JP2012515840A - 防食処理方法 - Google Patents

防食処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515840A
JP2012515840A JP2011545710A JP2011545710A JP2012515840A JP 2012515840 A JP2012515840 A JP 2012515840A JP 2011545710 A JP2011545710 A JP 2011545710A JP 2011545710 A JP2011545710 A JP 2011545710A JP 2012515840 A JP2012515840 A JP 2012515840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
anticorrosion
adhesive tape
olefin polymer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011545710A
Other languages
English (en)
Inventor
ミューシヒ・ベルンハルト
ザイベルト・マティアス
シュトルマン・ミヒャエル
Original Assignee
テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テーザ・ソシエタス・ヨーロピア filed Critical テーザ・ソシエタス・ヨーロピア
Publication of JP2012515840A publication Critical patent/JP2012515840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene
    • C09J123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/28Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
    • B05D1/286Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers using a temporary backing to which the coating has been applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D131/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09D131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

オレフィンポリマーおよび架橋剤からなる層を備える接着テープが金属表面上に施与されること、ならびにこの層が溶融して防食層が形成されるようにその接着テープが加熱されることを特徴とする、金属表面、特に金属部材の端縁および形状移行部の防食処理方法。

Description

本発明は、請求項1の前提部分の特徴を有する金属表面の防食処理方法および金属表面の防食処理のための自己接着性接着剤の使用に関する。
金属部材は、多様な分野で使用される。その際、それらは様々な天候条件に曝されるので、多くの場合に防食処理が必要となる。これについて、特に金属部材上に防食層を全面に塗布するための種々の方法が知られている。例えば独国特許102006006910号B3(特許文献1)は、保護すべき金属表面上に亜鉛ラメラコーティングの形で防食層を施与する方法を開示している。亜鉛ラメラコーティングの施与は、浸漬法または噴霧法によって行われる。従来技術から公知のさらなる一方法では、陰極析出型電着塗料中に金属表面を浸漬することによって防食処理が行われる(独国特許102005059314号A1)(特許文献2)。前記の両方法に共通しているのは、防食層が、処理すべき金属表面の比較的広い面、特に全面に施与されることである。
建設工業では、屋根部のシールストリップとして、および防食のための(特に錆びた金属板または亜鉛製雨樋に貼り付けるための)ブチルゴムおよびビチューメンからなる接着テープが公知である。それらは、確かに非常に高いコールドフローを示し、そのことがコンクリートのような粗い下地上では良好な封止をもたらすが、自動車ボディー上に垂直に接着した場合は、時間の経過と共に、または修復塗装炉(Reparaturlackierungsofen)中などでの短時間の加熱で剪断されることになる。
しかしながら、特に自動車工業では、小さな面、すなわち金属部材の端縁および形状移行部の表面も、防食層によって腐食を防止する必要がある。このために、通例、微細シームシーラントを手作業でまたはロボットによって塗布する。微細シーム用の材料として、通常はポンプ輸送可能なPVC−プラスチゾルが使用される。これを、金属表面に局所的に噴霧し、続いてブラシで滑らかに塗り広げる。原理的に端縁および形状移行部に適したこの方法では、車両の製造に必要な光学的品質で微細シームを仕上げることが困難である。むしろ表面は粗いままであることが多く、不均一な塗着を肉眼で認識することができる。さらに、完全な防食を確保するために塗着が完全であることは保証されない。
独国特許102006006910号B3 独国特許102005059314号A1
したがって、本発明は、多額の費用をかけずに実施可能であり、特に金属部材の端縁および形状移行部の保護にも使用することができる、金属表面の防食処理方法を提供するという課題に基づくものである。
上記の課題は、請求項1の前提部分の特徴を有する金属表面の防食処理方法において、請求項1の特徴部分の特徴によって解決される。請求項11による接着テープの使用は同等の解決策を提供する。有利な形態および発展形態は、それぞれの従属請求項の対象である。
本発明によれば、溶融可能かつ架橋可能な特別なポリオレフィン層を有する接着テープが、対応する方法において金属表面上に良好な防食層を形成することができ、したがって防食処理に適することが示された。さらに試験において、適切な自己接着性配合物を用いて滑らかな表面が形成できることを示すことができた。このような滑らかな表面は、観察者にとって肉眼で均一な表面構造を有し、そのうえ平らである。金属表面に防食層を形成するためにこのような接着テープを使用すると、取扱いが簡単なので特に有利である。自己接着作用があるので、溶融可能層を表面上に特に簡単に施与でき、さらなる工程段階の前にそこで予備固定することができる。このような設計は、特に小さな面に使用するのにも適している。
本発明による方法では、接着テープを当該の金属表面上に施与し、続いて加熱する。この層は、加熱によって軟化し、加熱の際に金属表面上に広がり、接合部に流れ込むことができ、架橋(硬化)し、その際に閉じた一般的には滑らかな防食層を形成するような材料である。また一実施形態では、接着テープを金属表面に施与する前にすでに、その層が軟らかく接着性になるように加熱することもできる。
したがって、本発明は、オレフィンポリマーおよび架橋剤からなる層を有する接着テープを施与し、この層が溶融して防食層が形成されるように加熱することによる、金属表面の、特に金属部材の端縁および形状移行部における防食処理の方法に関する。その際に、またはその後の熱負荷の際に防食層は架橋し、それによって非常にわずかなコールドフローしか示さなくなる。本発明は、また、金属表面を防食処理するためのかかる接着テープの使用に関する。金属表面とは、元素金属だけを意味するのではなく、表面が、粗面化、下塗り、陰極析出型電着塗装などの防錆処理、または他の通常の仕上げ処理(Veredlungsverfahren)によって処理されていてもよい。この方法の好ましい一形態は、自動車ボディーの接合部の封止である。
オレフィンポリマーは防食層には不適切であると当業者に見なされていた。一つには、軟らかく非結晶性の材料、またはVLLDPEのように融点が105℃未満の材料は接着性が高すぎるため、粉体塗装用に粉末形態で製造することができず、他方では、例えば日光照射下の自動車ボディー上など熱負荷を伴う使用の際には接着力が強すぎ、コールドフローによって剪断されて、塗装されていない下地が帯状に見えるようになる。選択された化学架橋剤を使用することにより、通常の室温で貯蔵性を失わずに、接着力およびコールドフローの問題を克服することができた。さらに、架橋は、凍結防止剤、燃料またはコールドクリーナーのような媒質に対する安定性を高める。それに対してHPDPEまたはPPなどの高融点ポリオレフィンは、高結晶性で硬く、したがって、確かに粉末を製造することはできるが、このような材料からなる防食層は曲げ応力を受けた場合に非常に脆く、剥げ落ちるおそれがある。従来のポリオレフィンは、また、金属に対して良好な付着性を示さないが、ポリオレフィンの感圧接着性調合物によって、または感圧接着層の組成によって、本発明はこの課題を克服することができた。さらにまた、粉体塗装またはPVC−プラスチゾル被覆とは対照的に、防食層の厚さおよび表面の滑らかさが、調整可能である。
一実施形態では、その層は、感圧接着性であってもよく、それによって、接着剤または接着テープの性質を備えると同時に、加熱後に防食層も形成する。
別の実施形態では、その層は、金属表面上に固定するために、好ましくはポリアクリレートをベースとする感圧接着剤を備える。これは特にその層が適用温度で十分に粘着しない場合に有利である。
本発明のオレフィンポリマーからなる層を有する接着テープを使用すると、方法の簡便性および技術的性質の点でプラスチゾル・ペーストの塗着よりも優れた粘弾性防食層が形成されることは、当業者にとって驚くべきことであった。
この接着テープは、輸送、貯蔵または打抜きのために、好ましくは少なくとも片側にライナー、すなわち例えばシリコーンで被覆したフィルムまたはシリコーン紙を備える。
オレフィンポリマーは、例えばエチレンのコポリマーまたはターポリマーである。一実施形態は、エチレンおよびビニルエステル、好ましくは酢酸ビニルをベースとする。さらなる一実施形態は、エチレンとアクリル酸またはメタクリル酸エステル、好ましくはメチル−、エチル−またはブチルアクリレートとのコポリマーまたはターポリマーに基づく。
エチレン、酢酸ビニルおよび一酸化炭素、またはエチレン、ブチルアクリレートおよび一酸化炭素のターポリマーも適切である。ブチルゴム(IIR)またはエチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン(EPDM)も同様に適切である。しかしながら、カルボニル基(例えば一酸化炭素、エステル基またはカルボキシル基)を有するモノマーを、特に好ましくは10重量%よりも大きい、特に30重量%よりも大きい比率で含むコポリマーおよびターポリマーが好ましい。そのような好ましいポリマーは、その極性から、金属、および後に施与されるPVC−プラスチゾルまたは塗料に対する良好な付着性を示すための好都合な基材である。エチレン、ブチルアクリレートおよびグリシジルメタクリレートのターポリマー、ならびにエチレン、ブチルアクリレートおよびアクリル酸のターポリマーも良好な付着性を示す。別の実施形態では、通常の共重合ではなく、アクリル酸または無水マレイン酸のグラフトによってカルボニル基を導入することができる。
ポリオレフィンの密度は、ISO1183に従って測定し、g/cmで表される。
メルトインデックスは、ISO1133に従って2.16kgで試験し、g/10minで表される。試験温度は、当業者に周知のようにエチレンベースのポリマーの場合は190℃である。結晶融点(Tcr)および融解熱は、DSC(Mettler DSC822)を用いてISO3146に従って10℃/minの加熱速度で決定し、いくつかの融解ピークが生じた場合、最高の温度を有するピークを選択する。それは、このピークがフィルム化のための加熱および表面流動の最低温度を決定するからである。本発明のオレフィンポリマーは、好ましくは4g/10minよりも大きな、特に好ましくは10g/10minよりも大きな、特に25g/10minよりも大きなメルトインデックスを示す。メルトインデックスが増加するにつれて、防食層の形成速度も増大し、適用温度は低下する。ただし、メルトインデックスが高すぎる場合、すなわち例えば100g/10minの場合、架橋速度は顕著に低下する。
したがってオレフィンポリマーは、結晶融点を有さないか、または結晶融点が105℃未満、好ましくは75℃未満であるべきである。融点が下がるにつれて、防食層は改善された挙動(衝撃負荷または交替耐候負荷時の動的力学的挙動、柔軟性)を示す。結晶融点は、フィルム化のための加熱および本発明の層の表面流動の最低温度を決定する。
この層の基本成分は、オレフィンポリマーを架橋するための架橋剤である。この架橋剤は、例えばフィルム押出成形によってその層を製造する際に添加することができる。時期尚早の反応を起こすおそれのある長時間の混合をする必要なく良好な分布を達成するために、架橋剤のマスターバッチを、本発明のオレフィンポリマーまたはオレフィンポリマーと十分に混合可能な他のポリマーもしくは樹脂もしくは軟化剤からなるマトリックスに入れて使用する。架橋剤の熱感受性が非常に高い特別な一実施形態では、結合剤と共にまたは結合剤なしにその架橋剤を層の片面に塗布することができ、そこから架橋剤は時間の経過と共に拡散によって層内に移動する。
架橋剤は添加剤である。これは、最終使用における未架橋オレフィンポリマーのコールドフローを減少または回避するために、オレフィンポリマーを高温条件で架橋することができる。その例は、C−C分割剤およびペルオキシドのようなラジカル生成化合物である。ペルオキシドが好ましく、その例は、アルキルヒドロペルオキシド、ジアルキルペルオキシド、ペルオキシカルボン酸、ジアシルペルオキシド、ペルオキシカルボキシルエステル、α−オキシペルオキシドおよびα−アミノペルオキシドである。ペルオキシドの分解速度は、高すぎてもならず(室温での貯蔵性が悪い)、低すぎてもならない(本発明の方法において架橋速度が低く、または温度が高すぎる)。したがって、半減期(t1/2)が0.1時間となる温度が、好ましくは120℃〜170℃の範囲にあるべきである。均等な架橋のためには、層内でのペルオキシドの良好な分布または良好な溶解性も重要である。したがって、例えば1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンまたはtert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキシルカーボネートが、層内で結晶化しやすいので、不均一に分布するジクミルペルオキシドよりも好都合である。
オレフィンポリマーが反応性の基を有する場合には、他の架橋剤も可能である。ポリマーが、例えばエポキシ基(コモノマーとしてグリシジルメタクリレート)を有する場合、ジアミンもしくはポリアミン、ジカルボン酸もしくはポリカルボン酸、または無水塩化亜鉛などのルイス酸が適切な架橋剤である。ポリマーが例えばカルボキシル基を有する場合、ジアミンもしくはポリアミン、ジエポキシドもしくはポリエポキシド、または(場合によりキャップ化された)ジイソシアネートもしくはポリイソシアネートと架橋させることができる。
オレフィンポリマーが著しい量の接着樹脂を受け入れられることが明らかになった。接着樹脂によって、金属表面だけではなく、それに続くプラスチゾル層または塗膜層への層の接着性にも影響を及ぼすことができる。さらに、この樹脂によって、層の溶融挙動、ならびに防食層のガラス転移点および動的力学的性質を調整することができる。
接着樹脂の量は、好ましくは10〜100phrである(phrは、100重量部の樹脂またはゴム、すなわちここではオレフィンポリマーに対する重量部を意味する)。接着樹脂の多分散性は、重量平均モル質量分布と数平均モル質量分布の比であり、ゲル浸透クロマトグラフィーによって決定することができる。樹脂量以外に、多分散性が、性質にとって重要な役割を果たす。したがって接着樹脂として、2.1未満、好ましくは1.8未満、特に好ましくは1.6未満の多分散性を有する接着樹脂を使用する。さらなるパラメータは、接着樹脂の融点(DIN ISO4625に従って決定)である。
接着樹脂として、好ましくは部分水素化、特に好ましくは完全水素化されたロジン(例えばバルサム樹脂)またはロジン誘導体(例えば不均化、二量体化またはエステル化ロジン)をベースとする樹脂が良く適していることが明らかになった。テルペンフェノール樹脂は、水素化樹脂と同様に、特に高い老化耐久性を特色とする。炭化水素樹脂も使用されるが、炭化水素樹脂はおそらくその極性ゆえに適合性が高い。これは、例えばクマロン−インデン樹脂などの芳香族樹脂、またはスチレンもしくはα−メチルスチレンをベースとする樹脂、またはピペリレンなどのC−モノマーの重合からの、またはクラッキングのCもしくはC画分からの、またはβ−ピネンもしくはδ−リモネンもしくはその組合せなどのテルペンからの、好ましくは部分または完全水素化された脂環式炭化水素樹脂、および芳香族炭化水素樹脂またはシクロペンタジエンポリマーの水素化によって得られた炭化水素樹脂である。
所望の性質とするために、その層は、例えば脂肪族(パラフィンまたは分岐)および脂環式(ナフテン性)鉱物油、アジピン酸、フタル酸、トリメリト酸およびクエン酸のエステル、羊毛ロウなどのロウ、液状ゴム(例えば低分子ニトリル−、ブタジエン−またはポリイソプレンゴム)、イソブテンホモポリマーおよび/またはイソブテン−ブテン−コポリマーからの液状重合物、接着樹脂、特に上記のクラスの接着樹脂の原料をベースとする、融点が40℃未満の液状および軟性樹脂などの、液体軟化剤を含むことができる。特に好ましくは、イソブテンおよび/またはブテンからの液状重合物、鉱物油、およびPVC−プラスチゾルコーティングのようなエステルが使用される。
層の性質を最適化するために、この層は、充填材、顔料、酸化防止剤、または上に挙げられていない架橋剤のようなさらなる添加剤を含むことができる。適切な充填材および顔料は、例えば酸化亜鉛、二酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、ケイ酸塩およびケイ酸である。
本発明の層の製造は、溶液からならびに溶融物から行うことができる。好ましい製造および加工方法は、溶融物から行われる。後者の場合、適切な製造工程には、バッチ法も、連続法も含まれる。特に好ましいのは、押出機を用いた連続製造、およびそれに続く接着剤層を伴うまたは伴わないライナー上への直接被覆である。
本発明の層と場合によってはその後に施与されるプラスチゾル層またはコーティング層との付着性を最適化するために、本発明の層を改変することができる。その例は、コロナ放電またはプラズマによる物理処理、水素化ニトリルゴム、塩化ビニリデンポリマーのような接着促進物質を用いた、またはその後の塗装のためにポリオレフィン製のプラスチック部品(例えば自動車バンパー)に下塗りするための当業者に公知のプライマーによるコーティングである。さらにこの目的のために、表面を、例えばPVC、ポリエステル(PEN、PET)またはポリスチレンなどのフィルムで改変してもよい。
さらに、多くの場合、プラスチゾル層から防食層への軟化剤の移動、または防食層から塗膜層への軟化剤の移動を回避するためにバリア層が重要である。これは、例えば塩化ビニリデンポリマーによるコーティングでも、ポリエステルフィルムフィルムの施与でもよい。
本発明の層は、少なくとも50μm、好ましくは少なくとも100μm、特に好ましくは少なくとも200μmの層厚を有するべきである。そのうえ層厚は、最大750μm、好ましくは最大600μm、特に好ましくは最大400μmであるべきである。層厚の選択によって、一方では本発明の層が溶融した場合に、金属表面が十分に覆われ、他方ではその層が不均等に広がらず(例えば流動しすぎず)、防食層の層厚が大きくなりすぎないようになる。
使用のためには、接着テープをまずロール上に巻取ることが特に適切であることが判明した。後で、接着テープをこのロールから引き出し、または打抜き品として金属表面上に施与することができる。
本方法においては、その層は好ましくは少なくとも90℃、特に好ましくは少なくとも110℃、特に少なくとも130℃で溶融する。
一般的な用語「接着テープ」は、本発明の文脈では、二次元に広がったフィルムまたはフィルム片、長尺で幅の限られたテープ、テープ片など、最後に打抜き品またはラベルなど、全ての平面状構造物を包含する。
以下にいくつかの例によって本発明をさらに詳細に説明するが、それにより本発明が限定されることはない。
例の原料:
Levamelt VPKA8896: 68重量%の酢酸ビニルを含むエチレンコポリマー、メルトインデックス25g/10min、密度1.08g/cm、結晶融点なし
Elvax PV1400: 32重量%の酢酸ビニルを含むエチレンコポリマー、メルトインデックス43g/10min、密度0.96 g/cm、結晶融点59℃
Lucalen A2910M: 7重量%のブチルアクリレートおよび4重量%のアクリル酸を含むエチレンコポリマー、メルトインデックス7g/10min、密度0.927g/cm、結晶融点96℃
Elvaloy HP662: ブチルアクリレートおよび一酸化炭素を含むエチレンコポリマー、メルトインデックス25g/10min、密度0.96g/cm、結晶融点62℃
LD251: LDPE、メルトインデックス8g/10min、密度0.9155g/cm、曲げ弾性率180MPa、結晶融点104℃
Engage7467: エチレンおよびブテン−(1)のコポリマー、メルトインデックス1.2g/10min、密度0.862g/cm、曲げ弾性率4MPa、結晶融点34℃
Palatinol N: ジイソノニルフタレート
Foral85:ロジンの完全水素化グリセリンエステル、85℃の融点および1.2の多分散性を有する
Trigonox117: tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート
Trigonox29: 1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン
T174: マスターバッチ、10重量%のTrigonox117および90重量%のElvax PV1400
Irganox1726: 硫黄ベースの二次酸化防止剤の機能を有するフェノール系酸化防止剤
例1
接着テープは、以下の成分からなる厚さ300μmの感圧接着性溶融コーティングを備えるシリコーン紙からなる。
100phrのLevamelt VPKA8896
20phrのForal85
10phrのPalatinol N
1.5phrのTrigonox117
2枚の、互いに10mm重なり合った厚さ0.5mmのKTL処理薄鋼板の接合部に20mmの幅で接着テープを接着させ、シリコーン紙を剥がす。
続いてこの構造物を170℃で40分間加熱する。加熱によって、金属表面上にポリオレフィン層が溶融して、均等に流れた防食層が形成される。金属板の冷却後に、防食層は滑らかな表面を示す。その際、両方の金属板の間の板の端縁はまだ識別できるが、接合部は完全に封止されている。
その後、金属板を様々な環境条件に曝す。このために、温度を約−5℃と70℃との間で交互に変化させる。防食層は、熱膨張の交互変化にもかかわらず、その動的力学的性質ゆえに剥げ落ちない。
この腐食層を備えるさらなる板を200mmの曲率半径で曲げる。このとき防食層は剥げ落ちない。
並行して、このような板にPVCおよびDINPベースの下面保護プラスチゾルを施与し、165℃で15分間硬化させた。プラスチゾル層は板上および防食層上に問題なく接着する。
例2
接着テープは、以下のような構成である。
− 厚さ25μmのシリコーン化ポリエステルフィルム
− 40μmの溶剤型アクリル感圧接着剤
− 以下の成分からなる250μmの溶融コーティング:
100phrのElvax PV1400
10phrのT174
0.2phrのIrganox1726。
ライナーを取り除いた後に、2枚の、互いに10mm重なり合った厚さ0.5mmのKTL処理薄鋼板の接合部に、20mmの幅で接着テープを接着させ、シリコーン紙を剥がす。
続いてこの構造物を165℃で20分間加熱する。加熱によって、金属表面上にポリオレフィン層が溶融して、均等に流れた防食層が形成される。金属板の冷却後に防食層は滑らかな表面を示す。その際、両方の金属板の間の板の端縁はまだ認められるが、接合部は完全に封止されている。
その後、金属板を様々な環境条件に曝す。このために、温度を約−5℃と70℃との間で交互に変化させた。防食層は、熱膨張の交互変化にもかかわらず、その動的力学的性質ゆえに剥げ落ちない。
この腐食層を備えるさらなる板を200mmの曲率半径で曲げる。このとき防食層は剥げ落ちない。
並行して、このような板に2−K−PU−自動車用塗料をコーティングし、140℃で10分間乾燥および硬化させる。塗料は、板上および防食層上に問題なく接着する。
例3
接着テープは以下のような構成である。
− 厚さ25μmのシリコーン化ポリエステルフィルム
− 40μmの溶剤型アクリル感圧接着剤
− 以下の成分からなる、250μmの溶融コーティング:
100phrのLucalen A2910M
20phrのForal85
10phrのPalatinol N
1.5phrのTrigonox29
0.2phrのIrganox1726、
− 25μmの両面エッチング処理されたPETフィルム
試験は、例2と同様に実施し、結果は同様に問題なしである。
例4
接着テープは以下のような構成である。
− 厚さ25μmのシリコーン化ポリエステルフィルム
− 40μmの溶剤型アクリル感圧接着剤
− 以下の成分からなる、250μmの溶融コーティング:
100phrのElvaloy HP662
1phrのTrigonox29
試験は、例2と同様に実施し、結果は同様に問題なしである。
比較例1
例1に記載したように実施するが、Levamelt VPKA8896の代わりにLD251を用いる。防食層の形成は問題なしである。交替耐候試験では、防食層の末端で剥離現象が生じる。曲げ試験では防食層が完全に剥がれ落ちる。プラスチゾル層は板上に問題なく接着するが、防食層上には接着しない。
比較例2
例1に記載したように実施するが、Levamelt VPKA8896の代わりにEngage7467を用いる。防食層の形成は不完全であり、厚さが不均等である。接合部の上部端縁で防食層が部分的に流れ落ちた。曲げ試験では防食層が完全に剥がれ落ちる。プラスチゾル層は板上に問題なくに接着するが、防食層には接着しない。
比較例3
例2に記載したように実施するが、架橋剤T174は用いない。防食層の形成は不完全であり、厚さが不均等である。接合部の上部端縁で防食層が部分的に流れ落ちた。曲げ試験では防食層が保持される。塗膜の硬化時に防食層が流動し始めるため、塗膜層に亀裂が生じる。

Claims (11)

  1. 金属表面、特に金属部材の端縁および形状移行部の防食処理方法において、
    オレフィンポリマーおよび架橋剤からなる層を有する接着テープが前記金属表面上に施与されること、ならびに前記層が溶融して防食層が形成されるように前記接着テープが加熱されることを特徴とする方法。
  2. 前記オレフィンポリマーが、エチレンとビニルエステル、好ましくは酢酸ビニルとのコポリマーまたはターポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記オレフィンポリマーが、エチレンと、アクリル酸−またはメタクリル酸エステル、好ましくはメチル−、エチル−またはブチルアクリレートとのコポリマーまたはターポリマーであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記オレフィンポリマーが、結晶融点を有さない、または105℃未満の結晶融点を有することを特徴とする、請求項1〜3の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記架橋剤がペルオキシドであることを特徴とする、請求項1〜4の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記層の厚さが、50〜750、好ましくは100〜600、特に好ましくは200〜400μmであることを特徴とする、請求項1〜5の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記防食層の表面が、後で施与されるプラスチゾル層または塗膜層に対する十分な付着性が確保するように改変されることを特徴とする、請求項1〜6の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記層が、少なくとも90℃、好ましくは少なくとも110℃、さらに好ましくは少なくとも130℃で溶融することを特徴とする、請求項1〜7の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記層が感圧接着性であることを特徴とする、請求項1〜8の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記層と前記金属表面との間に感圧接着剤が存在することを特徴とする、請求項1〜9の少なくともいずれか一つに記載の方法。
  11. 特に請求項1〜10のいずれか一つに記載の特徴部分に従って形成された接着テープの、金属表面の防食処理のための、特に請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法における使用。
JP2011545710A 2009-01-20 2010-01-06 防食処理方法 Withdrawn JP2012515840A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009005518.5 2009-01-20
DE102009005518A DE102009005518A1 (de) 2009-01-20 2009-01-20 Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung
PCT/EP2010/050071 WO2010084032A1 (de) 2009-01-20 2010-01-06 Verfahren zur korrosionsschutzbehandlung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012515840A true JP2012515840A (ja) 2012-07-12

Family

ID=41785767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545710A Withdrawn JP2012515840A (ja) 2009-01-20 2010-01-06 防食処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120003598A1 (ja)
EP (1) EP2389418B1 (ja)
JP (1) JP2012515840A (ja)
KR (1) KR20110117189A (ja)
CN (1) CN102292402A (ja)
DE (1) DE102009005518A1 (ja)
ES (1) ES2595204T3 (ja)
MX (1) MX2011007238A (ja)
WO (1) WO2010084032A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009006593A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-05 Tesa Se Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung von Metalloberflächen
DE102015105747A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-20 Denso-Holding Gmbh & Co. Korrosionsschutzsystem umfassend ein mindestens einlagiges erstes Band und mindestens ein Voranstrichmittel
WO2019070927A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Northern Technologies International Corporation AUTOFUSIBLE SILICONE RIBBON COMPOSITIONS COMPRISING CORROSION INHIBITORS IN THEIR BREAST
DE102018206632A1 (de) * 2018-04-27 2019-10-31 Tesa Se Latent reaktiver Klebefilm

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1411943A (en) * 1971-10-12 1975-10-29 Raychem Ltd Covering methods
JPH09507082A (ja) * 1993-11-03 1997-07-15 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 芳香族粘着付与剤樹脂
WO1996034066A1 (en) * 1995-04-24 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives for polyolefin surfaces
US5714547A (en) * 1995-08-04 1998-02-03 Inteplast Corporation Polymer blend composition for forming transparent polyethylene film
US6350791B1 (en) * 1998-06-22 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Thermosettable adhesive
US6264336B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Display apparatus with corrosion-resistant light directing film
DE19952109A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-23 Lohmann Therapie Syst Lts Technisches Klebeband für den Korrosionsschutz
CA2388052A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Denovus Llc Polymeric blends and composites and laminates thereof
US7323239B2 (en) * 2001-10-22 2008-01-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protective films
US20040109853A1 (en) * 2002-09-09 2004-06-10 Reactive Surfaces, Ltd. Biological active coating components, coatings, and coated surfaces
JP4799900B2 (ja) * 2004-10-28 2011-10-26 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム
DE102005059314B4 (de) 2005-12-09 2018-11-22 Henkel Ag & Co. Kgaa Saure, chromfreie wässrige Lösung, deren Konzentrat, und ein Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung von Metalloberflächen
DE102006006910B3 (de) 2006-02-15 2007-05-16 Daimler Chrysler Ag Karosserierahmenstrukturen oder Fahrwerksstrukturen mit korrosionsgeschützten Stahlstrukturbauteilen
DE102007011553A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-11 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer wässerigen, Polymere enthaltenden Zusammensetzung, die wässerige Zusammensetzung und Verwendung der beschichteten Substrate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110117189A (ko) 2011-10-26
ES2595204T3 (es) 2016-12-28
MX2011007238A (es) 2011-08-04
DE102009005518A1 (de) 2010-07-22
EP2389418A1 (de) 2011-11-30
US20120003598A1 (en) 2012-01-05
CN102292402A (zh) 2011-12-21
WO2010084032A1 (de) 2010-07-29
EP2389418B1 (de) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412029A (en) Protective material capable of application in molten form
KR101602515B1 (ko) 저 표면 에너지 접착제
US8709200B2 (en) Method for corrosion protection treatment
TWI535805B (zh) 含可交聯聚烯烴及賦黏劑樹脂之壓敏性黏著劑
EP2396376B1 (en) Adhesive compounds
US20070270553A1 (en) Masking of window flanges with an adhesive tape comprising a self-adhesive composition based on crosslinked vinylaromatic block copolymers
JP2001049200A (ja) アクリル系粘着剤組成物、該組成物を用いた粘着テープの製造方法および粘着テープ
JP6980575B2 (ja) 鋼構造物補修方法
KR100730680B1 (ko) 접착제/밀봉제 조성물 및 이를 사용한 접착된 구조체
TW201520287A (zh) 用於低能量或粗糙表面的壓敏性黏著劑
CA2733183A1 (en) Pressure-sensitive adhesive
JP2012515840A (ja) 防食処理方法
CN102348744A (zh) 金属表面的防腐蚀处理的方法
JP2021001281A (ja) 防食用粘着テープ
EP1152048B1 (en) Use of pressure sensitive adhesive for surface protection
US20220403213A1 (en) Long term removable films
KR102253233B1 (ko) 접착용 조성물, 접착용 조성물의 사용, 접착용 조성물의 제조방법, 및 시공방법
EP2586841B1 (en) Hot adhesive formulation for adhering plastic materials
US20240076529A1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesive and also adhesive tape furnished with acrylic pressure-sensitive adhesive
JP2010121014A (ja) 防水片面粘着テープ
JP2024040865A (ja) 防食用粘着テープ
CN117120567A (zh) 防蚀用粘合带
JPH0543845A (ja) 粘着フイルム
JP2010533580A (ja) 金属表面の腐食防止処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402