JP2012517436A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012517436A5
JP2012517436A5 JP2011549281A JP2011549281A JP2012517436A5 JP 2012517436 A5 JP2012517436 A5 JP 2012517436A5 JP 2011549281 A JP2011549281 A JP 2011549281A JP 2011549281 A JP2011549281 A JP 2011549281A JP 2012517436 A5 JP2012517436 A5 JP 2012517436A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
independently selected
alkyl
ionic
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5798043B2 (ja
JP2012517436A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/023305 external-priority patent/WO2010091243A1/en
Publication of JP2012517436A publication Critical patent/JP2012517436A/ja
Publication of JP2012517436A5 publication Critical patent/JP2012517436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5798043B2 publication Critical patent/JP5798043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (64)

  1. 組織または細胞を造影する方法であって、
    (a)染料またはその複合体を含む造影剤と接触している前記組織または細胞を、前記染料または複合体によって吸収される波長で照射すること
    ここで、前記複合体は、前記染料に結合した標的リガンドを含んでおり、前記染料または複合体は+1、0、または−1の正味電荷を有し、かつ1個以上のイオン基を含む、ならびに
    (b)前記照射された組織または細胞から光信号を検出すること、
    ここで、前記検出された光信号の信号対バックグラウンド比が少なくとも1.1であり、それによって前記組織または細胞を造影する、
    を含む、方法。
  2. 前記信号対バックグラウンド比が少なくとも1.2である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記信号対バックグラウンド比が少なくとも1.3である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記信号対バックグラウンド比が少なくとも1.4である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記正味電荷が0である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記正味電荷が+1である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記正味電荷が−1である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記染料または複合体が、2個以上のイオン基を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記染料または複合体が、3個以上のイオン基を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記染料または複合体が、4個以上のイオン基を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記造影剤が、前記染料の複合体である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記複合体の前記染料部分が、1個以上のイオン基を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複合体の前記染料部分および前記標的リガンド部分が、それぞれ1個以上のイオン基を含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記標的リガンドの前記1個以上のイオン基の総形式電荷が、完全または部分的に、前記染料の前記1個以上のイオン基の総形式電荷を取り消す、請求項13に記載の方法。
  15. 前記造影剤が、10mMのHEPES溶液(pH7.4)において少なくとも約10μMの溶解度を有する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記造影剤が、750nmから825nmでピーク吸光度を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記造影剤が、775nmから850nmでピーク蛍光放射を有する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記組織または細胞が、異常であるか、または罹患している、請求項1に記載の方法。
  19. 前記造影剤が、前記組織または細胞を含む有機体に投与されている、請求項1に記載の方法。
  20. 前記有機体がヒトである、請求項19に記載の方法。
  21. 前記標的リガンドが、前立腺組織に選択的に結合する、請求項1に記載の方法。
  22. 前記標的リガンドが、前立腺特異的膜抗原(PSMA)に選択的に結合する、請求項1に記載の方法。
  23. 前記標的リガンドが、αβインテグリンを発現する組織に選択的に結合する、請求項1に記載の方法。
  24. 前記標的リガンドが、RGDペプチドを含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記染料または複合体が、式I:
    Figure 2012517436

    [式中、
    nは、+1、0、または−1であり、
    Wは、C1〜6アルキル、反応性連結基、または連結基および標的リガンドを含む部分から独立して選択される、1個、2個、3個、または4個の置換基で任意に置換される、Cメチン、またはC2〜13ポリメチン基であり、ここで2個の置換基は、それらが付着する原子、および任意にWの1個以上のメチン基と共に、任意に、5員、6員、または7員の炭素環、または5員、6員、または7員のヘテロ環を形成し、前記炭素環またはヘテロ環は、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、5個、6個の置換基で任意に置換され、
    環Aおよび環Bは、単環式ヘテロ環、二環式ヘテロ環、三環式ヘテロ環、単環式炭素環、二環式炭素環、および三環式炭素環から独立して選択され、ここで環Aおよび環Bのうちの1個は、任意に荷電され、
    およびRは、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    xおよびyは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、および11から独立して選択される、
    ここでRおよびRのうちの少なくとも1個は存在し、かつイオン基である]
    を有する、請求項1に記載の方法。
  26. 前記染料または複合体が、式II:
    Figure 2012517436
    II
    [式中、
    nは、+1、0、または−1であり、
    Wは、C1〜6アルキル、反応性連結基、または連結基および標的リガンドを含む部分から独立して選択される、1個、2個、3個、または4個の置換基で任意に置換される、CメチンまたはC2〜13ポリメチン基であり、ここで2個の置換基は、それらが結合する原子、および任意にWの1個以上のメチン基と共に、任意に、5員、6員、または7員の炭素環、または5員、6員、または7員のヘテロ環を形成し、前記炭素環またはヘテロ環は、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、5個、6個の置換基で任意に置換され、
    環Aおよび環Bは、単環式ヘテロ環、二環式ヘテロ環、三環式ヘテロ環から独立して選択され、
    およびRは、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    A′およびRB′は、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    uおよびtは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、および10から独立して選択され、
    ここでR、R、RA′、RB′およびRのうちの少なくとも1個は存在し、かつイオン基である]
    を有する、請求項25に記載の方法
  27. 前記染料または複合体が、式III:
    Figure 2012517436
    III
    [式中、
    Gは、H、C1〜6アルキル、連結基を含む部分、および標的リガンドを含む部分から独立して選択され、
    Yは、O、S、CR1112、NR、−CR11=CR12−、または−CR11=N−であり、
    、R、R、R、R、R、R、およびRは、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換されるか、または
    2個の隣接するR、R、R、R、R、R、R、およびRは、それらが結合する原子と共に、5〜7員縮合アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し、それぞれは、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    、R10、Rは、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    11およびR12は、1個、2個、3個のハロで任意に置換される、C1〜4アルキルから独立して選択され、
    15およびR16は、HおよびC1〜6アルキルから独立して選択されるか、または
    15およびR16は、それらが結合する原子、および任意に1個以上の−CH=部分と共に、6員アリール基、またはシクロアルキル基を形成し、それぞれは、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、5個、または6個の置換基で任意に置換され、
    vは、0、1、2、3、4、または5であり、
    ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも1個は、イオン基である]
    を有する、請求項26に記載の方法。
  28. 1個以下のGは、連結基を含む部分、または標的リガンドを含む部分である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記染料または複合体は、式IV:
    Figure 2012517436
    IV
    [式中、R13およびR14は、1個、2個、または3個のハロで任意に置換される、C1〜4アルキルから独立して選択される、
    ]を有する、請求項27に記載の方法。
  30. 前記染料または複合体は、式V:
    Figure 2012517436

    [式中、R22、R23、R24、R25、R26、およびR27は、独立して、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される]
    を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 組織または細胞を造影するための染料を調製する方法であって、
    (a)500nmから850nmにおいてピーク吸収、および550nmから875nmにおいてピーク蛍光放射を有する染料を選択すること、
    (b)連結基を含むように、前記染料を任意に修飾すること、ならびに
    (c)10mMのHEPES溶液(pH7.4)において少なくとも10μMの前記染料の溶解度を達成するために、1個以上のイオン基を含むように、前記染料、および任意に前記連結基を修飾すること、
    ここで、前記1個以上のイオン基は、前記染料の正味電荷が、+1、0、または−1であるように選択され、造影中に前記染料化合物から検出される蛍光放射の信号対バックグラウンド比が少なくとも1.1である、
    を含む、方法。
  32. 組織または細胞を造影するための複合体を調製する方法であって、前記複合体は、染料および標的リガンドを含んでおり、
    (a)500nmから850nmにおいてピーク吸収、および550nmから875nmにおいてピーク蛍光放射を有する染料を選択すること、
    (b)連結基を含むように、前記染料を任意に修飾すること、
    (c)10mMのHEPES溶液(pH7.4)において少なくとも10μMの溶解度を達成するために、1個以上のイオン基を含むように、前記染料、および任意に前記連結基を修飾すること、ならびに
    (d)任意に前記連結基を介して、前記標的リガンドを前記染料に抱合して、前記複合体を形成すること、
    ここで、前記標的リガンドおよび前記1個以上のイオン基は、前記複合体の正味電荷が、+1、0、または−1であるように選択され、造影中に前記複合体から検出される蛍光放射の信号対バックグラウンド比が少なくとも1.1である、
    を含む、方法。
  33. 組織または細胞を造影するための造影剤であって、前記造影剤は、少なくとも1.1の信号対バックグラウンド比を有する検出可能な蛍光性を有することを特徴とする複合体を含み、前記複合体は、式VI:
    Figure 2012517436
    VI
    [式中、
    TLは、生物学的標的に結合する、少なくとも1つの結合部分を含む、標的リガンドであり、
    Lは、連結基であり、
    、R、R、R、R、R、R、およびRは、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換されるか、または
    2個の隣接するR、R、R、R、R、R、R、およびR基は、それらが結合する原子と共に、5〜7員縮合アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し、それぞれは、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の置換基で任意に置換され、
    およびR10は、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    11、R12、R13、およびR14は、1個、2個、または3個のハロで任意に置換される、C1〜4アルキルから独立して選択され、
    15およびR16は、HおよびC1〜6アルキルから独立して選択されるか、または
    15およびR16は、それらを繋ぐ−CH=CH−CH=部分と共に、6員アリール基、またはシクロアルキル基を形成し、それぞれは、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、または4個の置換基で任意に置換される、
    nは、+1、0、または−1であり、
    ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも1個は、イオン基である]
    を有する、造影剤
  34. nが0である、請求項33に記載の造影剤。
  35. nが+1である、請求項33に記載の造影剤。
  36. nが−1である、請求項33に記載の造影剤。
  37. 、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも2個が、イオン基である、請求項33に記載の造影剤。
  38. 、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも3個が、イオン基である、請求項33に記載の造影剤。
  39. 、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも4個が、イオン基である、請求項33に記載の造影剤。
  40. 前記イオン基は、
    (a)荷電した置換基、ならびに
    (b)1個以上の荷電した置換基で置換され、且つ、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、5個、または6個の置換基で任意に置換されるC1〜20アルキル基から独立して選択され、
    ここで、前記アルキル基の0個、1個、2個、3個、4個、5個、6個の炭素原子は、O、S、C(O)、C(O)O、NR′、C(O)NR′、SO、SO、SONR′で個別に交換され、R′は、HまたはC1〜6アルキルであるが、但し、前記交換が不安定部分をもたらさないことを条件とする、
    請求項33に記載の造影剤。
  41. 前記荷電した置換基は、式−NR のスルホン酸または第4級アミンから選択され、Rは、C1〜6アルキル、アリール、およびアリールアルキルから独立して選択される、
    請求項40に記載の造影剤。
  42. 1個以上の荷電した置換基で置換される、C1〜20アルキル基は、式:
    Figure 2012517436

    または

    Figure 2012517436

    [式中、yおよびzは、1、2、3、4、5、6、7、および8から独立して選択される]
    を有する、請求項40に記載の造影剤。
  43. 1個以上の荷電した置換基で置換される前記C1〜20アルキル基は、
    Figure 2012517436

    および
    Figure 2012517436
    から独立して選択される、
    請求項40に記載の造影剤。
  44. 1個以上の荷電した置換基で置換される前記C1〜20アルキル基は、双性イオン基である、請求項40に記載の造影剤。
  45. 前記双性イオン基は、スルホン酸基と式NR の第4級アミンとを含み、Rは、C1〜6アルキル、アリール、およびアリールアルキルから独立して選択される、請求項44に記載の造影剤。
  46. 11、R12、R13、およびR14はそれぞれメチルである、請求項33に記載の造影剤。
  47. 15およびR16は、それらを繋ぐ前記−C=C−C−部分と共に、6員アリール基またはシクロアルキル基を形成し、それぞれは、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、または4個の置換基で任意に置換される、請求項33に記載の造影剤。
  48. 15およびR16は共に、−CH−CH−CH−を形成する、
    請求項1に記載の造影剤。
  49. Lは、式:
    Figure 2012517436

    [式中、
    Eが欠如するか、O、またはSであり、
    Qは、(CH、または非イオンオリゴマーもしくはポリマー可溶化部分であり、
    Jは、C(O)、C(O)O、またはC(O)NHであり、
    17、R18、R19、およびR20は、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化部分、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択され、
    qは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8である]
    を有する、請求項1に記載の複合体。
  50. 前記複合体は、式VII:
    Figure 2012517436
    VII
    [式中、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも1個は、イオン基である]
    を有する、請求項33に記載の造影剤。
  51. nは、+1である、請求項50に記載の造影剤。
  52. 、R、R、およびR10のうちの2個は、陽イオン基である、請求項50に記載の造影剤。
  53. 、R、R、およびR10のうちの2個は、陽イオン基であり、R、R、R、およびR10のうちの2個は、陰イオン基である、請求項50に記載の造影剤。
  54. 前記複合体は、式VIII:
    Figure 2012517436
    VII
    [式中、
    nは、0、+1、または−1であり、
    TLは、標的リガンドである]
    を有する、請求項50に記載の造影剤。
  55. 式VIII:
    Figure 2012517436
    VIII
    [式中、
    L′は、反応性連結基であり、
    、R、R、R、R、R、R、およびRは、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換されるか、または
    2個の隣接するR、R、R、R、R、R、R、およびR基は、それらが結合する原子と共に、5〜7員縮合アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、またはヘテロシクロアルキル基を形成し、それぞれは、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    およびR10は、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択され、前記アルキル基、アリール基、およびヘテロアリール基は、ハロ、シアノ、ニトロ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択される、1個、2個、3個、4個、または5個の基で任意に置換され、
    11、R12、R13、およびR14は、1個、2個、3個のハロで任意に置換される、C1〜4アルキルから独立して選択され、
    15およびR16は、HおよびC1〜6アルキルから独立して選択されるか、または
    15およびR16は、それらを繋ぐ−C=C−C−部分と共に、6員アリール基、またはシクロアルキル基を形成し、それぞれはイオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化基、ハロ、C1〜6アルキル、アリール、およびヘテロアリールから独立して選択される、1個、2個、3個、または4個の置換基で任意に置換され、
    pは、−6、−5、−4、−3、−2、−1、0、+1、+2、+3、+4、+5、または+6である、
    ここで、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも1個は、少なくとも1個の陽イオン置換基を含むイオン基である]
    の分子またはイオンを含む染料。
  56. L′は、−COOH基、または−C(O)O−NHS基を含む、請求項55に記載の染料化合物。
  57. L′は、式:
    Figure 2012517436
    L′
    [式中、
    Eが欠如するか、OまたはSであり、
    Qは、(CH、または非イオンオリゴマーもしくはポリマー可溶化部分であり、
    17、R18、R19、およびR20は、H、イオン基、非イオンオリゴマーまたはポリマー可溶化部分、ハロ、シアノ、ニトロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、およびC1〜4ハロアルキルから独立して選択され、
    21は、HまたはN−スクシンイミジルであり、
    qは、0、1、2、3、4、5、6、7、または8である]
    を有する、請求項55に記載の染料化合物。
  58. 式IX:
    Figure 2012517436
    IX
    [式中、R、R、R、およびR10のうちの少なくとも1個は、少なくとも1個の陽イオン置換基を含むイオン基である]の分子またはイオンを含む、請求項55に記載の染料。
  59. pが0である、請求項58に記載の染料。
  60. 、R、R、およびR10のうちの少なくとも2個はイオン基であり、それぞれ少なくとも1個の陽イオン置換基を含む、請求項59に記載の染料。
  61. 式X:
    Figure 2012517436

    を有する、染料。
  62. 標的リガンドに抱合される、請求項61に記載の染料を含む複合体であって、総正味電荷が、−1、0、または+1である複合体。
  63. 請求項62に記載の複合体を含む、造影剤。
  64. 塩、酸、またはそれらの組み合わせとして単離される、請求項61に記載の染料。
JP2011549281A 2009-02-06 2010-02-05 電荷均衡造影剤 Active JP5798043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15052209P 2009-02-06 2009-02-06
US61/150,522 2009-02-06
PCT/US2010/023305 WO2010091243A1 (en) 2009-02-06 2010-02-05 Charge-balanced imaging agents

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163022A Division JP6078122B2 (ja) 2009-02-06 2015-08-20 電荷均衡造影剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012517436A JP2012517436A (ja) 2012-08-02
JP2012517436A5 true JP2012517436A5 (ja) 2013-10-03
JP5798043B2 JP5798043B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=42542392

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549281A Active JP5798043B2 (ja) 2009-02-06 2010-02-05 電荷均衡造影剤
JP2015163022A Active JP6078122B2 (ja) 2009-02-06 2015-08-20 電荷均衡造影剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163022A Active JP6078122B2 (ja) 2009-02-06 2015-08-20 電荷均衡造影剤

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9023611B2 (ja)
EP (1) EP2393420B1 (ja)
JP (2) JP5798043B2 (ja)
AU (3) AU2010210547B2 (ja)
ES (1) ES2684697T3 (ja)
SG (3) SG10201706428XA (ja)
WO (1) WO2010091243A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7441306B2 (ja) 2020-04-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 化合物及びこれを用いた標識生体物質

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090214436A1 (en) 2008-02-18 2009-08-27 Washington University Dichromic fluorescent compounds
US10493169B2 (en) 2009-02-06 2019-12-03 Beth Israel Deaconess Medical Center Use of charge-balanced imaging agents for determining renal function
SG10201706428XA (en) * 2009-02-06 2017-09-28 Beth Israel Deaconess Medical Ct Inc Charge-balanced imaging agents
WO2012054784A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Li-Cor, Inc. Fluorescent imaging with substituted cyanine dyes
EP2806781B1 (en) 2012-01-23 2018-03-21 Washington University Goggle imaging systems and methods
WO2015066296A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Beth Israel Deaconess Medical Center Near-infrared fluorescent nerve contrast agents and methods of use thereof
WO2015064786A1 (ko) * 2013-10-31 2015-05-07 주식회사 디케이씨코포레이션 생체 분자 표지를 위한 시아닌 염료 및 그 제조방법
JP7023604B2 (ja) * 2013-10-31 2022-02-22 ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカル・センター,インコーポレイテッド 近赤外蛍光造影バイオイメージング剤及びその使用方法
AR102743A1 (es) 2014-11-26 2017-03-22 Li Cor Inc Medios de contraste ir para imágenes por fluorescencia
US10806804B2 (en) 2015-05-06 2020-10-20 Washington University Compounds having RD targeting motifs and methods of use thereof
CN105111773B (zh) * 2015-08-19 2017-06-27 大连理工大学 一类氨基菁类荧光染料及其制备方法和应用
US9808538B2 (en) * 2015-09-09 2017-11-07 On Target Laboratories, LLC PSMA-targeted NIR dyes and their uses
US10405753B2 (en) * 2015-11-10 2019-09-10 Intuitive Surgical Operations, Inc. Pharmaceutical compositions of near IR closed chain, sulfo-cyanine dyes
US20170296679A1 (en) 2016-04-18 2017-10-19 Intuitive Surgical Operations, Inc. Compositions of Near IR Closed Chain, Sulfo-Cyanine Dyes and Prostate Specific Membrane Antigen Ligands
US10758631B2 (en) 2017-04-11 2020-09-01 Li-Cor, Inc. Solid cyanine dyes
CN107266929B (zh) * 2017-06-21 2019-10-29 四川大学 一类以菁染料荧光基团为母体骨架结构的近红外荧光染料及其制备方法与应用
KR102132885B1 (ko) * 2018-09-03 2020-07-10 (주)씨바이오멕스 생체물질과 연결될 수 있는 양쪽성 형광물질
KR102034113B1 (ko) * 2019-06-13 2019-10-18 나우비젼 주식회사 종양특이성을 증가시킨 신장배출형 형광 조영제 및 이를 이용한 영상화 방법
KR102489856B1 (ko) * 2019-09-11 2023-01-19 (주) 테라베스트 표면개질된 세포외 소포체 및 이를 포함하는 조성물
EP4072598A4 (en) 2019-12-13 2024-02-21 Washington University St Louis NEAR-INFRARED FLUORESCENT DYES, FORMULATIONS AND ASSOCIATED METHODS
CN111004307B (zh) * 2019-12-24 2022-09-13 中山大学 一种治疗早期脑胶质瘤的吲哚菁绿类化合物及其制备方法和应用
US11964965B2 (en) * 2020-05-08 2024-04-23 On Target Laboratories, LLC Methods of manufacture and synthesis of fluorescent dye compounds and uses thereof
CN117425705A (zh) * 2021-06-07 2024-01-19 索高视觉有限公司 用于近红外荧光验证的稳定液体体模
EP4357437A1 (en) * 2021-06-18 2024-04-24 FUJIFILM Corporation Compound and labeled biomaterial using same
WO2023147196A2 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 The General Hospital Corporation Ph-sensitive fluorophores
CN114214061B (zh) * 2022-02-22 2022-05-17 北京大学 一种聚乙二醇修饰的两性离子化荧光探针、制剂及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672332A (en) * 1996-05-13 1997-09-30 Mallinckrodt Medical, Inc. Delta 1,2 bicyclo 4,4,0! functional dyes for contrast enhancement in optical imaging
US6664047B1 (en) 1999-04-30 2003-12-16 Molecular Probes, Inc. Aza-benzazolium containing cyanine dyes
WO2001090253A1 (de) 2000-05-23 2001-11-29 Dyomics Gmbh Stabile nir-marker-farbstoffe auf der basis von benzopyrylium-polymethinen
US7597878B2 (en) * 2000-09-19 2009-10-06 Li-Cor, Inc. Optical fluorescent imaging
JP4989013B2 (ja) * 2000-09-19 2012-08-01 リ−コール インコーポレーティッド シアニン色素
EP1363920B1 (en) 2001-02-07 2006-08-23 Beth Israel Deaconess Medical Center Modified psma ligands and uses related thereto
WO2003082988A1 (en) 2002-03-29 2003-10-09 The General Hospital Corporation Nir-fluorescent cyanine dyes, their synthesis and biological use
US7754884B2 (en) * 2005-01-03 2010-07-13 Vanderbilt University Targeted, NIR imaging agents for therapy efficacy monitoring, deep tissue disease demarcation and deep tissue imaging
AU2003234038B2 (en) * 2003-05-28 2008-02-21 Ge Healthcare Uk Limited Differential analysis of cell surface proteins on closed membrane structures by labelling with dyes in the presence of an internal standard
US7671218B2 (en) * 2004-08-13 2010-03-02 Elitech Holdings B.V. Phosphonate fluorescent dyes and conjugates
US20060063834A1 (en) 2004-09-09 2006-03-23 Frangioni John V Substituted adamantanes, and methods of making the same
GB2425315B (en) * 2005-04-22 2009-10-07 Ge Healthcare Uk Ltd Water-soluble fluoro-substituted cyanine dyes as reactive fluorescence labelling reagents
WO2009014513A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Enzo Life Sciences, Inc. Novel dyes for the detection or quantification of desirable target molecules
US8227621B2 (en) * 2005-06-30 2012-07-24 Li-Cor, Inc. Cyanine dyes and methods of use
KR101038026B1 (ko) 2005-09-28 2011-05-31 신에츠 엔지니어링 가부시키가이샤 기판 지지 구조
WO2008006006A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Histology methods
GB0615211D0 (en) 2006-07-31 2006-09-06 Ge Healthcare Uk Ltd Asymmetric flouro-substituted polymethine dyes
EP2046391A4 (en) * 2006-08-02 2013-03-20 Univ Nebraska DRUG VECTORS, THEIR SYNTHESIS, AND METHODS FOR THEIR USE
US20100040547A1 (en) 2006-08-03 2010-02-18 Frangioni John V Dyes and precursors and conjugates thereof
US7875260B2 (en) * 2006-08-24 2011-01-25 Baylor College Of Medicine Imaging agents for functional imaging of lymphatic structures
DK2118206T3 (en) * 2007-02-09 2018-06-18 Visen Medical Inc POLYCYCLOF COLORS AND APPLICATION THEREOF
US8168804B2 (en) 2007-06-29 2012-05-01 Vanderbilt University Large stoke shift NIR dyes
US20110262354A1 (en) * 2007-07-13 2011-10-27 Emory University Cyanine-containing compounds for cancer imaging and treatment
SG10201706428XA (en) * 2009-02-06 2017-09-28 Beth Israel Deaconess Medical Ct Inc Charge-balanced imaging agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7441306B2 (ja) 2020-04-24 2024-02-29 富士フイルム株式会社 化合物及びこれを用いた標識生体物質

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012517436A5 (ja)
Niu et al. Highly photostable two-photon NIR AIEgens with tunable organelle specificity and deep tissue penetration
Wang et al. Rational design of a water-soluble NIR AIEgen, and its application in ultrafast wash-free cellular imaging and photodynamic cancer cell ablation
Štacková et al. Approach to a substituted heptamethine cyanine chain by the ring opening of Zincke salts
Li et al. High-performance near-infrared aggregation-induced emission luminogen with mitophagy regulating capability for multimodal cancer theranostics
Zhang et al. Long-wavelength, photostable, two-photon excitable BODIPY fluorophores readily modifiable for molecular probes
CN106470964A (zh) 具有聚集诱导发光性质的聚合物和寡聚物在成像和成像引导的治疗中的应用
Meador et al. Water-soluble NIR absorbing and emitting indolizine cyanine and indolizine squaraine dyes for biological imaging
Zhuang et al. Efficient photosensitizers with aggregation-induced emission characteristics for lysosome-and Gram-positive bacteria-targeted photodynamic therapy
WO2015153813A1 (en) Azetidine-substituted fluorescent compounds
CN107098923A (zh) 一类红光与近红外发射溶酶体靶向荧光染料及其制备方法与用途
Dasari et al. Near-infrared excited cooperative upconversion in luminescent Ytterbium (ΙΙΙ) bioprobes as light-responsive theranostic agents
Kim et al. Near-infrared lipophilic fluorophores for tracing tissue growth
CN107216352B (zh) 线粒体靶向二氢吡啶衍生物及制备方法及应用
Malatesti et al. Synthesis, characterisation and in vitro investigation of photodynamic activity of 5-(4-octadecanamidophenyl)-10, 15, 20-tris (N-methylpyridinium-3-yl) porphyrin trichloride on HeLa cells using low light fluence rate
Rimpelová et al. Rational design of chemical ligands for selective mitochondrial targeting
Borbas et al. Design, synthesis, and photophysical characterization of water-soluble chlorins
WO2013130510A1 (en) Improved phosphorescent molecules for measuring oxygen and imaging methods
CN111875603A (zh) 一种β-咔啉吡啶鎓盐荧光探针及其制备方法与应用
CN111875604A (zh) 一类线粒体靶向和光动力治疗的β-咔啉鎓盐的荧光化合物及其制备方法和应用
CN103820104B (zh) 一类以尼罗蓝为母体的近红外荧光探针、其制法及应用
Zhu et al. In situ monitoring of mitochondria regulating cell viability by the RNA-specific fluorescent photosensitizer
EP3941582A1 (en) Small molecule photosensitizers for photodynamic therapy
Shu et al. Small molecules based benzothiazole-pyridinium salts with different anions: Two-photon fluorescence regulation and difference in cell imaging application
WO2008119950A1 (en) Porphyrin compounds