1は、NCO含量3.2〜3.75%を有し、ヘキサンジイソシアネートおよびAcclaim 2200から調製したウレタンであって、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製の実験用製品である。
ポリオール1(Acclaim(登録商標) 4200)は、数平均分子量4000g/molを有する、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製のポリプロピレンオキシドである。
ポリオール2(Acclaim(登録商標) 4220 N)は、数平均分子量4000g/molを有する、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製のエチレンオキシドキャップトポリプロピレンオキシドである。
ポリオール3(Acclaim(登録商標) 2200)は、数平均分子量2000g/molを有する、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製のポリプロピレンオキシドである。
ウレタンアクリレート1は、HEAとDesmodur(登録商標) RFEとに基づくウレタンアクリレートであって、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)製の実験用製品である。
Fomrez(登録商標) UL28:ウレタン化触媒、ジメチルビス[(1−オキソネオデシル)オキシ]スタンナン、Momentive Performance Chemicals(米国コネティカット州ウィルトン在)社製の市販品(N−エチルピロリドン中10%濃度溶液として使用する)。
CGI 909:Ciba Inc.(スイス国バーゼル在)製のホウ酸塩系共開始剤。
ニューメチレンブルー(亜鉛不含有):Sigma-Aldrich Chemie GmbH(ドイツ国シュタインハイム在)製の染料。
エチルバイオレット:MP Biomedicals LLC(米国オハイオ州ソロン在)製の染料。
アストラゾンオレンジG:Sigma-Aldrich Chemie GmbH(ドイツ国シュタインハイム在)製の染料。
Byk 310:BYK-Chemie GmbH(ドイツ国ヴェーゼル在)製のシリコーン系界面活性剤(約25%濃度のキシレン溶液)。
回折効率DEおよび屈折率差Δnの測定:
図7に示した測定装置を用い、実験の部で製造した本発明の媒体および比較媒体を、ホログラム特性について試験した。
図7:反射型ホログラムを書き込むためのλ=633nm(He−Neレーザー)でのホログラフィック媒体試験装置の配置:M=ミラー、S=シャッター、SF=空間フィルター、CL=コリメーターレンズ、λ/2=λ/2プレート、PBS=偏光感受型ビームスプリッター、D=検出器、I=虹彩絞り、α=21.8°およびβ=41.8°は、試料の外面(媒体の外面)で測定したコヒーレント光線の入射角である。
貼り合わせ用フィルムをフィルム複合体から剥がす。次いで、基材フィルムが外を向くように、感光性ポリマー材料をガラスに貼り合わせる。
空間フィルター(SF)およびコリメーターレンズ(CL)を用いて、He−Neレーザー光線(発光波長633nm)を平行均一光線に変換した。虹彩絞り(I)によって、信号光線と参照光線の最終断面を確立する。虹彩絞りの開口径は4mmである。偏光依存性ビームスプリッター(PBS)は、レーザー光線を2つの均一偏光コヒーレント光線に分ける。λ/2プレートによって、参照光線の出力を0.5mWに調節し、信号光線の出力を0.65mWに調節した。試料を取り除いた状態で、半導体検出器(D)を用いて出力を測定した。参照光線の入射角(α)は21.8°、信号光線の入射角(β)は41.8°である。試料(媒体)の位置で、2つの重なった光線の干渉場は、試料への2つの入射光線の角2等分線と垂直である明暗縞の回折格子を生じた(反射型ホログラム)。媒体における縞間隔は、約225nmである(媒体の屈折率は約1.49である)。
以下の方法で、ホログラムを媒体に書き込んだ。
照射時間tの間、両方のシャッター(S)を開放する。その後、シャッター(S)を閉じた状態で、媒体を5分間おいて、まだ重合されていない書き込みモノマーを拡散させた。ここで、書き込まれたホログラムを、以下の方法で読み込んだ。信号光線のシャッターは閉じたままであった。参照光線のシャッターを開放した。参照光線の虹彩絞りを1mm未満の直径まで閉じた。これにより、媒体の回転角(Ω)の全てに対して、光線は、先に書き込まれたホログラムに常に完全に存在することが確実になった。コンピューター制御の下、回転台は、0.05°の角度ステップ幅でΩ=0°からΩ=20°までの角度範囲をカバーした。各々の角度に近づくと、相応の検出器Dを用いて、ゼロ次透過した光線の出力を測定し、検出器Dを用いて、一次回折した光線の出力を測定した。以下の式:
Figure 2012517512
の商として、各々の角度Ωに近づいた時点での回折効率ηを得た。Pは回折光線の検出器での出力であり、Pは透過光線の検出器での出力である。
前記方法によって、ブラッグ曲線(これは、回折効率ηを、書き込まれたホログラムの回転角Ωの関数として表す。)を測定し、コンピューターに保存した。また、ゼロ次透過した強度を、回転角Ωに対してプロットし、コンピューターに保存した。
ホログラムの最大回折効率(DE=ηmax)、即ち回折効率のピーク値を測定した。この最大値を測定するために、場合により、回折光線の検出器の位置を変える必要があった。
次に、角度の関数としての測定ブラッグ曲線および透過強度変化から、結合波理論(H. Kogelnik, The Bell System Technical Journal, 第48巻、1969年11月、第9号、第2909頁〜第2947頁参照)を用いて、感光性ポリマー層の屈折率差Δnおよび厚さdを決定した。その方法を以下に示す。
Kogelnikによれば、反射型ホログラムのブラッグ曲線η/(Ω)について、以下の式があてはまる。
Figure 2012517512
ここで、
Figure 2012517512
である。
Φは回折格子厚さであり、χは離調パラメーターであり、Ψは書き込まれた屈折率格子の傾斜角である。α’およびβ’は、ホログラムの書き込みの際の角度αおよびβに相当するが、媒体内にある。ΔΘは、媒体内で測定された角度離調、即ち角度α’からの偏差である。ΔΩは、媒体の外面で測定された角度離調、即ち角度αからの偏差である。nは、感光性ポリマーの平均屈折率であり、1.504に設定した。
次いで、以下の式のように、χ=0、即ちΔΩ=0に対して最大回折効率(DE=ηmax)を得る。
Figure 2012517512
図8に、回折効率、理論ブラッグ曲線および透過強度の測定データの、中心回転角Ω−α−シフトに対するプロットを示す。光重合中の幾何学的収縮および平均屈折率変化の故に、DEを測定する角度がαと異なるので、X軸の中心をこのシフト付近におく。シフトは、典型的には0°〜2°である。
DEはわかっているので、Kogelnikによる理論ブラッグ曲線の形状は、もっぱら感光性ポリマー層厚dによって決まる。次いで、DEの測定値と理論値とが常に一致するように、与えられた厚さdに対し、DEによってΔnを補正する。そして、理論ブラッグ曲線の第一二次極小の角度位置が透過強度の第一二次極大の角度位置と一致し、加えて、理論ブラッグ曲線と透過強度の半値全幅(FWHM)が一致するまで、dを適合させる。
反射型ホログラムの方向はΩスキャンによる再構成時に付随的に回転するが、回折光の検出器は測定可能な角度範囲しか検出できないので、幅広のホログラム(小さいd)のブラッグ曲線は、適当に検出器の位置を調節しても、Ωスキャンで完全には検出されず、中心領域しか検出されない。従って、ブラッグ曲線に相補的である透過強度の形状を、層厚さdを適合させるために付加的に使用する。
図8:角度離調ΔΩに対する、Kogelnikによるブラッグ曲線ηのプロット(点線)、測定した回折効率のプロット(黒丸)、および透過出力のプロット(黒色実線)。光重合中の幾何学的収縮および平均屈折率変化の故に、DEを測定する角度がαと異なるので、X軸の中心をこのシフト付近におく。シフトは、典型的には0°〜2°である。
ホログラムの書き込み中にDEが飽和値に達する、入射レーザー光線の平均エネルギー線量を測定するため、組成物について、この手順を、様々な媒体で、様々な照射時間tに対して場合により数回繰り返した。平均エネルギー線量Eを以下の式から得る。
Figure 2012517512
使用した角度αおよびβで、媒体において同じ出力密度が達成されるように、部分光線の出力を適合させた。
別の態様として、532nmの真空中放射波長λを有する緑色レーザーを用いて、図7に示した手順に相当する試験も実施した。ここで、α=11.5°、β=33.5°、Pα=1.84mWおよびPβ=2.16mW。
市販の白色光干渉計、例えばIngenieursbuero Fuchs社製デバイスFTM-Lite NIR被膜厚み計を用いて物質の層厚を測定した。
層厚の測定は、基本的に、薄層上の干渉現象に基づく。異なった光学濃度の2つの界面で反射した光波が順に重なり合う。反射した一部の光線の不撹乱重ね合わせが、白色連続ラジエーター(例えばハロゲンランプ)のスペクトルにおいて、周期的な増光および減光をもたらす。当業者は、この重ね合わせを干渉と称する。これらの干渉スペクトルを測定し、数学的に評価する。
ウレタンアクリレート1の調製
まず、0.1gの2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、0.05gのジブチル錫ジラウレート(Desmorapid Z、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在))、および213.07gの酢酸エチル中27%濃度トリス(p−イソシアナトフェニル)チオホスフェート溶液(Desmodur(登録商標)RFE、Bayer MaterialScience AG(ドイツ国レーフエルクーゼン在)の製品)を、500ml容の丸底フラスコに導入し、60℃に加熱した。次いで、42.37gの2−ヒドロキシエチルアクリレートを滴加し、イソシアネート含量が0.1%未満に低下するまで、混合物を更に60℃で維持した。その後、冷却し、酢酸エチルを真空下で完全に除去した。半結晶性固体として、生成物を得た。
比較例1(感光性ポリマー、内部的にHOEN 0076):
5.00gのウレタンアクリレート1(成分C)、次いで0.100gのFomrez(登録商標)UL 28(成分F)および0.060gのByk 310(成分G)、最後にN−エチルピロリドン(成分G)0.610g中の0.300gのCGI 909、0.010gのニューメチレンブルー、0.010gのエチルバイオレットおよび0.010gのアストラゾンオレンジG(共に成分E)の溶液を、暗闇の中で、10.222gのポリオール1(成分B)に段階的に添加し、混合して透明溶液を得た。続いて、3.678gのDesmodur(登録商標)XP 2599(成分A)を30℃で添加し、再び混合した。その後、得られた液状物質を、塗布速度3mm/秒および塗布機ギャップ50μmで自動運転フィルム塗布機を用いて175μm厚のポリカーボネートフィルムに適用し、80℃で4.5分間乾燥した。乾燥層厚:30μm、最大Δn:0.012(633nm)。
本発明に従ってホログラフィックフィルム材料を連続製造するため、成分C)、成分D)(成分C中に既に予備溶解させておいてもよい)並びに任意に成分G)および成分F)を成分B)に、場合により60℃で、溶解し、十分に混合する。次いで、成分E)を純粋な状態またはNEP中希釈溶液として、暗闇または適当な照明の下で計量添加し、再び混合する。場合により、乾燥炉内で60℃で10分以下の時間加熱する。得られた混合物は、10mbar未満で撹拌しながら揮発分除去することができる。
同様に、成分A)を10mbar未満で撹拌しながら揮発分除去することができる。次いで、先に記載した混合法の1つによって、2つの組成物をポジティブ定量ポンプによって連続的に計量供給し、混合する。続いて、混合物を、例えばナイフ塗布機またはスロットノズルのような適用装置によって、連続的かつ均一に支持フィルムに適用する。
被覆した支持フィルムを約80℃で乾燥し、次いで、先に記載したカバー層の1つで覆い、光を通さないパッケージに入れる。
感光性ポリマー層の厚さdは、対応する被覆デバイスの被覆パラメーターから得ることができるが、この被覆パラメーターは当業者に知られている。
本発明の方法を説明するために以下に実施例を記載するが、これらを、限定するものとして理解すべきではない。特に記載のない限り、感光性ポリマーのパーセントの全ては重量パーセントに基づく。
実施例1(感光性ポリマー、内部的にKOHC 178-07):
13.75gのウレタンアクリレート1(成分C)、次いで0.275gのFomrez(登録商標)UL 28(成分F)および0.165gのByk 310(成分G)、最後にN−エチルピロリドン(成分G)1.678g中の0.825gのCGI 909、0.028gのニューメチレンブルー、0.028gのエチルバイオレットおよび0.028gのアストラゾンオレンジG(共に成分E)の溶液を、暗闇の中で、27.83gのポリオール1(成分B)に段階的に添加し、混合して透明溶液を得た。続いて、10.395gのDesmodur(登録商標)XP 2599(成分A)を30℃で添加し、再び混合した。その後、得られた液状物質を175μm厚のポリカーボネートフィルムに適用し、80℃で4.5分間乾燥した。乾燥層厚:45μm、最大Δn:0.016(633nm);0.017(532nm)。
実施例2(感光性ポリマー、内部的にKOHC 246-05):
5.00gのウレタンアクリレート1(成分C)、次いで0.100gのFomrez(登録商標)UL 28(成分F)および0.060gのByk 310(成分G)、最後にN−エチルピロリドン(成分G)0.610g中の0.300gのCGI 909、0.010gのニューメチレンブルー、0.010gのエチルバイオレットおよび0.010gのアストラゾンオレンジG(共に成分E)の溶液を、暗闇の中で、10.245gのポリオール2(成分B)に段階的に添加し、混合して透明溶液を得た。続いて、3.655gのDesmodur(登録商標)XP 2599(成分A)を30℃で添加し、再び混合した。その後、得られた液状物質を175μm厚のポリカーボネートフィルムに適用し、80℃で4.5分間乾燥した。乾燥層厚:25μm、最大Δn:0.012(633nm);0.010(532nm)。
実施例3(感光性ポリマー、内部的にKOHC 173-02):
13.75gのウレタンアクリレート1(成分C)、次いで0.275gのFomrez(登録商標)UL 28(成分F)および0.165gのByk 310(成分G)、最後にN−エチルピロリドン(成分G)1.678g中の0.825gのCGI 909、0.028gのニューメチレンブルー、0.028gのエチルバイオレットおよび0.028gのアストラゾンオレンジG(共に成分E)の溶液を、暗闇の中で、19.946gのポリオール3(成分B)に段階的に添加し、混合して透明溶液を得た。続いて、6.467gのDesmodur(登録商標)XP 2599および11.812gのプレポリマー1(共に成分A)の混合物を30℃で添加し、再び混合した。その後、得られた液状物質を175μm厚のポリカーボネートフィルムに適用し、80℃で4.5分間乾燥した。乾燥層厚:32μm、最大Δn:0.016(633nm);0.017(532nm)。
実施例4(感光性ポリマー、内部的にKOHC 227-07):
5.00gのウレタンアクリレート1(成分C)、次いで0.100gのFomrez(登録商標)UL 28(成分F)および0.060gのByk 310(成分G)、最後にN−エチルピロリドン(成分G)0.610g中の0.300gのCGI 909、0.010gのニューメチレンブルー、0.010gのエチルバイオレットおよび0.010gのアストラゾンオレンジG(共に成分E)の溶液を、暗闇の中で、8.432gのポリオール3(成分B)に段階的に添加し、混合して透明溶液を得た。続いて、5.468gのDesmodur(登録商標)XP 2599(成分A)を30℃で添加し、再び混合した。その後、得られた液状物質を36μm厚のポリエチレンテレフタレートフィルムに適用し、80℃で4.5分間乾燥した。乾燥層厚:30μm、最大Δn:0.013(633nm);0.014(532nm)。
図2は、例えば、手動被覆フレーム、スパイラル塗布機または自動運転フィルム塗布機(比較例1)のような常套の実験室用被覆デバイスを用いた形態的層厚分布を示す。これらの方法では、十分な量の被覆剤を塗布機の手前に導入する。次いで、塗布機を、支持材料の上方で、実質的に均一な速度で手動で引き、均一なフィルムを支持材料上に形成する。これは、自動運転フィルム塗布機によって補うこともでき、従って最適化することもできる。更に、前記方法の被膜の品質は、適当な基材の選択によってかなり影響を受ける。本発明では、ガラス材料およびゴム材料を使用することが好ましい。
図2:常套の実験室用被覆デバイスを用いた製造における層厚分布
図3〜7に示すように、図1に示した連続ロール被覆によって、より高い層厚精度を達成することができる。得られた結果の一覧を表1に示す。実施例1の層厚分布の向上は、ロール被覆を使用した際(実施例2〜5)の標準偏差の低下から明らかに説明することができる。更に、測定した最小層厚と最大層厚の比較(差を参照)は、達成された層厚範囲において実質的な低下を示している。それによって、より均一な被膜が達成されている。感光性ポリマーの均一な層厚分布の実現は、比較的広い領域にわたってホログラムの均質な明るさを保証できるようにするするために、重要である。ホログラムの明るさは、回折効率およびスペクトル角度帯域幅に直接依存するので、これらのパラメーターによる、層厚への直接の影響も存在する。
Figure 2012517512
図3〜7:連続ロール被覆を用いた製造における最適化層厚分布
1 貯蔵容器
2 計量供給デバイス
3 真空揮発分除去
4 フィルター
5 静的ミキサー
6 被覆デバイス
7 乾燥機
8 ウェブ経路
9 製品貼り合わせ
M ミラー
S シャッター
SF 空間フィルター
CL コリメーターレンズ
λ/2 λ/2プレート
PBS 偏光感受型ビームスプリッター
D 検出器
I 虹彩絞り
α 21.8°
β 41.8°

Claims (13)

  1. ロール・ツー・ロール原理によって、支持フィルムを、
    A)NCO基が主として脂肪族的に結合し、1.6〜2.05のヒドロキシ官能価を有するヒドロキシ官能性化合物に基づくイソシアネート末端ポリウレタンプレポリマーを、少なくとも含有するポリイソシアネート成分、
    B)イソシアネート反応性ポリエーテルポリオール、
    C)少なくとも1個の芳香族構成単位を含有し、405nmで1.50超の屈折率を有し、NCO基およびOH基を含有しない、ウレタンアクリレートおよび/またはウレタンメタクリレート、
    D)ラジカル安定剤、
    E)ホウ酸塩と、400〜800nmのスペクトル域を少なくとも部分的にカバーする吸収帯を有する1種以上の染料との組み合わせに基づく光開始剤、
    F)任意に触媒、
    G)任意に助剤および添加剤
    を含んでなる感光性ポリマー組成物で被覆する、感光性ポリマーフィルムの連続製造方法。
  2. 成分A)におけるプレポリマーとして、脂肪族イソシアネート官能性化合物とオリゴマーまたはポリマーイソシアネート反応性化合物とのウレタンまたはアロファネートを使用し、プレポリマーが200〜10000g/molの数平均分子量および1.9〜5.0のイソシアネート官能価を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 成分B)として、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドに基づき、親ポリエーテルの総質量に基づいて10重量%未満のエチレンオキシドの割合を有し、2000〜4200g/molの数平均分子量を有する二官能性ポリエーテルポリオールを使用することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 成分C)におけるウレタンアクリレートとして、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレートでの、芳香族トリイソシアネートまたは芳香族ジイソシアネート三量体の付加生成物を使用することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  5. I.まず、成分E)、F)およびG)の1つ以上と任意に混合した成分A)を輸送して計量供給し、次に、それとは別に、成分C)、D)、E)、F)およびG)の1つ以上と任意に混合した成分B)を輸送して計量供給する工程、
    II.工程I)に従って輸送し、計量供給し、任意に予備混合した流れから揮発分を除去する工程、
    III.工程II)に従って得た混合物を濾過する工程、
    IV.工程III)に従って得た混合物を均質化する工程、
    V.支持材料を巻き出して前処理する工程、
    VI.工程IV)に従って得た混合物で支持材料を被覆する工程、
    VII.工程VI)に従って被覆したフィルムを乾燥する工程、
    VIII.工程VII)に従って得た被覆フィルムを貼り合わせる工程、
    IX.工程VIII)に従って得た貼り合わせフィルムを巻き取る工程
    を実施することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 工程I)において、ギアポンプまたは偏心スクリューポンプのいずれかによって出発物質を計量供給し、工程II)において、遠心分離脱ガス装置によって出発物質から揮発分を除去し、工程III)において、プレートフィルターによって濾過し、工程IV)において、静的ミキサーによって各成分を混合し、工程VI)において、被覆装置としてスロットノズルを使用し、工程VII)において、被覆した材料を空気乾燥機によって乾燥することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 支持フィルムとして、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、酢酸セルロース、水和セルロース、硝酸セルロース、シクロオレフィンポリマー、ポリスチレン、ポリエポキシド、ポリスルホン、三酢酸セルロース(CTA)、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラール、ポリジシクロペンタンジエンまたはそれらの混合物を使用することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 支持フィルムが光学的に透明であり、曇り度として測定した曇り3.5%未満を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 支持フィルムが1000nm未満の平均光学的遅延を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 支持フィルムが5〜2000μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  11. 20〜60μmの厚さを有するPEフィルムまたはPETフィルムを貼り合わせに使用することを特徴とする、請求項5〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の方法によって得ることができ、映像ホログラムの記録に適した感光性ポリマーフィルム。
  13. 光学素子または画像としての、或いは画像表示または画像投影のための、請求項7に記載の感光性ポリマーフィルムの使用。
JP2011549462A 2009-02-12 2010-01-30 ポリマーフィルム上ホログラフィック感光性ポリマーの製造方法 Pending JP2012517512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09001952A EP2218744A1 (de) 2009-02-12 2009-02-12 Methode zur Herstellung von holografischen Photopolymeren auf Polymerfolien
EP09001952.2 2009-02-12
PCT/EP2010/000565 WO2010091795A1 (de) 2009-02-12 2010-01-30 Methode zur herstellung von holografischen photopolymeren auf polymerfolien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012517512A true JP2012517512A (ja) 2012-08-02

Family

ID=40908532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549462A Pending JP2012517512A (ja) 2009-02-12 2010-01-30 ポリマーフィルム上ホログラフィック感光性ポリマーの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8715888B2 (ja)
EP (2) EP2218744A1 (ja)
JP (1) JP2012517512A (ja)
KR (1) KR20110118785A (ja)
CN (1) CN102317337B (ja)
ES (1) ES2400346T3 (ja)
PL (1) PL2396358T3 (ja)
SG (1) SG172900A1 (ja)
TW (1) TWI494357B (ja)
WO (1) WO2010091795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209319A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Bayer Materialscience Ag ホログラフィックフィルムを製造するためのプレポリマーベースポリウレタン組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2342249B1 (de) * 2008-10-01 2017-10-25 Covestro Deutschland AG Prepolymerbasierte polyurethanformulierungen zur herstellung holografischer medien
US20110207029A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-25 Bayer Materialscience Ag Media for volume-holographic recording based on self-developing polymer
EP2218742A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 Bayer MaterialScience AG Photopolymerzusammensetzungen als verdruckbare Formulierungen
EP2317511B1 (de) * 2009-11-03 2012-03-07 Bayer MaterialScience AG Photopolymerformulierungen mit einstellbarem mechanischem Modul Guv
BR112012010472A2 (pt) * 2009-11-03 2016-03-15 Bayer Materialscience Ag processo para a produção de um filme holográfico
WO2011054797A1 (de) * 2009-11-03 2011-05-12 Bayer Materialscience Ag Photopolymer-formulierung mit verschiedenen schreibcomonomeren
EP2497081B1 (de) 2009-11-03 2013-10-16 Bayer Intellectual Property GmbH Verfahren zur herstellung von holographischen medien
TWI488908B (zh) 2009-11-03 2015-06-21 Bayer Materialscience Ag 製造全像膜的方法
EP2450387A1 (de) 2010-11-08 2012-05-09 Bayer MaterialScience AG Photopolymer-Formulierung für die Herstellung holographischer Medien
US20140302425A1 (en) * 2012-04-30 2014-10-09 Bayer Intellectual Property Gmbh Method for producing holographic media
CN104704407A (zh) 2012-08-13 2015-06-10 拜耳材料科技股份有限公司 带有退耦元件的光引导板
BR112015005323A2 (pt) 2012-09-17 2017-07-04 Basf Se elemento de segurança, método para formar um elemento de segurança, produto de segurança, e, uso de um elemento de segurança
TWI684782B (zh) * 2014-08-01 2020-02-11 德商拜耳材料科學股份有限公司 含光聚合物層與基材層之層狀結構
EP3540521B1 (en) * 2016-11-30 2022-01-05 LG Chem, Ltd. Hologram reproduction method and device
CN107610722B (zh) * 2017-08-21 2019-06-25 沈阳航空航天大学 一种基于聚碳酸酯为基底的光致聚合全息材料及其制备方法
KR102033957B1 (ko) * 2018-05-23 2019-10-18 (주)케이피엘솔루션 해상도가 향상된 자외선 경화형 액상 수지 조성물 및 이의 제조방법
EP4043962B1 (de) 2021-02-11 2023-06-07 Xetos AG Photopolymerisierbare zusammensetzung
ES2969163T3 (es) 2021-02-11 2024-05-16 Xetos Ag Composición HOE fotopolimerizable
ES2963992T3 (es) 2021-02-11 2024-04-03 Xetos Ag Sistema 2K
ES2959027T3 (es) 2021-02-11 2024-02-19 Xetos Ag Blanqueamiento mejorado
DE102022120870A1 (de) * 2022-08-18 2024-02-29 Carl Zeiss Jena Gmbh Replikationsverfahren für das kopieren von hologrammen in flüssige fotopolymere
DE102022120865A1 (de) * 2022-08-18 2024-02-29 Carl Zeiss Jena Gmbh Replikationsvorrichtung für das kopieren von hologrammen in flüssige fotopolymere

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181955A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc ホログラフィック記録メディア、ホログラフィック記録方法およびホログラフィック情報メディア
WO2008125199A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Bayer Materialscience Ag Aromatic urethane acrylates having a high refractive index

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3667946A (en) * 1970-09-23 1972-06-06 Holotron Corp Surface treatment of photopolymer film used for recording holograms
DE3822093C2 (de) * 1987-06-30 1997-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur Entgasung und Entschäumung einer lichtempfindlichen Überzugslösung und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US5083219A (en) * 1989-12-26 1992-01-21 Physical Optics Corporation Method and apparatus for recording lippman holographic mirrors
US5565982A (en) 1994-05-31 1996-10-15 Recon Exploration Apparatus and method for time resolved spectroscopy
DE19754024A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Basf Ag Vorrichtung und Verfahren zum kontinuierlichen Benetzen eines flächigen Gebildes mit einer Flüssigkeit
US6344495B1 (en) * 1998-07-31 2002-02-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photo-curable resin composition and method for forming concave-convex pattern
EP2309339B1 (en) * 1999-01-19 2016-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Relief hologram or diffraction grating sheet and forgery-preventing sheet comprising the same
JP4316757B2 (ja) * 1999-12-28 2009-08-19 三井化学株式会社 熱硬化性ポリウレタンの連続塗工方法および熱硬化性ポリウレタンシートの製造方法
US6414761B1 (en) * 2000-03-06 2002-07-02 Illinois Tool Works Inc. Secure holographic images on paper
US6743552B2 (en) * 2001-08-07 2004-06-01 Inphase Technologies, Inc. Process and composition for rapid mass production of holographic recording article
EP1504869B1 (en) * 2002-04-08 2018-03-28 Hoya Corporation Process for producing optical member, process for producing plastic lens, gasket for plastic lens molding, and jig for monomer injection
DE102004015983A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyetherallophanaten unter Verwendung von Zink-Verbindungen als Katalysatoren
WO2006120887A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 感光性樹脂組成物、その硬化物及びそれを含有するフィルム
US7678507B2 (en) * 2006-01-18 2010-03-16 Inphase Technologies, Inc. Latent holographic media and method
CN101174090A (zh) * 2006-11-02 2008-05-07 乐凯集团第二胶片厂 光聚合型平版印刷版
KR101451265B1 (ko) * 2007-02-05 2014-10-15 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 체적 위상형 홀로그램 기록재료 및 광 정보 기록매체
US20110207029A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-25 Bayer Materialscience Ag Media for volume-holographic recording based on self-developing polymer
IL200997A0 (en) * 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Special polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
IL200995A0 (en) 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Polyether-based polyurethane formulations for the production of holographic media
IL200722A0 (en) 2008-10-01 2010-06-30 Bayer Materialscience Ag Photopolymer compositions for optical elements and visual displays
EP2342249B1 (de) 2008-10-01 2017-10-25 Covestro Deutschland AG Prepolymerbasierte polyurethanformulierungen zur herstellung holografischer medien
EP2218743A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 Bayer MaterialScience AG Prepolymerbasierte Polyurethanformulierungen zur Herstellung holographischer Filme
EP2218742A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 Bayer MaterialScience AG Photopolymerzusammensetzungen als verdruckbare Formulierungen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181955A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc ホログラフィック記録メディア、ホログラフィック記録方法およびホログラフィック情報メディア
WO2008125199A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Bayer Materialscience Ag Aromatic urethane acrylates having a high refractive index

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209319A (ja) * 2009-02-12 2010-09-24 Bayer Materialscience Ag ホログラフィックフィルムを製造するためのプレポリマーベースポリウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102317337A (zh) 2012-01-11
WO2010091795A8 (de) 2011-06-23
EP2396358B1 (de) 2013-01-23
TW201035190A (en) 2010-10-01
CN102317337B (zh) 2014-11-26
TWI494357B (zh) 2015-08-01
KR20110118785A (ko) 2011-11-01
ES2400346T3 (es) 2013-04-09
WO2010091795A1 (de) 2010-08-19
US20110311905A1 (en) 2011-12-22
PL2396358T3 (pl) 2013-05-31
EP2218744A1 (de) 2010-08-18
EP2396358A1 (de) 2011-12-21
SG172900A1 (en) 2011-08-29
US8715888B2 (en) 2014-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012517512A (ja) ポリマーフィルム上ホログラフィック感光性ポリマーの製造方法
TWI486369B (zh) 用於製備全像薄膜之以預聚物為基礎的聚胺基甲酸酯調配物
RU2542984C2 (ru) Способ изготовления голографической пленки
JP5684733B2 (ja) 印刷可能配合物としての感光性ポリマー組成物
KR101746883B1 (ko) 홀로그래피 필름의 제조 방법
JP5925687B2 (ja) ホログラフィック媒体の製造方法
JP6097309B2 (ja) 感光性ポリマーフィルムおよび接着剤層を含んでなる層状複合材料
KR102252704B1 (ko) 아크릴레이트계 보호성 광택제 및 접착제
CN110603495B (zh) 用于保护光致聚合物-膜复合结构中全息图的具有uv-固化的粘合剂层的塑料膜
CN106575079B (zh) 包含光聚合物层和基底层的层结构
TW201906729A (zh) 用於保護光聚合物薄膜複合物中的全像圖之由兩層可乾燥施用之uv固化漆層構成的系統
TW201906882A (zh) 含有用於全像照射的光聚合物層及高度耐性漆層之薄膜結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014