JP2012516412A - エンジンカムスイッチングのオイル制御バルブアッセンブリ - Google Patents

エンジンカムスイッチングのオイル制御バルブアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2012516412A
JP2012516412A JP2011548211A JP2011548211A JP2012516412A JP 2012516412 A JP2012516412 A JP 2012516412A JP 2011548211 A JP2011548211 A JP 2011548211A JP 2011548211 A JP2011548211 A JP 2011548211A JP 2012516412 A JP2012516412 A JP 2012516412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
valve
pressure
fluid
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011548211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5582317B2 (ja
Inventor
ケラー,ロバート,ディーン
ベネカー,ガーリット,バンフランケン
ボーイチュク,ロバート,ジョーン
Iii,レオ,ジョセフ ビュレッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2012516412A publication Critical patent/JP2012516412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582317B2 publication Critical patent/JP5582317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0031Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of tappet or pushrod length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/08Drip lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits
    • F01M2011/021Arrangements of lubricant conduits for lubricating auxiliaries, e.g. pumps or turbo chargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

エンジン(10)のオイル制御バルブアッセンブリ(24、24A)は、バルブ本体(66)と、バルブリフトをスイッチ操作する構成要素(14、16)に流通する制御経路(46)及びバルブから流体を排出する排出経路(18)を形成するマニホールド(56)とを備える制御バルブ(20)を有して提供される。制御バルブは、バルブリフトをスイッチング操作する構成要素の作動のために、流体を供給源(30)から制御経路に選択的に案内するように制御可能である。細長いチューブ状部材(22、22A)は、流体が排出経路から細長いチューブ状部材及びエンジンの構成要素上の細長いチューブ状部材を経由して流れるように、エンジンの構成要素に隣接して配置され、かつ排出経路に動作可能に接続されている。

Description

この明細書は、2009年1月27日に出願された米国仮出願第61/147543号の利益を主張するものであり、この仮出願の内容全体を参照することにより本明細書に含まれる。
本発明は、エンジンのドリップレールに動作可能に接続された排出ポートを有するオイル制御バルブアッセンブリに関するものである。
エンジンの流体制御システムは、カムスイッチングのためにリフタ、ラッシュアジャスタ及びロッカアームをスイッチング操作(切り替え操作)する際にラッチピンをスイッチング操作するために使用される油圧制御に使用される。バルブリフタは、エンジンの排気及び吸気バルブの開閉を制御するエンジン構成要素である。ロッカアームは、カムシャフトのリフトプロファイルを変更するために使用される。ラッシュアジャスタは、エンジンの排気及び吸気バルブの動作を停止または変化させるために使用される。バルブリフトを変化させることによって、エンジンの燃費が改善される。エンジン内のカムシャフト及びその他の回転、スライド、または移動可能な他の構成要素に潤滑する必要がある。任意のエンジンにおいて、流体が、必要な潤滑を供給するために構成要素上に位置するドリップレールにポンプ圧送される。
エンジンのオイル制御バルブアッセンブリは、ロッカアームをスイッチング操作する、またはラッシュアジャスタをスイッチング操作するような、バルブリフトをスイッチング操作する構成要素に流通する制御経路と、バルブから流体を排出するための排出経路との両方を形成するバルブ本体を備える制御バルブを有して提供される。制御バルブは、バルブリフトをスイッチング操作する構成要素の作動のために供給源から制御経路に流体を選択的に案内するように制御することができる。ドリップレールのような細長いチューブ状部材は、流体が排出経路から細長いチューブ状部材及びエンジンの構成要素上の細長いチューブ状部材を経由して流れるように、エンジンの構成要素に隣接して配置されて、排出経路に動作可能に接続されている。このように、オイル流れが供給源から細長いチューブ状部材に別々に案内される必要はない。このようなオイル流れの要求がエネルギの省力を減少させる。
オイル制御バルブアッセンブリは、排出経路に流通して、排出経路内の圧力がバルブリフトをスイッチング操作する構成要素を作動するための必要な最小圧力より低い所定圧力に到達したときに開放するように構成される圧力リリーフバルブを含む。このように、圧力リリーフバルブは、バルブリフトをスイッチング操作する構成要素を作動させるべく残圧を維持するために役立っている。これは、作動タイミングを混乱させるであろう、エアの経路内への侵入、またはエアのバルブリフトをスイッチング操作する構成要素への到達を防ぐことができる。残圧を維持することは、作動するための必要な最小圧力の圧力レベルに上昇させるための必要な時間を短縮して応答時間を短縮することができる。圧力リリーフバルブは、流体を、重力だけにより細長いチューブ部材から落下させる場合に、排出経路と細長いチューブ部材との間に配置される。他の実施形態として、細長いチューブ状部材は、細長いチューブ状部材内の流体が、リリーフバルブを開放する所定圧力まで加圧されるように、排出経路と圧力リリーフバルブとの間に配置される。加圧された細長いチューブ状部材は、低温であってもエンジンの構成要素の潤滑を確保する。ロッカアームに噴出させるような、エンジンの構成要素を潤滑するために加圧オイルを注入する他の方法は不必要である。
制御バルブの上流側に圧力レギュレータバルブが備えられる。圧力レギュレータバルブは、供給源から供給経路及びバイパス経路に供給された流体圧力を調整するように構成される。供給圧力は、供給源から供給された流体の温度変化及び圧力変動における応答時間をより安定させる。例えば、他の流体圧バルブ及び構成要素の流体の要求によって生じた障害が減少される。最大圧力が制御されるので、細長いチューブ状部材の開口部をより大きくすることができる。これは、細長いチューブ状部材が加圧されない際、低温度で開口部を通じる適切な流体の流れが十分に大きな開口部を要求するので、特に、有益である。
本発明の上述した特徴と効果及び他の特徴と効果が、次の、添付図に関連した本発明を実行するための最も良いモードの詳細な説明により容易に明白になる。
図1は、流体制御システムを備えたエンジンを示す概略図である。 図2は、図1の流体制御システムのオイル制御バルブ、圧力リリーフバルブ及びドリップレールを示す断面図である。 図3は、図1の流体制御システムの他の一実施形態に係るオイル制御バルブ、圧リリーフバルブ及びドリップレールを示す断面図である。 図4は、図1の流体制御システムの圧力レギュレータバルブを示す断面図である。
図を参照すると、複数の図面において同様の構成部材には同様の符号が付されており、図1は、ロックアーム14及びラッシュアジャスタ16のような、エンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素への流体流を制御して、また、流体流をオイル制御バルブ20の排出経路18から、ここで説明したような他のエンジンの構成要素を潤滑するドリップレール22に案内する流体制御システム12を含むエンジン10の一部を示している。
図1に示す流体制御システム12は、互いに異なる、ドリップレール22、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16それぞれに流体を作用させる二つのオイル制御バルブ20に対する流体制御を示している。ドリップレール22は、ここでは細長いチューブ状部材として言及されている。制御バルブ20の数量、及び各制御バルブ20によって作動するロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16の数量は、エンジン12のタイミング要求に部分的に依存しており、図1の具体的な実施形態に示されたものとは異なる。制御バルブ20は、機能及び作用が以下で説明される、圧力レギュレータバルブ26及び圧力リリーフバルブ28を含むオイル制御バルブアッセンブリ24の一部分である。
エンジン10は、ポンプ34によって供給経路32を経由して圧送及び案内される、ここではオイルとして言及している流体が貯溜されるオイルサンプ30を備えている。供給経路32内の任意のオイルは、エンジン速度及び負荷のような要素に基づいてカムタイミングを調整及び遅らせるカム位相バルブ36に使用される。カム位相バルブ36は、供給経路32から断続的に流体を引き込むために、供給経路32内の圧力は変化する。オイル制御バルブ20に流れる流体圧力を調整し、また極端な変動を避けるために、圧力レギュレータバルブ26は、制御バルブ20の両方に供給される供給経路40にレギュレータ26を通じて供給経路32から供給される圧力を抑制している。圧力レギュレータバルブ26は、図4にさらに詳細に示され、また以下にさらに詳細に記載されている。
バイパス経路42を経由する流れは、圧力を降下させ、また流れを制限する制限部位44(第1オリフィスとして言及)を経由して通過しなければならない。調整圧力との組み合わせにおいて、これがドリップレール22に対して安定した流動量を生じさせる。図2にさらに詳細に記載された実施形態が示されており、圧力リリーフバルブ28は、バイパス経路42とドリップレール22との間に配置されている。圧力リリーフバルブ28は、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16を作動させるべく十分な高い圧力でないが、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16の作動速度を高めるべく十分な圧力がバイパス経路42に到達した時にドリップレール22への流体の流れを許容する。制限部位44及び経路40、42の意図的なサイズによって、供給経路40に供給される流体圧力は、制限部位44の下流側のバイパス経路42内の流体圧力よりも大きくなる。
オイル制御バルブ20は、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16に連通する制御経路46を備えている。図1には、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16が供給経路40内の高流体圧力によって作動されないように、オイル制御バルブ20のバルブ部材48が供給経路40から制御経路46への流体の流れを遮断する位置に示される。代わりに、リリーフバルブ28によって許容された流体圧力は、経路42、制御バルブ20及び経路46を通じてロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16に流通する。オイル制御バルブ20の制御及びドリップレール22に対する流体の流れは、図2及び3のオイル制御バルブアッセンブリ24及び24Aの実施形態に基づいてより詳細に記載されている。
図2には、図1のオイル制御バルブアッセンブリ24の部位が示されている。オイル制御バルブ20は、コイル支持部52(ボビンとして言及される)により支持され、コイルカバー53(カンとして言及される)により被覆された電気コイル50を有するソレノイドバルブとして示されている。制御バルブ20は、磁極片60が内部に合致するアーマチュアチャンバ58を形成するマニホールド56を含む。マニホールド56には、供給経路40、バイパス経路42、排出経路18及び制御経路46が形成される。プラグ61は、マニホールド56内から経路18及び42に至る分岐を遮断するものである。
アーマチュア62及びバルブ部材48は連結され、それに加えて、コイル50の通電に対応してアーマチュアチャンバ58内を移動可能である。フラックスコレクター64(フラックスブラケットとして言及される)は、コイル50に隣接してマニホールド56のバルブ本体66によってアーマチュア62に支持される。コイル50への通電のための電気配線は、配線開口部を通じて、または、公知である、コイルカバー53に取り付けられた電気コネクタを通じてコイル50に接続される。
磁極片60、カン53、コイル50、アーマチュア62及びフラックスコレクター64は、電磁石を形成する。磁束線は、コイル50が電源(図示しないバッテリのような)によって通電された時、磁極片60とアーマチュア48との間のエアギャップに生じる。アーマチュア62は磁束に応答して移動する。コイル50には、公知のように、様々なエンジンの作動状態に対応した電気コントローラ(図示しない)の制御下で通電される。アーマチュア62及びバルブ部材48は、図1においては、コイル50への非通電状態の位置として示されている。この位置では、アーマチュア62の第1部位68が基部66に着座しており、一方、バルブ部材48の第2部位70が着座していない。この位置では、供給経路40と制御経路46との間の流体の流通はない。チャンバ58を通じて排出経路18と制御経路46との間の流体の流通があり、これにより、バイパス経路42と制御経路46との間の流体の流通が達成される。図1のロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16は制御経路46に供給された流体によって作動されない。
図示された圧力リリーフバルブ28は、ドリップレール22の上流側でマニホールド56内に設置される。図示された圧力リリーフバルブ28は閉められているが、スプリングバイアスボール72が、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16を作動するための必要な圧力よりもまだ低い、排出経路18内の十分な流体圧力によりバルブシート74から離れる方向に動作するときに開かれる。圧力リリーフバルブ28が開いたとき、流体がドリップレール22に供給される。ドリップレール22は、排出経路18内に圧入または他の方法で固定されたコネクタ75によりマニホールド56に連結されている。ドリップレール22内の流体は、次第に、ドリップレール22及び開口部82の大きさによって決定する流量によりドリップレール22内の開口部82を通じてエンジンの構成要素80に排出される。開口部82は、エンジンの構成要素80、すなわち、恒常的な潤滑から利益を得るカムベアリング、ギヤまたはその他のエンジンの構成要素の位置に沿って間隔をあけて配置される。
ドリップレール22はS字形状の湾曲しており直線状でない。この形状は、流体が開口部82を通じてドリップレール22の外部に拡散するように排出されることを維持することに役立つが、さらには、開口部82を、流体がエンジンの構成要素80に容易に排出されるためにドリップレール22の低い点に配置するようにする。好ましくは、ドリップレール22は、エンジンの構成要素80の上方に配置する。しかしながら、ドリップレール22に流体圧力が作用する場合には、エンジンの構成要素80の側部に沿って横方向に配置されたドリップレール22によって、流体をエンジンの構成要素80に向かって横方向から分配することができる。ドリップレール22は、その端部84が上方に向いている。流体がドリップレール22内に充填されて端部84内を上昇すると、それは、ドリップレール22内の圧力を維持することを補助する液頭を形成する。ドリップレール22内の圧力が所定レベルを越えた際、流体はエンジン10内のドリップレール22の端部の開口端部から流出するようになる。
図3には、圧力リリーフバルブ28Aが、若干変更されたドリップレール22Aの端部に位置変更されたことを除き、図1及び図2のオイル制御バルブアッセンブリ24に全ての形態が類似する他のオイル制御アッセンブリ24Aが示されている。図3には、コイル50は、アーマチュア62及びバルブ部材48を上昇させるために通電され、その結果、アーマチュア62の第1部位68が基部66(図2参照)に着座していないが、一方、バルブ部材48の第2部位70が着座している。これにより、流体供給経路40からチャンバ58を通じて制御経路46までの流体の流通が達成される。供給経路40から供給された流体圧力は、ロッカアーム14及びバルブリフタ16を作動させるために十分である。
バルブ部材48が図3に示す位置である間、流体は、バイパス経路42を経由してのみ排出経路18を通じてドリップレール22Aに供給される。流体は、ドリップレール22A内の流体圧力及び開口部82Aの大きさによって決定する流量により、エンジンの構成要素80に向かって開口部82Aを通じて排出される。ドリップレール22A内が所定の流体圧力に至った際、圧力リリーフバルブ28Aが開放され、流体がエンジン10内に開口部84を経由して排出される。圧力リリーフバルブ28Aは、排出経路18と反対側のドリップレール22Aの端部に配置されるので、ドリップレール22A内の流体は加圧される。これにより、低温であっても開口部82Aを通じた流体の流れを確保することができる。
図4を参照すると、圧力レギュレータバルブ26がより詳細に示されている。圧力レギュレータバルブ26は、共通のマニホールド56によってオイル制御バルブ20と一体化されている。作動バルブ部材85及び圧力レギュレータバルブ26の経路は、チャンバ48から間隔をあけたマニホールド56の別の断面に形成される。マニホールド56は、流体が供給経路32から開プラグ83を経由して流れる吸入チャンバ86を形成している。マニホールド56の基部66Aがチャンバ58Aを形成している。供給経路32から吸入チャンバ86及びチャンバ58Aを経由して、供給経路40の2つの部位に連通する分岐経路87及び88に流れる流通は、チャンバ58Aを通るバルブ部材85の位置に基づく。分岐経路87及び88は、プラグ97A、98Bによって閉塞される。
バルブ部材85は、スプリング89によって開プラグ83の方向に付勢される。スプリング89の一端部は開プラグ91により把持される。スプリング89が伸びた位置にあるときには、チャンバ58Aは供給経路32に対して完全に開放される。基部66Aに固定された固定キャップ95は、バルブ部材85の開プラグ83の方向への移動を規制している。バルブ部材85の周りを通過する全ての流体は、タンク経路93を経由して図1のオイルサンプ30に排出される。チャンバ100は、バルブ部材85とキャップ95との間に形成される。供給経路32から及びチャンバ100内に供給される流体圧力が増加される際には、正味流体圧力がバルブ部材85の内面90に作用して、バルブ部材85が開プラグ83から離れる方向に移動して、チャンバ58Aと吸入チャンバ86との間の流通が規制される。分岐経路87及び88を通じて供給経路40(制限部位44を経由して供給経路42に通じる部位)に流動する流体はより低圧力となる。圧力がチャンバ100内で減少すると、バルブ部材85が開プラグ83の方向に移動して、オイルの流れが増加され、チャンバ58A及び分岐経路87及び88を経由して供給経路40(制限部位44を経由して供給経路42に通じる部位)に供給される上昇圧がより高圧力になる。このように、圧力レギュレータバルブ26は、オイル制御バルブ20及びドリップレール22または22Aに対する流体圧力の極端な低下及び増加を防ぐ。最大圧力を制限することによって、ドリップレール22及び22Aの開口部82及び82Aの大きさが増加され、特に、加圧されていないドリップレール22内の低温での流れを改善する。流体圧力が最小圧力を下回るのを防ぐことによって、ロッカアーム14及びラッシュアジャスタ16が作動されないとき常に残圧がこれらの部材に維持されて、エアの流路への侵入を防ぎ、作動時間が減少される。
本発明を実行するための最も良いモードが詳細に示されているけれども、この発明に関連する従来技術に精通する当業者は、次のクレームで定義される範囲内で本発明を実施するための様々な他の形状及び実施形態を認識するであろう。

Claims (19)

  1. エンジンの構成要素(80)とバルブリフトをスイッチ操作する構成要素(14、16)とを備えたエンジン(10)のオイル制御バルブアッセンブリ(24、24A)は、制御バルブ(20)及び細長いチューブ状部材(22、22A)を含み、
    制御バルブ(20)は、バルブリフトをスイッチ操作する構成要素(14、16)に流通する制御経路(46)とバルブから流体を排出する排出経路(18)とを形成するマニホールド(56)を有し、制御バルブは、バルブリフトをスイッチング操作する構成要素の作動のために、流体を供給源(30)から制御経路に選択的に案内するように制御可能であり、
    細長いチューブ状部材(22、22A)は、流体が排出経路から細長いチューブ状部材及びエンジンの構成要素上の細長いチューブ状部材を経由して流れるように、エンジンの構成要素に隣接して配置されて、かつ排出経路に動作可能に接続されていることを特徴とする制御バルブアッセンブリ。
  2. さらに、排出経路に流通して、排出経路内の圧力がバルブリフトをスイッチング操作する構成要素を作動するための必要な最小圧力より低い所定圧力に到達したときに開放するように構成される圧力リリーフバルブ(28、28A)を含むことを特徴とする請求項1に記載の制御バルブアッセンブリ。
  3. 圧力リリーフバルブ(28)は、排出経路と細長いチューブ状部材(22)との間に配置され、
    細長いチューブ状部材の一部(84)は、細長いチューブ状部材内で液頭を形成するように構成されることを特徴とする請求項2に記載の制御バルブアッセンブリ。
  4. 細長いチューブ状部材(22A)は、細長いチューブ状部材内の流体圧力が所定圧力を超えないように、排出経路と圧力リリーフバルブ(28A)との間に配置されることを特徴とする請求項2に記載の制御バルブアッセンブリ。
  5. 制御バルブは、排出経路に流通する制限部位(44)を備えたバイパス経路(42)を有し、
    流体は、該流体が制限部位を経由して流れたときに圧力低下に変化するように供給源から制限部位及びバイパス経路を経由して排出経路に流れ、バイパス経路から排出経路及び細長いチューブ状部材へ流通する流体は、供給経路から制御経路へ流通する流体よりも低い圧力となることを特徴とする請求項1に記載の制御バルブアッセンブリ。
  6. 制御バルブが流体を供給経路から制御経路に案内しないとき、排出経路は制御経路に流通することを特徴とする請求項5に記載の制御バルブアッセンブリ。
  7. さらに、供給源から供給経路及びバイパス経路に供給される流体圧力を調整する圧力レギュレータバルブ(26)を含むことを特徴とする請求項5に記載の制御バルブアッセンブリ。
  8. 流体源と、少なくとも一つのエンジンの構成要素(80)と、少なくとも一つの、エンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素(14、16)とを備えたエンジン(10)のオイル制御バルブアッセンブリ(24、24A)は、ソレノイドバルブ(20)及び細長いチューブ状部材(22、22A)を含み、
    ソレノイドバルブ(20)はバルブ部材(48)及びマニホールド(56)を有し、マニホールドは、供給経路(40)、制限部位(44)を備えたバイパス経路(42)、制御経路(46)及び排出経路(18)を形成し、流体源からの流体は、供給経路と、少なくとも一つのエンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素を作動させるための必要な最小圧力よりも低くなるように制限部位を経由したバイパス経路内の圧力に圧力を低下させるバイパス経路との両方に別々に供給され、バルブ部材は、流体が少なくとも一つのエンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素を作動させるために供給経路から制御経路に流通する第1位置から、流体が供給経路から制御経路に流通しない第2位置に移動可能であり、バイパス経路は、バルブ部材の位置にかかわらず排出経路に流通し、また、
    排出経路に流通する細長いチューブ状部材(22、22A)は、細長いチューブ状部材内の流体が少なくとも一つの開口部を経由して少なくとも一つのエンジンの構成要素に向けて流れるように配置された少なくとも一つの開口部(82、82A)を有することを特徴とする制御バルブアッセンブリ。
  9. さらに、排出経路の下流側に配置され、排出経路内の圧力を所定圧力に軽減するように動作可能な圧力リリーフバルブ(28、28A)を含むことを特徴とする請求項8に記載の制御バルブアッセンブリ。
  10. 圧力リリーフバルブ(28)は、排出経路と細長いチューブ状部材(22)との間に配置され、細長いチューブ状部材の端部(84)は、細長いチューブ状部材内で液頭を形成するように構成されることを特徴とする請求項9に記載の制御バルブアッセンブリ。
  11. 細長いチューブ状部材(22A)は、細長いチューブ状部材内の流体圧力が所定圧力を越えない圧力に加圧されるように、排出経路と圧力リリーフバルブ(28A)との間に配置されることを特徴とする請求項9に記載の制御バルブアッセンブリ。
  12. 流体は、バルブ部材が第2位置にあるとき、バイパス経路から制御経路に排出経路を経由して流通して、所定圧力は、少なくとも一つの、エンジンバルブをスイッチ操作する構成要素を作動させるための必要な最小圧力より低い圧力に設定されることを特徴とする請求項9に記載の制御バルブアッセンブリ。
  13. さらに、ソレノイドバルブのよりも上流側に配置され、圧力源から供給経路及びバイパス経路に供給される流体圧力を調整するように構成された圧力レギュレータバルブ(26)を含むことを特徴とする請求項8に記載の制御バルブアッセンブリ。
  14. 細長いチューブ状部材(22、22A)は、非直線状であることを特徴とする請求項8に記載の制御バルブアッセンブリ。
  15. エンジンの構成要素(80)とエンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素(14、16)とを備えたエンジン(10)の流体制御システム(12)は、オイル制御バルブアッセンブリ(24、24A)及び細長いチューブ状部材(22、22A)を含み、
    オイル制御バルブアッセンブリ(24、24A)は、バルブ本体(66)にバルブ部材(48)を備えたソレノイドバルブ(20)を有し、バルブ本体はバルブ部材が移動可能なチャンバ(58)を形成して、
    マニホールド(56)は、供給経路(40)と、バルブ部材をバイパスして制限部位(44)を有するバイパス経路(42)と、エンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素に流通する制御経路(46)とを形成して、
    排出経路(18)は、供給経路から制御経路への、及び排出経路から制御経路への流通がバルブ部材の位置に対応して達成され、バイパス経路は、ソレノイドバルブの位置にかかわらず排出経路に流通して、
    ソレノイドバルブは、バルブ部材をチャンバ内で相違する位置に移動させるために通電及び非通電にして、供給経路と制御経路との間、及び排出経路と制御経路との間の流通が交互に達成され、
    バルブ部材がチャンバから排出経路への流通を遮断するようなバルブ部材の位置のとき、供給経路が制御経路に流通して、バルブ部材がチャンバと排出経路との間の流通を遮断しないようなバルブ部材の位置のとき、供給経路は制御経路に流通せず、
    バルブ部材がチャンバと排出経路との間の流通を遮断しないとき、排出経路は制御経路に流通して、
    排出経路から延びる細長いチューブ状部材(22、22A)は、間隔をおいて開口部(82、82A)を有し、流体は、供給経路よりも低い圧力で制限部位及びバイパス経路を経由してチューブ状部材に供給され、かつチューブ状部材から間隔をおいて形成された開口部を経由して潤滑のためにエンジンの構成要素に向けて供給されることを特徴とする流体制御システム。
  16. 排出経路の下流側に配置され、排出経路内の圧力が、エンジンバルブリフトをスイッチ操作する構成要素を作動させるための必要な最小圧力より低い所定圧力に到達したときに開放するように構成される圧力リリーフバルブ(28、28A)を含むことを特徴とする請求項15に記載の流体制御システム。
  17. 圧力リリーフバルブ(28、28A)は、排出経路と細長いチューブ状部材(22)との間に配置され、チューブ状部材の端部(84)は、細長いチューブ状部材内で液頭を形成するように構成されることを特徴とする請求項16に記載の流体制御システム。
  18. チューブ状部材(22A)は、チューブ状部材内の流体圧力が所定圧力を越えない圧力に制御されるように、排出経路と圧力リリーフバルブ(28A)との間に配置されることを特徴とする請求項16に記載の流体制御システム。
  19. さらに、圧力源(34)と、ソレノイドバルブの上流側に配置され、圧力源から供給経路及びバイパス経路に供給された流体圧力を調整するように構成された圧力レギュレータバルブ(26)とを含むことを特徴とする請求項15に記載の流体制御システム。
JP2011548211A 2009-01-27 2010-01-26 エンジンカムスイッチングのオイル制御バルブアッセンブリ Expired - Fee Related JP5582317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14754309P 2009-01-27 2009-01-27
US61/147,543 2009-01-27
US12/692,865 2010-01-25
US12/692,865 US8302570B2 (en) 2009-01-27 2010-01-25 Oil control valve assembly for engine cam switching
PCT/US2010/022065 WO2010088201A1 (en) 2009-01-27 2010-01-26 Oil control valve assembly for engine cam switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516412A true JP2012516412A (ja) 2012-07-19
JP5582317B2 JP5582317B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=42353129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011548211A Expired - Fee Related JP5582317B2 (ja) 2009-01-27 2010-01-26 エンジンカムスイッチングのオイル制御バルブアッセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8302570B2 (ja)
EP (3) EP2610447B1 (ja)
JP (1) JP5582317B2 (ja)
KR (1) KR101621121B1 (ja)
CN (2) CN101922324B (ja)
PL (2) PL2610447T3 (ja)
WO (1) WO2010088201A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302570B2 (en) * 2009-01-27 2012-11-06 Eaton Corporation Oil control valve assembly for engine cam switching
CN102644494A (zh) * 2012-05-12 2012-08-22 中国兵器工业集团第七0研究所 一种新式柴油机配气机构润滑油路
US9506382B2 (en) * 2015-03-30 2016-11-29 Caterpillar Inc. Variable valve actuator
US10830364B2 (en) 2015-05-05 2020-11-10 Eaton Intelligent Power Limited Oil controlled valve
CN105972253B (zh) * 2016-07-09 2017-02-08 常熟骏驰科技有限公司 一种油压调节阀
US10323579B2 (en) * 2016-12-21 2019-06-18 Caterpillar Inc. Variable valve actuator having low-pressure relief

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167012A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁機構の油圧回路
JPS63167014A (ja) * 1986-12-26 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路
JP2001336405A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd エンジン減圧装置
JP2004143972A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aisin Seiki Co Ltd エンジンオイル供給装置
JP2006052661A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の潤滑装置
JP2006105038A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 内燃機関の潤滑油供給装置
JP2007187135A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608407A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動制御装置
US4627272A (en) 1984-11-28 1986-12-09 Cambridge Applied Systems, Inc. Viscometer
US4762000A (en) * 1986-10-06 1988-08-09 Bond Jr Charles R Fluid level indicating apparatus
US4858574A (en) * 1986-12-26 1989-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit for a valve operating timing control device for an internal combustion engine
CA1331547C (en) * 1988-08-01 1994-08-23 Yukihiro Matsumoto Valve operating system for internal combustion engine
WO1991013322A1 (en) 1990-02-26 1991-09-05 Caterpillar Industrial Inc. An apparatus for determining the level of liquid in a container
DE4125588C2 (de) 1991-08-02 1998-02-05 Renk Ag Ölstandsmesser
JPH10103035A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のオイル供給装置
DE19751901A1 (de) 1996-11-29 1998-06-04 Volkswagen Ag Ventilsteuerung für eine mit Hubventilen zum Ladungswechsel ausgerüstete Brennkraftmaschine
DE19902991C1 (de) 1999-01-26 2000-07-06 Mar Tec Marine Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung der Viskosität von Flüssigkeiten, insbesondere Mineralölen
DE10242959A1 (de) 2002-04-26 2003-11-06 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Bestimmung der Viskosität einer Flüssigkeit
US6832587B2 (en) * 2003-01-28 2004-12-21 Dana Corporation Plastic valve cover with integrated metal
JP4260053B2 (ja) * 2004-03-26 2009-04-30 Ntn株式会社 オイルチェックセンサ
JP4327681B2 (ja) * 2004-08-04 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 樹脂製シリンダヘッドカバー
JP4327704B2 (ja) * 2004-11-24 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー
US8746408B2 (en) * 2006-09-01 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC Engine oil change detection systems and methods
DE112008000963T5 (de) * 2007-04-11 2010-03-25 Eaton Corp., Cleveland Integrierter Ölzustands- und -füllstandssensor
US7513226B2 (en) * 2007-06-01 2009-04-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydraulic control system for a switching valve train
US8302570B2 (en) * 2009-01-27 2012-11-06 Eaton Corporation Oil control valve assembly for engine cam switching

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167014A (ja) * 1986-12-26 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路
JPS63167012A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁機構の油圧回路
JP2001336405A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Jidosha Buhin Kogyo Co Ltd エンジン減圧装置
JP2004143972A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aisin Seiki Co Ltd エンジンオイル供給装置
JP2006052661A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の潤滑装置
JP2006105038A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Hitachi Ltd 内燃機関の潤滑油供給装置
JP2007187135A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101621121B1 (ko) 2016-05-13
PL2401482T3 (pl) 2015-05-29
CN101922324A (zh) 2010-12-22
EP2610447A1 (en) 2013-07-03
US8656873B2 (en) 2014-02-25
US8302570B2 (en) 2012-11-06
EP2610447B1 (en) 2014-08-27
US20100186696A1 (en) 2010-07-29
EP2401482B1 (en) 2014-12-10
EP2568133A3 (en) 2013-05-22
EP2401482A1 (en) 2012-01-04
KR20110118692A (ko) 2011-10-31
CN101922324B (zh) 2013-05-15
PL2610447T3 (pl) 2015-02-27
WO2010088201A1 (en) 2010-08-05
CN201650396U (zh) 2010-11-24
AU2010208408A1 (en) 2011-08-18
JP5582317B2 (ja) 2014-09-03
EP2568133A2 (en) 2013-03-13
US20130000574A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582317B2 (ja) エンジンカムスイッチングのオイル制御バルブアッセンブリ
US8327750B2 (en) Valvetrain oil control system and oil control valve
CN107676142B (zh) 一种低压控制高压的液压驱动可变气门机构
KR101528443B1 (ko) 유압­작동형 스위칭 구성요소의 제어 방법 및 제어 시스템
KR102394584B1 (ko) 냉각수 제어밸브 유닛, 및 이를 구비한 엔진 냉각시스템
KR101813725B1 (ko) 가변밸브 타이밍장치
JP5993251B2 (ja) エンジン潤滑制御システム
KR101093449B1 (ko) 오일 컨트롤 밸브
US6896236B2 (en) Controlled leakage hydraulic damper
AU2010208408B2 (en) Oil control valve assembly for engine cam switching
JP4154839B2 (ja) 燃料噴射装置
US7555999B2 (en) Cold temperature operation for added motion valve system
KR101461907B1 (ko) 가변 오리피스 및 이를 포함하는 가변 밸브 리프트 시스템
KR100507222B1 (ko) 자동차 캠샤프트 로커커버에 보조오일탱크를 구비한엔진오일순환장치
JP2003148291A (ja) 流量制御装置
JP2011117510A (ja) 潤滑油供給システムの油圧調整機構
KR100489117B1 (ko) 실린더헤드에의 오일급송량 조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees