JP2012515938A - 多角形デザインを使用するデザイン制御 - Google Patents
多角形デザインを使用するデザイン制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012515938A JP2012515938A JP2011546697A JP2011546697A JP2012515938A JP 2012515938 A JP2012515938 A JP 2012515938A JP 2011546697 A JP2011546697 A JP 2011546697A JP 2011546697 A JP2011546697 A JP 2011546697A JP 2012515938 A JP2012515938 A JP 2012515938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- design
- point
- polygon
- corner
- parameters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims abstract description 1013
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims abstract description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 90
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 claims description 50
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 40
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 36
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 35
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 30
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 28
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 18
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 claims description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 37
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/06—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
- G02C7/061—Spectacle lenses with progressively varying focal power
- G02C7/063—Shape of the progressive surface
- G02C7/066—Shape, location or size of the viewing zones
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C11/00—Non-optical adjuncts; Attachment thereof
- G02C11/10—Electronic devices other than hearing aids
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/025—Methods of designing ophthalmic lenses considering parameters of the viewed object
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/027—Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
- G02C7/028—Special mathematical design techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ デザインポリゴン内の1点PDesignを定めるステップであって、点PDesignが決定されるべきデザインを規定するステップと、
‐ コーナー点PCornerで予め決定された値Dj(PCorner),j=1,...,Mの少なくとも一部及び随意的に少なくとも1つの更なる点PAdditionで予め決定されたデザインパラメータDjの値Dj(PAddition)の少なくとも一部の補間により、点PDesignで決定されるべきデザインの各デザインパラメータDj,j=1,...,Mの値Dj(PDesign)を決定するステップと、
を備え、
Mがデザインパラメータの数を示す、方法に関する。
Description
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点PでのデザインがデザインパラメータDjのデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータDjのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータDjの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ デザインポリゴン内の1点PDesignを定めるステップであって、点PDesignが決定されるべきデザインを規定するステップと、
‐ コーナー点PCornerで予め決定された値Dj(PCorner),j=1,...,Mの少なくとも一部及び随意的に少なくとも1つの更なる点PAdditionで予め決定されたデザインパラメータDjの値Dj(PAddition)の少なくとも一部の補間により、点PDesignで決定されるべきデザインの各デザインパラメータDj,j=1,...,Mの値Dj(PDesign)を決定するステップと、
を備え、
Mがデザインパラメータの数を示す、方法が提案される。
‐ 中心点PCentralと点PDesignとを通る直線のベクトルPCentralPDesignの方向でのデザインポリゴンの側縁のうちの1つとの貫通点PPenetrationを決定するステップであって、ベクトルPCentralPDesignが中心点PCentralから始まって点PDesignで終わるッステップと、
‐ 貫通点PPenetrationが同様に位置するデザインポリゴンの側縁上の2つの最も近い点PNL1,PNL2を決定するステップであって、これらの点で、デザインパラメータDjの対応する値Dj(PNL1),Dj(PNL2)が予め決定され、デザインポリゴンの側縁上の2つの点PNL1,PNL2間に貫通点PPenetrationが位置するステップと、
‐ 2つの点PNL1,PNL2でのデザインパラメータの値Dj(PNL1),Dj(PNL2)の第1の補間により、貫通点PPenetrationでのデザインパラメータDjの値Dj(PPenetration)を決定するステップと、
‐ 貫通点PPenetrationでのデザインパラメータDjの決定された値Dj(PPenetration)及び中心点PCentralでのデザインパラメータDjの値Dj(PCentral)の第2の補間により、点PDesignでのデザインパラメータDjの値Dj(PDesign)を決定するステップと、
を備えることができる。
Dj(PDesign)=Dj(PPenetration)+(Dj(PCetnral)−Dj(PPenetration)(1−α)
ここで、
(φ,ρ)は点PDesignの極座標を示し、
(φNL1,ρNL2)及び(φNL2,ρNL2)は2つの最も近い点PNL1,PNL2の極座標を示し、その場合、条件φNL1≦φ<φNL2が成り立ち、
ρSは、中心点PCentralからの点PPenetrationの距離を示し、
Dj(PNL1)及びDj(PNL2)は、それぞれの点PNL1,PNL2でのデザインパラメータDjの値を示し、点PNL1,PNL2は点PDesignに最も近い点を表し、これらの点においてデザインパラメータDjが予め決定され、
Dj(PCentral)は、中心点PCentralにおけるデザインパラメータDjの値を示す。
‐ 遠見部の重み付け、
‐ 近見部の重み付け、
‐ 累進部の重み付け、
‐ 動的重み付け、
‐ 眼鏡レンズの使用の焦点
‐ 遠見部、近見部、及び/又は、累進部の位置を定めるパラメータ、
‐ 遠見及び/又は近見基準又はデザイン点の空間位置、
‐ 物体距離関数の経路を定めるパラメータ、
‐ 1つ以上の目標等非点収差ラインの経路を決定するパラメータ、
‐ 最大限に許容できる収差、特に最大限に許容できる屈折誤差、及び/又は、最大限に許容できる非点収差誤差、及び/又は、最大限に許容できる非点収差勾配、
のうちの1つ以上を備えることができる。
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ 記憶された所定のデザインポリゴンに基づいて計算されるべきデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するための好ましい方法を実行するようになっているデザインパラメータ計算手段と、
を備える。
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備える。
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能であり、
方法は、
‐ プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインのデザインパラメータを決定し或いは計算するための好ましい方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインパラメータを決定し或いは計算し、
‐ 決定されたデザインパラメータに基づいてデザインを計算する、
ことを含む。
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備えるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを形成し或いは計算するための好ましい方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するようになっているデザイン計算手段と、
を備える、装置に関する。
‐ 所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するための好ましい方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算し、
‐ 計算された眼鏡レンズデザインに基づいて眼鏡レンズを計算し或いは最適化する、
ことを含む方法に関する。
Asti, Targetは、i番目の評価点における局所非点収差偏差又は局所非点収差誤差の目標値であり、
Astiは、i番目の評価点における局所非点収差偏差又は局所非点収差誤差の実際の値であり、
gi,Astは、i番目の評価点における非点収差偏差又は局所非点収差誤差の局所重み付けである。
ΔRi, Targetは、i番目の評価点における局所屈折誤差の目標値であり、
ΔRiは、i番目の評価点における局所屈折誤差の実際の値であり、
gi,ΔRは、i番目の評価点における屈折誤差の局所重み付けである。
‐ プログレッシブ眼鏡レンズデザインを形成し或いは計算するための1つの好ましい方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するようになっているデザイン計算手段と、
‐ 計算されたデザインに基づいて眼鏡レンズの計算又は最適化を実行するようになっている最適化又は計算手段と、
備える装置が提案される。
‐ プログレッシブ眼鏡レンズデザインを形成し或いは計算するための好ましい方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するステップと、
‐ 計算されたデザインに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズを計算し或いは最適化するステップと、
を備える。
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を定めるステップと、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応するデザインポリゴン内の1点PDesignの空間位置を決定するステップと、
‐ デザインを規定する決定された点の空間位置をデザインポリゴン内で視覚化するステップと、
を備える方法が提案される。
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備えるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を入力するようになっている少なくとも1つのデザインパラメータ入力部と、
‐ デザインポリゴン内の1点PDesignの空間位置を決定するようになっている計算手段であって、点PDesignが、視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応する、計算手段と、
‐ 決定された点PDesignの計算された位置をデザインポリゴン内に視覚化するようになっている少なくとも1つの表示部と、
を備える、装置が提案される。
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を入力するようになっている少なくとも1つのデザインパラメータ入力部と、
‐ 点PDesignの空間位置を所定のデザインポリゴン内に視覚化するようになっている少なくとも1つのデザインポリゴン表示部であって、
‐ 点PDesignが、視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応し、
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
少なくとも1つのデザインポリゴン表示部と、
を備えるグラフィカルユーザインタフェースが提案される。
点P=P(x,x)=PDesignはデザイン三角形10内の任意の点を示しており、その点でデザインパラメータの値が決定されるようになっている。
1)点Pの極座標を計算すること。これは極座標φ,ρである。
2)エッジ点Pφ1〜Pφ6の極座標φ1,....,φ6を計算すること。
3)どの所定の値φi,φi+1間に角度φが位置するのかを、すなわち、φi≦φ<φi+1であることを確認すること。この場合、φi及びφi+1は、点Sに最も近い2つのエッジ点Pφi,Pφi+1の角座標を示している。言い換えると、このステップは、貫通点PPenetrationが位置するデザインポリゴンの側縁で2つの最も近い点PNL1(=Pφi)及びPNL2(=Pφi+1)を決定することを含む。
4)エッジ又は境界点SでデザインパラメータDSの値を以下のように計算すること。
6)ρ又はαに係る線形補間により点PでデザインパラメータDの値を計算すること。
D0=D(Pφ0)は、中心点Pφ0=(0,0)におけるパラメータDの値を示し、
Di=D(Pφi)及びDi+1=D(Pφi+1)はそれぞれ、点Sに最も近い2つの決定されたエッジ又は境界点におけるパラメータDの値を示し、
DS=D(S)は、点SにおけるパラメータDの決定された値を示し、
DP=D(P)は、点PにおけるパラメータDの値を示す。
aR+aZ+aN=K=一定
である。
A1BFは、基準点遠見における相互物体距離を示している。
A2BNは、基準点近見における相互物体距離を示している。
FTGWは、遠見部重み付け(値0‐100)を示している。
PZGWは、プログレッシブ帯又は中間帯の重み付けを示している。
NTGWは、近見部重み付け(値0‐100)を示している。
DkGWは、動的重み付けを示している。
‐ “デザインプロファイラ”(図12参照)における点の割り当てを表示して随意的に変更するようになっているサブ部28。
‐ コーナーデザイン(又は、点PCorner1,PCorner2,PCorner3に割り当てられるデザイン)の重み付けと、6桁のデザイン番号とを表示するようになっているサブ部30。具体的な例では、遠見帯、中間帯、及び、近見帯の重み付けがそれぞれ15,51,34である。したがって、6桁のデザイン番号は155134と読める
‐ 角度φ(デザイン角とも称される)を表示するようなっているサブ部32。
‐ 特性α(デザイン特性とも称される)を表示するようになっているサブ部34。
g1=p1+a
g2=p2+a
g3=p3+a
このデザインは、手が届く範囲内(約40cm)の作業距離に関してそれが最も幅広い視覚帯を与えるように選択される。また、眼鏡着用者は、最大約90cmまで明確な視野が保証される。デザインは、それが快適な下転と組み合わされる近い距離での視野のために更に大きな視覚帯を可能にするように形成される。このデザインにおいては、デザイン点中間範囲DMが0mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができ、また、デザイン点近見DNが‐14mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができる。
このデザインは、PC/モニターまでの作業距離に関してそれが最も幅広い視覚帯をレンズにおいて与えるように選択される。また、眼鏡着用者は、約40cm〜約1.20m内で明確な視野が保証される。デザインは、それがデスク距離での視野のために更に大きな視覚帯を与えるように形成される。レンズにおける対応する屈折力増大に起因して、眼鏡着用者は、PCデザインを用いると、約1.20m内の明確な視野を有する。したがって、向かい側に座る人を依然としてはっきりと見ることができる。このデザインにおいては、デザイン点中間範囲DMが0mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができ、また、デザイン点近見DNが‐18mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができる。
このデザインは、PC/モニターまでの作業距離よりも長い距離に関してそれが最も幅広い視覚帯をレンズにおいて与えるように選択される。また、眼鏡着用者は、約40cm〜約2m内で明確な視野が保証される。レンズにおける対応する屈折力増大に起因して、眼鏡着用者は、ルームデザインを用いると、ゼロ視野方向で約2m内の明確な視野を有する。したがって、例えばプレゼンテーション中にメモ帳を依然としてはっきりと見ることができる。このデザインにおいては、デザイン点中間範囲DMが‐2mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができ、また、デザイン点近見DNが‐18mmの芯取り交差部に対する垂直高さにあることができる。
‐ 人間工学パラメータ((例えばデザイン番号によって特徴付けられる)デザイン特性及び個々の主視認距離など)、
‐ デザインパラメータ(デザイン点中間範囲及び近見自由ベースカーブ選択など)、
‐ 個々のパラメータ(瞳孔間距離(PD)、角膜頂点間距離(CVD)、前傾(FI)、顔形角(FFA)など)。
個々の近見レンズに関しては、眼鏡レンズのためのデザインの計算おいて、したがって、眼鏡レンズの計算においても、2つのデザイン又は基準点を考慮することにより、眼鏡着用者の特定の視覚習慣を考慮に入れることができる。これは、デザイン点中間範囲DM及び近見DNを示すことにより達成することができる。デザイン点の位置は、3つの定められたデザインタイプ(例えば、ブック、PC、及び、ルーム)のために、すなわち、コーナーデザインのために予め規定される。デザイン点中間範囲及び近見は、変化可能であるが所定の領域では右/左(R/L)に関して常に同じとなるように設定できる。デザイン点中間範囲及び近見の位置は、芯取り交差部に対する垂直距離としてそれぞれ示すことができる。
‐ 下側フレームエッジよりも少なくとも2mm上側のDN
‐ 最小距離DM‐DN:12mm
‐ 最大距離DM‐DN:24mm
上側フレームエッジよりも少なくとも10mm下側のデザイン点中間範囲DM
特に、デザイン特性と関連するデザイン番号は、近見レンズのための個々のデザインの計算において必要とされる。デザイン番号は6桁の番号となることができ、その場合、最初の2桁(左側の番号)はルーム内での(約60cm〜3mの距離での)視野に関連し、真ん中の2桁(中間の番号)は中間範囲距離(約40cm〜1.5m)での視野に関連し、右側の2桁(右側の番号)は近見距離(約20cm〜100cm)での視野に関連する。距離帯域ごとのデザイン番号は、例えば00の最小値と99の最大値とを有することができる。それぞれの帯域における値が高ければ高いほど、優先度が大きくなり、したがって、視覚帯のサイズが大きくなる。また、デザイン番号は、距離帯域及び関連する空間深さにも影響を及ぼす。3つのデザイン番号の総和は最大で99である。それを上回る或いは下回る場合には、値を自動的に標準化できる。
従来の近見レンズの最適化では、特定の作業距離(例えば近見においては40cm)に関して表面が計算される。しかしながら、近見視野及び中間範囲視野における眼鏡着用者の個々の環境において眼鏡着用者にとって最良の結像を確保するためには、これらの個々の主視認距離を考慮することは避けられない。個別に最適化される近見レンズにおいては、適用目的に応じて主視認距離を個別に適合させることができる。したがって、近見視野及び中間範囲視野における眼鏡着用者の人間工学全体を考慮に入れることができる。
眼鏡技師は、眼鏡着用者のデータに基づき、デザインプロファイラ60において以下の数の点、すなわち、ルーム:0点、中間範囲:0点、近見:5点を割り当てる。デザイン推奨では、9/9/80(9=ルーム/9=中間範囲/80=近見)のデザイン特性が生じる。以下の主視認距離、すなわち、ルーム:78cm/中間範囲:58cm/近見:40cmが生じる。また、診察において、眼鏡着用者は、自分が作業するラップトップは自分から約50cm離れていると言う。このとき、眼鏡技師は、デザインチューナーに設けられる対応するフィールドに目標主視認距離を入力できる。その結果、適したデザインが自動的に計算される。
Claims (30)
- 所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するためのコンピュータを使った方法であって、
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ デザインポリゴン内の1点PDesignを定めるステップであって、点PDesignが決定されるべきデザインを規定するステップと、
‐ コーナー点PCornerで予め決定された値Dj(PCorner),j=1,...,Mの少なくとも一部及び随意的に少なくとも1つの更なる点PAdditionで予め決定されたデザインパラメータDjの値Dj(PAddition)の少なくとも一部の補間により、点PDesignで決定されるべきデザインの各デザインパラメータDj,j=1,...,Mの値Dj(PDesign)を決定するステップと、
を備え、
Mがデザインパラメータの数を示す、方法。 - 補間が少なくとも区切った状態の線形補間である請求項1に記載の方法。
- デザインポリゴンは、デザイン三角形、好ましくは等辺デザイン三角形である請求項1又は請求項2に記載の方法。
- デザインポリゴンの側縁のそれぞれにおける少なくとも1つの更なる点PAdditionでのデザインパラメータDj,j=1,...,Mの値Dj(PAddition)がそれぞれが予め決定され或いは予め決定可能である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
- ‐ デザインポリゴン内の中心点PCentralでデザインを特徴付けるデザインパラメータDj,j=1,...,Mの値Dj(PCentral)が予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 点PDesignでのそれぞれのデザインパラメータDjの値Dj(PDesign)は、コーナー点PCornerでのデザインパラメータDjの予め決定された値Dj(PCorner)及び中心点PCentralでのデザインパラメータDjの値Dj(PCentral)の少なくとも一部の補間により計算される、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法。 - 補間は、
‐ 中心点PCentralと点PDesignとを通る直線のベクトルPCentralPDesignの方向でのデザインポリゴンの側縁のうちの1つとの貫通点PPenetrationを決定するステップであって、ベクトルPCentralPDesignが中心点PCentralから始まって点PDesignで終わるッステップと、
‐ 貫通点PPenetrationが同様に位置するデザインポリゴンの側縁上の2つの最も近い点PNL1,PNL2を決定するステップであって、これらの点で、デザインパラメータDjの対応する値Dj(PNL1),Dj(PNL2)が予め決定され、デザインポリゴンの側縁上の2つの点PNL1,PNL2間に貫通点PPenetrationが位置するステップと、
‐ 2つの点PNL1,PNL2でのデザインパラメータの値Dj(PNL1),Dj(PNL2)の第1の補間により、貫通点PPenetrationでのデザインパラメータDjの値Dj(PPenetration)を決定するステップと、
‐ 貫通点PPenetrationでのデザインパラメータDjの決定された値Dj(PPenetration)及び中心点PCentralでのデザインパラメータDjの値Dj(PCentral)の第2の補間により、点PDesignでのデザインパラメータDjの値Dj(PDesign)を決定するステップと、
を備える請求項5に記載の方法。 - 補間が極座標系{φ,ρ}で行われ、座標系の原点が中心点PCentralと一致し、第1の補間は、極座標φに関する補間、好ましくは線形補間であり、第2の補間は、極座標ρに関する補間、好ましくは線形補間である請求項6に記載の方法。
- 第1の補間においては以下が成り立ち、
Dj(PDesign)=Dj(PPenetration)+(Dj(PCentral)−Dj(PPenetration)(1−α)
(φ,ρ)は点PDesignの極座標を示し、
(φNL1,ρNL2)及び(φNL2,ρNL2)は2つの最も近い点PNL1,PNL2の極座標を示し、条件φNL1≦φ<φNL2が成り立ち、
ρSは、中心点PCentralからの点PPenetrationの距離を示し、
Dj(PNL1)及びDj(PNL2)は、それぞれの点PNL1,PNL2でのデザインパラメータDjの値を示し、点PNL1,PNL2は点PDesignに最も近い点を表し、これらの点においてデザインパラメータDjが予め決定され、
Dj(PCentral)は、中心点PCentralにおけるデザインパラメータDjの値を示す、
請求項7に記載の方法。 - デザインパラメータDjは、以下のパラメータ、すなわち、
‐ 遠見部の重み付け、
‐ 近見部の重み付け、
‐ 累進部の重み付け、
‐ 動的重み付け、
‐ 眼鏡レンズの使用の焦点
‐ 遠見部、近見部、及び/又は、累進部の位置を定めるパラメータ、
‐ 遠見及び/又は近見基準又はデザイン点の空間位置、
‐ 物体距離関数の経路を定めるパラメータ、
‐ 1つ以上の目標等非点収差ラインの経路を決定するパラメータ、
‐ 最大限に許容できる収差、特に最大限に許容できる屈折誤差、及び/又は、最大限に許容できる非点収差誤差、及び/又は、最大限に許容できる非点収差勾配、
のうちの1つ以上を備える請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。 - プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するための装置において、
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備えるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ 記憶された所定のデザインポリゴンに基づいて請求項1から請求項9のいずれか一項にしたがって計算されるべきデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するための方法を実行するようになっているデザインパラメータ計算手段と、
を備える、装置。 - コンピュータにロードされて実行されるときに、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するための方法を実行するようになっているコンピュータプログラム製品。
- コンピュータプログラムが記憶されて成る記憶媒体であって、コンピュータプログラムは、コンピュータにロードされて実行されるときに、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインのデザインパラメータDj,j=1,...,Mを決定し或いは計算するための方法を実行するようになっている記憶媒体。
- 所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するためのコンピュータを使った方法であって、
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法を使用してプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインパラメータを決定し或いは計算し、
‐ 決定されたデザインパラメータに基づいてデザインを計算する、
ことを含む方法。 - 決定されたデザインを変更することを更に含み、前記変更は、ユーザとの対話でインタラクティブに行われ及び/又は眼鏡着用者の個人データ及び/又は好みに基づいて自動的に行われる請求項13に記載の方法。
- 変更されたデザインの空間位置をデザインポリゴン内で視覚化することを更に含む請求項14に記載の方法。
- コンピュータにロードされて実行されるときに、請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するための方法を実行するようになっているコンピュータプログラム製品。
- コンピュータプログラムが記憶されて成る記憶媒体であって、コンピュータプログラムは、コンピュータにロードされて実行されるときに、請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するための方法を実行するようになっている記憶媒体。
- プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するための装置において、
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備えるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ 請求項13から請求項15のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを形成し或いは計算するための方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するようになっているデザイン計算手段と、
を備える、装置。 - プログレッシブ眼鏡レンズを形成するためのコンピュータを使った方法であって、
‐ 請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算するための方法にしたがってプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを決定し或いは計算し、
‐ 計算された眼鏡レンズデザインに基づいて眼鏡レンズを計算し或いは最適化する、
ことを含む方法。 - プログレッシブ眼鏡レンズを形成するための装置であって、
‐ 請求項13から請求項15のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズデザインを形成し或いは計算するための方法を使用してプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するようになっているデザイン計算手段と、
‐ 計算されたデザインに基づいて眼鏡レンズの計算又は最適化を実行するようになっている最適化又は計算手段と、
備える装置。 - コンピュータにロードされて実行されるときにプログレッシブ眼鏡レンズを計算して最適化するための方法を実行するようになっているコンピュータプログラム製品であって、前記方法は、
‐ 請求項13から請求項15のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズデザインを形成し或いは計算するための方法を使用してプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するステップと、
‐ 計算されたデザインに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズを計算し或いは最適化するステップと、
を備えるコンピュータプログラム製品。 - コンピュータプログラムが記憶されて成る記憶媒体であって、コンピュータプログラムは、コンピュータにロードされて実行されるときに、プログレッシブ眼鏡レンズを計算して最適化するための方法を実行するようになっており、前記方法は、
‐ 請求項13から請求項15のいずれか一項に記載のプログレッシブ眼鏡レンズデザインを形成し或いは計算するための方法を使用してプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを計算するステップと、
‐ 計算されたデザインに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズを計算し或いは最適化するステップと、
を備える記憶媒体。 - 所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを視覚化するためのコンピュータを使った方法であって、
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
方法において、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を定めるステップと、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応するデザインポリゴン内の1点PDesignの空間位置を決定するステップと、
‐ デザインを規定する決定された点の空間位置をデザインポリゴン内で視覚化するステップと、
を備える方法。 - デザインの決定された点PDesignの視覚化された空間位置に応じて、変更を伴うことなくデザインを受け入れることができるかどうか或いはデザインを変更しなければならないかどうかを決定するステップを備える請求項24に記載の方法。
- コンピュータにロードされて実行されるときに請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを視覚化するための方法を実行するようになっているコンピュータプログラム製品。
- コンピュータプログラムが記憶されて成る記憶媒体であって、コンピュータプログラムは、コンピュータにロードされて実行されるときに、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の所定のデザインポリゴンに基づいてプログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを視覚化するための方法を実行するようになっている記憶媒体。
- プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを視覚化するための装置であって、
‐ 所定のデザインポリゴンのデータを記憶するためのデザインポリゴン記憶手段であって、デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mを記憶するためのコーナーデザイン記憶手段と、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)を記憶するための更なる記憶手段と、
を備えるデザインポリゴン記憶手段と、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を入力するようになっている少なくとも1つのデザインパラメータ入力部と、
‐ デザインポリゴン内の1点PDesignの空間位置を決定するようになっている計算手段であって、点PDesignが、視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応する、計算手段と、
‐ 決定された点PDesignの計算された位置をデザインポリゴン内に視覚化するようになっている少なくとも1つの表示部と、
を備える、装置。 - プログレッシブ眼鏡レンズのためのデザインを視覚化するためのグラフィカルユーザインタフェースであって、デザインが所定のデザインポリゴン内の点として視覚化されるグラフィカルユーザインタフェースにおいて、
‐ 視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値を入力するようになっている少なくとも1つのデザインパラメータ入力部と、
‐ 点PDesignの空間位置を所定のデザインポリゴン内に視覚化するようになっている少なくとも1つのデザインポリゴン表示部であって、
‐ 点PDesignが、視覚化されるべきデザインのデザインパラメータ又はデザインパラメータの値の所定の組み合わせに対応し、
‐ デザインポリゴン内の各点Pが1つのデザインを示し或いは規定し、点Pでのデザインがデザイン値Dj(P)によって特徴付けられ、
‐ デザインポリゴンのそれぞれのコーナー点PCornerでデザインを特徴付けるデザインパラメータのデザイン値Dj(PCorner),j=1,...,Mが予め決定され或いは予め決定可能であり、
‐ 随意的に、デザインポリゴン内の少なくとも1つの更なる点PAdditionでデザインを特徴付けるデザインパラメータの値Dj(PAddition)が予め決定され或いは予め決定可能である、
少なくとも1つのデザインポリゴン表示部と、
を備えるグラフィカルユーザインタフェース。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102009005847.8 | 2009-01-23 | ||
DE102009005847 | 2009-01-23 | ||
PCT/EP2010/000396 WO2010084019A1 (de) | 2009-01-23 | 2010-01-22 | Designsteuerung mittels eines designvielecks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012515938A true JP2012515938A (ja) | 2012-07-12 |
JP5710500B2 JP5710500B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=42077635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011546697A Active JP5710500B2 (ja) | 2009-01-23 | 2010-01-22 | 多角形デザインを使用するデザイン制御 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9354455B2 (ja) |
EP (1) | EP2389611B1 (ja) |
JP (1) | JP5710500B2 (ja) |
DE (1) | DE112010000759A5 (ja) |
ES (1) | ES2401123T3 (ja) |
WO (1) | WO2010084019A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019066845A (ja) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー | 標的設計を設定する方法および装置 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010021763A1 (de) * | 2010-05-27 | 2011-12-01 | Carl Zeiss Vision Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Brillenglases sowie Brillenglas |
DE102010049168A1 (de) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Rodenstock Gmbh | Verordnungs- und individualisierungsabhängige Modifikation des temporalen peripheren Sollastigmatismus und Anpassung der Objektabstandsfunktion an veränderte Objektabstände für die Nähe und/oder die Ferne |
WO2013086137A1 (en) | 2011-12-06 | 2013-06-13 | 1-800 Contacts, Inc. | Systems and methods for obtaining a pupillary distance measurement using a mobile computing device |
DE102017007974A1 (de) | 2017-01-27 | 2018-08-02 | Rodenstock Gmbh | Belegung eines Augenmodells zur Optimierung von Brillengläsern mit Messdaten |
DE102012000390A1 (de) * | 2012-01-11 | 2013-07-11 | Rodenstock Gmbh | Brillenglasoptimierung mit individuellem Augenmodell |
US10613347B2 (en) | 2012-01-11 | 2020-04-07 | Rodenstock Gmbh | Population of an eye model for optimizing spectacle lenses with measurement data |
US9235929B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-01-12 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods for efficiently processing virtual 3-D data |
US9286715B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-03-15 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods for adjusting a virtual try-on |
US9483853B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-11-01 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods to display rendered images |
WO2015125868A1 (ja) | 2014-02-20 | 2015-08-27 | 株式会社ニコン | 眼鏡レンズ設計方法、眼鏡レンズ製造方法、眼鏡レンズ、眼鏡レンズ設計システム、眼鏡レンズ設計プログラムおよび記録媒体 |
EP2942658A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-11 | Crossbows Optical Limited | Progressive lens optical design determining system |
ES2556263B1 (es) | 2014-07-09 | 2016-11-03 | Joseba GORROTXATEGI SALABERRIA | Procedimiento, sistema, sistema informático y producto de programa informático para diseñar al menos una lente oftálmica progresiva, y lente oftálmica progresiva |
CA2973345A1 (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | Amo Development, Llc | Vergence weighting systems and methods for treatment of presbyopia and other vision conditions |
WO2018106241A1 (en) * | 2016-12-08 | 2018-06-14 | Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. | Methods and systems for measuring human faces and eyeglass frames |
WO2018106242A1 (en) | 2016-12-08 | 2018-06-14 | Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. | Methods and systems for measuring human faces for fitting, selecting, and optimizing eyeglasses |
EP3722865A1 (en) * | 2019-04-11 | 2020-10-14 | Essilor International | Methods and systems for optimizing an optical function of a progressive ophthalmic lens under specific wearing conditions |
EP3754416A1 (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-23 | Essilor International | Method and system for determining an ophthalmic element adapted to a wearer |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383884A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Toshiba Corp | 画像処理方式 |
JPH01320590A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Toshiba Corp | 画像処理方式 |
JPH09231405A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Sega Enterp Ltd | 画像処理装置、およびその方法 |
JP2001357409A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 |
JP2003502766A (ja) * | 1999-06-23 | 2003-01-21 | ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ | イメージの高速な再投影のためのマルチレベル領域分解方法 |
JP2003132096A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Hoya Corp | 商品発注支援システム |
WO2005009027A1 (ja) * | 2003-07-22 | 2005-01-27 | Seiko Epson Corporation | モノクローム画像のための色調設定 |
JP2005513526A (ja) * | 2001-12-14 | 2005-05-12 | ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド | 眼科用レンズの処方および/または調製 |
JP2006288595A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
WO2008089999A1 (de) * | 2007-01-25 | 2008-07-31 | Rodenstock Gmbh | Verfahren zur optimierung eines brillenglases |
JP2008541142A (ja) * | 2005-05-05 | 2008-11-20 | カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド | 累進めがねレンズ要素の列 |
JP2009525498A (ja) * | 2006-02-02 | 2009-07-09 | エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック | 屈折率プロファイルを有するメソ細孔質被覆層を備える製品およびその製造方法 |
JP2010517088A (ja) * | 2007-01-25 | 2010-05-20 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 遠用部および近用部の基準点を決定する方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998016862A1 (en) | 1996-10-14 | 1998-04-23 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing progressive multifocal lens |
DE19701312A1 (de) | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Zeiss Carl Fa | Brillenglas mit sphärischer Vorderseite und multifokaler Rückseite, sowie Verfahren zu seiner Herstellung |
ATE438880T1 (de) | 1999-02-12 | 2009-08-15 | Hoya Corp | Brille und ihre herstellung |
US6302540B1 (en) * | 1999-03-04 | 2001-10-16 | Shamir Optical Industries | Method for the design of multifocal optical elements |
US6390623B1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-05-21 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Customized progressive addition lenses |
JP4959087B2 (ja) | 2000-04-25 | 2012-06-20 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | プログレッシブ眼鏡レンズの計算方法と、この種の眼鏡レンズの製造方法 |
DE10313275A1 (de) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Rodenstock Gmbh | Verfahren zum Berechnen eines individuellen Progressivglases |
US20050052615A1 (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-10 | Regents Of The University Of Minnesota | Multifocal optical device design |
ATE514118T1 (de) | 2007-01-25 | 2011-07-15 | Rodenstock Gmbh | Flexibler gleitsichtglasoptimierer |
US8303113B2 (en) | 2007-01-25 | 2012-11-06 | Rodenstock Gmbh | Method for calculating a spectacle lens having a variable position of the reference points |
DE102008015189A1 (de) | 2008-03-20 | 2009-10-01 | Rodenstock Gmbh | Umskalierung des Sollastigmatismus für andere Additionen |
DE102009005206A1 (de) | 2009-01-20 | 2010-07-22 | Rodenstock Gmbh | Variables Gleitsichtglasdesign |
DE102009005214A1 (de) | 2009-01-20 | 2010-07-22 | Rodenstock Gmbh | Automatische Gleitsichtglasdesignmodifikation |
-
2010
- 2010-01-22 EP EP10702822A patent/EP2389611B1/de active Active
- 2010-01-22 DE DE112010000759T patent/DE112010000759A5/de not_active Ceased
- 2010-01-22 US US13/145,710 patent/US9354455B2/en active Active
- 2010-01-22 WO PCT/EP2010/000396 patent/WO2010084019A1/de active Application Filing
- 2010-01-22 JP JP2011546697A patent/JP5710500B2/ja active Active
- 2010-01-22 ES ES10702822T patent/ES2401123T3/es active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383884A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Toshiba Corp | 画像処理方式 |
JPH01320590A (ja) * | 1988-06-22 | 1989-12-26 | Toshiba Corp | 画像処理方式 |
JPH09231405A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Sega Enterp Ltd | 画像処理装置、およびその方法 |
JP2003502766A (ja) * | 1999-06-23 | 2003-01-21 | ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ | イメージの高速な再投影のためのマルチレベル領域分解方法 |
JP2001357409A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体 |
JP2003132096A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Hoya Corp | 商品発注支援システム |
JP2005513526A (ja) * | 2001-12-14 | 2005-05-12 | ソーラ インターナショナル ホールディングズ リミテッド | 眼科用レンズの処方および/または調製 |
WO2005009027A1 (ja) * | 2003-07-22 | 2005-01-27 | Seiko Epson Corporation | モノクローム画像のための色調設定 |
JP2006288595A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2008541142A (ja) * | 2005-05-05 | 2008-11-20 | カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド | 累進めがねレンズ要素の列 |
JP2009525498A (ja) * | 2006-02-02 | 2009-07-09 | エシロール アテルナジオナール カンパニー ジェネラーレ デ オプティック | 屈折率プロファイルを有するメソ細孔質被覆層を備える製品およびその製造方法 |
WO2008089999A1 (de) * | 2007-01-25 | 2008-07-31 | Rodenstock Gmbh | Verfahren zur optimierung eines brillenglases |
JP2010517088A (ja) * | 2007-01-25 | 2010-05-20 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 遠用部および近用部の基準点を決定する方法 |
JP2010517089A (ja) * | 2007-01-25 | 2010-05-20 | ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 眼鏡レンズを最適化するための方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019066845A (ja) * | 2017-10-02 | 2019-04-25 | カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー | 標的設計を設定する方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120008090A1 (en) | 2012-01-12 |
EP2389611B1 (de) | 2012-12-12 |
DE112010000759A5 (de) | 2012-08-02 |
WO2010084019A1 (de) | 2010-07-29 |
JP5710500B2 (ja) | 2015-04-30 |
EP2389611A1 (de) | 2011-11-30 |
ES2401123T3 (es) | 2013-04-17 |
US9354455B2 (en) | 2016-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5710500B2 (ja) | 多角形デザインを使用するデザイン制御 | |
JP5749180B2 (ja) | プログレッシブレンズデザインの自動変更 | |
JP6069389B2 (ja) | フレキシブル遠近両用レンズのオプティマイザ | |
JP5615556B2 (ja) | オルト位置のための基準点 | |
US8356896B2 (en) | Method for determining far and near reference points | |
US8303113B2 (en) | Method for calculating a spectacle lens having a variable position of the reference points | |
US8109631B2 (en) | Ophthalmic progressive addition lens with customized design feature | |
JP5666472B2 (ja) | 可変プログレッシブレンズデザイン | |
US10203519B2 (en) | Systems and methods for augmented reality | |
KR102042554B1 (ko) | 안경 렌즈 결정 방법 | |
JP6043731B2 (ja) | 目標光学関数の決定方法 | |
US10146064B2 (en) | Apparatus and method for ascertaining a type of spectacle lens and apparatus and method for determining a refractive power distribution of a progressive spectacle lens | |
JP4409288B2 (ja) | 個々の眼鏡レンズをデザインし、最適にするための方法 | |
JP2022525806A (ja) | 視覚タスクのための視覚機器の性能を評価する装置及び方法 | |
TWI663444B (zh) | 在生產眼鏡鏡片用於建立目標設計之方法及設備 | |
JP5872767B2 (ja) | 眼鏡用レンズ、その性能評価方法、設計方法および製造方法 | |
CN115066647B (zh) | 眼镜镜片的性能评价方法以及非易失性计算机可读存储介质 | |
JP7203190B2 (ja) | 計算方法、画像生成方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの販売方法、計算装置およびプログラム | |
CN116266017A (zh) | 用于确定优化视觉设备的方法和装置 | |
JP2012203189A (ja) | 累進屈折力レンズの設計方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131018 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140117 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140124 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5710500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |