JPH09507082A - 芳香族粘着付与剤樹脂 - Google Patents

芳香族粘着付与剤樹脂

Info

Publication number
JPH09507082A
JPH09507082A JP7513435A JP51343595A JPH09507082A JP H09507082 A JPH09507082 A JP H09507082A JP 7513435 A JP7513435 A JP 7513435A JP 51343595 A JP51343595 A JP 51343595A JP H09507082 A JPH09507082 A JP H09507082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aromatic
tackifier
acrylic
hydrogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7513435A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンジス、スティーブン・ジョージ
ジャジッシュ、フランク・カール
スミス、エドワード・フランシス
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH09507082A publication Critical patent/JPH09507082A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F240/00Copolymers of hydrocarbons and mineral oils, e.g. petroleum resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する水素添加炭化水素樹脂であって、NMRによって測定して20%を越える芳香族プロトン、約1800未満のz−平均分子量、狭い分子量分布、典型的には2.1以下の多分散性(Mw/Mn)、及び40乃至約120℃の軟化点を有する、水素添加炭化水素樹脂を含む。本発明はさらに、アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する水素添加芳香族粘着付与剤樹脂の製造方法であって、a)約135乃至220℃の沸点を有し少なくとも40重量%のビニル芳香族モノマー含有率を有する、水蒸気分解石油蒸留物又はそのフラクションを、重合混合物の0〜40重量%の連鎖移動剤の存在下に、フリーデルークラフツ重合条件下に重合させる工程、及びb)芳香族性の少なくとも75%が保持されるようにa)の生成物を触媒により水素添加する工程を含む方法を含む。本発明は、また、改善された接着特性の観察される、アクリルコポリマー、スチレンブロックコポリマー、及びエチレン−ビニルエステルコポリマーから選択される1種以上の接着剤ベースポリマーを含む接着剤組成物用の粘着付与剤として、この水素添加石油樹脂を使用することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 芳香族粘着付与剤樹脂 技術分野 本発明は、水素添加炭化水素樹脂に関し、その製造方法に関し、そして極性基 含有コポリマー、特にアクリルコポリマー、を含む接着剤組成物用の粘着付与剤 としての使用に関する、 発明の背景 アクリルポリマー組成物は長く接着剤組成物として、特に感圧接着剤(PSA )組成物として、使用されてきた。それらは広範囲の表面に対して接着性を示し 、良好な低温性能を示し、一般に魅力的な透明の接着剤を与え、そして優れた熱 、老化、及びUV安定性を有する。アクリル接着剤ポリマーは、有機(溶媒)溶 液、水性エマルジョン、及び溶融して塗布される100%固体の熱可塑性系として 利用できる。おそらく、初期に最も重要であったのは溶媒アクリルであったが、 産業界の環境、健康、及び安全性に対する要望によって水系アクリルが劇的に成 長した。 従来的には、アクリルPSA組成物は、アクリルモノマーと重合条件の選択に よって特性を調整されてきた。これは、従来的に粘着付与剤樹脂、希釈油、酸化 防止剤、その他を使用して特性を改質するか又は強化してきたその他の多くのP SA組成物とは異なる。水に基づく系の望ましさが増加し、それらがしばしば粘 着付与剤によって大幅な性能の改善を示すようになるにつれて、そして接着剤の 性能に対する要求とアクリル重合プロセスによる調節と改良に対する必要性を最 小化したいという要望が増加するにつれて、アクリル樹脂に適する粘着付与剤が 探されている。ロジンエステルのようなロジン誘導体及び炭化水素樹脂の両方が そのようなブレンド中において粘着付与剤として商業的に使用されている。ロジ ンエステルはアクリル樹脂との相溶性が良好であるため好まれた。しかしながら 、ロジンエステルの色及び熱、老化、及びUV安定性は、水素添加されたときで さえ、アクリル樹脂のものよりも劣り、従って、そのような系用の粘着付与剤と して使用されたとき、妥協した特性の組成物を生成した。炭化水素系樹脂はア クリル用の粘着付与剤として使用されてきたが、高性能アクリル接着剤系、特に より極性の大きいアクリル接着剤ポリマーに基づくものにおいて望まれる色、安 定性、相溶性、或いは接着性能をしばしば欠いている。従って、アクリルコポリ マー組成物用の粘着付与剤として適する新規な炭化水素樹脂が求められており、 同様に、粘着性、接着性、及び透明性を含む改善された特性を有するアクリルコ ポリマー組成物が求められている。 米国特許第5,106,902号は、水素添加炭化水素樹脂を液体モノマー混合物に溶 解し、その混合物からラジカル開始乳化重合によりコポリマーを調製することに よって製造された内部的に粘着付与されたアクリルコポリマー組成物に関する。 好ましい樹脂は、約135乃至220℃の沸点を有し10〜100重量%のビニル芳香族モ ノマー含有率を有する、水蒸気分解石油蒸留物又はそのフラクションのフリーデ ルークラフツ重合によって製造された水素添加石油樹脂である。樹脂の芳香族含 有率は約20〜65%であるのが好ましく、30〜50%であるのが最も好ましい。樹脂 は典型的には約10乃至約100℃の環球式軟化点を有すると記載されている。 欧州特許発明明細書EP-B-O 196 844には、水性エマルジョンの水性アクリルポ リマー中において、10乃至120℃の軟化点を有し、主にC5オレフィン及びジオレ フィンと10乃至60重量%の1種以上のモノビニル芳香族化合物とのコポリマーで ある炭化水素樹脂の使用が記載されている。モノビニル芳香族化合物の好ましい 範囲は10〜40重量%であり、10〜30重量%がより好ましい。この樹脂は水素添加 されるとは記載されていないし、ブチルアクリレートを含むアクリルポリマーと の相溶性を欠いている。 欧州特許発明明細書EP-B-O 388 497には、ブチルアクリレートに基づくポリマ ー用の炭化水素樹脂粘着付与剤が記載されており、ここでは樹脂は、C5〜C6モ ノオレフィンおよびモノビニル芳香族モノマーである不飽和物質を含む石油分解 蒸留物から誘導される。これらは、樹脂が35乃至85重量%、好ましくは40乃至70 重量%の芳香族化合物を有するような比率で使用される。環球式軟化点は10乃至 90℃であり、好ましくは80℃までである。さらに、この樹脂は水素添加されると は記載されていない。実施例中においては75℃を越える軟化点は記載されていな いし、芳香族性は80%以下である。 発明の要約/発明の開示 本発明は、アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する水素添加炭化 水素樹脂であって、NMRによって測定して20%を越える芳香族プロトン、約18 00未満のz−平均分子量、狭い分子量分布、典型的には2.1以下の多分散性(M w/Mn)、及び40乃至約120℃の軟化点を有する、水素添加炭化水素樹脂を含 む。本発明はさらに、アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する水素 添加芳香族粘着付与剤樹脂の製造方法であって、a)約135乃至220℃の沸点を有 し少なくとも40重量%のビニル芳香族モノマー含有率を有する、水蒸気分解石油 蒸留物又はそのフラクションを、重合混合物の0〜40重量%の連鎖移動剤の存在 下、フリーデル−クラフツ重合条件下に重合させる工程、及びb)芳香族性の少 なくとも75%が保持されるようにa)の生成物を触媒により水素添加する工程を含 む方法を含む。本発明は、また、改善された接着特性の観察される、アクリルコ ポリマー、スチレンブロックコポリマー、及びエチレン−ビニルエステルコポリ マーから選択される1種以上の接着剤ベースポリマーを含む接着剤組成物用の粘 着付与剤として、この水素添加石油樹脂を使用することを含む。 発明の最良の態様と実施例 本発明の水素添加石油樹脂は、典型的には、主に芳香族モノマーの触媒による 重合に基づくものであり、重合と水素添加の後にNMRによって測定して少なく とも20%の芳香族プロトンを保持し、好ましくは少なくとも24%の芳香族プロト ンを保持する。本発明の水素添加石油樹脂は約1800未満のz−平均分子量(Mz )を有し、1300未満が好ましく、1100未満がより好ましく、そして1060以下が最 も好ましい。本発明の水素添加石油樹脂は、2.1未満、好ましくは1.90未満の多 分散性(Mw/Mn)又は分子量分布(MWD)、及び70乃至120℃、好ましく は80乃至100℃、より好ましくは90乃至100℃の環球式軟化点(ASTM E-28 による )を有する。本発明の樹脂は、10セイボルト以上、好ましくは20セイボルト以上 、最も好ましくは24又26セイボルト以上の水素添加後の初期色度を示すのが好ま しい。これらの要件を満たす樹脂は、アクリル接着剤ポリマーとの優れた相溶性 、優れた色特性及び安定性、及び優れた粘着付与を示すことが判明した。 本発明の樹脂の芳香族性(aromaticity)は、一般的に認められている手順に 従って、1H-NMR、即ち、プロトンNMR分析によって測定される。「保持さ れた芳香族性」は、水素添加樹脂の1H-NMRによる芳香族性の水素添加前の重 合された樹脂の1H-NMRによる芳香族性に対する比率である。分子量特性は、 ポリスチレン較正基準を使用し、その後、式log(Mwポリイソブチレン)= 1.11×log(Mwポリスチレン)−0.517に従ってポリイソブチレン較正基準 に転換して、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって測定した。いず れの方法も関連する文献に記載されている。特に国際公開パンフレットWO-A-91 07472を参照のこと。アクリルポリマー及び粘着付与剤樹脂を含む接着剤組成物 の接着特性は、一般に、感圧テープ会議(Pressure Sensitive Tape Council)( PSTC)によって設定された試験方法に従って測定した。 アクリルポリマー、アクリル接着剤ポリマー、及びアクリルコポリマーという 用語は、ラジカル条件下において重合可能なビニル酸及び/又はエステル、及び 、所望により同じラジカル条件下において前記ビニル酸及び/又はエステルと共 重合可能なその他のエチレン性不飽和モノマーから製造されたポリマーを含む。 ビニル酸及び/又はエステルが(メタ)アクリル酸又はアルキル(メタ)アクリ レートから選択されるのが好ましい。1種以上の酸及び/又はエステルの混合物 が通常含まれる。 これらのアクリレートモノマー混合物は、一般に、エステルのアルキル基中に 1〜3個の炭素原子を有する低級アルキル(メタ)アクリレートと4個以上、通 常は約14個まで、好ましくは4〜8個の炭素原子を有する高級アルキル(メタ) アクリレートを含む。本発明に従って有用なその他のモノマー成分は(メタ)ア クリル酸である。モノマーの幾つかの好ましい例は以下の通りである:アクリル 酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、メチル(メタ)アク リレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピルアクリレート、2-エチルヘキ シルアクリレート、又はn-ブチルアクリレートである。使用可能なその他のモノ マー物質には、アクリロニトリル、ビニルアセテート、ビニリデンクロリド、ス チレン、メチルスチレンなどが含まれる。モノマー混合物は、1%乃至約15%、 好ましくは2%乃至約6%の(メタ)アクリル酸;0%乃至約50%、好ましくは 約10%乃至35%の低級アルキル(メタ)アクリレート;及び約25%乃至99%、好 ましくは60%乃至約88%の高級アルキル(メタ)アクリレートを含むだろう。全 ての%はモノマー混合物の重量%である。 本発明による樹脂は、典型的には、中間留分(Heartcut Distillate)又はHC Dとして示される石油留分と0〜40重量%の連鎖移動剤の触媒による重合によっ て製造できる。第IA表はHCDの典型的な分析結果を示しているが、これらの 典型的成分の特定の比率に関してかなり変化することが有り得る。 より一般的に述べると、本発明の樹脂は以下のものを含むビニル芳香族流れか ら製造できる。 そのような流れは、十分なビニル芳香族含有量を有するか又は有するように改 質されたものである限りは、135〜220℃の沸点を有する、水蒸気分解石油留分又 はそのフラクションから誘導することができる。例えば、本質的に純粋なスチレ ン成分を、スチレン以外は上述の記載を満足している市販の石油蒸留生成物に添 加することができる。このようにして、11.4重量%のスチレン、31.6重量%のス チレンのアルキル誘導体、17.1重量%のインデン、5重量%のインデンのアルキ ル誘導体、及び残りの非反応性成分(34.9重量%)から成るビニル芳香族流れが 本発明の樹脂の適する原料であることが確認された。 重合は一般に米国特許第4,078,132号の教示に従って行われる。この教示によ れば、分枝鎖反応性脂肪族オレフィンを重合中に連鎖移動剤として導入して、軟 化点の低下と狭いMWDの両方を達成する。この文献は実質的に非芳香族の不飽 和熱可塑性樹脂の製造に関するものであるが、その中の教示は、HCDを含む供 給物流れ、即ち、ビニル芳香族モノマーを含む供給物流れに適用して芳香族性の 高い先駆体樹脂を製造することができ、この先駆体樹脂は水素添加されると本発 明の芳香族粘着付与剤樹脂を生成することができる。供給物流れは全重合可能な モノマーの少なくとも40重量%のビニル芳香族モノマーを含むことが必要であり 、少なくとも50重量%含むのが好ましい。 米国特許第4,078,132号の重合プロセスは、−20乃至100℃、好ましくは30乃至 80℃の重合温度において、AlCl3のようなフリーデル−クラフツ触媒の 存在下、そして分枝鎖反応性オレフィン連鎖移動剤、好ましくはイソアミレン又 はジメート(dimate)の存在下において実施されたとき、特に適している。この従 来技術の文献のほとんどの分枝鎖反応性オレフィン化合物は適切な量で使用され れば有効であるが、イソアミレンは反応性が比較的高く、少ない量で使用するの が有利なこともある。イソアミレンは典型的には、例えば第IB表に示されてい るような異性体を含む。これらの反応性連鎖移動剤はこの文献に教示されている 量よりも一般により少ない量で使用するのが好ましく、軟化点とMWDを制御す るためには、このHCD又はビニル芳香族供給物流れの総量に基づいて、典型的 には10〜20重量%のみ、好ましくは10〜15重量%のみである。米国特許第4,514, 542号のプロセス条件もまたイソアミレンを含む石油留分供給原料の重合の記載 を含む。両方の引用例が米国特許のプラクティスの目的で引用によって組み入れ られる。 水素添加は一般的に米国特許第4,629,766号の教示に従って実施できる。この 米国特許も米国特許のプラクティスの目的で引用によって組み入れられる。しか しながら、その他の従来的方法も使用できる。典型的には200乃至300℃の温度が 使用され、10乃至300 kg/cm2の圧力、及びニッケル、パラジウム、コバルト、 ルテニウム、プラチナ、及びロジウムのような第VIII族金属、タングステン、ク ロム、及びモリブデンのような第VI族金属、及びマンガン及び銅のような第VII 族金属のような水素添加又は水素処理触媒が使用される。これらの金属は、金属 形態又は活性化形態において単独で又は2種以上を組み合わせて使用することが でき、そして直接に又はアルミナ又はシリカ−アルミナのような固体担持体上で 使用することができる。好ましい触媒は、米国特許第4,629,766号に記載されて いるような、ガンマ−アルミナ担持体上の硫化されたニッケル−タングステンを 含み、120〜300 m2/gの新鮮な触媒表面積を有し、2〜10重量%のニッケルと 10〜25重量%のタングステンを含むものである。水素添加は典型的には20〜300 気圧の水素圧力、好ましくは150〜250気圧の水素圧力で行われる。芳香族樹脂の 水素添加の追加の説明は米国特許第3,926,878号及びWO-A-91/07472に見られ、こ れらはいずれも米国特許のプラクティスの目的で引用によって組み入れられる。 水素添加は、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少 なくとも85%、そして最も好ましくは少なくとも90%の芳香族性が保持されるよ うな、温度、圧力、及び期間で有効な触媒を使用して行われる。水素添加プロセ スの最適化は、本明細書中に示された教示に従えば、実験的に行うことができる 。 本発明の芳香族粘着付与剤樹脂は、米国特許第4,414,346号、米国特許第4,486 ,563号、及び米国特許第4,487,873号に例示されているような公知の方法に従っ て樹脂エマルジョンとして調製されたとき、水系アクリル樹脂と使用することが できる。典型的には、芳香族粘着付与剤樹脂は水で乳化され、水系アクリルポリ マーに添加して、感圧接着剤樹脂を製造する。或いは、米国特許第5,106,902号 、米国特許第5,013,784号、米国特許第5,095,065号、及び米国特許第5,164,441 号に記載されているように、「内部的粘着付与(internal tackification)」のた めに粘着付与剤樹脂をアクリル重合混合物に導入することができる。これらの特 許の開示は米国特許のプラクティスの目的で引用によって組み入れられる。また 、本発明の樹脂は、従来的方法によって、溶媒アクリルに直接添加することがで き、或いは熱可塑性アクリル樹脂とホットメルト混合することができる。 典型的組成物は、50乃至95重量部のアクリルポリマー及び5乃至50重量部の芳 香族粘着付与剤樹脂を含み、或いは好ましくはアクリルポリマー及び粘着付与剤 樹脂の総量に基づいて10乃至30重量%の粘着付与剤樹脂を含む。 従来的添加剤成分もしばしばアクリルポリマー組成物中に配合され、本発明に も適している。いくつかの例は、クレー、シリカ、及び炭酸カルシウムのような 充填剤、及びパラプレックス(Paraplex)(登録商標)WP-1(ローム・アンド・ハ ース社(Rohm and Haas Co.)製の可塑剤)のような可塑剤、である。水に基づく 系に対しては、消泡剤、界面活性剤、及び増粘剤が一般に混合と被覆のプロセス を補助するために使用され、そして防腐剤特性のためにしばしば殺生物剤が使用 される。Gehman,D.R.の“Acrylic Adhesives”、Handbook of Adhesives、第 3版、437〜450頁(Van Nostrand Reinhold,1990)中の説明を参照されたい。 主に接着剤組成物に関するが、そのような組成物がアクリルポリマーのもう1 つの重要な利用分野であるシーラントとして使用されたとき、優れた接着性、色 、老化、及びUV安定性、並びにアクリルポリマー中の樹脂の相溶性が利点を提 供することは明らかである。さらに、芳香族含有率が高く色の薄い本発明の樹脂 は、例えば米国特許第3,926,878号に記載されているようなホットメルト組成物 中におけるエチレン−ビニルエステルコポリマーとの使用、及びWO-A-91/07472 に記載されているようなスチレンブロックコポリマーとの使用に特に適するだろ う。これらの引用例はいずれも米国特許のプラクティスの目的で引用によって組 み入れられる。 以下の実施例を上述の議論を説明するために示す。全ての部数、比率、及びパ ーセンテージは特に指示しないかぎり重量によるものである。実施例は本発明の 特定の実施例に関するものであるが、それらがいかなる点においても本発明を限 定するものでない。実施例1 この実施例の芳香族樹脂は、約10 psig(0.7kg/cm2)の窒素雰囲気中塩化ア ルミニウムを触媒として使用する連続式攪拌反応器プロセスによって製造した。 塩化アルミニウム触媒を、粉末形態で反応器に直接添加するか又は無水ペースト 形態で添加した。これは、0.6:1の重量比率で触媒を水素添加液体樹脂と混合 することによって形成した。触媒と供給物流れの相対比率を第II表に示す。これ らは個々に連続式攪拌反応器に6時間に渡ってポンプ送入した。水を助触媒とし て使用し、供給物流れ中に50〜100 ppmの濃度で存在した。その後、イソプロパ ノールと水の1:3の溶液200gを最終の1200gの反応混合物に添加して触媒を 失活させた。重合物を2〜3回水洗し、水性相を各々の洗浄ごとに分離した。 樹脂の回収工程は、窒素散布しながら250℃に加熱してラフィネートを除去し 、その後水蒸気ストリッピングして先駆体樹脂を製造することによって行った。 この実施例においては、第II表の比較例Dを除いて、イソアミレン流れを連鎖 移動剤として使用した。この例のイソアミレン流れの組成及びその他の連鎖移動 剤の組成は以下の第IB表に与えられている。 以下の第II表は、上述のプロセスによって重合された先駆体樹脂の反応条件と 特性を示す。 芳香族樹脂A〜Eをそれぞれ60重量%の脂肪族溶媒(Varsol(登録商標)、米 国のエクソン・ケミカル・カンパニー(Exxon Chemical Co.)製)とブレンドし、 その後、米国特許第4,629,766号の教示と実施例に従って、上述の好ましい硫化 ニッケル−タングステン触媒上において、240℃の発熱最高温度で3800 psig (267 kg/cm2)の水素圧力で1.5時間の滞留時間水素添加した。この樹脂をその 後、窒素散布しながら250℃まで加熱し水蒸気ストリッピングして仕上げされた 樹脂を生成することによって回収した。 このように水素添加された樹脂A〜Eは第III表に示す特性を示した。老化ガ ードナー色度は175℃で5時間後に測定した。 実施例2 この例は、アクリル接着剤ポリマー、特にブチルアクリレートに基づくものの ようなより極性の大きいアクリルポリマーに粘着性を付与するために商業的に使 用されている水素添加ロジンエステル(Foral(登録商標)85エマルジョン、米 国のハーキュリーズ・インク(Hercules,inc.)製)と比較したときの、本発明の 樹脂から得られる改善効果を示す。実施例1のようにして製造された本発明の樹 脂は、水素添加後、25%の芳香族プロトン、940のMz、1.7のMWD、及び96℃ の環球式軟化点(ASTM E-28による)を示した。この樹脂はまた14セイボルトの 色度を示した。この樹脂をその後米国特許第4,414,346号、米国特許第4,486,563 号、及び米国特許第4,487,873号の教示に従って乳化した。この 場合、乳化を容易にするために使用した樹脂プラスト(resinplast)はヘプタンで あった。 Robond(登録商標)RS-83D、Phoplex(登録商標)N-619、及びPhoplex(登録 商標)N-580はローム・アンド・ハース社から入手可能な水系アクリルエマルジ ョンである。Ucar(登録商標)174はユニオン・カーバイド(Union Carbide)製の 水系アクリルエマルジョンである。これらの市販のアクリルエマルジョンはブチ ルアクリレートに基づくものと信じられている。第IV表は標準的試験方法を使用 したPSA性能を示す。各々の接着剤組成物は重量部数(固体又は乾燥基準)で 水性形態にブレンドされ、マイラー(mylar)フィルム上に1.25ミルの乾燥フィル ムの厚さまで塗布された。塗布されたフィルムを100℃で2分間乾燥した。これ らのフィルムを剥離紙で覆い、室温及び50%の湿度で一晩硬化させた。 水素添加ロジンエステルと本発明の樹脂の両方が、優れたフィルムの透明性の 存在によって証明されるように、アクリルポリマーとの良好な相溶性を示した。 両方の樹脂が、適切に選択された樹脂組成物に期待されるように、接着剤侵略力 (adhesive aggresiveness)と特定の接着力を改善した。しかしながら、本発明の 樹脂は、ロジンエステルよりもかなり少ない接着剤軟化/剪断強さ損失(「ステ ンレス鋼への保持」/荷重下のクリープ)をもたらした。これはロジンエステル に関連する重要な欠点である。本発明の樹脂はまた改善された濡れと繊維引裂け 値によって示される改善されたクラフト紙(段ボール)への接着力も示した。最 後に、これらの寄与は本発明の樹脂の優れた初期色度(ロジンエステルの3ガー ドナーと比較して無色透明)及び色、老化、及びUV安定性と組み合わされる。 色と安定性はアクリルポリマーの固有の品質とより密接に適合する。 実施例3 本発明の水素添加樹脂の性能特性を、高芳香族性水素添加樹脂として販売され ている市販の樹脂とも比較した。本発明の樹脂は、24%の芳香族プロトン、1050 のMz、1.6のMWD、及び95℃の環球式軟化点(ASTM E-28による)を示した。 この樹脂はまた26セイボルトの色度を示した。 Arkon(登録商標)M-90及びArkon(登録商標)P-90(日本の荒川化学(Arakawa Chemical))は軟化点90℃の樹脂であり、製造業者によれば異なる程度まで水素 添加された芳香族樹脂である。同様に、Arkon(登録商標)M-100 及びArkon(登 録商標)P-100は軟化点100℃の、異なる程度まで水素添加された芳香族樹脂であ る。1H-NMRによる分析は、本発明の樹脂は、7.3%芳香族プロトンのArkon P シリーズ及び1.3%芳香族プロトンのArkon M シリーズよりもかなり高い芳香族 性を有していることを示した。この差はアクリルポリマー用の粘着付与剤として より優れた性能をもたらした。 等しい軟化点で樹脂を比較するために、Arkon(登録商標)M-90とM-100 を50 /50でブレンドして95℃の軟化点を達成した。同じ方法で、Arkon(登録商標)P -90とP-100もブレンドした。これらのブレンド組成物を前述の方法で乳化した。 本発明の樹脂との性能の比較を第V表に示す。接着剤フィルムの調製と試験方法 は実施例2と同じである。本発明の樹脂は市販の水素添加芳香族樹脂よりも明ら かに良好な粘着力と接着力を示した(市販の水素添加芳香族樹脂は実際には接着 剤ベースポリマーの特性を劣化させた)。本発明の樹脂はまたより透明性の大き いフィルムを製造した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.NMRによって測定して20%を越える芳香族プロトン、440以下の数平均分 子量Mn、1800未満のGPCによるz−平均分子量、2.1以下の分子量分布(M w/Mn)、及び40乃至約120℃のASTM E-28による環球式軟化点を有する 、水素添加炭化水素樹脂。 2.z−平均分子量が1100未満であり、環球式軟化点が90℃より高く100℃以下 である、請求項1の樹脂。 3.水素添加後に24%より多い芳香族プロトンを有する、請求項1の樹脂。 4.MWDが1.7未満である、請求項1の樹脂。 5.20以上の初期セイボルト色度を有する、請求項1の樹脂。 6.アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する請求項1の水素添加芳 香族粘着付与剤樹脂の製造方法であって、 a)約135乃至220℃の沸点を有し少なくとも40重量%のビニル芳香族モノマー 含有率を有する、水蒸気分解石油蒸留物又はそのフラクションを、重合混合物の 0〜40重量%の連鎖移動剤の存在下に、フリーデル−クラフツ重合条件下に重合 させる工程、及び b)芳香族性の少なくとも75%が保持されるようにa)の生成物を触媒により水 素添加する工程 を含む方法。 7.イソアミレン連鎖移動剤を重合混合物の10〜20重量%の量で使用する、請求 項6の方法。 8.工程b)をガンマ−アルミナ担持体上の硫化ニッケル−タングステンを使用し て行う、請求項6の方法。 9.請求項1の水素添加炭化水素樹脂の、1種以上のアクリルコポリマーを含む 接着剤組成物用の粘着付与剤としての使用。 10.請求項1の水素添加炭化水素樹脂の、1種以上のアクリルコポリマーを含む シーラント組成物用の粘着付与剤としての使用。 11.充填剤、可塑剤、消泡剤、界面活性剤、増粘剤、及び殺生物剤から選択され る1種以上の添加剤をさらに含む、請求項9の使用。 12.充填剤、可塑剤、消泡剤、界面活性剤、増粘剤、及び殺生物剤から選択され る1種以上の添加剤をさらに含む、請求項10の使用。 13.a)1種以上のアクリルコポリマー、及びb)水素添加後の20%を越える芳香 族プロトン、1800未満のGPCによるz−平均分子量、2.1以下の分子量分布( Mw/Mn)、及び40乃至約120℃の環球式軟化点(ASTM E-28による)を 有する水素添加炭化水素樹脂、を含む組成物。 14.請求項13の組成物の接着剤組成物としての使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スミス、エドワード・フランシス アメリカ合衆国、ルイジアナ州 70806、 バトン・ルージュ、ラサール・アベニュー 8235

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.NMRによって測定して20%を越える芳香族プロトン、1800未満のGPCに よるz−平均分子量、2.1未満の分子量分布(Mw/Mn)、及び40乃至約120℃ の環球式軟化点を有する、水素添加炭化水素樹脂。 2.z−平均分子量が1100未満であり、環球式軟化点が90℃より高く100℃以下 である、請求項1の樹脂。 3.水素添加後に24%より多い芳香族プロトンを有する、請求項1の樹脂。 4.MWDが1.7未満である、請求項1の樹脂。 5.20以上の初期セイボルト色度を有する、請求項1の樹脂。 6.アクリル接着剤ポリマー用の粘着付与剤として適する水素添加芳香族粘着付 与剤樹脂の製造方法であって、 a)約135乃至220℃の沸点を有し少なくとも40重量%のビニル芳香族モノマー 含有率を有する、水蒸気分解石油蒸留物又はそのフラクションを、重合混合物の 0〜40重量%の連鎖移動剤の存在下に、フリーデル−クラフツ重合条件下に重合 させる工程、及び b)芳香族性の少なくとも75%が保持されるようにa)の生成物を触媒により水 素添加する工程 を含む方法。 7.イソアミレン連鎖移動剤を重合混合物の10〜20重量%の量で使用する、請求 項6の方法。 8.工程b)をガンマ−アルミナ担持体上の硫化ニッケル−タングステンを使用し て行う、請求項6の方法。 9.請求項1の水素添加炭化水素樹脂の、1種以上のアクリルコポリマーを含む 接着剤組成物用の粘着付与剤としての使用。 10.請求項1の水素添加炭化水素樹脂の、1種以上のアクリルコポリマーを含む シーラント組成物用の粘着付与剤としての使用。 11.充填剤、可塑剤、消泡剤、界面活性剤、増粘剤、及び殺生物剤から選択され る1種以上の添加剤をさらに含む、請求項9の使用。 12.充填剤、可塑剤、消泡剤、界面活性剤、増粘剤、及び殺生物剤から選択され る1種以上の添加剤をさらに含む、請求項10の使用。 13.a)1種以上のアクリルコポリマー、及びb)水素添加後の20%を越える芳香 族プロトン、1800未満のGPCによるz−平均分子量、2.1未満の分子量分布( Mw/Mn)、及び40乃至約120℃の環球式軟化点を有する水素添加炭化水素樹 脂、を含む組成物。 14.請求項13の組成物の接着剤組成物としての使用。
JP7513435A 1993-11-03 1994-11-03 芳香族粘着付与剤樹脂 Ceased JPH09507082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14813793A 1993-11-03 1993-11-03
US08/148,137 1993-11-03
PCT/US1994/012709 WO1995012623A1 (en) 1993-11-03 1994-11-03 Aromatic tackifier resin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09507082A true JPH09507082A (ja) 1997-07-15

Family

ID=22524455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513435A Ceased JPH09507082A (ja) 1993-11-03 1994-11-03 芳香族粘着付与剤樹脂

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5656698A (ja)
EP (1) EP0739363B1 (ja)
JP (1) JPH09507082A (ja)
DE (1) DE69418216T2 (ja)
WO (1) WO1995012623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089594A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、包装用フィルムおよびストレッチ包装用フィルム
JP2014533757A (ja) * 2011-11-18 2014-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 感圧性接着剤組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695837A (en) * 1995-04-20 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified acrylic adhesives
WO1996034066A1 (en) * 1995-04-24 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives for polyolefin surfaces
EP0852257A1 (en) 1997-01-02 1998-07-08 Dsm N.V. Process for decolouring a cracked distillate
US6232418B1 (en) 1997-06-17 2001-05-15 Exxon Mobile Chemical Patents, Inc Process for the production of an aromatic modified resin based on crude C5
US5846603A (en) * 1997-07-28 1998-12-08 Superior Fibers, Inc. Uniformly tacky filter media
GB2338434B (en) * 1998-03-23 2001-08-22 Whiley Foils Ltd Hot dieless foiling
JP3379448B2 (ja) 1998-09-30 2003-02-24 荒川化学工業株式会社 水素化c9系石油樹脂の製造方法および当該製造方法により得られた水素化c9系石油樹脂
US6479598B1 (en) 1999-07-20 2002-11-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Petroleum resins and their production with BF3 catalyst
US6403743B1 (en) 1999-09-14 2002-06-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Petroleum resins and their production with supported catalyst
AU780051B2 (en) 1999-12-21 2005-02-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc Adhesive alpha-olefin inter-polymers
EP1905808B1 (en) 2000-06-27 2011-05-25 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Adhesives with improved die-cutting performance
EP1295926A1 (en) 2001-09-19 2003-03-26 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Components for adhesive compositions and process for manufacture
US6429272B1 (en) 2001-09-20 2002-08-06 Eastman Chemical Company Hydrocarbon resins from aryl norbornene derivatives
GB0123027D0 (en) 2001-09-25 2001-11-14 Exxonmobil Chem Patents Inc Adhesives based on radial block copolymers with improved die-cutting performance
WO2004003026A1 (ja) 2002-06-26 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物
JP2005099712A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路および表示装置
DE602005018947D1 (de) 2004-10-08 2010-03-04 Exxonmobil Chem Patents Inc Kombination von klebrigmacher und poly-alpha-olefin-öl
TW200713336A (en) * 2005-08-05 2007-04-01 Dow Global Technologies Inc Polypropylene-based wire and cable insulation or jacket
EP2077471B1 (en) * 2006-10-25 2012-07-25 Mitsubishi Chemical Corporation Volume hologram optical recording medium, composition for volume hologram recording layer formation, and volume hologram recording material
DE102009005518A1 (de) * 2009-01-20 2010-07-22 Tesa Se Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung
DE102009005517A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Tesa Se Verfahren zur Korrosionsschutzbehandlung
US8709315B2 (en) 2009-08-18 2014-04-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for making thermoplastic polymer pellets
US8980415B2 (en) 2010-12-03 2015-03-17 Benoit Ambroise Antistatic films and methods to manufacture the same
US8829105B2 (en) 2012-01-18 2014-09-09 Eastman Chemical Company Low molecular weight polystyrene resin and methods of making and using the same
US9592467B2 (en) 2013-05-14 2017-03-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. System and method for reducing fouling rate in a hydrogenation reactor
WO2015050635A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon raffinate stream processing
PL3765536T3 (pl) 2018-03-16 2022-06-13 Fina Technology, Inc. Kompozycja polimerowa i zastosowanie do wytwarzania kleju oraz wyrób ją zawierający
WO2019175393A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Total Raffinage Chimie Preparation of olefin by alcohol dehydration, and uses thereof for making polymer, fuel or fuel additive.
EP3792234A1 (en) 2019-09-16 2021-03-17 Total Raffinage Chimie Method for the preparation of 2-methyl-but-2-ene

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554940A (en) * 1968-01-04 1971-01-12 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Kk Pressure-sensitive adhesives
US3700758A (en) * 1970-08-27 1972-10-24 Eastman Kodak Co Hot melt adhesive compositions comprising polyolefin and dac-b resin
US3701760A (en) * 1970-08-27 1972-10-31 Eastman Kodak Co Hydrocarbon dac-b resin prepared by polymerizing dac-b using two polymerization temperature ranges followed by hydrogenation
JPS5231899B2 (ja) * 1972-01-24 1977-08-18
GB1538057A (en) * 1975-08-13 1979-01-10 Exxon Research Engineering Co Petroleum resins
ES8405434A1 (es) * 1981-12-21 1984-06-01 Exxon Research Engineering Co Un procedimiento para la hidrogenacion de resinas de petroleo.
US4514554A (en) * 1983-02-23 1985-04-30 Exxon Research And Engineering Co. Petroleum resin and pressure sensitive adhesive formulations utilizing same as tackifier
GB8507679D0 (en) * 1985-03-25 1985-05-01 Exxon Chemical Patents Inc Tackifiers
US4683268A (en) * 1986-02-18 1987-07-28 Exxon Chemical Patents Inc. Pressure sensitive adhesive using light color, low softening point petroleum hydrocarbon resins
US4677176A (en) * 1986-02-18 1987-06-30 Exxon Chemical Patents Inc. Light color, low softening point petroleum hydrocarbon resins
CA1298026C (en) * 1986-02-18 1992-03-24 Mary E. Ahner Light color, low softening point petroleum hydrocarbon resins and the pressure sensitive adhesives containing such resins
JPH0625214B2 (ja) * 1987-07-30 1994-04-06 丸善石油化学株式会社 水素化石油樹脂の製法
EP0308137B1 (en) * 1987-09-14 1992-01-08 Exxon Chemical Patents Inc. Hydrogenated liquid aliphatic hydrocarbon resins
GB8903212D0 (en) * 1989-02-13 1989-03-30 Exxon Chemical Patents Inc Pressure sensitive adhesive
WO1990015111A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-13 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymer
GB8925685D0 (en) * 1989-11-14 1990-01-04 Exxon Chemical Patents Inc Resin use for tackification
US5106902A (en) * 1989-12-01 1992-04-21 Exxon Chemical Patents, Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US5171793A (en) * 1990-02-22 1992-12-15 Exxon Chemical Patents Inc. Hydrogenated resins, adhesive formulations and process for production of resins
GB9205841D0 (en) * 1992-03-18 1992-04-29 Exxon Chemical Patents Inc Hydrocarbon resins,processes for their manufacture and adhesive compositions containing such resins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089594A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物、包装用フィルムおよびストレッチ包装用フィルム
JP2014533757A (ja) * 2011-11-18 2014-12-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 感圧性接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5693721A (en) 1997-12-02
WO1995012623A1 (en) 1995-05-11
DE69418216D1 (de) 1999-06-02
US5656698A (en) 1997-08-12
US5693706A (en) 1997-12-02
EP0739363B1 (en) 1999-04-28
DE69418216T2 (de) 1999-10-14
EP0739363A1 (en) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507082A (ja) 芳香族粘着付与剤樹脂
US5171793A (en) Hydrogenated resins, adhesive formulations and process for production of resins
EP0821716B1 (en) Tackified acrylic adhesives
AU614019B2 (en) High performance pressure-sensitive adhesive polymers
IE54681B1 (en) Ethylene copolymers for hot melt systems
EP1799765A1 (en) Combinations of tackifier and polyalphaolefin oil
WO2003083005A1 (en) Rubber-acrylic adhesive formulation
EP0991680B9 (en) Aromatic modified crude c5-based resins
EP0311715A1 (en) Emulsion polymerized sec-butyl acrylate latexes suitable for use as pressure sensitive adhesives and process for preparing the same
EP0604120B1 (en) Hot-melt adhesive composition
AU2002303289B2 (en) Rubber-acrylic adhesive formulation
US3962198A (en) Hot-melt composition
JPH08333425A (ja) 変性炭化水素樹脂及びその用途
JP2000327708A (ja) アクリル系重合体組成物の製造方法および当該製造方法により得られるアクリル系重合体組成物
JPH09169966A (ja) アクリル系感圧接着剤用粘着付与樹脂及びアクリル系感圧接着剤組成物
JPH09188864A (ja) アクリル系感圧接着剤用粘着付与樹脂及びアクリル系感圧接着剤組成物
MXPA99011727A (es) Resinas a base de c5 aromaticos, modificados, crudos

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041129

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405